• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小池 裕子  Koike Hiroko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40107462
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 総合研究博物館, 専門研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2020年度: 九州大学, 総合研究博物館, 専門研究員
2011年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 教授
2009年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 教授
2008年度 – 2009年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 教授
2007年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 教授 … もっと見る
2006年度: 九州大学, 大学院比較社会研究院, 教授
2006年度: 九州大学・比較社会文化研究院
2004年度 – 2005年度: 九州大学, 大学院・比較社会研究院, 教授
2003年度 – 2005年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 教授
2001年度: 九州大学, 大学院, 教授
2001年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 教授
1999年度 – 2001年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究科, 教授
1999年度 – 2001年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 教授
1995年度 – 1997年度: 九州大学, 大学院, 教授
1995年度: 九州大学, 大学院比較社会文化研究科, 教授
1994年度 – 1995年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究科, 教授
1993年度: 埼玉大学, 教養部, 教授
1991年度: 埼玉大学, 教養部, 教授
1989年度 – 1990年度: 埼玉大学, 教養学部, 助教授
1988年度 – 1990年度: 埼玉大学, 教養部, 助教授
1986年度: 埼大, 教養部, 助教授
1985年度: 埼玉大学, 教養, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
人類学 / 文化財科学 / 生態・環境
研究代表者以外
考古学 / 考古学 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 生態 / 広領域 / 地質学
キーワード
研究代表者
Pottery with residues / Burnt stones / Coprolite / Diet analysis / Gaschromatography / Sterol / Fatty acids / 貝塚 / 土器付着物 / 焼石 … もっと見る / 糞石 / 食性分析 / ガスクロマトグラフィー / ステロール / 脂肪酸 / Human skeletons / mtDNA / 人骨 / ミトコンドリアDNA / RNAウイルス / MHC遺伝子 / 組織学的同定 / ヘルペスウイルス / 免疫遺伝子 / ウイルス検出 / 分子生態 / 共進化 / 系統関係 / ヘルペスウィルス / MHC(主要組織適合遺伝子複合体) / RNAウィルス / DNAウィルス / DNA診断 / 鯨類 … もっと見る
研究代表者以外
古人骨 / 形質人類学 / Palaeodietary Analyses / 古環境復元 / 放射性炭素年代測定 / 安定同位体分析 / Lal-lo Shell Middens / 民族考古学 / ステロ-ル / 脂肪酸 / 安定同位体 / 歯科人類学 / 先史考古学 / 比較言語学 / 民族移動 / 先史ポリネシア人 / クック諸島 / 災害 / レリジエンス / 火山地質 / レジリエンス / 災害史 / 考古遺跡 / 放射性炭素年代 / テフラ層序 / 噴火史 / イラヤ火山 / Changbaishan / Yaku-sugi tree / wiggle matching / tree-ring age / radiocarbon dating / tree ring / accelerator mass spectrometry / radiocarbon / 長白山火山 / 白頭山火山 / 屋久杉 / ウイグルマッチング / 年輪年代 / 樹木年輪 / 加速器質量分析 / 放射性炭素 / Liangchengzhen site / Sipinshan cairn / Yanjiaquan site / physical anthropology / stable isotope analysis / black pottery / rice paddy site / early agriculture / 中国 / 国際研究者交流 / プラントオパール / 石器 / 歯冠計測 / 山東龍山文化 / 水田遺構 / 農耕石器 / プラント・オパール分析 / 畠遺構 / 岳石文化 / 水田址 / 山東 / アメリカ考古学会 / 使用痕分析 / 水稲農耕 / 龍山文化 / 磨製石器 / 北荘遺跡 / 両城鎮遺跡 / 四平山積石塚 / 楊家圏遺跡 / 安定同位対比分析 / 黒陶 / 水田遺跡 / 初期農耕 / Reconstruction of Palaeoenvironment / AMS14C datings / Geographic Information System / Typological Chronology of pottery / Historical process of interdependent relations / Exchange of resources with Agriculture Societies / Continuation of Hunter-Gatherer Society / 農耕社会との食料・労働力の交換 / 安定同位体古食餌分析 / AMS14C年代測定法 / GIS地図情報データベース / 地域的土器編年体系 / 相互依存関係の歴史過程 / 農耕社会との食料・労働力 / 狩猟採集社会の存続 / Local Chronology / Prehistoric Daddy Field / Isotope Analyses / AMS C14 Dating / Interdependent Relationship / Hunter-Gatherer Society / 先スペイン期 / 洞穴遺跡 / 食物残滓 / 狩猟採集民 / 伸展葬墓 / 甕棺墓 / 地域的編年 / 農耕社会 / 地域的編年体系 / 水田址検出 / 古食餌分析 / 年代測定 / 相互依存関係 / 狩猟採集社会 / ラロ貝塚群 / Genetic Diversity / Breeding Population / Wintering Population / mtDNA / Population Dynamics / Alpine Zone / Alpine Accentor / 高山 / DNA / ミドコンドリアDNA / 個体群動態 / 遺伝的多様性 / 繁殖個体群 / 越冬個体群 / ミトコンドリアDNA / 固体群動態 / 高山帯 / イワヒバリ / Reconstruction of prehistoric diet / Reconstruction of prehistoric subsistence activities / Growth line analysis of shell / Reconstruction of shell midden formation / Ethnoarchaeology / Black pottery Cultural Layr / Red-slipped pottery cultufal layr / 生計活動 / 同位体分析 / 人骨・動植物遺体 / 環境・遺跡利用 / 墓地遺跡 / 貝塚群 / 貝成長線分析 / ラロ貝塚遺跡跡群 / 古食餌復元 / 生計活動復元 / 貝成長線分折 / 貝塚形成過程復元 / 黒色土器文化層 / 赤色土器文化層 / ラロ貝塚遺跡群 / Placenta jar / Ceramic coffin / Coprlites / ELISA / Ancient glycolipids / Fatty acids and sterols / Ancient lipids / Prehistoric environment / 残存脂肪 / 胞衣壷 / 残存脂質 / 胞衣壺 / 土器棺 / 糞石 / 酵素抗体法 / 古代糖脂質 / 脂肪酸とステロ-ル / 残存脂質分析法 / 古環境復原 / Dental anthropology / Human skeletal remains / Archaeology / Comparative linguistics / Physical anthropology / Ethnic migration / Prehistoric Polynesians / Cook Islands / 型式的方法 / 植物形態 / 脂肪酸ステロール / 弥生土器の用途 / 縄文土器の用途 / 型式学的方法 / 植物微形態 / 炭素安定同位体 / 脂肪酸ステロ-ル / 炭化物 / 熱残留磁化 / 植物形態学 / 付着物 / 弥生土器 / 縄文土器 / 微量元素 / アジアモンスーン / 古気候解析 / 鍾乳石 / トゥファ 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (70人)
  •  フィリピン共和国バタン島イラヤ火山の噴火災害史に関する日比共同学際研究

    • 研究代表者
      奥野 充
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      福岡大学
  •  鍾乳石とトゥファを用いた長期的かつ高解像度の陸域古気候解析

    • 研究代表者
      狩野 彰宏
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      九州大学
  •  鯨類におけるウイルス検出と免疫遺伝子との相互関係研究代表者

    • 研究代表者
      小池 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      生態・環境
    • 研究機関
      九州大学
  •  日本水稲農耕の起源地に関する総合的研究

    • 研究代表者
      宮本 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      九州大学
  •  樹木年輪の14C年代ウイグルマッチングによる1年の精度による年代決定の研究

    • 研究代表者
      中村 俊夫
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  北部ルソン島ラロ貝塚群の発掘調査-先史狩猟採集社会と農耕社会の相互関係の解明

    • 研究代表者
      小川 英文
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  カガヤン河下流域の考古学調査-狩猟採集民と農耕民の相互依存関係の歴史過程の解明-

    • 研究代表者
      小川 英文
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  地理的隔離と集団サイズガイワヒバリ地域個体群の遺伝的多様性に与える影響

    • 研究代表者
      中村 雅彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生態
    • 研究機関
      上越教育大学
  •  ラロ貝塚群の発掘調査-東南アジア島嶼部先史時代の考古学的調査-

    • 研究代表者
      小川 英文
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  mtDNA塩基配列にもとづく埋葬人骨の近縁関係の推定研究代表者

    • 研究代表者
      小池 裕子
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      九州大学
      埼玉大学
  •  クック諸島におけるポリネシア人の初期移住に関する研究(第2次)

    • 研究代表者
      片山 一道
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  台湾の更新世及び完新世人骨の研究

    • 研究代表者
      馬場 悠男
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立科学博物館
  •  クック諸島におけるポリネシア人の初期移住に関する研究

    • 研究代表者
      片山 一道
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  原始古代の環境復原に関する新方法の開発

    • 研究代表者
      佐原 眞
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      奈良国立文化財研究所
  •  縄文土器・弥生土器の付着物分析による用途の研究

    • 研究代表者
      小林 達雄
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      国学院大学
  •  糞石等を用いた古代食性復原のための脂肪酸分析法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      小池 裕子
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      人類学
    • 研究機関
      埼玉大学

すべて 2019 2018 2012 2011 2009 2008 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Carbon, nitrogen, and oxygen isotopic compositions of bone collagen and tooth enamel carbonate of the sea otter Enhydra lutris from archaeological sites at Adak Island, Aleutian Archipelago.2012

    • 著者名/発表者名
      Garon, A., Takashima, C., Nishida, S., Kano, A., Koike, H
    • 出版者
      Archaeopress
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340149
  • [図書] 福岡市編,新修福岡市史,資料編考古32011

    • 著者名/発表者名
      小池裕子・国光陽子・狩野彰宏
    • 出版者
      福岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21340149
  • [雑誌論文] フィリピン,バタン島の考古遺跡と完新世テフラに関する 予察的調査報告と今後の展望2018

    • 著者名/発表者名
      小池裕子・Eusebio Z. Dizon・Ame M. Garong・Abigael Castro・田中和彦・ 田代 崇・佐藤鋭一・安田裕紀・奥野 充
    • 雑誌名

      国際火山噴火史情報研究集会講演要旨集

      巻: 2018-1 ページ: 5-8

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0032
  • [雑誌論文] Genetic structure of populations of the green turtle (Chelonia mydas)in Japan using mtDNA control region sequences.2009

    • 著者名/発表者名
      Hamabata, T. Nishida, S., Kamezaki, N. Koike H.
    • 雑誌名

      Bulletin of Graduate School of Culturaland Social Studies 15

      ページ: 35-5

    • NAID

      120001203994

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20657007
  • [雑誌論文] δ^<13>C and δ^<15>N values for branching coral reefs at Berau Marine Conservation Area in East Kalimantan, Indonesia.2008

    • 著者名/発表者名
      Susanto, HA, Yoneda, M., Koike H
    • 雑誌名

      Proceedings of 11^<th> International Coral Reef Symposium P8

      ページ: 222-226

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20657007
  • [雑誌論文] Genetic characteristics of the Black-footed Albatross Diomedea nigripes on the Bonin Islands and their implications for the species'demographic history and population structure.2008

    • 著者名/発表者名
      Eda M., Kawakami, K., Chiba, A., Suzuki, H., Horikoshi, K., Koike H.
    • 雑誌名

      Ornithological Science 7

      ページ: 109-116

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20657007
  • [雑誌論文] 海岱龍山文化黒陶?素的穏定同位素分析2006

    • 著者名/発表者名
      三原正三, 欒豊実, 小池裕子, 宮本一夫
    • 雑誌名

      東方考古 第3集

      ページ: 299-305

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16251004
  • [雑誌論文] 海岱龍山文化黒陶破素的穏定同位素分析2006

    • 著者名/発表者名
      三原 正三・欒豊 実・小池 裕子・宮本 一夫
    • 雑誌名

      東方考古 3

      ページ: 299-305

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16251004
  • [雑誌論文] The Stable Isotope Analysis of Carbon from the Black Pottery of Longshan Culture in Haidai Region2006

    • 著者名/発表者名
      Shozou, Mihara, Fengshi, Luan, Hiroko, Koike, Kazuo, Miyamoto
    • 雑誌名

      Dongfang Kaogu 3

      ページ: 299-305

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16251004
  • [雑誌論文] 「フィリピン、ラロ貝塚群における剥片石器〜無文黒色土器群期のAMS14C年代」2005

    • 著者名/発表者名
      三原正三, 小川英文, 田中和彦, 中村俊夫, 小池裕子
    • 雑誌名

      名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 16

      ページ: 169-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251005
  • [雑誌論文] フィリピン、ラロ貝塚群における剥片石器〜無文黒色土器群期のAMS^<14>C年代2005

    • 著者名/発表者名
      三原正三, 小川英文, 田中和彦, 中村俊夫, 小池裕子
    • 雑誌名

      名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 XVI

      ページ: 169-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251005
  • [雑誌論文] フィリピン、ラロ貝塚群における剥片石器〜無文黒色土器群期のAMS 14 C年代.2005

    • 著者名/発表者名
      三原正三, 小川英文, 田中和彦, 中村俊夫, 小池裕子
    • 雑誌名

      名古屋大学加速器質量分析計業績報告書 16

      ページ: 169-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251005
  • [雑誌論文] AMS ^<14>C age of the Black Pottery Assemblages from the Lal-lo Shell Middens.2005

    • 著者名/発表者名
      Mihara, S., H.Ogawa, K.Tanaka, T.Nakamura, H.Koike
    • 雑誌名

      Summaries of Researches Using AMS at Nagoya University (T.Nakamura(ed.))(In Japanese) 16

      ページ: 169-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251005
  • [学会発表] フィリピン北部,イラヤ火山の完新世テフラとAMS 14C年代2019

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・佐藤鋭一・中村俊夫・Thessa Quilalang・Robjunelieaaa Lim・小池裕子・Eusebio Dizon・Ame Garong・Abigael Castro・田代 崇・安田裕紀
    • 学会等名
      日本火山学会2019年度秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0032
  • [学会発表] Holocene tephra and its AMS 14C age of Iraya volcano in northern Philippine2019

    • 著者名/発表者名
      Okuno, M., Sato, E., Nakamura, T., Quilalang, M. T. M., Lim, R., Koike, H., Dizon , E., Garong, A., Castro, A., Tashiro, T., Yasuda, Y.
    • 学会等名
      The 2nd International Congress on Earth Sciences in SE Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KK0032
  • [学会発表] . 座礁ハナゴンドウより検出されたヘルペスウィルスの系統解析.2008

    • 著者名/発表者名
      西田伸, 山口良二, 平井卓哉, 新崎裕太, 栗田壽男, 小池裕子.
    • 学会等名
      日本動物学会第79回大会.
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20657007
  • 1.  多賀谷 昭 (70117951)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中野 益男 (30111199)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小川 英文 (20214025)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 4.  青柳 洋治 (60146800)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  奥野 充 (50309887)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  片山 一道 (70097921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大島 直行 (80117605)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  柴田 紀男 (60122363)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  西田 泰民 (80172667)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松村 博文 (70209617)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 良之 (50128047)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  川本 敬一
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  狩野 彰宏 (60231263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 14.  小山内 康人 (80183771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  柏木 健司 (90422625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  坂井 三郎 (90359175)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  佐原 眞 (20000466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松井 章 (20157225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  西本 豊弘 (70145580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  馬場 悠男 (90049221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  大塚 裕之 (50041223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  松浦 秀治 (90141986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  茂原 信生 (20049208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  石田 肇 (70145225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中村 雅彦 (90272880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  西海 功 (90290866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  富岡 直人 (90241504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  宮本 一夫 (60174207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 29.  中橋 孝博 (20108723)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  田崎 博之 (30155064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  宇田津 徹朗 (00253807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  中村 俊夫 (10135387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  木村 勝彦 (70292448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小田 寛貴 (30293690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  増田 公明 (40173744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  岡村 道雄 (30004089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  高杉 欣一 (60012069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  山田 博之 (20125107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  松石 隆 (60250502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  西田 伸 (40423561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 41.  小林 達雄 (70119048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  春成 秀樹 (20032708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  辻田 淳一郎 (50372751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  大貫 静夫 (70169184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  岡村 秀典 (20183246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  田中 和彦 (50407384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  佐藤 鋭一 (40609848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 48.  安田 裕紀 (50825875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 49.  田代 崇 (70755165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 50.  樋泉 岳ニ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  ホートン フィリップ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  モエカア ランギ T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  サットン D.ダクラス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  モエカア ランギ・T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  サットン ダグラス・D・
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  山口 明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  松谷 暁子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  連 照美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  宋 文薫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  LIEN Chao-mei
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  SUNG Wen-hsun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  ユセビオ ディソン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  ウイルフレド ロンキリオ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  RONQUILLO Wilfredo p
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  DIZON Eusibio
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  樋泉 岳二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  ウィルフレド ロンキリオ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  ディソン ユセピオ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  ロンキリオ ウイルフレド
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  ユセビオ デイソン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi