• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下山 憲二  Shimoyama Kenji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70508720
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 海上保安大学校(海上保安国際研究センター), 海上保安国際研究センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 海上保安大学校(海上保安国際研究センター), 海上保安国際研究センター, 教授
2023年度: 海上保安大学校(海上保安国際研究センター), 国際海洋政策研究センター, 教授
2022年度: 海上保安大学校(国際海洋政策研究センター), 海上保安国際研究センター, 教授
2020年度 – 2021年度: 海上保安大学校(国際海洋政策研究センター), 国際海洋政策研究センター, 教授
2015年度 – 2019年度: 海上保安大学校(国際海洋政策研究センター), 国際海洋政策研究センター, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
中区分5:法学およびその関連分野 / 国際法学
キーワード
研究代表者以外
海洋法 / 国連海洋法条約 / グローバル・ガバナンス / 国際裁判 / 北極海 / 海洋ガバナンス / 海洋汚染 / BBNJ新協定 / 海洋境界画定 / 国際司法裁判所 … もっと見る / 国家管轄権外区域の海洋生物多様性(BBNJ) / BBNJ協定 / 生物多様性 / 国家管轄圏外区域の海洋生物多様性(BBNJ) / 海洋環境の保護・保全 / 紛争解決 / 国際組織 / 海洋の開発と保全 / 海洋地域レジーム / 国連海洋法条約設置機関 / 地域レジーム / 海洋法条約設置機関 / 海洋開発と保全 / 船舶の航行権と介入権 / 海洋環境の保全 / 国際海洋開発 / 生物多様性条約 / 海洋環境保全 / 海洋保護区 / 海洋環境保護 / 日本の海洋政策 / 国際海洋法裁判所 / 海洋遺伝資源 / BBNJ / 海洋管轄権 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  海洋法における国際裁判機関の役割に関する包括的研究

    • 研究代表者
      酒井 啓亘
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  国際組織を通じた海洋法秩序の展開

    • 研究代表者
      植木 俊哉
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分5:法学およびその関連分野
    • 研究機関
      東北大学
  •  国連海洋法条約体制の包括的分析ー条約発効20年の総括と将来への展望

    • 研究代表者
      薬師寺 公夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      国際法学
    • 研究機関
      立命館大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 無害通航中の外国政府公船から発進したドローンへの対応とその課題2022

    • 著者名/発表者名
      下山憲二
    • 雑誌名

      防衛法研究

      巻: 第46号 ページ: 25-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00567
  • [雑誌論文] 自動運航船の導入に伴う沿岸国の課題ー法執行の観点を中心にー2022

    • 著者名/発表者名
      下山憲二
    • 雑誌名

      海事交通研究

      巻: 第71集 ページ: 75-86

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00567
  • [雑誌論文] 気候変動が島嶼等に与える影響2021

    • 著者名/発表者名
      下山憲二
    • 雑誌名

      島嶼研究ジャーナル

      巻: 11巻1号 ページ: 30-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00567
  • [雑誌論文] 主権免除を有する船舶によって実施された海洋の科学的調査への沿岸国の対応2021

    • 著者名/発表者名
      下山憲二
    • 雑誌名

      防衛法研究

      巻: 45号 ページ: 141-160

    • NAID

      40022691050

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00567
  • [雑誌論文] 海洋の科学的調査制度が直面する新たな課題ー無人調査機器が提起する課題を中心にー2020

    • 著者名/発表者名
      下山憲二
    • 雑誌名

      浅田正彦ほか編著『現代国際法の潮流I』

      巻: Ⅰ ページ: 390-403

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00567
  • [雑誌論文] 沿岸国の同意なく実施された海洋の科学的調査への対応2020

    • 著者名/発表者名
      下山憲二
    • 雑誌名

      防衛法研究

      巻: 44号 ページ: 77-92

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00567
  • [雑誌論文] SANCHI号衝突沈没事故が提起した東シナ海管理に関する課題 : 日中の事故対応の検討を手がかりに2019

    • 著者名/発表者名
      下山憲二、塩入同
    • 雑誌名

      日本海洋政策学会誌

      巻: 第9号 ページ: 158-167

    • NAID

      40022104053

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00567
  • [雑誌論文] 1965年のモーリシャスからのチャゴス諸島の分離の法的帰結に関する勧告的意見(国際司法裁判所、2019年2月25日)2019

    • 著者名/発表者名
      下山憲二
    • 雑誌名

      島嶼研究ジャーナル

      巻: 第9巻1号 ページ: 120-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00567
  • [雑誌論文] 大西洋海岸境界画定事件(ガーナ共和国対コート・ジボワール共和国)2018

    • 著者名/発表者名
      下山憲二
    • 雑誌名

      島嶼ジャーナル

      巻: 第8巻1号 ページ: 138-150

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03294
  • [雑誌論文] 環境にやさしい船造りーバラスト水管理条約の発効と課題ー2018

    • 著者名/発表者名
      下山憲二
    • 雑誌名

      日本マリンエンジニアリング学会誌

      巻: 53巻1号 ページ: 38-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03294
  • [雑誌論文] 大陸棚での海洋調査活動に関する一考察ー沿岸国の同意なく実施された海洋調査への対応と調査結果の取扱いー2018

    • 著者名/発表者名
      下山憲二
    • 雑誌名

      防衛法研究

      巻: 42号 ページ: 111-124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03294
  • [雑誌論文] 海洋の持続可能な開発をめぐる国際法上の課題2017

    • 著者名/発表者名
      下山 憲二
    • 雑誌名

      『法と持続可能な社会の構築』

      巻: 1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03294
  • [雑誌論文] 船舶の運航及び処理に係る海洋環境問題と国際法の動向2016

    • 著者名/発表者名
      下山憲二
    • 雑誌名

      環境と公害

      巻: 45巻3号 ページ: 22-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03294
  • [雑誌論文] 南シナ海における仲裁事件2016

    • 著者名/発表者名
      下山 憲二
    • 雑誌名

      島嶼研究ジャーナル

      巻: 第6巻1号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03294
  • [雑誌論文] 米国裁判所における海賊行為の解釈2016

    • 著者名/発表者名
      下山 憲二
    • 雑誌名

      『海賊対処法の研究』

      巻: 1

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03294
  • [雑誌論文] 沿岸国による海洋構築物に対する規制の可能性について2015

    • 著者名/発表者名
      下山憲二
    • 雑誌名

      防衛法研究

      巻: 39号 ページ: 91-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03294
  • [雑誌論文] 排他的経済水域での人口島建設に関する国際法上の問題点2015

    • 著者名/発表者名
      下山憲二
    • 雑誌名

      島嶼ジャーナル

      巻: 5巻1号 ページ: 120-129

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03294
  • [雑誌論文] 海洋構築物の法的地位と規制措置に関する一考察ーEEZ及び大陸棚における問題を中心にー2015

    • 著者名/発表者名
      下山憲二
    • 雑誌名

      日本海洋法政策学会会誌

      巻: 5号 ページ: 93-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03294
  • [学会発表] 公海上での無国籍船取締りが提起する国際法上の課題2021

    • 著者名/発表者名
      下山憲二
    • 学会等名
      国際法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H00567
  • [学会発表] The UNCLOS obligation for Marine Environmental Protection and the South China Sea Award2017

    • 著者名/発表者名
      Kenji Shimoyama
    • 学会等名
      The 6th Sino-Japanese Workshop on the Law of the Sea: The New Development and the Challenge on the Law of the Sea
    • 発表場所
      Ritsumeikan University (京都府・京都市)
    • 年月日
      2017-02-16
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03294
  • 1.  薬師寺 公夫 (50144613)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  植木 俊哉 (00160151)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐古田 彰 (00281874)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  竹内 真理 (00346404)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐俣 紀仁 (10612533)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  坂元 茂樹 (20117576)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  加々美 康彦 (30449889)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西本 健太郎 (50600227)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  加藤 信行 (60169513)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高村 ゆかり (70303518)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  酒井 啓亘 (80252807)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  浅田 正彦 (90192939)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  河野 真理子 (90234096)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鶴田 順 (90524281)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  深町 公信 (00199168)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  坂巻 静佳 (10571028)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田中 清久 (70436070)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  瀬田 真 (90707548)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  本田 悠介 (90838278)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  富岡 仁 (00126880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  吉井 淳 (30125687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  古賀 衛 (40128640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  武井 良修 (20990469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  來田 真依子 (50899234)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小島 千枝 (90711200)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi