• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木村 修一  KIMURA Shuichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70005586
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度: 昭和女子大学, 大学院・生活機構研究科, 教授
1998年度 – 2002年度: 昭和女子大学, 生活科学部, 教授
1998年度: 昭和女子大学, 大学院生活機構研究科・生活科学部, 教授
1997年度 – 1998年度: 昭和女子大学, 生活科学科, 教授
1994年度 – 1995年度: 昭和女子大学, 生活科学部, 教授 … もっと見る
1990年度 – 1992年度: 東北大学, 農学部, 教授
1988年度: 東北大学, 農学部栄養化学, 教授
1986年度 – 1988年度: 東北大学, 農学部, 教授
1986年度: 東北大, 農学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
食品科学・製品科学 / 応用生物化学・栄養化学
研究代表者以外
応用生物化学・栄養化学 / 衛生学 / 食生活 / 咀嚼 / 精神神経科学 / 医学一般
キーワード
研究代表者
diet- induced thermogenesis / excerebration / calcitonin gene-related peptide / neurotransmitters / thermogenesis / heat production / heat loss / capsaicin / カルシトニン遺伝子関連ペプチド(CGRP) / エネルギー・バランス … もっと見る / 熱産生ならびに熱放散 / 褐色脂肪組織 / 視床下部 / 酸素消費 / 脊髄離断 / 食事誘導性熱産生 / 除脳 / カルシトニン遺伝子伝達物質 / 神経伝達物質 / 体温調節系 / 熱産生 / 熱放散 / カプサイシン / Lactobacillus bifidus / density of bone / ovariectomized rat / polyphenol / Estrogen / ビィフィズス菌 / ビフィズス菌 / 骨密度 / 骨強度 / 卵巣摘出ラット / ポリフェノール / エストロジェン / pancreatic external secretion / enterostatin / colipase / lipase / high protein diet / high fat diet / salt intake / salt preference / 脂肪嗜好性 / マイクロダイアリシス / 栄養条件と食塩嗜好 / 脂肪の嗜好性 / 食餌中脂肪レベル / 食餌中タンパク質レベル / 膵外分泌 / エンテロスタチン / コリパーゼ / リパーゼ / 高タンパク食 / 高脂肪食 / 食塩摂取量 / 食塩嗜好 / 生体内動態 / 腸内フローラ / 真性の欠乏症 / ビオチン / ビタミンK / 無菌マウス / ポジトロンCT / リポソーム / 殺細胞作用 / FM3A / 48-バナジウム / 癌の光治癌法 / フェオホーバイド … もっと見る
研究代表者以外
IGF-I / cadmium / manganese / titanium / zinc / copper / metabolism / trace element / カルシウム / ベリリウム / チタニウム / クロム / カドミウム / マンガン / チタン / 亜鉛 / 銅 / 生体内動態 / 微量元素 / Intestinal flora / Eicosanoids / Platelet aggregation / Atherosclerosis / Gallstone / Cholesterol / trans-Fatty acids / 血圧 / 胆汁酸 / 乳癌・結腸癌 / 腸内細菌 / エイコサノイド / 血小板 / 動脈硬化 / 胆石 / コレステロール / トランス酸 / rice starch / dough / thermal property / rupture property / magnesium agent / calcium agent / rive flour / コーンスターチ / コーンフラワー / 塩化マグネシウム / 硫酸マグネシウム / 炭酸カルシウム / 水酸化カルシウム / 力学特性 / 米デンプン / マグネシウム塩 / カルシウム塩 / 糊化 / マグネシウム剤 / カルシウム剤 / トルティア状食品 / 米粉 / boiled rice / tympanum temperatures / armpit temperature / heart rate / energy expenditure / mastication / 呼吸商 / 鼓膜温度(直腸) / 腋下温度 / 脳総動脈血流速・量 / テクスチャー / 体熱産生 / 熱放散 / 米飯 / 鼓膜温 / 腋窩温 / 心拍数 / エネルギー消費量 / 咀嚼 / Xenobiotics / Pancreatic enzymes / Apo A-I / Dietary fiber / Serum cholesterol / Adipocytes / Cell proliferation and differentiation / IGFーI / アボAーI / 血中コレステロ-ル / セツバイオティクス / ゼノバイオティクス / 膵消化酵素 / アポA-I / 食物繊維 / 血中コレステロール / 脂肪細胞 / 細胞分化・増殖 / 神経活性物質 / 脳の機能 / ポジトロン放射薬剤 / 【^(48)V】 / 【^(45)Ti】 / ポジトロントモグラフィー / オートラジオグラフィー / 〔【^(11)C】〕YM-09151-2 / 〔【^(18)F】〕6フルオロドーパ / 〔【^(18)F】〕フルオロエチルトシレート / 神経疾患動物モデル / YM-09151-2 / パーキンソン病 / 多核種オートラジオグラフ / F-18標識神経活性化合物 / ポジトロントモグラフ / 食物アレルギー / 血清脂質 / 糖尿病 / 血栓 / 循環器疾患 / 老化 / 疫学調査 / ゴイトロゲン / ヨ-ド摂取量 / 甲状腺検診 / 超音波診断 / クレチン病 / 地域流行性甲状腺腫 / ヨ-ド / 甲状腺腫瘍 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (44人)
  •  米粉を利用したトルティア状食品の特性―特にカルシウム・マグネシウム強化について―

    • 研究代表者
      森高 初惠 (森高 初恵)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食生活
    • 研究機関
      昭和女子大学
  •  カプサイシンによる熱産生ならびに熱放散に関する栄養・神経生理的な研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 修一
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食品科学・製品科学
    • 研究機関
      昭和女子大学
  •  ポリフエノールの機能発現と腸内細菌叢研究代表者

    • 研究代表者
      木村 修一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      食品科学・製品科学
    • 研究機関
      昭和女子大学
  •  各種の食べ物を咀嚼した時の心拍数とエネルギー消費量に及ぼす体熱産生の応答

    • 研究代表者
      永田 由美子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      咀嚼
    • 研究機関
      昭和女子大学
  •  食餌中脂肪レベルの食塩嗜好に及ぼす影響ならびに脂肪に対する嗜好性のメカニズム研究代表者

    • 研究代表者
      木村 修一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      食品科学・製品科学
    • 研究機関
      昭和女子大学
  •  生命科学・分子生物学の視点よりみた栄養学

    • 研究代表者
      杉本 悦郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      応用生物化学・栄養化学
    • 研究機関
      京都大学
  •  地域流行性甲状腺疾患についてヨ-ド摂取量の違いにより起こる疾病構造の変化の解析ー岩手県釜石市及び中国吉林省長白山系住民の疫学的調査よりー

    • 研究代表者
      高屋 潔
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  無菌動物を用いたビタミンの栄養生理的研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 修一
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      応用生物化学等
    • 研究機関
      東北大学
  •  ポジトロン標識神経活性物質を用いた多元的脳機能解析法の開発

    • 研究代表者
      井戸 達雄
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      東北大学
  •  光力学作用物質,フェオホーバイドに関する基礎と応用に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      木村 修一
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用生物化学・栄養化学
    • 研究機関
      東北大学
  •  加工油脂に含まれるトランス型不飽和脂肪酸の栄養生理機能解析

    • 研究代表者
      菅野 道廣 (菅野 道広)
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      応用生物化学・栄養化学
    • 研究機関
      九州大学
  •  微量元素の生体内動態と病態

    • 研究代表者
      野見山 一生
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      衛生学
    • 研究機関
      自治医科大学
  •  病態と食品機能に関する研究

    • 研究代表者
      井村 裕夫
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2001 2000 1999

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 唐辛子2000

    • 著者名/発表者名
      木村修一(岩井和夫, ら編)
    • 出版者
      幸書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11660131
  • [雑誌論文] Different origin of hypertriglyceridemia induced by a high fat and a highsuclose diet in ventromedial hypothalamic-lesioned obese and normal rats2001

    • 著者名/発表者名
      CY.Xue, H.Kageyama, M.Kashiba, A.obayashi, T.Osaka, Y.Namba, S.Kimura, S.Inoue
    • 雑誌名

      Int.J., Obes Relat Metab.Disord. 25(3)

      ページ: 434-438

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11660131
  • [雑誌論文] Thermogenesis induced by intravenous infusionof hypertonic solutions in the rat2001

    • 著者名/発表者名
      A.Kobayashi, T.Osaka, T.Inoue, S.Kimura
    • 雑誌名

      J.Phys. 535

      ページ: 601-610

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11660131
  • [雑誌論文] Lack of integrative control of body temperature after capsaicin administration2000

    • 著者名/発表者名
      TH.Lee, JW.Lee, T.Osaka, A.Kobayashi, A.Namba, Y.Inoue, S Kimura
    • 雑誌名

      Korean J.Intern Med. 15(2)

      ページ: 103-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11660131
  • [雑誌論文] Thermogenisis mesiated by a capsaicinsensitive area in the vent-rolateral medulla2000

    • 著者名/発表者名
      T.Osaka, T.H.Lee, A.Kobayashi, S.Inoue, S.Kimura
    • 雑誌名

      NuroReport. Vol.11

      ページ: 3-3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11660131
  • [雑誌論文] CGRP microinjection into the ventromedial or dorsomedial hypothalamic nucleus activates heat production1999

    • 著者名/発表者名
      A.Kobayashi, T.Osaka Y.Namba, S.Inoue, S.Kimura
    • 雑誌名

      Brain Res. 82

      ページ: 176-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11660131
  • [雑誌論文] CGRP microinjection into the ventromedial or dorsomedial hypothalamic nucleus activates heat production.1999

    • 著者名/発表者名
      A.Kobayashi, T.Osaka Y.Namba, S.lnoue, S.Kimura
    • 雑誌名

      Brain Res. 827

      ページ: 176-184

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11660131
  • [雑誌論文] Involvement of sympathetic activation and brown adipose tissue in calcitonin gene-related peptide- induced heat production in the rat1999

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi, T.Osaka, Y.Namba, S.Inoue, S.Kimura
    • 雑誌名

      Brain Reserch. 849

      ページ: 196-202

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11660131
  • [雑誌論文] Involvement of sympathetic activation and brown adipose tissue in calcitonin gene-related peptide- induced heat production in the rat.1999

    • 著者名/発表者名
      A.Kobayashi, T.Osaka, Y.Namba, S.Inoue, S.Kimura.
    • 雑誌名

      Brain Reserch. 849

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11660131
  • 1.  菅野 道広 (70038181)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中津川 研一 (70155761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  家森 幸男 (80025600)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  福場 博保 (80017219)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  駒井 三千夫 (80143022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  古川 勇次 (60005626)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  杉本 悦郎 (50026522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  吉田 昭 (70035377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  野口 忠 (50011937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  桐山 修八 (00035396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  松本 理佳子 (00245911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  飯野 久和 (00146911)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  永田 由美子 (60054152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  井上 修二 (40110697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 15.  森高 初惠 (40220074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  筬島 豊 (00038184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  光岡 知足 (30157549)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  鬼頭 誠 (60027183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  梶山 梧朗 (40034087)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  野見山 一生 (80048967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  徳永 力雄 (40121959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  糸川 嘉則 (80025593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  和田 攻 (60009933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  高屋 潔 (60188092)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  藤盛 啓成 (50238622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  斉藤 寛 (80004901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  田口 喜雄 (70004885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小熊 司郎 (00194522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  斉藤 祥子 (00125551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  川村 美笑子 (70094745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  井村 裕夫 (10025570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  宮本 昭正 (80010239)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  竹田 俊男 (00027088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  坂本 信夫 (70023760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  井戸 達雄 (80134063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  岩田 錬 (60143038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  伊藤 正敏 (00125501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  多田 啓也 (20046907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  小暮 久也 (20133936)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  野副 重男 (50013305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  松沢 大樹 (10006108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  鈴木 二郎 (50004536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  戸田 隆義 (30108295)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  伊藤 道子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi