• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大塚 英二  Otsuka Eiji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40201975
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2018年度: 愛知県立大学, 日本文化学部, 教授
2012年度: 愛知県立大学, 文学部, 教授
2009年度 – 2011年度: 愛知県立大学, 日本文化学部, 教授
2008年度: 愛知県立大学, 文学部, 教授
2003年度 – 2005年度: 愛知県立大学, 文学部, 教授
1999年度 – 2001年度: 愛知県立大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地域研究 / 日本史
研究代表者以外
日本史
キーワード
研究代表者
キリスト教 / 天皇制 / 異文化交流 / 基礎法学 / 言語学 / 文学論 / キリシタン弾圧 / イベリア半島 / 文学 / 日本史 … もっと見る / 地域研究 / 比較文化 / 思想史 / 宗教 / キリシタン / 近世文学の展開 / 君主制 / キリスト教布教 / 大航海時代 / イベリアンインパクト / 普遍思想 / 法秩序 / 比較言語 / 近世文学 / 民衆意識 / 吉利支丹抄物 / 山田俵右衛門 / 地域的金融秩序 / 分散 / 報徳仕法 / 山田儀右衛門 / 郡中議定 / 郡中惣代 / 信用構造 / 地域的金融 / 川崎湊 / 家政改革 / 豪農 … もっと見る
研究代表者以外
近世史 / Rural Society / Han (Fief) Area / Local Respectables / Gono (Wealthy Peasants) / 地域社会 / 松代藩 / 畿内村落 / 村落社会 / 藩地域 / 地方名望家 / 豪農 / 環境 / 在来産業 / 中世史 / 漁村 / 山村 / 農・山・漁村 / 日本近世史 / 生業交流 / 農村 / 旗本文化 / 洋学 / 軍事技術の近代化 / 江戸幕府行財政 / 勘定奉行所 / 代官所 / 江川氏 / 日本史 / 代官 / 反射炉 / 台場 / 江川英龍(坦庵) / 軍事近代化 / 江川文庫 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (36件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  大航海時代のイベリアンインパクトと日本社会における民衆意識形成に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 英二
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      愛知県立大学
  •  中世・近世農・山・漁村の生業交流に関する研究

    • 研究代表者
      渡辺 尚志
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  江川代官所文書の総合的研究

    • 研究代表者
      湯之上 隆
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      静岡大学
  •  戦国末〜明治前期畿内村落の総合的地域研究

    • 研究代表者
      渡辺 尚志 (渡邊 尚志)
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      一橋大学
  •  報徳仕法受容以前の豪農家政改革=在来型仕法と地域に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      大塚 英二
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      愛知県立大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2005 2004 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 隠れキリシタンの布教用ノート 吉利支丹抄物2019

    • 著者名/発表者名
      大塚英二
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585222309
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03138
  • [図書] 日出づる国と日沈まぬ国2016

    • 著者名/発表者名
      上川通夫、川畑博昭、大塚英二、堀田英夫、久冨木原玲、久保薗愛、服部光真、糸魚川美樹、三宅宏幸、東満理亜、竹中克行、アナ・イザベル・ガルシア、マルセロ・ホルヘ、カルロス・ペレス・フェルナンデス、パブロ・ガリェゴ・ロドリゲス、イグナシオ・ラモス=パウル、ホセ・マヌエル・ペドロサ・バルトロメ、リディア・サラ・カハ
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03138
  • [図書] 上川通夫・愛知県立大学日本文化学部歴史文化学科『国境の歴史文化』「元禄十三年濃尾国境の山論に関する一考察」2012

    • 著者名/発表者名
      大塚英二
    • 出版者
      清文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320122
  • [図書] 国境の歴史文化2012

    • 著者名/発表者名
      大塚英二(共著)
    • 出版者
      清文堂出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320101
  • [雑誌論文] 『吉利支丹抄物』における天狗と悪魔2019

    • 著者名/発表者名
      大塚英二
    • 雑誌名

      愛知県立大学国際文化研究科論集(日本文化専攻編)

      巻: 10 ページ: 151-162

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03138
  • [雑誌論文] 史料紹介 近江国水口山蓮花寺「雑修録」からみた寺院後住の決定過程2017

    • 著者名/発表者名
      大塚英二
    • 雑誌名

      愛知県立大学日本文化学部論集 = Bulletin of School of Japanese Studies Aichi Prefectural University

      巻: 8 ページ: 161-176

    • DOI

      10.15088/00002930

    • NAID

      120006243235

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1166/00002930/

    • 年月日
      2017-03-10
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03138
  • [雑誌論文] 「史料紹介 水口宿蓮華寺に伝来した延享二年講中世話人の記録」2013

    • 著者名/発表者名
      大塚英二
    • 雑誌名

      『愛知県立大学日本文化学部論集(歴史文化学科編)』

      巻: 第4号 ページ: 1-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320122
  • [雑誌論文] 史料紹介水口宿蓮華寺に伝来した永享二年講中世話人の記録2013

    • 著者名/発表者名
      大塚英二
    • 雑誌名

      愛知県立大学日本文化学部論集(歴史文化学科編)

      巻: 第4号 ページ: 1-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320122
  • [雑誌論文] 近江国水口宿蓮花寺所蔵「宿村庄屋家業覚書」について2012

    • 著者名/発表者名
      大塚英二
    • 雑誌名

      愛知県立大学日本文化学部論集

      巻: 3号 ページ: 1-13

    • NAID

      110009323507

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320122
  • [雑誌論文] 近江国水口宿蓮花寺所蔵『宿村庄屋家業覚書』について2012

    • 著者名/発表者名
      大塚英二
    • 雑誌名

      愛知県立大学日本文化学部論集

      巻: 3号 ページ: 1-13

    • NAID

      110009323507

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320122
  • [雑誌論文] 延宝七年江州甲賀郡美濃部水口村古城廻御検地帳抜書2012

    • 著者名/発表者名
      大塚英二
    • 雑誌名

      愛知県立大学国際文化研究科論集

      巻: 3号 ページ: 23-36

    • NAID

      110009453320

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320122
  • [雑誌論文] 近世初期有力竃屋の存在形態-瀬戸竃屋三右衛門と三河石飛村伊藤家-2011

    • 著者名/発表者名
      大塚英二
    • 雑誌名

      豊田市史研究

      巻: 2号 ページ: 19-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320101
  • [雑誌論文] 近世初期有力竃屋の存在形態-瀬戸竃屋三右衛門と三河石飛村伊藤家-2011

    • 著者名/発表者名
      大塚英二
    • 雑誌名

      豊田市史研究

      巻: 2号 ページ: 19-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320122
  • [雑誌論文] 尾張藩御小納戸役所貸付金と津島村有力百姓2011

    • 著者名/発表者名
      大塚英二
    • 雑誌名

      愛知県立大学日本文化学部論集

      巻: 2号 ページ: 1-38

    • NAID

      110008092522

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320122
  • [雑誌論文] 近世初期有力竃屋の存在形態-瀬戸竃屋三右衛門と三河石飛村伊藤家-2011

    • 著者名/発表者名
      大塚英二
    • 雑誌名

      豊田市史研究 2号

      ページ: 19-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320101
  • [雑誌論文] 近世初期有力竃屋の存在形態-瀬戸竃屋三右衛門と三河石飛村伊藤家2011

    • 著者名/発表者名
      大塚英二
    • 雑誌名

      豊田市史研究

      巻: 2号 ページ: 19-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320101
  • [雑誌論文] 山入会争論と山の小社-駿州谷稲葉村山神社の成立-2010

    • 著者名/発表者名
      大塚英二
    • 雑誌名

      愛知県立大学日本文化学部論集 1号

      ページ: 1-20

    • NAID

      110007645561

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320122
  • [雑誌論文] 尾張藩御用商人菱屋太兵衛家に関する若干の史料について2010

    • 著者名/発表者名
      大塚英二
    • 雑誌名

      愛知県立大学大学院国際文化研究科論集

      巻: 11号 ページ: 29-41

    • NAID

      110007645579

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320101
  • [雑誌論文] 山入会争論と山の小社2010

    • 著者名/発表者名
      大塚英二
    • 雑誌名

      愛知県立大学日本文化学部論集 1

      ページ: 1-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320101
  • [雑誌論文] 尾張藩御用商人菱屋太兵衛家に関する若干の史料について2010

    • 著者名/発表者名
      大塚英二
    • 雑誌名

      愛知県立大学大学院国際文化研究科論集 11

      ページ: 29-41

    • NAID

      110007645579

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320101
  • [雑誌論文] 山入会争論と山の小社-駿州谷稲葉村山神社の成立-2010

    • 著者名/発表者名
      大塚英二
    • 雑誌名

      愛知県立大学日本文化学部論集

      巻: 1号 ページ: 1-20

    • NAID

      110007645561

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320122
  • [雑誌論文] 尾張藩御用商人菱屋太兵衛家に関する若干の史料について2010

    • 著者名/発表者名
      大塚英二
    • 雑誌名

      愛知県立大学大学院国際文化研究科論集 11号

      ページ: 29-41

    • NAID

      110007645579

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320101
  • [雑誌論文] 尾張藩御小納戸役所貸付金と津島村有力百姓2009

    • 著者名/発表者名
      大塚英二
    • 雑誌名

      愛知県立大学日本文化学部論集

      巻: 2号 ページ: 1-38

    • NAID

      110008092522

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320101
  • [雑誌論文] 近世期の土地利用と地域利害の相克2009

    • 著者名/発表者名
      大塚英二
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集

      巻: 57号 ページ: 75-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320101
  • [雑誌論文] 近世期の土地利用と地域利害の相克2009

    • 著者名/発表者名
      大塚英二
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集 57

      ページ: 75-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320101
  • [雑誌論文] 近世期の土地利用と地域利害の相克2009

    • 著者名/発表者名
      大塚英二
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集 57号

      ページ: 75-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320101
  • [雑誌論文] The Structure of a Company of Several Farmers in an Early Modern Village and Some Social Groups2005

    • 著者名/発表者名
      OTUKA, Eiji
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Letters (Aichi Prefectural University) 53

      ページ: 1-14

    • NAID

      110004599802

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320082
  • [雑誌論文] 近世後期の五人組構成と身分集団2005

    • 著者名/発表者名
      大塚 英二
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集 53号

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320082
  • [雑誌論文] Local Finance in the Province of Totoumi in Early Mod2004

    • 著者名/発表者名
      OTUKA, Eiji
    • 雑誌名

      Bulletin of the History of Fujieda City 5

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320082
  • [雑誌論文] 近世後期駿遠州地方における地域金融2004

    • 著者名/発表者名
      大塚 英二
    • 雑誌名

      藤枝市史研究 5

      ページ: 1-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320082
  • [雑誌論文] Going Mushroom-picking by the Lord Family of the Owari Clan Recorded in the Diary of Yama-doshin (The Forest Constable)2003

    • 著者名/発表者名
      OTUKA, Eiji
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Letters (Aichi Prefectural University) 51

      ページ: 63-82

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320082
  • [雑誌論文] 尾張藩山同心の日記から見た藩主家族の松茸狩り2003

    • 著者名/発表者名
      大塚 英二
    • 雑誌名

      愛知県立大学文学部論集 51

      ページ: 63-82

    • NAID

      40005841147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320082
  • [学会発表] 『吉利支丹抄物』の成立とその地域的特質2018

    • 著者名/発表者名
      大塚英二
    • 学会等名
      第12回ブラジル日本研究国際学会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03138
  • [学会発表] 津島町村渡辺新兵衛と尾張藩財政2018

    • 著者名/発表者名
      大塚英二
    • 学会等名
      海部歴史研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03138
  • [学会発表] 日本における最後のキリシタン弾圧-浦上四番崩れと名古屋藩-2017

    • 著者名/発表者名
      大塚英二
    • 学会等名
      コロキアム「イベリア日本関係史-16世紀から今日まで」
    • 発表場所
      ポルトガル・ブラガ・ミーニョ大学
    • 年月日
      2017-03-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03138
  • [学会発表] 『吉利支丹抄物』における天狗と悪魔(El Tengu y el diablo en el documento Kirishitan Shomotsu)2015

    • 著者名/発表者名
      大塚英二
    • 学会等名
      Seminario Hispano-Japonese Derecho y Humanidades
    • 発表場所
      マドリッド・サンパブロCEU大学(スペイン)
    • 年月日
      2015-11-03
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03138
  • 1.  渡辺 尚志 (10192816)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山崎 圭 (60311164)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  志村 洋 (90272434)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  神谷 智 (20283377)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  湯之上 隆 (30111800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 淳 (40162953)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大友 一雄 (30169007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  保谷 徹 (60195518)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岩井 淳 (70201944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  杉本 史子 (10187669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  横山 伊徳 (90143536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池 享 (20134885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小林 一岳 (20298061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  池上 裕子 (70232171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  高橋 美貴 (90282970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  服部 光真 (00746498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  久冨木原 玲 (10209413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  糸魚川 美樹 (10405152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  川畑 博昭 (50423843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  上川 通夫 (80264703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  久保薗 愛 (80706771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  竹中 克行 (90305508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  三宅 宏幸 (90636086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  堀田 英夫 (90128637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  山村 亜希 (50335212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi