• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

齋藤 道子  SAITO Michiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

斎藤 道子  SAITO Michiko

斉藤 道子  サイトウ ミチコ

隠す
研究者番号 40162234
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2000年度 – 2004年度: 国立教育政策研究所, 教育研究情報センター, 総括研究官
1997年度: 国立教育研究所, 教育情報・資料センター文献情報研究室, 室長
1996年度: 国立教育研究所, 教育情報・資料センター・文献情報研究室, 室長
1995年度 – 1996年度: 国立教育研究所, 教育情報・資料センター, 文献情報研究室長
1995年度: 国立教育研究所, 教育情報・資料センター, 室長 … もっと見る
1995年度: 国立教育研究所, 教育情報資料センター, 室長
1994年度: 教育情報, 資料センター, 室長
1989年度: 国立教育研究所, 教育情報・資料センター, 主任研究官
1988年度: 国立教育研究所, 教育情報センター・文献情報研究室, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学 / 教科教育 / 教育学
研究代表者以外
教育学 / 教育学 / 教育工学 / 教科教育
キーワード
研究代表者
地域との連携 / 生きる力 / 総合的な学習の時間 / basic core capability / use of human resources in local community / zest for living / yearly ling-term planning / experiential learning / problem solving learning / planning of unit development … もっと見る / a period for integrated study / 評価方法 / 全体指導計画 / 基礎学力 / 地域の人材活用 / 年間指導計画 / 体験学習 / 課題解決学習 / 単元展開構想 / RESEARCH STUDY / RELATION WITH A SUBJECT / TALENTED-PEOPLE PRACTICAL USE / COOPERATION WITH AN AREA / INDIVIDUAL'S WHOLE ABILITY FOR LIFE / SOCIAL EXPERIENCE / NATURAL EXPERIENCE / PERIOD FORINTEGRATED STUDY / 横断的な学習 / 総合的な学習 / 探究学習 / 教科との関連 / 人材活用 / 社会体験 / 自然体験 / 総合学習 / 学校行事 / 学家地連携 / 教科内容の精選 / 学校週5日制 / 教育課程 / 教育実践研究 / 教育実践情報 … もっと見る
研究代表者以外
Educational Research / SAT / International Baccalaureate / rubric / 国際バカロレア / 評価基準 / database management / Database Development / Educational Research Associations / national universities / Database / スペルチェッカー / スキャナー / データベース構築 / 検索効率 / 検索 / 英文文献 / 教育研究文献 / デ-タベ-ス / 教育研究 / デ-タベ-スマネジメント / デ-タベ-ス開発 / 教育学会 / 国立大学 / Databaseデ-タベ-ス / Teacher Training / Reliability in Evaluation / 教師研修 / 評価の信頼性 / benchmark / checklist / evaluation criterion / ベンチマーク / チェックリスト / ルーブリック / browser / teaching material / agent function / open system / middle-ware / internet / retrieval system / DBMS / 学習個別化 / マルチメディア / 教材データベース / ミドルウエア / 教材提供システム / エージェント機能 / ミドルエア / オープンシステム / WWW / インターネット / 教材情報 / Conputer / Data Base / Educational Information / Documment of Teaching / Music Education / Educational Practice / Classroom Reserch / Education of subjects / 音楽科 / コンピュータ / データベース / 教育情報 / 授業記録 / 音楽科教育 / 授業実践 / 授業研究 / 教科教育 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  評価の信頼性を高めるための教師研修用プログラムの研究開発

    • 研究代表者
      河合 久
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  総合的な学習の時間における「単元展開構想」の解析-知の総合化をめざして-研究代表者

    • 研究代表者
      齋藤 道子
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  客観的な評価をめざすルーブリックの研究開発

    • 研究代表者
      河合 久
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  インターネットにおける教育実践情報の動向分析〜特に総合的な学習の時間の構想を中心に〜研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 道子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  教育実践研究に関する情報の解析〜特に学校週5日制に対応する教育課程編成上の工夫研究代表者

    • 研究代表者
      斎藤 道子 (斉藤 道子)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立教育研究所
  •  次世代型教育情報データベース構造と探索システム開発に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      山田 達雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      国立教育研究所
  •  音楽科授業実践データベースシステムの開発に基づく体系的授業研究

    • 研究代表者
      吉田 孝
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      国立教育研究所
  •  わが国で刊行された英文による教育研究論文デ-タベ-スの開発研究

    • 研究代表者
      山田 達雄
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立教育研究所
  • 1.  河合 久 (30214589)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  村瀬 康一郎 (80150027)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  有元 秀文 (40241228)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山田 兼尚 (40000070)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  澤田 利夫 (40000062)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  吉田 孝 (90158452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山田 達雄 (90047887)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉岡 亮衛 (40200951)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  鳩貝 太郎 (10280512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  笹野 恵理子 (70260693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  竹内 俊一 (00113671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  滝沢 達子 (70135391)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  八木 正一 (70117026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  工藤 文三 (30231096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岩崎 久美子 (10259989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小松 廣幸 (50241229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  有本 昌弘 (80193093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  亀井 浩明 (60194990)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤田 正春 (10165392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  及川 昭文 (30091888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi