• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

Tastanbekova Kua  Tastanbekova Kuanysh

… 別表記

Tastanbekova Kua  Tastanbekova Kuanysh

隠す
研究者番号 30726021
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-6120-6086
所属 (現在) 2025年度: 筑波大学, 人間系, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 筑波大学, 人間系, 准教授
2015年度 – 2020年度: 筑波大学, 人間系, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09020:教育社会学関連
研究代表者以外
中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 小区分09060:特別支援教育関連 / 小区分09020:教育社会学関連 / 教育社会学
キーワード
研究代表者
ウズベキスタン / カザフスタン / 中央アジア / 教育的ニーズ / 職業訓練 / キャリア教育 / ニート / デュアル教育 / 中等職業教育 / SDGs … もっと見る / ジェンダー格差 / Green TVET / デュアル教育制度 / 中等職業教育改革 / 複言語主義 / 英語教育 / 多言語教育 / 教育政策 / 少数民族語 / 言語教育 / 移民の子どもたち / 外国語教育 / 国語教育 / 母語教育 / ロシア / キルギス / 学力格差 / デジタル格差 / マイノリティの母語教育保障 / タジキスタン / キルギス共和国 / 防災教育・訓練 / 教育格差 / COVID-19 / 母語 / 少数民族 / ロシア・ウクライナ情勢 / ロシア語 / 言語教育政策 / 旧ソ連 / グローバル化 / 国民統合 / 英語 / 国家語 / 母語教育保障 / 多言語教育政策 … もっと見る
研究代表者以外
海外調査 / 国内調査 / 学校経営 / 校長会 / 校長のリーダーシップ / 国語教育 / ロシア / 教育改革 / 日本語支援 / 特別支援教育 / 特別な教育的ニーズ / インクルーシブ教育システム / インテンシブ・ニーズ / システム / 全国調査 / ネットワーク / 国際比較研究 / 社会ネットワーク / 多言語・多文化社会 / 多言語多文化社会 / 英才教育 / 教育政策 / 企業との連携 / STEM / STEAM / 第4次産業革命 / EdTech / STEM教育 / ポスト社会主義教育 / ポスト社会主義の教育改革 / Edtech企業 / 才能教育 / STEAM教育 / STREAM教育 / 自律的学校経営 / 組織的条件 / 制度的条件 / システムアプローチ / 専門職団体 / 学校組織 / 学校の自律性 / 海外支援 / 海外展開 / 国語科 / 日本語教育 / 多言語・多文化教育 / 国語科教育 / ミャンマー / 母語教育 / 多言語多文化 / CIS諸国 / 教員研修 / 教員養成 / CIS / 新自由主義 / 新学力観 / 独立国家共同体 / 教師教育改革 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (60人)
  •  グローバル社会・多言語多文化社会に対応する国語教育の再構築に向けた実践的研究

    • 研究代表者
      長田 友紀
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  中央アジア諸国における中等職業教育の実態とポテンシャルに関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      Tastanbekova Kua
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  校長のリーダーシップ発揮を促進する校長の社会ネットワークの構造とその構築

    • 研究代表者
      濱田 博文
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  インクルーシブ教育システムにおけるインテンシブ・ニーズ支援モデルの構築

    • 研究代表者
      米田 宏樹
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ロシア型STREAM教育の構造と周辺諸国への波及に関する研究

    • 研究代表者
      澤野 由紀子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      聖心女子大学
  •  グローバル社会・多言語多文化社会に対応する日本の国語教育の再構築の基礎的研究

    • 研究代表者
      長田 友紀
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  多言語教育政策の意義と限界ー中央アジア諸国のグローバル化対応にみる葛藤研究代表者

    • 研究代表者
      Tastanbekova Kua
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  校長のリーダーシップ発揮を促進する制度的・組織的条件の解明と日本の改革デザイン

    • 研究代表者
      濱田 博文
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  ロシア及びCIS諸国における教育改革と教師教育の現代化に関する総合的調査研究

    • 研究代表者
      嶺井 明子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『現代ロシアの教育改革ー伝統と革新の<光>を求めて』2021

    • 著者名/発表者名
      嶺井 明子、岩﨑 正吾、澤野 由紀子、タスタンベコワ・クアニシ
    • 総ページ数
      406
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798916781
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13084
  • [図書] 現代ロシアの教育改革2021

    • 著者名/発表者名
      ロシア・ソビエト教育研究会、嶺井 明子、岩﨑 正吾、澤野 由紀子、タスタンベコワ・クアニシ
    • 総ページ数
      428
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798916781
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02699
  • [図書] 現代ロシアの教育改革2021

    • 著者名/発表者名
      ロシア・ソビエト教育研究会、嶺井 明子、岩﨑 正吾、澤野 由紀子、タスタンベコワ・クアニシ
    • 総ページ数
      428
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798916781
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13084
  • [図書] 現代ロシアの教育改革:伝統と革新の<光>を求めて2021

    • 著者名/発表者名
      ロシア・ソビエト教育研究会、嶺井 明子、岩﨑 正吾、澤野 由紀子、タスタンベコワ・クアニシ
    • 総ページ数
      428
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798916781
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01646
  • [雑誌論文] ポスト・ソヴィエト諸国における言語教育政策 ―ロシア語教育をめぐるロシアと中央アジア諸国のパワーポリティクス―2023

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ クアニシ
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13084
  • [雑誌論文] ポスト・ソビエト諸国における言語教育政策ーロシア語をめぐるパワーポリティクス2023

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ・クアニシ
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 67 ページ: 22-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02699
  • [雑誌論文] ポスト・ソビエト諸国における言語教育政策--ロシア語教育をめぐるパワーポリティクスー2023

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ、クアニシ
    • 雑誌名

      比較教育学研究

      巻: 67 ページ: 22-43

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01646
  • [雑誌論文] ロシアにおける多言語教育政策の現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ クアニシ
    • 雑誌名

      ロシア・ユーラシアの社会

      巻: 1061 ページ: 21-26

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01646
  • [雑誌論文] ロシア・ソビエト教育研究の展望2021

    • 著者名/発表者名
      コサレツキー セルゲイ、澤野 由紀子、タスタンベコワ クアニシ、黒木 貴人
    • 雑誌名

      日本教育学会大會研究発表要項

      巻: 80 号: 0 ページ: 85-86

    • DOI

      10.11555/taikaip.80.0_85

    • NAID

      130008107048

    • ISSN
      2433-071X
    • 年月日
      2021-08-16
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01646
  • [雑誌論文] Language Education Policy in Japan: issues of teaching Japanese as a second language and English as a foreign language2019

    • 著者名/発表者名
      Tastanbekova Kuanysh
    • 雑誌名

      Kazakh National Pedagogical University "Pedagogy and Psychology"

      巻: 42 ページ: 12-22

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13084
  • [雑誌論文] Language education policy in Japan: problems of teaching Japanese as a second language and English as a foreign language2019

    • 著者名/発表者名
      Tastanbekova Kuanysh
    • 雑誌名

      Kazakh National Pedagogical University named after Abai Research Journal Pedagogy and Psychology

      巻: 4-41 ページ: 12-22

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02699
  • [雑誌論文] Teacher Education Reforms in Kazakhstan:Trends and Issues2018

    • 著者名/発表者名
      Tastanbekova Kuanysh
    • 雑誌名

      筑波大学教育学系論集

      巻: 第42巻第2号 ページ: 87-98

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05198
  • [学会発表] 中央アジア諸国の言語教育政策における母語教育権利保障の利用と濫用 ―カザフスタンに焦点を当てて―2023

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ クアニシ
    • 学会等名
      日本中央アジア学会2022年度年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02699
  • [学会発表] カザフスタンの中等職業教育改革の動向ーソ連時代の制度からの「脱却」にむけた成功と失敗ー2023

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ クアニシ
    • 学会等名
      日本比較教育学会第59回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02345
  • [学会発表] ロシア型 STEAM/STREAM 教育の構造と周辺諸国への波及 ―ロシアのウクライナ侵攻による人材と資源の移動に着目して―2023

    • 著者名/発表者名
      澤野由紀子、タスタンベコワ,クアニシ、ミソチコ,グリゴーリー、白村直也、黒木貴人、大谷実、木之下健一
    • 学会等名
      日本教育学会第82回大会(ラウンドテーブル)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01646
  • [学会発表] TVET reforms in Kazakhstan: an analysis of positive and negative legacies of Soviet system2023

    • 著者名/発表者名
      Kuanysh Tastanbekova
    • 学会等名
      13th Biennial Conference of Comparative Education Society of Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02345
  • [学会発表] 中央アジア諸国の言語教育政策における母語教育権利保障の利用と濫用―カザフスタンに焦点を当てて―2023

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ クアニシ
    • 学会等名
      日本中央アジア学会2022年度年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13084
  • [学会発表] Use and abuse of minority language education in Central Asia: the potential for new development in a post-COVID era2022

    • 著者名/発表者名
      Kuanysh Tastanbekova
    • 学会等名
      The 5th Symposium of World Council of Comparative Education Societies (WCCES)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02699
  • [学会発表] ロシアの言語教育政策と「ルースキー・ミール」の関係を研究する意義2022

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ クアニシ
    • 学会等名
      日本比較教育学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02699
  • [学会発表] 中央アジア諸国の言語教育政策における母語教育権利保障の利用と濫用ーカザフスタンに焦点を当てて―2022

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ クアニシ
    • 学会等名
      日本中央アジア学会2022年度年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22302
  • [学会発表] ロシアのウクライナ侵攻と私達の比較教育研究ーー「ルースキー・ミール」をどう捉えるか2022

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ クアニシ、ミソチコ グリゴリー、木之下健一、澤野由紀子、黒木隆人
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01646
  • [学会発表] Use and abuse of minority language education in Central Asia: the potential for new development in a post-COVID era2022

    • 著者名/発表者名
      Kuanysh Tastanbekova
    • 学会等名
      The 5th Symposium of World Council of Comparative Education Societies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13084
  • [学会発表] Use and abuse of minority language education in Central Asia: the potential for the new development in a post-COVID era2022

    • 著者名/発表者名
      Kuanysh Tastanbekova
    • 学会等名
      The 5th World Congress of Comparative Education Societies Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22302
  • [学会発表] ロシアの言語教育政策と「ルースキー・ミール」の関係を研究する意義2022

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ クアニシ
    • 学会等名
      日本比較教育学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K22302
  • [学会発表] 中央アジア諸国における中等職業教育の現状とポテンシャルに関する比較研究―分析枠組みの検討―2022

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ クアニシ
    • 学会等名
      日本比較教育学会第58回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02345
  • [学会発表] キルギス共和国とタジキスタンの言語教育政策における母語教育保障―法規定とカリキュラムの比較―2021

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ クアニシ
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02699
  • [学会発表] ロシアの多言語教育政策ー中央アジア諸国との比較2021

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ クアニシ
    • 学会等名
      日本教育学会第80回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13084
  • [学会発表] ロシア・ソビエト教育研究の展望2021

    • 著者名/発表者名
      コサレツキー セルゲイ、澤野 由紀子、タスタンベコワ クアニシ、黒木 貴人
    • 学会等名
      日本教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01646
  • [学会発表] 現代ロシアの教育改革:伝統と革新の<光>を求めて2021

    • 著者名/発表者名
      嶺井明子、岩崎正吾、タスタンベコワ クアニシ、桑原清
    • 学会等名
      ユーラシア研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01646
  • [学会発表] キルギス共和国とタジキスタンの言語教育政策における母語教育保障 ―法規定とカリキュラムの比較―2021

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ クアニシ
    • 学会等名
      日本比較教育学会第57回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13084
  • [学会発表] 中央アジア諸国の多言語教育政策における母語、国家語、ロシア語と外国語教育のせめぎ合いーカザフスタンとウズベキスタンの言語教育を事例としてー2021

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ クアニシ
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会第141回世田谷区大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13084
  • [学会発表] ロシアの多言語教育政策ー中央アジア諸国との比較2021

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ クアニシ
    • 学会等名
      日本比較教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02699
  • [学会発表] 中央アジア諸国の多言語教育政策における母語、国家語、ロシア語と外国語教育のせめぎ合いーカザフスタンとウズベキスタンの言語教育を事例としてー2021

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ・クアニシ
    • 学会等名
      第141回 全国大学国語教育学会世田谷大会(オンライン)ラウンドテーブル「グローバル社会・多言語多文化社会に対応する日本の国語教育の再構築-日本の国語教育の海外展開の事例を中心に-」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02699
  • [学会発表] Use and Abuse of Minority Language Education in Kazakhstan2020

    • 著者名/発表者名
      Tastanbekova Kuanysh
    • 学会等名
      IAFOR Asian Conference on Language
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13084
  • [学会発表] カザフスタンとウズベキスタンにおける母語教育権利保障の比較 ―法規定と教育課程に焦点を当てて2019

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ・クアニシ
    • 学会等名
      日本比較教育学会第55回大会、東京外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02699
  • [学会発表] Past, present and future of multilingual education policy in Central Asia: is mother tongue education still the right? With focus on Kazakhstan and Uzbekistan2019

    • 著者名/発表者名
      Kuanysh Tastanbekova
    • 学会等名
      IAFOR 12th Asian Conference on Education
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13084
  • [学会発表] カザフスタンとウズベキスタンにおける 母語教育権利保障の比較 ー法規定と教育課程に焦点を当ててー2019

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ クアニシ
    • 学会等名
      第55回日本比較教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13084
  • [学会発表] Past, Present, and Future of Multilingual Education Policy in Central Asia: is Mother Tongue Education still the right?2019

    • 著者名/発表者名
      Tastanbekova Kuanysh
    • 学会等名
      The International Academic Forum Asian Conference on Education 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02699
  • [学会発表] 多言語教育政策の意義と限界―中央アジア諸国の事例を通して―2018

    • 著者名/発表者名
      Tastanbekova Kuanysh
    • 学会等名
      日本比較教育学会第54回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K13084
  • [学会発表] カザフスタンにおける教員研修制度改革の批判的検討2017

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ クアニシ
    • 学会等名
      日本比較教育学会第53回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05198
  • [学会発表] Critical Issues of Teacher Education in Kazakhstan2016

    • 著者名/発表者名
      タスタンベコワ・クアニシ
    • 学会等名
      XVI World Council of Comparative Education Societies
    • 発表場所
      Beijing Normal University
    • 年月日
      2016-08-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05198
  • [学会発表] ロシアにおける教育改革に対応した教師教育の諸課題2016

    • 著者名/発表者名
      嶺井明子、澤野由紀子、タスタンベコワ・クアニシ
    • 学会等名
      日本比較教育学会第52回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2016-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05198
  • 1.  MISOCHKO GRIGORY (40927290)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  黒木 貴人 (60736106)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  長田 友紀 (70360956)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  濱田 博文 (20212152)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  澤野 由紀子 (40280515)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 6.  大谷 実 (50241758)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  勝田 光 (30792113)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  森田 香緒里 (20334021)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  幾田 伸司 (00320010)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  諏訪 英広 (80300440)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  安藤 知子 (70303196)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  加藤 崇英 (30344782)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  川上 泰彦 (70436450)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  織田 泰幸 (40441498)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高谷 哲也 (00464595)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  朝倉 雅史 (50758117)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高野 貴大 (40881529)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高妻 紳二郎 (20205339)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  森 貞美 (10337850)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  山下 晃一 (80324987)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大野 裕己 (60335403)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  植田 みどり (20380785)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  高橋 望 (10646920)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  照屋 翔大 (90595737)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  張 揚 (60767193)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  張 信愛 (80828004)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  白村 直也 (50795755)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 28.  木之下 健一 (20822753)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  嶺井 明子 (80209840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  井上 まどか (70468619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  遠藤 忠 (10104118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  川野 辺敏 (60382553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  関 啓子 (20107155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  松永 裕二 (30128095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  森岡 修一 (30103188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  岩崎 正吾 (30203368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  甲斐 雄一郎 (70169374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  村井 万里子 (30174262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  余郷 裕次 (90191535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  佐古 秀一 (30153969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  北神 正行 (80195247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  牛渡 淳 (30151856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  松崎 寛 (10250648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  吉田 尚史 (80836502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  米田 宏樹 (50292462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  井田 仁康 (20203086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  岡澤 慎一 (20431695)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  本間 貴子 (30845508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  岡崎 慎治 (40334023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  菊地 かおり (40616843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  細川 かおり (50259199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  三盃 亜美 (60730281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  雷坂 浩之 (60839017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  澤田 浩子 (70379022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  区 潔萍 (80963123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  小林 秀之 (90294496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  左藤 敦子 (90503699)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  ウメトバエワ カリマン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  カキモフ バザルハン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  山下 正美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi