• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

瀧野 揚三  TAKINO Yozo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60206919
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪教育大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 大阪教育大学, 教育学部, 教授
2009年度 – 2019年度: 大阪教育大学, 学校危機メンタルサポートセンター, 教授
2017年度: 大阪教育大学, 大学共同利用機関等の部局等, 教授
2012年度 – 2015年度: 大阪教育大学, 大学共同利用機関等の部局等, 教授
2013年度: 大阪教育大学, 教授 … もっと見る
2003年度 – 2005年度: 大阪教育大学, 学校危機メンタルサポートセンター, 教授
1997年度 – 2002年度: 大阪教育大学, 教育学部, 助教授
1995年度: 大阪教育大学, 教育学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
教育心理学 / 教育・社会系心理学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 小区分10020:教育心理学関連
研究代表者以外
教育学 / 教育心理学 / 臨床心理学 / 教育工学
キーワード
研究代表者
学校心理学 / 介入的支援 / 心理教育 / 学校危機 / 教師用RCRT / 学級介入 / 学校 / トラウマに配慮した実践 / トラウマ / トラウマインフォームドケア … もっと見る / School Psychology / RCRT for teachers / intervention support / Classroom intervention / Classroom Management / 教育実習生 / 学級経営 / 学校危機対応 / こころのケア / グループセッション / 対教師感情 / 相互作用 / 組織的観察 / 教師-生徒関係 … もっと見る
研究代表者以外
学校危機 / トラブル / クレーム / 苦情対応 / 保護者対応 / クレーム対応 / 学校紛争 / 子ども / ストレス / 近隣トラブル / 学校トラブル / 無理難題要求 / 学校保護者連携 / トラブル処理 / 予防プログラム / 支援者養成プログラム / 予防教育プログラム / 事後対応プログラム / 包括的モデル / 心理学的介入 / 学校の閉鎖性 / 解決支援チーム / 保護者クレーム / 家庭・地域との連携 / 保護者トラブル / 学校部活動 / スクールロイヤー / いじめ防止対策推進法 / 危機管理 / 問題解決 / SNSトラブル / 学校保護者関係 / 不当要求 / 苦情処理 / 法化社会 / 苦情・クレーム / 紛争処理 / Curriculum Evaluation / Curriculum Development / Project Learning / Multimedia / カリキュラム評価 / カリキュラム開発 / 総合学習 / マルチメディア / 放射能汚染 / 実験系心理学 / 福島 / 放射能 / 発達 / 原子力災害 / 不安 / 放射線 / リスク / 母親 / 母子 / 放射線ストレス / 放射線不安 / 心理的影響 / 原発事故 / 近隣苦情 / 教員研修プログラム / 教育学 / 研修教材 / 教職員の負担 / 対応困難 / 研修プログラム / トラブル対応 / 教員研修 / 被援助志向性 / スクールソーシャルワーカー / スクールカウンセラー / 学校心理学 / 支援体制 / 危機 / 被災地 / チーム援助 / レジリエンス / natural disaster / crisis / teachers support / team support / resilience / 心のケア / 災害 / 親子ストレス / 心の授業 / ストレス対処 / ストレス反応 / 中学生 / 小学生 / いじめ / トラウマ / 心の健康教育 / ストレスマネジメント / 関係づくり / コミュニケーション / 保護者支援 / 教師支援 / 家庭と学校の連携 / 学校問題解決支援チーム / いちゃもん / メンタルヘルス / 学校支援 / クレーム処理 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (84件)
  • 共同研究者

    (66人)
  •  学校におけるトラウマに配慮した実践への介入的支援に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      瀧野 揚三
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  学校におけるトラウマの理解と介入的支援に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      瀧野 揚三
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分10020:教育心理学関連
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  対応困難な保護者とのトラブル事例分析と紛争化の防止及び解決支援に関する学際的研究

    • 研究代表者
      小野田 正利
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  学校危機後の安全・安心感の回復と再発防止に向けた長期的介入支援に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      瀧野 揚三
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  放射線被ばくに対する不安が心理的健康と発達に及ぼす影響のメカニズムの解明

    • 研究代表者
      筒井 雄二
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      福島大学
  •  対保護者トラブルの予防と解決のための研修プログラムの構築と効果に関する学際的研究

    • 研究代表者
      小野田 正利
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  包括的学校危機対応準備モデルの生成と実施体制の構築に関する研究

    • 研究代表者
      窪田 由紀
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  危機における子どもや教師の被援助志向性やチーム援助がレジリエンスに与える影響

    • 研究代表者
      石隈 利紀
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  学校危機後の学校に対する長期的介入支援に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      瀧野 揚三
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  小中学校におけるストレスマネジメントに基づく心の健康教育プログラムの効果

    • 研究代表者
      冨永 良喜
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      臨床心理学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  保護者-学校間の困難状況解決のためのサポート体制構築に関する学際的・総合的研究

    • 研究代表者
      小野田 正利
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  学校危機後の学級に対する中・長期的介入支援に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      瀧野 揚三
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  学級経営改善のための介入的支援方法の開発とその評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      瀧野 揚三
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育心理学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  学級経営への介入的支援方法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      瀧野 揚三
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  短期的学級介入手法の開発とその評価に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      瀧野 揚三
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  マルチメディア作品制作を支援する総合学習カリキュラムの開発と評価

    • 研究代表者
      田中 博之
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  教室空間における教師生徒間のインタラクションに関するエスノグラフィー研究研究代表者

    • 研究代表者
      瀧野 揚三
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      大阪教育大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 教育用語ハンドブック(22章 学校安全・危機管理 Pp261-268を分担)2023

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      一莖書房
    • ISBN
      9784870742512
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02659
  • [図書] ぎょうせい(第3章4節 危機管理体制 Pp74-77を分担)2023

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      ぎょうせい
    • ISBN
      9784324112724
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02659
  • [図書] 危機対応の基本, 学校心理士認定運営機構 (編)学校心理学ガイドブック 第4版2020

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      風間書房
    • ISBN
      9784759922981
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03064
  • [図書] 学校の危機管理. 大久保智生・ 牧郁子 (編)教師として考えつづけるための教育心理学2018

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 総ページ数
      154
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • ISBN
      9784779512926
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03064
  • [図書] 学校危機管理と学校福祉, 鈴木庸裕 (編), 学校福祉とは何か, (pp. 108-129)2018

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623081233
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04063
  • [図書] 学校の危機管理 ー子どもの安全を守る予防と対応, 藤田哲也, 水野治久, 本田真大, 串崎真志(編), 絶対役立つ教育相談, (pp. 153-164)2017

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623081097
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04063
  • [図書] 危機対応チームにおけるコーディネーション、石隈利紀, 大野精一, 小野瀬雅人, 東原文子, 松本真理子, 山谷敬三郎, 福沢周亮 (編), 学校心理学ハンドブック 第2版 (pp. 172-173).2016

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      教育出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04063
  • [図書] 危機支援、石隈利紀, 大野精一, 小野瀬雅人, 東原文子, 松本真理子, 山谷敬三郎, 福沢周亮 (編), 学校心理学ハンドブック 第2版 (pp. 222-223).2016

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      教育出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04063
  • [図書] 学校で実施するTF-CBT. 亀岡智美, 紀平省悟,白川美也子 (編),子どものためのトラウマフォーカスト認知行動療法 (pp. 43-64).2015

    • 著者名/発表者名
      高田紗英子,瀧野揚三
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩崎学術出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04063
  • [図書] 学校危機と緊急支援,日本青年心理学会 (編), 新・青年心理学ハンドブック (pp. 584-595)2014

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      福村出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530818
  • [図書] 学校における災害・危機,日本発達心理学会, 矢守克也 & 前川あさ美 (編), 発達科学ハンドブック 第7巻 災害・危機と人間 (pp. 87-98)2013

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530818
  • [図書] 学校における危機管理, 臨床生徒指導 応用編2012

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530818
  • [図書] 災害,事件・事故後の危機対応 学校教育相談の理論・実践事例集 いじめの解明 第I部 これからの教育と学校教育相談2012

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 出版者
      第一法規
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530818
  • [図書] 学校における危機管理2012

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530686
  • [雑誌論文] 書評『子どものPTSDのアセスメントーUCLA心的外傷後ストレス障害インデックスの手引き』2023

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 雑誌名

      トラウマティック・ストレス

      巻: 21(1) ページ: 86-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02659
  • [雑誌論文] School-based intervention for long-term recovery from trauma-related distress in a Japanese school2023

    • 著者名/発表者名
      Takino, Y and Iwakiri, M
    • 雑誌名

      International Journal of Psychology

      巻: 58(S1) 号: S1 ページ: 1031-1031

    • DOI

      10.1002/ijop.13083

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02659
  • [雑誌論文] 絵という表現活動を通して見えてくる子ども時代のトラウマ ートラウマインフォームドケアの実践ー2021

    • 著者名/発表者名
      大岡由佳, 岩切昌宏, 瀧野揚三, 浅井鈴子, 毎原敏郎
    • 雑誌名

      学校安全推進センター紀要

      巻: 1 ページ: 152-154

    • NAID

      120007034856

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03064
  • [雑誌論文] 危機管理2021

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 雑誌名

      季刊公認心理師

      巻: 2(2) ページ: 89-99

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03064
  • [雑誌論文] 学校におけるトラウマインフォームドケアの実践(第Ⅱ報)ーX市の教員全体を対象にした性被害・性加害研修の結果からー2020

    • 著者名/発表者名
      大岡由佳, 岩切昌宏, 浅井鈴子, 瀧野揚三, 毎原敏郎, 木村有里
    • 雑誌名

      学校危機とメンタルケア

      巻: 12 ページ: 25-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03064
  • [雑誌論文] 学校におけるトラウマインフォームドケアの実践(第Ⅰ報)ー中学校への介入研究の結果からー2020

    • 著者名/発表者名
      浅井鈴子, 岩切昌宏, 大岡由佳, 瀧野揚三, 中村有吾, 毎原敏郎
    • 雑誌名

      学校危機とメンタルケア

      巻: 12 ページ: 33-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03064
  • [雑誌論文] 学校危機後の長期的対応2020

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三, 岩切昌宏
    • 雑誌名

      トラウマティック・ストレス

      巻: 18(2) ページ: 85-89

    • NAID

      40022475017

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03064
  • [雑誌論文] 「学校の新しい生活様式」と心理教育援助サービス2020

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 雑誌名

      学校心理学研究

      巻: 20(1) ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03064
  • [雑誌論文] 米国マサチューセッツ州におけるトラウマセンシティブスクールの実際2019

    • 著者名/発表者名
      中村有吾, 瀧野揚三, 岩切昌宏
    • 雑誌名

      学校危機とメンタルケア

      巻: 11 ページ: 1-14

    • NAID

      120006631352

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03064
  • [雑誌論文] 学校危機への備え2019

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 雑誌名

      教育と医学(慶応義塾大学出版会)

      巻: 67巻5号 ページ: 358-367

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01021
  • [雑誌論文] 学校危機への備え2019

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 雑誌名

      教育と医学(慶応義塾大学出版会)

      巻: 67(5) ページ: 22-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03064
  • [雑誌論文] 学校危機管理と学校福祉2018

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 雑誌名

      鈴木庸裕『学校福祉とは何か』(ミネルヴァ書房)

      巻: なし ページ: 108-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01021
  • [雑誌論文] トラウマインフォームドケア ーその歴史的展望ー2018

    • 著者名/発表者名
      亀岡智美, 瀧野揚三, 野坂祐子, 岩切昌宏, 中村有吾, 加藤寛
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌

      巻: 120 ページ: 173-185

    • NAID

      40021541425

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04063
  • [雑誌論文] トラウマインフォームドケア : その歴史的展望2018

    • 著者名/発表者名
      亀岡智美、瀧野揚三、野坂祐子、岩切昌宏、中村有吾、加藤寛
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌(日本精神神経学会)

      巻: 120巻3号 ページ: 173-185

    • NAID

      40021541425

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01021
  • [雑誌論文] 学校危機と心のケア ートラウマインフォームドという考え方ー2017

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 雑誌名

      震災・学校危機の教訓から学ぶ、希望ある未来のための理論化にむけて、日本教師教育学会特別課題研究「震災・学校危機と教師教育」研究報告集

      巻: 1 ページ: 29-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04063
  • [雑誌論文] 「学校心理士災害支援研修会」の経緯と総括2017

    • 著者名/発表者名
      大野精一、氏家靖浩、瀧野揚三、山谷敬三郎
    • 雑誌名

      日本学校心理士会年報

      巻: 9 ページ: 129-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04063
  • [雑誌論文] 教育分野におけるトラウマインフォームドケアの概念と展開2017

    • 著者名/発表者名
      中村有吾, 木村有里, 瀧野揚三, 岩切昌宏, 一谷紘永
    • 雑誌名

      学校危機とメンタルケア

      巻: 9 ページ: 103-117

    • NAID

      120006224963

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04063
  • [雑誌論文] School-based intervention for long-term recovery from trauma-related distress in a Japanese school2016

    • 著者名/発表者名
      Takino, Yozo, Iwakiri, Masahiro
    • 雑誌名

      International Journal of Psychology

      巻: 51(Supplement S1) ページ: 657-657

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04063
  • [雑誌論文] トラウマインフォームドケアにおけるケアの概念と実際2015

    • 著者名/発表者名
      中村有吾, 瀧野揚三
    • 雑誌名

      学校危機とメンタルケア

      巻: 7 ページ: 69-83

    • NAID

      120005601482

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530818
  • [雑誌論文] ヒヤリハット体験から学ぶ 1年間の連載を終えて2015

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 雑誌名

      心とからだの健康

      巻: 19巻3号 ページ: 72-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245073
  • [雑誌論文] ヒヤリハット体験から学ぶ 一年間の連載を終えて2015

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 雑誌名

      心とからだの健康

      巻: 19(3) ページ: 72-72

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530818
  • [雑誌論文] 学校危機管理とヒヤリハット体験2014

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三, 八木利津子
    • 雑誌名

      心とからだの健康

      巻: 18(4) ページ: 59-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530818
  • [雑誌論文] 震災後2年間の活動報告:学校心理士による子どもと学校への支援2014

    • 著者名/発表者名
      西山久子, 我妻則明, 瀧野揚三, Pfohl, Bill, 大野精一, & 石隈利紀
    • 雑誌名

      日本学校心理士会年報

      巻: 6 ページ: 115-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530818
  • [雑誌論文] 学校危機に対する支援の取り組み2014

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 雑誌名

      Synapse

      巻: 39 ページ: 22-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25245073
  • [雑誌論文] 学校危機に対する支援の取り組み2014

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 雑誌名

      Synapse

      巻: 39 ページ: 22-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [雑誌論文] 震災後2年間の活動報告:学校心理士による子どもと学校への支援2014

    • 著者名/発表者名
      西久子・我妻則明・瀧野揚三・Pfohl,Bill ・大野精一・石隈利紀
    • 雑誌名

      日本学校心理士会年報

      巻: 6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530808
  • [雑誌論文] 学校危機に対する支援の取り組み2014

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 雑誌名

      Synapse

      巻: 39 ページ: 22-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530818
  • [雑誌論文] 学校危機管理とヒヤリハット体験2014

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三, 八木利津子
    • 雑誌名

      心とからだの健康

      巻: 18 ページ: 59-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285148
  • [雑誌論文] 災害後の学校と防災教育2013

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 雑誌名

      LD研究

      巻: 22(2) ページ: 175-184

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530818
  • [雑誌論文] 学校危機への対応 附属池田小学校メンタルサポートチームでの取組みから2012

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 雑誌名

      名古屋大学大学院教育発達科学研究科紀要(心理発達科学)

      巻: 59 ページ: 9-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530818
  • [雑誌論文] 東日本大震災における「子どもと学校」の支援 ー学校心理士にできることはなにかー2012

    • 著者名/発表者名
      石隈利紀, 大野精一, 高橋知己, 松崎学, 小澤美代子, 瀧野揚三
    • 雑誌名

      教育心理学年報

      巻: 51 ページ: 186-188

    • NAID

      130003376517

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530818
  • [雑誌論文] サイコロジカル・ファーストエイド(PFA)とその活用のために2012

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 雑誌名

      日本保健医療行動科学会年報

      巻: 27 ページ: 106-115

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530686
  • [雑誌論文] サイコロジカル・ファーストエイド(PFA)とその活用のために2012

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 雑誌名

      日本保健医療行動科学会年報

      巻: 27 ページ: 105-114

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530818
  • [雑誌論文] 東日本大震災の支援に私達は何が出来るか~学校危機対応の専門の立場から2012

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 雑誌名

      月刊学校教育相談

      巻: 26 ページ: 33-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243042
  • [雑誌論文] 東日本大震災の支援に私たちは何が出来るか 学校危機対応の専門の立場から2012

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 雑誌名

      月刊学校教育相談

      巻: 26 ページ: 33-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530818
  • [雑誌論文] 事件・事故のあとー教師が子どもたちに配慮しなければいけないこと2012

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 雑誌名

      次代の教育セミナー「被災した子どもを元気に!」

      巻: 1 ページ: 139-170

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530818
  • [雑誌論文] School-based intervention for long-term recovery from trauma-related distress in a Japanese school.2012

    • 著者名/発表者名
      Takino, Yozo, & Iwakiri, Masahiro
    • 雑誌名

      International Journal of Psychology

      巻: 47(ICP 2012 Supplement) ページ: 782-782

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530818
  • [雑誌論文] 学校危機対応におけるチーム援助2011

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 65(3) ページ: 86-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530686
  • [雑誌論文] Reflections on Introducing Altruism to the Japanese High School Students2011

    • 著者名/発表者名
      Pang, K., Takino, Y., Motomura, N.
    • 雑誌名

      学校危機とメンタルケア

      巻: 3 ページ: 35-46

    • NAID

      120003460077

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530686
  • [雑誌論文] Assessing Cultural Competency in School Crisis Plans2011

    • 著者名/発表者名
      Annandale, N. O, Heath, M. A., Dean, B., Kemple, A., & Takino, Y.
    • 雑誌名

      Journal of School Violence

      巻: 10(1) ページ: 16-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530686
  • [雑誌論文] Cross-cultural sensitivity in state school crisis plans.2011

    • 著者名/発表者名
      Annandale, N.O, Heath, M.A., Dean, B., Kemple, A., Takino, Y.
    • 雑誌名

      Journal of School Violence

      巻: 10(1) ページ: 13-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530686
  • [雑誌論文] 学校危機対応におけるチーム援助2011

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 65巻 3号 ページ: 86-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21243042
  • [雑誌論文] 発達段階別にみた本邦におけるレジリエンス研究の動向-幼児期から青年期まで-2010

    • 著者名/発表者名
      中村有吾・梅林厚子・瀧野揚三
    • 雑誌名

      学校危機とメンタルケア 2

      ページ: 35-46

    • NAID

      120003460074

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530686
  • [雑誌論文] 学校危機への予防と介入2010

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 58(7) ページ: 13-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530686
  • [雑誌論文] 発達段階別にみた本邦におけるレジリエンス研究の動向-幼児期から青年期まで-2010

    • 著者名/発表者名
      中村有吾, 梅林厚子, 瀧野揚三
    • 雑誌名

      学校危機とメンタルケア

      巻: 2 ページ: 35-46

    • NAID

      120003460074

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530686
  • [学会発表] 心理学は放射線問題とどう向きあうべきか2019

    • 著者名/発表者名
      齊藤 誠一、吉田 圭吾、飯塚 康代、岡本 英生、則定 百合子、高谷 理恵子、瀧野 揚三
    • 学会等名
      日本発達心理学会第30回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03064
  • [学会発表] 暴力の背景を考える(シンポジウムD-4学校での暴力を考える)2019

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 学会等名
      日本トラウマティックストレス学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03064
  • [学会発表] 学校危機事例への対応から学ぶこと(シンポジウムA-2人為災害とトラウマ)2019

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 学会等名
      日本トラウマティックストレス学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03064
  • [学会発表] School-based intervention for long-term recovery from trauma-related distress in a Japanese school2017

    • 著者名/発表者名
      Takino, Yozo
    • 学会等名
      International Association of School Psychology 39th Annual Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04063
  • [学会発表] Two Years after the Great East Japan Earthquakes : Recovery and Growth2013

    • 著者名/発表者名
      Noriaki Azuma, Yozo Takino, Hisako Nishiyama, Bill Pfohl, Toshinori Ishikuma
    • 学会等名
      35th International School Psychology Association Conference
    • 発表場所
      The Faculty of Psychology and Educational Sciences (FPCE-UP), a unit of the Porto University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530818
  • [学会発表] 災害における教育・発達心理的アプローチの役割2012

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 学会等名
      教育・発達心理資格合同研修会・公開シンポジム
    • 発表場所
      筑波大学(東京)
    • 年月日
      2012-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530686
  • [学会発表] 学校危機への対応2012

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三, 岩切昌宏
    • 学会等名
      第15回日本学校メンタルヘルス学会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター(東京)
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530686
  • [学会発表] School-based intervention for long-term recovery from trauma-related distress in a Japanese school.2012

    • 著者名/発表者名
      Takino, Yozo, & Iwakiri, Masahiro
    • 学会等名
      International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Cape Town(South Africa)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530818
  • [学会発表] 災害後の学校と防災教育2012

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 学会等名
      日本LD学会第21回大会
    • 発表場所
      仙台
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530818
  • [学会発表] 災害における教育・発達心理的アプローチの役割2012

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 学会等名
      教育・発達心理資格合同研修会・公開シンポジム
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2012-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530686
  • [学会発表] 東日本大震災の支援に私たちは何ができるか2012

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 学会等名
      日本学校教育相談学会第22回全国中央研修会
    • 発表場所
      昭和女子大学
    • 年月日
      2012-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530686
  • [学会発表] 東日本大震災の支援に私たちは何ができるか2012

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 学会等名
      日本学校教育相談学会第22回全国中央研修会
    • 発表場所
      昭和女子大学(東京)
    • 年月日
      2012-01-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530686
  • [学会発表] 学校危機への対応2012

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 学会等名
      第15回日本学校メンタルヘルス学会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530686
  • [学会発表] 学校危機への対応2011

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 学会等名
      第19回日本臨床動作法学会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530686
  • [学会発表] 危機対応と学校心理士の役割2011

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 学会等名
      日本学校心理士会2011年度大会
    • 発表場所
      ライフサイエンスセンター(大阪)
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530686
  • [学会発表] 学校危機への対応2011

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 学会等名
      第19回日本臨床動作法学会
    • 発表場所
      京都テルサ(京都)
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530686
  • [学会発表] サイコロジカルファーストエイド2011

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 学会等名
      第26回日本保健医療行動科学会
    • 発表場所
      大阪医科大学
    • 年月日
      2011-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530686
  • [学会発表] 東日本大震災における「子どもと学校」の支援2011

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 学会等名
      日本教育心理学会第53回総会
    • 発表場所
      かでる2・7(北海道)
    • 年月日
      2011-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530686
  • [学会発表] サイコロジカルファーストエイド2011

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 学会等名
      第26回日本保健医療行動科学会
    • 発表場所
      大阪医科大学(大阪)
    • 年月日
      2011-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530686
  • [学会発表] 危機対応と学校心理士の役割2011

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 学会等名
      日本学校心理士会2011年度大会
    • 発表場所
      ライフサイエンスセンター
    • 年月日
      2011-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530686
  • [学会発表] 東日本大震災における「子どもと学校」の支援2011

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 学会等名
      日本教育心理学会第53回総会
    • 発表場所
      かでる2・7
    • 年月日
      2011-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530686
  • [学会発表] 学校における心理危機マネジメント研究の展開:学校を安全で安心できる育ちの場とするために(自主シンポジウム)2010

    • 著者名/発表者名
      元吉忠寛, 金井篤子, 中西晶, 氏家達夫, 瀧野揚三, 水野治久
    • 学会等名
      日本教育心理学会総会発表論文集(52)
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2010-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530686
  • [学会発表] Prevention/Intervention Group Survey(PIGS): A Brief Psychological Adjustment Instrument for Traumatized Students2010

    • 著者名/発表者名
      Perkins, A., Takino, Y., Hunt, M. H., Meyers, J., & Cook-Graybill, E.
    • 学会等名
      Paper presented at the American Psychological Association 118th Annual Convention
    • 発表場所
      San Diego, USA.
    • 年月日
      2010-08-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530686
  • [学会発表] Prevention/Intervention Group Survey (PIGS): A Brief Psychological Adjustm ent Instrument for Traumatized Students2010

    • 著者名/発表者名
      Perkins, A., Takino, Y., Hunt, M.H., Meyers, J., Cook-Graybill, E.
    • 学会等名
      American Psychological Association 119^<th> Annual Convention
    • 発表場所
      San Diego
    • 年月日
      2010-08-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21530686
  • [学会発表] Two Years after the Great East Japan Earthquakes : Recovery and Growth

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama,H.,Azuma,N.,Takino,Y.,Pfohl,B., & Ishikuma,T.
    • 学会等名
      International School Psychology Association
    • 発表場所
      Porto, Portugal
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530808
  • 1.  嶋崎 政男 (60636851)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  小野田 正利 (60169349)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 晴雄 (00245995)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  野田 正人 (10218331)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  古川 治 (10425382)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  楠 凡之 (30244776)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松本 剛 (30330111)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  和井田 節子 (30510804)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岩切 昌宏 (50283841)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  山野 則子 (50342217)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西川 由紀子 (60249365)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  新井 肇 (60432580)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小林 正幸 (70272622)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山下 晃一 (80324987)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  岩永 定 (90160126)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  入澤 充 (90307661)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  吉川 武彦 (10101453)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  清水 和夫 (80455948)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山岡 賢三 (10880635)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐々木 千里 (40818291)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  冨永 良喜 (50164033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小澤 康司 (00305939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  藤原 忠雄 (30467683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  石隈 利紀 (50232278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  大野 精一 (60434445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  家近 早苗 (40439005)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田村 節子 (40549151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  西山 久子 (80461250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  筒井 雄二 (70286243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  富永 美佐子 (20548458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  高原 円 (20454150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  田中 博之 (20207137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  森田 英嗣 (50200415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  窪田 由紀 (00258576)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  林 幹男 (50044962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  元吉 忠寛 (70362217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  橋本 典久 (90295957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  氏家 達夫 (00168684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  内山 登紀夫 (00316910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  楠見 孝 (70195444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  高谷 理恵子 (90322007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  根ケ山 光一 (00112003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  岩田 康之 (40334461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  園山 大祐 (80315308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  田口 寛子 (80635178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  佐藤 一也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  坂田 真理子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  関根 眞一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  野田 隼人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  峯本 耕治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  吉田 裕子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  大熊 雅士
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  三木 憲明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  氏岡 真弓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  真金 薫子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  溝口 るり子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  井上 麻紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  井上 惠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  鈴木 清稔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  山田 幸代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  向笠 章子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  樋渡 孝徳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  山下 陽平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  荒木 史代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  Jimerson Shane
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  Pfohl William
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi