• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植田 喜兵成智  Ueda Kiheinarichika

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50804407
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 早稲田大学, 文学学術院, 講師(テニュアトラック)
2025年度: 学習院大学, 付置研究所, 研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 早稲田大学, 文学学術院, 講師(テニュアトラック)
2021年度 – 2023年度: 学習院大学, 付置研究所, 研究員
2019年度 – 2021年度: 学習院大学, 付置研究所, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
研究代表者以外
小区分03010:史学一般関連 / 小区分23040:建築史および意匠関連 / 合同審査対象区分:小区分02010:日本文学関連、小区分02020:中国文学関連 / 小区分02020:中国文学関連 / 小区分02010:日本文学関連 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
キーワード
研究代表者
新羅 / 拓本 / 石刻 / 高麗 / 古代 / 唐 / 中国 / 朝鮮 / 墓誌 / 金石文 / 東アジア … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 歴史の争奪 / 渤海 / 高句麗 / 東アジア / 地域社会 / 文字文化 / 金石文 / 古代東アジア / 古代朝鮮半島 / GIS / 歴史的生存環境 / 地名比定地研究 / 千年村研究 / 近代図書館・文庫研究 / 古典学 / グローバル人文学 / 漢字漢文文化圏 / 宗教文化 / 多元的歴史像 / 広域史 / 東北アジア / 東部ユーラシア史 / 羅末高初 / 仏教 / 日韓比較 / 羅末麗初 / 木簡 / 買地券 / 石碑 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (29件)
  • 共同研究者

    (36人)
  •  東アジア漢字漢文文化圏の人文知の学際的・国際的研究―古典学の再検証と未来構想

    • 研究代表者
      河野 貴美子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02010:日本文学関連
      小区分02020:中国文学関連
      合同審査対象区分:小区分02010:日本文学関連、小区分02020:中国文学関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  朝鮮三国史記の古代地名比定地の現地調査を端緒とする東アジアの歴史的生存環境の研究

    • 研究代表者
      中谷 礼仁
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分23040:建築史および意匠関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  古代東アジアの金石文にみる宗教文化の展開と地域社会

    • 研究代表者
      三上 喜孝
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  新羅中代・下代~高麗前期の石碑の時代的特徴と変化研究代表者

    • 研究代表者
      植田 喜兵成智
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  高句麗・渤海史像の再構築についての総合的研究

    • 研究代表者
      古畑 徹
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      金沢大学
  •  高句麗・渤海を東部ユーラシア史に位置づけるための基礎的研究

    • 研究代表者
      古畑 徹
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      金沢大学
  •  墓誌史料よりみた7・8世紀の新羅・唐の人的交流の実態研究代表者

    • 研究代表者
      植田 喜兵成智
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      学習院大学
  •  古代日本と朝鮮の金石文にみる東アジア文字文化の地域的展開

    • 研究代表者
      三上 喜孝
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館

すべて 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 東アジアにおける朝鮮史の展望2023

    • 著者名/発表者名
      李成市先生退職記念論集編集委員会編(井上直樹・澤本光弘・植田喜兵成智ほか)
    • 総ページ数
      432
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762995750
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [図書] 高句麗・渤海史の射程2022

    • 著者名/発表者名
      古畑徹編著 中澤寛将・中村亜希子・井上直樹・植田喜兵成智・村井恭子・渡辺健哉著
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762967078
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13371
  • [図書] 新羅・唐関係と百済・高句麗遺民2022

    • 著者名/発表者名
      植田 喜兵成智
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634673953
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13371
  • [図書] 高句麗・渤海史の射程2022

    • 著者名/発表者名
      古畑徹(編著), 井上直樹, 植田喜兵成智, 中澤寛将, 中村亜希子, 村井恭子, 渡辺健哉
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762967078
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [図書] 境界を越える高句麗・渤海史研究2020

    • 著者名/発表者名
      李仁在編、権純弘・王志剛・ペクタヘ・キムガンフン・井上直樹・植田喜兵成智・金秀真・赤羽目匡由・潘博星・孫昊・オジンソク・李龍彬・李廷斌・鄭京日・イジュンソン著
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      ヘアン
    • ISBN
      9788984946507
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13371
  • [図書] 境界を越えた高句麗・渤海史研究2020

    • 著者名/発表者名
      鄭京日・王志剛ほか編(赤羽目匡由、植田喜兵成智、井上直樹ほか)
    • 総ページ数
      551
    • 出版者
      Hyean
    • ISBN
      9788984946507
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [雑誌論文] The Genealogy in the Koguryo Diaspora’s Epitaph.2022

    • 著者名/発表者名
      Ueda, Kiheinarichika
    • 雑誌名

      International Journal of Korean History

      巻: 27-2 ページ: 31-71

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13371
  • [雑誌論文] The Genealogy in the Koguryo Diaspora’s Epitaph.2022

    • 著者名/発表者名
      植田喜兵成智(Ueda, Kiheinarichika)
    • 雑誌名

      International Journal of Korean History

      巻: 27-2 ページ: 31-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • [雑誌論文] The Genealogy in the Koguryo Diaspora’s Epitaph2022

    • 著者名/発表者名
      Ueda, Kiheinarichika
    • 雑誌名

      International Journal of Korean History

      巻: 27-2 ページ: 31-71

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [雑誌論文] 日本における『翰苑』研究の動向と課題ー7世紀資料として活用するための試論(韓国語)2021

    • 著者名/発表者名
      植田喜兵成智
    • 雑誌名

      白山学報(韓国)

      巻: 120 ページ: 179-197

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • [雑誌論文] 日本学界の『翰苑』研究の動向と課題ー7世紀資料として活用するための試論2021

    • 著者名/発表者名
      植田喜兵成智
    • 雑誌名

      白山学報

      巻: 120 ページ: 179-197

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13371
  • [雑誌論文] ‘内臣之番’としての百済・高句麗遺民-武周~玄宗開元年間の遺民の様相とその変化2020

    • 著者名/発表者名
      植田喜兵成智
    • 雑誌名

      李仁在編『境界を越える高句麗・渤海使研究』

      巻: ヘアン出版(韓国) ページ: 217-251

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • [雑誌論文] ‘内臣之番’としての百済・高句麗遺民-武周期から玄宗開元期に至るまでの遺民の様相とその変化2019

    • 著者名/発表者名
      植田喜兵成智
    • 雑誌名

      高句麗渤海研究

      巻: 64 ページ: 229-259

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13371
  • [雑誌論文] ‘内臣之番’としての百済・高句麗遺民-武周期から玄宗開元期に至るまでの遺民の様相とその変化2019

    • 著者名/発表者名
      植田 喜兵成智
    • 雑誌名

      高句麗渤海研究(韓国)

      巻: 64 ページ: 229-259

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • [雑誌論文] 黒歯常之・俊親子の事績とその墓誌の制作背景2019

    • 著者名/発表者名
      植田 喜兵成智
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 70-4 ページ: 61-82

    • NAID

      40021870174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • [学会発表] 「文武王碑にみえる新羅の国際認識」2023

    • 著者名/発表者名
      植田喜兵成智
    • 学会等名
      第23回遼金西夏史研究会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • [学会発表] 文武王碑にみえる新羅の国際認識2023

    • 著者名/発表者名
      植田喜兵成智
    • 学会等名
      第23回遼金西夏史研究会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13371
  • [学会発表] 文武王碑にみえる新羅の国際認識2023

    • 著者名/発表者名
      植田喜兵成智
    • 学会等名
      第23回遼金西夏史研究会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [学会発表] 670年代の新羅と唐の対立と疎通―薛仁貴・文武王書状の分析を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      植田喜兵成智
    • 学会等名
      2022人文国際学術週間国際学術大会「疎通の人文学」(Humanities of Communication)(主催:慶北大学校)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [学会発表] 670年代の新羅と唐の対立と疎通―薛仁貴・文武王書状の分析を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      植田喜兵成智
    • 学会等名
      2022人文国際学術週間国際学術大会「疎通の人文学」(Humanities of Communication)<慶北大学校人文大学主催>
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13371
  • [学会発表] 日本学界の『翰苑』研究の動向と課題―7世紀資料として活用するための試論―2021

    • 著者名/発表者名
      植田喜兵成智
    • 学会等名
      学術会議「日本所在唐代類書, 『翰苑』蕃夷部の総合的検討」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13371
  • [学会発表] 在唐高句麗遺民の祖先叙述類型とその変化2021

    • 著者名/発表者名
      植田喜兵成智
    • 学会等名
      朝鮮史研究会関東部会1月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13371
  • [学会発表] 東アジアにおける則天文字の使用と受容の状況―中代・下代新羅文字資料に対する分析を中心に―2021

    • 著者名/発表者名
      植田喜兵成智
    • 学会等名
      中国文化大学東亜学国際学術論壇「漢字文化於東亜地区的伝播及受納的動態」部会
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13371
  • [学会発表] 在唐高句麗遺民の祖先叙述類型とその変化2021

    • 著者名/発表者名
      植田喜兵成智
    • 学会等名
      朝鮮史研究会関東部会1月例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • [学会発表] 近年の高句麗遺民墓誌に関する研究動向2020

    • 著者名/発表者名
      植田喜兵成智
    • 学会等名
      第5回金毓黻と東北アジア史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01323
  • [学会発表] 近年の高句麗遺民墓誌に関する研究動向2020

    • 著者名/発表者名
      植田喜兵成智
    • 学会等名
      第5回金毓黻と東北アジア史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K13371
  • [学会発表] 日本学界の『翰苑』研究の動向と課題―7世紀資料として活用するための試論―2020

    • 著者名/発表者名
      植田喜兵成智
    • 学会等名
      学術会議「日本所在の 唐代類書, 『翰苑』 蕃夷部の総合的検討」(韓国)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • [学会発表] 近年の高句麗遺民墓誌に関する研究動向2020

    • 著者名/発表者名
      植田喜兵成智
    • 学会等名
      第5回金毓黻と東北アジア史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • [学会発表] 東アジアにおける則天文字の使用と受容の状況―中代・下代新羅文字資料に対する分析を中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      植田喜兵成智
    • 学会等名
      中国文化大学東亜学国際学術論壇「漢字文化於東亜地区的伝播及受納的動態」部会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01301
  • 1.  赤羽目 匡由 (60598853)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  三上 喜孝 (10331290)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  古畑 徹 (80199439)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  堀 裕 (50310769)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  稲田 奈津子 (60376639)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  畑中 彩子 (80453497)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小嶋 芳孝 (10410367)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  毛利 英介 (10633662)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉永 匡史 (20705298)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  古市 大輔 (40293328)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小林 信介 (50422655)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  村井 恭子 (50569291)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  渡辺 健哉 (60419984)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  覚張 隆史 (70749530)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中村 和之 (80342434)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  井上 直樹 (80381929)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  足立 拓朗 (90276006)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  橋本 繁 (90367144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中村 亜希子 (60600799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  安部 聡一郎 (10345647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  小宮 秀陵 (30802011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  浜田 久美子 (50846798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  篠崎 敦史 (90786899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  石野 智大 (00770968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  河野 貴美子 (20386569)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山本 聡美 (00366999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐々木 孝浩 (20225874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高松 寿夫 (40287933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  陣野 英則 (40339627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  山本 嘉孝 (40783626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  田中 史生 (50308318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  荒木 浩 (60193075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  三ツ井 崇 (60425080)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  吉原 浩人 (80230796)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  甚野 尚志 (90162825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  中谷 礼仁 (30267413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi