• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤田 祐樹  Fujita Masaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50804126
所属 (現在) 2025年度: 独立行政法人国立科学博物館, 生命史研究部, 研究主幹
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2024年度: 独立行政法人国立科学博物館, 人類研究部, 研究主幹
審査区分/研究分野
研究代表者
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分45050:自然人類学関連
研究代表者以外
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分17050:地球生命科学関連 / 小区分45050:自然人類学関連
キーワード
研究代表者
文化 / サキタリ洞遺跡 / 旧石器時代 / 沖縄島 / シカ化石 / 久米島 / 炉跡 / サキタリ洞 / 島嶼適応 / 沖縄諸島 … もっと見る / ホモ・サピエンス / 後期旧石器時代 / 考古学 / 動物遺骸 / 人骨 / 人類史 / 資源利用 / 動物化石 / 沖縄 / 貝器 / 適応 / 島嶼環境 / 動物考古学 / 人類学 / ヒト渡来時期 / 絶滅シカ化石 / 更新世 / 持続的利用 / 淡水資源 / 絶滅 / 化石シカ / 渡来 / 旧石器人 … もっと見る
研究代表者以外
縄文時代 / 旧石器時代 / 植物珪酸体分析 / 花粉分析 / マイクロウェア / 哺乳類 / 古代DNA / 古生態 / 糞石 / 大型哺乳類 / 最終氷期 / 更新世 / 古生態学 / 移住と海洋適応 / インドネシア / 海域アジア / 移住と島嶼適応 / 動物利用 / 石器利用 / 海洋適応 / 先島諸島 / 洞窟遺跡 / 更新世期サピエンス / 島嶼適応と海洋適応 / 島嶼移住年代の把握 / 東南アジア / サピエンス / ウォーレシア / 琉球列島 / 葬墓制 / 更新世サピエンス / 島嶼移住 / 洞穴遺跡 / 人骨 / 日本人の起源 / 炭化物 / 有機質試料 / 動物骨 / 土器 / 石器 / 縄文時代早期 / 縄文時代草創期 / 日本列島 / 海洋拡散 / 海洋進出 / 東アジア / ホモ・サピエンス / 骨標本 / 化石 / 遺跡資料 / コラーゲン / 動物考古学 / 遺跡出土動物骨 / 質量分析 / 種同定 / コラーゲンタンパク 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (58件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  日本列島の哺乳類相成立における生態要因と人為要因の解明:古生態学からのアプローチ

    • 研究代表者
      久保 麦野
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17050:地球生命科学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  学際的研究による沖縄諸島の後期旧石器ホモ・サピエンス拡散・適応史の解明研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 祐樹
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  静岡県西部の石灰岩地帯における旧石器~縄文時代層の人類学・考古学的調査

    • 研究代表者
      近藤 恵
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45050:自然人類学関連
    • 研究機関
      お茶の水女子大学
  •  サピエンスによる海域アジアへの初期拡散と島嶼適応に関する学際的総合研究

    • 研究代表者
      小野 林太郎
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      国立民族学博物館
  •  沖縄島におけるヒト渡来最初期の人類史を探る研究代表者

    • 研究代表者
      藤田 祐樹
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分45050:自然人類学関連
    • 研究機関
      独立行政法人国立科学博物館
  •  コラーゲン分析による日本の遺跡出土の「同定不能骨片」同定のための基礎的研究

    • 研究代表者
      江田 真毅
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ホモ・サピエンス躍進の初源史:東アジアにおける海洋進出のはじまりを探る総合的研究

    • 研究代表者
      海部 陽介
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      東京大学
      独立行政法人国立科学博物館

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Pleistocene Archaeology - Migration, Technology, and Adaptation2020

    • 著者名/発表者名
      Fujita, M., Yamasaki, S., Sawaura, R.
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      IntechOpen
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03596
  • [図書] 南の島のよくカニ食う旧石器人2019

    • 著者名/発表者名
      藤田 祐樹
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000296878
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06445
  • [図書] 海と人との関係学 第1巻 私たちはいつまで魚が食べられるか2019

    • 著者名/発表者名
      藤田祐樹(共著)
    • 総ページ数
      261
    • 出版者
      西日本出版社
    • ISBN
      9784908443374
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03596
  • [雑誌論文] Dwarfism and gigantism drive human-mediated extinctions on islands2023

    • 著者名/発表者名
      Roberto Rozzi, Mark V. Lomolino, Alexandra A. E. van der Geer, Daniele Silvestro, S. Kathleen Lyons, Pere Bover, Josep A. Alcover, Ana Benitez-Lopez, Cheng-Hsiu Tsai, Masaki Fujita, Mugino O. Kubo, Janine Ochoa, Matthew E. Scarborough, Samuel T. Turvey, Alexander Zizka, Jonathan M. Chase
    • 雑誌名

      Science

      巻: 379.6636 号: 6636 ページ: 1054-1059

    • DOI

      10.1126/science.add8606

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00027, KAKENHI-PROJECT-18H03596
  • [雑誌論文] Variation and process of life history evolution in insular dwarfism as revealed by a natural experiment2023

    • 著者名/発表者名
      Hayashi Shoji、Kubo Mugino O.、S?nchez-Villagra Marcelo R.、Taruno Hiroyuki、Izawa Masako、Shiroma Tsunehiro、Nakano Takayoshi、Fujita Masaki
    • 雑誌名

      Frontiers in Earth Science

      巻: 11 ページ: 1095903-1095903

    • DOI

      10.3389/feart.2023.1095903

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K05910, KAKENHI-PROJECT-22H00027, KAKENHI-PROJECT-23H00235, KAKENHI-PROJECT-23K25981
  • [雑誌論文] 海洋進出のはじまり 南の海:琉球列島2022

    • 著者名/発表者名
      藤田祐樹, 山崎真治
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 161 ページ: 21-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03596
  • [雑誌論文] 貝製品が語る沖縄先史人と海2022

    • 著者名/発表者名
      藤田祐樹
    • 雑誌名

      月刊みんぱく

      巻: 10月号 ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00027
  • [雑誌論文] 海洋進出のはじまり 南の海-琉球列島2022

    • 著者名/発表者名
      藤田祐樹, 山崎真治
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 161 ページ: 21-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00027
  • [雑誌論文] Ruminant inner ear shape records 35 million years of neutral evolution2022

    • 著者名/発表者名
      Bastien Mennecart, Laura Dziomber, Manuela Aiglstorfer, Faysal Bibi, Daniel DeMiguel, Masaki Fujita, Mugino O. Kubo, Flavie Laurens, Jin Meng, Gregoire Metais, Bert Muller, Maria Rios, Gertrud E. Rossner, Israel M. Sanchez, Georg Schulz, Shiqi Wang, Loic Costeur
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 13 号: 1 ページ: 7222-7222

    • DOI

      10.1038/s41467-022-34656-0

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00027
  • [雑誌論文] Late Pleistocene human fossils in Japanese Archipelago2021

    • 著者名/発表者名
      Masaki Fujita
    • 雑誌名

      L'Anthropologie

      巻: 125 号: 5 ページ: 102965-102965

    • DOI

      10.1016/j.anthro.2021.102965

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06445, KAKENHI-PROJECT-18K18521, KAKENHI-PROJECT-21H04368
  • [雑誌論文] サキタリ洞遺跡の貝製ビーズと顔料利用に関する新たな知見-沖縄の旧石器文化をめぐる特殊性と普遍性-2021

    • 著者名/発表者名
      山崎真治・澤浦亮平・黒住耐二・藤田祐樹・竹原弘展・海部陽介
    • 雑誌名

      旧石器研究

      巻: 17 ページ: 57-78

    • NAID

      40022654392

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03596
  • [雑誌論文] サキタリ洞遺跡の貝製ビーズと顔料利用に関する新たな知見-沖縄の旧石器文化をめぐる特殊性と普遍性-.2021

    • 著者名/発表者名
      山崎真治, 澤浦亮平, 黒住耐二, 藤田祐樹, 竹原弘展, 海部陽介
    • 雑誌名

      旧石器研究

      巻: 17 ページ: 57-77

    • NAID

      40022654392

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06445
  • [雑誌論文] Last glacial temperature reconstructions using coupled isotopic analyses of fossil snails and stalagmites from archaeological caves in Okinawa, Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Ryuji Asami, Rikuto Hondo, Ryu Uemura, Masaki Fujita, Shinji Yamasaki, Chuan-Chou Shen, Chen Jin-Ping, Chung-Che Wu, Xiuyang Jiang, Hideko Takayanagi, Ryuichi Shinjo, Akihiro Kano, Yasufumi Iryu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 11 号: 1 ページ: 21922-21922

    • DOI

      10.1038/s41598-021-01484-z

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06445, KAKENHI-PROJECT-18H03596, KAKENHI-PROJECT-20H00628, KAKENHI-PROJECT-21H04368
  • [雑誌論文] サキタリ洞遺跡の貝製ビーズと顔料利用に関する新たな知見-沖縄の旧石器文化をめぐる特殊性と普遍性-2021

    • 著者名/発表者名
      山崎真治, 澤浦亮平, 黒住耐二, 藤田祐樹, 竹原弘展, 海部陽介
    • 雑誌名

      旧石器研究

      巻: 17 ページ: 57-77

    • NAID

      40022654392

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04368
  • [雑誌論文] No evidence for widespread island extinctions after Pleistocene hominin arrival.2021

    • 著者名/発表者名
      Julien Louys, Todd J. Braje, Chun-Hsiang Chang, Richard Cosgrove, Scott M. Fitzpatrick, Masaki Fujita, ..., Sue O’Connor
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 118 号: 20

    • DOI

      10.1073/pnas.2023005118

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06445, KAKENHI-PROJECT-18K18521, KAKENHI-PROJECT-18H03596, KAKENHI-PROJECT-21H04368, KAKENHI-PROJECT-23K20533
  • [雑誌論文] The Migration, Culture, and Lifestyle of the Paleolithic Ryukyu Islanders2020

    • 著者名/発表者名
      Fujita M., Yamasaki S. and Sawaura R.
    • 雑誌名

      Pleistocene Archaeology - Migration, Technology, and Adaptation

      巻: - ページ: 1-15

    • DOI

      10.5772/intechopen.92391

    • ISBN
      9781838803575, 9781838803582
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12567, KAKENHI-PROJECT-18K06445
  • [雑誌論文] 浜北人が発見された根堅遺跡の再発掘調査2020

    • 著者名/発表者名
      近藤恵、藤田祐樹、太田圭、久野正博
    • 雑誌名

      浜松市博物館報

      巻: 32 ページ: 21-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18521
  • [雑誌論文] 旧石器時代の貝製釣り針の機能に関する検証2020

    • 著者名/発表者名
      藤田祐樹, 宇佐美賢
    • 雑誌名

      沖縄県立博物館・美術館 博物館紀要

      巻: 13 ページ: 1-6

    • NAID

      40022468254

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06445
  • [雑誌論文] Human Colonization of the Central Ryukyus (Amami and Okinawa Archipelagos), Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroto Takamiya, Chiaki Katagiri, Shinji Yamasaki & Masaki Fujita
    • 雑誌名

      The Journal of Island and Coastal Archaeology

      巻: 13 号: 3 ページ: 0-19

    • DOI

      10.1080/15564894.2018.1501443

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01068, KAKENHI-PROJECT-18H03596
  • [雑誌論文] 沖縄の旧石器時代遺跡と人骨2019

    • 著者名/発表者名
      藤田祐樹
    • 雑誌名

      形態科学

      巻: 22 ページ: 49-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06445
  • [雑誌論文] Palaeolithic seafaring in East Asia: testing the bamboo raft hypothesis2019

    • 著者名/発表者名
      Kaifu Yousuke, Lin Chih-hsing, Goto Akira, Ikeya Nobuyuki, Yamada Masahisa, Chiang Wei-Chuan, Fujita Masaki et. al.
    • 雑誌名

      Antiquity

      巻: 93 号: 372 ページ: 1424-1441

    • DOI

      10.15184/aqy.2019.90

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06445, KAKENHI-PROJECT-17H02959, KAKENHI-PROJECT-18H03596
  • [雑誌論文] 見直される琉球列島の陸橋化2018

    • 著者名/発表者名
      横山祐典, 藤田祐樹, 太田英利
    • 雑誌名

      科学

      巻: 88 ページ: 616-624

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06445
  • [学会発表] 与那国島沿岸の海底における砂岩の侵食地形― マルチビーム測深と ROV フォトグラメトリー,潜水調査による浅海底地形研究2024

    • 著者名/発表者名
      菅 浩伸,木村 颯,堀 信行,三納正美,上瀧良平,市川泰雅,山舩晃太郎, 片桐千亜紀,中西裕見子,浦田健作,市原季彦,藤田喜久,鈴木 淳, 中島洋典, 佐野 亘
    • 学会等名
      2024年日本地理学会春季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04368
  • [学会発表] 沖縄旧石器時代の自然と暮らし2024

    • 著者名/発表者名
      藤田 祐樹
    • 学会等名
      沖縄県立博物館・美術館令和5年度博物館特別展文化講座2シンポジウム「『新しい』港川人の時代」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00027
  • [学会発表] 沖縄県久米島町下地原洞穴遺跡から出土した更新世絶滅シカ類のタフォノミーに関する新知見.2023

    • 著者名/発表者名
      澤浦亮平, 藤田祐樹, 石原与四郎, 砂川暁洸, 海部陽介.
    • 学会等名
      日本動物考古学会第11回大会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00027
  • [学会発表] New Findings on Taphonomy of Pleistocene Extinct Deer Remains Excavated from the Shimojibaru Cave, Kume Island, Okinawa, Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Sawaura, R., Fujita, M., Ishihara, Y., Sunagawa, A.
    • 学会等名
      14th International Council for Archaeozoology Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00027
  • [学会発表] Extinction of endemic deer and increase of wild boar after human arrival on Miyako Island, Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Fujita, M., Matsu’ura, S., Sano, T., Kondo, M., Sawaura, R., Kubo, M. O., Noda, M., Kugai, M.
    • 学会等名
      14th International Council for Archaeozoology Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25981
  • [学会発表] 洞窟水圏環境の生物多様性研究を促進させるための3D地形図作成2023

    • 著者名/発表者名
      藤田喜久, 木村 颯, 水山 克, 菅 浩伸
    • 学会等名
      日本動物分類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04368
  • [学会発表] New Findings on Taphonomy of Pleistocene Extinct Deer Remains Excavated from the Shimojibaru Cave, Kume Island, Okinawa, Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Ryohei SAWAURA, Masaki FUJITA, Yoshiro ISHIHARA, Akihiro SUNAGAWA
    • 学会等名
      14th International Council Archaeo-Zoology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04368
  • [学会発表] Extinction of endemic deer and increase of wild boar after human arrival on Miyako Island, Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Fujita Masaki, Shuji Matsu’ura, Takashi Sano, Megumi Kondo, Ryohei Sawaura, Mugino Ozaki Kubo, Masahiro Noda, Mitsugu Kugai
    • 学会等名
      14th International Council Archaeo-Zoology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04368
  • [学会発表] Extinction of endemic deer and increase of wild boar after human arrival on Miyako Island, Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Fujita, M., Matsu’ura, S., Sano, T., Kondo, M., Sawaura, R., Kubo, M. O., Noda, M., Kugai, M.
    • 学会等名
      14th International Council for Archaeozoology Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00027
  • [学会発表] 海洋を渡った旧石器人: 琉球列島2023

    • 著者名/発表者名
      藤田 祐樹
    • 学会等名
      日本旧石器学会2023年度大会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00027
  • [学会発表] 沖縄県久米島町下地原洞穴遺跡から出土した更新世絶滅シカ類のタフォノミー(予報).2023

    • 著者名/発表者名
      澤浦亮平, 藤田祐樹, 石原与四郎, 砂川暁洸.
    • 学会等名
      第77回日本人類学会大会.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00027
  • [学会発表] 海洋を渡った旧石器人: 琉球列島2023

    • 著者名/発表者名
      藤田 祐樹
    • 学会等名
      日本旧石器学会2023年度大会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25981
  • [学会発表] New Findings on Taphonomy of Pleistocene Extinct Deer Remains Excavated from the Shimojibaru Cave, Kume Island, Okinawa, Japan.2023

    • 著者名/発表者名
      Sawaura, R., Fujita, M., Ishihara, Y., Sunagawa, A.
    • 学会等名
      14th International Council for Archaeozoology Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25981
  • [学会発表] 沖縄県久米島町下地原洞穴遺跡から出土した更新世絶滅シカ類のタフォノミーに関する新知見.2023

    • 著者名/発表者名
      澤浦亮平, 藤田祐樹, 石原与四郎, 砂川暁洸, 海部陽介.
    • 学会等名
      日本動物考古学会第11回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25981
  • [学会発表] 海洋を渡った旧石器人: 琉球列島2023

    • 著者名/発表者名
      藤田祐樹
    • 学会等名
      日本旧石器学会2023年度大会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04368
  • [学会発表] 沖縄県久米島町下地原洞穴遺跡から出土した更新世絶滅シカ類のタフォノミーに関する新知見2023

    • 著者名/発表者名
      澤浦亮平, 藤田祐樹, 石原与四郎, 砂川暁洸, 海部陽介
    • 学会等名
      日本動物考古学会第11回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04368
  • [学会発表] Maritime adaptation of Paleolithic people in the Ryukyu Islands.2022

    • 著者名/発表者名
      Masaki Fujita, Shinji Yamasaki, Ryohei Sawaura
    • 学会等名
      World Archaeology Congress 9
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00027
  • [学会発表] Archaeological and Palaeontological Approaches to the Possible Human Impact on the Extinction of Pleistocene Endemic Deer in the Ryukyu Islands2022

    • 著者名/発表者名
      Masaki Fujita, Mugino O. Kubo
    • 学会等名
      22nd Congress of the Indo-Pacific Prehistory Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03596
  • [学会発表] Archaeological and Palaeontological Approaches to the Possible Human Impact on the Extinction of Pleistocene Endemic Deer in the Ryukyu Islands, Japan.2022

    • 著者名/発表者名
      Masaki Fujita, Mugino O. Kubo
    • 学会等名
      22nd Congress of the Indo-Pacific Prehistory Association.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00027
  • [学会発表] 洞窟出土の動物遺骸から見えた旧石器時代の環境とヒトの暮らし2022

    • 著者名/発表者名
      藤田祐樹
    • 学会等名
      日本動物考古学会主催オンライン講演会「洞窟遺跡に残された動物骨とヒトの暮らし-沖縄における動物考古学研究の最前線」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06445
  • [学会発表] 洞窟出土の動物遺骸から見えた旧石器時代の環境とヒトの暮らし2022

    • 著者名/発表者名
      藤田祐樹
    • 学会等名
      日本動物考古学会主催オンライン講演会「洞窟遺跡に残された動物骨とヒトの暮らし-沖縄における動物考古学研究の最前線」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18521
  • [学会発表] Maritime adaptation of Paleolithic people in the Ryukyu Islands2022

    • 著者名/発表者名
      Masaki Fujita, Shinji Yamasaki, Ryohei Sawaura
    • 学会等名
      9th World Archaeology Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03596
  • [学会発表] 洞窟出土の動物遺骸から見えた旧石器時代の環境とヒトの暮らし2022

    • 著者名/発表者名
      藤田祐樹
    • 学会等名
      日本動物考古学会主催オンライン講演会「洞窟遺跡に残された動物骨とヒトの暮らし-沖縄における動物考古学研究の最前線」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04368
  • [学会発表] 洞窟出土の動物遺骸から見えた旧石器時代の環境とヒトの暮らし2022

    • 著者名/発表者名
      藤田祐樹
    • 学会等名
      日本動物考古学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03596
  • [学会発表] 島嶼環境における旧石器人の文化と生活. Culture and lifestyle of Paleolithic people migrated to the island environment.2021

    • 著者名/発表者名
      藤田祐樹
    • 学会等名
      東北大学東北アジア研究センター25周年国際シンポジウム, セッションA2「人類の進化と人類が進化させてきた文化の歴史」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06445
  • [学会発表] 島嶼環境における旧石器人の文化と生活. Culture and lifestyle of Paleolithic people migrated to the island environment2021

    • 著者名/発表者名
      藤田祐樹
    • 学会等名
      東北大学東北アジア研究センター25周年国際シンポジウム, セッションA2「人類の進化と人類が進化させてきた文化の歴史」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18521
  • [学会発表] Culture and lifestyle of Paleolithic people migrated to the island environment2021

    • 著者名/発表者名
      藤田祐樹
    • 学会等名
      東北大学東北アジア研究センター25周年国際シンポジウム, セッションA2「人類の進化と人類が進化させてきた文化の歴史」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04368
  • [学会発表] 弥生時代におけるニワトリの継代飼育の可能性を探る:奈良県田原本町唐古・鍵遺跡資料の検討から2021

    • 著者名/発表者名
      江田真毅・泉洋江・米田穣・藤田三郎
    • 学会等名
      動物考古学会第8回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18521
  • [学会発表] 島嶼環境における旧石器人の文化と生活2021

    • 著者名/発表者名
      藤田祐樹
    • 学会等名
      東北大学東北アジア研究センター25周年国際シンポジウム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03596
  • [学会発表] 沖縄における旧石器人の資源利用2019

    • 著者名/発表者名
      藤田祐樹
    • 学会等名
      跨越黑潮:台灣東方海洋文化探究國際學術研討會
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06445
  • [学会発表] 沖縄島洞穴遺跡産の淡水棲貝化石による更新世後期の古環境復元2019

    • 著者名/発表者名
      本堂陸斗, 浅海竜司, 植村立, 新城竜一, 狩野彰宏, 藤田祐樹, 山崎真治, 高柳栄子, 井龍康文.
    • 学会等名
      日本古生物学会 第168回例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06445
  • [学会発表] 沖縄の旧石器時代遺跡と人骨2019

    • 著者名/発表者名
      藤田祐樹
    • 学会等名
      第30回人類形態科学研究会学術集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06445
  • [学会発表] 沖縄の旧石器時代遺跡と人骨2019

    • 著者名/発表者名
      藤田祐樹
    • 学会等名
      第30回人類形態科学研究会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03596
  • [学会発表] 沖縄県宮古島市ツヅピスキアブの完新世初頭~更新世堆積層からの魚骨出土例2018

    • 著者名/発表者名
      藤田祐樹, 久貝嗣弥
    • 学会等名
      第72回日本人類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03596
  • [学会発表] Food exploitation and sustained consumption by Pleistocene Ryukyu Islanders.2018

    • 著者名/発表者名
      Masaki Fujita, Shinji Yamasaki
    • 学会等名
      21st Congress of the Indo-Pacific Prehistory Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K06445
  • [学会発表] Food exploitation and sustained consumption by Pleistocene Ryukyu Islanders2018

    • 著者名/発表者名
      Fujita, M., Yamasaki, S.
    • 学会等名
      The 21th Congress of the Indo-Pacific Prehistory Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03596
  • 1.  海部 陽介 (20280521)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  石原 与四郎 (80368985)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  久保 麦野 (10582760)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 4.  江田 真毅 (60452546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  近藤 恵 (40302997)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田島 木綿子 (00450635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 宏之 (50292743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  佐野 勝宏 (60587781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  長崎 潤一 (70198307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山田 昌久 (70210482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岩瀬 彬 (70589829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  池谷 信之 (80596106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  森先 一貴 (90549700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  芝 康次郎 (10550072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  太田 圭 (30908520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小野 林太郎 (40462204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田村 亨 (10392630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  菅 浩伸 (20294390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山岡 拓也 (30514608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  竹中 正巳 (70264439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  片桐 千亜紀 (70804730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  澤浦 亮平 (20816201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 23.  水野 文月 (50735496)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  小金渕 佳江 (10753593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐々木 尚子 (50425427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高原 光 (30216775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  管 浩伸
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  高宮 広土
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  伊澤 雅子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  林 昭次
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi