• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥脇 直也  Okuwaki Naoya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60108199
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員
2016年度: 明治大学, 法務研究科, 専任教授
2016年度: 明治大学, 法科大学院, 教授
2012年度 – 2015年度: 明治大学, 法務研究科, 教授
2010年度 – 2011年度: 東京大学, 大学院・公共政策学連携研究部, 客員教授 … もっと見る
2010年度: 明治大学, 大学院・法務研究科, 教授
2009年度: 東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授
2007年度: 東京大学, 大学院・公共政策学連携研究部, 教授
2007年度: 東京大学, 法学政治学研究科, 教授
2001年度 – 2007年度: 東京大学, 大学院・法学政治学研究科, 教授
2006年度: 東京大学, 大学院公共政策学連携研究部, 教授
2005年度: 東京大学, 大学院・公共政策学連携研究部, 教授
1995年度: 立教大学, 法学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
国際関係論 / 国際法学 / 国際法学
研究代表者以外
複合領域 / 国際法学 / 新領域法学
キーワード
研究代表者
合意形成 / 海洋ガバナンス / 国際法 / 海洋法 / 領域性原理 / 国際法学 / 政治学 / 国連海洋法条約 / 国際政治 / リスク評価 … もっと見る / 海洋空間計画 / Judgment Formation Process / Law of International Adjudication / International Dispute Settlement / International Court of Justice / International Adjudication / 反対意見 / 多数意見 / 判決理由 / 国際紛争 / 国際裁判手続法 / 国際司法裁判所 / 判決形成過程 / 国際裁判法 / 国際紛争処理 / ICJ / 国際裁判 / international courts / evolution of international law / International Organisation / effective control / colonialism / Territorial Disputes / Grotian Tradition / Westfalia Paradigm / ガバナンス / 領域主権 / 衡平原理 / 実証主義国際法論 / NGO / 現状承認原則 / 国際刑事協力 / 法制度化 / 衡平 / 暫定措置 / アナーキカル・ソサイェティ / 植民地主義 / 領土・国境紛争 / ウェストファリア・パラダイム / グローバル化 / 国際法の変化 / 国際組織 / 実効支配 / 植民地 / 領土・境界画定紛争 / グロティウス的伝統 / ウェストファリア / 海洋政策 / 国際統合論 / 国際レジーム論 / 国際協調論 / トランスナショナル・イシュー / トランスナショナルイシュ / トランスナショナル・イシュ / グローバル・コモンズ / オゾン層 / 先住民 / ラムサール条約 / 越境汚染 / 環境 … もっと見る
研究代表者以外
国際法 / 大陸棚限界委員会 / 国際関係論 / 科学技術社会論 / 合意形成 / BBNJ / 地球温暖化 / 事例研究 / 科学技術政策 / ガバナンス / 海洋科学 / War Crime / Use of Force / International Humanitarian Law / Armed Conflict / Law of War / 第1追加議定書 / 戦争犠牲者 / 内戦 / 中立 / 武力紛争 / 有事法制 / 条約資料集 / 戦争 / 武力紛争法 / 国際人道法 / 法曹論 / 法学教育 / 司法改革 / グローバル化 / 国際法学 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (51件)
  • 共同研究者

    (40人)
  •  海洋空間計画の策定と国際ネットワーク形成に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥脇 直也
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      明治大学
  •  アジアにおける統合的海洋管理の制度設計と政策手段研究代表者

    • 研究代表者
      奥脇 直也
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      明治大学
  •  海洋科学との接続性を考慮した海洋ガバナンスの構築

    • 研究代表者
      松浦 正浩
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      明治大学
      東京大学
  •  アジアにおける海上交通ネットワークの総合的ガバナンスに関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥脇 直也
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際関係論
    • 研究機関
      東京大学
  •  グローバル化の時代における国際関係法教育の改革

    • 研究代表者
      松井 芳郎
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  国際司法裁判所における判決形成過程から見た判決及び判決理由に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥脇 直也
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  21世紀における武力紛争法の機能変化とその適用範囲-基本的条約の解釈適用の検討-

    • 研究代表者
      村瀬 信也
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      上智大学
  •  国際法におけるウェストファリア・パラダイムの転換に関する調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥脇 直也
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  現代国際法における領域性原理の変動に関する理論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥脇 直也
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      立教大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 21世紀の国際法と海洋法の課題2016

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也(共著)
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01936
  • [図書] 国際海峡2015

    • 著者名/発表者名
      坂元茂樹,石井由梨佳,西本健太郎,奥脇直也,中谷和弘,真山全,和仁健太郎,長谷知治
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24121011
  • [図書] 北極海のガバナンス2013

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也・城山英明編著
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243025
  • [図書] 海上保安法制2009

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 出版者
      三省堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243014
  • [雑誌論文] 国際法における主権的裁量の意義変化―捕鯨裁判の規範的位相2016

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 雑誌名

      国際法研究

      巻: 4 ページ: 2-37

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01936
  • [雑誌論文] 協力義務についてー協力の国際法の新たな展開2015

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 雑誌名

      江藤淳一編『現代国際法の諸相』

      巻: なし ページ: 5-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243025
  • [雑誌論文] 海難救助をめぐる管轄権2015

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 雑誌名

      海上保安大学校・国際海洋政策研究センター『海上法執行活動に関する諸問題の調査研究報告書』

      巻: なし ページ: 25-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243025
  • [雑誌論文] 海洋法における協力義務ー情報の収集・提供・共有の義務を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 雑誌名

      村瀬信也他編『国際法の実践』

      巻: なし ページ: 409-454

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243025
  • [雑誌論文] 公海上の管轄権の競合と対処の方策2014

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 雑誌名

      海上保安大学校国際海洋政策研究センター「海上法執行活動に関する諸問題の調査研究報告書」

      巻: なし ページ: 26-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243025
  • [雑誌論文] 海洋法と海のガバナンス2014

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 雑誌名

      公海から世界を豊かにする(公海ガバナンス研究会報告書)第7章

      巻: 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243025
  • [雑誌論文] 捕鯨裁判の教訓2014

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 雑誌名

      海洋政策研究

      巻: 4 ページ: 6-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243025
  • [雑誌論文] 新鉱業法と外国政府所有船舶による資源探査活動2012

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 雑誌名

      2011年度外務省研究会報告書

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243014
  • [雑誌論文] 海洋権益の保護と日本2012

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 雑誌名

      学士会報

      巻: 898号 ページ: 21-25

    • NAID

      40019548969

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243025
  • [雑誌論文] 海洋紛争の解決と国連海洋法条約―アジアの海の課題2012

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 雑誌名

      国際問題

      巻: No.617 ページ: 16-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24243025
  • [雑誌論文] ロンドン(ダンピング)条約と海洋肥沃化実験CO2削減の技術開発をめぐる条約レジームの交錯2010

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1409 ページ: 38-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243014
  • [雑誌論文] ロンドン(ダンピング)条約と海洋肥沃化実験--CO2削減の技術開発をめぐる条約レジームの交錯 特集 条約体制のダイナミズム--国際公共価値の拡大と日本の課題2010

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1409号 ページ: 38-46

    • NAID

      40017297218

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243014
  • [雑誌論文] 海洋紛争処理過程の管理方式--船舶掌捕事例における即時釈放と暫定措置2010

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 雑誌名

      海上保安法制調査研究委員会調査報告書『海洋権益の確保に係る国際紛争事例研究(第3号)』

      巻: 3号 ページ: 113-126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243014
  • [雑誌論文] 海洋紛争処理過程の管理方式-船舶拿捕事例における即時釈放と暫定措置2010

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 雑誌名

      海上保安法制調査研究委員会調査報告書「海洋権益の確保に係る国際紛争事例研究」

      巻: 3 ページ: 113-126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243014
  • [雑誌論文] 海底通信ケーブル問題と海洋法2010

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 雑誌名

      平成22年度海洋政策研究会報告書

      ページ: 68-81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243014
  • [雑誌論文] 日本における海洋法-海洋権益保護と国際協力のイニシアティブ2009

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1387 ページ: 68-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243014
  • [雑誌論文] 領海における外国公船に対する執行措置2009

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 雑誌名

      海上保安協会編「海洋権益の確保に係る国際紛争事例研究」

      巻: 2 ページ: 1-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243014
  • [雑誌論文] 日本における海洋法-海洋権益保護と国際協力のイニシアティブ2009

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 雑誌名

      ジュリスト 1387号

      ページ: 68-78

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243014
  • [雑誌論文] 領海における外国公船に対する執行措置2009

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 雑誌名

      『海洋権益の確保に係る国際紛争事例研究』(海上保安協会編) 第2号

      ページ: 1-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243014
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也(山本草二編集代表)
    • 雑誌名

      「国際法から見た国内法整備の課題」『海上保安法制』(三省堂)

      ページ: 420-464

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243014
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也(山本草二編集代表)
    • 雑誌名

      「海上執行措置における国際協力」『海上保安法制』(三省堂)

      ページ: 88-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243014
  • [雑誌論文] 境界未画定海域の管轄権(脱稿済み)2008

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 雑誌名

      海洋境界画定の国際法

      ページ: 110-120

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 国際公法秩序と我が国の対応2007

    • 著者名/発表者名
      小寺彰, 奥脇直也
    • 雑誌名

      ジュリスト 1343号

      ページ: 6-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 国際公法秩序と我が国の対応2007

    • 著者名/発表者名
      小寺彰・奥脇直也
    • 雑誌名

      ジュリスト 1343号

      ページ: 6-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] Kokusaishihousaibansho: Preah Vihear Jiin Jiken2007

    • 著者名/発表者名
      Naoya OKUWAKI
    • 雑誌名

      Syuyou na Ryouikikizoku Kyokaifunsou ni kansuru Kokusaihanreishiryo

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] Nihon to “Kokusaiho Mondai"2007

    • 著者名/発表者名
      Naoya OKUWAKI, Akira KOTERA
    • 雑誌名

      Jurist no. 1343

      ページ: 6-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] Kokusaishihousaibansho: Cameroon-Nigeria Riku-Kaiyo Kyokai Jiken2006

    • 著者名/発表者名
      Naoya OKUWAKI
    • 雑誌名

      Syuyou na Ryouikikizoku Kyokaifunsou ni kansuru Kokusaihanreishiryo

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 日本と『国際法問題』2006

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也, 小寺彰
    • 雑誌名

      ジュリスト 1321

      ページ: 8-9

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] Fuhensyugi no Chouryuu2006

    • 著者名/発表者名
      Naoya OKUWAKI
    • 雑誌名

      Jyouchi Daigaku Hougaku Ronsyu vol. 49, no. 3/4

      ページ: 5-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 普遍主義の潮流2006

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 雑誌名

      上智大学法学論集 49巻3/4号(年度内近刊)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] Gurobaruka, Houseidoka, Kokusaiho2006

    • 著者名/発表者名
      Naoya OKUWAKI
    • 雑誌名

      Gurobaruka to Hou, (Murakami et al. eds.)

      ページ: 137-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 普遍主義の潮流2006

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 雑誌名

      上智大学法学論集 49巻3/4号

      ページ: 5-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] グローバル化・法制度化・国際法2006

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 雑誌名

      村上淳一, 他編『グローバル化と法』(信山社)

      ページ: 137-148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] グローバル化・法制度化・国際法2006

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 雑誌名

      グローバル化と法(村上淳一他編)(信山社)

      ページ: 137-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] Imia-tou Funsou

    • 著者名/発表者名
      Naoya OKUWAKI
    • 雑誌名

      Tousho Funsou Jirei Shiryo 2007

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 管轄の地域性:NATOのコソボ空爆による欧州人権条約上の権利侵害に関する訴訟の受理可能性----Bankovic事件判決

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 雑誌名

      国際人権法判例集 (近刊)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] Kankatsu no Chiikisei:NATO no Kosovo Kuubaku ni yoru Ousyuujinkenjyouyaku jyou no Kenrishingai ni Kansuru Sosyo no Jyuri Kanousei

    • 著者名/発表者名
      Naoya OKUWAKI
    • 雑誌名

      Kokusaijinkenhouhanreisyuu (forthcoming)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] 管轄の地域性 : NATOのコソボ空爆による欧州人権条約上の権利侵害に関する訴訟の受理可能性----Bankovi_事件判決

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 雑誌名

      国際人権法判例集 (掲載確定)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [雑誌論文] Kyokai Mikakutei Kaiiki no Kankatsuken

    • 著者名/発表者名
      Naoya OKUWAKI
    • 雑誌名

      Kaiyokyokaikakutei no Kokusaihou (forthcoming in 2008)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [学会発表] 海洋法秩序の新しい展開とその課題―海域区分と海洋の一体性2017

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 学会等名
      海洋ガバナンス―国際海洋秩序と海洋安全保障
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2017-01-16
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01936
  • [学会発表] 国連海洋法関連の最近の動向と海洋科学協力のあり方2017

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 学会等名
      JAMSTECフォーラム2016「アジア・太平洋における海洋科学協力の戦略的展開」
    • 発表場所
      JAMSTEC東京事務所
    • 年月日
      2017-02-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01936
  • [学会発表] グローバル化と国際法の規範構造の変化?2017

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 学会等名
      世界法学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01936
  • [学会発表] 南シナ海仲裁裁定の評価2016

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 学会等名
      国際問題研究所研究会
    • 発表場所
      国際問題研究所
    • 年月日
      2016-09-01
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01936
  • [学会発表] 「協力の国際法」の新展開ー捕鯨裁判を例にとりつつ2015

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 学会等名
      国際法協会日本支部
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-04-18
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01936
  • [学会発表] Confidence-building and the Rule of Law in Asian Sea2015

    • 著者名/発表者名
      Naoya Okuwaki
    • 学会等名
      ASEAN Regional Forum
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-12-04
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01936
  • [学会発表] 国際紛争処理と国際法の機能2007

    • 著者名/発表者名
      奥脇直也
    • 学会等名
      国際法学会
    • 発表場所
      帝塚山大学
    • 年月日
      2007-10-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • [学会発表] Kokusaifunsousyori to Kokusaihou no Kinou2007

    • 著者名/発表者名
      Naoya OKUWAKI
    • 学会等名
      Japanese Society of International Law
    • 発表場所
      Tezukayama Univ.
    • 年月日
      2007-10-06
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17203005
  • 1.  許 淑娟 (90533703)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  城山 英明 (40216205)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  松浦 正浩 (70456101)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  加藤 浩徳 (70272359)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  長谷 知治 (20533699)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  柴崎 隆一 (50323514)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  西本 健太郎 (50600227)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  酒井 啓宣 (80252807)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  交告 尚史 (40178207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  村上 裕一 (50647039)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  久保 麻紀子 (20733091)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  村瀬 信也 (80062660)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松井 芳郎 (00022418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  森田 章夫 (30239652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  薬師寺 公夫 (50144613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小寺 彰 (80107490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  河野 俊行 (80186626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  柳原 正治 (60143731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  飯田 敬輔 (00316895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  野村 美明 (20144420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  坂元 茂樹 (20117576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大森 正仁 (10194309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  道垣内 正人 (70114577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  赤根谷 達雄 (00212407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  西村 智朗 (70283512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  浅田 正彦 (90192939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石本 泰雄 (30046768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  藤田 久一 (70067619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  森川 幸一 (70134434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小田 滋 (80004141)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  植木 俊哉 (00160151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  河野 真理子 (90234096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  永井 雄一郎 (50749033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  上田 大輔 (60626084)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  菅野 直之 (60635663)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  古川 照美 (80165472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  塚原 弓 (50282512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  諏訪 達郎 (60785210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  八木 信行 (80533992)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  真山 全
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi