• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

春日 直樹  KASUGA Naoki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60142668
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 一橋大学, 大学院社会学研究科, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2018年度: 一橋大学, 大学院社会学研究科, 特任教授
2016年度: 一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授
2012年度 – 2014年度: 一橋大学, 大学院社会学研究科, 教授
2010年度 – 2012年度: 一橋大学, 大学院・社会学研究科, 教授
2002年度 – 2009年度: 大阪大学, 人間科学研究科, 教授 … もっと見る
2006年度: 大阪大学, 大学院人間科学研究所, 教授
2006年度: 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 教授
2005年度: 大阪大学, 大学院・人間科学研究科, 教授
2004年度: 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 教授
2002年度 – 2003年度: 大阪大学, 大学院・人間科学研究科, 教授
1999年度: 大阪大学, 人間科学研究科, 教授
1996年度 – 1999年度: 大阪大学, 人間科学部, 教授
1995年度: 奈良大学, 社会学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学・民俗学 / 人文・社会系
研究代表者以外
文化人類学・民俗学 / 文化人類学(含民族学・民俗学) / 人文・社会系 / 社会学(含社会福祉関係)
キーワード
研究代表者
非人間的要素 / グローバル化 / 生政治 / 多様性 / 国家 / 人類学 / 社会的なもの / 科学人類学 / 分離融合 / 社会と自然の二分法 … もっと見る / 経済理論 / 文化人類学 / 贈与交換 / 貨幣 … もっと見る
研究代表者以外
文化人類学 / Oceania / オセアニア / グローバリゼーション / 移民 / ロボット / アクターネットワーク論 / 抽象的観念 / 内部観測 / 内在の哲学 / 数量化 / 名詞化 / アナロジー / 内在 / 虚構 / 「私」 / 不可知性 / 情動 / 数学 / 将棋ソフト / シンギュラリティ / 述語 / ネットワーク / カオス / 個体化 / 不可視性 / マナ / 技術的特異点 / 存在論的転回 / Africa / Asia / Sharing / Distribution / Ecological Anthropology / Cultural Anthropology / Resources / 適応 / 生態資源 / 象徴資源 / アフリカ / アジア / 共有 / 分配 / 生態人類学 / 資源 / community / immigration / global market / cultural dynamics / Southeast Asia / Latin America / cultural anthropology / 政治経済システム / 文化分析 / 環太平洋地域 / 共同体 / グローバル市場 / 文化の動態 / 東南アジア / ラテンアメリカ / consumer expectations / merit system / mass media / justice / egalitarianism / economic consciousness / economic beriefs / economic attitudes / 経済に対する態度 / 一般公衆の経済に対する意見 / 経済システムと市民 / 経済システムに対する意識 / 経済の社会的評価 / 政府 / 態度 / 経済的 / 意識 / 経済 / 政治 / 平等 / 消費者 / 社会的公正 / 消費者期待 / 実力主義 / 競争 / マス・コミュニケーション / 経済主体 / 経済的態度 / 経済意識 / lnformatlon age and cultural co・existence / information age and regional development / globalization / reorganization of cultures / regional development / cultural co・existence / 新しい文化 / 急激な変化 / 異文化関係の再編成 / 地域開発状況 / 新都市現象 / 文化政策 / 情報化と異文化共存 / 情報化と地域開発 / 文化の再編成 / 地域開発 / 異文化共存 / 民族誌 / 相互反照規定性 / 反省性 / 多国籍 / 国際情報交換 / 国際研究者交流 / 文脈 / 比較 / 回帰性 / 再帰性 / 境界 / 動態的民族誌 / 民族間関係 / トランスナショナリズム / 都市 / 民族 / トランスナショナル / モダニティ / 国境 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (62件)
  • 共同研究者

    (60人)
  •  科学的・文化的実践のネットワークにおいて抽象的観念が果たす役割の解明

    • 研究代表者
      久保 明教
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  「再帰的」思考と実践の多様性に関する人類学的研究

    • 研究代表者
      大杉 高司
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  「社会的なもの」の再構築:多様性と可能性の人類学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      春日 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      一橋大学
      大阪大学
  •  境界の生産性とトランスナショナリティに関する文化人類学的研究

    • 研究代表者
      小泉 潤二
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  贈与交換経済における貨幣資源の浸透研究代表者

    • 研究代表者
      春日 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  資源の分配と共有に関する人類学的統合領域の構築

    • 研究代表者
      内堀 基光
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  環太平洋地域の文化とシステムのダイナミクスに関する研究

    • 研究代表者
      小泉 潤二
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アジア諸国における地域開発と異文化共存

    • 研究代表者
      青木 保
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      東京大学
      大阪大学
  •  経済意識と経済の社会的評価に関する理論的実証的研究

    • 研究代表者
      前田 穰 (前田 穣)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      奈良大学

すべて 2018 2017 2016 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Institutions: The Evolution of Human Society2017

    • 著者名/発表者名
      Kaori Kawai, Naoki Kasuga, Toru Suga, Motomitsu Uchibori, Masakazu Tanaka, Hitoshige Hayashi, Hideaki Terashima, Hitonaru Nishie, Noriko Ito, Shunkichi Hanamaru, Ikuya Tokoro, Koji Kitamura, Kaoru Adachi, Takeo Funabiki, Keiichi Omura, Yuko Sugiyama, Ryoko Nishii, suehisa Kurbad
    • 総ページ数
      461
    • 出版者
      Kyoto University Press
    • ISBN
      9784814000906
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13302
  • [図書] The Power of Images2014

    • 著者名/発表者名
      Kasuga Naoki
    • 総ページ数
      271
    • 出版者
      National Museum of Ethnology
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251022
  • [図書] Hope in the Economy、 Swedberg、R.andM.Miyazaki(eds)、(Kasuga、 Naoki、 Hopebetween Inside and Outside: 'Freeters' inJapan)2013

    • 著者名/発表者名
      Kasuga,Naoki
    • 出版者
      Stanford University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [図書] 現実批判の人類学:新世代のエスノグラフィへ「序章・人類学の静かな革命」「第18章・人間の(非)構築とヴィジョン」2011

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251022
  • [図書] 「生のケアと時間 : 実験用ミニブタと公立老人ホームのフィジー人を連接する」西井涼子編『時間の人類学』2011

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 総ページ数
      450
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [図書] 現実批判の人類学--新世代のエスノグラフィへ2011

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [図書] 現実批判の人類学-新世代のエスノグラフィへ2011

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [図書] 『文化人類学事典』(日本文化人類学会編)(春日直樹「第7部 伝える・記す」)2009

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 総ページ数
      848
    • 出版者
      東京・丸善株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] 『岩波講座哲学11巻 歴史/物語の哲学』(野家啓一編)(春日直樹「物語と人と現実とのもう一つの関係 : メラネシアから考える」)2009

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      東京 : 岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] 「物語と人と現実とのもう一つの関係 : メラネシアから考える」、『岩波講座哲学11巻 : 歴史/物語の哲学』(野家啓一編)2009

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 出版者
      東京 : 岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] 『人類学で世界をみる--医療・生活・政治・経済--』(春日直樹「自分探し : フィジーから考える」)2008

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      京都 : ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] 『ポスト・ユートピアの人類学』(田沼幸子編)(春日直樹「ユートピアの重さ、ポストユートピアの心地よさ」)2008

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      人文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] <遅れ>の思考-ポスト近代を生きる2007

    • 著者名/発表者名
      春日 直樹
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] <遅れ>の思考 : ポスト近代を生きる2007

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] <遅れ>の思考 : ポスト近代を生きる2007

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083206
  • [図書] <遅れ>の思考 : ポスト近代を生きる2007

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083101
  • [図書] 遅れ>の思考 : ポスト近代を生きる2007

    • 著者名/発表者名
      春日 直樹
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083101
  • [図書] 『〈遅れ〉の思考-ポスト近代を生きる-』2007

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] Hope in the Economy, Swedberg, R. and M. Miyazaki(eds), (Kasuga, Naoki, Hope between Inside and Outside : 'Freeters' in Japan)

    • 著者名/発表者名
      Kasuga, Naoki
    • 出版者
      Stanford University Press(in press)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [雑誌論文] 矛盾やズレとつきあいつづける人類2018

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 46(6)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13302
  • [雑誌論文] 無限集合としての呪術2018

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1136 ページ: 2-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13302
  • [雑誌論文] 「呪術」をめぐる覚え書き2018

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 雑誌名

      くにたち人類学研究

      巻: 12 ページ: 20-32

    • NAID

      120006927771

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13302
  • [雑誌論文] Between Two Truths: Time in Physics and Fiji2017

    • 著者名/発表者名
      Naoki Kasuga (春日直樹)
    • 雑誌名

      Social Analysis

      巻: 61 ページ: 31-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13302
  • [雑誌論文] アナロジーの非対称性から考える意図とパターン2016

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 雑誌名

      UP

      巻: 526 ページ: 14-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13302
  • [雑誌論文] 世界は至る所で棍棒の一撃を必要としている2013

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 45(7) ページ: 164-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251022
  • [雑誌論文] 生権力の外部:現代人類学をつうじて考える2013

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 雑誌名

      思想

      巻: 1066巻 ページ: 227-243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [雑誌論文] 生権力の外部:現代人類学をつうじて考える2013

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 雑誌名

      思想

      巻: No.1066 ページ: 227-243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251022
  • [雑誌論文] 「生権力の外部:現代人類学をつうじて考える」2013

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 雑誌名

      思想

      巻: No.1066 ページ: 227-243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [雑誌論文] Vision that Ushers Humanity2012

    • 著者名/発表者名
      Kasuga, Naoki
    • 雑誌名

      NatureCulture

      巻: 1 ページ: 69-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [雑誌論文] Vision that UshersHumanity2012

    • 著者名/発表者名
      Kasuga, Naoki
    • 雑誌名

      Nature Culture

      巻: 1巻 ページ: 69-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [雑誌論文] Vision that Ushers Humanity2012

    • 著者名/発表者名
      Kasuga, Naoki
    • 雑誌名

      NatureCulture

      巻: 1 ページ: 69-87

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251022
  • [雑誌論文] 植物採集と新大陸:ヤヌスとしてのレヴィ=ストロース2010

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 雑誌名

      現代思想 38(1)

      ページ: 182-190

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [雑誌論文] Total Social Fact : Structuring, Partially Connecting, and Reassembling2010

    • 著者名/発表者名
      Kasuga, Naoki
    • 雑誌名

      Revue du MAUSS

      巻: No.36 ページ: 101-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [雑誌論文] Total Social Fact:Structuring,Partially Connecting,andReassembling2010

    • 著者名/発表者名
      Kasuga,Naoki
    • 雑誌名

      Revue du MAUSS

      巻: No.36 ページ: 101-110

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 雑誌名

      希望学4 希望のはじまり(春日直樹「法と夢想と希望:フィジーの公立老人ホームで考える」)(玄田有史・宇野重規編)(東京大学出版会)

      ページ: 57-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [雑誌論文] モースに敬意を表するとき2009

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 雑誌名

      現代思想 37(10)

      ページ: 212-223

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [雑誌論文] 贈与と商品、反復と差異2006

    • 著者名/発表者名
      春日 直樹
    • 雑誌名

      ポスト・ユートピアの民族誌(田沼幸子編)(大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」) 5巻

      ページ: 181-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083101
  • [雑誌論文] 贈与と商品、反復と差異2006

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 雑誌名

      ポスト・ユートピアの民族誌(田沼幸子編)大阪大学21世紀COEプログラム「インターフェイスの人文学」。 5巻

      ページ: 181-193

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083206
  • [雑誌論文] 抗する2004

    • 著者名/発表者名
      春日 直樹
    • 雑誌名

      宗教人類学(関一敏, 大塚和夫編)(東京:弘文堂)

      ページ: 212-222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083101
  • [雑誌論文] いまなぜ歴史か2004

    • 著者名/発表者名
      春日 直樹
    • 雑誌名

      文化人類学 69巻3号

      ページ: 373-385

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083101
  • [雑誌論文] 抗する2004

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 雑誌名

      宗教人類学,(関一敏, 大塚和夫編),(弘文堂)

      ページ: 212-222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083206
  • [雑誌論文] いまなぜ歴史か2004

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 雑誌名

      文化人類学 69・3

      ページ: 373-385

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083206
  • [学会発表] 可視なるもの、不可視なるもの2017

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 学会等名
      日本英文学学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13302
  • [学会発表] 非対称にして双方向2017

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 学会等名
      教育哲学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K13302
  • [学会発表] Between two Truth:Time in Physics and Fiji.2014

    • 著者名/発表者名
      Kasuga, Naoki
    • 学会等名
      JASCA 50th Anniversary Conference + IUAES Inter-Congress
    • 発表場所
      Makhari Messe, (Chiba, Japan)
    • 年月日
      2014-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23251022
  • [学会発表] 人類学の『静かな革命』2011

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 学会等名
      基幹研学「人類学におけるミクロマクロ系の相開」(代表・深澤秀夫)
    • 発表場所
      東京外国語大学アジアアフリカ言語文化研究所(東京都)
    • 年月日
      2011-01-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [学会発表] 人間の(非)構築とヴィジョン2011

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 学会等名
      64回-橋人類学セミナー
    • 発表場所
      一橋大学(東京都)
    • 年月日
      2011-03-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [学会発表] 存在論的人類学へ向けて : ミニブタとヒトをめぐる部分的連接2010

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 学会等名
      共同研究「制度の進化的基盤」(代表・河合香吏)
    • 発表場所
      東京外国語大単アジアアフリカ言語文化研究所(東京都)
    • 年月日
      2010-04-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [学会発表] Vision that Ushers in Humanity2010

    • 著者名/発表者名
      Kasuga, Naoki
    • 学会等名
      International Conference "The Human and the Social"
    • 発表場所
      如水会館(東京都)
    • 年月日
      2010-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [学会発表] Commenting on Deleuzian Intersection2010

    • 著者名/発表者名
      Kasuga, Naoki
    • 学会等名
      Seminar"Deleuzian Intersections"
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府)
    • 年月日
      2010-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [学会発表] Vision that Ushers inHumanity2010

    • 著者名/発表者名
      Kasuga, Naoki
    • 学会等名
      International Conference "TheHuman and the Social
    • 発表場所
      如水会館(東京都)
    • 年月日
      2010-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [学会発表] 法と夢想と希望----フィジーの公立老人ホームから2009

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 学会等名
      「リスクと不確実性、および未来についての人類学研究」(共同研究)
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2009-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [学会発表] Toward the Science ofHuman-Nature2009

    • 著者名/発表者名
      Kasuga, Naoki
    • 学会等名
      International symposium onthe Future of Anthropology
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2009-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [学会発表] Total Social Fact : Structuring, Partially Connecting, and Reassembling2009

    • 著者名/発表者名
      Kasuga, Naoki
    • 学会等名
      International conference "Mauss vivant
    • 発表場所
      Cerisy-la-Salle, France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [学会発表] Toward the Science of Human-Nature.2009

    • 著者名/発表者名
      Kasuga, Naoki
    • 学会等名
      International symposium on the Future of Anthropology
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2009-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [学会発表] 法と夢想と希望 : フィジーの公立老人ホームから2009

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 学会等名
      リスクと不確実性、および未来についての人類学研究(共同研究)
    • 発表場所
      国立民族学博物館
    • 年月日
      2009-01-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [学会発表] Total Social Fact:Structuring, Partially Connecting, and Reassembling2009

    • 著者名/発表者名
      Kasuga, Naoki
    • 学会等名
      International conference "Mauss vivant
    • 発表場所
      Cerisy-la-Salle、 France
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [学会発表] 社会空間論の再検討----時間的視座から2008

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 学会等名
      「社会空間論の再検討----時間的視座から」共同研究プロジェクト(第6回研究会)
    • 発表場所
      東京外国語大学アジアアフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2008-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [学会発表] Reveries before Law : Considering Hope in a Public, Old People's Home in Fiji2008

    • 著者名/発表者名
      Kasuga, Naoki
    • 学会等名
      An International Conference on Hope inLaw and the Economy
    • 発表場所
      Cornell University Law School, and University of Tokyo Institute of Social Science. International House of Japan, Tokyo
    • 年月日
      2008-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [学会発表] ボレロのレッスン2008

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 学会等名
      「「もの」の人類学的研究-もの、身体、環境のダイナミクス」(2008年度第4回研究会)
    • 発表場所
      東京外国語大学アジアアフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2008-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [学会発表] Reveries before Law: Considering Hope in a Public Old People's Home in Fiji2008

    • 著者名/発表者名
      Naoki, Kasuga
    • 学会等名
      An International Conference on Hope in Law and the Economy
    • 発表場所
      Cornell University Law School, and University of Tokyo Istitute of Social Science. International House of Japan, Tokyo
    • 年月日
      2008-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [学会発表] 社会空間論の再検討 : 時間的視座から2008

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 学会等名
      『社会空間論の再検討 : 時間的視座から』共同研究プロジェクト(第6回研究会)
    • 発表場所
      東京外国語大学アジアアフリカ言語文化研究所
    • 年月日
      2008-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • 1.  中川 敏 (60175487)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  栗本 英世 (10192569)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小泉 潤二 (10153454)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中川 理 (30402986)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森田 敦郎 (20436596)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  丸山 真人 (40209705)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田中 雅一 (00188335)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石川 登 (50273503)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  花渕 馨也 (50323910)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松川 恭子 (00379223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田辺 明生 (30262215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  石井 美保 (40432059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  大杉 高司 (10298747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岡崎 彰 (00409971)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  浜本 満 (40156419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小田 亮 (50214143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  関根 康正 (40108197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  真島 一郎 (10251563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  深田 淳太郎 (70643104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  モハーチ ゲルゲイ (90587672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  青木 保 (80062636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  多和田 裕司 (00253625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山室 信一 (10114703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  北岡 伸一 (80120880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  梶原 景昭 (10116014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  前田 穰 (50199634)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  冨山 一郎 (50192662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  木下 博道 (60195336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  本濱 涼一郎 (60190972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  岡本 英雄 (20119126)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  関本 照夫 (20110083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  内堀 基光 (30126726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山下 晋司 (60117728)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  ダニエルス クリスチャン (30234553)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小川 了 (60124228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  松井 健 (50109063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  久保 明教 (00723868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  杉山 祐子 (30196779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  モハーチ ゲルゲイ (90587627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  中谷 一 (50599503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  崔 吉城 (80236794)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  中林 伸浩 (30019848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  岡本 真佐子 (40252564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  佐藤 光 (90093244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  近藤 和敬 (90608572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  YALMAN N
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  里見 龍樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  藤田 周
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  橋爪 大作
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  YALMAN N.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  YUSOF M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  TONG Chee Ki
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  DISANAYAKA A
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  RACELIS M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  WU D
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  ESENBEL S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  YUSOF M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  RACELIS M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  WU D.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  佐伯 啓思
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi