• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

越山 健治  KOSHIYAMA Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

越山 健二  コシヤマ ケンジ

隠す
研究者番号 40311774
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 関西大学, 社会安全学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2024年度: 関西大学, 社会安全学部, 教授
2015年度 – 2016年度: 関西大学, 公私立大学の部局等, 教授
2013年度 – 2015年度: 関西大学, 社会安全学部, 准教授
2013年度 – 2014年度: 関西大学, 公私立大学の部局等, 准教授
2007年度: 財団法人ひょうご震災記念21世紀研究機構, 人と防災未来センター研究部, 研究主幹 … もっと見る
2006年度: (財)ひょうご震災記念21世紀研究機構, 人と防災未来センター研究部, 研究主幹
2005年度: (財)ひょうご震災記念21世紀研究機構(人と防災未来センター), 研究部, 研究員
2004年度: 兵庫県立人と防災未来センター, 専任研究員
2004年度: 財団法人阪神・淡路大震災記念協会, (人と防災未来センター)・研究部, 専任研究員
2003年度 – 2004年度: 神戸大学, 人と防災未来センター, 専任研究員
2003年度: (財)阪神, 淡路大震災記念協会・(人と防災未来センター)・研究部, 専任研究員
2002年度: 神戸大, 自然科学研究科, 助手
1999年度 – 2001年度: 神戸大学, 大学院・自然科学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
都市計画・建築計画 / 中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野 / 小区分25030:防災工学関連 / 都市計画・建築計画
研究代表者以外
都市計画・建築計画 / 中区分23:建築学およびその関連分野 / 中区分22:土木工学およびその関連分野 / 図書館情報学・人文社会情報学 / 構造工学・地震工学・維持管理工学 / 都市計画・建築計画 / 社会学
キーワード
研究代表者
都市復興 / 災害復興 / 巨大災害 / GIS / 住宅復興 / 阪神・淡路大震災 / レジリエンス / 復興モデル / 復興戦略 / 最適計画 … もっと見る / シミュレーション / 総合知 / 防災行政 / テキストマイニング / 自治体防災 / 市町村防災 / 都道府県防災 / 地域防災力 / 災害対策基本法 / 災害体制 / 計量テキスト分析 / シナリオプラニング / 復興 / 防災対策 / 戦略計画 / 避難所 / 地域防災計画 / 危機管理体制 / 災害対応 / 都市防災 / 災害 / 減災 / 仮住まい / 復興政策 / 遠隔地避難 / 被害想定 / 首都直下地震 / 南海トラフ地震 / 復興計画 / 都市再建 / 巨大地震 / 地震災害 / 住宅再建 / 被災地変容 / 住宅供給モデル / 仮設住宅 / モデル化 / 空間変容 / 災害復興過程 / 地理情報システム / 統計調査 / 都市変容 / 計画技術 / 都市防災計画 … もっと見る
研究代表者以外
東日本大震災 / 避難 / 防災計画 / 外壁 / 住宅再建 / 防災 / 自由 / 人生 / 生活 / 帰還 / 復興 / 原子力災害 / 福島原発事故 / 水害 / 防災教育 / 災害情報 / リスクコミュニケーション / シミュレーション / 南海トラフ巨大地震 / 首都直下地震 / 風評被害 / 広域避難 / 東京電力福島第一原子力発電所事故 / 原子力防災 / reconstruction of city and community / housing reconstruction / post-earthquake reconstruction / 再建支援 / 仮説住宅 / ノースリッジ地震 / 台湾921地震 / 都市復興 / 阪神・淡路大震災 / 都市移転 / 都市改造 / 区画整理 / コミュニティ / 地域再生 / 復興計画 / 都市・地域再建 / 震災復興 / Fire Spread Simulation / Decision Tree / Fire Safety / Traditional Wooden Town Houses / Townscape / 延焼防止性評価 / 避難安全性評価 / 伝統的技法 / 防火性能実験 / 町家 / 伝統的町並 / 載荷荷重 / 京町家 / 土壁 / 防耐火性能 / 伝建地区 / 町並み / 延焼シミュレーション / ディシジョンツリー / 防火 / 伝統的町家 / 景観 / external wall / opening / burn / fire resistant building / earthquake fire / fire break / fire spread / shape of flame / 隣棟間隔 / 開口面積 / 重量燃焼速度 / 類焼 / 開口部 / 焼損 / 耐火造 / 地震火災 / 延焼遮断効果 / 延焼 / 火炎形状 / TOC論理思考プロセス / 順応的管理 / レベル2津波 / レベル1津波 / 地震防災 / 住宅ローン / 災害公営住宅 / 釜石市 / 高齢者 / 生活再建 / みなし仮設住宅 / 仮設住宅 / 復興公営住宅 / 住宅復興 / 緊急雇用創出基金事業 / 復興事業 / 労働市場 / 緊急雇用創出事業 / Cash for work / 脆弱性 / レジリエンス / 生業支援 / キャッシュ・フォー・ワーク / 社会的セーフティーネット / 雇用 / 経済復興 / 災害復興 隠す
  • 研究課題

    (15件)
  • 研究成果

    (52件)
  • 共同研究者

    (50人)
  •  「復興の総合知」を用いた災害復興社会のシミュレーションと最適戦略策定手法の提案研究代表者

    • 研究代表者
      越山 健治
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分25:社会システム工学、安全工学、防災工学およびその関連分野
    • 研究機関
      関西大学
  •  福島復興10年間の検証と長期的な課題の抽出に向けた学際的な研究

    • 研究代表者
      川崎 興太
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分23:建築学およびその関連分野
    • 研究機関
      福島大学
  •  水害時における避難行動理論の構築

    • 研究代表者
      片田 敏孝
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分22:土木工学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  巨大災害を迎え撃つ防災計画体系の構築研究代表者

    • 研究代表者
      越山 健治
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分25030:防災工学関連
    • 研究機関
      関西大学
  •  福島第一原子力発電所事故を教訓とした大規模緊急広域避難対策に関する社会情報学研究

    • 研究代表者
      関谷 直也
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      図書館情報学・人文社会情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  巨大災害を見据えたすまいの復興計画のあり方の研究研究代表者

    • 研究代表者
      越山 健治
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      関西大学
  •  東日本大震災におけるCFWの実態調査と災害対応技術としての確立

    • 研究代表者
      永松 伸吾
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      関西大学
  •  東日本大震災からの住宅復興に関する被災者実態変化の追跡調査研究

    • 研究代表者
      平山 洋介
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      神戸大学
  •  東日本大震災における課題構造の解明と実効性の高い順応的管理の体系化

    • 研究代表者
      秦 康範
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      構造工学・地震工学・維持管理工学
    • 研究機関
      山梨大学
  •  国内外の災害復旧・復興における被災者居住空間変容過程のモデル化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      越山 健治
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      (財)阪神・淡路大震災記念協会(人と防災未来センター)
  •  阪神・淡路大震災後の住宅供給による都市変容に関するGIS分析及び定量的分析研究代表者

    • 研究代表者
      越山 健治
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      (財)阪神・淡路大震災記念協会(人と防災未来センター)
  •  伝統的町並の景観保存と防災性向上に関する研究

    • 研究代表者
      北後 明彦, 室崎 益輝
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      神戸大学
  •  国内外のまちづくり・住宅再建事例から見た被災地復興システムの構築に関する研究

    • 研究代表者
      北後 明彦, 室崎 益輝
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      神戸大学
  •  戦後の災害復興に見る都市防災計画の計画技術的分析研究代表者

    • 研究代表者
      越山 健治
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      神戸大学
  •  市街地の諸要素による延焼抑止効果に関する研究

    • 研究代表者
      北後 明彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      都市計画・建築計画
    • 研究機関
      神戸大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 東日本大震災住まいと生活の復興:住宅白書2011-20132013

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 出版者
      ドメス出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285162
  • [雑誌論文] 災害復興公営住宅団地の長期的活用と変化に関する分析2024

    • 著者名/発表者名
      越山 健治、宮定 章
    • 雑誌名

      住総研研究論文集・実践研究報告集

      巻: 50 号: 0 ページ: 139-150

    • DOI

      10.20803/jusokenronbunjisen.50.0_139

    • ISSN
      2433-801X, 2433-8028
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00218
  • [雑誌論文] 関東大震災復興を住宅再建から再考する2023

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 72(4) ページ: 74-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00218
  • [雑誌論文] 水災害リスク低減に向けた居住移転誘導事業に関する費用便益分析2023

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Makiko、Koshiyama Kenji
    • 雑誌名

      都市計画報告集

      巻: 22 号: 2 ページ: 360-363

    • DOI

      10.11361/reportscpij.22.2_360

    • ISSN
      2436-4460
    • 年月日
      2023-09-07
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00218
  • [雑誌論文] 日本における災害時避難所空間の利用経緯とその影響2022

    • 著者名/発表者名
      有吉 恭子、越山 健治
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 41 号: 0 ページ: 143-153

    • DOI

      10.11314/jisss.41.143

    • ISSN
      1345-2088, 2187-9842
    • 年月日
      2022-11-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03793
  • [雑誌論文] 漸増型巨大災害リスクに対応する地域防災体制の構築2022

    • 著者名/発表者名
      生田, 英輔, 越山, 健治, 寅屋敷, 哲也, 紅谷, 昇平
    • 雑誌名

      自然災害科学総合シンポジウム講演論文集

      巻: 59 ページ: 89-97

    • NAID

      120007170935

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01688
  • [雑誌論文] 日本における災害時避難所空間の利用経緯とその影響2022

    • 著者名/発表者名
      有吉 恭子, 越山 健治
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: 41 ページ: 143-153

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01688
  • [雑誌論文] 日本における避難所の課題解決に資する空間配置及び空間利用に関する事例研究2022

    • 著者名/発表者名
      有吉 恭子、越山 健治
    • 雑誌名

      災害情報

      巻: 20 ページ: 285-295

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03793
  • [雑誌論文] 日本における避難所の課題解決に資する空間配置及び空間利用に関する事例研究2022

    • 著者名/発表者名
      有吉 恭子, 越山 健治
    • 雑誌名

      災害情報

      巻: 20 ページ: 285-295

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01688
  • [雑誌論文] 災害に起因する移住と帰還行動 2011年東京電力福島第一原子力発電所事故を事例として2022

    • 著者名/発表者名
      永松 伸吾, 越山 健治, 土田 昭司, 永田 尚三, 菅 磨志保, 河田 惠昭, 関谷 直也, 廣井 悠
    • 雑誌名

      社会安全学研究

      巻: 12 ページ: 73-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01688
  • [雑誌論文] 阪神・淡路大震災25年後の復興都市空間の現在の居住者評価2021

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 雑誌名

      都市計画論文集

      巻: 56(3) ページ: 968-974

    • NAID

      130008107766

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01688
  • [雑誌論文] COVID-19初動期の都道府県の対策本部設置状況の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: 48 ページ: 117-120

    • NAID

      120007185269

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01688
  • [雑誌論文] 巨大広域災害発生時の将来環境を読み解く2020

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 雑誌名

      自治体危機管理研究

      巻: 23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01757
  • [雑誌論文] 災害復興における都市計画事業の課題と論点2020

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 雑誌名

      土地総合研究

      巻: 28(3) ページ: 3-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01688
  • [雑誌論文] 被災現象と避難行動の関係に情報がどう関わるのか?2020

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 雑誌名

      災害情報

      巻: 18 ページ: 149-152

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03793
  • [雑誌論文] 巨大広域災害発生時の将来環境を読み解く2020

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 雑誌名

      自治体危機管理研究

      巻: Vol.23 ページ: 45-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01688
  • [雑誌論文] 災害を見据えた住宅対策 -風水害の特性-2019

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 雑誌名

      住宅会議

      巻: 105 ページ: 12-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01688
  • [雑誌論文] Sheltering Status a Year After the Multiple Disaster in Fukushima2018

    • 著者名/発表者名
      Kenji KOSHIYAMA
    • 雑誌名

      Resettlement Challenges for Displaced Populations and Refugees

      巻: - ページ: 153-162

    • DOI

      10.1007/978-3-319-92498-4_11

    • ISBN
      9783319924977, 9783319924984
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01757, KAKENHI-PROJECT-18H03793
  • [雑誌論文] 大災害時のトップマネジメント2017

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 雑誌名

      ガバナンス

      巻: 191 ページ: 24-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289209
  • [雑誌論文] 阪神・淡路大震災における建設仮設団地の空間分布に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 雑誌名

      地域安全学会論文集

      巻: No.31 ページ: 29-36

    • NAID

      130006745275

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289218
  • [雑誌論文] 原子力災害がもたらした新たな避難形態とその生活実態2016

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 雑誌名

      日本災害情報学会誌

      巻: 14 ページ: 27-32

    • NAID

      130008019782

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289209
  • [雑誌論文] 東日本大震災における住宅再建の現状と地域復興との関係2016

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 雑誌名

      東日本大震災 復興5年目の検証

      巻: 1 ページ: 50-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289218
  • [雑誌論文] 災害復興公営住宅が有する役割の変遷2015

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: 88号 ページ: 58-61

    • NAID

      130006897775

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289218
  • [雑誌論文] 減災講座(Vol. 5)未来の都市防災計画とは何か?2015

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 雑誌名

      Culture,energy and life

      巻: No109 ページ: 54-57

    • NAID

      40020384353

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289209
  • [雑誌論文] 広域巨大災害における仮住まい供給方策に関する考察2015

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 雑誌名

      地域安全学会梗概集

      巻: No.37 ページ: 91-94

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289218
  • [雑誌論文] 災害復興公営住宅が有する役割の変遷2015

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 雑誌名

      都市住宅学

      巻: No88 ページ: 58-61

    • NAID

      130006897775

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25289209
  • [雑誌論文] 国内外の災害復興計画における公的住宅供給の役割に関する研究2003

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 雑誌名

      都市住宅学 No.43

      ページ: 150-155

    • NAID

      130002589139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402024
  • [雑誌論文] The role of public housing provision in reconstruction programs after disaster2003

    • 著者名/発表者名
      Kenji, Koshiyama
    • 雑誌名

      Urban Housing Sciences No.43

      ページ: 150-155

    • NAID

      130002589139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14402024
  • [学会発表] 西日本豪雨における小中学校の対応 ―実際にどの程度活動レベルを変えたのか―2019

    • 著者名/発表者名
      金井昌信・牛山素行・片田敏孝・越山健治・関谷直也・永松伸吾・秦康範・廣井悠・安本真也・矢守克也
    • 学会等名
      日本災害情報学会第21回学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03793
  • [学会発表] 西日本豪雨における人々の反応 ―実際にどの程度活動レベルを変えたのか―2019

    • 著者名/発表者名
      越山健治・牛山素行・片田敏孝・金井昌信・関谷直也・永松伸吾・秦康範・廣井悠・安本真也・矢守克也
    • 学会等名
      日本災害情報学会第21回学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03793
  • [学会発表] 西日本豪雨における企業の対応 ―実際にどの程度活動レベルを変えたのか―2019

    • 著者名/発表者名
      安本真也・牛山素行・片田敏孝・金井昌信・越山健治・関谷直也・永松伸吾・秦康範・廣井悠・矢守克也
    • 学会等名
      日本災害情報学会第21回学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03793
  • [学会発表] Intergrated Viewpoint for Housing Recovery Program by Cotegorizing of Public Housing Provision after Disaster2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Koshiyama
    • 学会等名
      irec2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01688
  • [学会発表] 西日本豪雨における企業の対応 ―実際にどの程度活動レベルを変えたのか―2019

    • 著者名/発表者名
      安本真也・牛山素行・片田敏孝・金井昌信・越山健治・関谷直也・永松伸吾・秦康範・廣井悠・矢守克也
    • 学会等名
      日本災害情報学会第21回学会大会,サンポートホール高松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01757
  • [学会発表] 西日本豪雨における小中学校の対応 ―実際にどの程度活動レベルを変えたのか―2019

    • 著者名/発表者名
      金井昌信・牛山素行・片田敏孝・越山健治・関谷直也・永松伸吾・秦康範・廣井悠・安本真也・矢守克也
    • 学会等名
      日本災害情報学会第21回学会大会,サンポートホール高松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01757
  • [学会発表] 西日本豪雨における人々の反応2019

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 学会等名
      日本災害情報学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01688
  • [学会発表] 西日本豪雨における人々の反応 ―実際にどの程度活動レベルを変えたのか―2019

    • 著者名/発表者名
      越山健治・牛山素行・片田敏孝・金井昌信・関谷直也・永松伸吾・秦康範・廣井悠・安本真也・矢守克也
    • 学会等名
      日本災害情報学会第21回学会大会,サンポートホール高松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01757
  • [学会発表] Comparative Study on the Housing Reconstruction at Mega Housing Loss Disasters in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Kenji Koshiyama
    • 学会等名
      International Conference on Urban Disaster Reduction
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01688
  • [学会発表] 仮住まいの復興デザインに関する論考2018

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 学会等名
      2018年日本建築学会東北大会・都市計画委員会研究協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01757
  • [学会発表] 近年の災害後の避難所避難者人数の推移2018

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 学会等名
      日本災害情報学会20周年記念大会・日本災害復興学会10周年記念大会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03793
  • [学会発表] Sheltering Characteristics after the Great East Japan Earthquake2018

    • 著者名/発表者名
      Kenji KOSHIYAMA
    • 学会等名
      Integrated Disaster Risk Management (IDRiM) Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03793
  • [学会発表] 災害復興における公的住宅供給方策の類型2018

    • 著者名/発表者名
      Kenji Koshiyama
    • 学会等名
      Space Regeneration and Sustainable Development in the Global Earthquake Stricken Area
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289218
  • [学会発表] 仮住まいの復興デザインに関する論考2018

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 学会等名
      2018年日本建築学会東北大会・都市計画委員会研究協議会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03793
  • [学会発表] Sheltering Characteristics after the Great East Japan Earthquake2018

    • 著者名/発表者名
      Kenji KOSHIYAMA
    • 学会等名
      Integrated Disaster Risk Management (IDRiM) Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01757
  • [学会発表] 近年の災害後の避難所避難者人数の推移2018

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 学会等名
      災害情報学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01688
  • [学会発表] 近年の災害後の避難所避難者人数の推移2018

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 学会等名
      日本災害情報学会20周年記念大会・日本災害復興学会10周年記念大会合同大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01757
  • [学会発表] 延焼シミュレーション活用による地域リスク評価と対策検討の試行2017

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 学会等名
      日本建築学会中国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289218
  • [学会発表] Sheltering Status after 1 year of the Multiple Disaster in Fukushima2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Koshiyama
    • 学会等名
      8th i-Rec Conference: Reconstruction & Recovery for Displaced Populations & Refugees
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289218
  • [学会発表] Housing recovery process of the Great East Japan Earthquake Disaster in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Kenji KOSHIYAMA
    • 学会等名
      International Conference on Urban Disaster Reduction
    • 発表場所
      Auckland(Newzealand)
    • 年月日
      2016-10-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289218
  • [学会発表] 2014年丹波豪雨災害における住民の避難行動に関する調査報告2015

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 学会等名
      日本災害情報学会第17回研究発表大会
    • 発表場所
      山梨大学
    • 年月日
      2015-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289218
  • [学会発表] 復興まちづくり空間の物語的評価2014

    • 著者名/発表者名
      越山健治
    • 学会等名
      2014年度日本建築学会大会学術講演会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289218
  • [学会発表] Characteristics of emergency response at the Great East Japan Earthquake

    • 著者名/発表者名
      Kenji Koshiyama
    • 学会等名
      International Disaster Risk Conference(IDRC2014)
    • 発表場所
      Davos, Switzerland
    • 年月日
      2014-08-24 – 2014-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285162
  • [学会発表] Analysis of the allocation pattern of the temporary housing sites after disasters

    • 著者名/発表者名
      Kenji Koshiyama
    • 学会等名
      3ed Internationl Conference on Urban Disaster Reduction
    • 発表場所
      米国 ボルダー
    • 年月日
      2014-09-29 – 2014-10-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26289218
  • 1.  北後 明彦 (30304124)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  永松 伸吾 (90335331)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  廣井 悠 (50456141)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  平山 洋介 (70212173)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  秦 康範 (70360849)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  関谷 直也 (30422405)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  市古 太郎 (10318355)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  室崎 益輝 (90026261)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  牧 紀男 (40283642)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  本田 由紀 (30334262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  仁平 典宏 (40422357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  安藤 至大 (80377126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  原田 賢治 (40378922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宮崎 毅 (40458485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  庄司 学 (60282836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  林 能成 (90362300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  片田 敏孝 (20233744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  佐藤 岩夫 (80154037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  糟谷 佐紀 (90411876)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大堀 研 (20436603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  近藤 民代 (50416400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  米野 史健 (60302965)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  長谷見 雄二 (40298138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松下 敬幸 (80144335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  十倉 毅 (50341061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  塩崎 賢明 (20127369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  丹波 史紀 (70353068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  金井 昌信 (20375562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 29.  矢守 克也 (80231679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 30.  牛山 素行 (80324705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 31.  本間 基寛 (80643212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  及川 康 (70334696)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  澤田 雅浩 (00329343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  紅谷 昇平 (10455553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  川崎 興太 (20598578)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  関 耕平 (10403445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  加藤 孝明 (30251375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  窪田 亜矢 (30323520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  高木 竜輔 (30512157)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  林 薫平 (30739355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  井上 博夫 (50184768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  松井 克浩 (50238929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  除本 理史 (60317906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  難波 謙二 (70242162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  照本 清峰 (10416399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  鍬田 泰子 (50379335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  梶谷 義雄 (80371441)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  塩崎 由人 (00824921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  佐藤 慶一 (90424192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  小林 郁雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi