• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂井 秀弥  SAKAI Hideya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50559317
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2021年度: 奈良大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
考古学 / 小区分03020:日本史関連 / 日本史 / 史学一般
キーワード
研究代表者以外
考古学 / 地域社会 / パブリック・アーケオロジー / コミュニティ / 国際比較 / ヘリテージ / 中世史 / 馬 / 近畿の古代牧 / 河内国坂門牧 … もっと見る / 摂津国豊島牧 / 室原馬養 / 大和国宇陀肥伊牧 / 伊賀国薦生牧 / 大和国広瀬牧 / 河内国辛嶋牧 / 鳥養牧 / 広瀬・薦生牧 / 楠葉牧 / 生産牧 / 御牧 / 日本古代牧 / 馬寮 / 備蓄牧 / 御馬 / 近都牧 / 諸国牧 / 勅旨牧 / 学際 / 大坂 / 小牧 / 清須 / 日本史 / 中近世移行期 / 大和国 / 越前国 / 山の寺 / 陣屋町 / 都市 / 織豊期 / 戦国時代 / 織豊大名 / 戦国大名 / 戦国 / 武家 / 港町 / 寺内町 / 都市史 / 近世史 / 城下町 / 守護所 / 災害 / 災害と考古学 / コミュニテイ考古学 / 考古遺産マネジメント / パブリックアーケオロジー / 現代考古学 / 緊急発掘 / 事前考古学 / 初期地方官衙 / 曹司 / 律令国家 / 官衙の成立と展開 / 多様な官衙 / 王宮 / 古代国家 / 郡家 / 国府 / 大宰府 / 官衙関連遺跡群 / 実務官衙 / 周辺官衙 / 地方官衙 / 王宮・王都 / パブリック・アーキオロジー / 国際研究者交流 / 教育 / 遺跡 / 考古遺産 / 民営化 / マネジメント / 遺産 / イングランド / パブリック / 埋蔵文化財 / 文化遺産 / 石切丁場 / 民俗学 / 未成品 / 職人 / 技術 / 陶器 / 漆器 / 南蛮漆器 / 石丁場 / 陶器生産 / 石材加工 / 権力表象 / 生産遺跡 / 中世 / 技術史 / 文化交流史 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (48人)
  •  日本古代の畿内・近国における牧の総合的研究

    • 研究代表者
      吉川 敏子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      奈良大学
  •  日欧比較研究による「持続可能な考古学」の構築と国際発信

    • 研究代表者
      岡村 勝行
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、大阪市立東洋陶磁美術
  •  中世・近世移行期における守護所・城下町の総合的研究

    • 研究代表者
      仁木 宏
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  日本古代における官衙機構の成立と展開

    • 研究代表者
      林部 均
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  「中世」を作った技術-生産からみる時代史

    • 研究代表者
      村木 二郎
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  国際比較研究に基づく日本版パブリック・アーキオロジーの理論と方法の開拓

    • 研究代表者
      岡村 勝行
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      公益財団法人大阪市博物館協会(大阪文化財研究所、大阪歴史博物館、大阪市立美術館、

すべて 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 文化財の人材育成と大学・行政の連携2018

    • 著者名/発表者名
      坂井秀弥
    • 雑誌名

      明日への文化財

      巻: 78 ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03177
  • [雑誌論文] 文化財保護法の改正を迎えて2018

    • 著者名/発表者名
      坂井秀弥
    • 雑誌名

      文化遺産の世界

      巻: 33 ページ: 11-15

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03177
  • [雑誌論文] 大学と行政の連携による人材育成2017

    • 著者名/発表者名
      坂井秀弥
    • 雑誌名

      日本遺跡学会報

      巻: 27 ページ: 5-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03177
  • [雑誌論文] 文化財保護からみた史跡整備と博物館2017

    • 著者名/発表者名
      坂井秀弥
    • 雑誌名

      博物館研究

      巻: 52 ページ: 7-10

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03177
  • [学会発表] 文化財保護法改正の要点と課題2018

    • 著者名/発表者名
      坂井秀弥
    • 学会等名
      日本考古学協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03177
  • [学会発表] 文化財保護の継承・発展と人材育成の課題2018

    • 著者名/発表者名
      坂井秀弥
    • 学会等名
      全史協東海地区協議会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03177
  • [学会発表] 大学教育と文化財保護-発掘調査報告書をめぐって-2016

    • 著者名/発表者名
      坂井秀弥
    • 学会等名
      全国遺跡報告総覧シンポジウム
    • 発表場所
      奈良文化財研究所平城宮跡資料館講堂
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03177
  • [学会発表] Who will succeed us? -exploring the issue of Japan’s next generation of archaeologists2016

    • 著者名/発表者名
      Katsuyuki Okamura, Hideya Sakai and Seiji Kobayashi
    • 学会等名
      World Archaeological Congress 8
    • 発表場所
      同志社大学寒梅館(京都市上京区)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03177
  • 1.  仁藤 敦史 (30218234)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小野 正敏 (00185646)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大澤 研一 (40191936)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡村 勝行 (70344356)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  吉川 真司 (00212308)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  KRISTIANSEN Kristian
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  村木 二郎 (50321542)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  齋藤 努 (50205663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  日高 薫 (80230944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松田 睦彦 (40554415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  金沢 陽 (90392886)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  福島 金治 (70319177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  藤澤 良祐 (10387566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  福永 伸哉 (50189958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大庭 重信 (60344355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  林部 均 (70250371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  高田 貫太 (60379815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高橋 一樹 (80300680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  今泉 隆雄 (60000501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐藤 信 (80132744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  渡辺 晃弘 (30212319)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  仁木 宏 (90222182)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  玉井 哲雄 (80114297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  吉川 敏子 (40297172)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  中井 均 (10621427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  本多 博之 (30268669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  山村 亜希 (50335212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  秋山 伸隆 (60142337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  津野 倫明 (60335916)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  堀 新 (80296524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小山田 宏一 (00780181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  鷺森 浩幸 (40441414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  田中 俊明 (50183067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  藤本 悠 (50609534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  中西 裕見子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  禰冝田 佳男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  松田 陽
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  AITCHISON Kenny
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  DEMOULE Jean-Paul
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  HENSON Don
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  JACKSON Sophie
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  KANER Simon
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  SCHADLA-HALL Tim
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  STONE Peter
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  Aichison Kenneth
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  Demoule Jean Paul
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  Nespoulous Laurent
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  Schlanger Nathan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi