• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大志万 直人  OSHIMAN Naoto

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

大志方 直人  オオシマン ナオト

大志 万直人  OSHIMAN Naoto

隠す
研究者番号 70185255
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度: 京都大学, 防災研究所, 教授
2001年度 – 2009年度: 京都大学, 防災研究所, 教授
1999年度 – 2000年度: 京都大学, 防災研究所, 助教授
1992年度 – 1996年度: 京都大学, 防災研究所, 助教授
1991年度: 日本大学, 文理学部, 助手
1989年度: 日本大学, 文理学部, 助手
1987年度: 日本大学, 文理学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
固体地球物理学 / 固体地球惑星物理学
研究代表者以外
固体地球物理学 / 超高層物理学 / 固体地球惑星物理学 / 地球・資源システム工学 / 自然災害科学 / 固体地球物理学 / 自然災害科学
キーワード
研究代表者
The Geomagnetic Field / Fault Movement / Non-uniform Magnetization / The Total intensity / Seismomagnetic Effect / 全磁力値 / 地磁気変化 / 全磁力 / 断層運動 / 地震地磁気効果 … もっと見る / 非均質磁化構造 / 地球電磁気 / 固体地球物理学 / 西南日本背弧 / 西日本背弧 / 地球物理学 / 地球内部電磁気学 / 地震発生場 / 地殻構造 / 電気比抵抗 / 電気伝導度構造 / 比抵抗構造 / 下部地殻 / 地殻・マントル構造 / 地球電磁気学 / 山陰地域 / 地震 / 海洋探査 … もっと見る
研究代表者以外
北アナトリア断層 / 活断層 / トルコ / 地磁気 / 地震活動 / 比抵抗構造 / 地震予知 / Geomagnetic field / Turkey / Active Fault / 地震 / Radon / ラドン / トレンチ / 電気伝導度構造 / 地震観測 / Resistivity structure / Seismic dynamo effect / North Anatolian Fault / Izmit earthquake / 余震 / 地震ダイナモ効果 / 地磁気・地電流 / イズミット地震 / 地震発生域 / 地下電気伝導度構造 / 地震空白域 / Active fault / Seismic gap / North Anatolian fault / 地電流 / 全磁力 / 電離層 / 電磁気観測 / 比抵抗 / 西表島 / 群発地震 / 沈み込み帯 / 海底電磁気学 / 地球工学 / アレイ観測 / インバージョン / 火山噴火 / 地震発生 / 地球電磁気学 / Earthquake Prediction / Geomagnetic and Electric Field / Trench / Seismic Observation / Self-Potential / Geomagnetic Total Intensity / Seismic Activiry / Trenching / North Anatolian Fault Zone / 自然電位 / ionosphere / pulsation / data transfer / Eurasia continent / Space weather / Silkroad / Observation / 超高層物理学 / 自然電磁環境 / ユーラシア / 太陽地球系物理 / 地磁気指数 / 実時間データ / 磁力計 / 脈動 / データ転送 / ユーラシア大陸 / 宇宙天気 / シルクロード / 観測 / seismogenic layer / conductivity structure / South-western Japan arc / Philippine Sea Plate / ネットワークMT / 西南日本弧 / フィリピン海プレート / Asperity / MT observation / Seismicity / 震源域 / 電磁場変動 / 非抵抗構造 / 活断層いこう / マルマラ海 / アスペリティー / MT観測 / Active fault structure / Geomagnetic field and earth current / Earthquake fault / Aftershock activity / 比抵 / 活断層構造 / 地震断層 / 余震活動 / fracture-zone trapped wave / induced earthquake / deep structure of active fault / Hyogoken-Nanbu earthquake / Nojima fault / permeability / fault healing process / water injection experiment / 破砕帯トラップ波 / 誘発地震 / 活断層深部構造 / 兵庫県南部地震 / 野島断層 / 透水率 / 断層回復過程 / 注水試験 / shiga prefecture / crustal structure / Low resistive layr / seismogenic layr / subsurface conductivity structure / 京都府 / 滋賀県 / 地殻構造 / 低比抵抗層 / Teiluric field / Earthzuake source Process / Earthzuake / active fault / 震源過程 / Ryukyu trench / Geothermal actin'ty / Back arc / Taiwan / Extensional stress / Normal fault / Earthquake swarm / Iriomote / 火山地震 / 震源分布 / 全磁力観測 / 琉球列島 / 水準測量 / 火成活動 / 正断層 / 広域応力場 / 沖縄トラフ / Electric field / Gravity / Earthquake / 重力 / 地震空白戦 / Vertical Gradient / Anchored Balloon / 2-D Structure / Total Force / Geological Dyke / Underground Structure / Magnetic Anomaly / バル-ン / 磁気測量 / 全磁力値 / 鉛直勾配 / 係留バルーン / 二次元構造 / 岩脈 / 地下構造 / 磁気異常 / HF-Doppler / 微気圧変化 / 地磁気変化 / 皆既日食 / 重力音波 / 固体圏-大気圏-超高層結合 / 地球惑星上層大気 / メカニズム解 / 低速度異常 / 微小地震 / 断層 / 非弾性変形 / 応力 / 長野県西部 / 内陸地震 / 地震波速度 / 水 / 南アフリカ金鉱山 / 岩盤挙動 / 地球電磁気 / 測地 / 南アフリカ:インド / インド / 南アフリカ / 国際研究者交流 / 至近距離観測 / 水没鉱山 / 間隙水 / 岩盤歪変化 / ハイドロフォン / 地磁気観測 / 臨時地震観測 / 明和の大津波 / マグマ起源 / 琉球弧 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (63件)
  • 共同研究者

    (78人)
  •  日本周辺でのアレイ電磁気観測(JEMINI計画)のための基礎的研究

    • 研究代表者
      後藤 忠徳
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地球・資源システム工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  皆既日食に伴う重力音波共鳴を用いた固体地球-下層大気-超高層大気結合現象の解明

    • 研究代表者
      家森 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2009
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  地震はなぜ起こるのか?-地殻流体の真の役割の解明-

    • 研究代表者
      飯尾 能久
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  北アナトリア断層西部地震空白域における比抵抗不均質構造と断層活動に関する研究

    • 研究代表者
      小川 康雄
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  西南日本背弧の下部地殻・マントルの電気伝導度構造の解明研究代表者

    • 研究代表者
      大志万 直人
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  南アフリカとインドの水没金鉱山の岩盤挙動観測

    • 研究代表者
      小笠原 宏
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球惑星物理学
    • 研究機関
      立命館大学
  •  ユーラシア大陸横断磁力計列構築と精密衛星磁場観測に基づく自然電磁環境変動の研究

    • 研究代表者
      家森 俊彦
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      超高層物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  北アナトリア断層帯西部域における地震発生ポテンシャル評価に関する研究

    • 研究代表者
      本藏 義守 (本蔵 義守)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  中国・四国地方の地震発生層付近の電気伝導度構造

    • 研究代表者
      山口 覚
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  繰り返し注水実験による野島断層の強度回復過程の検出および誘発地震発生メカニズムの解明

    • 研究代表者
      島崎 邦彦
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  「トルコ」北アナトリア断層帯における活断層深部構造の研究

    • 研究代表者
      本蔵 義守
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  北アナトリア断層帯西部域の地震活動予測に関する総合的研究

    • 研究代表者
      本蔵 義守
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  内陸型地震発生域上面周辺の電気伝導度構造の研究

    • 研究代表者
      山口 覚
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  非均質磁化構造を考慮した地震地磁気効果とその検出限界研究代表者

    • 研究代表者
      大志万 直人
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      京都大学
  •  長期化する西表島群発地震の成因と海底火山との関連

    • 研究代表者
      安藤 雅孝
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      京都大学
  •  続発する西表島群発地震の調査・研究

    • 研究代表者
      安藤 雅孝
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      京都大学
  •  北アナトリア断層帯西部域の断層活動に関する調査(第3次)

    • 研究代表者
      本蔵 義守
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  係留バルーン磁力計による活断層構造の調査

    • 研究代表者
      宮腰 潤一郎
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  北アナトリア断層帯西部域の断層活動に関する調査(第2次)

    • 研究代表者
      本蔵 義守
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  北アナトリア断層帯西部域の断層活動に関する調査

    • 研究代表者
      本蔵 義守
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      海外学術研究
    • 研究機関
      東京工業大学

すべて 2010 2009 2008 2007 2005 2003 2002

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 西南日本背弧における導体地球の長周期応答2009

    • 著者名/発表者名
      南拓人・藤浩明・笠谷貴史・下泉政志・新貝雅文・大志万直人, 他7名
    • 雑誌名

      2009年CA研究会論文集

      ページ: 56-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [雑誌論文] 1984年長野県西部地震震源域周辺でのAMT観測2009

    • 著者名/発表者名
      吉村令慧・大志万直人・笠谷貴史・飯尾能久・三浦勉・西村和浩・山崎友也・比嘉哲也・広瀬成章・平加奈子
    • 雑誌名

      京都大学防災研究所年報 第52号B

      ページ: 249-254

    • NAID

      120002515072

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204043
  • [雑誌論文] 西南日本背弧における導体地球の長周期応答2009

    • 著者名/発表者名
      南拓人・藤浩明・笠谷貴史・下泉政志・新貝雅文・大志万直人・吉村令慧・塩崎一郎・山崎明・藤井郁子・村上英記・山口覚・上嶋誠
    • 雑誌名

      CA論文集

      ページ: 56-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [雑誌論文] 海でのOBEM実験2008

    • 著者名/発表者名
      姫野康一郎・安松潤二・新貝雅文・佐藤数美・下泉政志・大志万直人・上嶋誠
    • 雑誌名

      2008年CA研究会論文集

      ページ: 20-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [雑誌論文] 浅海でのOBEM実験2008

    • 著者名/発表者名
      姫野康一郎, 安松潤二, 新貝雅文, 佐藤数美, 下泉政志, 大志万直人, 上嶋誠
    • 雑誌名

      2008年CA研究会論文集

      ページ: 20-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [雑誌論文] Magnetotelluric imaging of the fault rupture area of the 1999 Izmit (Turkey) earthquake2005

    • 著者名/発表者名
      S.B.Tank, Y.Honkura, Y.Ogawa, M.Matsushima, N.Oshiman, M.K.Tuncer, C.Celik, E.Tolak, A.M.Isikara
    • 雑誌名

      Phys.Earth Planet.Interiors 150

      ページ: 213-225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13373002
  • [雑誌論文] Is?kara Magnetotelluric imaging of the fault rupture area of the 1999 lzmit (Turkey) earthquake2005

    • 著者名/発表者名
      Tank, S., B., Yoshimori, Honkura, Yasuo, Ogawa, Masaki, Matsushima, Naoto, Oshiman, M., Kemal, Tuncer, Cengiz, Celik, Elif, Tolak, A., M
    • 雑誌名

      Physics of The Earth and Planetary Interiors 150

      ページ: 213-225

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17403008
  • [雑誌論文] Resistivity structure in the western part of the fault rupture zone associated with the 1999 Izmit earthquake and its seismogenic implication2003

    • 著者名/発表者名
      S.B.Tank, Y.Honkura, Y.Ogawa, N.Oshiman, M.K.Tuncer, C.Celik, E.Tolak, A.M.Isikara
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 55

      ページ: 437-442

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13373002
  • [雑誌論文] Seimoelecromagnetic effect associated with the Izmit earthquake and its aftershocks2002

    • 著者名/発表者名
      M.Matsushima, Y.Honkura, N.Oshiman, S.Baris, M.K.Tuncer, S.B.Tank, C.Cerik, F.Takahashi, M.Nakanishi, R.Yoshimura, R.Pektas, T.Komut, E.Tolak, A.Ito, Y.Iio, A.M.Isikara
    • 雑誌名

      Bull.Seismol.Soc.Am. 92

      ページ: 350-360

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13373002
  • [雑誌論文] Seimoelecromagnetic effect associated with the Izmit earthquake and its after shocks2002

    • 著者名/発表者名
      M.Matsushima, Y.Honkura, N.Oshiman, S.Baris, M.K.Tuncer, S.B.Tank, C.Cerik, F.TakahasM, M.Nakanishi, R.Yoshimura, R.Pektas, T.Komut, E.Tolak, A.Ito, Y.Ho, A.M.Isikara
    • 雑誌名

      Bull.Seismol.Soc.Am. 92

      ページ: 350-360

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13373002
  • [雑誌論文] Small electric and magnetic signals observed before the arrival of seismic wave2002

    • 著者名/発表者名
      Y.Honkura, M.Matsushima, N.Oshiman, M.K.Tuncer, S.Baris, A.Ito, Y.Iio
    • 雑誌名

      Earth Planets Space 54

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13373002
  • [雑誌論文] Deep resistivity structure around the fault associated with the 1999 Kocaeli earthquake, Turkey2002

    • 著者名/発表者名
      Oshiman, N., Y.Honkura, M.Matsushima, S.Baris, C.Celik, M.K.Tuncer, A.M.Isikara
    • 雑誌名

      Seismotectonics at the Convergent Plate Boundary(Eds.Y.Fujinawa and A.Yoshida)

      ページ: 293-303

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13373002
  • [学会発表] Modeling ocean bottom MT data at Marmara Sea, Turkey2010

    • 著者名/発表者名
      T.Kaya, Y.Ogawa, T.Kasaya, S.B.Tank, M.K.Tuncer, N.Oshiman, Y.Honkura, M.Matsushima
    • 学会等名
      CA研究会
    • 発表場所
      東京大学地震研究所、東京
    • 年月日
      2010-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253002
  • [学会発表] Preliminary Results from the 2D Ocean Bottom Magnetotelluric modeling beneath the Marmara Sea, Turkey2010

    • 著者名/発表者名
      T. Kaya, Y. Ogawa, T. Kasaya, B. Tank, M.K. Tuncer, N. Oshiman, Y. Honkura, M. Matsushima
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2010-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253002
  • [学会発表] 西南日本背弧での海域・陸域MT観測2010

    • 著者名/発表者名
      大志万直人・吉村令慧・中尾節郎・南拓人・山口覚・藤浩明, 他5名
    • 学会等名
      2009年度防災研究所研究発表講演会
    • 発表場所
      京都大学防災研究所
    • 年月日
      2010-02-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [学会発表] Role of crustal conductors at fault dynamics. A Case study : Awmutlu Peninsula, Turkey,2010

    • 著者名/発表者名
      S.B.Tank, Y.Ogawa, Y.Honkura, M.K.Tuncer, N.Oshiman, M.Matsushima, T.Kaya, E.Tolak
    • 学会等名
      CA研究会
    • 発表場所
      東京大学地震研究所、東京
    • 年月日
      2010-02-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253002
  • [学会発表] 西南日本背弧での海域・陸域MT観測 ―2009年陸域観測の概要―2010

    • 著者名/発表者名
      大志万直人・吉村令慧・中尾節郎・南拓人・山口覚・藤浩明, 他5名
    • 学会等名
      東大地震研究所共同利用研究集会2009W-03
    • 発表場所
      東京大学地震研究所
    • 年月日
      2010-02-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [学会発表] Modeling ocean bottom MT data at Marmara Sea, Turkey2010

    • 著者名/発表者名
      T. Kaya, Y. Ogawa, T. Kasaya, S.B. Tank, M.K. Tuncer, N. Oshiman, Y. Honkura, M. Matsushima
    • 学会等名
      CA研究会
    • 発表場所
      東京大学地震研究所
    • 年月日
      2010-02-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253002
  • [学会発表] Role of crustal conductors at fault dynamics. A Case study: Armutlu Peninsula, Turkey2010

    • 著者名/発表者名
      S.B. Tank, Y. Ogawa, Y. Honkura, M.K. Tuncer, N. Oshiman, M. Matsushima, T. Kaya, E. Tolak
    • 学会等名
      CA研究会
    • 発表場所
      東京大学地震研究所
    • 年月日
      2010-02-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253002
  • [学会発表] 2D Ocean Bottom Magnetotelluric modeling beneath the Marmara Sea, Turkey2010

    • 著者名/発表者名
      T. Kaya, Y. Ogawa, T. Kasaya, S.B. Tank, M.K. Tuncer, N. Oshiman, Y. Honkura, M. Matsushima
    • 学会等名
      20th induction workshop
    • 発表場所
      Giza, Egypt
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253002
  • [学会発表] 非一様薄層導体近似を用いた西南日本背弧域における海底地形効果の推定2010

    • 著者名/発表者名
      南拓人・藤浩明・笠谷貴史・下泉政志・新貝雅文・大志万直人, 他7名
    • 学会等名
      東大地震研究所共同利用研究集会2009W-03
    • 発表場所
      東京大学地震研究所
    • 年月日
      2010-02-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [学会発表] 1984年長野県西部地震震源域周辺でのAMT観測2009

    • 著者名/発表者名
      吉村令慧・大志万直人・笠谷貴史・飯尾能久・三浦勉・西村和浩・山崎友也・比嘉哲也・広瀬成章・平加奈子
    • 学会等名
      防災研究所研究発表講演会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-02-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204043
  • [学会発表] 長野県西部地域における稠密AMT観測2009

    • 著者名/発表者名
      吉村令慧・大志万直人・笠谷貴史・飯尾能久・三浦勉・西村和浩・山崎友也・比嘉哲也・広瀬成章・平加奈子・小村健太郎
    • 学会等名
      CA研究会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2009-02-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204043
  • [学会発表] Imaging the electrical resistivity structure at the vicinity of Duzce Earthquake Eplcenter, Turkey2009

    • 著者名/発表者名
      S.B.Tank, Y.Ogawa, Y.Honkura, N.Oshiman, M.K.Tuncer, M.Matsushima, E..Tolak, T.Kaya, I.Rokityansky
    • 学会等名
      地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉県
    • 年月日
      2009-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253002
  • [学会発表] Shallow resistivity structure around earthquake swarm area deduced from dense AMT/MT observations2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, R., N. Oshiman, T. Kasaya, Y. Iio, T. Miura, K. Nishimura, T. Yamazaki, K. Omura
    • 学会等名
      126th SGEPSS Fall Meeting
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2009-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204043
  • [学会発表] EM Imaging beneath the Back-Arc Region of Southwest Japan : Cooperative Seafloor and Land Surface EM Observations2009

    • 著者名/発表者名
      大志万直人, et al.
    • 学会等名
      IAGA
    • 発表場所
      Sopron, Hungary
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [学会発表] Imaging the electrical resistivity structure of Duzce Fault, Turkey2009

    • 著者名/発表者名
      S. B. Tank, Y. Ogawa, Y. Honkura, N. Oshiman, M. K. Tuncer, M. Matsushima, E. . Tolak, T. Kaya, I. Rokityansk
    • 学会等名
      CA研究会
    • 発表場所
      京都大学防災研究所
    • 年月日
      2009-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253002
  • [学会発表] EM Imaging beneath the Back-Arc Region of Southwest Japan: Cooperative Seafloor and Land Surface EM Observations2009

    • 著者名/発表者名
      Naoto Oshiman, Ryokei Yoshimura, Hiroaki Toh, Takafumi Kasaya, Masashi Shimoizumi, Ichiro Shiozaki, Masafumi Shingai, Ikuko Fujii, Satoru Yamaguchi, Hideki Murakami, Akira Yamazaki, Makoto Uyeshima
    • 学会等名
      IAGA
    • 発表場所
      Sopron, Hungary
    • 年月日
      2009-08-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [学会発表] 西南日本背弧域における地下比抵抗構造の多次元性2009

    • 著者名/発表者名
      南拓人・下泉政志・笠谷貴史・大志万直人・藤浩明
    • 学会等名
      2009年地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2009-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [学会発表] 西南日本背弧での海域・陸域MT観測について2009

    • 著者名/発表者名
      大志万直人, 藤浩明, 笠谷貴史, 他9名
    • 学会等名
      2008年度CA研究会
    • 発表場所
      京都大学宇治キャンパス
    • 年月日
      2009-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [学会発表] 山陰地方で取得された海域・陸域データを用いた山陰地方の比抵抗構造2009

    • 著者名/発表者名
      笠谷貴史・大志万直人・藤浩明・下泉政志・塩崎一郎・吉村令慧・藤井郁子・山口覚・村上英記・山崎明
    • 学会等名
      2009年地球電磁気・地球惑星圏学会第124回講演会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2009-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [学会発表] Imaging the electrical resistivity structure of Duzce Fault, Turkey2009

    • 著者名/発表者名
      S.B. Tank, Y. Ogawa, Y. Honkura, N. Oshiman, M.K. Tuncer, M. Matsushima, E., Tolak, T. Kaya, I. Rokityansk
    • 学会等名
      CA研究会
    • 発表場所
      京都大学防災研究所, 宇治
    • 年月日
      2009-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253002
  • [学会発表] Upper crustal resistivity structure around earthquake swarm deduced from dense AMT/MT observations2009

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, R., N. Oshiman, T. Kasaya, Y. Iio, T. Miura, K. Nishimura, T. Yamazaki, K. Omura
    • 学会等名
      IAGA 11th Scientific Assembly 2009
    • 発表場所
      Sopron, Hungary
    • 年月日
      2009-08-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204043
  • [学会発表] 西南日本背弧での海域・陸域MT観測2009

    • 著者名/発表者名
      大志万直人・藤浩明・笠谷貴史・塩崎一郎・下泉政志・吉村令慧・藤井郁子・山崎明・村上英記・山口覚・上嶋誠
    • 学会等名
      2009年連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [学会発表] 西南日本背弧(隠岐諸島周辺海域)での海域・陸域MT観測2009

    • 著者名/発表者名
      大志万直人, 藤浩明, 笠谷貴史, 他15名
    • 学会等名
      平成20年度防災研究所研究発表講演会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2009-02-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [学会発表] Mantle structure beneath the back-arc region of southwest Japan : An ocean-locked view by newly acquired seafloor EM dataset2009

    • 著者名/発表者名
      南拓人・藤浩明・笠谷貴史・下泉政志・大志万直人・吉村令慧, 他6名
    • 学会等名
      2009年地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [学会発表] 山陰地方で取得された海域・陸域データを用いた山陰地方の比抵抗構造2009

    • 著者名/発表者名
      笠谷貴史・大志万直人・藤浩明・下泉政志・塩崎一郎・吉村令慧, 他4名
    • 学会等名
      2009年地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2009-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [学会発表] 西南日本背弧域における地下比抵抗構造の多次元性2009

    • 著者名/発表者名
      南拓人・下泉政志・笠谷貴史・大志万直人・藤浩明
    • 学会等名
      2009年地球電磁気・地球惑星圏学会第124回講演会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2009-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [学会発表] 鳥取沖の浅海で観測されたPi2地磁気脈動2009

    • 著者名/発表者名
      寺本万里子・藤浩明・大志万直人・笠谷貴史
    • 学会等名
      2009年地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2009-09-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [学会発表] Imaging the electrical resistivity structure at the vicinity of Duzce earthquake epicenter, Turkey2009

    • 著者名/発表者名
      タンクブレント, 小川康雄, 本蔵義守, M.K. Tuncer, 大志万直人, 松島政貴, K. Tulay, トラクエリフ
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2009-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253002
  • [学会発表] 西南日本背弧での海域・陸域MT観測2009

    • 著者名/発表者名
      大志万直人・藤浩明・笠谷貴史・塩崎一郎・下泉政志・吉村令慧, 他5名
    • 学会等名
      2009年地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2009-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [学会発表] Imaging Deep Electrical Resistivity Structure at the Eastern Part of the Aegean Region by Magnetotellurics Method2008

    • 著者名/発表者名
      Tank, S.B., Y. Honkura, Y. Ogawa, M. Matsushima, N. Oshiman, M.K. Tuncer, E. Tolak
    • 学会等名
      19th Electromagnetic Induction Workshop
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2008-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253002
  • [学会発表] 西南日本背弧での海域・陸域MT観測2008

    • 著者名/発表者名
      大志万 直人・他21名
    • 学会等名
      2007年度防災研究所研究発表講演会
    • 発表場所
      京都テルサ
    • 年月日
      2008-02-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [学会発表] e-AIMS2008

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, Y., T. Kasaya, Y. Honkura, N. Oshiman, M. Matsushima, S. Nagaoka, S. Bulent Tank, M.K. Tuncer
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      幕張
    • 年月日
      2008-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253002
  • [学会発表] Electrical Structure beneath the Back-arc Region of Southwest Japan: Results from a Seafloor Magnetotelluric Array Study2008

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki Toh, Takafumi Kasaya, Masashi Shimoizumi, Naoto Oshiman, Ryokei Yoshimura, Ichiro Shiozaki, Ikuko Fujii, Masafumi Shingai, Satoru Yamaguchi, Hideki Murakami, Akira Yamazaki, Makoto Uyeshima, Takuto Minami
    • 学会等名
      AGU 2008 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2008-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [学会発表] 海域・陸域データを用いた山陰地方の比抵抗構造2008

    • 著者名/発表者名
      笠谷貴史, 大志万直人, 他8名
    • 学会等名
      2008年地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [学会発表] "e-AIMS" (Electromagnetic Asperity Imaging at Marmara Sea)2008

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, Y., T. Kasaya, Y. Honkura, N. Oshiman, M. Matsushima, S. Nagaoka, S. Bulent Tank, M. K. Tuncer
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2008年大会
    • 発表場所
      千葉、幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253002
  • [学会発表] Ocean Bottom Magnetotelluric Measurements for Imaging of the North Anatolian Fault Zone at the Marmara Sea, Turkey2008

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, Y., T. Kasaya, S. B. Tank, M. K. Tuncer, Y. Honkura, T. Kaya, E. Tolak, N. Oshiman, M. Matsushima, S. Nagaoka
    • 学会等名
      19th Electromagnetic Induction Workshop
    • 発表場所
      中国 北京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253002
  • [学会発表] Long-Span Continuous Self-Potential Measurements Around Earthquake Swarms for Monitoring Crustal Activity, Eos Trans. AGU2008

    • 著者名/発表者名
      Yoshimura, R., N. Oshiman, K. Yamazaki, M. Uyeshima, T. Ogawa
    • 学会等名
      Fall Meet. Suppl.
    • 発表場所
      San Francisco
    • 年月日
      2008-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19204043
  • [学会発表] 海域・陸域データを用いた山陰地方の比抵抗構造2008

    • 著者名/発表者名
      笠谷貴史、大志万直人、藤浩明、下泉政志、塩崎一郎、吉村令慧、藤井郁子、山口覚、村上英記、山崎明
    • 学会等名
      2008年連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2008-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [学会発表] Investigation of the western part of the North Anatolian Fault Zone by Magnetotelluric Method2008

    • 著者名/発表者名
      トラクエリフ, 大志万直人, タンクブレント, Tuncer M. Kemal, セリクセンギス, 本蔵義守, 小川康雄, 松島政貴, 吉村令慧
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2008-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253002
  • [学会発表] MT Measurements in the San-in Region, Japan, in Cooperation with Seafloor Electromagnetic Observations in the Sea of Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Naoto Oshiman, Ryokei Yoshimura, Ichiro Shiozaki, Satoru Yamaguchi, Hideki Murakami, Ikuko Fujii, Akira Yamazaki, Hiroaki Toh, Takafumi Kasaya, Masashi Shimoizumi, Masahumi Shingai, Makoto Uyeshima
    • 学会等名
      AGU 2008 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2008-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [学会発表] Preliminary Report on Seafloor Electromagnetic Observations off Tottori in the Sea of Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Naoto Oshiman, et al.
    • 学会等名
      AGU 2008 Fall Meeting
    • 発表場所
      San Francisco, USA
    • 年月日
      2008-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [学会発表] Ocean Bottom Magnetotelluric Measurements for Imaging of the North Anatolian Fault Zone at the Marmara Sea, Turkey2008

    • 著者名/発表者名
      Ogawa, Y., T. Kasaya, S.B. Tank, M.K. Tuncer, Y. Honkura, T. Kaya, E. Tolak, N. Oshiman, M. Matsushima, S. Nagaoka
    • 学会等名
      19th Electromagnetic Induction Workshop
    • 発表場所
      Beijing, China
    • 年月日
      2008-10-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253002
  • [学会発表] Imaging Deep Electrical Resistivity Structure at the Eastern Part of the Aegean Region by Magnetotellurics Method2008

    • 著者名/発表者名
      Tank, S. B., Y. Honkura, Y. Ogawa, M. Matsushima, N. Oshiman, M. K. Tuncer, E. Tolak
    • 学会等名
      19th Electromagnetic Induction Workshop
    • 発表場所
      中国 北京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253002
  • [学会発表] Electromagnetic images in the western part of the North Anatolian Fault Zone, Turkey2007

    • 著者名/発表者名
      トラクエリフ, 大志万直人, タンクブレント, Tuncer M. Kemal, セリクセンギス, 本蔵義守, 小川康雄, 松島政貴
    • 学会等名
      地球電磁気・地球惑星圏学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253002
  • [学会発表] 日本海鳥取沖海底MT観測と連携した陸域での長周期MT観測の概要2007

    • 著者名/発表者名
      大志万 直人・他5名
    • 学会等名
      2007年地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2007-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [学会発表] Electromagnetic images in the western part of the North Anatolian Fault Zone, Turkey2007

    • 著者名/発表者名
      E. Tolak, N. Oshiman, S. B. Tank, M-K. Tuncer, C. Celik, Y. Honkura, Y. Ogawa, M. Matsushima
    • 学会等名
      2007年地球電磁気・地球惑星圏学会秋季総会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2007-09-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19253002
  • [学会発表] 西南日本背弧の海底電磁気観測と連携した陸域MT観測2007

    • 著者名/発表者名
      大志万 直人・他22名
    • 学会等名
      東京大学地震研究所共同利用研究集会「これからの地磁気観測とCA研究」
    • 発表場所
      東京大学地震研究所
    • 年月日
      2007-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [学会発表] Preliminary Report on Seafloor Electromagnetic Observations off Tottori in the Sea of Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Naoto Oshiman, Hiroaki Toh他10名
    • 学会等名
      AGU 2007 fall meeting
    • 発表場所
      SanFrancisco, USA
    • 年月日
      2007-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [学会発表] 山陰地域に見られる地震帯直下の低比抵抗領域の存在とその意義2007

    • 著者名/発表者名
      大志万直人・塩崎一郎
    • 学会等名
      2007年地球惑星科学連合大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2007-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [学会発表] Electro-magnetic survey off the San-in area2007

    • 著者名/発表者名
      Takafumi Kasaya, Naoto Oshiman, 他4名
    • 学会等名
      IUGG 2007
    • 発表場所
      Perugia, Italy
    • 年月日
      2007-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19340127
  • [学会発表] the Research Group for Semi-controlled Earth-quake-generation Experiments in South African gold mines 、Monitoring of difference in behavior in stressed areas at flooded、 deep gold mines in South Africa2007

    • 著者名/発表者名
      Ogasawara、 H.、 H. Kawakata、 G. Yasutake、 A. Yamamoto、 N. Yoshimitsu、T. Yamauchi、 K. Tadokoro、 V. Visser、R. Weyers、 A. Rossouw、 K. Bosman、K. Nesbitt、 G. van Aswegen、 A. Cichowicz、 N. Oshiman、 Y. Iio、 M. Nakatani、 S. Yoshida、 S. Nakao
    • 学会等名
      日本地震学会2007年度秋季大会講演予稿集
    • 発表場所
      日本地震学会(A32-02)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18403007
  • 1.  本蔵 義守 (00114637)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 25件
  • 2.  笠谷 貴史 (90373456)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 32件
  • 3.  伊東 明彦 (70134252)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  飯尾 能久 (50159547)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 5.  松島 政貴 (20242266)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 24件
  • 6.  塩崎 一郎 (80221290)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 10件
  • 7.  山口 覚 (70191228)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 8.  宮腰 潤一郎 (60032116)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大久保 修平 (30152078)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  安藤 雅孝 (80027292)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  池田 安隆 (70134442)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大倉 敬宏 (40233077)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  片尾 浩 (80221878)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  伊藤 潔 (80022721)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山内 常生 (80022713)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  川方 裕則 (80346056)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  中尾 茂 (90237214)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  吉村 令慧 (50346061)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 18件
  • 19.  小川 康雄 (10334525)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 21件
  • 20.  藤 浩明 (40207519)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 22件
  • 21.  藤井 郁子 (90450303)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 22.  家森 俊彦 (40144315)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  西上 欽也 (00189276)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  村上 英記 (10166259)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 25.  上嶋 誠 (70242154)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 26.  松村 一男 (70027283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  UCER S.B.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小笠原 宏 (40213996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  田所 敬一 (70324390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  吉田 真吾 (20202400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  山崎 明 (70354529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 32.  岡田 昭明 (70093581)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  西田 良平 (90027269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  鈴木 康弘 (70222065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  住友 則彦 (50026788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  馬場 久紀 (80256180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  島崎 邦彦 (50012951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  平田 直 (90156670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  山岡 耕春 (70183118)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山野 誠 (60191368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  島 伸和 (30270862)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  佐納 康治 (50257531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  田中 良和 (00025420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  能勢 正仁 (90333559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  佐竹 健治 (20178685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  佃 為成 (20027288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  後藤 忠徳 (90303685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  久保 篤規 (60403870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  桑原 保人 (50183801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  MORI James Jiro (50314282)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  神田 径 (00301755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  小泉 尚嗣 (00215154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  竹田 雅彦 (30236484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  市原 寛 (90553074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  三ヶ田 均 (10239197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  武川 順一 (70463304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  下泉 政志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 16件
  • 58.  新貝 雅文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 59.  BARKA A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  GURBUZ C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  ISIKARA A.M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  YAZICIーCAKIN カキン オー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  MALIN S.M.C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  PINAR A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  GURBUZ G.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  ISHIKARA A.M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  KOOS Bosman
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  VLOK Visser
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  ANDRE Roussouw
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  BERTIE Vender
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  DR. Srinivasan, Chinappa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  A Barka
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  C Gurbuz
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  S B Ucer
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  A M Isikara
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  YAZAKIーCAKIN オー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  MALIN S.M.C
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  NISHIGAMI Kinya
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi