• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

林 真貴子  Hayashi Makiko

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

高橋 真貴子  HAYASHI Makiko

林 真喜子  ハヤシ マキコ

隠す
研究者番号 70294006
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 名古屋大学, 法学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 名古屋大学, 法学研究科, 教授
2013年度 – 2023年度: 近畿大学, 法学部, 教授
2006年度 – 2010年度: 近畿大学, 法学部, 准教授
2006年度: 近畿大学, 法学部, 助教授
2004年度: 近畿大学, 法学部, 助教授
2002年度 – 2003年度: 近畿大学, 法学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎法学 / 小区分05010:基礎法学関連 / 基礎法学
研究代表者以外
基礎法学 / 小区分05010:基礎法学関連 / 合同審査対象区分:小区分05010:基礎法学関連、小区分05030:国際法学関連 / 小区分05030:国際法学関連
キーワード
研究代表者
民事裁判 / 民事訴訟法史 / 戦間期・戦時体制期 / 法専門職 / 戦時期の弁護士数 / 法曹会雑誌 / 法律系雑誌 / 司法代書人 / 戦時下の弁護士 / 法実務家 … もっと見る / 戦間期 / 法律家研究 / 生活改善運動 / 紛争処理法制史 / 金銭債務臨時調停法 / 組合 / 日本農村 / 1930年代 / 農村負債整理組合法 / 大正15年民事訴訟法改正 / 司法制度史 / 法曹統計 / 昭和戦前期民事裁判 / 大正期裁判 / 民事訴訟 / データベース / 民事司法統計 / 昭和 / 大正 / 訴訟件数 / 訴訟種類 / 司法統計 / 明治法史 / 日本法政史 / 紛争解決 / 判決原本 / 身代限 / 預ヶ金 / 金銭債務関係訴訟 / 裁判の歴史 / 調停 / 和解 / 民事判決原本 / 民事裁判史 / 預ケ金 / 地所質入・書入 / 勧解 … もっと見る
研究代表者以外
調停 / 名誉職 / 大字 / 行政村 / 法制史 / 紛争解決 / 比較法史 / ドイツ法継受 / 基礎法学 / 日独法学交渉史 / 法史学 / 法社会学 / 司法統計 / 勧解 / 法の浸透 / 法継受 / 法教育史 / 数量化 / デジタル化 / 司法制度 / 比較法学 / 公証 / 請願 / 紛争 / 西洋史 / 東洋史 / 刑事司法 / 比較 / infrajustice / 東洋 / 西洋 / 裁判外紛争解決 / Infrajustice / 伝統社会 / 司法利用 / 日本法制史 / 法の継受 / 近代法制史 / ドイツ法 / ドイツ留学生 / 勧解受付録 / 文書目録 / 刑事事件簿 / 判決原本 / 紛争解決過程 / 日本人の法意識 / 陪審裁判 / 未確定記録 / 調停調書 / 民事事件簿 / 裁判所文書 / Water for irrigation / elementary school / Genera election / Tenant right / Tyoson-seido / Higashinojiri-mura / Tonami / Self-government / 散居村 / 慣行小作権 / 二万石用水 / 町村製 / 衆議院選挙 / 永小作 / 村役場文書 / 用水 / 小学校 / 衆議院議員選挙 / 永小作慣行 / 町村制 / 東野尻村 / 砺波 / 地方自治 / 代言人 / 法的サービス / 訴訟手続 / 近代市民社会 / 非弁護士 / 弁護士 / 日本近代法史 / 日独法学交渉 / 比較法文化 / 法学継受 / 犯罪統計 / 犯罪学 / 営業裁判所 / 和解 / 治安判事 / ADR / 仲裁 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (49件)
  • 共同研究者

    (64人)
  •  近代日本における法継受の再検討-民衆および社会に対する法教育の分析を通じて―

    • 研究代表者
      田中 亜紀子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
      小区分05030:国際法学関連
      合同審査対象区分:小区分05010:基礎法学関連、小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      三重大学
  •  近代日本の地域自治-村と大字の法史学的研究-

    • 研究代表者
      川口 由彦
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
      小区分05030:国際法学関連
      合同審査対象区分:小区分05010:基礎法学関連、小区分05030:国際法学関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  日米欧司法統計の比較歴史研究:横断的考察と縦断的考察の統合

    • 研究代表者
      佐藤 岩夫
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  伝統社会の司法利用――利用者行動の実証的分析による東西比較法史研究

    • 研究代表者
      松本 尚子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
    • 研究機関
      上智大学
  •  戦間期・戦時体制期における法専門職の活動:実態解明から理論化へ研究代表者

    • 研究代表者
      林 真貴子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
    • 研究機関
      近畿大学
  •  近代日本の地域自治‐村と大字の法史学的研究‐

    • 研究代表者
      川口 由彦
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  日本近代法史像の再検討―ゆらぎから再構築へ

    • 研究代表者
      矢野 達雄
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      広島修道大学
  •  日独法学交渉史と現代日本法の形成に関する総合的研究

    • 研究代表者
      大中 有信
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  近代市民社会における法的サービス需要充足の構造とその担い手に関する比較法史的研究

    • 研究代表者
      三阪 佳弘
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  日独法学交渉史の総合的研究

    • 研究代表者
      NARUTSCHKE HansPeter (MARUTSCHKE H・P.)
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  1930年代日本の金銭債務処理法制-農村負債整理組合法の史的分析研究代表者

    • 研究代表者
      林 真貴子
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  ヨーロッパ司法統計の総合的研究-法社会学・法史学・犯罪学の協働

    • 研究代表者
      佐藤 岩夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  大正・昭和戦前期における民事訴訟の実態的研究(司法統計のデータ化とその分析)研究代表者

    • 研究代表者
      林 真貴子 (高橋 真貴子)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      近畿大学
  •  「調停」の比較法史

    • 研究代表者
      川口 由彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      法政大学
  •  近代日本地域自治の軌跡-村と「むら」の法史学的分析

    • 研究代表者
      村上 一博
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      明治大学
  •  近代日本における民事裁判の実像-「熟議解訟」からの脱却と判決の成立-研究代表者

    • 研究代表者
      林 真貴子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      近畿大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2018 2017 2016 2015 2014 2011 2010 2009 2008 2007 2003

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 近代日本における勧解・調停 : 紛争解決手続の歴史と機能2022

    • 著者名/発表者名
      林真貴子
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872597530
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01416
  • [図書] 日本近現代法史<資料年表>第2版2015

    • 著者名/発表者名
      藤田正、吉井蒼生夫、小澤隆司、林真貴子
    • 総ページ数
      419
    • 出版者
      信山社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285003
  • [図書] ヨーロッパの司法統計I:フランス・イギリス(東京大学社会科学研究所研究シリーズNo.38)2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤岩夫・波多野敏・三阪佳弘・高橋裕
    • 総ページ数
      126
    • 出版者
      東京大学社会科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330004
  • [図書] ヨーロッパの司法統計II:ドイツ・イタリア・日本(東京大学社会科学研究所研究シリーズNo.39)2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤岩夫・小谷眞男・林真貴子
    • 総ページ数
      146
    • 出版者
      東京大学社会科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330004
  • [図書] ヨーロッパの司法統計II : ドイツ・イタリア・日本(東京大学社会科学研究所研究シリーズ)2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤岩夫・小谷眞男・林真貴子
    • 総ページ数
      146
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330004
  • [図書] ヨーロッパの司法統計I : フランス・イギリス(東京大学社会科学研究所研究シリーズ)2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤岩夫・波多野敏・三阪佳弘・高橋裕
    • 総ページ数
      126
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330004
  • [雑誌論文] 「裁判が嫌いな日本人」? : 近代日本の勧解の歴史2023

    • 著者名/発表者名
      林真貴子
    • 雑誌名

      法学教室

      巻: 509 ページ: 63-66

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01416
  • [雑誌論文] 日本の司法部門とジェンダー2023

    • 著者名/発表者名
      高橋裕
    • 雑誌名

      日本法社会学会(編)『法社会学の最前線』有斐閣

      巻: - ページ: 318-336

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00657
  • [雑誌論文] 請願と交渉:16・17世紀の魔女裁判をめぐるinfrajustice2021

    • 著者名/発表者名
      小林繁子
    • 雑誌名

      西洋史研究

      巻: 50 ページ: 53-76

    • NAID

      40022784421

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01416
  • [雑誌論文] 借地借家調停法の成立と施行地区限定の意味2018

    • 著者名/発表者名
      林真貴子
    • 雑誌名

      近畿大学法学

      巻: 65-3=4 ページ: 17-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285003
  • [雑誌論文] 借地借家調停法の成立と施行地区限定の意味2018

    • 著者名/発表者名
      林真貴子
    • 雑誌名

      近畿大学法学

      巻: 65巻3・4号 ページ: 17-42

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K03274
  • [雑誌論文] (書評)ダリル・フラハティ著『公共の法と法実務――19世紀日本の政 治・利益と法専門職』2016

    • 著者名/発表者名
      林真貴子
    • 雑誌名

      日本研究

      巻: 52 ページ: 219-222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285003
  • [雑誌論文] 東アジアにおける法学部教育の可能性(1)2015

    • 著者名/発表者名
      林智良
    • 雑誌名

      阪大法学

      巻: 64巻5号 ページ: 1419-1420

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285003
  • [雑誌論文] ギリシア・ローマにおける集団弁論と弁護2015

    • 著者名/発表者名
      林智良
    • 雑誌名

      阪大法学

      巻: 64巻5号 ページ: 1459-1481

    • NAID

      120006600734

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285003
  • [雑誌論文] 個別労働紛争と裁判所--明治前期の「雇人」を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      林真貴子
    • 雑誌名

      中京法学

      巻: 49巻3=4号 ページ: 103-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285003
  • [雑誌論文] 明治期日本・勧解制度にあらわれた紛争解決の特徴2011

    • 著者名/発表者名
      林真貴子
    • 雑誌名

      調停の近代(川口由彦編著)(勁草書房)

      ページ: 149-197

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653001
  • [雑誌論文] 訴訟種類小項目(訴訟名)の分析2011

    • 著者名/発表者名
      林真貴子
    • 雑誌名

      大正・昭和戦前期の民事裁判(林屋礼二=菅原郁夫=林真貴子=田中亜紀子編著)(慈学社)

      ページ: 55-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653001
  • [雑誌論文] 「日本人の訴訟嫌い」 : 問題設定の細密化を目指して2010

    • 著者名/発表者名
      高橋裕
    • 雑誌名

      JCAジャーナル 57巻4号

      ページ: 2-6

    • NAID

      40017097772

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330004
  • [雑誌論文] 訴訟法制2010

    • 著者名/発表者名
      林真貴子, 山中永之佑, ほか (編)
    • 雑誌名

      日本現代法史論(法律文化社)

      ページ: 169-179

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330004
  • [雑誌論文] 日本における法専門職の確立2010

    • 著者名/発表者名
      林真貴子
    • 雑誌名

      法の流通(鈴木秀光, ほか (編), 慈学社)

      ページ: 639-665

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330004
  • [雑誌論文] 日本の司法統計2010

    • 著者名/発表者名
      林真貴子
    • 雑誌名

      東京大学社会科学研究所研究シリーズ 39号

      ページ: 131-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653001
  • [雑誌論文] 日本における法専門職の確立2009

    • 著者名/発表者名
      林真貴子
    • 雑誌名

      『法の流通』(鈴木秀光=高谷知佳=林真貴子=屋敷二郎編著)(慈学社)

      ページ: 639-665

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653001
  • [雑誌論文] 日本における「法の継受」に関する理論的研究の検討2009

    • 著者名/発表者名
      林真貴子、水林彪 (編)
    • 雑誌名

      東アジア法研究の現状と将来(国際書院)

      ページ: 17-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330004
  • [雑誌論文] 法文化 legal culture の概念と法社会学研究におけるその位置 : 英国 法社会学の議論を中心に2009

    • 著者名/発表者名
      高橋裕
    • 雑誌名

      法社会学 71

      ページ: 171-187

    • NAID

      130005311842

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330004
  • [雑誌論文] 日本における法の継受に関する理論的研究の検討2009

    • 著者名/発表者名
      林真貴子
    • 雑誌名

      『東アジア法研究の現状と将来』(水林彪編)

      ページ: 17-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21653001
  • [雑誌論文] 法が生まれるとき : 法社会学2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤岩夫、林信夫・新田一郎 (編)
    • 雑誌名

      法が生まれるとき(創文社)

      ページ: 287-300

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330004
  • [雑誌論文] 日本における法継受・法創造についての研究の現状と課題-法の継受に関する理論的研究の検討-2008

    • 著者名/発表者名
      林真貴子
    • 雑誌名

      一橋大学大学院日本法国際研究教育センター・平成19年度報告書『東アジア法研究の現状と課題』

      ページ: 3-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530015
  • [雑誌論文] 勧解制度選好の要因2003

    • 著者名/発表者名
      林 真貴子
    • 雑誌名

      近畿大学法学 51巻1号

      ページ: 164-142

    • NAID

      40006029014

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14720005
  • [学会発表] The Role of Lawyers Amidst Crisis in 1920s-1930s Japan2024

    • 著者名/発表者名
      Makiko Hayashi
    • 学会等名
      Workshop des Exzellenzclusters "Religion und Politik"
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00657
  • [学会発表] 明治前期の勧解について-大正期・昭 和戦前期の調停との異同を念頭に2024

    • 著者名/発表者名
      林真貴子
    • 学会等名
      大阪弁護士会司法改革検証・推進本部勉強会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00657
  • [学会発表] The Legal Profession in Wartime2023

    • 著者名/発表者名
      Makiko Hayashi
    • 学会等名
      The Research Committee on Sociology of Law (RCSL)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00657
  • [学会発表] Lawyers in Consular Courts and Their Impact on Local Courts2023

    • 著者名/発表者名
      Makiko Hayashi
    • 学会等名
      The 3rd Asian Legal History Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H00657
  • [学会発表] 帝国最高法院における魔女名誉棄損訴訟:その利用可能性の考察2022

    • 著者名/発表者名
      小林繁子
    • 学会等名
      日本法制史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01416
  • [学会発表] 勧解における紛争当事者の役割――「願」と「請」の意味するもの2022

    • 著者名/発表者名
      林真貴子
    • 学会等名
      日本法制史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01416
  • [学会発表] Infrajustizとしての請願:マインツ選帝侯領の魔女迫害を例に2021

    • 著者名/発表者名
      小林繁子
    • 学会等名
      西洋史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01416
  • [学会発表] Mediation and Conciliation2021

    • 著者名/発表者名
      Makiko HAYASHI
    • 学会等名
      Comparative Workshop, Max Planck Institute for Legal History and Legal Theory (online)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01231
  • [学会発表] The Legal Profession in Wartime2020

    • 著者名/発表者名
      Makiko Hayashi
    • 学会等名
      RCSL
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01231
  • [学会発表] The Legal Profession in Wartime (Individual presentation)2020

    • 著者名/発表者名
      Makiko HAYASHI
    • 学会等名
      RCSL 2021 Lund University (Cancelled)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01231
  • [学会発表] Legal Profession: Mediation2020

    • 著者名/発表者名
      Makiko HAYASHI
    • 学会等名
      Max Planck Institute for Legal History and Legal Theory: Comparative Workshop on Legal Transformations in 19th and early 20th Century Japan, China, and the Ottoman Empire
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01231
  • [学会発表] "The Reception of Law and the Professionalisation of Legal Practices"2017

    • 著者名/発表者名
      林真貴子
    • 学会等名
      the International Meeting on Law and Society in Mexico City(Law and Society Association)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285003
  • [学会発表] 法専門職史研究の理論的射程――近代日本における法の継受との関連で2016

    • 著者名/発表者名
      林真貴子
    • 学会等名
      法制史学会近畿部会
    • 発表場所
      京都大学(京都府京都市左京区吉田本町)
    • 年月日
      2016-12-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285003
  • [学会発表] Research Trends on the “Law and Commerce in the Roman World” in the Japanese academic world since the 1990s,2014

    • 著者名/発表者名
      林智良
    • 学会等名
      World Ancient Law Symposium, "Law and Commerce in ancient world"
    • 発表場所
      華東政法大学(中華人民共和国、上海市)
    • 年月日
      2014-09-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285003
  • [学会発表] 明治期におけるドイツ留学者の学位取得―岡田庄作、鳥居誠哉、大場茂馬を例として―2014

    • 著者名/発表者名
      高橋直人
    • 学会等名
      法制史学会近畿部会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-12-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330006
  • [学会発表] Sui Caratteri dell'horon liber singularis di Quinto Mucio Scevola Pontifice2014

    • 著者名/発表者名
      林智良
    • 学会等名
      the 68th SIHDA
    • 発表場所
      ナポリ大学(イタ リア、ナポリ市)
    • 年月日
      2014-09-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285003
  • [学会発表] La morte di un partecipante e l’effetto di mandatum – una lettura di D.17,1,58 (Pauli Liber quaestionum 4)、2014

    • 著者名/発表者名
      林智良
    • 学会等名
      International Symposium "Roman Law between Tradition and Modernity
    • 発表場所
      華東政法大学(中華人民共和国、上海市)
    • 年月日
      2014-07-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285003
  • [学会発表] イギリスにおける司法統計の成立 : 条件と帰結2010

    • 著者名/発表者名
      高橋裕
    • 学会等名
      2010年度日本法社会学会学術総会・ミニシンポジウム『近代ヨーロッパと司法統計の成立』における報告
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2010-05-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19330004
  • [学会発表] Debt burden in Higashi-nojiri.2008

    • 著者名/発表者名
      Makiko HAYASHI
    • 学会等名
      Kindai-HOSHJI Kenkyukai, 18
    • 発表場所
      Hosei-Uni
    • 年月日
      2008-01-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330004
  • [学会発表] 「法の継受」に関する研究史の検討2007

    • 著者名/発表者名
      林真貴子
    • 学会等名
      法制史学会近畿部会
    • 発表場所
      大阪大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530015
  • [学会発表] 金銭債務処理に見る東野尻村2007

    • 著者名/発表者名
      林 真貴子
    • 学会等名
      第18回近代法史研究会
    • 発表場所
      法政大学
    • 年月日
      2007-01-12
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16330004
  • 1.  三阪 佳弘 (30219612)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  川口 由彦 (30186077)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高橋 裕 (40282587)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  波多野 敏 (70218486)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  三成 賢次 (90181932)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  田中 亜紀子 (90437096)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  小野 博司 (70460996)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  的場 かおり (50403019)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  宮平 真弥 (80337287)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  出口 雄一 (10387095)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  NARUTSCHKE HansPeter (30388061)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松本 尚子 (20301864)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  岩谷 十郎 (90211763)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  佐藤 岩夫 (80154037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 15.  小谷 眞男 (30234777)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  大中 有信 (60288975)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  守矢 健一 (00295677)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  高橋 直人 (50368015)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  石部 雅亮 (90046970)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  小石川 裕介 (00622391)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  兒玉 圭司 (10564966)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  宇野 文重 (60346749)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  岡崎 まゆみ (60724474)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  山口 亮介 (80608919)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  北野 かほる (90153105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小室 輝久 (00261537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石井 三記 (60176146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高見 澤磨 (70212016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  広渡 清吾 (60025153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  浜井 浩一 (60373106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  菅原 郁夫 (90162859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  林屋 礼二 (90004168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  岩野 英夫 (10066300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  中尾 敏充 (30155668)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  高田 篤 (70243540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  三成 美保 (60202347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  早川 勝 (90094713)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  村上 一博 (10212250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  矢野 達雄 (00136300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  坂口 一成 (10507156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  阪上 眞千子 (50294004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  林 智良 (90258195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 43.  上田 理恵子 (00332859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  水林 彪 (70009843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  紺谷 浩司 (00033738)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  居石 正和 (40224315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  加藤 高 (50079274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  小沢 奈々 (00752023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  初宿 正典 (40024088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  伊藤 孝夫 (50213046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  松本 博之 (70047380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  遠山 純弘 (70305895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  中谷 惣 (10623390)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  小林 繁子 (20706288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 55.  寺田 浩明 (60114568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  Ortolani Andrea (10773202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  Colombo Giorgio (30706784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  大西 楠テア (70451763)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  高橋 脩一 (80749614)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 60.  謝 政徳 (10718761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  矢切 努 (70718759)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  坂井 大輔 (40805420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  増田 修
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  上川内 宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi