• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田尻 義了  TAJIRI Yoshinori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50457420
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 教授
2016年度 – 2024年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授
2013年度 – 2015年度: 九州大学, 比較社会文化研究科(研究院), 准教授
2012年度: 九州大学, 比較社会文化研究科(研究院), 研究員
2009年度 – 2011年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 学術研究員
2009年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 学術研究員
2008年度: 九州大学, 大学院・比較社会文化研究院, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学
研究代表者以外
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分03050:考古学関連 / 考古学 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 文化財科学・博物館学 / 小区分17040:固体地球科学関連
キーワード
研究代表者
弥生時代 / 岩石学 / 微量元素 / 鋳造 / 青銅器 / 考古学 / 地質学 / 玄武岩 / 希土類元素 / 産地同定 … もっと見る / 石斧 / LA-ICP-MAS / 石英斑岩 / 鋳型 / LA-ICP-MS / EPMA / 地球科学 / 製作技術 / データベース / データーベース / 鋳造技術 … もっと見る
研究代表者以外
地磁気強度 / 地磁気永年変化 / 考古地磁気 / 考古学 / 弥生土器 / 年代推定 / 考古地磁気学 / 鬼界アカホヤテフラ / 環境変化 / 火山災害 / 縄文時代早期末 / 年代測定 / 青銅器時代 / 縄文時代後晩期 / X線CT / 土器成形技術 / 外核対流 / 遺跡動態 / 社旗複雑化 / 社会考古学 / 比較考古学 / ミクローマクロ架橋 / 国家形成 / 社会複雑化 / 持続的利用 / 人間圏 / 生物圏 / 地球圏 / 動態的解明 / 水循環システム / ゆらぎ / 社会実装 / 領域運営 / 水共生学 / 陸水 / 水文気候情報 / 水循環モデル / 水文気象情報 / 水循環 / 水文モデル / 気候変動 / 水・環境物質動態 / リモートセンシング / 水文気象 / 原産地同定 / 土器 / U-Pb年代 / 混和材 / 粘土 / 須恵器 / ジルコン / Structure from Motion / 標準化 / デジタルアーカイブ / 3次元計測 / 文化財 / 婚姻関係 / 親族関係 / 移住 / 考古学的分析 / 古人骨歯牙 / 湧水 / 先史社会 / Sr同位体比分析 / 移動 / 歯冠計測値 / Sr同位体比 / 歯牙 / 遺跡出土人骨 / 土器・石器・青銅器・鉄器 / 青銅器・初期鉄器時代 / 楽浪土器 / 無文土器 / 弥生時代 / 原三国時代 / 日韓交渉 / 文化財化学 / 地球科学 / 鉄同位体 / 同位体分析 / 極微量元素組成 / 考古資料 / 金属器 / 材質分析 / 文化財科学 / 極微量元素分析 / 古代 / 東アジア / 中央ユーラシア / 製鉄実験 / 極微量元素・同位体分析 / 地球科学的高精度分析 / 製鉄技術 / 鉄関連遺物 / 縄文時代 / 縄文時代早・前期 / 放射性炭素年代測定 / 14C年代測定 / 土器付着炭化物 / 機械式ボーリング / 幸屋火砕流堆積物 / 放射性炭素年代 / 轟式土器 / 大隅半島中部 / イベント堆積物 / テフラ分析 / 宮崎平野沖積地 / 再定住プロセス / 火山灰考古学 / 鬼界アカホヤ噴火 / 南九州 / 古地磁気 / 考古理学 / 地磁気方位 / 古地磁気強度 / AMS実年代 / 牧畜民 / 古環境変遷 / 環境変動 / ヒトの移動 / 古人骨 / 北方青銅器文化 / 墓葬分析 / 発掘調査 / 方形墓 / 円形墓 / 三翼鏃 / エメルト・トルゴイ遺跡 / モンゴル青銅器時代 / へレクスール / ストロンチウム安定同位体比分析 / 青銅器時代墓制 / ストロンチウム分析 / ストロンチウム安定同位体分析 / 形質人類学 / タガール文化 / カラスク文化 / モンゴル / ヘレクスール / 板石墓 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (108件)
  • 共同研究者

    (70人)
  •  先史時代の巨大噴火による広域的な影響に関する考古学的研究

    • 研究代表者
      桑畑 光博
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  地磁気強度変動周期のグローバル比較による外核対流異方性の検証

    • 研究代表者
      吉村 由多加
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17040:固体地球科学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  X線CTを利用した土器成形技術の分析方法開発:北部九州縄文時代後晩期を対象として

    • 研究代表者
      三阪 一徳
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      岡山理科大学
  •  考古地磁気年代推定法のフロンティアの開拓:台湾・ベトナムへの展開

    • 研究代表者
      大野 正夫
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  砕屑性ジルコンによる土器製作地の精密解析:古代物流解析ツールとしての可能性の検証

    • 研究代表者
      中野 伸彦
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  水共生学の創生に向けた水とその周辺環境情報の創出と展開

    • 研究代表者
      渡部 哲史
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      九州大学
      京都大学
  •  ゆらぎの場としての水循環システムの動態的解明による水共生学の創生

    • 研究代表者
      荒谷 邦雄
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      九州大学
  •  石材構築文化財の保全のための3次元デジタルアーカイブの標準化の研究

    • 研究代表者
      藤澤 敦
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  考古地磁気年代推定法の東アジアへの展開:過去3500年間の新たな連続指標の確立

    • 研究代表者
      大野 正夫
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  人はなぜ国家形成へと向かったのか:日英中を対象としたミクロ-マクロ架橋的比較研究

    • 研究代表者
      溝口 孝司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  古人骨歯牙の超高精度同位体分析に基づく人の移動と親族・婚姻関係の解明

    • 研究代表者
      舟橋 京子 (石川京子)
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  新・日韓交渉の考古学―弥生時代―

    • 研究代表者
      武末 純一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  新指標による遺跡の年代測定:考古地磁気方位・強度永年変化標準曲線の確立

    • 研究代表者
      大野 正夫
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      九州大学
  •  巨大噴火災害の実態解明に向けた火山灰考古学研究

    • 研究代表者
      桑畑 光博
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      九州大学
  •  鉄文化財の極微量元素・同位体組成分析に基づく地球科学的手法のアプローチ

    • 研究代表者
      小山内 康人
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      九州大学
  •  ユーラシア東部草原地帯における騎馬遊牧社会形成過程の総合的研究

    • 研究代表者
      宮本 一夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      九州大学
  •  高精度地球科学分析を用いた弥生時代の石器生産と流通ネットワークの解明研究代表者

    • 研究代表者
      田尻 義了
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      九州大学
  •  弥生時代小型青銅器の製作技法に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田尻 義了
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      九州大学
  •  製作技術から捉えた北部九州産小型青銅器の生産と展開に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      田尻 義了
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2009
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      九州大学

すべて 2024 2023 2022 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 青銅器の生産からみる弥生社会2024

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639029632
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21H05177
  • [図書] 九州考古学の最前線1 縄文~古墳編・弥生時代の小形_製鏡2023

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      雄山閣出版
    • ISBN
      9784639029427
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21H05177
  • [図書] 考古学・博物館学の風景(銅釦・銅鏃・銅釧の生産に関する問題点-鳥栖市藤木(ふじのき)遺跡出土の青銅器鋳型について)2017

    • 著者名/発表者名
      中村浩先生古稀記念論文集刊行会(田尻義了)
    • 総ページ数
      546
    • 出版者
      芙蓉書房出版
    • ISBN
      9784829507124
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01826
  • [図書] 中国書店2016

    • 著者名/発表者名
      宮本一夫、田尻義了、松本圭太、米元史織ほか
    • 総ページ数
      1176
    • 出版者
      考古学は科学か
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02608
  • [図書] 弥生時代の青銅器生産体制2012

    • 著者名/発表者名
      田尻 義了
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      九州大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [図書] 弥生時代の青銅器生産体制2012

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      九州大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [図書] 奴国の南-九大筑紫地区の埋蔵文化財-2009

    • 著者名/発表者名
      岩永省三・田尻義了編
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      九州大学総合研究博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720208
  • [図書] 奴国の南-九大筑紫地区の埋蔵文化財-2009

    • 著者名/発表者名
      岩永省三・田尻義了(編)
    • 総ページ数
      132
    • 出版者
      九州大学総合研究博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720208
  • [雑誌論文] 福岡県湯の隈古墳石室のSfM法による高精細3次元計測2024

    • 著者名/発表者名
      藤沢敦・鹿納晴尚・田尻義了・志村将直
    • 雑誌名

      東北大学総合学術博物館紀要

      巻: 23 ページ: 53-66

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00019
  • [雑誌論文] 弥生時代の小形ぼう製鏡2023

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 雑誌名

      九州考古学の最前線1 縄文~古墳編

      巻: - ページ: 243-258

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18381
  • [雑誌論文] 弥生時代青銅器の生産と流通から捉えた権力2019

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 雑誌名

      考古学研究

      巻: 第66巻2号 ページ: 12-25

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [雑誌論文] 弥生時代北部九州における円環型銅釧の展開2018

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 雑誌名

      古文化談叢

      巻: 80 ページ: 69-86

    • NAID

      40021678213

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02608
  • [雑誌論文] 弥生時代北部九州における円環型銅釧の展開2018

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 雑誌名

      古文化談叢

      巻: 80 ページ: 69-86

    • NAID

      40021678213

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12809
  • [雑誌論文] 弥生時代北部九州における円環型銅釧の展開2018

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 雑誌名

      古文化談叢

      巻: 80

    • NAID

      40021678213

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [雑誌論文] 銅釦・銅鏃・銅釧の生産に関する問題点-鳥栖市藤木(ふじのき)遺跡出土の青銅器鋳型について2017

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 雑誌名

      考古学・博物館学の風景

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [雑誌論文] 銅釦・銅鏃・銅釧の生産に関する問題点-鳥栖市藤木(ふじのき)遺跡出土の青銅器鋳型について2017

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 雑誌名

      考古学・博物館学の風景

      巻: 00 ページ: 375-383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12809
  • [雑誌論文] 弥生時代北部九州における円環型銅釧の展開2017

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 雑誌名

      古文化談叢

      巻: 80 ページ: 69-86

    • NAID

      40021678213

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01826
  • [雑誌論文] 東北アジアの青銅器生産技術2016

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 135 ページ: 67-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02608
  • [雑誌論文] モンゴル国ゴビ・アルタイ県ヒャウル・ヒャラーチ遺跡の発掘調査2016

    • 著者名/発表者名
      宮本一夫・田尻義了・松本圭太・T.Amgalantugs・B.Batbold
    • 雑誌名

      北アジア調査研究報告会

      巻: 17 ページ: 18-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02608
  • [雑誌論文] 関東地方における弥生時代小形?製鏡について2014

    • 著者名/発表者名
      田尻 義了
    • 雑誌名

      東アジア古文化論攷

      ページ: 154-166

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [雑誌論文] 弥生時代小型青銅器の生産と展開について-貝輪系銅釧を中心に-2013

    • 著者名/発表者名
      田尻 義了
    • 雑誌名

      大和弥生文化の会

      ページ: 521-531

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [雑誌論文] 地球科学的解析に基づく北部九州に産する弥生時代青銅器鋳型石材の産地同定‐地球科学と考古学の融合研究の一例‐2013

    • 著者名/発表者名
      足立 達朗、田尻 義了、小山内 康人、中野 伸彦、米村 和紘、田中 良之、石田 智子
    • 雑誌名

      MAGMA

      巻: 95 ページ: 1-12

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [雑誌論文] 弥生時代北部九州における鋳型石材の原産地同定と鋳型素材の加工と流通2012

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 雑誌名

      日本考古学

      巻: 33

    • NAID

      40019357690

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [雑誌論文] 弥生時代北部九州における鋳型石材の原産地同定と鋳型素材の加工と流通2012

    • 著者名/発表者名
      田尻 義了、足立 達朗、中野 伸彦、米村和紘、小山内 康人、田中 良之
    • 雑誌名

      日本考古学

      巻: 第33号 ページ: 95-112

    • NAID

      40019357690

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [雑誌論文] 菊池川流域における弥生時代小形〓製鏡と赤色顔料について2011

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 雑誌名

      菊池川流域の景観史研究

      ページ: 26-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [雑誌論文] 菊池川流域における小形?製鏡と赤色顔料について2011

    • 著者名/発表者名
      田尻 義了
    • 雑誌名

      菊池川流域の景観史研究 春田直紀編

      ページ: 26-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [雑誌論文] 弥生時代青銅器鋳型の加工場-八女市北山今小路遺跡出土資料の紹介-2011

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 雑誌名

      九州考古学

      巻: 86 ページ: 97-109

    • NAID

      40019165887

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [雑誌論文] 韓半島における倭系青銅器2010

    • 著者名/発表者名
      田尻 義了
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 第113号 ページ: 48-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [雑誌論文] 韓半島における倭系青銅器2010

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 113 ページ: 48-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [雑誌論文] 弥生時代小形〓製鏡の集成2010

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 雑誌名

      季刊邪馬台国

      巻: 106 ページ: 950-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [雑誌論文] 弥生時代巴形銅器の生産と流通-九州大学筑紫地区出土巴形銅器鋳型と香川県森広天神遺跡出土巴形銅器の一致-2009

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 雑誌名

      考古学雑誌 第93巻第4号(印刷中)

    • NAID

      40017198735

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720208
  • [雑誌論文] 二里頭遺跡における青銅器生産体制2008

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 雑誌名

      中国初期青銅器文化の研究

      ページ: 57-78

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720208
  • [雑誌論文] 九州大学筑紫地区出土巴形銅器鋳型の位置づけ-巴形銅器の分類と製作技法の検討-2008

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 雑誌名

      九州と東アジアの考古学

      ページ: 201-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720208
  • [雑誌論文] 弥生時代巴形銅器の生産と流通-九州大学筑紫地区出土巴形銅器鋳型と香川県森広天神遺跡出土巴形銅器の一致-

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 雑誌名

      考古学雑誌 第93巻第4号(印刷中)

    • NAID

      40017198735

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720208
  • [雑誌論文] 九州大学筑紫地区出土巴形銅器鋳型の位置づけ-巴形銅器の分類と製作技法の検討-

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 雑誌名

      九州と東アジアの考古学 2008

      ページ: 201-216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720208
  • [学会発表] 吉野ヶ里遺跡における青銅器生産の特徴2023

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      吉野ヶ里シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05178
  • [学会発表] 蓋井島における戦争遺跡の3D調査について2023

    • 著者名/発表者名
      田尻義了・中原周一・藤原彰久・池田拓・中山元智・高橋寛宇
    • 学会等名
      九州考古会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00019
  • [学会発表] 吉野ヶ里遺跡における青銅器生産の特徴2023

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      吉野ヶ里シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21H05177
  • [学会発表] 石勺遺跡の弥生土器を用いた約1800年前の考古地磁気強度推定2023

    • 著者名/発表者名
      吉村由多加・安鉉善・山本 裕二・穴井 千里・田尻 義了・畠山 唯達・大野 正夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18381
  • [学会発表] 蓋井島における戦争遺跡の3D調査について2023

    • 著者名/発表者名
      田尻義了・中原周一・藤原彰久・池田拓・中山元智・高橋寛宇
    • 学会等名
      九州考古会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K18381
  • [学会発表] 蓋井島における戦争遺跡の3D調査について2023

    • 著者名/発表者名
      田尻義了,中原周一,藤原彰久,池田拓,中山元智,高橋寛宇
    • 学会等名
      九州考古学会
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21H05177
  • [学会発表] 北部九州における弥生時代青銅器の取り扱い方2022

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      九州史学会
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21H05177
  • [学会発表] 文化財と災害 災害リスク軽減の視点2022

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      九州大学アジア・オセアニア研究教育機構シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05178
  • [学会発表] Archeointensity Study of Yayoi Pottery Excavated from Northern Kyushu using the IZZI Thelleir Method2022

    • 著者名/発表者名
      穴井 千里, 森木 涼介, 安 ヒョンソン, 山本 裕二, 吉村 由多加, 畠山 唯達, 田尻 義了, 大野 正夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00028
  • [学会発表] 弥生土器の考古地磁気強度から推定された約2000年前の地磁気強度の急激な増加2022

    • 著者名/発表者名
      吉村 由多加, 安 ヒョンソン, 山本 裕二, 穴井 千里, 田尻 義了, 畠山 唯達, 大野 正夫
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2022年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00028
  • [学会発表] 北部九州における弥生時代青銅器の取り扱い方2022

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      九州史学会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05178
  • [学会発表] 文化財と災害 災害リスク軽減の視点2022

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      九州大学アジア・オセアニア研究教育機構シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21H05177
  • [学会発表] 弥生時代の青銅器の生産と流通の変化2019

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      九州大学大学院地球社会統合科学府 包括的東アジア・日本研究コース コースA 公開シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [学会発表] 宮崎平野における鬼界アカホヤテフラ降下前後の環境変化2019

    • 著者名/発表者名
      桑畑光博・足立達朗・田尻義了・七山太・杉山真二・中西利典・大串健一・山口龍彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03159
  • [学会発表] いわゆる青銅製ヤリガンナに関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      平成30年度九州史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [学会発表] 日韓の青銅器と鋳型2018

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      第29回東アジア古代史・考古学研究会交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12809
  • [学会発表] Study on diffusion of bronze casting technique in the Japanese archipelago.Positioning of new artifacts excavated from the Japanese archipelago in East Asia2018

    • 著者名/発表者名
      Tajiri Yoshinori
    • 学会等名
      The Society for East Asian Archaeology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01826
  • [学会発表] 北部九州地域における窯跡出土須恵器の胎土分析2018

    • 著者名/発表者名
      足立達朗・田尻義了・甲斐孝司・岩橋由季・森下靖士
    • 学会等名
      文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01826
  • [学会発表] ロシア・ユダヤ自治州における完新世遺跡群の実態調査-2017年度調査結果速報-2018

    • 著者名/発表者名
      福田正宏・M.Gablirchuk・國木田大・A.Malyabin・M.Gorshkov・田尻義了・江田真毅・夏木大吾・足立達朗,
    • 学会等名
      日本中国考古学会九州部会第78回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12809
  • [学会発表] モンゴル国バヤンホンゴール県エメルト・トルゴイ遺跡の発掘調査2018

    • 著者名/発表者名
      宮本一夫・田尻義了・松本圭太・T. Amgalantugs・D. Bazargur
    • 学会等名
      第19回北アジア調査研究報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02608
  • [学会発表] 福岡県古賀市船原古墳出土須恵器の胎土分析2018

    • 著者名/発表者名
      田尻 義了,足立 達朗,小山内 康人,甲斐 孝司,岩橋 由季,森下 靖士
    • 学会等名
      日本考古学協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01826
  • [学会発表] 弥生時代の玄界灘交易のあり方2018

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      地球社会統合科学府包括的東アジア日本研究コース
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [学会発表] Study on diffusion of bronze casting technique in the Japanese archipelago.Positioning of new artifacts excavated from the Japanese archipelago in East Asia.,2018

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      The Society for East Asian Archaeology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [学会発表] 日韓の青銅器と鋳型2018

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      「新・日韓交渉の考古学―弥生時代―」研究会、東アジア古代史・考古学研究会交流会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00941
  • [学会発表] いわゆる青銅製ヤリガンナに関する一考察2018

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      平成30年度九州史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01826
  • [学会発表] 宮崎平野における鬼界アカホヤテフラ降下前後の環境変化-生目の杜運動公園内沖積層のボーリングコア解析による検討-2018

    • 著者名/発表者名
      桑畑光博・足立達朗・田尻義了・七山太・杉山真二・中西利典・山口龍彦・大串健一
    • 学会等名
      宮崎考古学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03159
  • [学会発表] 玉名市・大原遺跡および塚原遺跡から出土した「今山系」石斧の地球科学的分析に基づく流通範囲の検討2018

    • 著者名/発表者名
      足立達朗,田尻義了,中野伸彦,小山内康人,中村安宏
    • 学会等名
      九州考古学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01826
  • [学会発表] モンゴル国バヤンホンゴール県エメルト・トルゴイ遺跡の発掘調査2018

    • 著者名/発表者名
      宮本一夫,田尻義了,松本圭太,T.Amgalantugs,D.Bazargur
    • 学会等名
      第19回北アジア調査研究報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12809
  • [学会発表] 所属時期不明遺構のテフラ分析による年代推定2017

    • 著者名/発表者名
      桒畑光博,近沢恒典,田尻義了,足立達朗
    • 学会等名
      平成29年度九州考古学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12809
  • [学会発表] 法垣遺跡出土縄文土器の高精度胎土分析2017

    • 著者名/発表者名
      福永将大,足立達朗,田尻義了,浦井直幸,小山内康人
    • 学会等名
      平成29年度九州考古学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12809
  • [学会発表] 船原古墳出土須恵器の胎土分析について2017

    • 著者名/発表者名
      田尻義了,足立達朗,小山内康人,甲斐孝司,岩橋由季,森下靖士
    • 学会等名
      九州考古学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01826
  • [学会発表] 船原古墳出土須恵器の胎土分析について2017

    • 著者名/発表者名
      田尻義了,足立達朗,小山内康人,甲斐孝司,岩橋由季,森下靖士
    • 学会等名
      平成29年度九州考古学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12809
  • [学会発表] 今津遺跡および今宿遺跡群出土玄武岩製石斧の地球科学的高精度分析2017

    • 著者名/発表者名
      足立達朗,田尻義了,中野伸彦,小山内康人
    • 学会等名
      平成29年度九州考古学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12809
  • [学会発表] 日韓の青銅器と鋳型 近年の出土資料の位置づけ2017

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      東アジア考古学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12809
  • [学会発表] 所属時期不明遺構のテフラ分析による年代推定2017

    • 著者名/発表者名
      桒畑光博、近沢恒典、田尻義了、足立達朗
    • 学会等名
      平成29年度九州考古学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03159
  • [学会発表] 今津遺跡および今宿遺跡群出土玄武岩製石斧の地球科学的高精度分析2017

    • 著者名/発表者名
      足立達朗,田尻義了,中野伸彦,小山内康人
    • 学会等名
      九州考古学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01826
  • [学会発表] 石製資料の地球科学的分析に基づく原産地推定2016

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      九州大学伊都キャンパス
    • 年月日
      2016-11-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370898
  • [学会発表] 福岡県上本町遺跡の考古地磁気学 ―古墳時代以前の古地磁気方位に関する一考察―2016

    • 著者名/発表者名
      北原 優, 大野 正夫, 江上 正高, 畠田 唯達, 田尻 義了
    • 学会等名
      地球電磁気地球惑星圏学会
    • 発表場所
      福岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01826
  • [学会発表] 青銅器の鋳型と鋳型状製品について2016

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      第65回埋蔵文化財研究会
    • 発表場所
      福岡市博物館
    • 年月日
      2016-09-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370898
  • [学会発表] 弥生時代における金属器装身具の展開2016

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      嶺南考古学会九州考古学会第12回合同考古学大会
    • 発表場所
      韓国東亜大学校国際ホール
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370898
  • [学会発表] 青銅器の鋳型と鋳型状製品について2016

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      第65回埋蔵文化財研究会
    • 発表場所
      福岡市博物館(福岡県福岡市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02608
  • [学会発表] 青銅器の鋳型と鋳型状製品について2016

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      第65回埋蔵文化財研究会
    • 発表場所
      福岡市博物館
    • 年月日
      2016-09-11
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12809
  • [学会発表] 地球科学的高精度分析に基づく唐津市・堂の前遺跡出土玄武岩製石斧の原産地推定2016

    • 著者名/発表者名
      足立 達朗,田尻 義了,中野 伸彦,小山内 康人
    • 学会等名
      九州考古学会総会
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2016-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01826
  • [学会発表] 弥生時代における金属器装身具の展開2016

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      嶺南考古学会九州考古学会第12回 合同考古学大会
    • 発表場所
      韓国東亜大学
    • 年月日
      2016-08-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12809
  • [学会発表] 地球科学的高精度分析に基づく唐津市・堂の前遺跡出土玄武岩製石斧の原産地推定2016

    • 著者名/発表者名
      足立達朗,田尻義了,中野伸彦,小山内康人
    • 学会等名
      九州考古学会
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ
    • 年月日
      2016-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370898
  • [学会発表] 地球科学的高精度分析に基づく唐津市・堂の前遺跡出土玄武岩製石斧の原産地推定2016

    • 著者名/発表者名
      足立達朗,田尻義了,中野伸彦,小山内康人
    • 学会等名
      平成28年度九州考古学会総会
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-11-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12809
  • [学会発表] 石製資料の地球科学的分析に基づく原産地推定2016

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      九州大学(福岡市)
    • 年月日
      2016-11-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12809
  • [学会発表] “在地土器”の製作者:渡来人集落における朝鮮半島系土器と在地系土師器の関係2016

    • 著者名/発表者名
      石田智子,足立達朗,田尻義了,小山内康人,小澤佳憲
    • 学会等名
      日本文化財科学会第33回大会
    • 発表場所
      奈良大学文学部(奈良県奈良市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K12809
  • [学会発表] モンゴル国ゴビ・アルタイ県ヒャウル・ヒャラーチ遺跡の発掘調査2016

    • 著者名/発表者名
      宮本一夫・田尻義了・松本圭太・T.Amgalantugs・B.Batbold
    • 学会等名
      第17回北アジア調査研究報告会
    • 発表場所
      石川県立歴史博物館(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-02-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02608
  • [学会発表] 地球科学的精密分析に基づく今山系石斧石材に関する新たな展開2015

    • 著者名/発表者名
      足立 達朗, 田尻 義了, 小山内 康人, 中野 伸彦
    • 学会等名
      日本文化財科学会第32回大会・2015年度総会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370898
  • [学会発表] 研磨による武器形青銅器の整形と変形-3Dレプリカを用いた武器形青銅器の研磨進行実験から-2013

    • 著者名/発表者名
      吉田広, 塚本敏夫, 宮井善朗, 田尻 義了, 宮里修
    • 学会等名
      アジア鋳造技術史学会
    • 発表場所
      嶺南大学校博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [学会発表] 地球科学的高精度分析に基づくいわゆる今山系石斧と今山玄武岩の対比2013

    • 著者名/発表者名
      田尻 義了, 足立 達朗, 渡部芳久, 石田智子, 中野 伸彦, 小山内 康人, 田中 良之,
    • 学会等名
      九州考古学会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [学会発表] 終末期朝鮮半島青銅器文化の製作技術2013

    • 著者名/発表者名
      宮里修, 田尻 義了
    • 学会等名
      アジア鋳造技術史学会
    • 年月日
      2013-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [学会発表] 研磨による武器形青銅器の整形と変形-3Dレプリカを用いた武器形青銅器の研磨進行実験から-2013

    • 著者名/発表者名
      吉田広, 塚本敏夫, 宮井善朗, 田尻 義了,宮里修
    • 学会等名
      アジア鋳造技術史学会
    • 年月日
      2013-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [学会発表] 終末期朝鮮半島青銅器文化の製作技術2013

    • 著者名/発表者名
      宮里修 田尻義了
    • 学会等名
      アジア鋳造技術史学会
    • 発表場所
      嶺南大学校博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [学会発表] 弥生時代後期青銅鏡を巡る諸問題-筑後・嘉穂地域の動向-2013

    • 著者名/発表者名
      田尻 義了
    • 学会等名
      九州考古学会
    • 年月日
      2013-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [学会発表] 弥生時代後期青銅鏡を巡る諸問題-筑後・嘉穂地域の動向-2013

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      九州考古学会
    • 発表場所
      国営吉野ヶ里歴史公園
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [学会発表] The technology transfer of the Bronze Production-The spread and transformation of the bronze artifacts production technology in the Yayoi period-2012

    • 著者名/発表者名
      Y,Tajiri
    • 学会等名
      Society of East Asian Archaeology5
    • 年月日
      2012-06-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [学会発表] The technology transfer of the Bronze Production-The spread and transformation of the bronze artifacts production technology in the Yayoi period-2012

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      Society of East Asian Archaeology5  SEAA5
    • 発表場所
      西南学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [学会発表] 弥生時代青銅器の鋳型素材流通論2012

    • 著者名/発表者名
      田尻 義了
    • 学会等名
      アジア鋳造技術史学会
    • 年月日
      2012-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [学会発表] 弥生時代青銅器の鋳型素材流通論2012

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      アジア鋳造技術史学会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [学会発表] 鋳型研究の現状と課題2011

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      考古出土模具学術交流工作坊
    • 年月日
      2011-08-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [学会発表] 矢部川中流域における弥生時代の青銅器鋳型石材の採石・加工場の同定2011

    • 著者名/発表者名
      田尻義了・足立達朗・中野伸彦・米村和紘・小山内康人・田中良之
    • 学会等名
      平成23年度九州考古学会・日本地質学会西日本支部合同大会
    • 年月日
      2011-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [学会発表] 矢部川中流域における弥生時代の青銅器鋳型石材の採石・加工場の同定2011

    • 著者名/発表者名
      田尻義了, ほか
    • 学会等名
      平成23年度九州考古学会・日本地質学会西日本支部合同大会
    • 発表場所
      九州大学西新プラザ
    • 年月日
      2011-07-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [学会発表] 東北アジアにおける弥生時代小形イ方製鏡の展開2010

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      第9回九州考古学会・嶺南考古学会合同考古学大会
    • 年月日
      2010-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [学会発表] 九州大学キャンパスに眠る埋蔵文化財-元寇防塁を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      九州大学図書館第39回貴重文物講習会
    • 年月日
      2010-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [学会発表] 弥生時代弥生時代における青銅器鋳型石材の原産地推定2010

    • 著者名/発表者名
      田尻義了・足立達朗・中野伸彦・小山内康人・田中良之
    • 学会等名
      九州考古学会平成22年度総会研究発表
    • 年月日
      2010-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [学会発表] 東北アジアにおける弥生時代小形〓製鏡の展開2010

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      第9回九州考古学会・嶺南考古学会合同考古学大会
    • 発表場所
      九州大学西新ホール(福岡市)
    • 年月日
      2010-07-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [学会発表] 弥生時代における青銅器鋳型石材の原産地推定2010

    • 著者名/発表者名
      田尻義了, et al
    • 学会等名
      九州考古学会平成22年度総会研究発表
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡市)
    • 年月日
      2010-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22720290
  • [学会発表] 弥生時代巴形銅器の生産と流通の一例-九州大学筑紫地区出土巴形銅器鋳型と香川県森広天神遺跡出土巴形銅器の一致-2009

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      日本考古学協会第75回総会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720208
  • [学会発表] 弥生時代巴形銅器の生産と流通2008

    • 著者名/発表者名
      田尻義了
    • 学会等名
      平成20年度九州考古学会総会
    • 発表場所
      西南学院大学
    • 年月日
      2008-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20720208
  • [学会発表] 地球科学的高精度分析に基づく今山系石斧の新たな原産地

    • 著者名/発表者名
      足立達朗・田尻義了・渡部芳久・石田智子・中野伸彦・小山内康人・田中良之
    • 学会等名
      九州考古学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370898
  • [学会発表] 石斧資料の新たな資料採取法の開発と紹介

    • 著者名/発表者名
      田尻義了・足立達朗
    • 学会等名
      九州考古学会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26370898
  • 1.  足立 達朗 (00582652)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 20件
  • 2.  大野 正夫 (00251413)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  中野 伸彦 (20452790)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  米元 史織 (40757605)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  山本 裕二 (00452699)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  畠山 唯達 (80368612)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  加藤 千恵 (00828478)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  桑畑 光博 (70748144)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  小山内 康人 (80183771)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  舟橋 京子 (80617879)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  渋谷 秀敏 (30170921)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  齋藤 武士 (80402767)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  村上 恭通 (40239504)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  桑原 義博 (90281196)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  渡部 哲史 (20633845)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  内海 信幸 (60594752)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  吉村 由多加 (90911496)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  宮本 一夫 (60174207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 19.  武末 純一 (80248533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  溝口 孝司 (80264109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松本 圭太 (00726549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 22.  岡崎 健治 (10632937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鹿島 薫 (90192533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  槙林 啓介 (50403621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  笹田 朋孝 (90508764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高久 健二 (00281197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  庄田 慎矢 (50566940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  平郡 達哉 (60709145)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  仙田 量子 (50377991)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  藤澤 敦 (00238560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  菊地 芳朗 (10375347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  金田 明大 (20290934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  片岡 太郎 (80610188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  杉井 健 (90263178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  白柳 洋俊 (10756654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  市川 香 (40263959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  花崎 直太 (50442710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  丸谷 靖幸 (50790531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  永井 信 (70452167)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  上原 克人 (80223494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  矢野 真一郎 (80274489)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  駒井 克昭 (90314731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  中下 慎也 (90613034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  金 炯俊 (70635218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  荒谷 邦雄 (10263138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  藤岡 悠一郎 (10756159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  内田 諭 (20589254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  伊藤 幸司 (30364128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  鬼倉 徳雄 (50403936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  江頭 進 (80292077)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  百村 帝彦 (80360783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  鬼丸 武士 (80402824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  松本 朋哉 (80420305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  鈴木 英明 (80626317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  小澤 正人 (00257205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  徳留 大輔 (10751307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  辻田 淳一郎 (50372751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  山形 眞理子 (90409582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  岡田 憲一 (20372170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  内山 純蔵 (40303200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  上峯 篤史 (70609536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  上條 信彦 (90534040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  板倉 有大 (71004173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  北原 優 (70842516)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  三阪 一徳 (00714841)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  宮地 聡一郎 (50446887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  小林 啓 (20638457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  米田 稔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  アムガラントゥグス ツェンド
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  デルゲルマ ラガヴァドルジ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi