• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

町村 泰貴  Machimura Yasutaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60199726
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 成城大学, 法学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 成城大学, 法学部, 教授
2018年度 – 2023年度: 成城大学, 法学部, 教授
2016年度 – 2017年度: 北海道大学, 法学研究科, 教授
2014年度 – 2015年度: 北海道大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授
2013年度: 北海道大学, 法学研究科, 教授 … もっと見る
2007年度 – 2009年度: 北海道大学, 大学院・法学研究科, 教授
2005年度 – 2006年度: 南山大学, 大学院法務研究科, 教授
2004年度 – 2005年度: 南山大学, 大学院・法務研究科, 教授
2003年度: 南山大学, 法学部, 教授
2001年度 – 2002年度: 亜細亜大学, 法学部, 教授
1999年度 – 2001年度: 亜細亜大学, 法学部, 助教授
1997年度: 北海道大学, 小樽商科大学・商学部, 助教授
1996年度 – 1997年度: 小樽商科大学, 商学部, 助教授
1989年度 – 1990年度: 小樽商科大学, 商学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
理工系 / 小区分05070:新領域法学関連 / 新領域法学 / 民事法学 / 民事法学
研究代表者以外
民事法学 / 小区分05070:新領域法学関連 / 小区分05010:基礎法学関連 / 新領域法学 / 統計科学 / 民事法学 / 基礎法学
キーワード
研究代表者
インターネット / ADR / 裁判外紛争処理 / 民事訴訟 / ODR / 民事法学 / ICANN / WIPO / デジタル・フォレンジック / 倒産処理 … もっと見る / 民事執行 / 民事裁判 / 調停 / 比較法 / フランス法 / ドメスティック・バイオレンス / 訴訟機能 / 訴えの利益 / 差止訴訟 / 消費者契約法 / 団体訴権 / 消費者法 / 差止請求権 / 実態調査 / 団体訴訟 / 差止請求 / 適格消費者団体 / 消費者 / 倒産 / 司法のIT化 / 訴訟記録の閲覧 / 弁護士会照会 / 文書提出命令 / プライバシー保護 / ADR / IT / 証拠収集 / 情報保護 / 情報開示 / 開示 / プライバシー / 秘密保護 / 秘密保持命令 / インカメラ / 発信者情報開示 / 文書提出義務 / 情報 / 民事手続 / IT化 / 裁判の公開 / 営業の秘密 / 個人情報 / 情報法 / 民事手続法 / Mediation / Domain name / Alternative dispute resolution / Internet / Cyber-Law / ドメインネーム / サイバーロー / 訴訟手続のオンライン化 / オンライン申請 / 電子送達 / サイバーコート / オンライン送達 / オンライン申立て / e-filing / 身分法 / 人事訴訟 / 上告審 / フランス / 占有訴訟 / 不動産執行手続 / 仲裁 / 民事訴訟法 / 家族法 / 家事審判法 / 人事訴訟法 / NPO / 相談員研修 / 民事紛争 / ドメスティックバイオレンス / 裁判外紛争処理手続 / オンライン・オークション / DV / セキュア・ネットワーク / オークション / 法情報学 / オンラインADR / サイバースペース … もっと見る
研究代表者以外
ADR / 消費者法 / プラットフォーム / 民事法学 / 消費者 / 被害者弁護士制度 / 被害者参加制度 / 損害賠償命令 / 損害賠償 / 犯罪被害者弁護士 / 犯罪被害者庁 / 地方自治体 / 条例 / 犯罪被害者等給付金制度 / 被害者弁護士 / 北欧 / 犯罪被害者 / 法秩序 / ネットワーク社会 / 情報社会 / 法意識 / 生ける法 / 分散的制裁 / プロバイダ責任 / 表現の自由 / インターネット / 炎上 / 社会的制裁 / 相互監視 / 公法・私法協働 / フィンテック / 仮想通貨 / 契約結合 / リテール決済 / プラットホーム / ネットワーク / 決済 / 電子商取引 / アジア法 / EU法 / 銀行振込 / カード決済 / プラットフォームビジネス / 割賦販売法 / 電子マネー / ペイメントサービス / クレジットカード / 電子決済 / キャシュレス決済 / 資金決済法 / assessment / reliability / test / Generalizability theory / performance assessment / automated scoring / essay test / essay-type examination / キーワードマッチング法 / 欠測値 / 論述式 / 採点 / パフォーマンス・アセスメント / 評価 / 信頼性 / テスト / 一般化可能性理論 / パフォーマンスアセスメント / 自動採点 / 小論文 / 論述式試験 / civil procedure revision / Civil Anneal / Processing Time / court filing / Dispositions / Judicial Statistics / Judicial Reform / カナダ / アメリカ合衆国 / イングランド / フランス / ドイツ / 民事訴訟 / 比較法 / 上訴率 / 平均審理期間 / 判決数 / 事件件数 / 法曹育成 / 司法統計 / 司法改革 / dispute-resolution / law of accident / remedies for victims / civil responsibility / action for damages / malpractice / law and medicine / 民事損害賠償訴訟 / 医療過誤 / リスク・マネージメント / 自己予防 / 民事損害賠償 / 医療過誤訴訟 / 医療事故 / 紛争解決(機構) / 事故法 / 被害者救済 / 民事責任 / 損害賠償(訴訟) / 医療事故(過誤) / 医事法 / 集合訴訟制度 / 公私協働論 / 公法・私法協働論 / 課徴金制度 / 適格消費者団体 / 経済的不利益賦課制度 / 競争法 / 消費者団体訴訟制度 / 集団的消費者利益 / 中国・韓国 / 国際研究者交流 / 消費者紛争 / 法の支配 / 現代市民社会論 / 法理論 / ドメスティック・バイオレンス / 東アジア / 裁判外紛争解決手続 / 和議法の問題点 / 和議条件の覆行確保 / 和議管財人 / 整理委員 / 予納金 / 弁済禁止保全処分 / 和議事件実態調査 / 和議法 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (85件)
  • 共同研究者

    (63人)
  •  消費者団体訴訟制度における裁判上の和解の正当性根拠研究代表者

    • 研究代表者
      町村 泰貴
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      成城大学
  •  適格消費者団体の差止請求における正統性確保と機能拡充研究代表者

    • 研究代表者
      町村 泰貴
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      成城大学
  •  犯罪被害者支援に関する法制度等の総合的研究

    • 研究代表者
      齋藤 実
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05070:新領域法学関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  相互監視と分散的制裁―情報ネットワーク社会の法意識の解明による国家法の再定位―

    • 研究代表者
      尾崎 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  民事紛争処理手続における情報の利用と保護の両立研究代表者

    • 研究代表者
      町村 泰貴
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      成城大学
      北海道大学
  •  消費者取引に伴うリテール決済サービス法制の構築

    • 研究代表者
      千葉 恵美子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      大阪大学
      名古屋大学
  •  民事手続におけるオンライン申立て・オンライン送達の実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      町村 泰貴
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      新領域法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  公正取引市場の実現を目的とする消費者の集団的利益救済・予防システムの総合的構築

    • 研究代表者
      千葉 恵美子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  裁判外紛争解決制度(ADR)の法理論的検討-東アジアの比較研究

    • 研究代表者
      井上 匡子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      神奈川大学
  •  フランス新民事訴訟法典の全体的究明および日本民事訴訟法との比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      町村 泰貴
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      北海道大学
      南山大学
  •  論述式試験の採点システム構築に関する統計科学的研究

    • 研究代表者
      柴山 直
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      統計科学
    • 研究機関
      東北大学
      新潟大学
  •  オンラインADRを用いた司法アクセス格差是正の実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      町村 泰貴
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      南山大学
  •  オンライン技術を用いた裁判外紛争処理手続の実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      町村 泰貴
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      南山大学
  •  オンライン技術を用いた裁判外紛争処理手続の実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      町村 泰貴
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      亜細亜大学
  •  統計による民事司法制度の国際比較-データに基づく司法政策研究のための基礎作業として

    • 研究代表者
      松村 和徳
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      岡山大学
  •  オンライン技術を用いた裁判外紛争処理手続の実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      町村 泰貴
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      亜細亜大学
  •  裁判外の紛争処理手続(ADR)によるインターネット上の紛争処理の可能性研究代表者

    • 研究代表者
      町村 泰貴
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      亜細亜大学
  •  医療過誤民事判例をめぐる問題点の多角的検討

    • 研究代表者
      東海林 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  全国和議事件の実態調査に基づく和議法の立法論的・解釈論的研究

    • 研究代表者
      青山 善充
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      民事法学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2012 2010 2009 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 民事手続の中の情報―情報化のジレンマに直面する手続法―2021

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴【編】
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      民事法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [図書] 民事手続の中の情報-情報化のジレンマに直面する手続法2021

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 総ページ数
      390
    • 出版者
      民事法研究会
    • ISBN
      9784865564754
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02473
  • [図書] 民事手続の中の情報-情報化のジレンマに直面する手続法2021

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴, 張子弦, 長谷部由起子, 酒井博行, 田邊誠, 上向輝宜,長島光一, 佐藤鉄男, 橋本誠志, 杉本純子, 鶴巻暁, 稻垣美穂子, 長屋幸世
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      民事法研究会
    • ISBN
      9784865564754
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01281
  • [図書] 詳解消費者裁判手続特例法2019

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      民事法研究会
    • ISBN
      9784865562859
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02473
  • [図書] 現代訴訟法2017

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      放送大学教育振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380144
  • [図書] 民事法研究会2016

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴=白井幸夫編
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      電子証拠の理論と実務
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01927
  • [図書] 電子証拠の理論と実務2016

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴、白井幸夫共編
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      民事法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380144
  • [図書] 電子証拠の理論と実務2016

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴・白井幸夫共編
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      民事法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380144
  • [図書] 消費者のための集団裁判2014

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 総ページ数
      191
    • 出版者
      LABO
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380144
  • [図書] 実践的eディスカバリ2010

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴, ほか編著
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      NTT出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330018
  • [雑誌論文] 集団的消費者被害回復の実効化に向けた改正と残された課題2023

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      ジュリスト

      巻: 1580 ページ: 70-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01281
  • [雑誌論文] L’impact et les limites de l’action de groupe : vers une judiciarisation de la societe japonaise ?2023

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Machimura
    • 雑誌名

      EBISU

      巻: 60 ページ: 93-122

    • DOI

      10.4000/ebisu.7990

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01281
  • [雑誌論文] 消費者の身を守るデジタル武器とその課題2022

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 56 ページ: 55-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01281
  • [雑誌論文] フランスの家事紛争手続;離婚紛争を中心として2022

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      本間靖規先生古稀祝賀論文集『手続保障論と現代民事手続法』

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00675
  • [雑誌論文] フランスDV対策としての加害者更生プログラム2022

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      治療的司法ジャーナル

      巻: 5 ページ: 34-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00675
  • [雑誌論文] フランス・グループ訴権の問題点:消費者裁判手続特例法への示唆2022

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      小林秀之先生古稀祝賀論文集『民事法の現在地と未来』

      巻: 1 ページ: 689-719

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01281
  • [雑誌論文] 消費者の身を守るデジタル武器とその課題2022

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: No.56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] EUにおけるデジタルプラットフォーム規制の発展2022

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      NBL

      巻: No.1209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] 民事訴訟における違法収集証拠排除の理論と現代型証拠2022

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 805号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] 民事裁判IT化と公開主義拡大の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      アメリカ法

      巻: 2020-2 ページ: 25-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02473
  • [雑誌論文] 発信者情報開示請求権のゆくえ2021

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      情報法制研究

      巻: 9 号: 0 ページ: 50-61

    • DOI

      10.32235/alis.9.0_50

    • NAID

      130008067241

    • ISSN
      2432-9649, 2433-0264
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02473, KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] 判決情報・訴訟記録の公開可能性とオープンデータ化2021

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      町村泰貴【編】『民事手続の中の情報―情報化のジレンマに直面する手続法―』(民事法研究会)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] 民事裁判IT化と公開主義拡大の可能性2021

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      アメリカ法

      巻: 2020-2号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] Judicial Decisions and Open Data in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      Japan Commercial Arbitration Journal

      巻: 2 ページ: 96-100

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02473
  • [雑誌論文] 民事手続における情報の収集、提出、公開と保護との緊張関係2021

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      町村泰貴【編】『民事手続の中の情報―情報化のジレンマに直面する手続法―』(民事法研究会)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] 裁判外紛争解決手続における公開と非公開2021

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      町村泰貴【編】『民事手続の中の情報―情報化のジレンマに直面する手続法―』(民事法研究会)

      巻: ――

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] 民事裁判の審理手続とリモート技術の利用方法2021

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      法とコンピュータ

      巻: 39号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] EUにおけるデジタルプラットフォーム規制の概要2021

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1209 ページ: 113-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01281
  • [雑誌論文] 民事裁判の審理手続とリモート技術の利用方法2021

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      法とコンピュータ

      巻: 39 ページ: 25-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02473
  • [雑誌論文] 民事判決オープンデータ化の期待と展望2020

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 1172号

    • NAID

      40022254122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] Information Technology and Civil Justice in Japan2020

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      成城法学

      巻: 86 ページ: 361-379

    • NAID

      120006938383

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02473
  • [雑誌論文] AI技術による裁判の変化と課題2020

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      法の支配

      巻: 197号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] 警察が保管する刑事事件記録に対する文書提出命令2019

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      民商法雑誌

      巻: 155-5 ページ: 1030-1043

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02473
  • [雑誌論文] 民事裁判におけるAIの活用2019

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91-6 ページ: 48-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02473
  • [雑誌論文] 民事裁判におけるAIの活用2019

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 91巻6号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [雑誌論文] 民事手続における情報の保護と利用2018

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      民事訴訟雑誌

      巻: 64 ページ: 24-52

    • NAID

      40021552878

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02473
  • [雑誌論文] 被害回復金の取得と消費者への分配2018

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 40 ページ: 101-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02473
  • [雑誌論文] フランスの不当な消費者取引に対する制裁と被害回復制度~グループ訴権の実情を中心に~2018

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      比較法雑誌

      巻: 79 ページ: 34-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02473
  • [雑誌論文] フランスの不当な消費者取引に対する制裁と被害回復制度~グループ訴権の実情を中心に~2018

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      比較法雑誌

      巻: 79号 ページ: 34-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01927
  • [雑誌論文] 特定適格消費者団体による仮差押え2018

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 39 ページ: 118-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02473
  • [雑誌論文] 民事手続における情報の保護と利用2018

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      民事訴訟雑誌

      巻: 64号 ページ: 24-52

    • NAID

      40021552878

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01927
  • [雑誌論文] 集団的消費者被害回復裁判手続のコスト負担のあり方2018

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 40 ページ: 21-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02473
  • [雑誌論文] 異議後の訴訟2018

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 38 ページ: 79-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02473
  • [雑誌論文] ITの発展と民事手続2017

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      情報法制研究

      巻: 2号 ページ: 38-49

    • NAID

      130007723604

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01927
  • [雑誌論文] フランス集団的消費者被害回復制度(グループ訴権)の実際2017

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      消費者法ニュース

      巻: 110 ページ: 207-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01927
  • [雑誌論文] フランス・グループ訴権の実例―日本での運用の参考のために―2017

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集

      巻: 270号 ページ: 313-336

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01927
  • [雑誌論文] 《論点解説 消費者被害救済の法律と実務(8)》第8回 簡易確定手続の諸問題(2)2017

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 34 ページ: 128-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01927
  • [雑誌論文] フランス・グループ訴権の実例―日本での運用の参考のために―2017

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集

      巻: 270 ページ: 313-336

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02473
  • [雑誌論文] ITの発展と民事手続2017

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      情報法制研究

      巻: 2 ページ: 38-49

    • NAID

      130007723604

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02473
  • [雑誌論文] 《論点解説 消費者被害救済の法律と実務(6)》第6回 特定適格消費者団体による和解2016

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 32 ページ: 122-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01927
  • [雑誌論文] 《論点解説 消費者被害救済の法律と実務(5)》第5回 共通義務確認の訴えの利益と当事者適格2016

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 31 ページ: 109-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01927
  • [雑誌論文] 《論点解説 消費者被害救済の法律と実務(7)》第7回 簡易確定手続の諸問題(1)2016

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 33 ページ: 94-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01927
  • [雑誌論文] 《論点解説 消費者被害救済の法律と実務(4)》 共通義務確認の訴えの訴訟物と既判力(3)2016

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 30 ページ: 108-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01927
  • [雑誌論文] 《論点解説 消費者被害救済の法律と実務(2)》 共通義務確認の訴えの訴訟物と既判力(1)2015

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 28 ページ: 127-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01927
  • [雑誌論文] 《論点解説 消費者被害救済の法律と実務(3)》 共通義務確認の訴えの訴訟物と既判力(2)2015

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 29 ページ: 106-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01927
  • [雑誌論文] 日仏シンポジウム:フランス私法および司法制度における最近の動き2015

    • 著者名/発表者名
      ジョエル・モネ, 町村泰貴, 藤原正則, 篠森大輔
    • 雑誌名

      北大法学論集

      巻: 65-6 ページ: 29-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380144
  • [雑誌論文] 《論点解説 消費者被害救済の法律と実務(1)》 消費者裁判手続特例法の意義と問題点2015

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      現代消費者法

      巻: 27 ページ: 106-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H01927
  • [雑誌論文] 消費者団体による訴訟と訴訟法上の問題点――訴訟物と既判力の客観的範囲を中心に2012

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      NBL

      巻: 979号 ページ: 108-118

    • URL

      http://ci.nii.ac.jp/naid/40019302179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22243007
  • [雑誌論文] フランス民事訴訟法翻訳2010

    • 著者名/発表者名
      上北武男・大濱しのぶ・田村真弓・堤龍弥・徳田和幸・西澤宗英・町村泰貴・安見ゆかり
    • 雑誌名

      国際商事法務 38巻5号

      ページ: 646-656

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330018
  • [雑誌論文] フランス民事訴訟法翻訳2010

    • 著者名/発表者名
      上北武男・大濱しのぶ・田村真弓・堤龍弥・徳田和幸・西澤宗英・町村泰貴・安見ゆかり
    • 雑誌名

      国際商事法務 38巻4号

      ページ: 468-478

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330018
  • [雑誌論文] 文書提出命令2009

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      民事訴訟の争点(新・法律学の争点シリーズ) 4

      ページ: 198-201

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330018
  • [雑誌論文] 団体訴訟と仮処分の活用2009

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      現代消費者法 第4号

      ページ: 84-89

    • NAID

      40016809840

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530012
  • [雑誌論文] 団体訴訟と仮処分の活用2009

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      現代消費者法

      ページ: 84-89

    • NAID

      40016809840

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530012
  • [雑誌論文] DV対策の比較研究2009

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      民事研修 630号

      ページ: 35-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330018
  • [雑誌論文] 団体訴訟と仮処分の活用2009

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      現代消費者法 4

      ページ: 84-89

    • NAID

      40016809840

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330018
  • [雑誌論文] DV対策の比較研究2009

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      民事研修 630

      ページ: 35-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330018
  • [雑誌論文] 消費者団体訴訟に関する訴訟手続上の問題点2009

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      現代消費者法 創刊号

      ページ: 28-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330018
  • [雑誌論文] 団体訴訟と仮処分の活用2009

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      現代消費者法 4号

      ページ: 84-89

    • NAID

      40016809840

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330018
  • [雑誌論文] DV保護命令と法執行研究会のコンセプト-DV対策立法を考える視点2009

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      民事研修 630号

      ページ: 35-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530012
  • [雑誌論文] 消費者団体訴訟に関する訴訟手続上の問題点2008

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      現代消費者法 (創刊号)

      ページ: 23-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330018
  • [雑誌論文] 法哲学双点看日本消費者問題及立法之解決2007

    • 著者名/発表者名
      井上匡子・町村泰貴・今井弘道・趙莉
    • 雑誌名

      金陵法律評論 2007-2号

      ページ: 156-162

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530012
  • [雑誌論文] 差止めの手続と損害賠償2006

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      表現の自由とプライバシー---憲法・民法・訴訟実務の総合的研究

      ページ: 75-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330018
  • [雑誌論文] ADR新時代2006

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      ジュリスト 1317号

      ページ: 161-168

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330018
  • [雑誌論文] プロバイダに対する発信者情報開示請求権と仮処分2005

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      南山法学 28巻3号

      ページ: 1-32

    • NAID

      120006495422

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16016281
  • [雑誌論文] 文書提出命令1---刑訴法47条『訴訟に関する書類』2005

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      ジュリスト増刊 1291号

      ページ: 127-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16016281
  • [雑誌論文] 民事訴訟とプライバシー2005

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 雑誌名

      福永有利先生古稀記念論文集 (発行予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16016281
  • [学会発表] 消費者の身を守るデジタル武器とその課題2022

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 学会等名
      日本消費者法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K01281
  • [学会発表] 消費者の身を守るデジタル武器とその課題2022

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 学会等名
      日本消費者法学会第15回大会「デジタル社会における消費者法の課題」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [学会発表] 情報ネットワーク社会における公開主義拡大の可能性2020

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 学会等名
      日米法学会 シンポジウム「裁判手続とIT化――情報開示と個人情報保護」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01403
  • [学会発表] 民事司法における情報の保護と公開2018

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴・佐藤鉄男・星野豊・長島光一
    • 学会等名
      情報ネットワーク法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02473
  • [学会発表] 司法ICT2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木誠, 川村尚永, 笠原毅彦, 町村泰貴, 本田正男
    • 学会等名
      情報ネットワーク法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02473
  • [学会発表] 司法におけるICT利用の課題---テレビ会議システムを中心に2016

    • 著者名/発表者名
      ジェローム・ボッサン、町村泰貴
    • 学会等名
      情報ネットワーク法学会
    • 発表場所
      明治大学(東京都・中野区)
    • 年月日
      2016-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380144
  • [学会発表] ICT(情報通信技術)の発展と民事手続2016

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 学会等名
      日韓民事訴訟法共同研究集会
    • 発表場所
      ソウル(大韓民国)
    • 年月日
      2016-09-10
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380144
  • [学会発表] Historical Review On Court Communication In Japanese Civil Procedure2015

    • 著者名/発表者名
      Yasutaka Machimura
    • 学会等名
      5th International Conference on Law, Language and Discourse
    • 発表場所
      Orebro University
    • 年月日
      2015-09-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380144
  • [学会発表] 消費者問題と情報ネットワーク社会2009

    • 著者名/発表者名
      町村泰貴
    • 学会等名
      2009年度情報ネットワーク法学会研究大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2009-12-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18330018
  • 1.  井上 匡子 (10222291)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  千葉 恵美子 (70113587)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  林 秀弥 (30364037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  角田 美穂子 (10316903)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  横溝 大 (00293332)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  上北 武男 (60066264)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  大濱 しのぶ (90194266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  堤 龍弥 (40131528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  徳田 和幸 (90068271)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  西澤 宗英 (10095317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  安見 ゆかり (40306486)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  田村 真弓 (40388327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  酒井 一 (70248095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  丸山 絵美子 (80250661)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鈴木 將文 (90345835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  長谷部 由起子 (40159637)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  原田 大樹 (90404029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  岡本 裕樹 (90372523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大澤 彩 (30510995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  高橋 祐介 (50304291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  稗貫 俊文 (70113610)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  佐久間 修 (00126864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  宮木 康博 (50453858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  吉政 知広 (70378511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高橋 義明 (10720683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  渡部 美由紀 (40271853)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  東海林 邦彦 (00004151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高波 澄子 (70281772)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  松久 三四彦 (10142788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  松村 和徳 (20229529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  我妻 学 (30211668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  菅原 郁夫 (90162859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山田 文 (40230445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  柴山 直 (70240752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  前田 忠彦 (10247257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  新田 克己 (60293073)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  野口 裕之 (60114815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  藤本 亮 (80300474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  尾崎 一郎 (00233510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  青山 善充 (70009801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  林 伸太郎 (10133919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  佐藤 鉄男 (80187210)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  伊藤 真 (50009809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  五十部 豊久 (50086964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  山本 和彦 (40174784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  飯塚 重男 (00053603)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  岡田 仁志 (10333543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  川地 宏行 (90262831)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  山木戸 勇一郎 (20623052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  酒井 博行 (80382472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  長屋 幸世 (90405647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  稲垣 美穂子 (00612467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  堀田 秀吾 (70330008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  徐 行 (30580005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  郭 薇 (80733089)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  山本 龍彦 (90440370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  池田 公博 (70302643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  米田 雅宏 (00377376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  齋藤 実 (20424830)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  立石 直子 (00369612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  松村 歌子 (60434875)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  矢野 恵美 (80400472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  町村 匡子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 9件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi