• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三浦 朋子  Miura Tomoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70586479
所属 (現在) 2020年度: 亜細亜大学, 法学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度 – 2020年度: 亜細亜大学, 法学部, 准教授
2013年度 – 2016年度: 亜細亜大学, 国際関係学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
キーワード
研究代表者以外
法教育 / シティズンシップ / 社会科教育 / 量的調査 / 質的調査 / 社会認識教育 / シティズンシップの実体化 / シティズンシップの再構築 / 3分の1ルール / ちばレポ … もっと見る / コミュニケーション理論 / 3分の1ルール / 社会認識体制の再構築モデル / 法知識 / 法意見 / 法意識 / 教育学 / 教材開発 / シティズンシップ教育 / 歴史学習 / 歴史総合 / メンバーシップ / 歴史教育 / 単元開発 / 教師教育 / 質問紙調査 / 教師教育研究 / 立憲主義 / PDCA / プロフェッション倫理 / 市民倫理 / 倫理の相剋 / 倫理教育 / 公共 / グローバル教材開発 / プロフェッション 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (9件)
  • 共同研究者

    (30人)
  •  立憲主義的法教育「法理学アプローチ」の実用化に向けた単元・授業開発研究継続中

    • 研究代表者
      渡部 竜也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  プロフェッション倫理と市民倫理の相剋を活用した倫理教育のグローバル教材開発研究継続中

    • 研究代表者
      戸田 善治
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  現代の教師の「実態」に即応した法教育教師教育プログラム開発継続中

    • 研究代表者
      橋本 康弘
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      福井大学
  •  現代中・高生の「法認識」の実態に挑戦する法教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      橋本 康弘
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      福井大学
  •  歴史的事象の特性を基盤とした社会科における必修単元「シティズンシップ」の開発研究

    • 研究代表者
      戸田 善治
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  社会認識に基盤を置いたシティズンシップの実体化およびその再構築モデルの開発研究

    • 研究代表者
      戸田 善治
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2013 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ハーバード法理学アプローチ-高校生に論争問題を教える2019

    • 著者名/発表者名
      ドナルド・W・オリバー、ジェームス・P・シェーバー著、渡部竜也、溝口和宏、橋本康弘、三浦朋子、中原朋生訳
    • 総ページ数
      504
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798915319
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01011
  • [雑誌論文] 行政の役割に着目した中学校社会科教材開発-地方自治体と住民の関係性から社会参画のあり方を考える-2016

    • 著者名/発表者名
      三浦朋子
    • 雑誌名

      学術文化紀要

      巻: 30 ページ: 93-113

    • NAID

      120005970113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03497
  • [雑誌論文] 高等学校公民科における“生命倫理と法”教育の教材開発2013

    • 著者名/発表者名
      三浦朋子
    • 雑誌名

      法と教育学会編『法と教育』

      巻: 3 ページ: 23-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531102
  • [学会発表] 歴史的事象から迫る選挙権を持つことの意味と条件-高校「公共」の単元開発「選挙権付与の基準を考える」を事例として-2018

    • 著者名/発表者名
      三浦朋子、今津敏晃、青山治世
    • 学会等名
      日本社会科教育学会第68回全国研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03495
  • [学会発表] The teaching citizenship byusing the historical subject matters2017

    • 著者名/発表者名
      Y.TODA、T.MIURA、K.SHIINA
    • 学会等名
      13th Citized International Confercence
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03495
  • [学会発表] 「2000人調査」を踏まえた高校公民科の改革―法教育を視点にして―2017

    • 著者名/発表者名
      橋本 康弘、磯山 恭子、桑原 敏典、中原 朋生、三浦 朋子、吉村功太郎、渡部 竜也
    • 学会等名
      日本社会科教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03497
  • [学会発表] 社会認識に基盤を置いたシティズンシップの実体化およびその再構築モデルの開発研究(2)-地方自治と住民の関係性に着目した社会参画のあり方を例として-

    • 著者名/発表者名
      三浦朋子、椎名和宏
    • 学会等名
      第63回全国社会科教育学会全国研究大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県)
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531102
  • [学会発表] 社会科教育研究における動向と授業づくりの視点

    • 著者名/発表者名
      三浦朋子
    • 学会等名
      亜細亜大学国際関係研究所研究会
    • 発表場所
      亜細亜大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531102
  • [学会発表] これからの社会科教育に向けた取り組みと課題

    • 著者名/発表者名
      三浦朋子
    • 学会等名
      第13回亜細亜大学総合学術文化学術研究会
    • 発表場所
      亜細亜大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24531102
  • 1.  戸田 善治 (50207586)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  田中 伸 (70508465)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  橋本 康弘 (70346295)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  中原 朋生 (30413511)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  渡部 竜也 (10401449)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  小澤 昌之 (10711062)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  土井 真一 (70243003)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  根本 信義 (00436247)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  佐伯 昌彦 (10547813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小山 治 (50621562)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  橋場 典子 (90733098)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  吉村 功太郎 (00270265)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  桑原 敏典 (70294395)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  磯山 恭子 (90377705)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  竹内 裕一 (00216855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  小関 悠一郎 (20636071)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  澤田 典子 (50311650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  辻本 諭 (50706934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  今津 敏晃 (60449973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  青山 治世 (60634285)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  加納 隆徳 (90767245)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中本 和彦 (80513837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  古田 雄一 (20791958)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  福井 駿 (40758687)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  上原 賢司 (40826179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  金 慧 (60548311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  佐藤 一馬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  椎名 和宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  高木 良太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  杉浦 孝志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi