• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鬼丸 武士  Onimaru Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80402824
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2025年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 教授
2015年度 – 2018年度: 九州大学, 比較社会文化研究院, 准教授
2014年度 – 2015年度: 九州大学, 比較社会文化研究科(研究院), 准教授
2008年度 – 2013年度: 政策研究大学院大学, 政策研究科, 助教授
2009年度: 政策研究大学院大学, 政策研究科, 助教
2008年度 – 2009年度: 政策研究大学院大学, 政策研究科, 准教授
2006年度 – 2007年度: 政策研究大学院大学, 政策研究科, 研究助手
審査区分/研究分野
研究代表者
国際関係論 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分80010:地域研究関連 / 地域研究 / 政治学
研究代表者以外
人文・社会系 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 小区分80010:地域研究関連 / 地域研究 / 国際関係論 / 地域研究
キーワード
研究代表者
サーベイランス / 警察 / 港市 / 公衆衛生 / 治安秩序維持 / 植民地統治 / 比較研究 / 植民地国家 / 東南アジア / ネットワーク … もっと見る / シンガポール / 香港 / 国際共産主義運動 / 上海 / 旅券管理制度 / 植民地抵抗運動 / 感染症 / 政治運動 / 予防 / サーベランス / 統治 / 医療史 / 情報 / 地域研究 / 情報収集 / 国家変容 / 情報管理 / 国家形成 / イギリス帝国 / 政治情報機関 / アジアにおける国際関係史 / トランスナショナル・イシュ / インテリジェンス / 政治警察 / 東アジア … もっと見る
研究代表者以外
東南アジア / 比較研究 / 新興国 / ゆらぎ / 水循環システム / ミクロ実証研究 / 政治経済研究 / マクロ比較史研究 / 国家建設 / 中国の台頭 / 地域研究 / 非伝統的安全保障 / 政治 / 中産階級 / フィリピン / インドネシア / デジタル化 / 経済エリート / 防衛産業 / 国家機構 / トランスナショナル政策連合 / 持続的利用 / 人間圏 / 生物圏 / 地球圏 / 動態的解明 / 社会実装 / 領域運営 / 水共生学 / 社会文化因子 / 動態 / 水共生社会 / 政治経済システム / ネットワーク / エリート周流 / 政治秩序変容 / オーラルヒストリー / 開発主義 / 政治と経済 / 世界・地域秩序 / マクロ比較史 / 開発主義体制論 / 開発戦略 / 世界・地域秩序変容 / 国家形成・建設 / ポリティカルエコノミー / 歴史 / 経済 / 国家建設・経済発展 / ミクロ実証分析研究 / 若手育成 / 国民への発信 / ミクロ実証分析 / 経済発展 / 歴史学 / 政治学者 / 経済学 / 英文叢書 / 分野融合 / 東アジア地域システム / 東南アジア諸国の政治経済 / 東アジア国際関係 / 地域変容 / Anglo-Chinese / 華人社会 / トランスナショナル / 国際関係 / 地域協力 / 越境犯罪 / 多国籍 / 国際研究者交流 / 金融 / 新華僑 / 非伝統的安全保障問題 / 東アジア地域秩序 / 中国 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (87件)
  • 共同研究者

    (83人)
  •  戦間期、越境する活動家に対するサーベイランスの実態とその限界研究代表者

    • 研究代表者
      鬼丸 武士
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  東南アジアの「二重のハイブリッド化」:米中対立とデジタル化がもたらす権力再編分析

    • 研究代表者
      相沢 伸広
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  水共生を支える社会・文化・行動の解明:守るべきもの,変わるべきもの

    • 研究代表者
      藤岡 悠一郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      九州大学
  •  ゆらぎの場としての水循環システムの動態的解明による水共生学の創生

    • 研究代表者
      荒谷 邦雄
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      九州大学
  •  植民地における予防と監視の比較研究-治安秩序維持と公衆衛生に焦点を当ててー研究代表者

    • 研究代表者
      鬼丸 武士
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      九州大学
  •  東南アジア地域におけるエリート周流のネットワーク分析

    • 研究代表者
      HAU Caroline・Sy
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      京都大学
  •  植民地国家建設の比較研究-国家と情報の関係に焦点を当てて-研究代表者

    • 研究代表者
      鬼丸 武士
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      九州大学
  •  開発の時代の国家建設:東南アジアの国家形成再考

    • 研究代表者
      白石 隆
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      政策研究大学院大学
  •  新興国の政治と経済発展の相互パターンの解明

    • 研究代表者
      園部 哲史
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      政策研究大学院大学
  •  新興国の政治と経済発展の相互パターンの解明

    • 研究代表者
      園部 哲史
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      政策研究大学院大学
  •  新興国の台頭による世界/地域秩序変容と国家形成・建設の比較研究

    • 研究代表者
      白石 隆
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      政策研究大学院大学
  •  19世紀末から20世紀初頭にかけての国家形成の比較研究‐情報管理に注目して研究代表者

    • 研究代表者
      鬼丸 武士
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      政治学
    • 研究機関
      政策研究大学院大学
  •  東アジア地域秩序の変容と東南アジア諸国の対応

    • 研究代表者
      白石 隆
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      政策研究大学院大学
  •  中国の台頭と東南アジア政治社会的変容-国際関係、トランスナショナル、社会-

    • 研究代表者
      ハウ カロラインエスワイ (HAU Caroline Sy / HAU CarolineSy / HAU CalolineSy)
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  戦間期アジアにおける政治情報機関の活動とその実態-国際共産主義運動を対象に研究代表者

    • 研究代表者
      鬼丸 武士
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      政策研究大学院大学
  •  東南アジアの「非伝統的」安全保障 -国家の対処能力と地域協力体制の現状と課題

    • 研究代表者
      ABINALES P N (ABINALES PN)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  中国の台頭と東南アジア

    • 研究代表者
      白石 隆
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      政策研究大学院大学
  •  人の移動をどう「管理」するか-東アジアにおける非伝統的安全保障の事例研究研究代表者

    • 研究代表者
      鬼丸 武士
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      政策研究大学院大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] マレーシアを知るための58章・第6章 警察機構の歴史-イギリス植民地統治期を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784772271554
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21H05177
  • [図書] Race and Migration in the Transpacific( Colonial Rule and Category: Policing in Colonial Singapore,)2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Takezawa, Akio Tanabe (Takeshi Onimaru)
    • 総ページ数
      19
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9781032210193
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21H05177
  • [図書] Race and Migration in the Transpacific( “Colonial Rule and “Category”: Policing in Colonial Singapore,”)2022

    • 著者名/発表者名
      Yasuko Takezawa, Akio Tanabe (Takeshi Onimaru)
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05179
  • [図書] Colonial Rule and “Category”: Policing in Colonial Singapore,” in Yasuko Takezawa and Akio Tanabe (eds.), Race and Migration in the Transpacific2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Onimaru
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      Routledge: London and New York
    • ISBN
      9781032210209
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25094
  • [図書] Changing Dynamics and Mechanisms of Maritime Asia in Comparative Perspectives (該当Chapter) “Itinerary, Revolution, and Port Cities: Comparative Study on Maritime Port Cities as Arenas for Asian Revolutionary Movements, “ in Shigeru Akita, Hong Liu, and Shiro Momoki (eds.)2021

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Akita (編集), Hong Liu (編集), Shiro Momoki (編集) Onimaru, Takeshi
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21H05179
  • [図書] Changing Dynamics and Mechanisms of Maritime Asia in Comparative Perspectives(該当Chapter) “Itinerary, Revolution, and Port Cities: Comparative Study on Maritime Port Cities as Arenas for Asian Revolutionary Movements, “ in Shigeru Akita, Hong Liu, and Shiro Momoki (eds.)2021

    • 著者名/発表者名
      Shigeru Akita (編集), Hong Liu (編集), Shiro Momoki (編集), Onimaru, Takeshi(pp. 213 - 233)
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      Palgrave Macmillan
    • ISBN
      9789811625534
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21H05177
  • [図書] 上海「ヌーラン事件」の闇:戦間期アジアにおける地下活動のネットワークとイギリス政治情報警察2014

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      書籍工房早山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653030
  • [図書] 上海「ヌーラン事件」の闇:戦間期アジアにおける地下活動のネットワークとイギリス政治情報警察2014

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      書籍工房早山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330052
  • [図書] 上海「ヌーラン事件」の闇:戦間期アジアにおける地下活動のネットワークとイギリス政治情報警察2014

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      書籍工房早山
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25101004
  • [図書] 上海「ヌーラン事件」の闇:戦間期アジアにおける地下活動のネットワークとイギリス政治情報警察2014

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      書籍工房早山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653030
  • [図書] 上海「ヌーラン事件」の闇:戦間期アジアにおける地下活動のネットワークとイギリス政治情報警察2014

    • 著者名/発表者名
      鬼丸 武士
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      書籍工房早山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330052
  • [図書] 「植民地統治と警察-19世紀から 20世紀初頭のシンガポールでの治安維持」, 林田敏子, 大日方純夫編著『近代ヨーロッパの探究13 警察』2012

    • 著者名/発表者名
      鬼丸 武士
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330052
  • [図書] Living "Underground" in Shanghai : Noulens and the Shanghai Comintern Network," in Traveling Nation-Makers : Transnational Flows and Movements in the Making of Modern Southeast Asia, edited by Caroline S.Hau and Kasian Tejapira2010

    • 著者名/発表者名
      Takeshi ONIMARU.
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      National University of Singapore Press : Singapore
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730115
  • [雑誌論文] 「英領マラヤにおける華人事務局の情報収集活動:1930年代前半の『華人動向月報』の分析を中心に」2023

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 雑誌名

      『東洋史研究』

      巻: 第82巻第3号 ページ: 93-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04406
  • [雑誌論文] 「第6章 警察の歴史-イギリス植民地統治期を中心に」2023

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 雑誌名

      鳥居高(編著)『マレーシアを知るための58章』

      巻: なし

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04406
  • [雑誌論文] 英領マラヤにおける華人事務局の情報収集活動:1930年代前半の『華人動向月報』の分析を中心に2023

    • 著者名/発表者名
      鬼丸 武士
    • 雑誌名

      『東洋史研究』

      巻: 82巻3号 ページ: 93-130

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21H05177
  • [雑誌論文] Colonial Rule and “Category”: Policing in Colonial Singapore2022

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Onimaru
    • 雑誌名

      Yasuko Takezawa and Akio Tanabe (eds.), Race and Migration in the Transpacific

      巻: none ページ: 109-127

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04406
  • [雑誌論文] Itinerary, Revolution, and Port Cities: Comparative Study on Maritime Port Cities as Arenas for Asian Revolutionary Movements2021

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Onimaru
    • 雑誌名

      Shigeru Akita, Hong Liu, and Shiro Momoki (eds.), Changing Dynamics and Mechanisms of Maritime Asia in Comparative Perspectives

      巻: なし ページ: 213-233

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H04349
  • [雑誌論文] Itinerary, Revolution, and Port Cities: Comparative Study on Maritime Port Cities as Arenas for Asian Revolutionary Movements2021

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Onimaru
    • 雑誌名

      Shigeru Akita, Hong Liu, and Shiro Momoki (eds.), Changing Dynamics and Mechanisms of Maritime Asia in Comparative Perspectives, Palgrave Macmillan

      巻: 1 ページ: 213-233

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04406
  • [雑誌論文] 越境する地下活動のネットワークと植民地警察2020

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 雑誌名

      南塚信吾(編)『MINERVA世界史叢書3 国際関係史から世界史へ』

      巻: なし ページ: 185-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04406
  • [雑誌論文] 「海峡植民地シンガポールの「海峡性」と植民地統治」2019

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 雑誌名

      『都市史研究』

      巻: 6 ページ: 101-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02239
  • [雑誌論文] 近代アジアにおける越境する革命家の「旅」と都市2018

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 191号

    • NAID

      130007535575

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02239
  • [雑誌論文] 近代アジアにおける越境する革命家の「旅」と都市2018

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 191 ページ: 64-79

    • NAID

      130007535575

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02230
  • [雑誌論文] Financing Colonial State Building: A Comparative Study of the 19th Century Singapore and Hong Kong2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Onimaru
    • 雑誌名

      Takashi Shiraishi and Tetsushi Sonobe (eds.), Emerging States and Economies: Their Origins, Drivers, and Challenges Ahead

      巻: 1 ページ: 101-118

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02239
  • [雑誌論文] 近代アジアにおける越境する革命家の「旅」と都市2018

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 雑誌名

      国際政治

      巻: 191 ページ: 64-79

    • NAID

      130007535575

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25101004
  • [雑誌論文] Shanghai Connection: The Construction and Collapse of the Comintern Network in East and Southeast Asia2016

    • 著者名/発表者名
      Onimaru Takeshi
    • 雑誌名

      Southeast Asian Studies

      巻: Vol.5, No.1 ページ: 115-133

    • NAID

      130005152923

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25101004
  • [雑誌論文] Introduction: A Place for Networks in Asian Studies2016

    • 著者名/発表者名
      Khoo Boo Teik and Onimaru Takeshi
    • 雑誌名

      Southeast Asian Studies

      巻: Vol.5, No.1 ページ: 3-17

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25101004
  • [雑誌論文] 植民地統治と警察-19世紀から20世紀初頭のシンガポールでの治安維持2012

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 雑誌名

      林田敏子、大日方純夫編著『近代ヨーロッパの探究13 警察』、ミネルヴァ書房

      巻: なし ページ: 417-458

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330052
  • [雑誌論文] Living "Underground" in Shanghai : Noulens and the Shanghai Comintern Network2011

    • 著者名/発表者名
      Takeshi ONIMARU
    • 雑誌名

      Traveling Nation-Makers : Transnational Flows and Movements in the Making of Modern Southeast Asia, edited by Caroline S.Hau and Kasian Tejapira, National University of Singapore Press : Singapore

      ページ: 96-125

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730115
  • [雑誌論文] 非伝統的安全保障問題としての感染症」2010

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 雑誌名

      東南アジアにおける非伝統的安全保障問題

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401011
  • [雑誌論文] 戦間期英領マラヤにおける政治情報機関の成立とその活動2009

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 雑誌名

      歴史学研究 860

      ページ: 36-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730115
  • [雑誌論文] 戦間期英領マラヤにおける政治情報機関の成立とその活動2009

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 雑誌名

      歴史学研究 860号「特集近代警察像の再検討(I)」

      ページ: 36-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730115
  • [雑誌論文] 新型インフルエンザ対策 何をなすべきか2008

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 雑誌名

      外交フォーラム 10月号

      ページ: 54-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251005
  • [雑誌論文] 新型インフルエンザ対策-何をなすべきか2008

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 雑誌名

      外交フォーラム

      ページ: 54-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251005
  • [雑誌論文] 新型インフルエンザ対策-何をなすべきか2008

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 雑誌名

      外交フォーラム

      ページ: 54-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402015
  • [雑誌論文] 新型インフルエンザ対策-何をなすべきか2008

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 雑誌名

      外交フォーラム 2008年10月号

      ページ: 54-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402015
  • [雑誌論文] "What we Try to Do in "Political Network in Asia"?2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshi ONIMARU
    • 雑誌名

      Proceedings of the Seminar Private Faces of Power and Institutions in Southeast Asia

      ページ: 403-408

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730115
  • [雑誌論文] 「ヌーラン事件」-戦間期アジアにおける国際共産主義運動とイギリス帝国治安維持システム-2006

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 雑誌名

      国際政治 146

      ページ: 70-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402015
  • [雑誌論文] 「ヌーラン事件」-戦間期アジアにおける国際共産主義運動とイギリス帝国治安維持システム2006

    • 著者名/発表者名
      鬼丸 武士
    • 雑誌名

      国際政治 146

      ページ: 70-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730115
  • [雑誌論文] 第10章植民地統治と警察-19世紀から20世紀初頭のシンガポールでの治安維持

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 雑誌名

      近代ヨーロッパの探究13警察

      ページ: 417-458

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401011
  • [学会発表] 「戦間期アジアにおける越境する活動家のネットワークとその取り締まり」2024

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 学会等名
      立命館大学主催「越境政治の国際比較」第5回研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04406
  • [学会発表] 港市としての近代小樽の魅力:アジアの他の港市との比較から2021

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 学会等名
      第1回 水共生学公開シンポジウム 「港市・小樽の自然と歴史-水とともにある街の過去・現在・未来-」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H04406
  • [学会発表] A Tale of Three Cities: Comparative Study on Maritime Port Cities as an Arena for Asian Revolutionary Movements2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Onimaru
    • 学会等名
      The 4th Asian Association of World Historians Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02239
  • [学会発表] A Tale of Three Cities: Comparative Study on Yokohama, Shanghai, and Canton as an Arena for Asian Revolutionary Movements2018

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Onimaru
    • 学会等名
      日本ジョナサン・KS・チョイ文化館落成記念シンポジウム~「つながる」アジア・「つながり」がうみだすアジア~
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02239
  • [学会発表] 海峡植民地シンガポールの「海峡性」2018

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 学会等名
      都市史学会2018年度大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02239
  • [学会発表] (Dream of) Control and Prevention Public Health, Policing, and Colonial State in Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Onimaru (Kyushu University)
    • 学会等名
      (Dream of) Control and Prevention Public Health, Policing, and Colonial State in Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-INTERNATIONAL-15K21728
  • [学会発表] (Dream of) Prevention and Control: Public Health, Policing, and Colonial State in Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Onimaru
    • 学会等名
      International Workshop on Comparative Colonial State Formation
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02239
  • [学会発表] Emerging States in Europe and Asia from Historical Perspective2016

    • 著者名/発表者名
      Onimaru, T.
    • 学会等名
      ESP Workshop
    • 発表場所
      National Graduate Institute for Policy Studies(GRIPS)(東京都、港区)
    • 年月日
      2016-03-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-INTERNATIONAL-15K21728
  • [学会発表] Surveillance and the Colonial State: State Surveillance in Colonial Singapore from the late 19th century to the early 20th century2016

    • 著者名/発表者名
      Onimaru Takeshi
    • 学会等名
      JSPS Emerging State Project International Workshop on State and Surveillance: Comparative Colonial State Formation in Southeast Asia
    • 発表場所
      政策研究大学院大学(東京都・港区)
    • 年月日
      2016-08-10
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25101004
  • [学会発表] Emerging States in Europe and Asia from Historical Perspective2016

    • 著者名/発表者名
      Onimaru Takeshi
    • 学会等名
      Emerging State Project International Workshop in 2016
    • 発表場所
      政策研究大学院大学(東京都・港区)
    • 年月日
      2016-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25101004
  • [学会発表] Surveillance and the Colonial State: State Surveillance in Colonial Singapore from the late 19th century to the early 20th century2016

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Onimaru
    • 学会等名
      International Workshop: State and Surveillance; Comparative Colonial State Formation in Southeast Asia
    • 発表場所
      National Graduate Institute for Policy Studies(GRIPS)(東京都港区)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-INTERNATIONAL-15K21728
  • [学会発表] Sun Yat-sen and the Revolutionary Networks in East and Southeast Asia in the 1920s and 30s2016

    • 著者名/発表者名
      Onimaru Takeshi
    • 学会等名
      Dr. Sun Yat-sen's International Legacy and Inspirations for the Future
    • 発表場所
      九州大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-10-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25101004
  • [学会発表] The Genesis of “Surveillance State”?: State Surveillance in Colonial Singapore in 1920s and 30s2015

    • 著者名/発表者名
      Onimaru Takeshi
    • 学会等名
      SEASIA 2015
    • 発表場所
      京都国際会議場(京都府・京都市)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25101004
  • [学会発表] States and Surveillance : Comparative Colonial State Formation in Southeast Asia2015

    • 著者名/発表者名
      Onimaru, T., (organizer and convenor for a panel discussion )
    • 学会等名
      Consortium for Southeast Asian Studies in Asia
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center(京都府、京都市)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-INTERNATIONAL-15K21728
  • [学会発表] 海峡植民地『国家』の形成と治安―帝国防衛と情報‐2015

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 学会等名
      海峡植民地研究会
    • 発表場所
      政策研究大学院大学、東京
    • 年月日
      2015-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25101004
  • [学会発表] 地下活動家にとってのアジア―越境するネットワーク―2015

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 学会等名
      九州大学大学院地球社会統合科学府主催特別講演会『アジアを重層的にとらえる』
    • 発表場所
      JR博多シティ、福岡
    • 年月日
      2015-01-30
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25101004
  • [学会発表] Financing Colonial State Building: Revenue and Policing in 19th Century Singapore and Hong Kong2015

    • 著者名/発表者名
      Onimaru Takeshi
    • 学会等名
      Emerging State Project Workshop on State & Development in Emerging Countries
    • 発表場所
      政策研究大学院大学(東京都・港区)
    • 年月日
      2015-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25101004
  • [学会発表] The Genesis of “Surveillance State”?: State Surveillance in Colonial Singapore in 1920s and 30s2015

    • 著者名/発表者名
      Onimaru, T.
    • 学会等名
      Consortium for Southeast Asian Studies in Asia
    • 発表場所
      Kyoto International Conference Center(京都府、京都市)
    • 年月日
      2015-12-12
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-INTERNATIONAL-15K21728
  • [学会発表] 非伝統的安全保障問題への処方箋:地域研究からのアプローチ2014

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 学会等名
      第87回国連フォーラム勉強会
    • 発表場所
      New York, USA
    • 年月日
      2014-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25101004
  • [学会発表] 国家と情報:英領マラヤでのイギリス植民地統治と政治情報警察2014

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 学会等名
      東南アジア学会九州例会
    • 発表場所
      九州大学、福岡
    • 年月日
      2014-08-02
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25101004
  • [学会発表] 東南アジアでの植民地国家建設から見えること2013

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 学会等名
      第4回地球社会統合科学セミナー
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2013-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24653030
  • [学会発表] 東南アジアでの植民地国家建設から見えること2013

    • 著者名/発表者名
      鬼丸 武士
    • 学会等名
      第4回地球社会統合科学セミナー
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2013-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330052
  • [学会発表] 非伝統的安全保障問題としての感染症-インフルエンザ対策を事例に-2010

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 学会等名
      日本比較政治学会研究大会、自由企画5『東南アジアにおける非伝統的安全保障問題』
    • 発表場所
      東京外国語大学
    • 年月日
      2010-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251005
  • [学会発表] 非伝統的安全保障問題としての感染症2010

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 学会等名
      2010年度比較政治学会全国大会・自由企画5「東南アジアにおける非伝統的安全保障問題」
    • 年月日
      2010-06-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251005
  • [学会発表] Shanghai Connection : How the communist network in East and Southeast Asia was constructed, maintained, and collapsed?2010

    • 著者名/発表者名
      Takeshi ONIMARU
    • 学会等名
      政策研究大学院大学GCOEプログラム「東アジアの開発経験と国家建設の適用可能性」主催国際ワークショップ"Political Networks in Asia"
    • 発表場所
      政策研究大学院大学(東京)
    • 年月日
      2010-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730115
  • [学会発表] 非伝統的安全保障問題としての感染症:インフルエンザ対策を事例に2010

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 学会等名
      政策研究大学院大学GCOE「東アジアの開発経験と国家建設の適応可能性」ワークショップ「アジアにおける非伝統的安全保障問題」
    • 年月日
      2010-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251005
  • [学会発表] Infectious Diseases as Human Security Issues : Political, Economical and Social Approach2010

    • 著者名/発表者名
      Onimaru Takeshi
    • 学会等名
      ASEAN-ISIS JICA Project "Mainstreaming Human Security in ASEAN Integration" Inception Meeting
    • 発表場所
      Hotel Mandarin Oriental at Edsaマニラ(フィリピン)(招待講演)
    • 年月日
      2010-04-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251005
  • [学会発表] Infectious Diseases as Security Issues-Current Situation and Problems in Southeast Asia-2009

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 学会等名
      International Conference on Institution Building in Asia for Peace and Development: Workshop"Global Economic Crisis and Institution Building in East Asia for Peace and Development
    • 発表場所
      JICA-Research Institute.
    • 年月日
      2009-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251005
  • [学会発表] Shanghai : The Regional Centre of the Communist Network in East and Southeast Asia in the 1920s and 1930s2009

    • 著者名/発表者名
      Takeshi ONIMARU.
    • 学会等名
      The First Congress of the Asian Association of World Historians (Osaka), Session "Colonial and Imperial Cities in the 19th and 20th Centuries : Approaches from the "Peripheries"
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730115
  • [学会発表] Shanghai Connection : The Communist Network in East and Southeast Asia in the 1920s and 1930s"2009

    • 著者名/発表者名
      Takeshi ONIMARU.
    • 学会等名
      The 33rd Southeast Asia Seminar on "Region" and Regional Perspectives on/from Southeast Asia
    • 発表場所
      Center for Southeast Asia Studies, Kyoto University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730115
  • [学会発表] Shanghai Connection : The Communist Network in East and Southeast Asia in the 1920s and 1930s2009

    • 著者名/発表者名
      Takeshi ONIMARU
    • 学会等名
      The 33rd Southeast Asia Seminar on "Region" and Regional Perspectives on/from Southeast Asia
    • 発表場所
      京都大学東南アジア研究所
    • 年月日
      2009-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730115
  • [学会発表] 地下活動の場としての「魔都」-戦間期、上海での政治運動-2009

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 学会等名
      大阪大学GCOEプログラム「コンフリクトの人文学国際研究教育拠点」公開ワークショップ『帝国の時代の都市と植民地-周縁」から考える-』
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730115
  • [学会発表] Communist Network in East and Southeast Asia during 1920s and 30s2009

    • 著者名/発表者名
      Takeshi ONIMARU
    • 学会等名
      政策研究大学院大学GCOEプログラム「東アジアの開発経験と国家建設の適用可能性」国際ワークショップ"Political Networks in Asia"
    • 発表場所
      政策研究大学院大学(東京)
    • 年月日
      2009-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730115
  • [学会発表] Identifying 'Agents' in Asia : The Political Intelligence Services, the Passport Control System, and the Communist International in Asia in the 1920s and 1930s2009

    • 著者名/発表者名
      Takeshi ONIMARU.
    • 学会等名
      Public Conference : "Identifying the Person: Past, Present, and Future"
    • 発表場所
      St Antony's College, University of Oxford
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730115
  • [学会発表] Infectious Diseases as Security Issues : Current Situation and Problems in Southeast Asia2009

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Onimaru
    • 学会等名
      International Conference on Institution Building in Asia for Peace and Development
    • 発表場所
      JICA-Research Institute
    • 年月日
      2009-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21401011
  • [学会発表] Shanghai : The Regional Centre of the Communist Network in East and Southeast Asia in the 1920s and 1930s2009

    • 著者名/発表者名
      Takeshi ONIMARU
    • 学会等名
      The First Congress of the Asian Association of World Historians
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730115
  • [学会発表] Infectious Diseases as Security Issues-Current Situation and Problems in Southeast Asia-2009

    • 著者名/発表者名
      Onimaru, Takeshi
    • 学会等名
      International Conference on Institution Building in Asia for Peace and Development : Workshop : "Global Economic Crisis and Institution Building in East Asia for Peace and Development
    • 発表場所
      JICA-Research Institute (Tokyo)
    • 年月日
      2009-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251005
  • [学会発表] Identifying `Agents' in Asia : The Political Intelligence Services, the Passport Control System, and the Communist International in Asia in the 1920s and 1930s2009

    • 著者名/発表者名
      Takeshi ONIMARU
    • 学会等名
      Public Conference : "Identifying the Person : Past, Present, and Future"
    • 発表場所
      オックスフォード大学
    • 年月日
      2009-09-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730115
  • [学会発表] 地下活動とネットワーク-戦間期アジアでの国際共産主義運動を事例に-2008

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 学会等名
      京都大学東南アジア研究所グローバルCOEイニシアティブ1「環境・技術・制度の長期ダイナミクス研究」第2回研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251005
  • [学会発表] Some Reflections from East and Southeast Asian Cases2008

    • 著者名/発表者名
      Takeshi ONIMARU
    • 学会等名
      'The Documentation of Individual Identity : Historical, Comparative and Transnational Perspectives since 1500'
    • 発表場所
      オックスフォード大学(イギリス)
    • 年月日
      2008-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20730115
  • [学会発表] 中国の台頭と感染症問題-鳥インフルエンザを中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      鬼丸 武士
    • 学会等名
      経済産業研究所「中国の台頭と東アジア地域秩序の変容」研究会
    • 発表場所
      経済産業研究所(東京)
    • 年月日
      2007-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18402015
  • [学会発表] 鳥インフルエンザ:研究状況と課題2007

    • 著者名/発表者名
      Onimaru, Takeshi
    • 学会等名
      東京財団 外交. 安全保障研究プログラム「アジア研究プロジェクト」研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251005
  • [学会発表] What we try to do in "Political Network in Asia"?2007

    • 著者名/発表者名
      Takeshi ONIMARU
    • 学会等名
      国際ワークショップ「Private Faces of Power and Institutions in Southeast Asia」
    • 発表場所
      バンコク
    • 年月日
      2007-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18730115
  • [学会発表] Overall Architecture of Community Building in East Asia2007

    • 著者名/発表者名
      Onimaru, Takeshi
    • 学会等名
      Promoting Regional Cooperation for Non-Traditional Security Issues (Sponsored by the Japan Forum on International Relations)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251005
  • [学会発表] 中国の台頭と感染症問題-鳥インフルエンザを中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 学会等名
      経済産業研究所「中国の台頭と東アジア地域秩序の変容」研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251005
  • [学会発表] 東南アジアでの植民地国家建設から見えること

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 学会等名
      第4回地球社会統合科学セミナー
    • 発表場所
      九州大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330052
  • [学会発表] 東南アジアでの植民地国家建設から見えること

    • 著者名/発表者名
      鬼丸武士
    • 学会等名
      第4回地球社会統合科学セミナー
    • 発表場所
      九州大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-25101004
  • 1.  白石 隆 (40092241)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  高木 佑輔 (80741462)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  相沢 伸広 (10432080)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  ハウ キャロライン (70314268)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岡本 正明 (90372549)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鈴木 英明 (80626317)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  久末 亮一 (60422383)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  本名 純 (10330010)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  工藤 晶人 (40513156)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中西 嘉宏 (80452366)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松本 朋哉 (80420305)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  岡田 友和 (10727788)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉田 信 (60314457)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  堀内 隆行 (90568346)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  クー ブーテック (10599385)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  園部 哲史 (70254133)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  戸堂 康之 (30336507)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  佐藤 寛 (50403613)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  杉原 薫 (60117950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  恒川 惠市 (80134401)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  長田 紀之 (70717925)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  藤岡 悠一郎 (10756159)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  内田 諭 (20589254)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  伊藤 幸司 (30364128)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  木附 晃実 (40837655)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大田 省一 (60343117)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  江頭 進 (80292077)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  原 洋之介 (60012986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  ABINALES P N (60314267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  清水 展 (70126085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高原 明生 (80240993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  末廣 昭 (60196681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  本名 純 (30283659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  細田 尚美 (70452290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  鈴木 伸二 (10423013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  河野 元子 (80552017)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大塚 啓二郎 (50145653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  武内 進一 (60450459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  工藤 年博 (30450498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  カンチューチャット ヴェラユース (80715631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  スリョメンゴロ ジャファール (40600440)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  ホサム ダルウィッシュ (60615235)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  山尾 大 (80598706)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  鈴木 絢女 (60610227)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  古川 不可知 (00822644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  矢澤 大志 (10844003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  長谷 千代子 (20450207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  藤田 智子 (20782783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  山口 祐香 (30914791)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  三隅 一百 (80190627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  木村 匡臣 (80725664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  大石 侑香 (80790849)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  阿部 哲 (90732660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  嶋田 奈穂子 (90776501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  石川 孝織 (00872805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  中野 等 (10301350)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  松枝 佳奈 (60870061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  芹澤 隆道 (70811248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  巽 由樹子 (90643255)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  荒谷 邦雄 (10263138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  渡部 哲史 (20633845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  鬼倉 徳雄 (50403936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  田尻 義了 (50457420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  内海 信幸 (60594752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  百村 帝彦 (80360783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  タベタント レイナー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  樋口 裕城
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  嶋本 大地
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  カーラン ディーン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  光山 奈保子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  木島 陽子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  高野 久紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  ルー トン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 74.  庄司 匡宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  ベネディクト マカンガ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  ベンディエラ オリアナ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  藤井 朋樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  宮田 幸子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  サラヤ パブロ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  キム ユーリー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  柏木 柚香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  ツー リャンミン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  フー チャンタオ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi