• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

角南 聡一郎  Sunami Soichiro

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

角南 総一郎  SUNAMI Soichiro

隠す
研究者番号 50321948
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 神奈川大学, 国際日本学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 神奈川大学, 国際日本学部, 准教授
2013年度 – 2016年度: 公益財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 主任研究員
2013年度 – 2016年度: 公益財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員
2012年度: 元興寺文化財研究所, 研究部, 主任研究員
2010年度 – 2011年度: 財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 主任研究員 … もっと見る
2008年度 – 2009年度: (財)元興寺文化財研究所, 研究部, 主任研究員
2007年度: 財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 主任研究員
2007年度: 財団法人元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員
2005年度 – 2006年度: (財)元興寺文化財研究所, 研究部, 研究員 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
文化財科学・博物館学 / 文化人類学・民俗学
研究代表者以外
文化人類学・民俗学 / 小区分03050:考古学関連 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連 / 小区分80010:地域研究関連 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / 文化財科学 / 建築史・意匠 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
台湾 / 物質文化 / 研究史 / 原住民族 / 台湾原住民 / コレクション / 博物館資料 / 学説史 / 物質文化研究 / 博物館 … もっと見る / 台湾原住民族 / 塔式 / 植民地 / 東アジア / 日本人 / 風水 / 公共墓地 / 納骨施設 / 墓標石材 / キリスト教 / 旧日本植民地 / 日式 / 形態 / 素材 / 墓標 / 移動 / 移民 / 日系 / 塔式墓 … もっと見る
研究代表者以外
アーカイブ / 台湾 / 文化人類学 / 人類学史 / 鳥居龍蔵 / ナショナリズム / 東アジア / 植民地 / 考古学 / 葬送墓制 / 墳墓 / 中世 / 石造物 / キリスト教葬送墓制 / 修験道葬送墓制 / 神道葬送墓制 / 仏教葬送墓制 / 国策関与 / インテリジェンス活動 / 応用人類学 / オラルヒストリ― / ジュネーヴ民族誌博物館 / フロベニウス研究所 / ホコロースト記念館 / フロベニウス / リモート会議 / アーカイブ資料 / オラルヒストリー / 文献調査 / アーカイブ調査 / オーラルヒストリー / 情報機関 / 学説史 / 戦時期 / 枢軸国 / インテリジェンス / フィールドワーク / ファシズム / アーカイブス / 集合的記憶 / エスニシティ / 先住民族 / 自然認識 / 方位観 / 景観論 / 航海術 / ネオサイエンス / 民族天文学 / 考古天文学 / 古代遺跡 / メソアメリカ / オセアニア / プラネタリウム / ネオ・サイエンス / 人類学 / 天文学 / archaeology / funeral and burial system / tombs / the Middle Ages / Taiwan / pictures painted with trowelling technique / wood oil / groundwork with pig blood / door painting / coloring of architecture / reservation / reproduction / 丹青 / 桐油彩色 / 彩絵 / 韓国通度寺 / 台湾興済宮 / 保全と活用 / 人材育成 / 東アジアの連携 / 土壁壁画 / 通度寺霊山殿 / 鏝絵壁画 / 現状維持 / 扇絵復元模写 / 麗江 / 通度寺 / 興済宮 / 模写 / 壁画 / 鏝絵 / 桐油絵 / 豚血下地 / 扉絵 / 建造物彩色 / 保存修復 / 復元模写 / 植民地主義研究 / 朝鮮半島 / 他者像 / 沖縄 / 朝鮮 / 植民地主義 / モノ / 移動 / 帝国日本 / 中国福建省南部 / 澎湖群島 / ヴェトナム / ハッカ(客家) / 花蓮縣 / 澎湖群島・馬祖群島 / 石垣島(八重山) / 台湾原住民 / 椅子座・床座 / 起居様式 / 揚床 / 日本植民地 / 建築史・意匠 / 建築史 / アイデンティティ / 対馬:先島 / 台湾:韓国 / 越境(トランスナショナリズム) / トランスナショナリズム / 韓国:対馬 / 台湾:先島 / 文化変容 / 海域 / 国民国家 / 観光 / 韓国・対馬 / 台湾・先島 / 越境 / 歴史 / 物質文化 / 民具 / 中国 / 日本 / 20世紀 / 物質文化研究 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (113件)
  • 共同研究者

    (61人)
  •  アーカイブ資料に基づく第二次世界大戦前後の人類学史の再検討

    • 研究代表者
      中生 勝美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      桜美林大学
  •  民族誌アーカイブズとフィールド調査の接合による植民地初期台湾の先住民族社会の探究

    • 研究代表者
      野林 厚志
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  日本中世の異宗教間における葬送墓制史上の特色と融合の解明

    • 研究代表者
      狭川 真一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      大阪大谷大学
  •  ファシズム期における日独伊のナショナリズムとインテリジェンスに関する人類学史

    • 研究代表者
      中生 勝美
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      桜美林大学
  •  ネオ・サイエンスとしての天文人類学:人類学者が作るプラネタリウム・コンテンツ

    • 研究代表者
      後藤 明
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      南山大学
  •  帝国日本のモノと人の移動に関する人類学的研究―台湾・朝鮮・沖縄の他者像とその現在

    • 研究代表者
      植野 弘子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      東洋大学
  •  日本国内所在・台湾原住民族資料とその来歴の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      角南 聡一郎
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      公益財団法人元興寺文化財研究所
  •  日本「周辺」地域にみる国境変動とアイデンティティ:韓国・台湾との越境を巡って

    • 研究代表者
      上水流 久彦
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      県立広島大学
  •  日本植民地における在来住宅・住様式の「日本化」に関する研究:台湾漢人住宅を事例に

    • 研究代表者
      青井 哲人
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      明治大学
  •  20世紀前半に日本人が収集した中国民具についての文化人類学的研究

    • 研究代表者
      芹澤 知広
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      奈良大学
  •  墳墓遺跡及び葬送墓制研究からみち中世

    • 研究代表者
      狭川 真一
    • 研究期間 (年度)
      2007
    • 研究機関
      (財)元興寺仏教民族資料研究所
  •  日系塔式墓標の展開と変容に関する物質文化史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      角南 聡一郎
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      (財)元興寺仏教民族資料研究所
  •  墳墓遺跡及び葬送墓制研究からみた中世

    • 研究代表者
      狭川 真一
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      (財)元興寺文化財研究所
  •  東アジアにおける寺廟建造物壁画及び扉絵の復原模写と保存修復に関する研究

    • 研究代表者
      箱崎 睦昌
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      京都嵯峨芸術大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 角南聡一郎・丸山顕誠編『神話研究の最先端』(「巨人伝承考―モノ資料との関連を探求する―」)2022

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      笠間書院
    • ISBN
      9784305709745
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00040
  • [図書] 南瀛的歴史、社會與文化. IV -社會與生活-2016

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      台南市政府文化局
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244044
  • [図書] 台湾原住民研究の射程-接合される過去と現在-2014

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      順益台湾原住民博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350414
  • [図書] 日本順益台湾原住民研究会編『台湾原住民研究の射程―接合される過去と現在』(「台湾原住民の「蕃刀」-研究の歩みを中心に-」)2014

    • 著者名/発表者名
      角南総一郎
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      順益台湾原住民博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244044
  • [図書] 片岡樹・シンジルト・山田仁史編『アジアの人類学』2013

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 出版者
      春秋社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244044
  • [図書] アジアの民族的世界2011

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎, 他
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      有志舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [図書] 坪井清足先生卒寿記念論文集(角南担当論文名:鳳鼻頭遺跡の発見と現在-日本植民地時代台湾の考古学研究とその継承をめぐって-)2011

    • 著者名/発表者名
      坪井清足先生の卒寿をお祝いする会編、角南聡一郎, 他共著
    • 総ページ数
      1312
    • 出版者
      坪井清足先生の卒寿をお祝いする会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [図書] 石造物の研究2011

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎, 他
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      高志書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [図書] 日本の人類学2011

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎, 他
    • 総ページ数
      774
    • 出版者
      関西学院大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [図書] 『日本の人類学』(「モノを図化すること」)2011

    • 著者名/発表者名
      山路勝彦編、角南聡一郎, 他著
    • 総ページ数
      774
    • 出版者
      関西学院大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [図書] 『石造物の研究』「漂着する神仏のモノがたり」2011

    • 著者名/発表者名
      藤澤典彦編、角南聡一郎, 他著
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      高志書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [図書] 東アジアの民族的世界(角南担当論文名:台湾原住民と貨幣-二つの意味を持つ貨幣-)2011

    • 著者名/発表者名
      佐々木史郎, 他編、角南聡一郎, 他共著
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      有志舎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [図書] 坪井清足先生卒寿記念論文集2011

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎, 他
    • 総ページ数
      1312
    • 出版者
      六一書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [図書] 平成21年度 財団法人 たばこ総合研究センター 助成研究報告 (角南担当論文名:台湾原住民嗜好品関係物質文化の基礎的研究)2011

    • 著者名/発表者名
      財団法人 たばこ総合研究センター編、角南聡一郎, 他共著
    • 総ページ数
      137
    • 出版者
      財団法人 たばこ総合研究センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [図書] 考古学と地域文化2009

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎, 他
    • 総ページ数
      816
    • 出版者
      六一書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [図書] 百年來的凝視2009

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎, 他
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      順益台湾原住民博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [図書] 土器の民族考古学2007

    • 著者名/発表者名
      角南 聡一郎, ほか
    • 総ページ数
      141
    • 出版者
      同成社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520717
  • [雑誌論文] 石造物研究の方法 : 民俗学と考古学2023

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      歴史と民俗 : 神奈川大学日本常民文化研究所論集

      巻: 40 ページ: 61-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20119
  • [雑誌論文] 佐野賢治,《從人屬到人:「獨當一面」的民俗學》,2011年2023

    • 著者名/発表者名
      角南聰一郎(黄信棋譯)
    • 雑誌名

      日本學指南:100本研究日本人文科學領域主題的經典專書

      巻: - ページ: 85-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20119
  • [雑誌論文] 大林太良の物質文化研究 ─その動機と背景の検討─2023

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      人類学研究所研究論集(南山大学)

      巻: 12 ページ: 57-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00040
  • [雑誌論文] 石造物研究の方法 : 民俗学と考古学2023

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      歴史と民俗 : 神奈川大学日本常民文化研究所論集

      巻: 40 ページ: 61-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04363
  • [雑誌論文] 石造物研究の方法―民俗学と考古学―2023

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      歴史と民俗

      巻: 40 ページ: 61-105

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00040
  • [雑誌論文] 野本寬一,《近代的記憶:民俗的變化與消滅》,2019年2023

    • 著者名/発表者名
      角南聰一郎(黄信棋 譯)
    • 雑誌名

      日本學指南:100本研究日本人文科學領域主題的經典專書

      巻: - ページ: 97-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20119
  • [雑誌論文] 物質文化研究の立場から2023

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      後藤明の研究の歩みと四人の巨人

      巻: 南山大学人類学研究所 ページ: 51-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04363
  • [雑誌論文] 横浜市内の彫刻脚付手水鉢-石造物研究の新たなる視点-2023

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      神奈川大学民俗調査実習調査報告書

      巻: 第3集 ページ: 93-103

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20119
  • [雑誌論文] 代用品としての陶製煙管2022

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      歴史民俗資料学研究

      巻: 27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04363
  • [雑誌論文] 近現代石造物考-石造物調査の現在とこれから-2022

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      神奈川大学民俗調査実習調査報告書

      巻: 第1集 ページ: 120-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20119
  • [雑誌論文] ブラジルにおける日系移民の墓標-レジストロ市サウダーデ墓地を中心に-2021

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      ブラジル日本人入植地の常民文化 民俗歴史編

      巻: 0 ページ: 37-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20119
  • [雑誌論文] 遺跡の民俗学あるいは伝承の考古学─重畳たるモノとコト─2021

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      遺跡学研究

      巻: 18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04363
  • [雑誌論文] 台湾におけるミンゾク学の萌芽と日本民俗学 ─研究者の動向と物質文化研究に着目して─2021

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 118 ページ: 83-96

    • NAID

      120007181201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04363
  • [雑誌論文] 墓標の無縁化と無縁塔2020

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      月刊石材

      巻: 40-9 ページ: 30-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20119
  • [雑誌論文] タグリ神信仰と石造物の転用-仏教信仰物から民間信仰の対象への変容-2020

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      物質文化

      巻: 100号 ページ: 125-138

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20119
  • [雑誌論文] 日本国内の台湾原住民族資料の概要2016

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      日本の中の台湾原住民族資料

      巻: - ページ: 3-12

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350414
  • [雑誌論文] 宮武辰夫の蒐集と台湾原住民族2015

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      郷土博通信

      巻: 6 ページ: 8-11

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350414
  • [雑誌論文] アジアにおける日本人墓標の諸相-その記録と研究史-2015

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      人文学報

      巻: 108 ページ: 3-20

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244044
  • [雑誌論文] 除草具の研究-所謂「イッポンヅメを中心として」-2015

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      国際常民文化研究機構年報

      巻: 5 ページ: 133-144

    • NAID

      40020466822

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350414
  • [雑誌論文] 台湾原住民の「蕃刀」-研究の歩みを中心に-」2014

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      台湾原住民研究の射程接合される過去と現在

      巻: 1 ページ: 109-135

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370967
  • [雑誌論文] 金子えりか先生と台湾の「巨石文化」研究2014

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      台湾原住民研究

      巻: 18 ページ: 176-183

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350414
  • [雑誌論文] 墓と説話伝承-物質文化研究の視座から-2014

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      アジア民族文化研究

      巻: 13 ページ: 51-66

    • NAID

      130007843610

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350414
  • [雑誌論文] 墓石研究と民俗学-柳田以前・以後-2013

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      日本民俗学

      巻: 276 ページ: 69-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350414
  • [雑誌論文] 海と墓-瀬戸内と南島を例に-2012

    • 著者名/発表者名
      角南総一郎
    • 雑誌名

      万葉古代学研究所年報

      巻: 10号 ページ: 43-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [雑誌論文] 南河内の瓦質祠-大正期の記録と現状-2012

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      元興寺文化財研究所研究報告2011

      ページ: 25-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [雑誌論文] 海と墓-瀬戸内と南島を例に-2012

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      万葉古代学研究所年報

      巻: 10 ページ: 43-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [雑誌論文] 台湾の樹木葬-比較文化研究の視座から-2011

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      民俗文化研究

      巻: 11号 ページ: 15-27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [雑誌論文] 野壺の民俗考古学2011

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 162巻 ページ: 99-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [雑誌論文] 台湾で日本の「かたち」に出会う2011

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      まほら

      巻: 66号 ページ: 38-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21404014
  • [雑誌論文] 物質文化に問いかけその学史に学ぶ意味2010

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      民博通信 128

      ページ: 14-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520717
  • [雑誌論文] 日本人による宋胡録収集-宋胡録人形記述分析を中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      博物館学芸員課程年報 Musa 24

      ページ: 9-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [雑誌論文] 日本人による宋胡録収集-宋胡録人形の記述分析を中心として2010

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      博物館学芸員課程年報Musa 24

      ページ: 9-18

    • NAID

      110009585956

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520717
  • [雑誌論文] 日本人による宋胡録収集-宋胡録人形の記述分析を中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      博物館学芸員課程年報Musa 24

      ページ: 9-18

    • NAID

      110009585956

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520717
  • [雑誌論文] 日本人による宋胡録収集-宋胡録人形記述分析を中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      博物館学芸員課程年報

      巻: 24号 ページ: 9-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [雑誌論文] 万葉記紀考古学、この十年主要発掘発見30選2009

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎・石村智・山田隆文
    • 雑誌名

      國文學 解釈と教材の研究 54

      ページ: 164-181

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520717
  • [雑誌論文] 石像を削る願掛け2008

    • 著者名/発表者名
      角南 聡一郎
    • 雑誌名

      元興寺文化財研究所研究報告 2007

      ページ: 57-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720238
  • [雑誌論文] 梅州地区近当代墳墓的情況-従日本、台湾的比較視点2008

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎、河合洋尚訳
    • 雑誌名

      客家研究輯刊 32

      ページ: 161-170

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520717
  • [雑誌論文] 梅州地区近当代〓墓的情況・以与日本、台湾的比較祝点・2008

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎(河合洋尚訳)
    • 雑誌名

      客家研究輯刊 32

      ページ: 161-170

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520717
  • [雑誌論文] 神社に残された水田焼・赤坂焼土人形2007

    • 著者名/発表者名
      角南 聡一郎
    • 雑誌名

      民具マンスリー 第40巻

      ページ: 15-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520717
  • [雑誌論文] 墓標を削る願掛け-奈良県吉野郡川上村白屋地区の事例より-2007

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      元興寺文化財研究所 研究報告 2006

      ページ: 11-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720238
  • [雑誌論文] 戦後台湾における所謂塔式墓の糸譜とその認識-無意識の中の日本のかたち2006

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      戦後台湾における「日本」植民地経験の連続・変貌・利用

      ページ: 289-311

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15068216
  • [雑誌論文] 戦後台湾における所謂塔式墓とその認識2006

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      戦後台湾における「日本」:植民地経験の連続・変貌・利用(三尾裕子・五十嵐真子編)(風響社)

      ページ: 293-316

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720238
  • [雑誌論文] 台湾近現代墓の構築部材2006

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      日本考古学協会第72回総会研究発表要旨

      ページ: 252-255

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720238
  • [雑誌論文] 台湾の日式瓦2006

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      メタ・アーケオロジー 5

      ページ: 58-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720238
  • [雑誌論文] 台湾永代供養墓の現在2006

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      天理台湾学会第16回研究大会研究発表要旨・資料集

      ページ: 55-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720238
  • [雑誌論文] 台湾近現代墓地研究初探2005

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      日本民具学会大会研究発表要旨集 第29回

      ページ: 33-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720238
  • [雑誌論文] 湾生という生き方-三島格と潮地悦三郎の物質文化と台湾へのまなざし-2005

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 雑誌名

      日本考古学協会総会研究発表要旨 第71回

      ページ: 243-246

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720238
  • [学会発表] 唐(韓)物と民具―外来と在来の技術に関する一試論2016

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      日韓共同学術会議
    • 発表場所
      福崎町エルデホール(兵庫県)
    • 年月日
      2016-08-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244044
  • [学会発表] 日式表札の成立と越境-旧日本植民地における持続と変容を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      国際シンポジウム「帝国日本における人とモノの移動と他者像―台湾・朝鮮・沖縄を基点に」
    • 発表場所
      白山キャンパス(東京都文京区)
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244044
  • [学会発表] 赤松啓介と物質文化―民俗学と考古学の連環を考えるために2016

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      岡山民俗学会総会・研究発表大会
    • 発表場所
      岡山市立中央公民館(岡山市)
    • 年月日
      2016-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244044
  • [学会発表] 近現代日本の外来系背負梯子-在日の物質文化研究に向けて2016

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      日本文化人類学会第50回研究大会
    • 発表場所
      南山大学(名古屋市)
    • 年月日
      2016-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244044
  • [学会発表] モノで読み解く『神々の明治維新』―亡失物と残存物を考える2016

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      「日本宗教史像の再構築」共同研究第18回研究会 ワークショップ「安丸宗教史を読みなおす」
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2016-07-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244044
  • [学会発表] タグリ神の研究―石造品領有に注目して2016

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      日本民俗学会第68回年会
    • 発表場所
      千葉商科大学(千葉市)
    • 年月日
      2016-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244044
  • [学会発表] 台湾ヤミ族の土偶2015

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      日本文化人類学会第49回研究大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2015-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350414
  • [学会発表] 旧日本植民地に遺された文化-台湾・韓国の日式表札-2015

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      日本民俗学会第67回年会
    • 発表場所
      関西学院大学(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2015-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244044
  • [学会発表] 表札盗みの迷信-墓標打ち欠きとの関連から-2015

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      第40回日本民具学会大会
    • 発表場所
      茨城県立歴史館(茨城県水戸市)
    • 年月日
      2015-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244044
  • [学会発表] 台湾ヤミ族の土偶-用途と造形をめぐって-2015

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      日本文化人類学会第49回研究大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2015-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350414
  • [学会発表] 博物館と地域社会―民具、考古資料、ものづくりを例に―2015

    • 著者名/発表者名
      角南聰一郎
    • 学会等名
      機関研究「民族学資料の収集・保存・情報化に関する実践的研究:ロシア民族学博物館との国際共同研究」第5回国際ワークショップ 民族学資料の展示への利用とソースコミュニティとの協力関係
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2015-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244044
  • [学会発表] 沖縄県立博物館蔵の台湾原住民資料2014

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      日本順益台湾原住民研究会2014年度第1回研究会
    • 発表場所
      国立民族博物館
    • 年月日
      2014-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350414
  • [学会発表] Changes in burial customs of Taiwanese aborigines and their identity2014

    • 著者名/発表者名
      Sunami, Soichiro
    • 学会等名
      IUAES ( International Union of Anthropological and Ethnological Sciences ) Inter-Congress 2014
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県)
    • 年月日
      2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370967
  • [学会発表] Changes in burial customs of Taiwanese aborigines and their identity2014

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Sunami
    • 学会等名
      IUAES(International Union of Anthropological and Ethnololgical Sciences)2014 Conference
    • 発表場所
      幕張メッセ(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244044
  • [学会発表] Dam Development and Folk Cultural Properties2014

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Sunami
    • 学会等名
      AJJ(Anthropology of Japan in Japan) 2014 Fall Meeting
    • 発表場所
      南山大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244044
  • [学会発表] Gravestones decorated with portraits of the deceased2014

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Sunami
    • 学会等名
      第四屆南瀛研究國際學術研討會 「南瀛的社會與生活」
    • 発表場所
      台湾国立歴史博物館(台湾・台南市)
    • 年月日
      2014-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244044
  • [学会発表] 墓標・石像を削る習俗-墓の二次利用に関する考察-2012

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      東アジア人類学研究会第29回例会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2012-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [学会発表] 墓標・石像を削る習俗-墓の二次利用に関する考察-、東アジア人類学研究会2012

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      第29回例会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2012-01-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [学会発表] 琉球民俗にみる外来系要素-物質文化を例として-2011

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      日本民俗学会第63回年会
    • 発表場所
      滋賀県立大学
    • 年月日
      2011-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [学会発表] 記憶の流用・マイノリティー・アイデンティティーの再生産:台湾東部における展示施設と土産物に注目して2011

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      日本文化人類学会第45回研究大会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2011-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [学会発表] Several Prototypes and Developments of Immovable Sleeping Platform in Han Taiwanese Dwellings under the Japanese Colonial Rule2011

    • 著者名/発表者名
      Akihito AOI, Soichiro SUNAMI,Chengche CHEN, and Tingfei CHANG
    • 学会等名
      An Encounter of Taiwanese and Japanese Living Art, EAAC(East Asian Architectural Culture)
    • 発表場所
      National University of Singapore
    • 年月日
      2011-05-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21404014
  • [学会発表] 現代台湾における新しい葬墓制-納骨塔と樹木葬に注目して-2010

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      最近の葬墓地をめぐる詩学と政治学:韓・台・日からの「喪ノ学」事始
    • 発表場所
      京都大学総合博物館
    • 年月日
      2010-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [学会発表] 現代台湾における新しい葬墓制-納骨塔と樹木葬に注目して-最近の葬墓地をめぐる詩学と政治学:韓・台・日からの「喪ノ学」事始2010

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 発表場所
      京都大学総合博物館
    • 年月日
      2010-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [学会発表] 眠りの比較民俗学-東アジアの寝具に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      第62回日本民俗学会年会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21404014
  • [学会発表] 台湾先住民の連杯-酒造・飲酒の研究史と日本国内所在資料の関係性を中心として-2010

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      日本文化人類学会第44回研究大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2010-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [学会発表] 眠りの比較民俗学-東アジアの寝具に着目して-2010

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      第62回日本民俗学会年会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [学会発表] 台湾客家の祖塔と日本の墳墓堂・納骨塔2009

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      第61回日本民俗学会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2009-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [学会発表] Chong-pho' (Sleeping Platform) in Han Taiwanese Dwellings : Review of the Relating Literatures of the Colonial and the Post-Colonial Periods2009

    • 著者名/発表者名
      Akihito AOI, Soichiro SUNAMI, Chengche CHEN, Tingfei CHANG
    • 学会等名
      International Conference on East Asian Architectural Culture
    • 発表場所
      台南市(台湾)
    • 年月日
      2009-04-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21404014
  • [学会発表] Education of Fine Arts and Study of Material Culture in Early Modern Japan2009

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      International Convention of Asian Scholars 6
    • 発表場所
      韓国・Daejeon Convention Centers
    • 年月日
      2009-08-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [学会発表] 台湾先住民の喫煙具-研究史の歩みを中心として-2009

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      第34回日本民具学会
    • 発表場所
      京都造形芸術大学
    • 年月日
      2009-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [学会発表] 元興寺と百済の対外交流-瓦を題材として-2009

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      INTERNATIONAL FORUM ON CULTURAL BREATHING BAEKJE IN EAST ASIA
    • 発表場所
      韓国伝統文化学院
    • 年月日
      2009-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [学会発表] 'Chong-pho' (Sleeping Platform) in Han TaiwaneseDwellings: Review of the Relating Literatures of the Colonial and the Post-Colonial Periods2009

    • 著者名/発表者名
      Akihito AOI, Soichiro SUNAMI,Chengche CHEN, and Tingfei CHANG
    • 学会等名
      EAAC(East Asian Architectural Culture) InternationalConference
    • 発表場所
      台南市(台湾)
    • 年月日
      2009-04-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21404014
  • [学会発表] 日本における星の伝承と信仰-北斗七星と五芒星の造形を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      環太平洋神話研究会・南山大学記念大会「モンゴロイドの宇宙」
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2009-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [学会発表] 民俗を図説する試み-本山桂川を例として-2009

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      柳田国男研究会例会
    • 発表場所
      名勝大乗院庭園文化館
    • 年月日
      2009-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [学会発表] Education of Fine Arts and Study of Material Culture in Early Modern Japan2009

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Sunami
    • 学会等名
      International Convention of Asian Scholars 6
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520717
  • [学会発表] 元興寺と百済の対外交流-瓦を題材として-2009

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      INTERNATIONAL FORUM ON CULTURAL BRE ATHING BAEKJE IN EAST ASIA
    • 発表場所
      韓国伝統文化学院
    • 年月日
      2009-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320165
  • [学会発表] 沖縄・台湾における塔式墓標の波及とその背景2008

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      東アジア宗教文化学会・創立記念国際学術大会
    • 発表場所
      韓国・東義大学
    • 年月日
      2008-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520717
  • [学会発表] 台湾日本人移民社会における写し霊場の成立とその後-石仏の流用を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      角南 聡一郎
    • 学会等名
      天理台湾学会第17回研究大会
    • 発表場所
      天理大学
    • 年月日
      2007-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17720238
  • [学会発表] 芸術家・宮武辰夫の調査と蒐集

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      日本民具学会第38 回大会
    • 発表場所
      神奈川大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350414
  • [学会発表] 台湾原住民族の寝る空間と寝具-日本植民地時代の調査研究を題材として-

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      日本文化人類学会第47回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350414
  • [学会発表] 物質文化を比較する―東アジアの貨幣、甑、除草具を例に―

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      」共同研究グル―プ「東アジアの民具・物質文化からみた比較文化史」「人・モノ・情報の交錯におけるダイナミズム―東アジアの物質文化からみた普遍性と独自性―」
    • 発表場所
      神奈川大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244044
  • [学会発表] 貨幣の比較文化史 -アジアを主眼として-

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      第817回 東京都立大学・首都大学東京社会人類学研究会
    • 発表場所
      首都大学東京南大沢キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350414
  • [学会発表] 台湾におけるミンゾク学の萌芽と日本民俗学-研究者の動向と物質文化研究に着目して-

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      東アジア民俗学史シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学時計台記念館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244044
  • [学会発表] 台湾原住民族の寝る空間と寝具-日本植民地時代の調査研究を題材として-

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      日本文化人類学会第47回大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244044
  • [学会発表] 説話伝承とモノ-墓(墓標・五輪塔・石棺など)にまつわるアジアの説話伝承を通じて-

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      アジア民族文化学会春季大会第25回大会
    • 発表場所
      共立女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350414
  • [学会発表] 台湾の一括出土銭とその周辺-台湾原住民族における銭貨の利用を例に-

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      日本考古学協会第79回総会
    • 発表場所
      駒沢大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350414
  • [学会発表] 台湾におけるミンゾク学の萌芽と日本民俗学-研究者の動向と物質文化研究に着目して-

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      東アジア民俗学史シンポジウム
    • 発表場所
      京都大学時計台記念館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350414
  • [学会発表] 説話伝承とモノ-墓(墓標・五輪塔・石棺など)にまつわるアジアの説話伝承を通じて-

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      アジア民族文化学会春季大会第25回大会
    • 発表場所
      共立女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244044
  • [学会発表] 台湾の一括出土銭とその周辺-台湾原住民族における銭貨の利用を例に-

    • 著者名/発表者名
      角南聡一郎
    • 学会等名
      日本考古学協会第79回総会
    • 発表場所
      駒沢大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244044
  • 1.  狭川 真一 (30321946)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  藤澤 典彦 (80100030)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  桃崎 祐輔 (60323218)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 亜聖 (40321947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  上水流 久彦 (50364104)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮岡 真央子 (70435113)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  林 史樹 (00364919)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  山田 仁史 (90422071)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中生 勝美 (00222159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田中 雅一 (00188335)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  泉水 英計 (20409973)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  飯田 卓 (30332191)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  江川 純一 (40636693)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  飯嶋 秀治 (60452728)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  佐藤 若菜 (90788928)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  芹澤 知広 (60299162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  志賀 市子 (20295629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  槙林 啓介 (50403621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中尾 徳仁 (10441437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  村上 和弘 (40363262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  森田 真也 (10412686)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  西村 一之 (70328889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  越智 郁乃 (10624215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  青井 哲人 (20278857)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 25.  植野 弘子 (40183016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山田 卓司 (30435903)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  箱崎 睦昌 (90351379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山村 高淑 (60351376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山内 章 (90174573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  後藤 明 (40205589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  大西 秀之 (60414033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  石村 智 (60435906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  吉田 二美 (20399306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  崔 吉城 (80236794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  鈴木 文子 (40252887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  谷ヶ城 秀吉 (30508388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  八尾 祥平 (90630731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  林 潤一 (70351377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  宇野 和幸 (40351382)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  内藤 正子 (40280838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  米村 祥央 (50332458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  野林 厚志 (10290925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  長谷川 賢二 (00372227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  田本 はる菜 (20823800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  清水 純 (30192610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  栗本 英世 (10192569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  臼杵 陽 (40203525)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  池田 光穂 (40211718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  加賀谷 真梨 (50432042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  伊藤 敦規 (50610317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  Weiss David (80830273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  時枝 務 (00217473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  田中 裕介 (30633987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  中村 八重
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  全 京秀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  林 玉茹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  松田 良孝
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  李 麗芳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  林 彦良
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  門田 修
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  今野 利秋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi