• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

磯貝 健一  ISOGAI Ken'ichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 40351259
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都大学, 文学研究科, 教授
2025年度: 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2024年度: 京都大学, 文学研究科, 教授
2013年度 – 2021年度: 公益財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員
2015年度 – 2018年度: 追手門学院大学, 国際教養学部, 教授
2014年度: 追手門学院大学, 国際学部, 准教授
2012年度 – 2013年度: (財)東洋文庫, 研究部, 研究員 … もっと見る
2011年度 – 2013年度: 追手門学院大学, 国際教養学部, 准教授
2011年度: 財団法人東洋文庫, 研究部, 研究員
2009年度 – 2010年度: 京都外国語大学, 外国語学部, 非常勤講師
2004年度: 京都外国語大学, 国際言語平和研究所, 嘱託研究員
2003年度: 国際言語平和研究所, 嘱託研究員
2002年度: 京都外国語大学, 国際言語平和研究所, 嘱託研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 小区分03010:史学一般関連 / 東洋史
研究代表者以外
小区分05010:基礎法学関連 / アジア史・アフリカ史 / 基礎法学 / 合同審査対象区分:小区分05010:基礎法学関連、小区分05030:国際法学関連 / 小区分05030:国際法学関連 / 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連 / 史学一般 / 東洋史 / 東洋史
キーワード
研究代表者
イスラーム法廷文書 / ロシア帝国 / イスラーム法 / ムスリム / ロシア / 家族史 / 中央ユーラシア / 法廷文書 / ウズベキスタン / 古文書 … もっと見る / 中央アジア / ロシア法 / 家産継承 / 社会史 / 国際研究者交流 / シャリーア法廷文書 / イスラーム法定文書 / 聞き取り調査 / ロシア連邦 / 歴史文書 / 法制度史 / イスラーム / 国際情報交換 / 紛争解決 / 裁判 / シャリーア / 東洋史 … もっと見る
研究代表者以外
イスラーム法 / オスマン帝国 / 比較法 / 民法 / 中東法 / イスラーム / 近代 / 国際研究者交流 / 宗教施設 / 比較史 / 都市 / 慈善 / ワクフ / 寄進 / ウズベキスタン共和国 / 近代史 / ウズベキスタン / ロシア帝国 / 中央アジア / ヤルリグ / 14世紀イラン社会史 / イェルサレム / モンゴル時代 / アルダビール文書 / イスラム法廷文書 / エルサレム / ハラム文書 / 市場 / 契約 / 所有 / 金融 / 宗教 / 生死 / 比較研究 / 公益 / 家族 / 比較 / 相続 / イスラム / International exchange of researchers / Tariqa / Islam / Diplomatics / Modern history / Medieval history / Uzbekistan / Central Asia / 史科学 / フェルガーナ / 古文書学 / タリーカ / 古文晝学 / 中世史 / フランス / イスラーム金融 / 国際共同研究 / ネットワーク / イスラーム地域 / イスラーム法廷文書 / 帝国論 / 比較法社会史 / 比較法制度史 / 中央ユーラシア / 中東 / 歴史 / オスマン民法典(メジェッレ) / 近代法 / パーレン / 古文書史料 / パーレン視察団 / 司法制度 / 文書史料 / イスラーム社会 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (171件)
  • 共同研究者

    (42人)
  •  中東における協働・共有の法制と実態:組合と財産共有

    • 研究代表者
      大河原 知樹
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
      小区分05030:国際法学関連
      合同審査対象区分:小区分05010:基礎法学関連、小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  ロシア帝国領中央ユーラシアにおける家族と家産継承研究代表者

    • 研究代表者
      磯貝 健一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  ハラム文書に含まれるペルシア語文書の解読と研究

    • 研究代表者
      川本 正知
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      奈良大学
  •  民法、民事訴訟法におけるイスラーム法と中東法の国際比較研究

    • 研究代表者
      大河原 知樹
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
    • 研究機関
      東北大学
  •  近代中央アジアのムスリム家族とイスラーム法の社会史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      磯貝 健一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      京都大学
      追手門学院大学
  •  寄進とワクフの国際共同比較研究:アジアから

    • 研究代表者
      三浦 徹
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      公益財団法人東洋文庫
  •  債権法を用いた「現代中東法」のモデル化とその比較法的考察

    • 研究代表者
      大河原 知樹
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      東北大学
  •  近代中央ユーラシア地域における帝国統治の比較法制度・法社会史的研究

    • 研究代表者
      堀川 徹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      京都外国語大学
  •  ワクフ(イスラーム寄進制度)の国際共同比較研究

    • 研究代表者
      三浦 徹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      アジア史・アフリカ史
    • 研究機関
      公益財団法人東洋文庫
  •  イスラーム法の近代的変容に関する基礎研究:オスマン民法典の総合的研究

    • 研究代表者
      大河原 知樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      公益財団法人東洋文庫
  •  19―20世紀中央アジアの裁判文書研究研究代表者

    • 研究代表者
      磯貝 健一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      追手門学院大学
  •  文書史料による近代中央アジアのイスラーム社会史研究

    • 研究代表者
      堀川 徹
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      京都外国語大学
  •  中央アジアにおけるムスリム・コミュニティーの成立と変容に関する歴史学的研究

    • 研究代表者
      堀川 徹
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      東洋史
    • 研究機関
      京都外国語大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 中央ユーラシアの女性・結婚・家庭:歴史から現在をみる2023

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄・帯谷知可(編)
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      国際書院
    • ISBN
      9784877913212
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21974
  • [図書] 中央ユーラシアの女性・結婚・家庭:歴史から現在をみる2023

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄・帯谷知可(編)
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      国際書院
    • ISBN
      9784877913212
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01404
  • [図書] 中央ユーラシアの女性・結婚・家庭:歴史から現在をみる2023

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄・帯谷知可(編)
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      国際書院
    • ISBN
      4877913211
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20505
  • [図書] 中央ユーラシアの女性・結婚・家庭:歴史から現在をみる2023

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄・帯谷知可(編)
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      国際書院
    • ISBN
      9784877913212
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00706
  • [図書] 帝国ロシアとムスリムの法2022

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄、磯貝健一(共編著)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812221129
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00706
  • [図書] 帝国ロシアとムスリムの法2022

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄、磯貝健一共編
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      昭和堂
    • ISBN
      9784812221129
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01404
  • [図書] “My Autobiography” by Hasan `Ata' Gabashi in 1928: `Ulama and Soviet Power2020

    • 著者名/発表者名
      FARKHSHATOV, Marsil N. and ISOGAI, Masumi
    • 出版者
      Fuchu, Tokyo: Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies
    • ISBN
      9784863373266
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00706
  • [図書] Comparative Study of the Waqf from the East Dynamism of Norm and Practices in Religious and Familial Donations (Waqf as a Device for Sustaining and Promoting Education: A Case from Pre-modern Central Asia)2018

    • 著者名/発表者名
      Isogai Kenichi
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      Toyo Bunko
    • ISBN
      9784809702945
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02381
  • [図書] “My Biography” of Rida' al-Din b. Fakhr al-Din (Ufa, 1323 A.H.) with an Introductory Essay and Indexes (TIAS Central Eurasian Research Series No. 11)2016

    • 著者名/発表者名
      Marsil N. FARKHSHATOV, ISOGAI Masumi, Ramil M. BULGAKOV (eds.)
    • 出版者
      TIAS: NIHU Program Islamic Area Studies, The University of Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284137
  • [図書] “My Biography” of Rida' al-Din b. Fakhr al-Din (Ufa, 1323 A.H.) with an Introductory Essay and Indexes (TIAS Central Eurasian Research Series No. 11)2016

    • 著者名/発表者名
      Marsil N. FARKHSHATOV, ISOGAI Masumi, Ramil M. BULGAKOV (eds.)
    • 総ページ数
      122
    • 出版者
      TIAS: NIHU Program Islamic Area Studies, The University of Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03286
  • [図書] 堀川徹・大江泰一郎・磯貝健一編『シャリーアとロシア帝国 近代中央ユーラシアの法と社会』(「シャリーア法廷裁判文書の作成システム―帝政期中央アジアのカーディーと「タズキラ」2014

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      臨川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284141
  • [図書] 第5章 シャリーア法廷裁判文書の作成システム-帝政期中央アジアのカーディーと「タズキラ」 ,堀川徹・大江泰一郎・磯貝健一(編),シャリーアとロシア帝国 近代中央ユーラシアの法と社会2014

    • 著者名/発表者名
      磯貝 健一
    • 出版者
      臨川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330006
  • [図書] シャリーアとロシア帝国――近代中央ユーラシアの法と社会2014

    • 著者名/発表者名
      堀川徹、大江泰一郎、磯貝健一(編)
    • 出版者
      臨川書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284137
  • [図書] NIHUプログラム「イスラーム地域研究」東洋文庫拠点オスマン民法典(メジェッレ)研究序説2011

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一(共編)
    • 総ページ数
      55
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320134
  • [図書] オスマン民法典(メジェッレ)研究序説2011

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一(共編)
    • 総ページ数
      55
    • 出版者
      NIHUプログラム「イスラーム地域研究」東洋文庫拠点
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320134
  • [図書] 前近代中央アジアにおけるイスラーム法運営の諸相2010

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      京都大学文学部文学研究科に提出した博士論文
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320134
  • [雑誌論文] 寄進制度2023

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 雑誌名

      小松久男他編『中央ユーラシア文化事典』(丸善出版)

      巻: 単行本

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21974
  • [雑誌論文] マドラサとマクタブ2023

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 雑誌名

      小松久男ほか(編)『中央ユーラシア文化事典』(丸善出版)

      巻: 1 ページ: 282-283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20505
  • [雑誌論文] マドラサとマクタブ2023

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 雑誌名

      小松久男他編『中央ユーラシア文化事典』(丸善出版)

      巻: 単行本 ページ: 282-283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21974
  • [雑誌論文] ソ連初期のムスリム知識人による自己語り:1928年のハサンアター・ガベシーの自伝的 回想を読む2023

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 雑誌名

      野田仁(編)『近代中央ユーラシアにおける歴史叙述と過去の参照』(東京外国語大学 アジア・アフリカ言語文化研究所)

      巻: 1 ページ: 225-243

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20505
  • [雑誌論文] ソ連初期のムスリム知識人による自己語り:1928年のハサンガター・ガベシーの自伝的回想を読む2023

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 雑誌名

      『近代中央ユーラシアにおける歴史叙述と過去の参照』(野田仁(編)、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)・Studia Culturae Islamicae 119

      巻: 119 ページ: 225-243

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21974
  • [雑誌論文] メルジャーニーとリザエッディン・ブン・ファフレッディン:ロシア帝国のウラマーと改革論2023

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 雑誌名

      小松久男他編『中央ユーラシア文化事典』(丸善出版)

      巻: 単行本

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21974
  • [雑誌論文] シャリーア法廷裁判2023

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 雑誌名

      小松久男他編『中央ユーラシア文化事典』(丸善出版)

      巻: 単行本 ページ: 278-279

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21974
  • [雑誌論文] メルジャーニーとリザエッディン・ブン・ファフレッディン:ロシア帝国のウラマーと改革論2023

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 雑誌名

      小松久男ほか(編)『中央ユーラシア文化事典』(丸善出版)

      巻: 1 ページ: 194-195

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20505
  • [雑誌論文] ソ連初期のムスリム知識人による自己語り:1928年のハサンガター・ガベシーの自伝的回想を読む2023

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 雑誌名

      『近代中央ユーラシアにおける歴史叙述と過去の参照』(野田仁(編)、東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所)・Studia Culturae Islamicae 119

      巻: 119 ページ: 225-243

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00706
  • [雑誌論文] 第2章 ロシア帝国的「イスラーム法」の構造―ヴォルガ・ウラル地域のムスリムの婚姻・離婚2022

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 雑誌名

      磯貝真澄・磯貝健一共編『帝国ロシアとムスリムの法』(昭和堂)

      巻: なし ページ: 47-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00706
  • [雑誌論文] 第1章 中央ユーラシアのムスリムとロシア帝国法2022

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄・塩谷哲史・磯貝健一
    • 雑誌名

      磯貝真澄・磯貝健一共編『帝国ロシアとムスリムの法』(昭和堂)

      巻: なし ページ: 15-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00706
  • [雑誌論文] 序章 ロシア・ムスリム・Legal Pluralism―歴史学と法学の対話2022

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 雑誌名

      磯貝真澄・磯貝健一共編『帝国ロシアとムスリムの法』(昭和堂)

      巻: なし ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00706
  • [雑誌論文] 第4章 二種の判決文―中央アジア・シャリーア法廷の文書作成業務2022

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 雑誌名

      磯貝真澄・磯貝健一共編『帝国ロシアとムスリムの法』(昭和堂)

      巻: なし ページ: 107-138

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00706
  • [雑誌論文] 19世紀から20世紀初頭のロシアにおけるムスリムの婚姻と法2019

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 雑誌名

      長沢栄治監修『結婚と離婚(イスラーム・ジェンダー・スタディーズ1)』明石書店

      巻: - ページ: 146-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01404
  • [雑誌論文] 書評と紹介 長縄宣博著『イスラームのロシア:帝国・宗教・公共圏, 1905~1917』2019

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 雑誌名

      イスラム世界

      巻: 91 ページ: 37-45

    • NAID

      40021953763

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00706
  • [雑誌論文] 19世紀から20世紀初頭のロシアにおけるムスリムの婚姻と法(特論1-3)2019

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 雑誌名

      結婚と離婚(イスラーム・ジェンダー・スタディーズ1)

      巻: 1 ページ: 146-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00706
  • [雑誌論文] 遺産の共有:19世紀後半から20世紀初頭中央アジアの家族と家産継承2019

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 雑誌名

      西南アジア研究

      巻: 89 ページ: 87-116

    • NAID

      120006942819

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01404
  • [雑誌論文] 書評 帯谷知可編著『社会主義的近代とイスラーム・ジェンダー・家族(1)』(京都大学東南アジア地域研究研究所、2017年)」2019

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03286
  • [雑誌論文] 遺産の共有:19世紀後半から20世紀初頭中央アジアの家族と家産継承2019

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 雑誌名

      西南アジア研究

      巻: 89 ページ: 87-116

    • NAID

      120006942819

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00706
  • [雑誌論文] 遺産の共有:19世紀後半から20世紀初頭中央アジアの家族と家産継承2019

    • 著者名/発表者名
      磯貝 健一
    • 雑誌名

      西南アジア研究

      巻: 89 ページ: 87-116

    • NAID

      120006942819

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02381
  • [雑誌論文] (書評)帯谷知可編著『社会主義的近代とイスラーム・ジェンダー・家族(1)(CIRAS Discussion Paper No. 69)』(京都大学東南アジア地域研究研究所、2017年)2019

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 雑誌名

      法制史研究

      巻: 68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00706
  • [雑誌論文] (学会発表要旨)ヴォルガ・ウラル地域テュルク系ムスリム家族の法社会史研究の試み―19世紀末の婚姻簿から2018

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 雑誌名

      日本中央アジア学会年報

      巻: 14 ページ: 29-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00706
  • [雑誌論文] ロシアのウラマーとイスラーム教育網に関する試論―19世紀前半まで2018

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 雑誌名

      史林

      巻: 101 (1) ページ: 116-149

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03286
  • [雑誌論文] ガスプリンスキー ―ロシア的教養を身につけたテュルク系ムスリム知識人2016

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 雑誌名

      小松久男(編著)『テュルクを知るための61章』明石書店

      巻: ー ページ: 272-276

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03286
  • [雑誌論文] 東洋学者とつながるムスリム知識人2015

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 783号 ページ: 58-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284137
  • [雑誌論文] 19世紀後半ロシア帝国ヴォルガ・ウラル地域のムスリムの遺産分割争い:オレンブルグ・ムスリム宗務協議会による「裁判」とイスラーム法2015

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 74巻2号 ページ: 1-32

    • NAID

      120006533315

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284137
  • [雑誌論文] 東洋学者とつながるムスリム知識人2015

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 783 ページ: 58-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03286
  • [雑誌論文] 19世紀後半ロシア帝国ヴォルガ・ウラル地域のムスリムの遺産分割争い―オレンブルグ・ムスリム宗務協議会による「裁判」とイスラーム法2015

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 雑誌名

      東洋史研究

      巻: 74-2 ページ: 1-32

    • NAID

      120006533315

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03286
  • [雑誌論文] ヴォルガ・ウラル地域におけるムスリムの遺産分割――その制度と事例2014

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 雑誌名

      シャリーアとロシア帝国――近代中央ユーラシアの法と社会

      巻: 1 ページ: 103-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284137
  • [雑誌論文] 第5章 シャリーア法廷裁判文書の作成システム―帝政期中央アジアのカーディーと「タズキラ」2014

    • 著者名/発表者名
      磯貝 健一
    • 雑誌名

      堀川徹・大江泰一郎・磯貝健一編『シャリーアとロシア帝国 近代中央ユーラシアの法と社会』(臨川書店)

      巻: - ページ: 130-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330006
  • [雑誌論文] シャリーア法廷裁判文書の作成システム――帝政期中央アジアのカーディーと「タズキラ」2014

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 雑誌名

      シャリーアとロシア帝国――近代中央ユーラシアの法と社会

      巻: 1 ページ: 130-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284137
  • [雑誌論文] シャリーア法廷裁判文書の作成システム―帝政期中央アジアのカーディーと「タズキラ」2014

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 雑誌名

      大江太一郎・堀川徹・磯貝健一編『シャリーアとロシア帝国』(臨川書店)

      巻: なし ページ: 130-165

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520882
  • [雑誌論文] ヴォルガ・ウラル地域のテュルク系ムスリム知識人と女性の啓蒙・教育2014

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 雑誌名

      橋本伸也(編)『ロシア帝国の民族知識人―大学・学知・ネットワーク』

      巻: 1 ページ: 156-177

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284137
  • [雑誌論文] ロシア帝国ヴォルガ・ウラル地域ムスリム社会の「新方式」の教育課程2014

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 雑誌名

      秋葉淳・橋本伸也(編)『近代・イスラームの教育社会史―オスマン帝国からの展望』

      巻: 1 ページ: 194-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284137
  • [雑誌論文] The Judicial Documents Produced in the Shari`a Courts of Russian Turkestan2014

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichi Isogai
    • 雑誌名

      追手門学院大学国際教養学部紀要

      巻: 7 ページ: 59-75

    • NAID

      110009931506

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520882
  • [雑誌論文] 近代中央アジア・イスラーム法廷文書の世界2013

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 雑誌名

      歴史と地理 世界史の研究

      巻: 661 ページ: 21-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320134
  • [雑誌論文] 近代中央アジア・イスラーム法廷文書の世界2013

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 雑誌名

      歴史と地理世界史の研究

      巻: 661 ページ: 21-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320134
  • [雑誌論文] 近代中央アジア・イスラーム法廷文書の世界2013

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 雑誌名

      歴史と地理 世界史の研究

      巻: 661 ページ: 21-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520882
  • [雑誌論文] 近代中央アジア・イスラーム法廷文書の世界2013

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 雑誌名

      歴史と地理世界史の研究

      巻: 661 ページ: 21-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520882
  • [雑誌論文] 近代中央アジア・イスラーム法廷文書の世界2013

    • 著者名/発表者名
      磯貝 健一
    • 雑誌名

      歴史と地理

      巻: 661 ページ: 21-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330006
  • [雑誌論文] 近代中央アジア・イスラーム法廷文書の世界2012

    • 著者名/発表者名
      磯貝 健一
    • 雑誌名

      地理と歴史

      巻: 661 ページ: 21-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330006
  • [雑誌論文] ウズベキスタンの「イスラーム法廷文書」2011

    • 著者名/発表者名
      磯貝 健一
    • 雑誌名

      ユーラシア研究

      巻: 45 ページ: 58-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330006
  • [雑誌論文] Seven Fatwa Documents from Early 20th Century Samarqand : The Function of Mufti in the Judicial Proceedings Adopted at Central Asian Islamic Court2011

    • 著者名/発表者名
      ISOGAI, Ken'ichi
    • 雑誌名

      Annals of Japan Association for Middle East Studies

      巻: 27-1 ページ: 259-282

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330006
  • [雑誌論文] ウズベキスタンの「イスラーム法廷文書」2011

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 雑誌名

      ユーラシア研究

      巻: 45 ページ: 58-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520882
  • [雑誌論文] Seven Fatwa Documents from Early 20th Century Samarqand : The Function of Mufti in the Judicial Proceedings Adopted at Central Asian Islamic Court2011

    • 著者名/発表者名
      ISOGAI Ken'ichi
    • 雑誌名

      Annals of Japan Association for Middle East Studies

      巻: 27-1 ページ: 259-282

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320134
  • [雑誌論文] Seven Fatwa Documents from Early 20th Century Samarqand: The Function of Mufti in the JudicialProceedings Adopted at Central Asian Islamic Court.2011

    • 著者名/発表者名
      ISOGAI Ken'ichi
    • 雑誌名

      Annals of Japan Association for Middle East Studies 27-1

      ページ: 259-282

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320134
  • [雑誌論文] Seven Fatwa Documents from Early 20th Century Samarqand : The Function of Mufti in the Judicial Proceedings Adopted at Central Asian Islamic Court2011

    • 著者名/発表者名
      ISOGAI, Ken'ichi
    • 雑誌名

      日本中東学界年報

      巻: 27-1 ページ: 259-282

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330006
  • [雑誌論文] Seven Fatwa Documents from Early 20th Century Samarqand: The Function of Mufti in the Judicial Proceedings Adopted at Central Asian Islamic Court2011

    • 著者名/発表者名
      ISOGAI Ken'ichi
    • 雑誌名

      Annals of Japan Association for Middle East Studies

      巻: 27-1 ページ: 259-282

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520882
  • [雑誌論文] ウズベキスタンの「イスラーム法廷文書」2011

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 雑誌名

      ユーラシア研究

      巻: 45 ページ: 58-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320134
  • [雑誌論文] Seven Fatwa Documents from Early 20th Century Samarqand : The Function of Mufti in the Judicial Proceedings Adopted at Central Asian Islamic Court2011

    • 著者名/発表者名
      ISOGAI Ken'ichi
    • 雑誌名

      Annals of Japan Association for Middle East Studies

      巻: 27-1 ページ: 259-282

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520882
  • [雑誌論文] ウズベキスタンの『イスラーム法廷文書』2011

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 雑誌名

      ユーラシア研究(東洋書店)

      巻: 45 ページ: 233-250

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330006
  • [雑誌論文] 中央アジア・イスラーム法廷における裁判システム-20世紀初頭サマルカンドのファトワー文書を中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 雑誌名

      北海道大学スラブ研究センター共同利用・共同研究拠点公募プログラム・シンポジウム「北西ユーラシア歴史空間の再構築ロシア外部の史料を通じてみた前近代ロシア世界」報告書

      ページ: 147-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320134
  • [雑誌論文] 中央アジア・イスラーム法廷における裁判システム-20世紀初頭サマルカンドのファトワー文書を中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 雑誌名

      北海道大学スラブ研究センター共同利用・共同研究拠点公募プログラム・シンポジウム「北西ユーラシア歴史空間の再構築 ロシア外部の史料を通じてみた前近代ロシア世界」報告書

      ページ: 147-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320134
  • [雑誌論文] イスラーム法とペルシア語 前近代西トルキスタンの法曹界2009

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 雑誌名

      森本一夫(編)ペルシア語が結んだ世界(北海道大学出版会)

      ページ: 97-128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320134
  • [雑誌論文] イスラーム法とペルシア語前近代西トルキスタンの法曹界、森本一夫(編)2009

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 雑誌名

      『ペルシア語が結んだ世界』北海道大学出版会

      ページ: 97-128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320134
  • [雑誌論文] A commentary on the closing formula found in the Central Asian waqf documents2003

    • 著者名/発表者名
      Isogai Ken'ichi
    • 雑誌名

      Persian Documents. Social History of Iran and Turan in the Fifteenth-nineteenth Centuries (Kondo N.(ed))

      ページ: 3-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201037
  • [雑誌論文] A Commentary on the Closing Formula Found in the Central Asian Waqf Documents2003

    • 著者名/発表者名
      Isogai Ken'ichi
    • 雑誌名

      Persian Documents. Social History of Iran and Turan in the Fifteenth-nineteenth Centuries. (Curzon)

      ページ: 3-12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201037
  • [雑誌論文] Muslim's way of thinking : Islamic law2003

    • 著者名/発表者名
      Isogai Ken'ichi
    • 雑誌名

      Inter-cultural understanding (Horikawa Toru et al.(ed.))

      ページ: 141-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201037
  • [雑誌論文] イスラーム教徒の考え方を知る--イスラーム法の話2003

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 雑誌名

      異文化を知るこころ(奥川義尚(編)(世界思想社)

      ページ: 141-153

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201037
  • [学会発表] 竹村和朗(編)『うつりゆく家族』から考える中央ユーラシア研究の可能性2024

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      イスラーム・ジェンダー学の軌跡と今後のゆくえ:全体集会『記憶と記録にみる女性たちと百年』『うつりゆく家族』合評会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20505
  • [学会発表] 竹村和朗(編)『うつりゆく家族』から考える中央ユーラシア研究の可能性2024

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      イスラーム・ジェンダー学の軌跡と今後のゆくえ:全体集会『記憶と記録にみる女性たちと百年』『うつりゆく家族』合評会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25445
  • [学会発表] 竹村和朗(編)『うつりゆく家族』から考える中央ユーラシア研究の可能性2024

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      イスラーム・ジェンダー学の軌跡と今後のゆくえ:全体集会『記憶と記録にみる女性たちと百年』『うつりゆく家族』合評会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21974
  • [学会発表] 19世紀末ヴォルガ・ウラル地域の教区簿:婚姻・離婚の記録2023

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      第21回中央アジア古文書研究セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00706
  • [学会発表] ソ連初期のムスリム知識人の自伝的回想を読む:ウラマーとボリシェヴィキ2023

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      日本中東学会第29回公開講演会「自伝が語る世界:近現代の中東・中央アジア」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20505
  • [学会発表] Did Gaining Fatwa Always Secure the Winning of a Lawsuit?: The Function of Fatwa Observed in Shari`a Court Documents of Russian TurkestanContracts, Litigation and their Norms Compared: Asian and Islamic Regions2023

    • 著者名/発表者名
      ISOGAI Ken'ichi
    • 学会等名
      The Tenth International Symposium of Inter-Asia Research Networks
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25445
  • [学会発表] Did Gaining Fatwa Always Secure the Winning of a Lawsuit?: The Function of Fatwa Observed in Shari`a Court Documents of Russian Turkestan.2023

    • 著者名/発表者名
      ISOGAI Ken'ichi
    • 学会等名
      The Tenth International Symposium of Inter-Asia Research Networks: Contracts, Litigation and their Norms Compared: Asian and Islamic Regions, May 6, 2023, Toyo Bunko.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21974
  • [学会発表] 19世紀末ヴォルガ・ウラル地域の教区簿:婚姻・離婚の記録2023

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      第21回中央アジア古文書研究セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01404
  • [学会発表] 帝政期中央アジアのシャリーア法廷判決台帳2023

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第21回中央アジア古文書研究セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00706
  • [学会発表] ソ連初期のムスリム知識人の自伝的回想を読む:ウラマーとボリシェヴィキ2023

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      日本中東学会第29回公開講演会「自伝が語る世界:近現代の中東・中央アジア」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25445
  • [学会発表] 帝政期中央アジアのシャリーア法廷判決台帳2023

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第21回中央アジア古文書研究セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01404
  • [学会発表] 19世紀末ヴォルガ・ウラル地域の教区簿:婚姻・離婚の記録2023

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      第21回中央アジア古文書研究セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21974
  • [学会発表] Did Gaining Fatwa Always Secure the Winning of a Lawsuit?: The Function of Fatwa Observed in Shari`a Court Documents of Russian Turkestan2023

    • 著者名/発表者名
      ISOGAI Ken'ichi
    • 学会等名
      The Tenth International Symposium of Inter-Asia Research Networks: Contracts, Litigation and their Norms Compared: Asian and Islamic Regions, May 6, 2023, Toyo Bunko.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20505
  • [学会発表] 宗教からみえるロシア2023

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      隣国ロシアを理解するための東北大学講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20505
  • [学会発表] 帝政期中央アジアのシャリーア法廷判決台帳2023

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第21回中央アジア古文書研究セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20505
  • [学会発表] 帝政期中央アジアのシャリーア法廷判決台帳2023

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第21回中央アジア古文書研究セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21974
  • [学会発表] ソ連初期のムスリム知識人の自伝的回想を読む:ウラマーとボリシェヴィキ2023

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      日本中東学会第29回公開講演会「自伝が語る世界:近現代の中東・中央アジア」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21974
  • [学会発表] 宗教からみえるロシア2023

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      隣国ロシアを理解するための東北大学講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K21974
  • [学会発表] 反訴(daf')に関連するファトワー文書2022

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第20回中央アジア古文書研究セミナー、京都大学大学院文学研究科附属羽田記念館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02381
  • [学会発表] ヴォルガ・ウラル地域の婚姻と離婚の記録2022

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      第20回中央アジア古文書研究セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00706
  • [学会発表] ヴォルガ・ウラル地域の婚姻と離婚の記録2022

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      第20回中央アジア古文書研究セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01404
  • [学会発表] 反訴(daf`)に関連するファトワー文書2022

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第20回中央アジア古文書研究セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00706
  • [学会発表] 反訴(daf‘)に関連するファトワー文書2022

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第20回中央アジア古文書研究セミナー(京都大学大学院文学研究科附属羽田記念館、2022年3月27日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20505
  • [学会発表] ヴォルガ・ウラル地域の婚姻と離婚の記録2022

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      第20回中央アジア古文書研究セミナー(2022年3月26日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20505
  • [学会発表] ロシア帝国におけるイスラーム教育網と「ムスリム聖職者」層 :イスラーム社会史からロシア社会史を議論する試み2021

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      上廣歴史資料学研究部門研究報告会(東北大学東北アジア研究センター)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00706
  • [学会発表] タズキラとファトワー:ロシア帝政期中央アジアのシャリーア法廷裁判1年度西南アジア研究会総会、京都大学2021

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      2021年度西南アジア研究会総会、京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02381
  • [学会発表] タズキラとファトワー:ロシア帝政期中央アジアのシャリーア法廷裁判2021

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      西南アジア研究会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00706
  • [学会発表] ロシア帝国におけるイスラーム教育網と「ムスリム聖職者」層 :イスラーム社会史からロシア社会史を議論する試み2021

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      上廣歴史資料学研究部門研究報告会(東北大学東北アジア研究センター)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01404
  • [学会発表] タズキラとファトワー:ロシア帝政期中央アジアのシャリーア法廷裁判2021

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      西南アジア研究会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01404
  • [学会発表] タズキラとファトワー:ロシア帝政期中央アジアのシャリーア法廷裁判2021

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      2021年度西南アジア研究会総会(京都大学、2021年12月11日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20505
  • [学会発表] 遺産分割文書と相続分の算定:ロシア帝国トルキスタンとヴォルガ・ウラル地域の比較から2021

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄・磯貝健一
    • 学会等名
      第19回中央アジア古文書研究セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01404
  • [学会発表] ロシア帝国におけるイスラーム教育網と「ムスリム聖職者」層:イスラーム社会史から ロシア社会史を議論する試み2021

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      上廣歴史資料学研究部門研究報告会(東北大学東北アジア研究センター2021年11月15日)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20505
  • [学会発表] 中央ユーラシアのムスリム家族と女性:規範・言説研究の射程とロシア的文脈の検討2021

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      2020年度日本中央アジア学会年次大会(公開パネルセッション「中央ユーラシアの家族とジェンダー:規範・言説・ネットワーク」)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01404
  • [学会発表] ロシア帝国領中央アジアのシャリーア法廷判決台帳:その意義と史料としての特性2019

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      法制史学会東京部会第277回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00706
  • [学会発表] Muslim Marriages and Divorces in the Late Nineteenth-Century Volga-Ural Region2019

    • 著者名/発表者名
      ISOGAI, Masumi
    • 学会等名
      International Workshop “Contested Legal Practices in the Long Nineteenth Century: The Volga-Ural Region, Kazakh Steppe, and Eastern Anatolia”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00706
  • [学会発表] 19世紀末~20世紀初頭中央アジアのワクフ関連文書2019

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      第17回中央アジア古文書研究セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03286
  • [学会発表] 16世紀後半中央アジアのマドラサ・カリキュラム2019

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第82回羽田記念館定例講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01404
  • [学会発表] ロシア帝国統治期(1865-1917)の中央アジア・シャリーア法廷台帳について2019

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      グローバルな視点でみるユーラシア大陸:第5回清朝と内陸アジア国際学術研究会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00706
  • [学会発表] ロシア帝国領中央アジアのシャリーア法廷判決台帳:その意義と史料としての特性2019

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      法制史学会東京部会第277回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01404
  • [学会発表] ロシア帝国統治期(1865-1917)の中央アジア・シャリーア法廷台帳について2019

    • 著者名/発表者名
      磯貝 健一
    • 学会等名
      グローバルな視点でみるユーラシア大陸:第5回清朝と内陸アジア国際学術研究会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02381
  • [学会発表] Muslim Marriages and Divorces in the Late Nineteenth-Century Volga-Ural Region2019

    • 著者名/発表者名
      ISOGAI, Masumi
    • 学会等名
      International Workshop “Contested Legal Practices in the Long Nineteenth Century: The Volga-Ural Region, Kazakh Steppe, and Eastern Anatolia”
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01404
  • [学会発表] ロシア帝国領中央アジアのシャリーア法廷判決台帳:その意義と史料としての特性2019

    • 著者名/発表者名
      磯貝 健一
    • 学会等名
      法制史学会東京部会第277回例会(東京大学東洋文化研究所)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02381
  • [学会発表] 16世紀後半中央アジアのマドラサ・カリキュラム2019

    • 著者名/発表者名
      磯貝 健一
    • 学会等名
      第82回羽田記念館定例講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02381
  • [学会発表] ロシア帝政期ヴォルガ・ウラル地域のムスリムとイスラーム家族法2019

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      第1回「中央ユーラシアのムスリムと家族・規範」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00706
  • [学会発表] 16世紀後半中央アジアのマドラサ・カリキュラム2019

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第82回羽田記念館定例講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00706
  • [学会発表] ロシア帝国統治期(1865-1917)の中央アジア・シャリーア法廷台帳について2019

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      グローバルな視点でみるユーラシア大陸:第5回清朝と内陸アジア国際学術研究会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01404
  • [学会発表] 19世紀末~20世紀初頭中央アジアのワクフ関連文書2019

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      第17回中央アジア古文書研究セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00706
  • [学会発表] ロシア帝政期ヴォルガ・ウラル地域のムスリムとイスラーム家族法2019

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      第1回中央ユーラシアのムスリムと家族・規範研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01404
  • [学会発表] ロシア帝国ヴォルガ・ウラル地域のムスリムの婚姻簿―法社会史研究の試み2018

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      第11回近代中央ユーラシア比較法制度史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03286
  • [学会発表] ロシア帝国ヴォルガ・ウラル地域のムスリム女性による最初の言論活動―宗務協議会とウラマーの関連から2018

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      CIRAS共同利用・共同研究個別ユニット「社会主義を経たイスラーム地域のジェンダー・家族・モダニティ」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00706
  • [学会発表] 19世紀末~20世紀初頭のホラズムにおける権利放棄と婚姻・離婚2018

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      第16 回中央アジア古文書研究セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03286
  • [学会発表] 法廷に持ち込まれた「家族」の問題、または、「家族」内の紛争―ロシア帝国領中央アジアのファトワー文書を材料とした試論2018

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第10回近代中央ユーラシア比較法制度史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00706
  • [学会発表] 法廷に持ち込まれた「家族」の問題、または、「家族」内の紛争 ―ロシア帝国領中央アジアのファトワー文書を材料とした試論―2018

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第10回近代中央ユーラシア比較法制度史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03286
  • [学会発表] ヴォルガ・ウラル地域テュルク系ムスリム家族の法社会史研究の試み―19世 紀末の婚姻簿から2018

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      2017年度日本中央アジア学会年次大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03286
  • [学会発表] ロシア帝国ヴォルガ・ウラル地域のムスリム女性による最初の言論活動―宗務協議会とウラマーの関連から2018

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      CIRAS共同利用・共同研究個別ユニット「社会主義を経たイスラーム地域のジェンダー・家族・モダニティ」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03286
  • [学会発表] ロシア帝国ヴォルガ・ウラル地域のムスリムの婚姻簿―法社会史研究の試み2018

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      第11回近代中央ユーラシア比較法制度史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00706
  • [学会発表] 法廷に持ち込まれた「家族」の問題、または、「家族」内の紛争―ロシア帝国領中央アジアのファトワー文書を材料とした試論―2018

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      近代中央ユーラシア比較法制度史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02381
  • [学会発表] ロシア・ムスリムによるイスラーム的学識の継承2017

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      2017年度史学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03286
  • [学会発表] ヒヴァとブハラの売買契約および「合法売買」契約の文書2017

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      第15回中央アジア古文書研究セミナー
    • 発表場所
      京都外国語大学国際交流会館(京都府、京都市)
    • 年月日
      2017-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284137
  • [学会発表] ヒヴァとブハラの売買契約および「合法売買」契約の文書2017

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      第15回中央アジア古文書研究セミナー
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2017-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03286
  • [学会発表] 19世紀後半~20世紀初頭のヴォルガ・ウラル地域におけるムスリムの婚姻と「イスラーム法」2016

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      ロシア史研究会2016年度大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2016-10-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03286
  • [学会発表] 帝政期トルキスタン地方のシャリーア法廷裁判文書:判決台帳と紙片状判決2016

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第8回近代中央ユーラシア比較法制度史研究会
    • 発表場所
      静岡市ふしみや会議室(静岡市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284141
  • [学会発表] ロシア帝国トルキスタン地方のシャリーア法廷判決台帳―何が書かれ、何が書かれなかったか2016

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      AA研共同利用・共同研究課題「近世イスラーム国家と周辺世界」2016年度第1回研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所(東京)
    • 年月日
      2016-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284141
  • [学会発表] 19世紀後半~20世紀初頭のヴォルガ・ウラル地域のムスリムの婚姻・離婚と「イスラーム法」2016

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      第8回近代中央ユーラシア比較法制度史研究会
    • 発表場所
      静岡ふしみや(静岡県、静岡市)
    • 年月日
      2016-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284137
  • [学会発表] ソ連初期ヴォルガ・ウラル地域におけるウラマー、ムスリム・コムニスト、東洋学者2016

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      フィールドネット・ラウンジ「ロシア・中国におけるムスリム・マイノリティと国家:20世紀政治変動期における多文化共生の実践とその課題」
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2016-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03286
  • [学会発表] 帝政期トルキスタン地方のシャリーア法廷裁判文書:判決台帳と紙片状判決2016

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第8回近代中央ユーラシア比較法制度史研究会
    • 発表場所
      静岡ふしみや(静岡県、静岡市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284137
  • [学会発表] ロシア帝国トルキスタン地方のシャリーア法廷判決台帳―何が書かれ、何が書かれなかったか2016

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      AA研共同利用・共同研究課題「近世イスラーム国家と周辺世界」2016年度第1回研究会
    • 発表場所
      東京外国語大学本郷サテライト
    • 年月日
      2016-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03286
  • [学会発表] ソ連初期ヴォルガ・ウラル地域におけるウラマー、ムスリム・コムニスト、東洋学者2016

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      フィールドネット・ラウンジ「ロシア・中国におけるムスリム・マイノリティと国家:20世紀政治変動期における多文化共生の実践とその課題」
    • 発表場所
      東京外国語大学(東京都府中市)
    • 年月日
      2016-01-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284137
  • [学会発表] 帝政期トルキスタン地方のシャリーア法廷裁判文書:判決台帳と紙片状判決2016

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第8回「近代中央ユーラシア比較法制度史研究会」
    • 発表場所
      静岡市ふしみや貸会議室
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03286
  • [学会発表] 共有状態にある遺産の持分確定にかんするファトワー文書①②2016

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第14回中央アジア古文書セミナー
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2016-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03286
  • [学会発表] 共有状態にある遺産の持分確定にかんするファトワー文書①②2016

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第14回中央アジア古文書研究セミナー
    • 発表場所
      京都外国語大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-03-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284137
  • [学会発表] 19世紀ブハラ・アミール国の訴状とその背面文書(または「判決文」)2015

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第13回中央アジア古文書研究セミナー
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2015-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284137
  • [学会発表] 史料としての帝政期中央アジアのシャリーア法廷判決台帳2015

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第5回近代中央ユーラシア比較法制度史研究会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2015-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03286
  • [学会発表] ロシア帝政期中央アジアのシャリーア法廷裁判文書に見える家族内紛争2015

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      平成27年度史学研究会例会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-04-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284137
  • [学会発表] ロシア帝政期中央アジアのシャリーア法廷裁判文書に見える家族内紛争2015

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      史学研究会例会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-04-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284137
  • [学会発表] ロシア帝政期中央アジアのシャリーア法廷裁判文書に見える家族内紛争2015

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      史学研究会例会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-04-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03286
  • [学会発表] 史料としての帝政期中央アジアのシャリーア法廷判決台帳2015

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第5回近代中央ユーラシア比較法制度史研究会
    • 発表場所
      京都外国語大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284137
  • [学会発表] Waqf as a Sustainer of Educational Activity: A Sixteenth Century Waqf for a Bukharan Madrasa2015

    • 著者名/発表者名
      ISOGAI Kenichi
    • 学会等名
      Comparative Study of the Waqf from the East: Dynamism of Norm and Practices in Religious and Familial Donations
    • 発表場所
      東洋文庫(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284137
  • [学会発表] Waqf as a Sustainer of Educational Activity: A Sixteenth Century Waqf for a Bukharan Madrasa2015

    • 著者名/発表者名
      Ken'ichi Isogai
    • 学会等名
      The Fourth International Symposium of Inter-Asia Research Networks “Comparative Study of the Waqf from the East: Dynamism of Norm and Practices in Religious and Familial Donations.”
    • 発表場所
      東洋文庫
    • 年月日
      2015-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03286
  • [学会発表] Waqf as a Sustainer of Educational Activitiy: A Sixteenth Century Waqf foa a Bukharan Madrasa2015

    • 著者名/発表者名
      Kenichi Isogai
    • 学会等名
      The Fourth International Symposium of Inter-Asia Research Networks “Comparative Study of the Waqf from the East: Dynamism of Norm and Practices in Religious and Familial Donations.”
    • 発表場所
      東洋文庫:東京
    • 年月日
      2015-12-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284141
  • [学会発表] 19世紀後半ロシア帝国ヴォルガ・ウラル地域の「カーディー」2014

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      日本中東学会第30回年次大会
    • 発表場所
      東京国際大学
    • 年月日
      2014-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284137
  • [学会発表] ロシア領トルキスタン地方における上訴関連のファトワー文書2013

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第11回中央アジア古文書研究セミナー
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320134
  • [学会発表] 19世紀から20世紀初頭の中央アジアにおける不動産の売買と運用2013

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      「開発途上国における経済発展と所有権」研究会
    • 発表場所
      アジア経済研究所
    • 年月日
      2013-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520882
  • [学会発表] ロシア帝国領中央アジア・シャリーア法廷における裁判文書作成プロセス2013

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第1回近代中央ユーラシア比較法制度史研究会
    • URL

      http://tbias.jp/reports/20130706

    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2013-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520882
  • [学会発表] カーディーとタズキラ―ロシア領中央アジアのシャリーア法廷裁判文書の作成過程―2013

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      「近世イスラーム国家と多元的社会」2013年度第1回研究会
    • URL

      http://www.aa.tufs.ac.jp/documents/jrp/jrp183_09ja.pdf

    • 発表場所
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2013-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520882
  • [学会発表] フェルガーナのファトワー文書2012

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第10回中央アジア古文書研究セミナー
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2012-03-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320134
  • [学会発表] 20世紀初頭の中央アジア・イスラーム法廷における紛争解決過程ついて2012

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第11回中央アジアの法制度研究会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2012-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320134
  • [学会発表] 20世紀初頭の中央アジア・イスラーム法廷における紛争解決過程について2012

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第11回中央アジアの法制度研究会
    • URL

      http://tbias.jp/reports/1206231

    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2012-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520882
  • [学会発表] 20世紀初頭サマルカンドのファトワー文書2011

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第9回中央アジア古文書研究セミナー
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2011-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320134
  • [学会発表] 中央アジア各地のファトワー文書2010

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第8回中央アジア古文書研究セミナー
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2010-04-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320134
  • [学会発表] 革命前夜の中央アジアにおけるイスラーム法裁判システム2010

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第7回中央アジアの法制度研究会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2010-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320134
  • [学会発表] 中央アジア・イスラーム法廷における裁判システム-20世紀初頭サマルカンドのアァトワー文書を中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      北海道大学スラブ研究センター共同利用・共同研究拠点公募プログラム・シンポジウム「北西ユーラシア歴史空間の再構築 ロシア外部の史料を通じてみた前近代ロシア世界」
    • 発表場所
      北海道大学スラブ研究センター大会議室
    • 年月日
      2009-11-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320134
  • [学会発表] ロシア帝国ヴォルガ・ウラル地域のムスリム行政文書とウラマー――遺産分割案件を事例として

    • 著者名/発表者名
      磯貝真澄
    • 学会等名
      古文書研究会
    • 発表場所
      追手門学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284137
  • [学会発表] 20世紀初頭の中央アジア・イスラーム法廷における紛争解決過程について

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第11回中央アジアの法制度研究会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320134
  • [学会発表] 20世紀初頭の中央アジア・イスラーム法廷における紛争解決過程について

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第11回中央アジアの法制度研究会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330006
  • [学会発表] ロシア帝国領中央アジア・シャリーア法廷における裁判文書作成プロセス

    • 著者名/発表者名
      磯貝健一
    • 学会等名
      第1回近代中央ユーラシア比較法制度史研究会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284137
  • 1.  大河原 知樹 (60374980)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  磯貝 真澄 (90582502)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 115件
  • 3.  近藤 信彰 (90274993)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  伊藤 知義 (00151522)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  宮下 修一 (80377712)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三浦 徹 (00199952)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  阿部 尚史 (20589626)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  矢島 洋一 (60410990)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  堀川 徹 (60108967)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  堀井 聡江 (20376833)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  桑原 尚子 (10611361)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  竹村 和朗 (60782654)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  川本 久男 (30192553)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小松 久男 (30138622)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  秋葉 淳 (00375601)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  五十嵐 大介 (20508907)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岸本 美緒 (80126135)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大月 康弘 (70223873)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高橋 一樹 (80300680)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  林 佳世子 (30208615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  和崎 聖日 (10648794)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  宇山 智彦 (40281852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  大江 泰一郎 (00097221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  奥田 敦 (50224150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  承 志 (80455229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  新免 康 (10235781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田口 宏二朗 (50362637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  長縄 宣博 (30451389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  野田 仁 (00549420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  井谷 鋼造 (60144309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  稲葉 穣 (60201935)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  帯谷 知可 (30233612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  木村 暁 (00625113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  塩谷 哲史 (30570197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  守川 知子 (00431297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  永田 雄三 (20014508)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  伊藤 隆郎 (60464260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  佐藤 健太郎 (80434372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  熊倉 和歌子 (80613570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  高木 小苗 (70633361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  畠山 禎 (60400438)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  岩本 佳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi