• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下田 正弘  Shimoda Masahiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50272448
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 武蔵野大学, ウェルビーイング学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 武蔵野大学, ウェルビーイング学部, 教授
2023年度: 武蔵野大学, 経済学部, 教授
2015年度 – 2023年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科(文学部), 教授
2015年度: 東京大学, 人文社会系研究科, 教授
2012年度 – 2013年度: 東京大学, 人文社会系研究科, 教授 … もっと見る
2008年度 – 2011年度: 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授
2008年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科, 教授
2006年度: 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 教授
2006年度: 東京大学, 大学院人文社会系研究科, 教授
1995年度 – 2005年度: 東京大学, 大学院・人文社会系研究科, 助教授
2000年度: 東京大学, 人文社会系研究科, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
印度哲学・仏教学 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 中国哲学・印度哲学・仏教学 / 印度哲学(含仏教学) / 人文社会系 / 人文・社会系
研究代表者以外
印度哲学・仏教学 / 印度哲学(含仏教学) / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 小区分10020:教育心理学関連 / 中国哲学・印度哲学・仏教学 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
人文情報学 / 仏教学 / デジタルヒューマニティーズ / 大乗涅槃経 / SAT / 近代仏教学 / 大蔵経 / IIIF / TEI / デジタル・ヒューマニティーズ … もっと見る / 如来蔵思想 / Mahayana Mahaparinirvanasutra / prcchavasika / atmadhyasaya / Digital Humanities / Unicode / NEXT=RBIB / 知識基盤 / 図書館 / デジタル / 仏教史全般 / デジタル・ヒューマニティー / デジタルアーカイブ / オープンアクセス / 方法論 / インド学仏教学 / compilation / Pali / bodhisattva / sutra / auto-commentary / mahayana / Buddhaghosa / Mahaparinirvanasutra / 漢訳 / チベット訳 / 大衆部 / Suramgamasamadhisutra / Vimalakirtinirdesa / 内蔵百宝経 / arthoipattika / paradyasaya / 世間随順 / 経典解釈法 / ブッダゴーサ / nirvana / Samadhi / buddhadhatu / Tathagatagarbha / Caturdarakasamadhisutra / Mahayana Vaiplyanirvanasutra / 仏塔信仰 / 方等泥えん経 / 涅槃経 / 大乗仏教 / 経典形成過程 / Aryacaturdarakasamadhisutra / 涅槃 / 三昧 / 仏性 / 如来蔵 / 四童子三昧経 / 方等泥〓経 / Buddhology / Saddharmapundarikasutra / Hinayana / Mahayana / Tripitaka / Modern Buddhist Studies / Categorization of Buddhist Scriptures / Buddhism in India / arthotpattika / paradhyasaya / 大乗経典 / パーリ註釈文献 / プッダ研究 / 近代仏教研究 / 法華経 / ブッダ研究 / 大乗・小乗 / 三蔵 / 聖典分類法 / インド仏教 / 英訳大蔵経 / パーリ聖典 / 韓国仏教全書 / Indo-Tibet-Lexicon / 大蔵経テキストデータペース / Japanese Association for Digital Humanities / Indo-Tibetan Lexical Resources / JADH / Dhammachai Pali Tipitaka / ITLR / 法宝義林 / SARDS / DDB / ILTR / 大蔵経テキストデータベース / RBIB / 学術情報流通 / コラボレーション / テクスト校訂 / 大正新脩大蔵経 / データベース / 考古学 / 聖書の高等批評 / イエス研究 / 大乗 / 聖典化 / 解釈学 / 生活世界 / orality / 自己 / 無我 / 無常 / 危機意識 / 実存 / 苦 / 初期仏教 … もっと見る
研究代表者以外
バウッダコーシャ / 仏教用語 / 仏教学 / 基準訳語 / 定義的用例 / 大乗仏教 / 印度哲学 / 翻訳 / 玄奘 / 維摩経 / 漢訳 / エンド・オブ・ライフケア / 生涯発達心理学 / 仏教的生死観 / 生を問う / 悲嘆ケア / 遺族ケア / グリーフケア / ターミナルケア / 死生観教育 / 生涯発達 / 死生観 / 基準訳語集 / 定義的用例集 / 五位七十五法 / ブッダゴーサ / 五位百法 / 瑜伽行派 / 仏教術語 / The Origins of Mahayana Buddhism / Mahayana Buddhists / Mahayana Scrintures / Mahayana Buddhism / 大乗非仏説論 / 大乗仏説論 / スリランカ / シャーンティデーヴァ / 中観派 / 中論 / ナーガールジュナ / 大乗起信論 / 摩訶衍 / 大乗仏教の実態 / 大乗 / 大乗仏教の起源 / 大乗仏教徒 / 大乗経典 / Scripture / Buddhist Scripture / Huazhubaomingzhenjing / Chinese Apocryphal Scripture / Apocrypha / Chinese Buddhist Scripture / 道器論 / 道 / 三階教 / 八大明王 / 地蔵信仰 / 延命地蔵経 / 八陽経 / 偽経目録 / 五百願 / 九條錫杖経 / 父母恩重経 / 慈仁問八十種好経 / 金剛峻経 / 仏性海蔵経 / 聖典 / 経典 / 化珠保命真経 / 新仏典 / 漢訳仏典 / 真経 / 偽経 / 疑偽仏典 / original enlightenment / Biyan-lu / syncretism / East Asia / native culture / Buddhism / 本覚 / 碧巌録 / 神仏習合 / 東アジア / 土着思想 / 仏教 / 仏教学全般 / 日英基準訳語 / 梵文写本 / 維摩經 / Vimalakirtinirdesa / Vimalakirtinirdes / ポタラ宮 / 鳩摩羅什 / 支謙 / 梵本写本 / 涅槃經 / karma / 業 / 代苦 / 荷負 / 維摩詰經 / 伝承 / 涅槃経 / 原始仏教 / 中国 / 阿毘達磨 / 部派佛教 / インド / 一切衆生 / 佛教経典 / 他者 / 道教思想 / 救済思想 / インド伝統思想 / 倶舎論 / 浄土経典類 / 維摩詰経 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (212件)
  • 共同研究者

    (108人)
  •  デジタル研究基盤としての令和大蔵経の編纂―次世代人文学の研究基盤構築モデルの提示研究代表者

    • 研究代表者
      下田 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      人文社会系
    • 研究機関
      武蔵野大学
  •  汎用性から専門性へ――デジタル媒体における仏教学知識環境の新局面研究代表者

    • 研究代表者
      下田 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      武蔵野大学
  •  仏教生死観を用いた生涯発達心理学の再考―ターミナルケアと死生観教育への応用

    • 研究代表者
      近藤 恵 (有田恵)
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      大阪医科薬科大学
  •  バウッダコーシャの総括的研究ー仏教用語の日英基準訳語集の次世代モデル構築に向けて

    • 研究代表者
      斉藤 明
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      国際仏教学大学院大学
  •  仏教学デジタル知識基盤の継承と発展研究代表者

    • 研究代表者
      下田 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
  •  バウッダコーシャの新展開ー仏教用語の日英基準訳語集の構築ー

    • 研究代表者
      斉藤 明
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      中国哲学・印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      国際仏教学大学院大学
  •  仏教学新知識基盤の構築―次世代人文学の先進的モデルの提示研究代表者

    • 研究代表者
      下田 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      中国哲学・印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      東京大学
  •  仏教学新知識基盤の構築―次世代人文学の先進的モデルの提示研究代表者

    • 研究代表者
      下田 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      中国哲学・印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      東京大学
  •  仏教用語の現代基準訳語集および定義的用例集(バウッダコーシャ)の構築

    • 研究代表者
      斉藤 明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      東京大学
  •  国際連携による仏教学術知識基盤の形成 ― 次世代人文学のモデル構築研究代表者

    • 研究代表者
      下田 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      東京大学
  •  次世代新大蔵経編纂スキームの構築研究代表者

    • 研究代表者
      下田 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      東京大学
  •  仏教用語の『日英基準訳語集』構築に向けての総合的研究

    • 研究代表者
      斉藤 明
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      東京大学
  •  チベット・ポタラ宮所蔵梵本『維摩経』に基づく総合的研究

    • 研究代表者
      多田 孝文
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      大正大学
  •  大乗涅槃経(中層)の研究研究代表者

    • 研究代表者
      下田 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      東京大学
  •  大乗仏教の起源と実態に関する総合的研究-最新の研究成果を踏まえて-

    • 研究代表者
      斉藤 明
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      東京大学
  •  〈大乗涅槃経〉系三昧経典の研究-方等泥〓経を中心として-研究代表者

    • 研究代表者
      下田 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      印度哲学・仏教学
    • 研究機関
      東京大学
  •  仏教聖典研究方法の再考――大乗という概念の問い直しを通して研究代表者

    • 研究代表者
      下田 正弘
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京大学
  •  仏教における主要概念のインド・中国・日本における伝承と受容

    • 研究代表者
      丘山 新
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京大学
  •  インド仏教聖典分類法の再検討研究代表者

    • 研究代表者
      下田 正弘
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      印度哲学(含仏教学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  仏教史にみる危機意識克服の過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      下田 正弘
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      印度哲学(含仏教学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  疑偽仏典の綜合的研究

    • 研究代表者
      木村 清孝
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      印度哲学(含仏教学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  東アジアにおける仏教と土着思想の交渉に関する総合的研究

    • 研究代表者
      末木 文美士
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      印度哲学(含仏教学)
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2025 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 仏教とエクリチュール2020

    • 著者名/発表者名
      下田 正弘
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130104152
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03273
  • [図書] 仏典解題事典(第三版)2020

    • 著者名/発表者名
      斎藤明・丸井浩・下田正弘・蓑輪顕量・梶原三恵子・高橋晃一・加藤隆宏
    • 総ページ数
      514
    • 出版者
      春秋社
    • ISBN
      9784393101735
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00523
  • [図書] 仏教とエクリチュールー大乗経典の起源と形成2020

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130104159
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [図書] デジタル学術空間の作り方2019

    • 著者名/発表者名
      下田 正弘、永﨑 研宣
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      490965819X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [図書] デジタル学術空間の作り方: 仏教学から提起する次世代人文学のモデル2019

    • 著者名/発表者名
      下田 正弘、永﨑 研宣
    • 総ページ数
      383
    • 出版者
      文学通信
    • ISBN
      490965819X
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [図書] 三友健容博士古稀記念論文集刊行会編『三友健容博士古稀記念論文集 智慧のともしび アビダルマ佛教の展開 インド・東南アジア・チベット編』2016

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 総ページ数
      976
    • 出版者
      山喜房仏書林
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [図書] Brill's Encyclopedia of Buddhism, Vol.1 Literature and Languages2015

    • 著者名/発表者名
      Jonahatn Silk(ed), Shimoda masahiro, 他
    • 総ページ数
      1018
    • 出版者
      Brill
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [図書] 如来蔵と仏性(シリーズ大乗仏教8巻)2014

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] 如来蔵と仏性:シリーズ大乗仏教 82014

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 総ページ数
      367
    • 出版者
      春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] 智慧/世界/ことば大乗仏典 I:シリーズ大乗仏教 42013

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] 仏と浄土大乗仏典 II:シリーズ大乗仏教 52013

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] 仏と浄土 大乗仏典II(シリーズ大乗仏教5巻)2013

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] 智慧/世界/ことば 大乗仏典I(シリーズ大乗仏教4巻)2013

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 総ページ数
      362
    • 出版者
      春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] 『唯識と瑜伽行』(シリーズ大乗仏教7)2012

    • 著者名/発表者名
      下田 正弘
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] 『認識論と論理学』(シリーズ大乗仏教9)2012

    • 著者名/発表者名
      下田 正弘
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] 『空と中観』(シリーズ大乗仏教6)2012

    • 著者名/発表者名
      下田 正弘
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] 認識論と論理学:シリーズ大乗仏教92012

    • 著者名/発表者名
      桂紹隆、斎藤明、下田正弘、末木文美士(編)
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] 大乗仏教の実践:シリーズ大乗仏教 32011

    • 著者名/発表者名
      桂紹隆、斎藤明、下田正弘、末木文美士(編著)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] 静と動の仏教-仏教出現の背景 新アジア仏教史042011

    • 著者名/発表者名
      下田正弘、奈良康明編著
    • 総ページ数
      528
    • 出版者
      佼成出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] 大乗仏教の誕生:シリーズ大乗仏教 22011

    • 著者名/発表者名
      桂紹隆、斎藤明、下田正弘、末木文美士(編著)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] 現代仏教の可能性 新アジア仏教史15(「仏教学のゆくえ」)2011

    • 著者名/発表者名
      下田正弘(末木文美士編著)
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      佼成出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] 大乗仏教の実践:シリーズ大乗仏教32011

    • 著者名/発表者名
      桂紹隆、斎藤明、下田正弘、末木文美士(編)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] 大乗仏教とは何か:シリーズ大乗仏教 12011

    • 著者名/発表者名
      桂紹隆、斎藤明、下田正弘、末木文美士(編著)
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] 大乗仏教とは何か:シリーズ大乗仏教12011

    • 著者名/発表者名
      桂紹隆、斎藤明、下田正弘、末木文美士(編)
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] 静と動の仏教 ―仏教出現の背景新アジア仏教史 42011

    • 著者名/発表者名
      下田正弘、奈良康明(編著)
    • 総ページ数
      528
    • 出版者
      佼成出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] 大乗仏教の誕生:シリーズ大乗仏教22011

    • 著者名/発表者名
      桂紹隆、斎藤明、下田正弘、末木文美士(編)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] 仏典からみた仏教世界 新アジア仏教史032010

    • 著者名/発表者名
      下田正弘、奈良康明編著
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      佼成出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] Spread and Influence of Hinduism and Buddhism in Asia2010

    • 著者名/発表者名
      Masahiro SHIMODA, Mayed a Sengaku
    • 出版者
      Law Price Publications
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] 仏教出現の背景新アジア仏教史 12010

    • 著者名/発表者名
      下田正弘、奈良康明(編著)
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      佼成出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] 仏教出現の背景 新アジア仏教史012010

    • 著者名/発表者名
      下田正弘、奈良康明編著
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      佼成出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] Spread and Influence of Hinduism and Buddhism in Asia2010

    • 著者名/発表者名
      Masahiro SHIMODA and Mayeda Sengaku
    • 出版者
      Law Price Publications
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] 仏教の形成と展開 新アジア仏教史022010

    • 著者名/発表者名
      下田正弘、奈良康明編著
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      佼成出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] 仏典からみた仏教世界新アジア仏教史 32010

    • 著者名/発表者名
      下田正弘、奈良康明(編著)
    • 総ページ数
      416
    • 出版者
      佼成出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] 仏教の形成と展開新アジア仏教史 22010

    • 著者名/発表者名
      下田正弘、奈良康明(編著)
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      佼成出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] Some Reflections on the History of Buddhist Canons in Ancient India, Indian Philosophy and the Text Science2009

    • 著者名/発表者名
      Masahiro SHIMODA, T.Wada(ed.)
    • 出版者
      Motiral Banarsidass Publishers
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] Some Reflections on the History of Buddhist Canons in Ancient India, Indian Philosophy and the Text Science2009

    • 著者名/発表者名
      Masahiro SHIMODA, T. Wada (ed.)
    • 出版者
      Motiral Banarsidass Publishers
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [図書] パリニッバーナ 終わりからの始まり2007

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      日本放送教会出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520044
  • [図書] 帝国日本の学知2006

    • 著者名/発表者名
      下田正弘(岸本美緒編集)
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520044
  • [図書] ジャイナ教と仏教「物語られるブッダの復活」2006

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 総ページ数
      45
    • 出版者
      平楽寺書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520044
  • [図書] 現代と仏教2006

    • 著者名/発表者名
      下田正弘(末木文美士編集)
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      佼成出版社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520044
  • [図書] <物語られるブッダ>の復活 : 歴史学としての仏教学再考(『仏教とジャイナ教』)2005

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      平楽寺書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520044
  • [図書] 岩波講座宗教5・言語と身体-聖なるものの場と媒体-(島薗進他編)2005

    • 著者名/発表者名
      下田 正弘(共著)
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520044
  • [図書] 共生と平和への道2005

    • 著者名/発表者名
      下田 正弘(共著)
    • 総ページ数
      326
    • 出版者
      聖心女子大学キリスト教文化研究所(春秋社)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520044
  • [図書] 言語と身体:聖なるものの場と媒体2004

    • 著者名/発表者名
      下田 正弘
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      岩波書店
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520044
  • [雑誌論文] 国際標準ガイドライン(TEI/XML)による真宗文献のデジタル化とその応用2024

    • 著者名/発表者名
      左藤仁宏、村瀬友洋、永崎研宣、下田正弘
    • 雑誌名

      真宗学

      巻: 150 ページ: 1-26

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00002
  • [雑誌論文] 意味の場の現成と聖典としての仏教――マルクス・ガブリエルの示唆――2024

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 雑誌名

      比較思想研究

      巻: 50 ページ: 31-34

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00002
  • [雑誌論文] 仏教の伝統的知識体系の構造化に向けて―日本の漢訳経典注釈書に対するマークアップについての一試論―2023

    • 著者名/発表者名
      佐久間 祐惟、永崎 研宣、左藤 仁宏、村瀬 友洋、下田 正弘
    • 雑誌名

      研究報告人文科学とコンピュータ(CH)

      巻: 2023-CH-132(11) ページ: 1-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00002
  • [雑誌論文] OCR の高精度化を踏まえたデジタル学術編集版の新展開2023

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣、大向一輝、下田正弘
    • 雑誌名

      じんもんこん2023論文集

      巻: 2023 ページ: 177-182

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00002
  • [雑誌論文] セッションNo.6の発表に対するコメント―三宝の出現形態と経典言説の歴史的展開2023

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 雑誌名

      日本仏教学会年報

      巻: 86 ページ: 296-301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [雑誌論文] 人文学におけるオープン・サイテーションの可能性-インド学仏教学分野を事例として-2022

    • 著者名/発表者名
      西岡千文、永崎研宣、清水元広、下田正弘
    • 雑誌名

      じんもんこん2022論文集

      巻: 2022 ページ: 257-262

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [雑誌論文] 聖典としての仏教―法華経にみる三宝の歴史性2022

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 雑誌名

      東洋学術研究

      巻: 61-1 ページ: 221-247

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [雑誌論文] 仏教学のためのデジタル学術編集システムの構築に向けたモデルの提案と実装2022

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣, 大向一輝, 下田正弘
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌

      巻: 63 号: 2 ページ: 324-334

    • DOI

      10.20729/00216239

    • NAID

      170000187562

    • 年月日
      2022-02-15
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516, KAKENHI-PROJECT-19H01241
  • [雑誌論文] デジタル法寶義林における研究データの共同構築2022

    • 著者名/発表者名
      渡邉要一郎, 永崎研宣, 大向一輝, 井野雅文, 村瀬友洋, 朴賢珍, 下田正弘
    • 雑誌名

      研究報告人文科学とコンピュータ(CH)

      巻: 2021-CH-128, no. 9 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [雑誌論文] Guest Editor’s Introduction: East Asia as a Method of Research and History Behind the publication of This Issue2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shimoda
    • 雑誌名

      International Journal of Buddhist Thought & Culture

      巻: 31(2) ページ: 7-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [雑誌論文] 『續一切經音義』からみる漢文文献のTEI マークアップの課題2021

    • 著者名/発表者名
      王一凡, 渡邉要一郎, 永崎研宣, 下田正弘
    • 雑誌名

      じんもんこん2021論文集

      巻: 2021 ページ: 234-239

    • NAID

      170000186276

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [雑誌論文] Reconsidering the Methodologies for the Study of Mahayana Sutras2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shimoda
    • 雑誌名

      The Buddha's Words and Their Interpretations

      巻: - ページ: 1-18

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [雑誌論文] 西洋の仏教研究・受容2021

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 雑誌名

      仏教事典

      巻: - ページ: 484-485

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03273
  • [雑誌論文] Reconsidering the Methodologies for the Study of Mahayana Sutras2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shimoda
    • 雑誌名

      he Buddha's Words and Their Interpretations, The Shin Buddhist Comprehensive Research Institute

      巻: - ページ: 1-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03273
  • [雑誌論文] East Asia as a Method of Research, Illustrated by an Interpretation of Japanese Edo-Period Haiku by a Western Art Historian2021

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shimoda
    • 雑誌名

      International Journal of Buddhist Thought & Culture

      巻: 31(2) 号: 2 ページ: 15-27

    • DOI

      10.16893/ijbtc.2021.12.31.2.15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [雑誌論文] 宗教的多様性の時代に求められる倫理――現象学的考察2021

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 別冊 ページ: 67-68

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03273
  • [雑誌論文] 仏教思想の概念体系の記述手法としてのTEI マークアップの現状と課題2021

    • 著者名/発表者名
      左藤仁宏, 渡邉要一郎, 永崎研宣, 下田正弘
    • 雑誌名

      じんもんこん2021論文集

      巻: 2021 ページ: 288-293

    • NAID

      170000186268

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [雑誌論文] 大正新脩大蔵経の構造的記述に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      渡邉要一郎, 永崎研宣, 朴賢珍, 王一凡, 村瀬友洋, 渡邉眞儀, 大向一輝, 下田正弘
    • 雑誌名

      じんもんこん2020論文集

      巻: no. 2020 ページ: 61-66

    • NAID

      170000183909

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [雑誌論文] 「正典概念とインド仏教史」を再考する: 直線的歴史観からの解放2020

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 68(2)

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [雑誌論文] 仏教文献研究のためのIIIFの活用における諸課題の解決に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣, 大向一輝, 下田正弘
    • 雑誌名

      じんもんこん2020論文集

      巻: no.2020 ページ: 75-80

    • NAID

      170000183907

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [雑誌論文] 仏教研究におけるテキスト検索の現状と課題2020

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣, 大向一輝, 下田正弘
    • 雑誌名

      研究報告人文科学とコンピュータ(CH)

      巻: 2020-CH-124, no. 5 ページ: 1-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [雑誌論文] Pali Text Society版パーリ語文献を対象としたテキスト検索システムの構築2020

    • 著者名/発表者名
      渡邉 要一郎, 永崎 研宣, 大向 一輝, 下田 正弘
    • 雑誌名

      研究報告人文科学とコンピュータ(CH)

      巻: 2020-CH-124, no. 4 ページ: 1-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [雑誌論文] 「正典概念とインド仏教史」を再考する2020

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 68 ページ: 64-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03273
  • [雑誌論文] 「正典概念とインド仏教史」を再考する2020

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 68(2)

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [雑誌論文] デジタル化時代の人文学と中国研究―学術インフラの整備と国際学術ネットワークへの貢献に向けて―2019

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 雑誌名

      中国―社会と文化―

      巻: 34 ページ: 5-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [雑誌論文] デジタル化時代の人文学と中国研究 ―学術インフラの整備と国際学術ネットワークへの貢献に向けて―2019

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 雑誌名

      中国―社会と文化―

      巻: 34 ページ: 5-19

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [雑誌論文] エクリチュール論から照らす仏教研究 : 大乗経典研究準拠枠構築のこころみ2019

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 雑誌名

      インド哲学仏教学研究 = Studies in Indian philosophy and Buddhism

      巻: 27 ページ: 1-53

    • DOI

      10.15083/00078930

    • NAID

      120006774987

    • URL

      https://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/records/53813

    • 年月日
      2019-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [雑誌論文] 東洋古典文献研究におけるデジタルテクストの適切な記述方法について-インド学仏教学のための学術知識基盤の構築に向けて-2019

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣、下田正弘
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      ページ: 311-316

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [雑誌論文] Toward a Model for Marking up Non-SI Units and Measurements2019

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kokaze, Kiyonori Nagasaki, Makoto Goto, Yuta Hashimoto, A. Charles Muller and Masahiro Shimoda
    • 雑誌名

      Journal of the Text Encoding Initiative

      巻: 12 号: Issue 12 ページ: 1-22

    • DOI

      10.4000/jtei.1996

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00526, KAKENHI-PROJECT-15H05725, KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [雑誌論文] A Collaborative Approach between Art History and Literature via IIIF2018

    • 著者名/発表者名
      Kiyonori Nagasaki, Tetsuei Tsuda, X. Jie Yang, Yuho Kitazaki, A. Charles Muller, Masahiro Shimoda
    • 雑誌名

      Digital Humanities 2017

      巻: - ページ: 764-765

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [雑誌論文] 仏教学の方法と未来――領域独存から超域共存へ――2017

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 雑誌名

      印度学仏教学研究

      巻: 65-2 ページ: 1-11

    • NAID

      130006314778

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [雑誌論文] The SAT Taisho Text Database: A Brief History2017

    • 著者名/発表者名
      Muller Albert, Masahiro Shimoda, Kiyonori Nagasaki
    • 雑誌名

      Reinventing the Tripitaka: Transformation of the Buddhist Canon in Modern East Asia

      巻: - ページ: 175-185

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [雑誌論文] SAT大正蔵図像DBをめぐるコラボレーションの可能性2017

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣, 津田徹英, 下田正弘
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告

      巻: 2017-CH-113(8) ページ: 1-4

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [雑誌論文] 仏教の社会的実践を考えるためのいくつかの課題2016

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 雑誌名

      日本仏教学会年報

      巻: 81 ページ: 155-168

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [雑誌論文] 島薗進『日本仏教の社会倫理――「正法」理念から考える』――2016

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 90-3 ページ: 106-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [雑誌論文] Towards the Construction of a Common Infrastructure for CJK Ideographs in the Sinographic Cultural Sphere2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shimoda
    • 雑誌名

      Transactions of the International Conference of Eastern Studies

      巻: 61 ページ: 125-129

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [雑誌論文] Some Reflections on Toshihiko Izutsu’s Metaphysics of Consciousness: Focusing on His Interpretation of the Buddhist Philosophy on The Treatise of the Awakening of the Faith of the Mahayana2016

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 雑誌名

      小峰彌彦先生 小山典勇先生古稀記念 転法輪の歩み』〔智山学報〕

      巻: 65 ページ: 51-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [雑誌論文] 持続可能なテジタルアーカイブに向けて―SAT 大蔵経データベースにおける取り組みを通して2015

    • 著者名/発表者名
      永崎 研宣 , 苫米地 等流 , A.Charles Muller , 下田 正弘
    • 雑誌名

      じんもんこん2014論文集

      巻: 2015 ページ: 219-224

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [雑誌論文] 大乗仏教起源論再考2013

    • 著者名/発表者名
      下田 正弘
    • 雑誌名

      印度學佛教學研究

      巻: #61-2

    • NAID

      110009596559

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [雑誌論文] 大乗仏教起源論再考2013

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 雑誌名

      印度學佛教學研究

      巻: 61巻2号 ページ: 216-224

    • NAID

      110009596559

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [雑誌論文] A Case Study of Integration of Services and Resources on a Web Service2013

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣・苫米地等流・Muller, A. Charles・下田正弘
    • 雑誌名

      Digital Humanities 2013

      巻: ‐ ページ: 517-519

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [雑誌論文] 人文学資料としてのテクスト構造化の意義を再考する-大正新脩大蔵経における脚注の解析と Linked Data化をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣、三宅真紀、苫米地等流、Muller, A. Charles、下田正弘
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      ページ: 239-246

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [雑誌論文] A Case Study of Integration of Services and Resources on a Web Service2013

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣、苫米地等流、Muller, A. Charles、下田正弘
    • 雑誌名

      Digital Humanities 2013

      ページ: 517-519

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [雑誌論文] 人文学資料としてのテクスト構造化の意義を再考する―大正新脩大藏經における脚注の解析とLinked Data化をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣・三宅真紀・苫米地等流・Muller, A. Charles・下田正弘
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      巻: ‐ ページ: 239-246

    • NAID

      170000079302

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [雑誌論文] 人文学のためのコラボレーション:ITLRコラボレーションシステムの開発を中心的事例として2011

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣, 苫米地等流, Dorji Wangchuk, Orna Almogi, 下田正弘
    • 雑誌名

      情報処理学会:人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      ページ: 155-160

    • NAID

      170000068399

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [雑誌論文] 人文学のためのコラボレーション―ITLRコラボレーションシステムの開発を中心的事例として2011

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣,苫米地等流, Dorji Wangchuk, Orna Almogi,下田正弘
    • 雑誌名

      情報処理学会 : 人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      ページ: 155-160

    • NAID

      170000068399

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [雑誌論文] 経典研究の可能性を再考する2011

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 雑誌名

      日本仏教学会年報

      巻: 76巻 ページ: 195-207

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [雑誌論文] 経典研究の可能性を再考する:セッションNo.5の発表に対するコメント2011

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 雑誌名

      日本仏教学会年報

      巻: 76 ページ: 195-207

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [雑誌論文] 仏教辞典『法賓義林』目録のデジタル化-TEIとXMI., DBを利用した情報の共有化に向けて-2010

    • 著者名/発表者名
      松田訓典, 彌永信美, 永崎研宣, 下田正弘
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      ページ: 305-310

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [雑誌論文] 日本の仏教学の 120年を回顧して(招待論文)2010

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 雑誌名

      佛教史学研究

      巻: 52巻 ページ: 69-81

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [雑誌論文] 東洋古典文献研究におけるデジタルテクストの適切な記述方法について―インド学仏教学のための学術知識基盤の構築に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣、下田正弘
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      ページ: 311-316

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [雑誌論文] 仏教辞典『法寶義林』目録のデジタル化―TEIとXMLDBを利用した情報の共有化に向けて2010

    • 著者名/発表者名
      松田訓典,彌永信美,永崎研宣,下田正弘
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集

      ページ: 305-310

    • NAID

      170000075252

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [雑誌論文] 涅槃について--仏教における「いのち」2009

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 雑誌名

      東方 24号

      ページ: 30-45

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652005
  • [雑誌論文] 伝承といういとなみ--実践仏教の解釈学2009

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 雑誌名

      親鸞教学 93号

      ページ: 23-45

    • NAID

      120007150898

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652005
  • [雑誌論文] The State of Research on Mahayana Buddhism: The Mahayana as Seen in the Development in the Study of Mahayana Sutras2009

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 雑誌名

      Acta Asiatica, Bulletin of the Institute of Eastern Culture 96

      ページ: 1-23

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652005
  • [雑誌論文] 「仏教の人間観と現代」2009

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 雑誌名

      聖心女子大学キリスト教文化研究所『新しい人間像を求めて』

      ページ: 151-169

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652005
  • [雑誌論文] 生と死の反照を超えて--行為の倫理への試論2008

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 雑誌名

      熊野純彦・下田正弘編『死生学2宗教と他界が照らす生』

      ページ: 245-265

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652005
  • [雑誌論文] 「人文系データベース」における相互運用性をめぐる諸問題2008

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣, 下田正弘
    • 雑誌名

      人文科学とコンピュータシンポジウム論文集 2008

      ページ: 19-26

    • NAID

      170000083122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652005
  • [雑誌論文] An Essay on the Formation Process of Buddhist Scriptures in Ancient India2006

    • 著者名/発表者名
      M.SHIMODA
    • 雑誌名

      Conflict between Tradition and Creativity in Indian Philosophy, Nagoya University

      ページ: 23-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520044
  • [雑誌論文] 大正新修大蔵経テキストデータベース構築のためのコラボレーションシステムの開発2006

    • 著者名/発表者名
      下田正弘, 永崎研宣, 鈴木隆泰
    • 雑誌名

      情報処理学会研究年報報告 CH-10

      ページ: 33-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520044
  • [雑誌論文] An Essay on the Formation Process of Buddhist Scriptures in Ancient India2006

    • 著者名/発表者名
      Shimoda, Masahiro
    • 雑誌名

      Conflict between Tradition and Creativity in Indian Philosophy, Nagoya University

      ページ: 23-35

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520044
  • [雑誌論文] An Essay on the Formation Process of Buddhist Scriptures in Ancient India2006

    • 著者名/発表者名
      Shimoda, Masahiro
    • 雑誌名

      Conflict between ]Tradition and Creativity inIndian Philosophy, Nagoya University

      ページ: 23-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520044
  • [雑誌論文] 大正新脩大蔵経テキストデータベース構築のためのコラボレーションシステムの開発2006

    • 著者名/発表者名
      下田正弘, 永崎研宣, 鈴木隆泰
    • 雑誌名

      情報処理学会研究年報報告 CH-10

      ページ: 33-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520044
  • [雑誌論文] 仏教研究と時代精神2005

    • 著者名/発表者名
      下田 正弘
    • 雑誌名

      龍谷史壇 122(印刷中)

    • NAID

      110009988995

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520044
  • [雑誌論文] Buddhism of Bodhisattva's Path : Review Article of A Few Good Men by Jan Nattier2005

    • 著者名/発表者名
      Shimoda, Masahiro
    • 雑誌名

      Hokke Bunka Kenkyu

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520044
  • [雑誌論文] Brief Sketch of the History of the Development of Canonical Scriptures in Indian Buddhism2005

    • 著者名/発表者名
      Shimoda, Masahiro
    • 雑誌名

      Eizan Gakuin Iho

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520044
  • [雑誌論文] 仏説の特徴について-仏教の誕生と展開-2005

    • 著者名/発表者名
      下田 正弘
    • 雑誌名

      叡山学院彙報 30

      ページ: 2-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520044
  • [雑誌論文] Buddhist Studies and Their Spirits of Age2005

    • 著者名/発表者名
      Shimoda, Masahiro
    • 雑誌名

      Ryukoku Shidan

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520044
  • [雑誌論文] <菩薩>の仏教-ジャン・ナティエ著『ア・フュー・グッドメン』によせて-2005

    • 著者名/発表者名
      下田 正弘
    • 雑誌名

      法華文化研究 30(予定)

      ページ: 1-30

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520044
  • [雑誌論文] 仏教研究と時代精神2005

    • 著者名/発表者名
      下田 正弘
    • 雑誌名

      龍谷史壇 122(予定)

      ページ: 25-47

    • NAID

      110009988995

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520044
  • [雑誌論文] <菩薩>の仏教-ジャン・ナティエ著『ア・フュー・グッドメン』によせて2005

    • 著者名/発表者名
      下田 正弘
    • 雑誌名

      法華文化研究 30(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520044
  • [雑誌論文] 仏教研究と時代精神2005

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 雑誌名

      龍谷史壇 122

      ページ: 27-55

    • NAID

      110009988995

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520044
  • [雑誌論文] Brahma's Entreaty to the Buddha to Teach : The Transmission of the Dharma Reflected in the Lotus Sutra2004

    • 著者名/発表者名
      Shimoda, Masahiro
    • 雑誌名

      The Middle Way : Journal of Buddhist Society

      ページ: 227-235

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520044
  • [雑誌論文] Beyond Sacred Scriptures : A New Perspective for the History of Buddhism2004

    • 著者名/発表者名
      Shimoda, Masahiro
    • 雑誌名

      Iwanami Koza Shukyo

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520044
  • [雑誌論文] 閉ざされた死からの解放-諸行無常が開く世界-2004

    • 著者名/発表者名
      下田 正弘
    • 雑誌名

      死生学研究 2004年春

      ページ: 8-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520044
  • [雑誌論文] Braluna's Entreaty to the Buddha to Teach : The Transmission of the Dharma Reflected in the Lotus Sutra2004

    • 著者名/発表者名
      Shimoda, Masahiro
    • 雑誌名

      The Middle Way : Journal of Buddhist Society

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520044
  • [雑誌論文] 聖なる書物のかなたへ-新たなる仏教史へ2004

    • 著者名/発表者名
      下田 正弘
    • 雑誌名

      岩波講座・宗教(岩波書店) 5

      ページ: 25-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15320010
  • [雑誌論文] Liberating Ourselves from Closed Death : From the Perspective of the Concept of the Buddhist Philosophy of Impermanence2004

    • 著者名/発表者名
      Shimoda, Masahiro
    • 雑誌名

      Death and Life Studies

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520044
  • [学会発表] The Role of the SAT: A Large-scale Buddhist Scripture Database Project in Digital Humanities in Japanese Humanities in the Digital and AI Age2025

    • 著者名/発表者名
      Masahiro SHIMODA
    • 学会等名
      Cambridge Digital Humanities
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00002
  • [学会発表] 仏教思想の可能性――有限、無限、倫理――2025

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      駒澤大学大学院仏教学研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00002
  • [学会発表] The Role of the SAT Buddhist Scripture Database Project in Japanese Digital Humanities2024

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shimoda, Kiyonori Nagasaki
    • 学会等名
      Cambridge Digital Humanities
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00002
  • [学会発表] 「大乗仏教」をめぐる歴史と解釈――聖典としての仏教――2024

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      大谷大学大学院特別セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00002
  • [学会発表] On the Concept of “Non-obstruction among Individual Phenomena”2024

    • 著者名/発表者名
      Masahiro SHIMODA
    • 学会等名
      Buddhist Society (London)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00002
  • [学会発表] 激変する知識環境とDigital Humanitiesの未来――研究としてのインフラストラクチャー構築2024

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウム2023
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00002
  • [学会発表] 涅槃、仏性、浄土――仏教思想と現代思想を照らす親鸞の視座――2024

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      龍谷大学真宗学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00002
  • [学会発表] アジアからの発信2024

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      シンポジウム「東洋学・アジア研究の最前線――AIの活用と課題」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00002
  • [学会発表] 仏教思想の可能性――有限、無限、倫理――2024

    • 著者名/発表者名
      下田 正弘
    • 学会等名
      駒澤大学大学院仏教学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03273
  • [学会発表] Humanities in the Digital and AI Age: An Asian Lens2024

    • 著者名/発表者名
      Masahiro SHIMODA
    • 学会等名
      CIPSH INTERNATIONAL CONFERENCE
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00002
  • [学会発表] Exploring the Multifaced Discourse of Buddhism: Its Potential Impact on Global Philosophical Perspectives2024

    • 著者名/発表者名
      Masahiro SHIMODA
    • 学会等名
      Association for Comparative Philosophy
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00002
  • [学会発表] 涅槃、仏性、浄土――仏教思想と現代思想を照らす親鸞の視座――2023

    • 著者名/発表者名
      下田 正弘
    • 学会等名
      龍谷大学真宗学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03273
  • [学会発表] Digitizing Buddhist Genealogy: Encoding the Shinran Shonin Montei Ky&#333;myo-ch&#333;2023

    • 著者名/発表者名
      Yoshihiro Sato, Kiyonori Nagasaki, Masahiro Shimoda
    • 学会等名
      Encoding Cultures - joint MEC and TEI Conference 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00002
  • [学会発表] Multilingualism and multiscriptism in TEI publishing: DH20222022

    • 著者名/発表者名
      Yifan Wang、Kiyonori Nagasaki、Ikki Ohmukai、Masahiro Shimoda
    • 学会等名
      TEI conference 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [学会発表] デジタル時代におけるアジア研究からの発信――仏教学を事例として2021

    • 著者名/発表者名
      下田正弘, 永崎研宣
    • 学会等名
      東洋学・アジア研究連絡協議会シンポジウム「研究環境の変貌と東洋学・アジア研究」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [学会発表] 聖典としての仏教――法華経へ、そして法華経から――2021

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      東洋哲学研究所「法華経展とその世界」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [学会発表] 「痕跡、代補、授記:「三宝」再考」2021

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      EAAシンポジウム「仏教と哲学の対話」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [学会発表] 人文情報学による仏教知識構造化の新潮流2021

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      シンポジウム「人文情報学による仏教知識構造化の新潮流」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [学会発表] Toward a Structured Description of the Footnotes of the Taisho Tripitaka2021

    • 著者名/発表者名
      Yoichiro Watanabe, Kiyonori Nagasaki, Hyunjin Park, Yifan Wang, Tomohiro Murase, Masayoshi Watanabe, Norimichi Yajima, Yoshihiro Sato, Yui Sakuma, Xinxing Yu, Shumpei Katakura, Masahiro Shimoda, Ikki Ohmukai
    • 学会等名
      TEI Conference and Members' Meeting 2021
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [学会発表] 宗教的多様性の時代に求められる倫理――現象学的考察2020

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      日本宗教学会第75回学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [学会発表] An Improvement of Collaborative Digital Scholarly Edition with IIIF2020

    • 著者名/発表者名
      Nagasaki, Kiyonori; Ohmukai, Ikki; Tomabechi, Toru; Shimoda, Masahiro
    • 学会等名
      Digital Humanities 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [学会発表] 宗教的多様性の時代に求められる倫理――現象学的考察2020

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      日本宗教学会第79回学術大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K03273
  • [学会発表] 正典概念とインド仏教史を再考する―直線的史観からの解放―2019

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第70回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] Alignment of Full Text Database with IIIF images2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyonori Nagasaki and Masahiro Shimoda
    • 学会等名
      IIIF Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] A Collaborative System for Digital Research Environment via IIIF2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyonori Nagasaki, A. Charles Muller, Toru Tomabechi, and Masahiro Shimoda
    • 学会等名
      Digital Humanities Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] 正典概念とインド仏教史を再考する―直線的史観からの解放―2019

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第70回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [学会発表] 浄土宗と大蔵経 -増上寺三大蔵のデジタルアーカイブの意義-2019

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      公開講座「仏教の智慧を開く -浄土宗大本山増上寺所蔵宋版大蔵経デジタルアーカイブ化-」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] デジタル学術空間と宗教研究―AAR Guidelinesへの応答―2019

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      日本宗教学会第78回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [学会発表] 浄土宗と大蔵経 ー増上寺三大蔵のデジタルアーカイブの意義ー2019

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      公開講座「仏教の智慧を開く -浄土宗大本山増上寺所蔵宋版大蔵経デジタルアーカイブ化-」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [学会発表] A Collaborative System for Digital Research Environment via IIIF2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyonori Nagasaki, A. Charles Muller, Toru Tomabechi, and Masahiro Shimoda
    • 学会等名
      Digital Humanities Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [学会発表] Alignment of Full Text Database with IIIF Images2019

    • 著者名/発表者名
      Kiyonori Nagasaki and Masahiro Shimoda
    • 学会等名
      IIIF Conference 2019
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00516
  • [学会発表] デジタル学術空間と宗教研究―AAR Guidelineへの応答―2019

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      日本宗教学会第78回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] 仏教学のフロンティアと比較思想2018

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      比較思想学会第45回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] Building a Digital Infrastructure for the Humanities and the Role of Buddhist Studies, Tripitaka for the Future: Envisioning the Buddhist Canon in the Digital Age2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shimoda
    • 学会等名
      The 4th International Conference on the Chinese Buddhist Canon
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] デジタル化時代の人文学と日本における中国研究2018

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      中国社会文化学会2018年度大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] Retrospect and Prospects of Humanities Studies in the Digital Age2018

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shimoda
    • 学会等名
      The Second International Interdisciplinary Faculty Forum of the University of Chicago and the University of Tokyo
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] 仏説の様相の差異からみた如来蔵思想の救済論的構造――批判仏教に応えて――2018

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      第63回国際東方学者会議
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] デジタルアーカイブ時代における日本の人文学の課題2018

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      キックオフ・シンポジウム「デジタルアーカイブが開く東アジア文化研究の新しい地平」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] 比較思想と人文情報学――デジタルヒューマニティーズの現在から――2017

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      第44回比較思想学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] TEI/XML Methodological Examination on Unit Conversion not Based on the Metric System2017

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kokaze, Kiyonori Nagasaki, Makoto Goto, Yuta Hashimoto, Masahiro Shimoda, and A. Charles Muller
    • 学会等名
      TEI Conference 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] 『新纂浄土宗大辞典』がもたらすもの2017

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      平成29年度浄土宗総合学術大会特別部会企画
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] Chinese Translations and a Pali Commentary to Bridge a Gap between the “Northern” and the “Southern” Traditions2017

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shimoda
    • 学会等名
      18th Conference of the International Association of Buddhist Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] Self-Benefit and Benefit for others in Pure land Buddhism in India2017

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shimoda
    • 学会等名
      The 18th Biennial Conference of International Association for Shin Buddhist Studies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] Missions of Buddhist Studies in Digital Humanities for Developing the Full Potentials of Arts and Humanities Studies in the Digital Age2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shimoda
    • 学会等名
      International Workshop entitled “Presenting Cultural Specificity in Digital Collections”
    • 発表場所
      University of Singapore (Singapore, Singapore)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] Missions of Buddhist Studies in Digital Humanities for Developing the Full Potentials of Arts and Humanities Studies in the Digital Age2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shimoda
    • 学会等名
      International Conference on Recent Trends in Buddhist Research
    • 発表場所
      Zhejiang University 浙江大学 (Hangzhou city, Zhejiang, China)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] Some Reflections on Hermeneutical Issues Concerning the Tathagatagarbha Theory in Relation to the Mahaparinirvana-mahasutra: Wonhyo, Bu ston and Critical Buddhism2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shimoda
    • 学会等名
      International Conference on the *Tathagatagarbha *or Buddha-nature Thought: Its Formation, Reception, and Transformation in India, East Asia, and Tibet
    • 発表場所
      the Geumgang Center for Buddhist Studies (GCBS) at Geumgang University (Nonsan city, South Korea)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] 仏教学の方法と未来2016

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会第67回学術大会
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] Future of East Asian Digital Humanities2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shimoda
    • 学会等名
      Annual Conference of Japanese Association of Digital Humanities “Digital Scholarship in History and the Humanities”
    • 発表場所
      University of Tokyo (Bunkyo-ku, Tokyo)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] Reconsidering the Methodologies for the Study of Mahayana Sutras after the “Linguistic Turn” in History2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shimoda
    • 学会等名
      Symposium: “The Buddha’s Words and Their Interpretations”
    • 発表場所
      Otani University (Kyoto city, Kyoto)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] Reconsidering the origin(s) of Mahayana Buddhism in the post-Linguistic Turn era2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shimoda
    • 学会等名
      Eko Center Internationales buddhistisches Symposium
    • 発表場所
      Eko-Haus (Dusseldorf, Germany)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] Tagging on Buddhist Images via IIIF and TEI encoding2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyonori Nagasaki, Tetsuei Tsuda, Charles Muller, Masahiro Shimoda
    • 学会等名
      Text Encoding Initiative Conference
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] Digital Humanities in Cultural Areas Using Texts That Lack Word Spacing2016

    • 著者名/発表者名
      Kiyonori Nagasaki, Toru Tomabechi, Charles Muller, Masahiro Shimoda
    • 学会等名
      Digital Humanities 2016
    • 発表場所
      Krakow, Poland
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] A Digital Ecosystem for Buddhist Studies: An Attempt by the SAT Project2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shimoda and Kiyonori Nagasaki
    • 学会等名
      Buddhist Literacy in Early Modern Northern Vietnam
    • 発表場所
      Rutgers University (New Brunswick, NJ, USA)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] テクストが消えるとき――人文学の所在――2016

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      筑波大学哲学思想学会
    • 発表場所
      筑波大学筑波キャンパス(茨木県つくば市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] Possibilities of Re-creation of Buddhist Studies in the Digital Age2016

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shimoda
    • 学会等名
      Buddhist Literacy in Early Modern Northern Vietnam
    • 発表場所
      Rutgers University (New Brunswick, NJ, USA)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] 言語、意識、存在――井筒俊彦が開顕する仏教思想の深淵――2015

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      井筒東洋哲学研究フォーラム
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2015-04-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01864
  • [学会発表] Significant Potentials of the Humanities in East Asia for the Development of Globally Shared Digital Humanities: Illustrative Details Provided by Buddhist Studies2015

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      6th International Conference of Digital Archives and Digital Humanities 2015 at National Taiwan University
    • 発表場所
      台北(台湾)
    • 年月日
      2015-12-02
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] The Significance of Constructing a Buddhist Studies Knowledge Base in the Diversity of Digital Humanities2015

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      Conference: Paper, Print, and Cyberspace: Interdisciplinary Studies of Buddhism
    • 発表場所
      バンクーバー(カナダ)
    • 年月日
      2015-10-04
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H05725
  • [学会発表] A Knowledge Base for Buddhist Studies Comprising Multi-projects as a Model for Digital Humanities2015

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Shimoda
    • 学会等名
      Religion in the tex and on the ground
    • 発表場所
      McGill University (カナダ)
    • 年月日
      2015-05-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01864
  • [学会発表] Possibilities of Encyclopedia of Buddhism as the Knowleged Base in the Age of Digitazation2013

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      Bouddhisme et encyclopedie
    • 発表場所
      College de France(フランス)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [学会発表] Possibilities of Encyclopedia of Buddhism as the Knowledge Base in the Age of Digitization2013

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      Bouddhisme et Encyclopedie
    • 発表場所
      College de France(フランス)
    • 年月日
      2013-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [学会発表] Early Pure Land Buddhism Manifesting as Written Text in Ancient India: A Background for the Emergence of Buddhism of Otherness and Other Power2013

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      The Pure Land in Buddhist Cultures
    • 発表場所
      University of British Columbia(カナダ)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [学会発表] The Transmission of Dharma in the Digital Age: Buddhist Studies in the Context of Digital Humanities2013

    • 著者名/発表者名
      下田 正弘
    • 学会等名
      国際パーリ聖典編集会議
    • 発表場所
      International Convention Center, Bangkok、タイランド
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [学会発表] 基調講演 The Transmission of Dharma in the Digital Age : Buddhist Studies in the Context of Digital Humanities2013

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      国際パーリ聖典編集会議
    • 発表場所
      International Convention Center, Bangkok(タイ)
    • 年月日
      2013-02-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [学会発表] 基調講演 Early Pure Land Buddhism Manifesting as Written Text in Ancient India : A Background for the Emergence of Buddhism of Otherness and Other Power2013

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      The Pure Land in Buddhist Cultures
    • 発表場所
      University of British Columbia(カナダ)
    • 年月日
      2013-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [学会発表] 基調講演 Embracing the Distant View of the Digital Humanities2012

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      国際デジタルヒュマニテーズ学会
    • 発表場所
      University of Hamburg(ドイツ)
    • 年月日
      2012-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [学会発表] Korean Buddhism as Seen from Japanese Buddhism2012

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      Buddhist Studies as Korean Studies : Interdisciplinary Approaches
    • 発表場所
      東国大学校(韓国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [学会発表] Embracing the Distant View of the Digital Humanities2012

    • 著者名/発表者名
      下田 正弘
    • 学会等名
      国際デジタルヒュマニテーズ学会
    • 発表場所
      University of Hamburg、ドイツ
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [学会発表] Korean Buddhism as Seen from Japanese Buddhism2012

    • 著者名/発表者名
      下田 正弘
    • 学会等名
      Buddhist Studies as Korean Studies: Interdisciplinary Approaches
    • 発表場所
      Dongguk University、韓国
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [学会発表] 人文学のためのコラボレーション ―ITLRコラボレーションシステムの開発を中心的事例として2011

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣、苫米地等流、Dorji Wangchuk、 Orna Almogi、下田正弘
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウム「じんもんこん2011」
    • 発表場所
      龍谷大学(京都府)
    • 年月日
      2011-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [学会発表] Toward a Digital Research Environment for Buddhist Studies2011

    • 著者名/発表者名
      Kiyonori Nagasaki, Toru Tomabechi, Masahiro Shimoda
    • 学会等名
      Digital Humanities 2011
    • 発表場所
      Stanford University, USA
    • 年月日
      2011-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [学会発表] Toward a Digital Research Environment for Buddhist Studies2011

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣、苫米地等流、下田正弘
    • 学会等名
      Digital Humanities 2011
    • 発表場所
      Stanford University(アメリカ)
    • 年月日
      2011-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [学会発表] 人文情報学の現在2011

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      東京大学「知の構造化センター」シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2011-02-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [学会発表] 人文学のためのコラボレーション-ITLRコラボレーションシステムの開発を中心的事例として-2011

    • 著者名/発表者名
      永崎研宣、苫米地等流、Dorji Wangchuk、Orna Almogi、下田正弘
    • 学会等名
      人文科学とコンピュータシンポジウム「じんもんこん2011」
    • 発表場所
      京都・龍谷大学
    • 年月日
      2011-12-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [学会発表] 人文情報学の現在2011

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      東京大学「知の構造化センター」シンポジウム
    • 発表場所
      東京大学(東京都)
    • 年月日
      2011-02-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [学会発表] 近代仏教学の展開と宗学2010

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      土井道子記念京都哲学会シンポジウム
    • 発表場所
      京都ガーデンパレス(京都府)
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [学会発表] The History of Buddhism as Media Development : The Changing Possibilities of Religious Studie2010

    • 著者名/発表者名
      Masahiro SHIMODA
    • 学会等名
      International Association for the Religion History of Religion
    • 発表場所
      University of Toronto, Canada
    • 年月日
      2010-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [学会発表] The project of a Buddhist Research Knowledge Base2010

    • 著者名/発表者名
      Masahiro SHiMODA
    • 学会等名
      Conference on Digital Buddhist Texts and International Collaboration
    • 発表場所
      東國大学、ソウル、韓国
    • 年月日
      2010-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [学会発表] 法華経と涅槃経2010

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会
    • 発表場所
      立正大学、東京
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [学会発表] Building a Buddhist Research Knowledge Base through International Cooperation : A Model for Evolving Humanities2010

    • 著者名/発表者名
      Masahiro SHIMODA
    • 学会等名
      じんもんこん2010シンポジウム
    • 発表場所
      東京工業大学、東京
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [学会発表] The Origins and Current State of Digitization of Humanities in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Masahiro SHIMODA
    • 学会等名
      Digital Humanities 2010
    • 発表場所
      Kings College London, イギリス
    • 年月日
      2010-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [学会発表] 法華経と涅槃経2010

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会
    • 発表場所
      立正大学(東京都)
    • 年月日
      2010-09-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [学会発表] The Origins and Current State of Digitization of Humanities in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      Digital Humanities 2010
    • 発表場所
      Kings College London(イギリス)
    • 年月日
      2010-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [学会発表] The project of a Buddhist Research Knowledge Base2010

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      Conference on Digital Buddhist Texts and International Collaboration
    • 発表場所
      東国大学校(韓国)
    • 年月日
      2010-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [学会発表] Reconsidering the Mahaparinirvanasutra in the Mahayana : Focusing Specifically on the Difference between Nirvana Sutras in the Vinaya-pitaka and Those in the Sutrapitaka2010

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      Nirvanasutra Workshop
    • 発表場所
      University of Munich(ドイツ)
    • 年月日
      2010-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [学会発表] The History of Buddhism as Media Development : The Changing Possibilities of Religious Studies2010

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      International Association for the History of Religion
    • 発表場所
      University of Toronto(カナダ)
    • 年月日
      2010-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [学会発表] Reconsidering the MahAparinirvANasUtra in the MahAyAna : Focusing Specifically on the Difference between NirvANa SUtras in the Vnaya-piTaka and Those in the SUtrapiTaka2010

    • 著者名/発表者名
      Masahiro SHIMODA
    • 学会等名
      Nirvanasutra Workshp
    • 発表場所
      University of Munich、ドイツ
    • 年月日
      2010-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [学会発表] 近代仏教学の展開と宗学2010

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      土井道子記念京都哲学会シンポジウム
    • 発表場所
      京都ガーデンパレス、京都
    • 年月日
      2010-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242002
  • [学会発表] Appearance of a Corpus of Buddhist Scriptures and Appearance of a World of Buddhism2008

    • 著者名/発表者名
      下田正弘
    • 学会等名
      United Nations Day of Vesak Celebrations 2551/2008
    • 発表場所
      Hanoi
    • 年月日
      2008-05-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20652005
  • [学会発表] 『維摩経』の思想と文化2007

    • 著者名/発表者名
      木村清隆、斎藤明、下田正弘、吉津宜英、佐久間秀範、渡辺章吾、平井宥慶、高橋尚夫、多田孝文
    • 学会等名
      日本印度学仏教学会パネルディスカッション
    • 年月日
      2007-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17320016
  • 1.  永崎 研宣 (30343429)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 45件
  • 2.  蓑輪 顕量 (30261134)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  宮崎 泉 (40314166)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高橋 晃一 (70345239)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  苫米地 等流 (60601680)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 15件
  • 6.  渡辺 章悟 (50277349)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  佐久間 秀範 (90225839)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  丸井 浩 (30229603)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  斉藤 明 (80170489)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  MULLER Albert (60265527)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  石井 公成 (10176133)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  土田 龍太郎 (20163826)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  榎本 文雄 (70151991)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  室寺 義仁 (00190942)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  末木 文美士 (90114511)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  船山 徹 (70209154)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  丘山 新 (90185489)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐古 年穂 (70296284)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小野 基 (00272120)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 20.  山部 能宜 (40222377)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  石田 尚敬 (80712570)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  安藤 充 (90183152)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  高橋 孝信 (10236292)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  落合 俊典 (10123431)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  木村 清孝 (40140355)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  桜井 宗信 (30292171)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石井 清純 (30212814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  種村 隆元 (90401158)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  大向 一輝 (30413925)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 30.  八尾 史 (30624788)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  納富 信留 (50294848)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  多田 孝文 (50054656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  高橋 尚夫 (90297078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  野口 圭也 (30268106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小山 典勇 (10317638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  小澤 憲珠 (70297076)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  塩入 法道 (60317641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  池田 宗譲 (20365852)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  栗山 秀純 (50146958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  勝崎 裕彦 (90317636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  坂本 廣博 (20407638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  榊 義孝 (20349187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  多田 孝正 (20188246)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 44.  大南 龍昇 (50104899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  平井 宥慶 (90054668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  小峰 彌彦 (80297077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  廣澤 隆之 (20317639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  吉津 宜英 (10052549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  北川 前肇 (30062871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  久間 泰賢 (60324498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  吉田 宏晢 (10054644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  田中 ケネス (00308032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  永ノ尾 信悟 (40140959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  鶴岡 賀雄 (60180056)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  中村 雄祐 (60237443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  三宅 真紀 (80448018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 57.  田畑 智司 (10249873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  江島 惠教 (70115103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  池田 知久 (50036555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  蜂屋 邦夫 (00012980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  岩田 孝 (80176552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  近藤 恵 (40467402)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  藏本 龍介 (60735091)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  師 茂樹 (70351294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  齋藤 希史 (80235077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  高岸 輝 (80416263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  柳 幹康 (10779284)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  柴田 泰山 (80451037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  福原 隆善
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  ミュラー チャールズ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  ワンチュク ドルジ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  ハリソン ポール
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  葉 少勇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  何 歓歓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  王 俊淇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  鄭 祥教
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  ケサン ツルティム
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  馬場 紀寿
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  新作 慶明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  菊谷 竜太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  堀内 俊郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  一色 大悟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  崔 境眞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  清水 尚文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  楊 潔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  王 楠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  劉 暢
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  生野 昌範
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  河崎 豊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  名和 隆乾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  古川 洋平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  岡田 英作
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  高務 祐輝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  中山 慧輝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  横山 剛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  三代 舞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  真鍋 智裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  佐々木 亮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  佐藤 晃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  林 慶仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  野武 美弥子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  藤本 庸裕
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  道元 大成
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  倉西 憲一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  大塚 恵俊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  伊集院 栞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  ミュラー チャールス
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 12件
  • 108.  斎藤 明
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi