• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

島田 和典  SHINADA Kazunori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40037354
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1990年度 – 1999年度: 大阪大学, 微生物病研究所, 教授
1986年度 – 1989年度: 熊本大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
病態医化学 / 医化学一般
研究代表者以外
人類遺伝学 / 実験動物学 / 分子遺伝学・分子生理学 / 生物系
キーワード
研究代表者
rae28遺伝子 / 遺伝子標的組み込み / ノックアウトマウス / neural crest / rae28 / bmil / CATCH22症候群 / ポリホメオティック遺伝子 / トランスサイレチン / rae28 gene … もっと見る / ANF / Hand1 / Nkx2.5 / Hox遺伝子 / 疾患モデル / polyhomeotic / segment specification / Hox / Polycomb group / protein interactions / 神経堤細胞 / ジーンターゲティング / ES細胞 / Homologous recombination / Gene targeting / 胚性幹細胞 / サイトカイン / LD78 / congenital heart disease / CATCH22 syndorme / Nkx2.5 gene / Hox gene / knockout mouse / disease model mice / 先天性心疾患 / 神経堤 / retrovirus / maintenance / gene expression pattern / Hoxb3 gene / hematopoietic stem cell / Scmhl gene / Polycomb group of genes / Scmhl遺伝子 / レトロウイルス / 遺伝子発現維持 / Hoxb3遺伝子 / 造血幹細胞 / Scmh1遺伝子 / ポリコーム遺伝子群 / bmi-1遺伝子 / M33遺伝子 / Polycomb遺伝子 / polyhomeotic遺伝子 / Pc-G遺伝子群 / Polycomb / bmi1 / M33 / Pc-G遺伝子 / polyomeotic / ファロ-の四徴 / 臓器形成不全 / ショウジョウバエ / 臓器形成制御 / ral28遺伝子 / 微小変異 / 胚性腫瘍細胞 / Inherited disease / Methylation / Transthyretin. / F9 cell / ES cell / Targeted integration / 遺伝子標的組込み / 選択マーカー / モデルマウス / 遺伝病 / メチル化 / F9細胞 / 相同組換え / Replacement type vector / Thyroid hormone / RBP / Retinol / TTR-deficient mouse / Transthyretin / FAP / ES / 血清アミロイドP成分 / アミロイド / 甲状腺ホルモン / レチノール結合タンパク質 / レチノール / ビタミンA / 置換ベクター / Gene Expression / mMDH / cMDH / mAspAT / cAspAT / Isoenzyme / Malate-aspartate Shuttle / リンゴ酸脱水素酵素 / トランスアミナ-ゼ / アスパラギン酸・リンゴ酸シャトル / 細胞質 / マウス / ミトコンドリア / GRE配列 / アスバラギン酸ーーリンゴ酸シャトル / 遺伝子発現 / ミトコンドリア型MDH遺伝子 / 細胞質型MDH遺伝子 / ミトコンドリア型AspAT遺伝子 / 細胞質型AspAT遺伝子 / アイソザイム / アスパラギン酸ーリンゴ酸シャトル / Hereditary diseases / Amyloidosis / Prealbumin / Chimeric mouse / Mouse model for human diseases / Embryonic stem cell / 遺伝性疾患 / アミロイド-シス / プレアルブミン / キメラマウス / 疾患モデルマウス / 相同DNA間組換え / 発現誘導 / 走化性 / 炎症 / 細胞増殖 / AT744 / Actー2 / 偽遺伝子 / プロモ-タ- / K562 / Jurkat / 発現調節 … もっと見る
研究代表者以外
トランスジェニックマウス / RecA / 家族性アミロイドポリニューロパチー / アミロイドーシス / 疾患モデルマウス / 血清アミロイドP成分 / トランスポゾン / 部位特異的組換え / Isozyme genes / Site-directed mutagenesis / Enzyme structure-function / Malate-aspartate shuttle / Malate dehydrogenase / Aspartate aminotransferase / 酵素の発現調節機構 / 酵素の構造と機能 / トランスアミナーゼ / リンゴ酸脱水素酵素 / 哺乳動物酵素の酵母による発現 / アスパラギン酸・リンゴ酸シャトル / 酵素の構造機能相関 / アイソザイムの発現調節機構 / 酵素前駆体のミトコンドリヤ移入シグナル / アイソザイム遺伝子の比較 / リンゴ酸アスパラギン酸シヤトル / 酵素の機構と機能相関 / アイソザイムの発現調節 / アイソザイム遺伝子 / リンゴ酸・アスパラギン酸シャトル / 部位特異的突然変異 / 酵素の構造と機能相関 / アスパラギン酸トランスアミナーゼ / transgenic mouse / serum amyloid P component / embryonic Stem cells / gene targeting / familial amyloidotic polyneuropathy / mouse model of human disease / transthyretin / amyloidosis / ジーンターゲティング / トランスサイレチン(プレアルブミン) / 胚幹細胞 / ジーンターゲッティング / トランスサイレチン / Experimantal Model animals / DNA repair / Higher eukaryotes / Homologous recombination / RAD52 / RAD51 / 酸母 / 高頻度相同組え系 / 細胞周期 / マウス / Rad51 / 実験動物 / モデル動物 / DNA修復 / 高等真核生物 / 相同組換え / 転写調節 / SV40 / エンハンサー / キメラ個体の作成 / 改変遺伝子の各種細胞への導入 / 遺伝子の人工的改変 / 哺乳動物 / 大腸菌 / 遺伝子のターゲッティング / 遺伝的組換え / cDNAクローニング / F9 / マウステラトカルシノーマ細胞 / 遺伝子発現 / 発癌プロモーター / C反応性蛋白質 / 急性期蛋白 / ペントラキシン / 遺伝子DNA / cDNA / 急性期反応 / 常染色体性優性遺伝病 / アミロイド / プレアルブミン / アミロイド-シス / 形質転換性病態モデル動物 / 遺伝性疾患モデル動物作製 / 実験医学 / 形質転換動物 / 造血幹細胞 / 造血前駆細胞 / ノックアウトマウス / Scmhl遺伝子 / rae28遺伝子 / ポリコーム遺伝子群 / 遺伝子脆弱部位 / T-DNA / 標的遺伝子組換え / 非相同組換え / T細胞抗原レセプター遺伝子 / 免疫グロブリン遺伝子 / TーDNA組込み / 家族性アミロイド-シス / 遺伝子の標的組込み / DNAトポイソメラ-ゼ / DNA逆位 / クラススイッチ組換え / 抗原受容体遺伝子 / 動原体 / ミニサテライト / インタ-ロイキン / ハンチントン舞踏病 / 染色体地図 / 人工染色体 / ゲノム 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 共同研究者

    (54人)
  •  マウスポリコーム遺伝子群による造血の維持と制御の分子機構の研究

    • 研究代表者
      瀧原 義宏
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  マウスの臓器形成、造血幹細胞分化の制御機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      島田 和典
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病体医化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  疾患モデルマウスを用いたCATCH22症候群の発症機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      島田 和典
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  マウスの初期発生における形態形成の分子制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      島田 和典
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ジーンターゲッティングを利用したアミロイドーシス発症機構の解析

    • 研究代表者
      前田 秀一郎
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      山梨医科大学
  •  ジーンターゲティングによる疾患モデルマウス作製系の確立研究代表者

    • 研究代表者
      島田 和典
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      病体医化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  生理機能の発現と組換え機構

    • 研究代表者
      池田 日出男
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  胚性幹細胞を利用した変異マウス株作製系の確率研究代表者

    • 研究代表者
      島田 和典
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  遺伝子標的組み込みによる疾患モデルマウスの作製研究代表者

    • 研究代表者
      島田 和典
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      病態医化学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  細胞増殖を制御する新しいサイトカインLD78α、β、γの遺伝子構造と作用機構の研究研究代表者

    • 研究代表者
      島田 和典
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  染色体編成と人工染色体

    • 研究代表者
      柳田 充弘
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  生理機能の発現と組換え機構

    • 研究代表者
      池田 日出男
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  高頻度相同組換え系を利用した実験動物の作成

    • 研究代表者
      松代 愛三
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      近畿大学
      大阪大学
  •  細胞増殖に関与する新しいサイトカインLD78の分子生物学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      島田 和典
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  マウス胚性幹細胞を利用したヒト疾患モデル動物の作製研究代表者

    • 研究代表者
      島田 和典
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      大阪大学
      熊本大学
  •  高等動物における細胞質型及びミトコンドリア型アイソザイム遺伝子の発現制御機構研究代表者

    • 研究代表者
      島田 和典
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      大阪大学
      熊本大学
  •  発癌プロモーターの刺激応答に関する分子生物学的研究

    • 研究代表者
      瀬戸山 千秋
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  遺伝子の再編とその制御に関する基礎及び応用的研究

    • 研究代表者
      池田 日出男
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  Simian viras40ウィルスエンハンサーの活性調節機構

    • 研究代表者
      野見山 尚之
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      熊本大学
  •  アミロイド-シスの発症機構と血清アミロイドP成分の関与に関する分子遺伝学的研究

    • 研究代表者
      前田 秀一郎
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      人類遺伝学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  実験医学領域における形質転換動物の応用

    • 研究代表者
      荻田 善一
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      人類遺伝学
    • 研究機関
      富山医科薬科大学
  •  高等動物における酵素の機能と発現調節機構の分子生物学的研究

    • 研究代表者
      森野 能昌
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1988
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 研究機関
      熊本大学
  • 1.  瀧原 義宏 (60226967)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  前田 秀一郎 (10117244)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  西口 聖治 (90237686)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  友常 大八郎 (80283802)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  瀬戸山 千秋 (60040250)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野見山 尚之 (00156225)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  池田 日出男 (10012775)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  大石 道夫 (00126004)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  東中川 徹 (70131935)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野村 みどり (60263315)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  駒野 照弥 (00087131)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川市 正史 (00195041)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  續 輝久 (40155429)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  GOTTESMAN Ma
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  BROCK Hugh W
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  COSTANTINI F
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松代 愛三 (00029753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  森田 隆 (70150349)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  城 忠志 (50243259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  白井 学 (70294121)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  森野 能昌 (30028352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鏡山 博行 (80028555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  柳田 充弘 (80025428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  城石 俊彦 (90171058)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  榊 佳之 (10112327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大木 操 (00158792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山岸 秀夫 (90025429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小林 泰夫 (10013319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  荻田 善一 (40109111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  松田 一郎 (10000986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  相沢 慎一 (60073011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  御子柴 克彦 (30051840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山村 研一 (90115197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  大坪 英一 (10158800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  柴田 武彦 (70087550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  小川 英行 (70028207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  EPISKOPOU V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  SARAIVA M.J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  HONDA Barry
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  池田 穰衛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  ROBERTSON El
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  ROBERTSON Elizabeth
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  COSTANTINI Franklin d.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  CONSTANTINI エフ.ディー.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  ROBERTSON E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  F D Constant
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  E J Robertso
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  MAX E Gottes
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  BUXBAUM J.N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  GOTTESMAN M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  GOTTESMAN Max E
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  COSTANTINI Franklin D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  BUXBAUM Joel N
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  HODGSON Jaco
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi