• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中川 敏  NAKAGAWA Satoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60175487
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院人間科学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2017年度: 大阪大学, 人間科学研究科, 教授
2001年度 – 2003年度: 大阪大学, 大学院・人間科学研究科, 教授
1999年度: 大阪大学, 人間科学研究科, 教授
1999年度: 大阪大学, 人間科学部, 教授
1997年度 – 1998年度: 大阪大学, 人間科学部, 助教授
1996年度: 大阪国際大学, 経営情報学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
文化人類学・民俗学
研究代表者以外
文化人類学・民俗学 / 文化人類学(含民族学・民俗学) / 広領域 / 人文・社会系
キーワード
研究代表者
宗教 / 文化 / 中心と周縁 / 言語ゲーム / 国語 / ナショナリズム
研究代表者以外
文化人類学 / 民族間関係 / 移民 / field research … もっと見る / reformation / local society / traditional custom / identity construction / regional autonomy / post-Soeharto / 中央と地方の二元論 / スハルト政権期のハビトゥス / マスメディアの伸張 / 地方社会の財力・資源 / 民族集団の政治化 / アダットの再活性化 / agencyの多様化 / 行政単位の細分化 / 民間活力 / NGO活動の活発化 / 自生的主民組織 / アダットの活性化 / 文化 / マスメディア / エンパワーメント / 資金援助 / NGO / 自生的組織 / アダット / 臨地調査 / 改革 / 地方社会 / 地方主義 / 伝統的慣習 / アイデンティティ構築 / 地方自治 / ポスト・スハルト / community / immigration / global market / cultural dynamics / Oceania / Southeast Asia / Latin America / cultural anthropology / 政治経済システム / 文化分析 / 環太平洋地域 / 共同体 / グローバル市場 / 文化の動態 / オセアニア / 東南アジア / ラテンアメリカ / Area study / Socio-cultural transformation / Trading network / Ethnic migration / Insular Southeast Asia / Network society / Wallacea / Maritime world / ス-ル-海 / 交易圈 / マラッカ海峡 / マルク海域 / マカッサル海峡 / セレベス海 / 交易圏 / 地域研究 / 社会文化変容 / 交易ネットワーク / 民族移動 / 東南アジア島嶼部 / ネットワーク型社会 / ウォーラセア / 海域世界 / 非人間的要素 / グローバル化 / 生政治 / 多様性 / 国家 / 人類学 / 社会的なもの / 科学人類学 / 分離融合 / 社会と自然の二分法 / ライフコース / 国民文化 / 世代間格差 / 文化継承 / 境界 / 動態的民族誌 / グローバリゼーション / トランスナショナリズム / 都市 / 民族 / トランスナショナル / モダニティ / 国境 / 経済理論 / 贈与交換 / 貨幣 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (63件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  東ティモールのナショナリズムの人類学的研究:想像される国家と想像される言語研究代表者

    • 研究代表者
      中川 敏
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  「社会的なもの」の再構築:多様性と可能性の人類学的研究

    • 研究代表者
      春日 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      一橋大学
      大阪大学
  •  文化の世代間継承に関する文化人類学的研究:インドネシアの事例から

    • 研究代表者
      鏡味 治也
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  境界の生産性とトランスナショナリティに関する文化人類学的研究

    • 研究代表者
      小泉 潤二
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化人類学・民俗学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  贈与交換経済における貨幣資源の浸透

    • 研究代表者
      春日 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  スハルト政権崩壊後のインドネシア地方社会に関する文化人類学的研究

    • 研究代表者
      杉島 敬志
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  環太平洋地域の文化とシステムのダイナミクスに関する研究

    • 研究代表者
      小泉 潤二
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ウォーラセア海域世界におけるネットワーク型社会の文化生態的動態

    • 研究代表者
      田中 耕司
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「豚と発動機-開発の中と信用と信頼」『コンフリクトから問う-こその方法論的検討』(冨山一郎・田沼幸子編)2012

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [図書] 言語ゲームが世界 を創る:人類学と科学2009

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [図書] 『文化人類学事典』(日本文化人類学会編)(中川敏 「ゲーム」「象徴人類学(古典を学ぶ)」)2009

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 総ページ数
      848
    • 出版者
      東京・丸善株式会社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] 言語ゲームが世界を創る---人類学と科学2009

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251010
  • [図書] 言語ゲームが世界を創る:人類学と科学2009

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [図書] 人類学で世界をみる : 医療・生活・政治・経済「地域通貨 : 社会に埋め込まれた経済、再び?」(春日直樹)2008

    • 著者名/発表者名
      中川理
    • 出版者
      京都 : ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] 『ポスト・ユートピアの人類学』(田沼幸子編)(中川理「ずれた未来を垣根見る:フランスにおける「組み込み」政策の周辺で」)2008

    • 著者名/発表者名
      中川理
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      人文書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] ポスト・ユートピアの人類学「ずれた未来を垣間見る : フランスにおける「組み込み」政策の周辺で」(石塚道子・田沼幸子・富山一郎編)2008

    • 著者名/発表者名
      中川理
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] 『人類学で世界をみる : 医療・生活・政治・経済』(春日直樹編)(中川理 地域通貨 : 社会に埋め込まれた経済、再び? 」2008

    • 著者名/発表者名
      中川理
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      京都 : ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] 『資源人類学:貨幣と資源』(春日直樹編)(中川敏「エンデで家を建てる方法-資源としての貨幣と資源でない貨幣」)2007

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] 『資源人類学:貨幣と資源』(春日直樹編)(中川理「地域通貨のリアリティ:南フランスのSELの事例のから」)2007

    • 著者名/発表者名
      中川理
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [図書] 『現代インドネシアの地方社会 : ミクロロジーのアプローチ』, 「焼畑から来る米、店から来る米」(杉島敬志・中村潔)2006

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 出版者
      NTT
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [雑誌論文] 嘘の美学2018

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 雑誌名

      社会人類学年報

      巻: 43 ページ: 1-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300046
  • [雑誌論文] 不倫と肥満2017

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 雑誌名

      大阪大学人間科学研究科紀要

      巻: 43 ページ: 81-97

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300046
  • [雑誌論文] 似ているとはどういうことか:模型の人類学(1)2017

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 雑誌名

      大阪大学人間科学研究科紀要

      巻: 44 ページ: 161-174

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300046
  • [雑誌論文] 引用と人生2016

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 雑誌名

      大阪大学人間科学研究科紀要

      巻: 41 ページ: 81-97

    • NAID

      120005818372

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300046
  • [雑誌論文] 異文化の見つけ方2015

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 雑誌名

      大阪大学人間科学研究科紀要

      巻: 41 ページ: 81-97

    • NAID

      120005818369

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300046
  • [雑誌論文] The Morality of IllegalPractice: French Farmers' Conceptions of Globalization2013

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, Osamu
    • 雑誌名

      SENRI ETHNOLOGICAL STUDIES

      巻: 81巻 ページ: 99-111

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [雑誌論文] The Morality of Illegal Practice: French Farmers’ Conceptions of Globalization2013

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, Osamu
    • 雑誌名

      SENRI ETHNOLOGICAL STUDIES

      巻: No.81 ページ: 99-111

    • NAID

      120005265422

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [雑誌論文] Review of ExpressiveGenres and Historical Change2010

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa,Satoshi
    • 雑誌名

      Anthropological Forum

      巻: Vol.20(1) ページ: 99-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [雑誌論文] 失敗した比較--監査と類化2010

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告

      巻: Vol.90 ページ: 227-246

    • NAID

      120003755700

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [雑誌論文] 失敗した比較---監査と類化2010

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告 90

      ページ: 227-246

    • NAID

      120003755700

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251010
  • [雑誌論文] 失敗した比較-監査と類化2010

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告 90巻

      ページ: 227-246

    • NAID

      120003755700

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251010
  • [雑誌論文] 失敗した比較-監査と類化2010

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告

      巻: Vol.90 ページ: 227-246

    • NAID

      120003755700

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [雑誌論文] Review of Expressive Genres and Historical Change2010

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, Satoshi
    • 雑誌名

      Anthropological Forum

      巻: Vol.20(1) ページ: 99-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [雑誌論文] 不確実性のゆくえ : フランスにおける連帯経済の事例を通して2009

    • 著者名/発表者名
      中川理
    • 雑誌名

      文化人類学 73(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [雑誌論文] 不確実性のゆくえ : フランスにおける連帯経済の事例を通して2009

    • 著者名/発表者名
      中川理
    • 雑誌名

      文化人類学 73巻4号

      ページ: 586-609

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [雑誌論文] フランスの相互扶助アソシエーション2008

    • 著者名/発表者名
      中川理
    • 雑誌名

      民博通信 121号

      ページ: 6-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [雑誌論文] コスモスからピュシスヘ---人類学的近代論の試み2008

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 雑誌名

      文化人類学 72

      ページ: 466-484

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [雑誌論文] コスモスからピュシスヘ-人類学的近代論の試み2008

    • 著者名/発表者名
      中川 敏
    • 雑誌名

      文化人類学 72巻4号

      ページ: 466-484

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251010
  • [雑誌論文] コスモスからピュシスへ : 人類学的近代論の試み2008

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 雑誌名

      文化人類学 72

      ページ: 466-484

    • NAID

      110006650340

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [雑誌論文] 地域通貨 : 社会に埋め込まれた経済、再び?2007

    • 著者名/発表者名
      中川理
    • 雑誌名

      人類学への招待(春日直樹編)(ミネルヴァ書房刊) (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [雑誌論文] エンデで家を建てる方法-資源としての貨幣と資源でない貨幣2007

    • 著者名/発表者名
      中川 敏
    • 雑誌名

      春日直樹編『資源人類学5巻 貨幣と資源』

      ページ: 231-257

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251010
  • [雑誌論文] From Paddy to Vanilla, Elephant Tusk to Money2007

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, Satoshi
    • 雑誌名

      Asian and African Area Studies 7巻1号

      ページ: 92-108

    • NAID

      130007535125

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [雑誌論文] コスモスからピュシスへ-人類学的近代論の試み2007

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 雑誌名

      文化人類学 26390

      ページ: 466-484

    • NAID

      110006650340

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251010
  • [雑誌論文] 資源化に抗する地域通貨2007

    • 著者名/発表者名
      中川理
    • 雑誌名

      資源人類学5 : 貨幣と資源(春日直樹編)(弘文堂) (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [雑誌論文] From Paddy to Vanilla, Elephant Tusk to Money2007

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, Satoshi
    • 雑誌名

      Asian and African Area Studies 7(1)

      ページ: 92-108

    • NAID

      130007535125

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [雑誌論文] From paddy to vanilla, elephant tusks to money2007

    • 著者名/発表者名
      中川 敏
    • 雑誌名

      Asian and African Area Studies 7巻1号

      ページ: 92-108

    • NAID

      130007535125

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19251010
  • [雑誌論文] 焼畑から来る米、店から来る米2006

    • 著者名/発表者名
      中川 敏
    • 雑誌名

      現代インドネシアの地方社会---ミクロロジーのアプローチ(杉島敬志・中村潔編)(NTT出版)

      ページ: 212-234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [雑誌論文] 言語システムと人格問題2006

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 雑誌名

      Conference Handbook24-The Twenty Fourth Conferences of The English Linguistic Society of Japan. 4-5 November

      ページ: 197-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083206
  • [雑誌論文] 言語システムと人格問題2006

    • 著者名/発表者名
      中川 敏
    • 雑誌名

      Conference Handbook24, The Twenty Fourth Conferences of The English Linguistic Society of Japan, 4-5 November (English Linguistic Society of Japan)

      ページ: 197-202

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [雑誌論文] 焼畑から来る米、店から来る米2006

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 雑誌名

      現代インドネシアの地方社会-ミクロロジーのアプローチ(杉島敬志・中村潔編)(NTT出版)。

      ページ: 212-234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083206
  • [雑誌論文] 経済人類学における「交換の枠組み」概念2006

    • 著者名/発表者名
      中川理
    • 雑誌名

      人間科学研究科紀要 32(印刷中)

    • NAID

      120004838071

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [雑誌論文] 交換2005

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 雑誌名

      文化人類学入門-古典と現代を結ぶ20のモデル(山下晋司(編)),弘文堂。

      ページ: 156-167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083206
  • [雑誌論文] フィールドワークー出会いとすれ違い

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 雑誌名

      実践的研究のすすめ(志水宏吉編)(有斐閣)。 (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083206
  • [雑誌論文] 交換

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 雑誌名

      文化人類学入門--古典と現代をつなぐ20のモデル,(山下普司編),(弘文堂) (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14083206
  • [雑誌論文] トランスナショナルな農民運動と社会の再構想:「食料主権」と「農民的農業」

    • 著者名/発表者名
      中川理
    • 雑誌名

      食料と人間の安全保障(,上田晶子(編)、大阪大学グローバルコラボレーションセンター) (印刷中)

    • NAID

      120005463226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [学会発表] Nationalism of Absence: Timor Leste seen from an Indonesianist's view point2017

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakagawa
    • 学会等名
      Nationalism in Timor Lest: From Anthropological Viewpoints
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300046
  • [学会発表] 異文化の遊び方:美学と人類学の出会う時2016

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 学会等名
      京都人類学研究会
    • 発表場所
      京都大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300046
  • [学会発表] Between Hierarchy and Precedence2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakagawa
    • 学会等名
      6th International Symposium of Journal Antropologi Indonesia, UI Jakarta, Indonesia
    • 発表場所
      University of Indonesia, Jakarta, Indonesia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300046
  • [学会発表] 異文化の遊び方2016

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      南山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300046
  • [学会発表] How to Buy Knowledge in Ende2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Nakagawa
    • 学会等名
      International Conference on Ethno-Epistemology: Culture, Language, and Methodology
    • 発表場所
      Kanazawa
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300046
  • [学会発表] 人類学的引用論2015

    • 著者名/発表者名
      中川 敏
    • 学会等名
      日本文化人類学会第49回研究大会
    • 発表場所
      大阪国際交流センター
    • 年月日
      2015-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300046
  • [学会発表] 異文化のみつけ方:則天去私の共同体という人類学的問題2014

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      幕張メッセ国際会議場
    • 年月日
      2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300046
  • [学会発表] ダンゴムシに怒りを感じるとき2013

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300046
  • [学会発表] 市場の〈遅れ〉-フランスの青果市場の事例2012

    • 著者名/発表者名
      中川理
    • 学会等名
      日本文化人類学会第46回研究大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2012-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [学会発表] How to Count Pigs inEnde (Knowledge and Value in a GlobalizingWorld)2011

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, Satoshi
    • 学会等名
      The International Union ofAnthro-pological and Ethnological Sciences (IUAES)/The Australian Anthropological Society(AAS)/Association of Social Anthropologists of Aotaeroa-NewZealand (ASAANZ) Conference
    • 発表場所
      University of Western Australia、Perth、Australia
    • 年月日
      2011-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [学会発表] How to Count Pigs in Ende (Knowledge and Value in a Globalizing World)2011

    • 著者名/発表者名
      Nakagawa, Satoshi
    • 学会等名
      The International Union of Anthropological and Ethnological Sciences (IUAES)/The Australian Anthropological Society (AAS)/Association of Social Anthropologists of Aotaeroa-New Zealand (ASAANZ) Conference
    • 発表場所
      University of Western Australia, Perth, Australia
    • 年月日
      2011-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • [学会発表] フランス・プロヴァンス地方の農と食 : 危機と新しい動き2008

    • 著者名/発表者名
      中川理
    • 学会等名
      シンポジウム『世界各地の食事上に学ぶフード・セキュリティの未来』
    • 発表場所
      静岡県立大学小講堂
    • 年月日
      2008-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [学会発表] 近代の誤謬 : 削除主義と市場主義2007

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 学会等名
      日本文化人類学学会、第41回研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [学会発表] プロジェクトとしてのモラル・エコノミー : フランスにおける連帯経済の事例2007

    • 著者名/発表者名
      中川理
    • 学会等名
      日本文化人類学会第40回研究大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2007-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [学会発表] 「近代の誤謬-削除主義と市場主義」2007

    • 著者名/発表者名
      中川敏
    • 学会等名
      日本文化人類学学会、第41回研究大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17401036
  • [学会発表] 「市場の〈遅れ〉-フランスの青果市場の事例」

    • 著者名/発表者名
      中川理
    • 学会等名
      日本文化人類学会第46回研究大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320164
  • 1.  春日 直樹 (60142668)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  栗本 英世 (10192569)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小泉 潤二 (10153454)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石川 登 (50273503)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  水野 広祐 (30283659)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  丸山 真人 (40209705)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  田中 雅一 (00188335)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中川 理 (30402986)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 38件
  • 9.  花渕 馨也 (50323910)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鏡味 治也 (20224339)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  中村 潔 (60217841)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松川 恭子 (00379223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  福岡 正太 (70270494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  梅田 英春 (40316203)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中谷 文美 (90288697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  森山 幹弘 (50298494)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  長津 一史 (20324676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岡本 正明 (90372549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  金子 正徳 (50435541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  田辺 明生 (30262215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  石井 美保 (40432059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  森田 敦郎 (20436596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田中 耕司 (10026619)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  五十嵐 忠孝 (30107510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  加藤 剛 (60127066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  立本 成文 (50027588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  早瀬 晋三 (20183915)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  坪内 良博 (00027583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  関本 照夫 (20110083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  杉島 敬志 (80196724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  阿部 健一 (80222644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  杉山 祐子 (30196779)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  奥田 若菜 (10547904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  上田 達 (60557338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  福武 慎太郎 (80439330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  森田 良成 (30647318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  竹井 恵美子 (90197252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  弘末 雅士 (40208872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  西村 重夫 (90132422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  佐藤 光 (90093244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  阿良田 麻里子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  LAPIAN A.B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  MOKA Willem
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  MUKHLIS
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  DOMINGO Mora
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi