• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

岡本 正志  OKAMOTO Masashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70149558
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 高野山大学, 文学部, 特任教授
2015年度 – 2019年度: 高野山大学, 文学部, その他
2015年度: 高野山大学, 文学部, 教授
2014年度: 大阪成蹊短期大学, 幼児教育学科, 教授
2013年度: 大阪成蹊短期大学, その他部局等, 教授 … もっと見る
2006年度 – 2012年度: 京都教育大学, 教育学部, 教授
2002年度 – 2004年度: 京都教育大学, 教育学部, 教授
2002年度: 京都教育大学, 附属教育実践総合センター, 教授
2001年度: 京都教育大学, 教育学部・附属教育実践総合センター, 教授
2001年度: 京都教育大学, 教育実践総合センター, 教授
2000年度: 大阪女子短期大学, 教授
1997年度: 大阪女子短期大学, 児童教育科, 教授
1996年度: 大阪女子短期大学, 教授
1992年度 – 1993年度: 大阪女子短期大学, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
「総合的な学習」のカリキュラム開発 / 科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
研究代表者以外
科学教育 / 科学教育 / 小区分09080:科学教育関連 / 科学教育 / 教育工学 / 科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論) / 科学技術史 / 科学教育 / 教育工学
キーワード
研究代表者
H.Hertz / O.Heaviside / STS Education / ESD / New Framework on ESD / Curriculum Development / Environmental Education / Energy Education / エネルギー教育 / 総合的な学習 … もっと見る / STS教育 / カリキュラム開発 / 環境教育 / エネルギー環境教育 / the 19th century / history of electromagnetism / O.Lodge / J.C.Maxwell / electromagnetic waves / Maxwellians / STS / 19世紀物理学 / 科学者社会 / 科学理論 / オリバー・ロッジ / 電磁気学史 / マクスウェル理論 / 物理学史 / マクスウェリアン / 電磁波 / Sir O.Lodge / マクスウェル / 19世紀科学史 / 電磁気学 … もっと見る
研究代表者以外
科学教育 / カリキュラム / 中等教育 / 科学と社会 / 物理教育研究 / 物理教育 / 理科教育 / 教材開発 / 科学リテラシー / 探究活動 / 科学リタラシー / 教員研修 / 教材 / 理科 / 熟達化 / 教員養成・研修 / DBER / 熟達化研究 / 高校物理教育 / モデリング / 双方向的授業 / 実験・探究活動 / 初中等教育 / 国際比較 / 中等科学教育カリキュラム / Aレベル科学 / 英国 / 評価 / 実験ノート / 中等科学教育 / curriculum development / development of learning materials / making things from natural resources / making things / natural resources in the neighborhood / nature in the neighborhood / learning materials / environmental education / 資源 / 生活 / ガラスづくり / 環境教育教材 / カリキュラムづくり / 物づくり教材 / 観察教材 / 生活とのつながり / 活動教材 / カリキュラム開発 / 自然からのものづくり / ものづくり / 資源教材 / 身近な自然 / 環境教育 / Model of Training System / Problem Solving / Display Type Portfolio / Information organization Ability / モデル訓練システム / 課題解決型ワークショップ / ディスプレイ型ポートフォリオ / 情報組織化能力 / High-School Education / Science Education / History of Science / 学習指導要領 / 科学史教育 / 理科基礎 / 科学史教材 / 高校教育 / 科学史 / collection of physical apparatus for education in the Meiji Era / collection of forelgn books of modern physical education / physical education in the Meiji Era / 物理学資料保存 / 近代科学教育史 / 近代化史料の保存 / 後期中等教育成立史 / 明治期の物理教育 / 三高物理実験機器 / 三高物理蔵書 / 旧制三高の物理機器コレクション / 近代物理学教育に関する輸入蔵書 / 明治時代の物理教育 / science education / STS-education / material development / High School / society / technology / science / 高等学校教育 / 技術と社会 / 科学と技術 / 高等学校 / STS教育 / 社会 / 技術 / 科学 / 英国中等教育 / 中等科学カリキュラム / 証拠 / データ / 課題研究 / 科学についての知識 / 科学的なデータの見方 / 理科カリキュラム / CASEブロジェクト / 科学的認知能力 / 科学推論課題 / 形式的思考操作 / 理科授業プラン / 小中大連携 / CASEプロジェクト / 連携研究 / 思考操作能力 / 認知促進 / 環境学習 / 探究学習 / リテラシー / メディア / メディア・リテラシー / 確かな学力 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (68件)
  • 共同研究者

    (33人)
  •  物理教育研究を踏まえた専門的力量を持つ中高教員育成プログラムの研究開発

    • 研究代表者
      笠 潤平
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09080:科学教育関連
    • 研究機関
      香川大学
  •  実験・探究活動を重視した中等科学教育のための評価・指導の制度とその運用の研究

    • 研究代表者
      笠 潤平
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      香川大学
  •  科学と社会が関わる問題における決定に参加する市民を育成する科学カリキュラムの開発

    • 研究代表者
      笠 潤平
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      香川大学
  •  科学的リテラシーの要素としての科学的なデータの見方の研究と教材開発

    • 研究代表者
      笠 潤平
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      香川大学
  •  小中大連携による科学的認知能力促進のための理科授業プログラムの研究

    • 研究代表者
      谷口 和成
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  探究学習と環境学習を柱とする小中学校理科カリキュラム編成を目指す教材群の開発

    • 研究代表者
      広木 正紀
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  確かな学力を育てるメディア・リテラシー教育のカリキュラム開発と試行・評価

    • 研究代表者
      浅井 和行
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  自然-社会-歴史的視点から構成する新しいエネルギー環境教育カリキュラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 正志
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      「総合的な学習」のカリキュラム開発
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  身近な自然の「資源としての面」への気づきを促す、系統的な環境教育教材群の開発

    • 研究代表者
      広木 正紀
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  教師の情報の組織化技能・評価能力を高めるモデル訓練システムと教材開発

    • 研究代表者
      大隅 紀和
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      京都教育大学
  •  科学教育への科学史導入の意味とその教材化に関する包括的研究

    • 研究代表者
      兵藤 友博
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
    • 研究機関
      立命館大学
  •  19世紀後半におけるMaxwell電磁理論の確立過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      岡本 正志
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      科学技術史(含科学社会学・科学技術基礎論)
    • 研究機関
      大阪女子短期大学
  •  京都大学教養部図書館の明治期物理学関連図書に関する研究

    • 研究代表者
      川合 葉子
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      科学技術史
    • 研究機関
      京都大学
  •  高等学校レベルにおける「科学と技術と社会の関連」に関する教材の開発

    • 研究代表者
      鈴木 善次
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      大阪教育大学

すべて 2023 2017 2015 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 「第3章フィンランドのエネルギー環境教育教材」(持続可能な社会のためのエネルギー環境教育-欧米の先進事例に学ぶ)2008

    • 著者名/発表者名
      岡本正志
    • 出版者
      国土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500740
  • [図書] エネルギー環境教育Q&Aワーク 中学校編2008

    • 著者名/発表者名
      山下宏文, 岡本正志, 他
    • 総ページ数
      97
    • 出版者
      明治図書
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [図書] 持続可能な社会のためのエネルギー環境教育2008

    • 著者名/発表者名
      山下宏文, 岡本正志, 他
    • 出版者
      国土社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [図書] 「第2章フィンランドのエネルギー環境教育」(科学技術と経済の会監修)(持続可能な社会のためのエネルギー環境教育-欧米の先進事例に学ぶ)2008

    • 著者名/発表者名
      岡本正志(執筆)
    • 出版者
      国土社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500740
  • [図書] 『もったいないを見つけよう』, もったいない生活大事典, 第1巻2007

    • 著者名/発表者名
      岡本正志 監修
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      学習研究社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [図書] 『もったいないと日本の伝統』, もったいない生活大事典, 第7巻2007

    • 著者名/発表者名
      岡本正志 監修
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      学習研究社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [図書] 『もったいないで資源を活かす』もったいない生活大事典, 第4巻2007

    • 著者名/発表者名
      岡本正志 監修
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      学習研究社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [図書] 『もったいないを見つけよう』,もったいない生活大事典,第1巻2007

    • 著者名/発表者名
      岡本正志 監修
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      学習研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [図書] 『もったいないと日本の伝統』,もったいない生活大事典,第7巻2007

    • 著者名/発表者名
      岡本正志 監修
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      学習研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [図書] 『学校でもったいない活動』,もったいない生活大事典,第2巻2007

    • 著者名/発表者名
      岡本正志 監修
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      学習研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [図書] 『もったいないで資源を活かす』もったいない生活大事典,第4巻2007

    • 著者名/発表者名
      岡本正志 監修
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      学習研究社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [図書] 『学校でもったいない活動』, もったいない生活大事典, 第2巻2007

    • 著者名/発表者名
      岡本正志 監修
    • 総ページ数
      48
    • 出版者
      学習研究社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [図書] STS教育読本2003

    • 著者名/発表者名
      川村康文, 岡本正志ほか
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      かもがわ出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14580194
  • [図書] Energy Education for the Sustainable Society

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, M., Yamashita, H
    • 総ページ数
      2008
    • 出版者
      Kokudosha-Pub
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [雑誌論文] 地動説の真偽,『理科の授業づくり』2012

    • 著者名/発表者名
      岡本正志
    • 雑誌名

      東京書籍

      ページ: 194-199

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500856
  • [雑誌論文] 環境教育に関する教員研修プログラムの開発-丹後半島での試み-2012

    • 著者名/発表者名
      岡本正志他
    • 雑誌名

      京都教育大学環境教育研究年報

      巻: 20号 ページ: 35-49

    • NAID

      120006397252

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500856
  • [雑誌論文] 高度な科学技術社会における科学教育の新しい課題2011

    • 著者名/発表者名
      岡本正志
    • 雑誌名

      OHM

      巻: 2011年9月号 ページ: 10-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500856
  • [雑誌論文] 英国におけるエネルギー環境教育-ナショナル・カリキュラムとEnergyMattersの教育内容から2009

    • 著者名/発表者名
      岡本正志
    • 雑誌名

      京都教育大学環境教育研究年報 第17号

      ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500740
  • [雑誌論文] 英国におけるエネルギー環境教育-ナショナル・カリキュラムとEnergy Mattersの教育内容から-2009

    • 著者名/発表者名
      岡本正志
    • 雑誌名

      京都教育大学環境教育研究年報 第17号

      ページ: 1-14

    • NAID

      120006396727

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500707
  • [雑誌論文] エネルギー環境教育- 京都教育大学附属桃山小学校の実践(2)(3)2008

    • 著者名/発表者名
      藤田加代, 立花昌代, 岡本正志, 他
    • 雑誌名

      京都教育大学環境教育研究年報 第16号

      ページ: 1-6

    • NAID

      120006396713

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [雑誌論文] エネルギー環境教育-京都教育大学附属桃山小学校の実践(2)(3)2008

    • 著者名/発表者名
      藤田加代, 立花昌代, 岡本正志, 他
    • 雑誌名

      京都教育大学環境教育研究年報 第16号

      ページ: 1-6

    • NAID

      120006396713

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [雑誌論文] 教科学習と総合的な学習の時間を組み合わせた「エネルギー環境教育」の実践2007

    • 著者名/発表者名
      山崎功, 岡本正志
    • 雑誌名

      エネルギー環境教育学会誌 第1号(印刷中)

      ページ: 8-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [雑誌論文] エネルギー環境教育-京都教育大学附属桃山小学校における実践(1)2007

    • 著者名/発表者名
      藤田加代, 木村和美, 岡本正志, 他
    • 雑誌名

      京都教育大学環境教育研究年報 第15号

      ページ: 1-9

    • NAID

      110006487128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [雑誌論文] 旧制第三高等学校の明治期物理書2007

    • 著者名/発表者名
      岡本正志
    • 雑誌名

      学術の動向

      ページ: 86-91

    • NAID

      130001752554

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500740
  • [雑誌論文] Learning about Energy and Environmental Education of Momoyama Elementary S chool Attached to Kyoto University of Education(1)2007

    • 著者名/発表者名
      Fujita, K., Okamoto, M., et. al.
    • 雑誌名

      Annuals of the Center for Environmental Education No.15

      ページ: 1-9

    • NAID

      110006487128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [雑誌論文] 教科学習と総合的な学習の時間を組み合わせた「エネルギー環境教育」の実践2007

    • 著者名/発表者名
      山崎功・岡本正志
    • 雑誌名

      エネルギー環境教育研究(日本エネルギー環境教育学会誌) 1(1)

      ページ: 50-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500740
  • [雑誌論文] フィンランド・英国における教育改革の動向2007

    • 著者名/発表者名
      岡本正志
    • 雑誌名

      学習研究 第429号

      ページ: 56-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500740
  • [雑誌論文] 教科学習と総合的な学習の時間を組み合わせたエネルギー環境教育の実践2007

    • 著者名/発表者名
      山崎功, 岡本正志
    • 雑誌名

      日本エネルギー環境教育学会誌 創刊号

      ページ: 50-57

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500707
  • [雑誌論文] New Approach on Energy and Environmental Education in the Secondary School2007

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki, I., Okamoto, M
    • 雑誌名

      Journal of the Society for Energy and Environmental Education Vol.1 No.1

      ページ: 50-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [雑誌論文] 教科学習と総合的な学習の時間を組み合わせた「エネルギー環境教育」の実践2007

    • 著者名/発表者名
      山崎功, 岡本正志
    • 雑誌名

      エネルギー環境教育学会誌 第1号

      ページ: 50-57

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [雑誌論文] フィンランド・英国における教育改革の動向2007

    • 著者名/発表者名
      岡本正志
    • 雑誌名

      学習研究 No.429

      ページ: 56-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [雑誌論文] フィンランド・英国における教育改革の動向2007

    • 著者名/発表者名
      岡本正志
    • 雑誌名

      学習研究 第429号

      ページ: 56-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500707
  • [雑誌論文] Dictionary of Mottainai Seikatsu2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, M
    • 雑誌名

      Gakushu-Kenkyusha-Pub Vol.1, 2, 4, 7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [雑誌論文] 中日両国高等学校におけるエネルギー・環境教育の現状2006

    • 著者名/発表者名
      毛燕寧, 岡本正志
    • 雑誌名

      京都教育大学環境教育研究年報 第14号

      ページ: 49-62

    • NAID

      110006200166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [雑誌論文] Comparative Research on Energy and Environmental Education of High School in China and Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Mao, Y., Okamoto, M
    • 雑誌名

      Annuals of the Center for Environmental Education No.14

      ページ: 1-6

    • NAID

      110006200166

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [学会発表] Investigative Science Learning Environmentの力学授業の展開についての検討2023

    • 著者名/発表者名
      笠潤平,谷口和成,土佐幸子,右近修治,岡本正志,高橋尚志,大浦みゆき,山田吉英,岸澤眞一,佐藤哲也
    • 学会等名
      日本物理学会2023年春季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02947
  • [学会発表] 英国中等科学教育の現状についての調査報告2017

    • 著者名/発表者名
      笠潤平、岡本正志、谷口和成
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学豊中キャンパス
    • 年月日
      2017-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00968
  • [学会発表] 英国Aレベル物理の新評価制度の検討2017

    • 著者名/発表者名
      笠潤平, 岡本正志, 谷口和成
    • 学会等名
      日本物理学会2017年秋季大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K00968
  • [学会発表] 英国のAレベル科学の新規定における実験・探究活動の位置づけ2015

    • 著者名/発表者名
      笠潤平, 岡本正志, 谷口和成, 岩間徹, 高橋信幸
    • 学会等名
      日本物理学会2015年秋季大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2015-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350255
  • [学会発表] 科学・技術と社会との界面で生ずる危機をどう学ぶか2013

    • 著者名/発表者名
      岡本正志
    • 学会等名
      JST-RISTEXプロジェクト「不確実な科学的状況での法的意思決定」の科学グループ主催:ワークショップ 科学の不定性と社会ー法、技術、教育
    • 発表場所
      京都大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500856
  • [学会発表] 中学校理科での「原子力」の扱い方についての考察-英国の「21 世紀科学」第1 版などを参考に-2011

    • 著者名/発表者名
      笠潤平,岡本正志,谷口和成他
    • 学会等名
      日本物理学会 2011 年秋季大会,日本物理学会
    • 発表場所
      富山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22500856
  • [学会発表] 科学推論課題(SRTs)による児童・生徒の認知レベルの評価と課題2011

    • 著者名/発表者名
      谷口和成, 上田綾希子, 野ヶ山康弘, 笠潤平, 高橋伸幸, 岩間徹, 淺海範明, 高橋尚志, 岡本正志
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2011-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500781
  • [学会発表] 認知的発達の調査問題と物理教育2010

    • 著者名/発表者名
      笠潤平, 谷口和成, 井上賢, 岡本正志
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      大阪府立大学
    • 年月日
      2010-09-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500781
  • [学会発表] 英国CASEプログラムを用いた児童・生徒の認知促進を重視した教員研修プログラムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      谷口和成, 笠潤平, 高橋信幸, 岩間徹, 山下芳樹, 米平有里, 中山広文, 淺海範明, 高橋尚志, 岡本正志
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2010-03-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500781
  • [学会発表] 英国CASEプログラムにおける生徒の認知段階の評価方法と課題2009

    • 著者名/発表者名
      谷口和成, 笠潤平, 高橋伸幸, 中山広文, 鍵山千尋, 岩間徹, 淺海範明, 高橋尚志, 岡本正志
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2009-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500781
  • [学会発表] 児童・生徒の認知能力の発達を促す英国CASEプログラムの検討2009

    • 著者名/発表者名
      谷口和成, 笠潤平, 高橋信幸, 中山広文, 鍵山千尋, 岩間徹, 淺海範明, 岡本正志
    • 学会等名
      日本物理学会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500781
  • [学会発表] 児童・生徒の認知能力の発達を促す英国CASEプログラムの検討2009

    • 著者名/発表者名
      谷口和成, 笠潤平, 高橋信幸, 中山広文, 鍵山千尋, 岩間徹, 浅海範明, 岡本正志
    • 学会等名
      日本物理学会第64回年次大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500781
  • [学会発表] 旧京都師範学校時代の物理実験器機2008

    • 著者名/発表者名
      小林宣之・岡本正志
    • 学会等名
      日本理科教育学会第58回全国大会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2008-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500740
  • [学会発表] 英国CASEプログラムの意義と日本への適用可能性2008

    • 著者名/発表者名
      谷口和成, 岡本正志, 笠潤平, 高橋信幸, 岩間徹, 米平有里
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回全国大会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2008-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500781
  • [学会発表] 英国中等理科教育の改革-GCSE21世紀科学に見られるSTS-2008

    • 著者名/発表者名
      岡本正志
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第7回年次研究大会
    • 年月日
      2008-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500707
  • [学会発表] 英国GCSE21世紀科学教材内容の検討2008

    • 著者名/発表者名
      岡本正志, 岩間徹, 笠潤平, 小波英雄, 左巻健夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2008-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500781
  • [学会発表] CASE授業実践の結果と課題2008

    • 著者名/発表者名
      高橋信幸, 岡本正志, 谷口和成, 笠潤平, 米平有里, 岩間徹
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回全国大会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2008-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500781
  • [学会発表] 英国国GCSE21世紀科学教材内容の検討2008

    • 著者名/発表者名
      岡本正志, 岩間徹, 笠潤平, 小波英雄, 左巻健夫
    • 学会等名
      日本理科教育学会第57回全国大会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2008-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500781
  • [学会発表] エネルギー環境教育教材の開発-ヒートパイプを利用した物理教材2008

    • 著者名/発表者名
      岡本正志
    • 学会等名
      日本理科教育学会第58回全国大会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2008-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500740
  • [学会発表] 英国CASEプログラムの意義と日本への適用可能性2008

    • 著者名/発表者名
      谷口和成, 岡本正志, 笠潤平, 高橋信幸, 岩間徹, 米平有里
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2008-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500781
  • [学会発表] CASE授業実践の結果と課題2008

    • 著者名/発表者名
      高橋信幸, 岡本正志, 谷口和成, 笠潤平, 米平有里, 岩間徹
    • 学会等名
      日本理科教育学会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2008-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500781
  • [学会発表] CASE授業実践の結果と課題2008

    • 著者名/発表者名
      高橋信幸, 岡本正志, 他
    • 学会等名
      日本理科教育学会第58回全国大会
    • 年月日
      2008-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500707
  • [学会発表] Energy Education in Iran2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, M., Hossine, A. R
    • 学会等名
      Society for Energy and Environmental Education
    • 発表場所
      Kochi
    • 年月日
      2007-08-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [学会発表] Students' Concept of Energy : Comparative study of Japan, China and Iran2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto,M., Mohammad Sarkar Arani
    • 学会等名
      The ASE Anual Conference
    • 発表場所
      Birmingham, England
    • 年月日
      2007-01-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500707
  • [学会発表] Energy Education of Japan, China & Iran2007

    • 著者名/発表者名
      Masashi Okamoto
    • 学会等名
      The International Workshop on Energy and Environmental Education
    • 発表場所
      OERP, Teheran, Iran
    • 年月日
      2007-11-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [学会発表] Student Concept of Energy: A Comparative Study on Japan, Iran & China2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, M., Mohamamd S. Arani
    • 学会等名
      The ASE Annual Conference
    • 発表場所
      Birmingham University, UK
    • 年月日
      2007-01-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [学会発表] イランにおけるエネルギー環境教育カリキュラムの現状2007

    • 著者名/発表者名
      岡本正志, Hoseini Arani R
    • 学会等名
      エネルギー環境教育学会
    • 発表場所
      高知工科大学
    • 年月日
      2007-08-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [学会発表] Student Concept of Energy : A Comparative Study on Japan, Iran & China2007

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, M., Mohhamamd, A
    • 学会等名
      The ASE Annual Conference
    • 発表場所
      Birmingham, UK
    • 年月日
      2007-01-05
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [学会発表] Energy Education in the Teachers' Training Program in UK2006

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, M
    • 学会等名
      Society for Energy and Environmental Education
    • 発表場所
      Hachinohe
    • 年月日
      2006-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [学会発表] メキシコの小学校における環境教育2006

    • 著者名/発表者名
      岡本正志, ミリアム・E
    • 学会等名
      日本環境教育学会全国大会
    • 発表場所
      北海道酪農学園大学
    • 年月日
      2006-08-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [学会発表] Environmental Education in Mexico2006

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, M., Milliam, E
    • 学会等名
      Society of Environmental Education
    • 発表場所
      Hokkaido
    • 年月日
      2006-08-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [学会発表] 英国中等物理教師教育プログラムにおけるエネルギー教育2006

    • 著者名/発表者名
      岡本正志
    • 学会等名
      エネルギー環境教育学会
    • 発表場所
      八戸工大
    • 年月日
      2006-09-17
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • [学会発表] Energy Education of Japan, China & Iran

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, M
    • 学会等名
      The International Workshop on Energy and Enviror mental Education
    • 発表場所
      Teheran, Iran
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18601004
  • 1.  谷口 和成 (90319377)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  笠 潤平 (80452663)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  広木 正紀 (30115977)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高橋 尚志 (80325307)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 5.  浅井 和行 (30324718)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  村上 忠幸 (20314297)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木原 俊行 (40231287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  樋口 とみ子 (80402981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  松本 和範 (90452664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 善次 (10035165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  三宅 宏司 (70124782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田中 柴枝 (40030366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  川合 葉子 (40026787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  兵藤 友博 (20278477)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  梶 雅範 (00211839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  中村 邦光 (60059201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  松原 洋子 (80303006)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  永田 英治 (20164428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  大隅 紀和 (90000083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐々木 真理 (00303925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  高乗 秀明 (40335310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山下 宏文 (20283690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  安東 茂樹 (40273817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  土屋 英男 (20188577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  榊原 典子 (90141473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  東 徹 (30132939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  杉山 滋郎 (30179171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高橋 哲郎 (90135096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  右近 修治 (60735629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  土佐 幸子 (40720959)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  大浦 みゆき (70346625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 32.  NISHIKAWA Kiyoshi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  西川 喜良
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi