• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

羽田 聡  hada satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30342968
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸部美術室, 室長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2023年度: 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸部美術室, 室長
2017年度: 京都国立博物館, 学芸部美術室, 室長
2016年度 – 2017年度: 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, その他部局等, 研究員
2016年度: 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸部保存修理指導室, 主任研究員
2015年度: 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, その他部局等, 主任研究員 … もっと見る
2014年度: 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, その他部局等, 学芸部企画室・主任研究員
2014年度: 独立行政法人国立文化財機構, 京都国立博物館学芸部, 主任研究員
2013年度: 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 研究員
2013年度: 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸部企画室, 主任研究員
2012年度 – 2013年度: 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, その他部局等, 研究員
2012年度 – 2013年度: 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸部企画室, 研究員
2012年度: 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸課, 研究員
2011年度 – 2012年度: 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸部, 研究員
2011年度: 京都国立博物館, 学芸部企画室, 研究員
2010年度: 京都国立博物館, 学芸課企画室, 研究員
2010年度: 独国立博物館, 京都国立博物館, 研究員
2010年度: 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸部企画室, 研究員
2008年度 – 2009年度: 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸課企画室, 研究員
2008年度 – 2009年度: 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸部・企画室, 研究員
2007年度: 独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館, 学芸課・企画室, 研究員
2006年度: 独立行政法人国立文化財機構 京都国立博物館, 学芸課・企画室, 研究員
2005年度: 独立行政法人国立博物館京都国立博物館, 学芸課展示広報室, 研究員
2004年度: 独立行政法人国立博物館, 京都国立博物館・学芸課展示広報室, 研究員
2004年度: 独立行政法人国立博物館京都国立博物館, 学芸課・展示広報室, 研究員
2003年度: 独立行政法人国立博物館京都国立博物館, 学芸課, 研究員
2002年度: 独立行政法人国立博物館, 京都国立博物館・学芸課, 企画室員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連 / 日本史
研究代表者以外
日本語学 / 美学・美術史 / 美術史 / 各国文学・文学論 / 美術史 / 教科教育学 / 史学一般
キーワード
研究代表者
メタ文化財情報 / 目録化と分析 / メタ文化財情報の構築 / デジタルアーカイブ / 資料分析 / 博物館史資料 / 書写と輸入 / 一切経 / 書誌学 / 資料論 / 写経と版経 / 室町幕府 / 史料研究 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 智積院聖教 / 訓点資料 / 美術史 / デジタルアーカイブ / 新義真言宗聖教 / 根来寺聖教 / 聖教 / 智積院 / 文化財 / 典籍史 / デジタルアーカイブス / 家原寺聖教 / 仏教美術 / 地域文化 / 仏教文化 / 博物館 / 家原寺 / 根来寺 / 日本史 / 版本 / 両足院 / 五山文学 / 廻船問屋 / 工芸史 / 服飾史 / 商家 / 近代 / 幕末 / 土蔵 / 工芸 / 新義真言聖教 / 日本語史 / 諸宗交流 / 戒律 / 教学的交流 / ヲコト点展開史 / 大阪 / 河内長野 / 御室派 / 弘法大師空海 / 密教 / 高貴寺 / 教興寺 / 弘法大師信仰 / 聖徳太子信仰 / 観心寺 / 金剛寺 / 真言宗 / 空海 / 聖徳太子 / 河内 / GOZAN VERSION / GOZAN LITERATURE / RYOSOKUIN TEMPLE / 高峯東■(しゅん、日へんに俊の右側) / 五山文学関係 / 両足院蔵書 / 朝鮮本 / 禅宗寺院 / 明版 / 五山版 / Kyo e, "sutra painting" / Henso zu. "transformation scene," visual representation / Sosboku kyo, decorative sutra / Issai kyo, compendium of Buddhist sutras / Chuson-ji Temple / 経会 / 経典変相図 / 金銀泥 / 経絵 / 変相図 / 装飾経 / 一切経 / 中尊寺 / 日本中世仏教史 / 真言宗系聖教 / 智積院新文庫 / 南山城 / 伝来文化財 / 南山城地域 / 鎌倉時代 / 平安時代 / 寺院 / 仏像 / 木津川流域 / 韓国 / 国際研究者交流 / 紙質 / 書跡 / 書風 / 装飾料紙 / 生涯学習 / 知的財産 / 学校と美術館 / 鑑賞学習 / 書の鑑賞 / 鑑賞と身体 / 学校 / 美術館・博物館 / 鑑賞教育 / 見る つくる / 学校と美術館・博物館 / 書 / ワークショップ・プログラム / みる・つくる / 鑑賞実践モデル / コレクション / 学校と美術・博物館 / 美術鑑賞 / データベース / 庄園絵図模本 / 伯耆国東郷荘下地中分絵図 / 越後国奥山荘波月条絵図 / 荘園絵図総合情報検索システム / 薩摩国日置北郷下地中分絵図 / 荘園絵図模本データベース / 地理情報蓄積システム / 薩摩国日置北郷中分絵図 / 荘園絵図模本 / 釈文図 / トレース図 / 荘園絵図 / 中国文学 / 木製品 / 木彫 / 日本文化 / 日本文化・木彫・木製品 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (30件)
  • 共同研究者

    (112人)
  •  博物館史資料アーカイブズを活用したメタ文化財情報構築の検討研究代表者

    • 研究代表者
      羽田 聡
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90020:図書館情報学および人文社会情報学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館
  •  新義真言系聖教の形成と教学的交流に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      宇都宮 啓吾
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大阪大谷大学
  •  河内地域の仏教文化と歴史に関する総合的研究

    • 研究代表者
      佐々木 丞平
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館
  •  幕末近代の商家が伝えた文化財の総合調査:貝塚廣海惣太郎家コレクション

    • 研究代表者
      永島 明子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館
  •  多面的把握に基づく新義真言宗系聖教の解明と公開促進を果たす研究

    • 研究代表者
      宇都宮 啓吾
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大阪大谷大学
  •  南山城地域の仏教文化と歴史に関する総合的研究

    • 研究代表者
      佐々木 丞平
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館
  •  根来寺聖教の基礎的研究―智積院聖教を中心として―

    • 研究代表者
      宇都宮 啓吾
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大阪大谷大学
  •  足利尊氏願経の原本調査を中心とした中世一切経の資料的研究研究代表者

    • 研究代表者
      羽田 聡
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館
  •  東アジアの書道史における料紙と書風に関する総合的研究

    • 研究代表者
      島谷 弘幸
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構東京国立博物館
  •  画像解析とフィールドワークに基づく荘園絵図情報システムの構築

    • 研究代表者
      高橋 敏子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  智積院聖教における典籍・文書の基礎的研究

    • 研究代表者
      宇都宮 啓吾
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本語学
    • 研究機関
      大阪大谷大学
  •  美術・博物館の知的財産活用による生涯学習を見通した鑑賞学習システムの構築

    • 研究代表者
      石川 誠
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  日本における木の造形的表現とその文化的背景に関する総合的考察

    • 研究代表者
      佐々木 丞平
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館
  •  建仁寺両足院に所蔵される五山文学関係典籍類の調査研究

    • 研究代表者
      赤尾 栄慶
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      独立行政法人国立文化財機構京都国立博物館
  •  五山禅宗寺院に伝わる典籍の総合的な調査研究-建仁寺両足院所蔵本を中心に-

    • 研究代表者
      赤尾 栄慶
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      各国文学・文学論
    • 研究機関
      独立行政法人国立博物館京都国立博物館
  •  中尊寺経を中心とした平安時代の装飾経に関する総合的研究

    • 研究代表者
      興膳 宏, 下坂 守
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      独立行政法人国立博物館京都国立博物館

すべて 2024 2023 2022 2018 2017 2016 2013 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 後陽成天皇2024

    • 著者名/発表者名
      橋本 政宣、羽田 聡、他22名
    • 総ページ数
      645
    • 出版者
      宮帯出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03778
  • [図書] 豪商の蔵2018

    • 著者名/発表者名
      永島明子・淺湫毅・伊藤信二・羽田聡・福士裕也・降矢哲男・宮川禎一・山川暁
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      京都国立博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01916
  • [図書] 国宝2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木丞平・降矢哲男・呉孟晋・淺湫毅・伊藤信二・井並林太郎・上杉智英・大原嘉豊・永島明子・羽田聡・福士裕也・宮川禎一・山川暁・山本英男
    • 総ページ数
      397
    • 出版者
      毎日新聞社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01916
  • [図書] 禅―心をかたちに―2016

    • 著者名/発表者名
      羽田聡・浅見龍介・淺湫毅・池田素子・呉孟晋・末兼俊彦・永島明子・福士雄也・降矢哲男・山川曉・山本英男(分担執筆)
    • 総ページ数
      466
    • 出版者
      京都国立博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01916
  • [図書] 〈報告書〉足利尊氏願経の原本調査を中心とした中世一切経の資料的研究2013

    • 著者名/発表者名
      羽田聡
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      真陽社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720339
  • [図書] 美術・博物館の知的財産活用による生涯学習を見通した鑑賞学習システムの構築2011

    • 著者名/発表者名
      石川誠, 山野英嗣, 不動美里, 羽田聡, ほか9名
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      鑑賞教育研究プロジェクト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530818
  • [雑誌論文] 中世の高僧伝絵の作画工房について2023

    • 著者名/発表者名
      羽田 聡
    • 雑誌名

      公益財団法人仏教美術研究上野財団研究報告書

      巻: 50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03778
  • [雑誌論文] [A1] 京都国立博物館における記録資料の整理と課題 メタ文化財情報アーカイブズ構築に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      西村 由希子, 羽田 聡, 三島 貴雄, 近藤 無滴, 後藤 真
    • 雑誌名

      デジタルアーカイブ学会誌

      巻: 6 号: s3 ページ: s119-s122

    • DOI

      10.24506/jsda.6.s3_s119

    • ISSN
      2432-9762, 2432-9770
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03778
  • [雑誌論文] 金地院所蔵 国宝「秋景冬景山水図」の附属書状について2022

    • 著者名/発表者名
      羽田 聡
    • 雑誌名

      (展覧会図録)京に生きる文化 茶の湯

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03778
  • [雑誌論文] 京都国立博物館所蔵 伏見天皇宸翰消息2017

    • 著者名/発表者名
      羽田聡
    • 雑誌名

      古文書研究

      巻: 84号 ページ: 149-151

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02342
  • [雑誌論文] 書道史からみた天皇の書2013

    • 著者名/発表者名
      羽田聡
    • 雑誌名

      歴博

      巻: 178 ページ: 12-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320097
  • [雑誌論文] 中世史料研究と唐物2010

    • 著者名/発表者名
      羽田聡
    • 雑誌名

      東アジアをめぐる金属工芸中世・国際交流の新視点(勉誠出版)

      ページ: 192-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [雑誌論文] 中世史料研究と唐物2010

    • 著者名/発表者名
      羽田聡
    • 雑誌名

      東アジアをめぐる金属工芸 中世・国際交流の新視点

      ページ: 192-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [雑誌論文] 伝伏見天皇筆「あがた切」-進子内親王と『風雅和歌集』-2009

    • 著者名/発表者名
      羽田聡
    • 雑誌名

      京都国立博物館 学叢 第31号

      ページ: 57-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [雑誌論文] 伝後伏見天皇筆「あがた切」-進子内親王と『風雅和歌集』-2009

    • 著者名/発表者名
      羽田聡
    • 雑誌名

      学叢(京都国立博物館) 31号

      ページ: 57-77

    • NAID

      40016710767

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [雑誌論文] 京都国立博物館所蔵『花園天皇宸翰消息』について2008

    • 著者名/発表者名
      羽田聡
    • 雑誌名

      学叢 30号

      ページ: 21-43

    • NAID

      40016197795

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320055
  • [雑誌論文] 京都国立博物館所蔵「花園天皇宸翰消息」について2008

    • 著者名/発表者名
      羽田聡
    • 雑誌名

      学叢 30

      ページ: 21-43

    • NAID

      40016197795

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320055
  • [雑誌論文] 「法華経要文和歌懐紙」の伝来と復元-立命館本を中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      羽田 聡
    • 雑誌名

      立命館アート・リサーチセンター紀要「アート・リサーチ」 8号

      ページ: 65-87

    • NAID

      110007391654

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320055
  • [雑誌論文] 紙背に経典の書写された和歌懐紙2008

    • 著者名/発表者名
      羽田聡
    • 雑誌名

      年報三田中世史研究(三田中世史研究会) 15号

      ページ: 38-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [雑誌論文] 『法華経要文和歌懐紙』の伝来と復元-立命館本を中心として-2008

    • 著者名/発表者名
      羽田聡
    • 雑誌名

      立命館アート・リサーチセンター紀要「アート・リサーチ」 8号

      ページ: 65-87

    • NAID

      110007391654

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320055
  • [雑誌論文] 法華経要文和歌懐紙の伝来と復元-立命館本を中心に-2008

    • 著者名/発表者名
      羽田聡
    • 雑誌名

      アート・リサーチ(立命館大学アート・リサーチセンター) 8号

      ページ: 58-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [雑誌論文] 京都国立博物館所蔵「花園天皇宸翰消息」について2008

    • 著者名/発表者名
      羽田聡
    • 雑誌名

      学叢(京都国立博物館) 30号

      ページ: 21-43

    • NAID

      40016197795

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [雑誌論文] 紙背に経典の書写された和歌懐紙2008

    • 著者名/発表者名
      羽田聡
    • 雑誌名

      年報三田中世史研究 15

      ページ: 38-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [雑誌論文] 京都国立博物館所蔵「花園天皇宸翰消息」について2008

    • 著者名/発表者名
      羽田聡
    • 雑誌名

      京都国立博物館 学叢 30

      ページ: 21-43

    • NAID

      40016197795

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • [学会発表] 京博130年の語り部2024

    • 著者名/発表者名
      羽田 聡、近藤 無滴
    • 学会等名
      京国立博物館名品ギャラリー(展示)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03778
  • [学会発表] 中世の高僧伝絵の作画工房について2023

    • 著者名/発表者名
      羽田 聡
    • 学会等名
      公益財団法人仏教美術研究上野財団主催「研究発表と座談会」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03778
  • [学会発表] 本法寺所蔵「古文書貼交屏風」について2022

    • 著者名/発表者名
      羽田 聡
    • 学会等名
      京都国立博物館土曜講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03778
  • [学会発表] 京都国立博物館における記録資料の整理と課題 メタ文化財情報アーカイブズ構築に向けて2022

    • 著者名/発表者名
      西村 由希子, 羽田 聡, 三島 貴雄, 近藤 無滴, 後藤 真
    • 学会等名
      デジタルアーカイブ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H03778
  • [学会発表] 博物館・美術館の知的財産と鑑賞2010

    • 著者名/発表者名
      羽田聡
    • 学会等名
      2010美術科教育学会地区研究会<フォーラムin京都>
    • 発表場所
      京都国立近代美術館(京都市)
    • 年月日
      2010-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530818
  • [学会発表] 『春記』のさまざまな写本2008

    • 著者名/発表者名
      羽田聡
    • 学会等名
      2008年度博物館秋季企画展『重要文化財『春記』と紙背聖教-平安貴族の生活と信仰-』シンポジウム
    • 発表場所
      大谷大学
    • 年月日
      2008-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320067
  • 1.  赤尾 栄慶 (20175764)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  宇都宮 啓吾 (40257902)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  淺湫 毅 (10249914)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  苫米 地誠一 (00340456)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西上 実 (40142632)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  山本 英男 (10200833)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  宮川 禎一 (30280530)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  呉 孟晋 (50567922)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  山本 秀人 (30200835)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山本 真吾 (70210531)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  佐々木 丞平 (20144313)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  大原 嘉豊 (90324699)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  尾野 善裕 (40280531)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山川 曉 (70250016)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  永島 明子 (90321554)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  水谷 亜希 (20565296)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  村川 猛彦 (90304154)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山下 善也 (40463252)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  久保 智康 (50234480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  村上 隆 (00192774)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  金 文京 (60127074)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  井上 進 (40168448)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  藤本 幸夫 (70093458)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山城 喜憲 (30158175)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  柳田 征司 (10036410)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高橋 秀城 (20459259)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  横田 隆志 (90403211)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  興膳 宏 (70023984)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  浅見 龍介 (30270416)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  福士 雄也 (50747334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 31.  降幡 順子 (60372182)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  池田 素子 (70573179)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  野呂 靖 (70619220)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  降矢 哲男 (10747330)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 35.  若杉 準治 (20150039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  中村 康 (30249916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  森田 稔 (20393192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  小松 大秀 (90090927)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  難波 洋三 (70189223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  伊東 史朗 (90132703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  井上 一稔 (40193578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  梶浦 晋 (80293950)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  住吉 朋彦 (80327668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  堀川 貴司 (20229230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  川本 慎自 (30323661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  高橋 敏子 (80151520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  林 譲 (00164971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  榎原 雅治 (40160379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  石川 徹也 (20041808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  鴨川 達夫 (60214566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  西田 友広 (90376640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  井上 聡 (20302656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  藤原 重雄 (40313192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  高橋 典幸 (10292799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  村井 祐樹 (20323660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  大内 英範 (60462173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  村岡 ゆかり (00422436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  谷 昭佳 (70532670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  出田 和久 (40128335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  青山 宏夫 (00167222)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  高橋 一樹 (80300680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  清水 亮 (90451731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  山田 太造 (70413937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  石川 誠 (80284818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 65.  山野 英嗣 (10280603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 66.  竹内 晋平 (10552804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  島谷 弘幸 (90170935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  神庭 信幸 (50169801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  高橋 裕次 (00356271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  富田 淳 (20227622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  和田 浩 (60332136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  荒木 臣紀 (20537344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  泉 武夫 (40168274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  百橋 明穂 (30090377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  土井 久美子 (20726989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  中尾 優衣 (00443466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  伊藤 信二 (00443622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  中西 聡 (20251457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  下坂 守 (10150038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  末兼 俊彦 (20594047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 81.  上杉 智英 (50551884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 82.  井並 林太郎 (80747329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 83.  伊藤 嘉章 (80213099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 84.  近藤 無滴 (60882454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 85.  三島 貴雄 (30817367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 86.  後藤 真 (90507138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 87.  田良島 哲 (60370996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  朴 鈴子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  豊田 直香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  不動 美里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 91.  黒澤 浩美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  平林 恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  木村 健
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  松村 一樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  西澤 明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  西村 大輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  寺島 典人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  鯨井 清隆
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  西谷 功
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  大谷 由香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  小笠原 弘道
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  石川 隆教
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  橋浦 寛能
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  田口 秀明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  能島 覚
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  小宮 俊海
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  駒井 信勝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  別所 弘淳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  上畑 治司
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  小堀 信幸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  佐藤 明俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  曽我 友良
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi