• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三浦 弘  MIURA Hiroshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60092574
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2004年度: 埼玉大学, 工学部, 教授
2001年度 – 2002年度: 埼玉大学, 工学部, 教授
1995年度 – 1999年度: 埼玉大学, 工学部, 教授
1993年度 – 1994年度: 埼玉大学, 工学部, 助教授
1987年度: 埼玉大学, 工学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
触媒・化学プロセス / 工業物理化学・複合材料 / 有機工業化学
研究代表者以外
環境保全 / 触媒・化学プロセス / 触媒・資源化学プロセス
キーワード
研究代表者
バイメタリック触媒 / クロチルアルコール / クロトンアルデヒド / コバルト触媒 / 選択的水素化反応 / 不飽和アルコール / 不飽和アルデヒド / sulfur tolerance / mixed oxide / metal-sulfur bond strength … もっと見る / dimethyldisulfide / bimetallic catalysts / supported Pd catalysts / naphthalene hydrogenation / polyaromatic hydrocarbons / 耐硫黄性触媒 / 複合担体 / Al_2O_3-TiO_2 / Pd-Ptバイメタリック触媒 / Pd触媒 / 水素化精製触媒 / 多環芳香族 / ディーゼル黒煙 / 耐硫黄性 / 複合酸化物 / 金属-硫黄結合 / ジメチルジスルフィド / 担持Pd触媒 / ナフタレン水素化反応 / 多環芳香族炭化水素 / solvent effect / cobalt catalyst / selective hydrogenation / leaf alcohol / unsaturated alcohol / leaf aldehyde / unsaturated aldehyde / 2-ヘキセナール / アルコール溶媒 / アルミナ担体 / 担持コバルト触媒 / 選択的水素化 / 溶媒効果 / 選択水素化 / 青葉アルコール / 青葉アルデヒド / Zirconium dipivaloilmethanato / Crotylalcohol / Crotonaldehyde / Selective Hydrogenation / Bimetallic Catalyst / Volatile Complex / ジルコニウムジピバロイルメタナト / 昇華性金属錯体 / マグネシア / ヒドラジン / アンモニア / 励起窒素 / 水素プラズマ / 窒素プラズマ / Fe / Pt / 脱水素 / イソブタン / フェロセン / Egg Shell / CVD法 / 部分水素化 / ブタジエン / パラジウム / 銅ジピバロイルメタナト / 薄膜 / CVD … もっと見る
研究代表者以外
標準化 / Ammonia Adsorption / Hydrogen Generation / Amorphous Solar Cell / Ruthenium Catalyst / Selective de-NOx / Ammonia Synthesis / NOx Decomposition / Diesel NOx / 炭素担体 / アモルファス太陽電池 / NOx分解 / ディーゼルNOx / アンモニア吸着 / 水素発生 / アモロファス太陽電池 / ルテニウム触媒 / 選択脱硝 / アンモニア合成 / NO_x分解 / ディーゼルNO_x / Impact Index / Cobalt Oxide / Vanadia / Molybdena / Preparation Conditions / Reference Catalyst / チタニア / アルミナ / 酸化バナジウム / 酸化モリブテン / コバルト-アルミナ / バナジウム-チタニア / モリブデン-アルミナ / 触媒調製 / 調製條件 / インパクト・ファクター / 酸化コバルト / バナジア / モリブデナ / 調整條件 / 参照触媒 / 環境ホルモン / 水分解 / 環境浄化 / バンドギャップ / 酸性質 / 光触媒 / 酸化チタン 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  触媒学会参照触媒酸化チタンを利用する光触媒の標準化

    • 研究代表者
      岡本 康昭
    • 研究期間 (年度)
      2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      触媒・資源化学プロセス
    • 研究機関
      島根大学
  •  ディーゼル排ガス黒煙防止のための燃料油水素化精製触媒の開発研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 弘
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  不飽和アルデヒド選択水素化反応のプロセス開発研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 弘
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  担持複合金属触媒の高次構造制御と調整法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 弘
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  担持複合金属触媒における高次構造の制御と機能の複合化研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 弘
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  不飽和アルデヒドの選択的水素化反応による不飽和アルコールの新規合成法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 弘
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      有機工業化学
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  参照触媒を用いる触媒調整の標準化

    • 研究代表者
      内島 俊雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      筑波大学
  •  自然資源エネルギーによるアンモニア合成を利用したディーゼルNO_x除去プロセス開発

    • 研究代表者
      秋鹿 研一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      環境保全
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  昇華性金属錯体を利用した触媒調製法による選択的水素化プロセス研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 弘
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      触媒・化学プロセス
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  触媒を利用した窒素プラズマの反応による含窒素化合物の合成研究代表者

    • 研究代表者
      三浦 弘
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      埼玉大学
  • 1.  松田 常雄 (40008826)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岡本 康昭 (80029553)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  丹羽 幹 (10023334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  黒川 秀樹 (50292652)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  野口 文雄 (40008842)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  内島 俊雄 (30010804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田中 庸裕 (70201621)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  上野 晃史 (30135420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  秋鹿 研一 (20016736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  金子 克美 (20009608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  上松 敬禧 (20009278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小長井 誠 (40111653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山下 弘巳 (40200688)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  寺岡 靖剛 (70163904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  野坂 芳雄 (30134969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  杉山 和夫 (80114213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  三田村 孝 (50008827)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  片田 直伸 (00243379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  薩摩 篤 (00215758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  瀬川 幸一 (60053675)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  市来 正義
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  市來 正義
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  市来 正美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi