• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉田 英一  YOSHIDA Hidekazu

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30324403
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 博物館, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 名古屋大学, 博物館, 教授
2014年度 – 2021年度: 名古屋大学, 博物館, 教授
2013年度: 名古屋大学, 学内共同利用施設等, 教授
2009年度 – 2012年度: 名古屋大学, 博物館, 教授
2011年度: 名古屋大学, 博物館 … もっと見る
2006年度 – 2009年度: 名古屋大学, 博物館, 准教授
2002年度 – 2006年度: 名古屋大学, 博物館, 助教授
2005年度: 名古屋大学, 名古屋大学博物館, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
地球・資源システム工学 / 中区分31:原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 文化財科学
研究代表者以外
地質学 / 中区分23:建築学およびその関連分野 / 地球・資源システム工学 / 自然災害科学 / 地域研究 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
コンクリーション化 / シーリング / コンクリーション / 炭酸塩コンクリーション / 応用研究 / 応用地質 / コンクリーション化剤 / 固定 / 球状コンクリーション / 炭酸カルシウム … もっと見る / 炭酸塩球状コンクリーション / 寿命 / 年代測定 / 割れ目 / 文化遺産修復 / 保存技術開発 / 遺跡恒久的保存 / 環境汚染浄化 / コンクリーション化プロセス / 掘削ズリ / 中性化 / 重金属固定 / 中和反応 / 掘削残土 / 自己閉塞技術 / 透水性空隙 / 実験 / 応用化 / 実験研究 / 長期隔離 / 続成過程 / Feコンクリーション / 応用地球科学 / pH緩衝作用 / 物質移動 / アナログ / 元素移動 / 鉄コンクリーション / 亀裂シーリング / 応用 / 堆積岩 / 再現実験 / 続成作用 / 反応実験 / 球状炭酸塩コンクリーション / 充填鉱物 / 透水性割れ目 / 変動帯結晶質岩 / 透水性亀裂 / 埋設鉄資料 / 埋没鉄資料 / 環境分析 / 文化財保存 / 考古遺跡 / 鉄さい / 鉄酸化菌 / 酸化鉄 / 環境解析 … もっと見る
研究代表者以外
モルタル物性 / 相互作用 / 岩石鉱物 / ハイドロガーネット / C-S-H / 長石 / 石英 / 正長石 / 灰長石 / カルシウムシリケート水和物 / セメント水和物 / 長石類 / ゼオライト / 温度依存性 / 珪酸カルシウム水和物 / 水酸化カルシウム / 曹長石 / 鉱床探査 / ハイパースペクトルセンサ / HSV / AVIRIS / ASTER / 地質マッピング / ハイパースペクトル / リモートセンシング / Geography / Geology / Land Use / Kenya / Arid Area / Desertification / Gully Erosion / Soil Erosion / ガリー浸食 / 地形 / 地質 / 土地利用 / ケニア / 乾燥地域 / 砂漠化 / ガリー侵食 / 土壌浸食 / Pull-apart basin / Nobi Plain / Fault fracture zone / Atera Fault / Atsuta-Nisshin Fault / Biwajima-Atsuta Fault / Gravity anomaly / Dense gravity survey / 地質リモートセンシング / 重力探査 / 割れ目密度 / 名古屋東部丘陵 / 活断層 / 猿投-境川断層 / リニアメント解析 / タルワニ法 / 宮峠断層 / 宮川断層 / 稠密重力探査 / 沃川帯 / 濃尾平野 / 天白河口断層 / 重力異常急変帯 / プルアパート・ベイスン / 濃尾平野基盤構造 / 断層破砕帯 / 阿寺断層 / 熱田-日進断層 / 枇杷島-熱田断層 / 重力データベース / 稠密重力調査 / 石灰質砂岩 / ナチュラルアナログ / SXAM / EPMA / 放射性炭素 / 中性化 / コンクリート / 環境政策 / 基礎法学 / 地質学 / 国際研究者交流 / 国際協力 / 国土保全 / モンゴル / モンゴルーオホーツク海 / ポリネシア型OIB / 玄武岩 / ハラホリンテレーン / 石炭系層序 / ツェツェルレグテレーン / ウランバートルテレーン / 脆性~延性剪断帯 / 石炭系 / テクトニクス,ユーラシア大陸 / 付加体 / アリゴッチ層 / アルタンオボー層 / 石炭系砕屑岩層 / モンゴル-オホーツク海 / ユーラシア大陸 / テクトニクス / ユーフラテス河 / シリア / 第四紀 / 年代測定 / 環境化学 / 環境地質学 / 環境変動 / 考古学 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (74件)
  • 共同研究者

    (44人)
  •  酸性掘削残土の中性化およびコンクリーション化に関する応用研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 英一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分31:原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  コンクリーション化を応用した史跡・文化遺産等劣化抑制・修復技術開発研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 英一
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2028
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  岩石鉱物のコンクリート中での長期反応特性と物性への影響に関する研究

    • 研究代表者
      丸山 一平
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分23:建築学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  天然炭酸塩コンクリーション化応用による透水性空隙の長期自己閉塞技術の確立研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 英一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分31:原子力工学、地球資源工学、エネルギー学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  炭酸塩天然コンクリーション形成に学ぶ透水性空隙・亀裂シーリングへの応用研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 英一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ハイパースペクトル及び熱赤外データの統合処理による鉱物・岩相マッピング法開発

    • 研究代表者
      山口 靖
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  球状Feコンクリーションの形成と元素移動に関する応用地球科学的学術調査研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 英一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  天然CaCO3コンクリーションによる透水性亀裂シーリングのナチュラルアナログ研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 英一
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  変動帯における結晶質岩中透水性亀裂の形成・寿命・機能評価に関する応用研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 英一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  RbーSr法を用いた結晶質岩中割れ目形成年代と寿命に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 英一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2011
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  モンゴルの国土利用と自然環境保全のあり方に関する文理融合型研究

    • 研究代表者
      加藤 久和
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  放射性炭素を用いたコンクリート劣化の定量的解析手法の構築に向けて

    • 研究代表者
      南 雅代
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  モンゴル.オホーツク海は存在したか?-ユーラシア大陸形成論に関して-

    • 研究代表者
      束田 和弘
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  環境地質学、環境化学、<14>^C年代測定にもとづくユーフラテス河中流域の環境変遷史

    • 研究代表者
      星野 光雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  『鉄さい』を用いた考古学資料(出土鉄製品)の埋設・保存環境解析研究代表者

    • 研究代表者
      吉田 英一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ケニアにおける土壌浸食の実態解明とその防止策

    • 研究代表者
      星野 光雄
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  重力探査とリモートセンシングによる断層破砕帯の破砕度評価法の確立

    • 研究代表者
      足立 守
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      名古屋大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] 地層処分2012

    • 著者名/発表者名
      吉田英一
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      近未来社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360400
  • [雑誌論文] Syngenetic rapid growth of ellipsoidal silica concretions with bitumen cores2021

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Hidekazu、Kuma Ryusei、Hasegawa Hitoshi、Katsuta Nagayoshi、Sirono Sin-iti、Minami Masayo、Nishimoto Shoji、Takagi Natsuko、Kadowaki Seiji、Metcalfe Richard
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 4230-4230

    • DOI

      10.1038/s41598-021-83651-w

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21661, KAKENHI-PROJECT-18H03893, KAKENHI-PROJECT-19H04256, KAKENHI-PLANNED-16H06409, KAKENHI-PROJECT-20H00026
  • [雑誌論文] Diffusion controlled formation of spherical carbonate concretion in muddy sedimentary matrices2020

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Hidekazu、Yamamoto Koshi、Ohe Toshiaki、Katsuta Nagayoshi、Muramiya Yusuke、Metcalfe Richard
    • 雑誌名

      GEOCHEMICAL JOURNAL

      巻: 54 号: 4 ページ: 233-242

    • DOI

      10.2343/geochemj.2.0593

    • NAID

      130007891323

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21661, KAKENHI-PROJECT-18H03893
  • [雑誌論文] 87Sr/86Sr age determination by rapidly formed spherical carbonate concretions2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshida Hidekazu、Asahara Yoshihiro、Yamamoto Koshi、Katsuta Nagayoshi、Minami Masayo、Metcalfe Richard
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 1003-1003

    • DOI

      10.1038/s41598-019-38593-9

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06410, KAKENHI-PUBLICLY-17H05128, KAKENHI-PROJECT-17H01671, KAKENHI-PROJECT-18H03893, KAKENHI-PROJECT-17H01857, KAKENHI-PROJECT-18H00756
  • [雑誌論文] Fe-oxide concretions formed by interacting carbonate and acidic waters on Earth and Mars2018

    • 著者名/発表者名
      H.Yoshida, H.Hasegawa, N.Katsuta, I.Maruyama, S.Sirono, M.Minami, Y.Asahara, Y.Yamaguchi, R.Metcalfe
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 4(12) ページ: 1-10

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03893
  • [雑誌論文] Generalized conditions of spherical carbonate concretion formation around decaying organic matter in early diagenesis2018

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Yoshida, Koshi Yamamoto, Masayo Minami, Nagayoshi Katsuta, Sirono Sin-ichi & Richard Metcalfe
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 8:6308 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/s41598-018-24205-5

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04224, KAKENHI-PROJECT-15H05227, KAKENHI-PLANNED-16H06410, KAKENHI-PUBLICLY-17H05128, KAKENHI-PROJECT-18H03893
  • [雑誌論文] Long term behavior of hydrogeological structures associated with faulting: An example from the deep crystalline rock in the Mizunami URL, Central Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Masayuki Ishibashi, Hidekazu Yoshida, Eiji Sasao, Takashi Yuguchi
    • 雑誌名

      Engineering Geology

      巻: 208 ページ: 114-127

    • DOI

      10.1016/j.enggeo.2016.04.026

    • NAID

      120005868240

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04224
  • [雑誌論文] Early post-mortem formation of carbonate concretions around tusk-shells over week-month timescales2015

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Yoshida, Atsushi Ujihara, Masayo Minami, Yoshihiro Asahara, Nagayoshi Katsuta, Koshi Yamamoto, Sin-iti Sirono, Ippei Maruyama, Shoji Nishimot & Richard Metcalfe
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: srep14123 号: 1 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1038/srep14123

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26630464, KAKENHI-PROJECT-15H04224, KAKENHI-PROJECT-25303029
  • [雑誌論文] Geological characterisation of the active Atera Fault in central Japan: Implications for defining fault exclusion criteria in crystalline rocks around radioactive waste repositories2014

    • 著者名/発表者名
      H.Yoshida, A.Nagatomo, A.Oshima, R.Metcalfe
    • 雑誌名

      Engineering Geology

      巻: 177 ページ: 93-103

    • DOI

      10.1016/j.enggeo.2014.05.008

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360400
  • [雑誌論文] Episyenite formation in the Toki granite, central Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Shoji Nishimoto, Hidekazu Yoshida et al.
    • 雑誌名

      Contribution of Mineralogy and Petrology

      巻: 未定 号: 1 ページ: 960-960

    • DOI

      10.1007/s00410-013-0960-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360400, KAKENHI-PROJECT-24700947, KAKENHI-PROJECT-25303029
  • [雑誌論文] Fault can be a positive aspect of radioactive waste repository site: some examples from Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Yoshida and Russell Alexander
    • 雑誌名

      Swiss Journal of Geosciences

      巻: 未定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360400
  • [雑誌論文] Geological characterisation of the active Atera Fault in central Japan: implications of defining fault exclusion criteria in crystalline rocks around radioactive waste repositories2014

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Yoshida et al.
    • 雑誌名

      Engineering geology

      巻: 未定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360400
  • [雑誌論文] Redox front penetration in the fractured Toki Granite, central Japan:An analogue for redox reactions and redox buffering in fractured crystalline host rocks for repositories of long-lived radioactive waste2013

    • 著者名/発表者名
      Koshi Yamamoto, Hidekazu Yoshida et al.
    • 雑誌名

      Applied Geochemistry

      巻: 35 ページ: 75-87

    • DOI

      10.1016/j.apgeochem.2013.03.013

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360400
  • [雑誌論文] Long-term stability of fracture systems and their behavior as flow-path in uplifting granitic rocks from Japanese orogenic field2013

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Yoshida
    • 雑誌名

      Geofluids

      巻: 13 号: 1 ページ: 45-55

    • DOI

      10.1111/gfl.12008

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360400
  • [雑誌論文] Features of fractures forming flow paths in granitic rock at an LPG storage site in the orogenic field of Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Yoshida
    • 雑誌名

      Engineering Geology

      巻: 152 号: 1 ページ: 77-86

    • DOI

      10.1016/j.enggeo.2012.10.007

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360400
  • [雑誌論文] 岩盤中の透水性亀裂とその長期的挙動-現状と今後の課題-2012

    • 著者名/発表者名
      吉田英一
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 121 ページ: 68-95

    • NAID

      10031146360

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22656204
  • [雑誌論文] 堆積岩中の岩盤割れ目と割れ目充填鉱物の性状-九州東部に分布する四万十帯古第三系を対象として-2012

    • 著者名/発表者名
      大嶋章浩・吉田英一・西園幸久
    • 雑誌名

      地質環境シンポジウム予稿集

      巻: (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360400
  • [雑誌論文] 岩盤中の透水性亀裂とその長期的挙動-現状と今後の課題-2012

    • 著者名/発表者名
      吉田英一
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: 121 ページ: 68-95

    • NAID

      10031146360

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360400
  • [雑誌論文] 結晶質岩中における流体亀裂の長期的挙動理解の現状と課題2011

    • 著者名/発表者名
      吉田英一
    • 雑誌名

      地学雑誌

      巻: vol.12 ページ: 68-95

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22656204
  • [雑誌論文] 炭素・酸素同位体分析による実構造物中のコンクリートの中性化進行評価2011

    • 著者名/発表者名
      淺原良浩・南雅代・丸山一平・吉田英一・田中剛
    • 雑誌名

      名古屋大学加速器質量分析計業績報告書

      巻: XXII ページ: 140-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654070
  • [雑誌論文] 同位体分析による実構造物中のコンクリートの中性化進行評価の試み2011

    • 著者名/発表者名
      丸山一平・淺原良浩・南雅代・吉田英一
    • 雑誌名

      セメントコンクリート論文集

      巻: 64(印刷中)

    • NAID

      130004574600

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654070
  • [雑誌論文] Mineralogy and hydrothermal alteration of deep fractured graniticroc : effects of dissolution and precipitation2010

    • 著者名/発表者名
      Nishimoto, S., Yoshida, H.
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 115 ページ: 153-162

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22656204
  • [雑誌論文] Geological and chronological study in the Bishri region2010

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, M., Tanaka, T., Nakamura, T., Yoshida, H., Saito, T., Katsurada, Y., Aoki, Y., Oho, S.
    • 雑誌名

      AL-RAFIDAN, Special issue

      ページ: 9-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063005
  • [雑誌論文] 放射性炭素を用いたコンクリートの中性化時期の推定2010

    • 著者名/発表者名
      淺原良浩・南雅代・丸山一平・吉田英一・田中剛
    • 雑誌名

      名古屋大学加速器質量分析計業績報告書

      巻: XXI ページ: 100-112

    • NAID

      120002973834

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654070
  • [雑誌論文] Mineralogy and hydrothermal alteration of deep fractured granitic rock : effects of dissolution and precipitation2010

    • 著者名/発表者名
      Nishimoto, S., Yoshida, H.
    • 雑誌名

      Lithos

      巻: 115 ページ: 153-162

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22656204
  • [雑誌論文] シリアのユーフラテス河中流域にあるTell Ghanem al-Ali遺跡発掘試料の14C年代2009

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫, 星野光雄, 田中剛, 吉田英一, 斉藤毅, 束田和弘, 桂田祐介, 長谷川敦章, 太田友子
    • 雑誌名

      「セム系部族社会の形成」Newsletter 16

      ページ: 16-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063005
  • [雑誌論文] シリア段丘の地下水と"ユーフラテス小僧"の形成環境.2009

    • 著者名/発表者名
      吉田英一
    • 雑誌名

      「セム系部族社会の形成」Newsletter 15

      ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063005
  • [雑誌論文] シリアTell Ghanem al-Ali遺跡発掘試料及びその周辺地域の段丘堆積物試料の14C年代2009

    • 著者名/発表者名
      中村俊夫, 星野光雄, 田中剛, 吉田英一, 齋藤毅, 束田和弘, 桂田祐介, 青木義幸, 於保俊, 太田友子
    • 雑誌名

      名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 20

      ページ: 103-111

    • NAID

      120002958413

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063005
  • [雑誌論文] シリア段丘の地下水と"ユーフラテス小僧"の形成環境2009

    • 著者名/発表者名
      吉田英一
    • 雑誌名

      「セム系部族社会の形成」Newsletter 15

      ページ: 10-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063005
  • [雑誌論文] テル・ガーネム・アル・アリ遺跡周辺の地質2008

    • 著者名/発表者名
      束田和弘, 星野光雄, 齊藤毅, 桂田祐介, 吉田英一, 田中剛, 中村俊夫
    • 雑誌名

      「セム系部族社会の形成」Newsletter 12

      ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063005
  • [雑誌論文] Geological and geographical field survey in the fourth working season2008

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, M., Tanaka, T., Nakamura, T., Yoshida, H., Saito, T., Tsukada, K., Katsurada, Y.
    • 雑誌名

      AL-RAFIDAN 29

      ページ: 171-176

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063005
  • [雑誌論文] たたら製鉄に用いられる「高師小僧」の形成メカニズムについて2007

    • 著者名/発表者名
      吉田英一
    • 雑誌名

      「とよはし高師小僧フェスタ」-市制施行100周年記念事業-(豊橋市自然誌博物館報告書) 号

      ページ: 22-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650274
  • [雑誌論文] Gully head retreat of Awach-Kano gullies, Nyanza Province, Kenya: field measurement and pixel-based upslope catchment assessment2007

    • 著者名/発表者名
      Katsurada, Y., Hoshino, M., Yamamoto, K., Yoshida, H., Sugitani, K.
    • 雑誌名

      African Study Monographs 28

      ページ: 125-141

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063005
  • [雑誌論文] The development of Fe-nodules surrounding biological material mediated by microorganisms. DOI 10.1007/s00254-007-1087-x.(電子論文の状態)2007

    • 著者名/発表者名
      H. Yoshida, K. Yamamoto, Y. Murakami, N. Katsuta, T. Hayashi, and T. Naganuma,
    • 雑誌名

      Environmental Geology (電子論文)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650274
  • [雑誌論文] Formation of biogenic iron-oxide nodules in reducing sediments as an analogue of near-field redox reaction products2006

    • 著者名/発表者名
      H.Yoshida, K, Yamamoto, Y, Murakami, K, Matsuoka
    • 雑誌名

      Physics and Chemistry of the Earth 31号

      ページ: 593-599

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650274
  • [雑誌論文] Redox front formation in fractured crystalline rock : an analogue of matrix diffusion in oxidizing front along water conducting fracture2006

    • 著者名/発表者名
      Akagawa, F., Yoshida, H., Yogo, S., Yamamoto, K.
    • 雑誌名

      Journal of Geochemistry, Exploration, Environment and Analysis 6

      ページ: 5-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208044
  • [雑誌論文] 河岸段丘礫の表面風化にみる酸化フロントの形成とその移動速度2006

    • 著者名/発表者名
      栗山健弘, 吉田英一, 山本博文, 勝田長貴
    • 雑誌名

      地質学雑誌 112巻2号

      ページ: 136-152

    • NAID

      110004078733

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650274
  • [雑誌論文] An analogue of matrix diffusion enhanced by biogenic redox reaction in fractured sedimentary rock2006

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, H., Yamamoto, K., Yogo, S., Murakami, Y.
    • 雑誌名

      Jour. Geochem. Explo 90

      ページ: 134-142

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063005
  • [雑誌論文] Long-term stability of flow-path structure in crystalline rocks distributed in an orogenic belt, Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, H., Takeuchi, M., Metcalfe, R.
    • 雑誌名

      Engineering Geology 78

      ページ: 275-284

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208044
  • [雑誌論文] Long-term stability of flow-path structure in crystalline rocks distributed in an orogenic belt, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, H., Takeuchi, M., Metcalfe, R.
    • 雑誌名

      Engineering Geology 78

      ページ: 275-284

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208044
  • [雑誌論文] 島根県仁多郡東出雲町横田地域の土壌の化学組成とたたら製鉄の関係2005

    • 著者名/発表者名
      武邊勝道, 鶴留浩和, 赤川史典, 山本鋼志, 吉田英一
    • 雑誌名

      名古屋大学博物館報告 21号

      ページ: 33-41

    • NAID

      120000979410

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650274
  • [雑誌論文] Long-term stability of flow-path structure in crystalline rocks distributed in an orogenic belt, Japan2005

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, H., Takeuchi, M., Metcalfe, R.
    • 雑誌名

      Engineering Geology (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14208044
  • [産業財産権] 構造材、構造物、構造物の建造方法、シール用組成物、及イオン供給材2020

    • 発明者名
      吉田英一
    • 権利者名
      吉田英一
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03893
  • [産業財産権] 構造材、構造物、構造物の建造方法、シール用組成物、及イオン供給材2020

    • 発明者名
      吉田英一
    • 権利者名
      吉田英一
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03893
  • [産業財産権] 構造材、構造物、構造物の建造方法、シール用組成物、およびイオン供給材2018

    • 発明者名
      吉田英一
    • 権利者名
      吉田英一
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-156019
    • 出願年月日
      2018
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03893
  • [産業財産権] コンクリーション化剤2018

    • 発明者名
      吉田英一・丸山一平
    • 権利者名
      吉田英一・丸山一平
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2018
    • 取得年月日
      2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03893
  • [学会発表] 球状コンクリーションの理解と応用2021

    • 著者名/発表者名
      吉田英一
    • 学会等名
      地質学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03893
  • [学会発表] コンクリーション化によるEDZおよび水みち割れ目の自己シーリングに関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      吉田英一・山本鋼志・丸山一平・刈茅孝一・中山 雅・櫻井彰孝・佐藤稔紀
    • 学会等名
      応用地質学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03893
  • [学会発表] Current state of nuclear waste disposal in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      H.Yoshida
    • 学会等名
      International conference in Korean Geological Society
    • 発表場所
      ソウル大学
    • 年月日
      2017-02-10
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H04224
  • [学会発表] 球状炭酸塩コンクリーションの形成プロセス2016

    • 著者名/発表者名
      吉田英一
    • 学会等名
      地質学会
    • 発表場所
      日本大学 東京
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26630464
  • [学会発表] 地下環境の酸化還元緩衝作用と適切な処分深度との相関に関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      吉田英一
    • 学会等名
      地球化学学会
    • 発表場所
      九州大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360400
  • [学会発表] Evolution and long-term stability of flow-path fractures in crystalline rocks: a scientific basis for suitable siting and site characterization of the orogenic field of Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshida,H.
    • 学会等名
      International Geological Congress
    • 発表場所
      ブリスベン
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360400
  • [学会発表] Fluid conducting fault zone and their long-term behaviour in crystalline rocks2011

    • 著者名/発表者名
      吉田英一
    • 学会等名
      AGU Fall meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23360400
  • [学会発表] Fluid conducting fault zone and their long-term behaviour in crystalline rocks2011

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Yoshida
    • 学会等名
      AGU fall meeting
    • 発表場所
      サンフランシスコ(招待講演)
    • 年月日
      2011-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22656204
  • [学会発表] Carbonation of anthropogenic concrete ; Evaluation of carbonation process in concrete with analysis of carbon isotopes(<14>^C,δ<13>^C_<PDB>)2011

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, H., Asahara, Y., Minami, M., Maruyama, I.
    • 学会等名
      12^<th> Natural Analogue Working Group Workshop
    • 発表場所
      ラルナカ(キプロス)(発表確定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654070
  • [学会発表] 炭素・酸素同位体分析による実構造物中のコンクリートの中性化進行評価の試み2011

    • 著者名/発表者名
      淺原良浩・南雅代・丸山一平・吉田英一
    • 学会等名
      第23回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654070
  • [学会発表] 地下環境中での物質移動現象とその長期的評価手法の開発2011

    • 著者名/発表者名
      吉田英一
    • 学会等名
      深田地質研究所
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22656204
  • [学会発表] 地下環境と粘土鉱物.割れ目充填鉱物に認められる粘土鉱物の形成プロセスと意義2010

    • 著者名/発表者名
      吉田英一
    • 学会等名
      粘土科学学会2010年度年会
    • 発表場所
      名古屋
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22656204
  • [学会発表] 放射性炭素を用いたコンクリートの中性化時期の推定2010

    • 著者名/発表者名
      淺原良浩・南雅代・丸山一平・吉田英一・田中剛
    • 学会等名
      第22回名古屋大学年代測定総合研究センターシンポジウム
    • 発表場所
      名古屋大学、名古屋
    • 年月日
      2010-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654070
  • [学会発表] 放射性炭素を用いたコンクリート中性化の定量的解析の可能性2010

    • 著者名/発表者名
      南雅代・淺原良浩・吉田英一・丸山一平・武邊勝道
    • 学会等名
      日本質量分析学会同位体比部会2010
    • 発表場所
      別府(大分県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654070
  • [学会発表] 地下環境と粘土鉱物-割れ目充填鉱物に認められる粘土鉱物の形成プロセスと意義-2010

    • 著者名/発表者名
      吉田英一
    • 学会等名
      粘土科学学会2010年度年会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-09-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22656204
  • [学会発表] 実構造物中のコンクリートの中性化における元素移動2010

    • 著者名/発表者名
      南雅代・吉田英一・淺原良浩・丸山一平
    • 学会等名
      日本地球化学会第57回年会
    • 発表場所
      立正大学(埼玉県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654070
  • [学会発表] 断層活動に伴う周辺岩盤の破壊とその影響範囲2010

    • 著者名/発表者名
      吉田英一
    • 学会等名
      原子力発電環境整備機構(NUMO)技術検討会シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22656204
  • [学会発表] Formation of Gypsum concretion in Euphrates flood plain, Syria2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, H.
    • 学会等名
      International Symposium on "Geo-environmental Research in the Middle Euphrates, Syria"
    • 発表場所
      Nagoya University, Japan
    • 年月日
      2009-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063005
  • [学会発表] Geological and Chronological Study in the Bishri Region2009

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, M., Tanaka, T., Nakamura, T., Yoshida, H, Saito, T., Tsukada, K., Katsurada, Y., Aoki, Y., Oho, S.
    • 学会等名
      International Symposium on "Formation of Tribal Communities: Integrated Research in the Middle Euphrates, Syria
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2009-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063005
  • [学会発表] Formation of Gypsum concretion in Euphrates flood plain, Syria2009

    • 著者名/発表者名
      Hidekazu Yoshida
    • 学会等名
      International Symposium on "Geo-environmental Research in the Middle Euphrates, Syria
    • 発表場所
      Nagoya University, Japan
    • 年月日
      2009-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063005
  • [学会発表] 放射性炭素^<14>Cを指標とするコンクリートの定量的劣化度評価の試み2009

    • 著者名/発表者名
      淺原良浩・南雅代・丸山一平・吉田英一・田中剛
    • 学会等名
      日本地球化学会第56回年会
    • 発表場所
      広島大学、広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654070
  • [学会発表] 石灰質砂岩の放射性炭素を指標とする風化評価の試み-コンクリートの組織劣化に関するナチュラルアナログ研究として-2009

    • 著者名/発表者名
      南雅代・吉田英一・田中剛
    • 学会等名
      日本地球化学会第56回年会
    • 発表場所
      広島大学、広島
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654070
  • [学会発表] Radiocarbon as a tool of the study for carbonation process in concrete2009

    • 著者名/発表者名
      Minami, M., Asahara, Y., Yoshida, H., Maruyama
    • 学会等名
      第3回東アジア加速器質量分析シンポジウム(EA-AMS3)
    • 発表場所
      西安、中国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21654070
  • [学会発表] Integrated geoarchaeological research in the Bishri region, Middle Euphrates2008

    • 著者名/発表者名
      Hoshino, M., Tanaka, T., Nakamura, T., Yoshida, H, Saito, T., Tsukada, K., Katsurada, Y., Aoki, Y., Oho, S.
    • 学会等名
      33rd International Geological Congress
    • 発表場所
      Oslo, Norway
    • 年月日
      2008-08-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063005
  • [学会発表] 環境放射線のエネルギー分析による地質環境連続性の解析-ユーフラテス河流域遺跡の立地調査2008

    • 著者名/発表者名
      田中剛, 星野光雄, 於保俊, 中村俊夫, 吉田英一, 齋藤毅, 束田和弘, 桂田祐介, 青木義幸
    • 学会等名
      日本地球化学会第55回年会
    • 発表場所
      東京大学教養学部
    • 年月日
      2008-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063005
  • [学会発表] フリントストーンの成因について2008

    • 著者名/発表者名
      吉田英一
    • 学会等名
      2007年度ヨルダン調査団研究発表会
    • 発表場所
      名古屋大学博物館
    • 年月日
      2008-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063005
  • [学会発表] ウランバートル近傍の石炭紀礫岩中の含パンペリー石酸性火成岩礫および砂岩中の含パンペリー石岩石片の起源とその意義2008

    • 著者名/発表者名
      足立守・束田和弘・吉田英一・Dorjsuren B.・Sersmaa G.・Majigsuren U.・Minjin C.
    • 学会等名
      日本地質学会
    • 発表場所
      秋田
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20403013
  • [学会発表] シリア, ラッカ県ガーネム・アル・アリの地質-考古学と地質学のコラボレーションの試み-2008

    • 著者名/発表者名
      束田和弘, 星野光雄, 桂田祐介, 斉藤毅, 吉田英一, 田中剛, 中村俊夫
    • 学会等名
      日本地質学会第115年学術大会
    • 発表場所
      秋田大学手形キャンパス
    • 年月日
      2008-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17063005
  • 1.  丸山 一平 (40363030)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  山本 鋼志 (70183689)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  淺原 良浩 (10281065)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  束田 和弘 (80303600)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  勝田 長貴 (70377985)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  南 雅代 (90324392)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 13件
  • 7.  足立 守 (10113094)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  城野 信一 (20332702)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  山口 靖 (80283472)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  星野 光雄 (40023626)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 11.  田中 剛 (00236605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 12.  中村 俊夫 (10135387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 13.  齊藤 毅 (50242813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 14.  桂田 祐介 (40456710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 15.  大藤 茂 (60194221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  栗原 敏之 (10447617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  柏木 健司 (90422625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  加藤 久和 (70283380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  市橋 克哉 (40159843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  杉浦 一孝 (40154463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田高 寛貴 (60286911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  森際 康友 (40107488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小長谷 有紀 (30188750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  萩原 守 (20208424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  楜澤 能生 (40139499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  松本 恒雄 (20127715)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  蓑輪 靖博 (60309739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  奥田 進一 (60365864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  上村 明 (90376830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  中村 真咲 (50402392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  鈴木 和博 (90111624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  志知 龍一 (50022596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山本 明彦 (80191386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  門平 睦代 (20313976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  杉谷 健一郎 (20222052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  新美 倫子 (10262065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  武邊 勝道 (40390489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 38.  小田 寛貴 (30293690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  水戸 義忠 (40229753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  竹内 誠 (80273217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 41.  望月 陽人 (00783721)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  門脇 誠二 (00571233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  鈴木 由紀夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  児玉 信介
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi