• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河内 宏  KOUCHI Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40037073
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2005年度: 九州大学, 大学院・法学研究院, 教授
1999年度: 九州大学, 法学研究科, 教授
1996年度 – 1998年度: 九州大学, 法学部, 教授
1993年度 – 1994年度: 九州大学, 法学部, 教授
1990年度: 九州大学, 法学部, 教授
1986年度: 九州大学, 法学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
民事法学 / 民事法学
研究代表者以外
国際法学 / 基礎法学 / 民事法学 / 公法学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
NPO / 法人 / lifting the corporate veil / juridical personality / nonprofit organizations / 中間法人 / 経済活動(収益活動) / 労働組合 / 宗教団体 / 税制 … もっと見る / 非営利法人 / 基金 / 非営利法人法 / NPO法人 / 中間法人法 / 法人格否認の法理 / corporation tax / corporation / 専門家 / 行政審査 / 民間の自主性 / 官益法人 / 有償労働 / 無償労働 / 寄付金控除 / 非経済的団体 / 経済的団体 / NPO法 / 法人税 / 法人格 / German Law / domiciliary lease / commerciallease / right to demand additional rent / 自由な賃料交渉 / 事情変更の原則 / 賃料再交渉権 / スライド条項 / ドイツ法 / 居住用借家 / 事業用借家 / 賃料増額請求権 … もっと見る
研究代表者以外
国際私法 / Legal Aspects of Globalization / ローマ法 / ローマ法大全 / Private International Law / Consumer Contract / Sales / Security Interest / Finance / Security Settlement / Corporate Law / International Commercial Law / ペーパレス化 / 国際売買 / 法人の認許 / 会社の属人法 / 資産担保金融 / 配分的適用 / 国際合併 / ハーグ条約 / 間接保有 / 法廷地法 / 国際会社法 / 国際的企業結合 / 本拠地法主義 / 設立準拠法主義 / 国際的強行法規 / 低触法的アプローチ / 実質法的アプローチ / 消費者保護 / EU法 / 集団的債権譲渡 / 疑似外国会社 / 外国会社 / 会社法 / 国際商事法 / 消費者契約法 / 売買 / 担保 / ファイナンス / 証券決済 / 企業組織法 / 国際商法 / private international law in the case of insolvency / UNCITRAL Model Law for cross-border Insolvency / international insolvency law / international financial law / conflict of laws / globalization / 経済規制 / 本国法主義 / 当事者自治の原則 / 法の統一 / 国民国家 / 電子取引契約に関するEU指令 / 従倒産処理手続き / 主倒産処理手続き / 外国倒産承認援助法 / 国際倒産管轄 / 商事仲立人 / 消費者保護法 / 約款規制 / B2C / B2B / インターネットオークション / 電子取引 / 倒産国際私法 / UNCITRAL国際倒産モデル法 / 国際倒産法 / 国際金融法 / 抵触法 / グローバリゼーション / statutes / legal terms / cyberspace / Japanese Law / サイパースペース / 法令 / 法律用語 / サイバースペース / 日本法 / BOISSONADE / ROMAN LAW / RECEPTION / GERMAN CIVIL CODE / CODIFICATION / FRENCH CIVIL CODE / JAPANESE CIVIL CODE / CIVIL CODE / 古典期ローマ法 / ユ-スティーニアーヌス帝 / 普通法 / 法典編纂 / 旧民法 / ボアソナード民法 / 比較法 / 法の継受 / ボワソナード / フランス民法 / ドイツ民法 / 日本民法 / 民法典 / Imperator Leo / Thaleraios / Stephanus / Dorotheus / Justinianus / Basilican Code / フィレンツェ写本 / Ulpianus / ユ-スティ-ニア-ヌス大帝 / クジャス / ビザンツ法 / 勅法彙纂 / ユースティーニアーマス法典 / STepbanus / Marcellus / 学説彙纂 / ユースティーニアーヌス大帝 / バシリカ法典 / レオ賢帝 / タレライオス / ステファヌス / ドロテウス / ユ-スティーニアヌス帝 / 『バシリカ法典』 / Centralisation des services / Consultations et aides / Troubles au foyer / Delinquince juvenile / Vieillesse / Divorce / 自己決定 / 高齡者 / 児童福祉 / 少年非行 / クリ-ン・ブレイク / 離婚 / 相談援助 / 家族問題総合センタ- / ドイツ法 / 近代私法学 / サヴィニー / 財産権保障 / 土地利用計画 / 連邦建設法 / 建築計画 / 都市美観 / 総合的建築規制体系 / 建築の「不」の自由 / ミュンヘン市条例 / バイエルン州法 / ドイツ連邦建築法 / 都市の景観保全 / 文化的環境権 / 法学教育 / 事例解析 / EDU-Project / システムソフト / インターネット / バーチャルゼミ / 東アジア統一法 / 西欧法継受 / 日本民法典 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (44人)
  •  我が国の法人法制の再構築をめざして研究代表者

    • 研究代表者
      河内 宏
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      九州大学
  •  多方向性コミュニケーションツールを用いた法学教育の試み―IT時代の真の高等教育のあるべき姿を求めて

    • 研究代表者
      河野 俊行
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      九州大学
  •  文化環境法体系確立のための予備的知識―文化財保護と都市計画の調和の実現を目指して―研究代表者

    • 研究代表者
      河内 宏, 河野 俊行
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      九州大学
  •  グローバル社会における新しい国際商法ルールの立法化に向けて

    • 研究代表者
      早川 眞一郎
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      東北大学
  •  グローバリゼーションと法-21世紀の私法、抵触法、金融法、倒産法の新秩序を求めて

    • 研究代表者
      河野 俊行
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      九州大学
  •  サイバーースペース上の英語による日本法センター構築の為の研究-日本法の透明化の為に

    • 研究代表者
      柳原 正治
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      九州大学
  •  民間活力活用のための法人制度をめざして研究代表者

    • 研究代表者
      河内 宏
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      九州大学
  •  日本民法典諸規定のローマ法的沿革に関する実証的研究

    • 研究代表者
      西村 重雄
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      九州大学
  •  西欧法伝統の中の日本民法典と近隣諸国-東アジアにおけるローマ法文化の新たな展開

    • 研究代表者
      西村 重雄
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      九州大学
  •  借地借家法上の賃料増額請求の理論的・実証的研究-社会法的原理から市民法的視角へ研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 昌司, 河内 宏
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      九州大学
  •  バシリカ法典成立過程の実証的研究

    • 研究代表者
      西村 重雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      九州大学
  •  家族の機能障害と実態と障害除去の諸施策の研究ー日英仏の比較検討ー

    • 研究代表者
      有地 亨
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  サヴィニー全用語用例索引の作成-電算機処理による近代私法学研究-

    • 研究代表者
      原島 重義
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2005 2004

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 権利能力なき社団・財団の判例総合解説2004

    • 著者名/発表者名
      河内宏
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530067
  • [図書] 権利能力なき社団・財団の判例総合解説2004

    • 著者名/発表者名
      河内 宏
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      信山社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530067
  • [雑誌論文] 学友会の解散2005

    • 著者名/発表者名
      河内宏
    • 雑誌名

      判例評論 556号

      ページ: 172-175

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530067
  • [雑誌論文] organizations without juridical personality2004

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Kochi
    • ページ
      1-159
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530067
  • 1.  河野 俊行 (80186626)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  西村 重雄 (30005821)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  児玉 寛 (70192060)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野田 龍一 (30156210)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  瀧澤 栄治 (10183451)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  角松 生史 (90242049)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小川 浩三 (10142671)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊藤 昌司 (00047151)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  柳原 正治 (60143731)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  早川 眞一郎 (40114615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  道垣内 正人 (70114577)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  有地 亨 (10037062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  緒方 直人 (70033404)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  南方 暁 (70125805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  清山 洋子 (40148961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  生野 正剛 (80128149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大原 長和 (20038368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  金山 直樹 (90211169)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小野 義美 (50094074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  川田 昇 (10078264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松川 正毅 (80190429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  二宮 孝富 (20096431)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  神宮 典夫 (60177590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  吉原 達也 (80127737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山本 顯治 (50222378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  牧之内 顕文 (30221576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  神田 秀樹 (90114454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  野村 美明 (20144420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  佐野 寛 (40135281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小塚 荘一郎 (30242085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  北沢 猛 (00292889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  西村 幸夫 (20159081)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  原島 重義 (40037057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  三島 とみ子 (20136625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  久塚 純一 (90037086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  早川 吉尚 (90287912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  平井 文三 (90284463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  長田 真里 (10314436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  丸山 茂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  UEKI Tomiko MISHIMA Tomi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  HISATSHUKA Junichi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  LEEBRON Davi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  YOUNG Michae
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  竹中 俊子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi