• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

田平 武  Tabira Takeshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80112332
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 順天堂大学, 医学部, 客員教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度 – 2015年度: 順天堂大学, 医学部, 客員教授
2013年度: 順天堂大学, 医学部, その他
2009年度: 順天堂大学, 大学院・医学研究科, 教授
2008年度: 順天堂大学, 医学研究科, 客員教授
2007年度: 国立長寿医療センター(研究所), 研究所長 … もっと見る
2006年度: 国立長寿医療センター, (研究所), 研究所長
2005年度: 国立長寿医療センター, (研究所), 所長
2005年度: 国立長寿医療センター, 研究所, 所長
2004年度: 国立長寿医療センター, (研究所), 研究所長
2004年度: 国立長寿医療センター, 研究所, 研究所長
2004年度: 長寿医療センター研究所, 所長
2003年度: 国立長寿医療センター, 研究所, 所長
2002年度: 国立療養所中部病院, 長寿医療研究センター, センター長
2002年度: 国立長寿医療研究センター, センター長
2001年度: 国立精神・神経センター, 神経研究所・6部, 部長
2001年度: 国立長寿科学研究センター, センター長
1999年度 – 2000年度: 国立精神・神経センター, 神経研究所・疾病研究第6部, 部長
1999年度: 国立精神神経センター, 神経研究所, 部長
1998年度: 国立精神, 神経センター・疾病研究第6部, 部長
1998年度: 国立精神, 神経センター・神経研究所 疾病研究第6部, 部長
1998年度: 国立精神・神経センター, 神経研究所疾病研究第6部, 部長
1998年度: 国立精神神経センター, 神経研究所, 部長(研究職)
1997年度: 国立精神, 神経センター・神経研究所・疾病研究第6部, 部長
1997年度: 国立精神・神経センター, 神経研究所・神経研究所疾病研究第6部, 部長
1997年度: 国立精神神経センター神経研究所, 疾病研究第六部, 研究職
1996年度 – 1997年度: 国立精神・神経センター, 神経研究所・疾病研究第六部, 部長
1994年度: 国立精神神経センター, 神経研究所, 部長
1992年度 – 1994年度: 国立精神・神経センター, 神経研究所, 部長
1993年度: 国立精神・神経センター, 神経研究所・疾病研究第6部, 部長
1992年度: 国立精神神経センター, 神経研究所, 部長
1991年度: 国立精神・神経センター, 神経研究所・第6部, 部長
1990年度: 国立精神・神経センター, 神経研究所・疾病研究第6部, 部長
1989年度: 国立精神・神経センター, 神経研究所・6部, 部長
1989年度: 国立精神神経センター, 神経研究所・疾病研究第6部, 部長
1988年度 – 1989年度: 国立精神, 神経センター・神経研究所・疾病研究第6部, 部長
1986年度: 国立精神, その他, その他 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
神経内科学 / 生物系 / 免疫学
研究代表者以外
神経内科学 / 内科学一般(含心身医学) / 生物系 / 神経化学・神経薬理学 / 薬理学一般
キーワード
研究代表者
アミロイド / 多発性硬化症 / アルツハイマー病 / MAGE / Demyelination / HLA / 脱髄 / Multiple Sclerosis / 自己免疫 / 免疫 … もっと見る / ミクログリア / ワクチン / βアミロイド / 老人斑 / ダウン症 / アルツハイマ-病 / Myelin proteolipid apoprotein / Myelin basic protein / Autoimmune / Experimental allergic encephalomyelitis / プロテオリピッドアポ蛋白 / ミエリン塩基性蛋白 / 実験的アレルギー性脳脊髄炎 / AB-DIP / adoplin / aging / neprilysin / glypican 1 / apoptosis / β amyloid / Alzheimer's disease / Alzheimer / LIM / DRAL / APP / PS2 / PS1 / ラフト / グリピカン / β蛋白 / エービーティップ / アドプリン / 老化 / ネプリライシン / グリピカン1 / アポトーシス / macrophage / microglia / 遺伝子発現 / SAGE / マクロファージ / molecular clonig / neurotrophic factor / cholinergic neurons / IL-3 receptor-associated antigen / anti-IL-3 receptor / IL-3 receptor / interleukin-3(IL-3) / インターロイキン3 / コリン作動性神経細胞 / IL-3受容体関連抗原 / IL-3受容体 / 神経栄養因子 / IL-3 / インターロイキン-3 / サイトカイン / Concentric Sclerosis / 脳炎 / 髄鞘 / 急性散在性脳脊髄炎 / 脱髄疾患 / 同心円硬化症 / Heat Shock Protein / Oligodendroglia / Suppressor T / T Cell Receptor / Autommune / Encephalomyelitis / ニュ-ロトランスミッタ- / マイクロダイアリシス / アレルギ-性脳炎 / 熱ショック蛋白 / 熱ショックタンパク / オリゴデンドログリア / サプレッサーT細胞 / T細胞受容体 / アレルギー性脳炎 / 炎症 / T細胞 / アミロイドベータ / 老人班 / amyloid / 十全大補湯 / モノクローナル抗体 / 漢方薬 / 脳移植 / 神経成長因子 / コリン作動性ニュ-ロン / トリソミ-16マウス / 神経成長因 / トリンミ-16 … もっと見る
研究代表者以外
アルツハイマー病 / PTSD / 痴呆 / プレセニリン / 神経原線維変化 / ダウン症 / Chimera mouse / Animal model / Down syndrome / Alzheimer's disease / Trisomy 16 mouse / コリン作動性ニューロン / キメラ / マウストリソミー16 / キメラマウス / 動物モデル / アルツハイマ-病 / トリソミ-16マウス / Tsunami / Psychosomatic Disorder / Major Depression / Stress / Proteomics / 脳脊髄液 / 末梢血 / 質量分析 / 津波 / 津浪 / 心身症 / うつ病 / ストレス / プロテオミクス / idiotype network / SSCP / homunculus / CDR3 vaccine / TCR vaccination / TCR vaccine / EAE / autoimmune disease / 抗イディオタイプ・ネットワーク / 抗イディオタイプネットワーク / CDR3領域 / 神経免疫 / 多発性硬化症 / TCRワクチン / 熱ショック / ニューロン / プロテオーム解析 / プロモーター / 神経細胞 / アポトーシス / p53 / アミロイドβ蛋白 / 神経発生 / ブレインバンク / タウ / アミロイド蛋白 / タウオパチー / 薬物療法 / タウ蛋白 / 老人班 / アボリポ蛋白E / β-アミロイド蛋白 / アルツハイマー型痴呆 / IL-3受容体 / インターロイキン3 / コリン作動性神経 / アセチルコリン・トランスポーター / コリンアセチル転移酵素 / アセチルコリン / サイトカイン / コリン作動性神経細胞 / 第21染色体 / アポリポタンパクE4 / 神経成長抑制因子 / アミロイド前駆体タンパク / アミロイド / アポリポタンパクE / 第14染色体 / 連鎖解析 / ポジショナルクローニング / 家族性アルツハイマー病 隠す
  • 研究課題

    (18件)
  • 研究成果

    (141件)
  • 共同研究者

    (58人)
  •  アルツハイマー病のモデルマウスを用いたT細胞介在性慢性炎症機序の解明研究代表者

    • 研究代表者
      田平 武
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      順天堂大学
  •  アルツハイマー病の免疫機序の解析と新しい治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      田平 武
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2009
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      順天堂大学
      国立長寿医療センター(研究所)
  •  プロテオミクスによる脳髄液および血液中のストレスマーカーに関する研究

    • 研究代表者
      川村 則行
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      内科学一般(含心身医学)
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  細胞内アミロイドβ誘導性ニューロン死と家族性アルツハイマー病の分子メカニズムに関する研究

    • 研究代表者
      大八木 保政
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      九州大学
  •  脳の老化により発現・機能が変化しアルツハイマー病の発症を促進する因子の同定研究代表者

    • 研究代表者
      田平 武
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2004
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      国立長寿医療センター(研究所)
      国立精神・神経センター
  •  アルツハイマー病発症分子機構に関する総合的研究

    • 研究代表者
      森 啓
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経化学・神経薬理学
    • 研究機関
      大阪市立大学
  •  アルツハイマー型痴呆の病態と治療に関する基礎研究

    • 研究代表者
      鍋島 俊隆
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      薬理学一般
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  ミクログリアに発現しマクロファージに発現しない遺伝子の同定研究代表者

    • 研究代表者
      田平 武
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  多発性硬化症のTCR-CDR3ワクチンの開発に関する研究

    • 研究代表者
      山村 隆
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  アルツハイマー病の病態生理におけるサイトカインの関与について

    • 研究代表者
      小西 吉裕
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      川崎医科大学
  •  脳内インターロイキン-3受容体関連抗原解析及びその意義の検討研究代表者

    • 研究代表者
      田平 武
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  フィリピンに多発する同心円硬化症(バロ-)の研究研究代表者

    • 研究代表者
      田平 武
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  アルツハイマー病の分子遺伝学的研究

    • 研究代表者
      辻 省次
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      新潟大学
  •  自己免疫性脳炎の発症機序の解明と新しい治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      田平 武
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  トリソミ-16マウスを用いたアルツハイマ-病発症機序の解析研究代表者

    • 研究代表者
      田平 武
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  トリソミ-16マウスを用いたアルツハイマ-病発症機序の解析研究代表者

    • 研究代表者
      田平 武
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  トリソミ-16キメラマウスを用いたアルツハイマ-病発症機構の解析

    • 研究代表者
      西澤 正豊
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
  •  アレルギー性脳炎誘起性エフェクターT細胞のクローニングと治療法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      田平 武
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      国立精神・神経センター
      国立武蔵療養所

すべて 2015 2014 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] かかりつけ医のための認知症診療テキスト2014

    • 著者名/発表者名
      田平 武
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      診断と治療社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460598
  • [図書] 浦上克哉編集、大内尉義監修 老年医学の基礎と臨床II(分担執筆)2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      ワールドプランニング
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [図書] アルツハイマー病に克つ2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      朝日新書
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [図書] 老化・老年病研究のための動物実験ガイドブック2008

    • 著者名/発表者名
      武田和也、吉崎嘉一、田平武
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      アドスリー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [図書] 認知症を防ぐ-免疫反応利用根治療へ期待2007

    • 著者名/発表者名
      田平 武
    • 出版者
      北海道新聞編集北海道百科,北海道
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [図書] アルツハイマー病の神経細胞死を誘導する因子の解析と抑止法の開発2007

    • 著者名/発表者名
      田平 武
    • 出版者
      財団法人精神・神経科学振興財団監修こころの健康科学研究の現状と課題,東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [図書] 脳いきいき特攻法2007

    • 著者名/発表者名
      田平 武
    • 出版者
      主婦と生活社,東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [図書] 8th Intemational Congress Neuroimmunology Free Papers2007

    • 著者名/発表者名
      Tabira, T., Yamamura, T. & Kira
    • 出版者
      Medimond, Bologna, Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [図書] 近い将来登場する有望なワクチン療法とは.認知症アルツハイマー病治療・ケア最前線2007

    • 著者名/発表者名
      田平 武
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      主婦の友生活シリーズ 主婦の友社,東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [図書] Current Topics in Neuroimmunology2007

    • 著者名/発表者名
      Tabira, T., Yamamura, T. & Kira
    • 出版者
      Medimond,Bologna,Italy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [図書] アルツハイマー・ワクチン2007

    • 著者名/発表者名
      田平 武
    • 出版者
      中央法規出版,東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] Autophagy is involved in oral rAAV/Aβ vaccine-induced Aβ clearance in APP/PS1 transgenic mice.2015

    • 著者名/発表者名
      Wang H-C, Zhang T, Kuerban B, Jin Y-L, Le W, Hara H, Fan D-S, Wang Y-J, Tabira T, Chui D-H
    • 雑誌名

      Neurosci Bull

      巻: 31 号: 4 ページ: 491-504

    • DOI

      10.1007/s12264-015-1546-4

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460598
  • [雑誌論文] Juzen-Taiho-to, an herbal medicine, promotes the differentiation of transplanted bone marrow cells into microglia in the mouse brain injected with fibrillar amyloid β.2014

    • 著者名/発表者名
      Liu H, Wang J, Tabira T.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med.

      巻: 233 ページ: 113-22

    • NAID

      130004460131

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460598
  • [雑誌論文] High manganese, a risk for Alzheimer's disease: high manganese induces amyloid-β related cognitive impairment.2014

    • 著者名/発表者名
      Tong Y, Yang H, Tian X, Wang H, Zhou T, Zhang S, Yu J, Zhang T, Fan D, Guo X, Tabira T, Kong F, Chen Z, Xiao W, Chui D.
    • 雑誌名

      J Alzheimers Dis.

      巻: 42 号: 3 ページ: 865-78

    • DOI

      10.3233/jad-140534

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460598
  • [雑誌論文] The therapeutic effects of herbal medicine, Juzen-taiho-to on the reduction of Aβ burden in a mouse model of Alzheimer's disease.2010

    • 著者名/発表者名
      Hara H, Kataoka S, Anan M, Ueda A, Mutoh T, Tabira T
    • 雑誌名

      (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] Anxiolytic effect of a herbal medicine, yokukansan, in aged rats : Involvement of serotonergic and dopaminergic transmissions in the prefrontal cortex.2010

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi K, Tanaka Y, Tabira T.
    • 雑誌名

      J Ethnopharmacol 127

      ページ: 70-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] The therapeutic effects of herbal medicine, Juzen-taiho-to on the reduction of A・burden in a mouse model of Alzheimer's disease2010

    • 著者名/発表者名
      Hara H, Kataoka S, Anan M, Ueda A, Mutoh T, Tabira T.
    • 雑誌名

      J Alzheim (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] Immunization therapy for Alzheimer disease : A comprehensive review of active immunization Strategies.2010

    • 著者名/発表者名
      Tabira T
    • 雑誌名

      Tohokn J Exp Med 220

      ページ: 95-106

    • NAID

      10027083132

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] Immunization therapy for Alzheimer disease: A comprehensive review of active immunization strategies2010

    • 著者名/発表者名
      Tabira T.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp 220

      ページ: 95-106

    • NAID

      10027083132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] Heterogeneity and continuum of multiple sclerosis phenotypes in Japanese according to the results of the fourth nationwide survey.2009

    • 著者名/発表者名
      Ishizu T, Kira J, Osoegawa M, et al.(Tabira T)
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 280

      ページ: 22-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] Decorated plaques in Alzheimer's disease2009

    • 著者名/発表者名
      Tabira T.
    • 雑誌名

      Ann Neurology 65(1)

      ページ: 4-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] Increase in p53 protein levels by presenilin 1 gene mutations and its inhibition by secretase inhibitors2009

    • 著者名/発表者名
      Ma L, Ohyagi Y, Miyoshi K, S akae N, Motomura K, Taniwaki T, Furuya H, Takeda K, Tabira T, Kira J.
    • 雑誌名

      J Alzheim Dis 16

      ページ: 565-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] Age-related spatial working memory impairment is caused by prefrontal cortical dopaminergic dysfunction in rats.2009

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi K, Shoji H, Tanaka Y, Maruyama W, Tabira T
    • 雑誌名

      Neuroscience 162(4)

      ページ: 1192-201

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] Aging attenuates glucocorticoid negative feedback in rat brain.2009

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi K, Ikeda R, Shoji H, Tanaka Y, Maruyama W, Tabira T.
    • 雑誌名

      Neuroscience 159(1)

      ページ: 259-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] Temporal changes and geographical differences in multiple sclerosis phenotypes in Japanese : nationwide survey results over 30 years.2009

    • 著者名/発表者名
      Osoegawa M, Kira J, Fukazawa T, et al.(Tabira T)
    • 雑誌名

      Multiple Sclerosis 15

      ページ: 159-173

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] Juzen-taiho-to, an herbal medicine, activates and enhances phagocytosis in microglia/macrophages2008

    • 著者名/発表者名
      Liu, H., Wang, J., Sekiyama, A., Tabira T.
    • 雑誌名

      Tohoku J Exp Med 215

      ページ: 43-54

    • NAID

      10024167860

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] A family of membrane proteins associated with presenilin expression and gamma-secretase function2008

    • 著者名/発表者名
      Araki, W., Takahashi-Sasaki, N., Chui, D. H., Saito, S., Takeda, K., Shirotani, K., Takahashi, K., Murayama, K. S., Kametani, F., Shiraishi, H., Komano, H. & Tabira. T.
    • 雑誌名

      FASEB J. 22

      ページ: 819-827

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] Development and characterization of a TAPIR-like mouse monoclonal antibody to Aβ2008

    • 著者名/発表者名
      Wang, J., Hara, H., Makifuchi, T., Tabira, T.
    • 雑誌名

      J Alzheim Dis 14

      ページ: 161-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] Amyloid beta protein-related death-Inducing Protein Induces G2/M arrest: Implications for neurodegeneration in Alzheimer's diseasa.2007

    • 著者名/発表者名
      Lakshmana, M. K., Hara, H. & Tabira, T.
    • 雑誌名

      J. Neurosci. Res. 85

      ページ: 2262-71

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] A novel beta-site amyloid precursor protein cleaving enzyme (BACE) isoform regulated by nonsense-mediated mRNA decay and proteasome-dependent degradation2007

    • 著者名/発表者名
      Tanahashi, H. & Tabira, T.
    • 雑誌名

      Neuroscience Letteers 428

      ページ: 103-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] Oral vaccination with a recombinant adeno-associated viral vector attenuates age-related Abeta accumulation and memory deficits without lymphocytic infiltration in Tg2576 mice2007

    • 著者名/発表者名
      Mouri, A., Noda, Y., Hara, H., Mizoguchi, H., Tabira, T., Nabeshima, T.
    • 雑誌名

      FASEB J. 21

      ページ: 2135-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] Oral vaccination with a recombinant adeno-associated viral vector attenuates age-related Abeta accumulation and memory deficits without lymphocytic infiltration in Tg2576 mice.2007

    • 著者名/発表者名
      Mouri A, Noda Y, Hara H, Mizoguchi S, Tabira T, Nabeshima T
    • 雑誌名

      FASEB J

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] Molecular chaperone inducer protects neurons from ER stress2007

    • 著者名/発表者名
      Kudo, T., Kanemoto, s., Hara, H., Morimoto, N., Morihara, T., Kimura, R., Tabira, T., Imaizumi, K. & Takeda M. A.
    • 雑誌名

      Cell Death Differentiation 30

      ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] Novel mutation of the Notch3 gene in a Japanese patient with CADASIL2007

    • 著者名/発表者名
      Oki K, Nagata E, Ishiko A, Shimizu A, Tanaka K, Takahashi K, Tabira T, Katayama T, Suzuki N.
    • 雑誌名

      Eur. J. Neurol. 14(4)

      ページ: 464-466

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] Altered localization of amyloid precursor protein under endoplasmic reticulum stress.2006

    • 著者名/発表者名
      Kudo T, Okumura M, Imaizumi K, Araki W, Morihara T, Tanimukai H, Kamagata E, Tabuchi N, Kimura R, Kanayama D, Fukumori A, Tagami S, Okochi M, Kubo M, Tanii H, Tohyama M, Tabira T, Takeda M
    • 雑誌名

      Biocnem Biopnys Res Commun 344

      ページ: 525-530

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] Notch3 ectodomain is a major component of granular osmiophilic material (GOM) in CADASIL.2006

    • 著者名/発表者名
      Ishiko A, Shimizu A, Nagata E, Takahashi K, Tabira T, Suzuki N
    • 雑誌名

      Acta Neuropathol 112

      ページ: 333-339

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] Intracellular amyloid β-protein and its associated molecules in the pathoaenesis of Alzheimer's disease.2006

    • 著者名/発表者名
      Ohyagi Y, Tabira T
    • 雑誌名

      Mini-Reviews in Medicinal Chemistry 6

      ページ: 1075-1080

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] CADASIL-causing mutations do not alter Notch3 receptor processing and activation.2006

    • 著者名/発表者名
      Low W C, Santa Y, Takahashi K, Tabira T, Kalaria R N
    • 雑誌名

      NueroReort 17

      ページ: 945-949

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] Mechanism of natural killer (NK) cell regulatory role in experimental autoimmune encephalomvelitis.2005

    • 著者名/発表者名
      Xu W, Fazekas G, Hara H, Tabira T.
    • 雑誌名

      J Neuroimmunol. 163

      ページ: 24-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] Functional redundancy of the Notch gene family during mouse embryogenesis : Analysis of Notch gene expression in Notch3-deficient mice.2005

    • 著者名/発表者名
      Kitamoto T, Takahashi K, Takimoto H, Tomizuka K, Hayasaka M, Tabira T, Hanaoka K.
    • 雑誌名

      Biochem.Biophys.Res.Commun. 331

      ページ: 1154-1162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] A novel death-inducing protein, AB-DIP interacts with amyloid beta protein and mediates its neurotoxicity.2005

    • 著者名/発表者名
      Lakshmana MK, Araki W, Tabira T
    • 雑誌名

      FASEB J (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] Abnormal intracellular trafficking of high affinity nerve growth factor receptor, Trk. stable transfectants expressing presenilin 1 protein.2005

    • 著者名/発表者名
      Hamano T, Mutoh T, Tabira T, Araki W, Kuriyama M, Mihara T, Yano S, Yamamoto H.
    • 雑誌名

      Brain Res Mol Brain Res. 137

      ページ: 70-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] Amyloid beta peptide binds a novel death-inducing protein, AB-DIP.2005

    • 著者名/発表者名
      Lakshmana MK, Araki W, Tabira T.
    • 雑誌名

      FASEB J. 19

      ページ: 1362-1364

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] Tissue preconditioning may explain concentric lesions in Balo's type of multiple sclerosis.2005

    • 著者名/発表者名
      Stadelmann C, Ludwin S, Tabira T, Guseo A, Lucchinetti CF, Leel-OssyL, Ordinario AT, BruckW, Lassmann H.
    • 雑誌名

      Brain 128

      ページ: 979-987

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] Molecular basis of Alzheimer's disease : From amyloid hypothesis to treatment in the foreseeable future.2004

    • 著者名/発表者名
      Tabira T
    • 雑誌名

      Ger Geront Intr 4

    • NAID

      10018027129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] Endogenous glucocorticoids are essential for maintaining prefrontal cortical cognitive function.2004

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi K, Ishige A, Takeda S, Aburada M, Tabira T
    • 雑誌名

      J Neurosci 24

      ページ: 5492-5499

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] Development of a safe oral Abeta vaccine using recombinant adeno-associated virus vector for Alzheimer's disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Hara H, Monsonego A, Yuasa K, Adachi K, Xiao X, Takeda S, Takahashi K, Weiner HL, Tabira T.
    • 雑誌名

      J Alzheim Dis 6

      ページ: 483-488

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] Intracellular Abeta42 activates p53 promoter : a pathway to neurodegeneration in Alzheimer's disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohyagi Y, Asahara H, Chui DH, Tsuruta Y, Sakae N, Miyoshi K, Yamada T, Kikuchi H, Taniwaki T, Murai H, Ikezoe K, Furuya H, Kawarabayashi T, Shoji M, Checler F, Iwaki T, Makifuchi T, Takeda K, Kira JI, Tabira T.
    • 雑誌名

      FASEB J 19

      ページ: 255-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] Amino-truncated amyloid beta-peptide (Abeta5-40/42) produced from caspase-cleavedamyloidprecursorproteinisdeposited Alzmimer's disease brain.2004

    • 著者名/発表者名
      Takeda K, Araki W, Akiyama H, Tabira T
    • 雑誌名

      FASEB J 18

      ページ: 1755-1757

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] Molecular basis of Alzheimer's disease : From amyloid hypothesis to treatment in the foreseeable future.2004

    • 著者名/発表者名
      Tabira T.
    • 雑誌名

      Ger Geront Intr 4

    • NAID

      10018027129

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] Glypican-1 as an Aβ binding HSPG in the human brain : its localization in DIG domains and possible roles in the pathogenesis of Alzheimer's disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Watanabe N, Araki W, Chui DH, Makibuchi T, Ihara Y, Tabira T.
    • 雑誌名

      FASEB J 18

      ページ: 1013-1015

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] Glypican-1 as an Aβ binding HSPG in the human brain : its localization in DIG domains and possible roles in the pathogens is of Alzheimer's disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Watanabe N, Araki W, Chui DH, Makibuchi T, Ihara Y, Tabira T.
    • 雑誌名

      FASEB J 18

      ページ: 1013-1015

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] Amino-truncated amyloid beta-peptide (Abeta5-40/42) produced from caspase-cleaved amyloid precursor protein is deposited in Alzheimer's disease brain.2004

    • 著者名/発表者名
      Takeda K, Araki W, Akiyama H, Tabira T.
    • 雑誌名

      FASEB J 18

      ページ: 1755-1757

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] Development of a safe oral Abeta vaccine using recombinant adeno-associated virus vector for Alzheimer's disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Hara H, Monsonego A, Yuasa K, Adachi K, Xiao X, Takeda S, Takahashi K, Weiner HL, Tabira T
    • 雑誌名

      J Alzheim Dis 6

      ページ: 483-488

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] Endogenous glucocorticoids are essential for maintaining prefrontal cortical cognitive function.2004

    • 著者名/発表者名
      Mizoguchi K, Ishige A, Takeda S, Aburada M, Tabira T.
    • 雑誌名

      J Neurosci 24

      ページ: 5492-5499

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] Association between tau polymorphism and male early-onset Alzheimer's disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanahashi H, Asada T, Tabira T
    • 雑誌名

      NeuroReport 15

      ページ: 175-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] Glypican-1 as an Aβ binding HSPG in the human brain : its localization in DIG domains and possible roles in the pathogens is of Alzheimer's disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Watanabe N, Araki W, Chui DH, Makibuchi T, Ihara Y, Tabira T
    • 雑誌名

      FASEB J 18

      ページ: 1013-1015

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] Enhanced generation of intracellular Aβ42 amyloid peptide by mutation of presenilins PS1 and PS2.2004

    • 著者名/発表者名
      Takeda K, Wataru A, Tabira T
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 19

      ページ: 258-264

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] Enhanced generation of intracellular Aβ42 amyloid peptide by mutation of presenilins PS1 and PS2.2004

    • 著者名/発表者名
      Takeda K, Wataru A, Tabira T.
    • 雑誌名

      Eur J Neurosci 19

      ページ: 258-264

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] Association between tau polymorphism and male early-onset Alzheimer's disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Tanahashi H, Asada T, Tabira T.
    • 雑誌名

      NeuroReport 15

      ページ: 175-180

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] Intracellular Abeta42 activates p53 promoter : a pathway to neurodegeneration in Alzheimer's disease.2004

    • 著者名/発表者名
      Ohyagi Y, Asahara H, Chui DH, Tsuruta Y, Sakae N, Miyoshi K, Yamada T, Kikuchi H, Taniwaki T, Murai H, Ikezoe K, Furuya H, Kawarabayashi T, Shoji M, Checler F, Iwaki T, Makifuchi T, Takeda K, Kira JI, Tabira T
    • 雑誌名

      FASEB J 19

      ページ: 255-257

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] Differential expression of presenilin-α and -β (PSα and PSβ) in Xenopus laevis : embryonic phosphorylation of PSα.2003

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y, Tsujimura A, Tabira T, Hashimoto-Gotoh T
    • 雑誌名

      Gene 314

      ページ: 165-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] A clinical and pathological study of a Japanese case of amyotrophic lateral sclerosis/Parkinsonism-dementia complex with family history.2003

    • 著者名/発表者名
      Konagaya M, Kato T, Sakai M, Kuru S, Matsuoka Y, Konagaya Y, Hashizume Y, Tabira T
    • 雑誌名

      J Neurol 250

      ページ: 164-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] Differential expression of presenilin-α and -β (PSα and PSβ) in Xenopus laevis : embryonic phosphorylation of PSα.2003

    • 著者名/発表者名
      Watanabe Y, Tsujimura A, Tabira T, Hashimoto-Gotoh T.
    • 雑誌名

      Gene 314

      ページ: 165-172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] Genetic, clinical and pathological studies of CADASIL in Japan : a partial contribution of Notch3 mutations and implications of smooth muscle cell degeneration for the pathogenesis.2003

    • 著者名/発表者名
      Santa Y, Uyama E, Chui DH, Arima M, Kotorii S, Takahashi K, Tabira T
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 212

      ページ: 79-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] Alzheimer's disease : mechanisms and development of therapeutic strategies.2003

    • 著者名/発表者名
      Tabira T.
    • 雑誌名

      Geriat Geront Internat 3

      ページ: 175-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] A clinical and pathological study of a Japanese case of amyotrophic lateral sclerosis/Parkinsonism-dementia complex with family history.2003

    • 著者名/発表者名
      Konagaya M, Kato T, Sakai M, Kuru S, Matsuoka Y, Konagaya Y, Hashizume Y, Tabira T.
    • 雑誌名

      J Neurol 2003 250

      ページ: 164-170

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] Genetic, clinical and pathological studies of CADASIL in Japan : a partial contribution of Notch3 mutations and implications of smooth muscle cell degeneration for the pathogenesis.2003

    • 著者名/発表者名
      Santa Y, Uyama E, Chui DH, Arima M, Kotorii S, Takahashi K, Tabira T.
    • 雑誌名

      J Neurol Sci 212

      ページ: 79-84

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] A unifying model for functional difference and redundancy of presenilin-1 and -2 in cell apoptosis and differentiation.2003

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto-Gotoh T, Tsujimura A, Watanabe Y, Tabira T et al.
    • 雑誌名

      Gene 323

      ページ: 115-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] A unifying model for functional difference and redundancy of presenilin-1 and -2 in cell apoptosis and differentiation.2003

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto-Gotoh T, Tsujimura A, Watanabe Y, Iwabe N, Miyata T, Tabira T.
    • 雑誌名

      Gene 323

      ページ: 115-123

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] Alzheimer's disease : mechanisms and development of therapeutic strategies.2003

    • 著者名/発表者名
      Tabira T
    • 雑誌名

      Geriat Geront Internat 3

      ページ: 175-188

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] Alzheimer_s disease with spastic paresis and cotton wool type plaques.2002

    • 著者名/発表者名
      Tabira T, Chui DH, Nakayama H, Kuroda S, Shibuya M.
    • 雑誌名

      J Neurosci Res 70

      ページ: 367-372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] Alzheimer_s disease with spastic paresis and cotton wool type plaques.2002

    • 著者名/発表者名
      Tabira T, Chui DH, Nakayama H, Kuroda S, Shibuya M
    • 雑誌名

      J Neurosci Res 70

      ページ: 367-372

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] c954C>T polymorphism in the Fe65L2 gene is associated with early-onset Alzheimer's disease.2002

    • 著者名/発表者名
      Tanahashi, H, Asada T, Tabira T
    • 雑誌名

      Ann Neurol 52

      ページ: 691-693

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] Significance of intracellular Abeta42 accumulation in Alzheimer's disease.2002

    • 著者名/発表者名
      Tabira T, Chui DH, Kuroda S
    • 雑誌名

      Front Biosci 7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] Characterization of an amyloid precursor protein (APP)-binding protein Fe65L2 and its two novel isoforms lacking phosphotyrosine interaction domain.2002

    • 著者名/発表者名
      Tanahashi H, Tabira T
    • 雑誌名

      Biochem J 367

      ページ: 687-695

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] Juzen-taiho-to, an Herbal Medicine, Activates and Enhances Phagocytosis in Microglia/Macrophages

    • 著者名/発表者名
      Liu, H., Wang, J., Sekiyama, A. & Tabira T.
    • 雑誌名

      Tohoku J. Exp. in press

    • NAID

      10024167860

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [雑誌論文] A novel death-inducing protein, AB-DIP interacts with amyloid beta protein and mediates its neurotoxicity.

    • 著者名/発表者名
      Lakshmana MK, Araki W, Tabira T.
    • 雑誌名

      FASEB J (inpress)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [雑誌論文] Development and characterization of a TAPIR-like mouse monoclonal antibody to Aβ

    • 著者名/発表者名
      Wang, J., Hara, H., Makifuchi, T. & Tabira, T.
    • 雑誌名

      J.Alzheim. in press

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [産業財産権] 組織アミロイドプラーク親和性抗体及びそれを用いた医薬組成物2008

    • 発明者名
      王軍、田平武
    • 権利者名
      王軍、田平武
    • 産業財産権番号
      2008-042116
    • 出願年月日
      2008-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [産業財産権] 組織アミロイドプラーク親和性抗体及びそれを用いた医薬組成物2008

    • 発明者名
      王軍、田平 武
    • 権利者名
      国立長寿医療センター総長大島伸一
    • 産業財産権番号
      2008-042116
    • 出願年月日
      2008-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [産業財産権] アルツハイマー病治療の為のタピール様抗体2008

    • 発明者名
      田平武、王軍
    • 権利者名
      田平武、王軍
    • 出願年月日
      2008-02-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [産業財産権] Adoplinタンパク質、およびその利用2005

    • 発明者名
      荒木 亘, 田平 武
    • 権利者名
      (財)ヒューマンサイエンス振興財団
    • 産業財産権番号
      2005-026405
    • 出願年月日
      2005-02-02
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [産業財産権] AB-DIP、並びにアルヅハイマー病の予防及び治療剤2004

    • 発明者名
      田平 武, 荒木亘, マデパリ・ケイ・ラクシュマナ
    • 権利者名
      (財)ヒューマンサイエンス振興財団
    • 産業財産権番号
      2004-367780
    • 出願年月日
      2004-12-20
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [産業財産権] アルツハイマー病治療のための組換アデノ随伴ウイルスベクター2004

    • 発明者名
      田平 武, 原 英夫
    • 権利者名
      国立長寿医療センター, 医薬品被害救済調査審議機構
    • 出願年月日
      2004-06-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [産業財産権] アルツハイマー病治療のための組換アデノ随伴ウイルスベクター2003

    • 発明者名
      田平 武, 原 英夫
    • 権利者名
      国立療養所中部病院太田壽城, 医薬品被害救済調査審議機構
    • 出願年月日
      2003-06-13
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [産業財産権] タウ遺伝子中の遺伝子多型を利用したアルツハイマー病の発症リスクの予測法およびこれに陥るための核酸分子2003

    • 発明者名
      棚橋 浩, 木村英雄, 田平 武, 朝田 隆
    • 権利者名
      国立精神・神経センター医薬品被害救済調査審議機構
    • 産業財産権番号
      2003-299939
    • 出願年月日
      2003-08-25
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [産業財産権] アルツハイマー病の遺伝子診断およびこれに用いるための核酸分子2002

    • 発明者名
      棚橋 浩, 田平 武, 朝田 隆
    • 権利者名
      医薬品被害救済調査審議機構, 国立精神・神経センター ジェノックス創薬研究所
    • 産業財産権番号
      2002-181728
    • 出願年月日
      2002-06-21
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12210021
  • [学会発表] Antiaging and Industry: Functional Food for Dementia.2015

    • 著者名/発表者名
      Tabira T
    • 学会等名
      World Anti-Aging Forum 2015
    • 発表場所
      BEXCO, Busan, Korea
    • 年月日
      2015-08-28
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460598
  • [学会発表] ランチョンセミナー3 アルツハイマー病の免疫療法の開発:現状と展望2015

    • 著者名/発表者名
      田平 武
    • 学会等名
      第27回日本神経免疫学会
    • 発表場所
      長良川国際会議場、岐阜
    • 年月日
      2015-09-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460598
  • [学会発表] Prevention and Treatment of Dementia with2015

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Tabira
    • 学会等名
      60th Anniversary of China Academy of Chinese Medical Sciences
    • 発表場所
      Beijing Conference Center,Beijing
    • 年月日
      2015-11-07
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460598
  • [学会発表] シンポジウム8. 認知症治療研究の新展開 A免疫療法2015

    • 著者名/発表者名
      田平 武
    • 学会等名
      第33回日本神経治療学会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場、名古屋
    • 年月日
      2015-11-28
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460598
  • [学会発表] アルツハイマー病と免疫ネットワーク2014

    • 著者名/発表者名
      田平 武
    • 学会等名
      第15回日本早期認知症学会
    • 発表場所
      佐倉、千葉
    • 年月日
      2014-09-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25460598
  • [学会発表] (特別講演)アルツハイマー病治療薬開発最近の話題2010

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      第8回大阪アルツハイマー病研究会
    • 発表場所
      ヒルトン大阪、大阪
    • 年月日
      2010-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] ストレスは万病のもと2010

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      朝日カルチャーセンター朝日JTB-交流文化塾
    • 発表場所
      朝日カルチャーセンター、新宿
    • 年月日
      2010-03-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] (特別講演)アルツハイマー病:免疫療法の開発状況と展望2010

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      第74回石川県神経科精神科医会学術講演会
    • 発表場所
      金沢ニューグランドホテル、金沢
    • 年月日
      2010-02-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] アルツハイマー病の予防:ワクチンと生活習慣の改善2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      順天堂大学脳神経内科市民公開講座「認知症克服への挑戦:認知症を治す時代の到来を信じて」
    • 発表場所
      順天堂大学有山記念講堂、東京
    • 年月日
      2009-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] アルツハイマー病の治療法開発2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      第1回お茶の水Neuroimaging Conference
    • 発表場所
      泉ガーデンタワー、東京
    • 年月日
      2009-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] カレントコンセプト 高齢者の認知機能低下、座長のことば。東京、東京2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      第9回日本抗加齢医学会総会
    • 発表場所
      ホテル日航、東京
    • 年月日
      2009-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] (イブニングセミナー)アルツハイマー病のワクチン療法について2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      日本精神病院協会主催第16回認知症高齢者に関する研修会、
    • 発表場所
      JALシティ田町、東京
    • 年月日
      2009-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] (特別講演)アルツハイマー・ワクチン開発の現状2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      第560回新潟医学会
    • 発表場所
      新潟大学有壬記念館、新潟
    • 年月日
      2009-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] (特別講演)近未来の認知症治療の可能性を探る:Aβワクチン療法の現状と課2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      第16回沖縄認知症研究会
    • 発表場所
      沖縄ハーバービューホテルクラウンプラザ、那覇
    • 年月日
      2009-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] (特別講演)アルツハイマー病の抗体療法2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      第4回佐賀県認知症研究会
    • 発表場所
      ホテルニューオータニ佐賀、佐賀
    • 年月日
      2009-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] Alzheimer's disease vaccine.2009

    • 著者名/発表者名
      Tabira T.
    • 学会等名
      2^<nd> German-Japanese Neuroimmunology Symposium.
    • 発表場所
      Eibsee, Germany
    • 年月日
      2009-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] (特別講演)アルツハイマー病:免疫療法の開発状況2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      第34回多摩核医学技術検討会
    • 発表場所
      立川グランドホテル、立川
    • 年月日
      2009-06-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] (特別講演)アルツハイマー病の免疫療法開発の現状と課題2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      札幌臨床薬理研究会
    • 発表場所
      JRホテル日航札幌、札幌
    • 年月日
      2009-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] (特別講演)アルツハイマー病の予防・治療最近の話題2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      出雲クリニカルカンファレンス
    • 発表場所
      ウエルシティ島根、出雲
    • 年月日
      2009-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] Alzheimer's disease vaccine2009

    • 著者名/発表者名
      Tabira T
    • 学会等名
      2ND German-Japanese Neuroimmunology Symposium
    • 発表場所
      Eibsee, Gremany
    • 年月日
      2009-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] N末端構造に着目した野生型および変異Aβの物性解析2009

    • 著者名/発表者名
      武田和也、國本正子、足立香代、渡邊淳、脇田英明、高橋慶吉、田平武
    • 学会等名
      第28回日本認知症学会学術集会
    • 発表場所
      東北大学百周年記念館、仙台
    • 年月日
      2009-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] Abeta vaccine for prevention and treatment of Alzheimer's disease : monkey studies2009

    • 著者名/発表者名
      Tabira T
    • 学会等名
      9^<th> ADPD
    • 発表場所
      Prague
    • 年月日
      2009-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] (特別講演)アルツハイマー病の予防:ワクチンと生活習慣2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      第8回鹿屋肝属地区認知症研究会
    • 発表場所
      ホテルさつき苑、鹿屋
    • 年月日
      2009-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] アルツハイマー病のワクチン療法開発と今後の展望、2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      技術情報協会セミナー臨床ニーズ、標的分子の現状と展望をふまえた「これからのアルツハイマー病治療薬開発戦略」
    • 発表場所
      中央大学駿河台記念館、東京
    • 年月日
      2009-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] アルツハイマー病の予防・治療ワクチンの開発2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      第46回薬剤学懇談会研究討論会
    • 発表場所
      神戸ポートピアホテル、神戸
    • 年月日
      2009-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] 認知症を防ぐ暮らし方2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      朝日カルチャーセンター朝日JTB・交流文化塾
    • 発表場所
      朝日カルチャーセンター、新宿
    • 年月日
      2009-10-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] 生活習慣と認知症:オーバービュー2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      第6回アルミニウムと健康フォーラム
    • 発表場所
      星陵会館、東京
    • 年月日
      2009-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] アルツハイマー病の免疫療法:現状と展望2009

    • 著者名/発表者名
      田平武
    • 学会等名
      科学技術交流財団主催第3回アルツハイマー病の早期診断・治療・予防法の開発研究会
    • 発表場所
      名城大学名駅サテライト、名古屋
    • 年月日
      2009-12-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] 基調講演認知症のこれから-予防・治療・ケアー2008

    • 著者名/発表者名
      田平 武
    • 学会等名
      第3回大府センター認知症フォーラム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2008-03-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] アルツハイマー病のワクチン療法と今後の展望2008

    • 著者名/発表者名
      田平 武
    • 学会等名
      技術情報協会主催アルツハイマー病治療薬の最新開発動向
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2008-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] ウイルスベクターを用いたアルツハイマー・ワクチン2008

    • 著者名/発表者名
      田平 武
    • 学会等名
      日本薬学会大128回年会シヒポジウム
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] Immunotherapy of Alzheimer's disease2008

    • 著者名/発表者名
      Tabira T
    • 学会等名
      Update in Treatment of Alzheimer's disease, Busan-Gyeongnam Dementia Association Meeting
    • 発表場所
      Busan,Korea
    • 年月日
      2008-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] 特別講演アルツハイマー病の免疫療法2008

    • 著者名/発表者名
      田平 武
    • 学会等名
      第40回摩耶神経カンファレンス
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-03-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] 特別講演アルツハイマー病の免疫療法2008

    • 著者名/発表者名
      田平 武
    • 学会等名
      第18回日本老年医学会九州地方会
    • 発表場所
      福岡
    • 年月日
      2008-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] Oral Abeta Vaccine using Adeno-associated Virus Vector for Alzheimer Disease2007

    • 著者名/発表者名
      Tabira T.
    • 学会等名
      Keynote Lecture at the Annual Meeting of Geriatric Society of Taiwan, National Taiwan University Hospital International Conference Hall
    • 発表場所
      Taipei
    • 年月日
      2007-07-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] 免疫・内分泌と認知機能2007

    • 著者名/発表者名
      田平 武
    • 学会等名
      シンポジウム神経年齢-認知機能とアンチエイジング.第7回日本坑加齢医学会総会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2007-07-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] アルツハイマー・ワクチン開発2007

    • 著者名/発表者名
      田平 武
    • 学会等名
      第192回中部産業活性化センター(CIAC)フォーラム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] Oral Abeta Vaccine using Adeno-associated Virus Vector for Alzheimer Disease2007

    • 著者名/発表者名
      Tabira T
    • 学会等名
      Seminar at the National Health Research Institute Zhu-Nan Campus
    • 発表場所
      Taipei
    • 年月日
      2007-06-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] 神経・免疫・内分泌相関と年齢軸恒常性2007

    • 著者名/発表者名
      田平 武
    • 学会等名
      第1回年齢軸生体恒常性研究会シンポジウム生命の統合的理解にむけて
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] 基調講演 認知症予防のポイント2007

    • 著者名/発表者名
      田平 武
    • 学会等名
      毎日新聞社、(財)ぼけ予防協会主催ミッドランドホール開設記念シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2007-04-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] シンポジウム認知障害を理解する-発症機序の解明と薬剤治療の進展-アルツハイマー病のワクチン療法2007

    • 著者名/発表者名
      田平 武
    • 学会等名
      第27回日本医学会総会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-04-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] Prevention of Dementia2007

    • 著者名/発表者名
      Tabira T
    • 学会等名
      International Symposium [Challenge: Functional Aging and Well-being] Sponsored by Busan City and Busan National University
    • 発表場所
      Busan,Krea
    • 年月日
      2007-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] 認知症の臨床2007

    • 著者名/発表者名
      田平 武
    • 学会等名
      教育企画Meet the Expert.第49回老年医学会学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] 高齢サルを用いたアルツハイマー病遺伝子治療研究と将来展望2007

    • 著者名/発表者名
      田平 武
    • 学会等名
      第16回サル類疾病国際ワークショップ霊長類における長寿科学研究と動物福祉環境
    • 発表場所
      つくば
    • 年月日
      2007-12-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] アルツハイマー病のワクチン療法最近の話題2007

    • 著者名/発表者名
      田平 武
    • 学会等名
      第14回 New Horizon for Neurosciences
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-12-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] 先端医療セッションアルツハイマー病のワクチン療法2007

    • 著者名/発表者名
      田平 武
    • 学会等名
      かわさきサイエンス&テクノロジーフォーラム
    • 発表場所
      川崎
    • 年月日
      2007-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] ストレスと脳2007

    • 著者名/発表者名
      田平 武
    • 学会等名
      岐阜市生涯学習センター主催講座
    • 発表場所
      岐阜
    • 年月日
      2007-12-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] Alzhemer's disease vaccine. R&D技術「次世代ワクチン・アルツハイマー病、肥満、がん」2007

    • 著者名/発表者名
      田平 武
    • 学会等名
      BioJapan2007-World Business Forum-
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2007-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] アルツハイマー病のワクチン療法2007

    • 著者名/発表者名
      原 英夫、田平 武
    • 学会等名
      第19回日本神経免疫学会学術集会
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2007-04-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] アルツハイマー病とアンチエイジング医学2007

    • 著者名/発表者名
      田平 武
    • 学会等名
      抗加齢医学会主催抗加齢医学の実際
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] Alzhemer's disease: Immune response and immunotherapy2007

    • 著者名/発表者名
      Tabira T
    • 学会等名
      Abeta vaccine using vial vectors for Alzheimer's disease. The 8th Asia/Oceania Regional Congress of Gerontology and Geriatrics
    • 発表場所
      Beijing
    • 年月日
      2007-10-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] 特別講演「アルツハイマー病の免疫療法-最近の話題-」2007

    • 著者名/発表者名
      田平 武
    • 学会等名
      第21回老年期痴呆研究会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-07-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • [学会発表] 老化とアルツハイマー病-オーバービュー2007

    • 著者名/発表者名
      田平 武
    • 学会等名
      「アルミニウムと健康」連絡協議会主催第5回アルミニウムと健康フォーラム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-04-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17025056
  • 1.  高橋 慶吉 (40117148)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  国下 龍英 (40167383)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山村 隆 (90231670)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西澤 正豊 (80198457)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小西 吉裕 (90170290)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  原 英夫 (00260381)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 19件
  • 7.  松本 信英 (40432950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  武田 雅俊 (00179649)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  関山 敦生 (30403702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  澤田 誠 (10187297)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  田中 愼 (70134624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  荒木 亘 (60311429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 13.  川村 則行 (60211869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中田 光紀 (80333384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  並河 正 (30128061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  花岡 和則 (40189577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  辻 省次 (70150612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  大木 操 (00158792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  小山 文隆 (40194641)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  吉川 和明 (30094452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  榊 佳之 (10112327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  三木 哲郎 (00174003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  宮武 正 (50048998)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  鍋島 俊隆 (70076751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  妹尾 久雄 (40135380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  米田 幸雄 (50094454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  笹 征史 (20025654)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  森 啓 (10159189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  田代 朋子 (50114541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  金井 克光 (80214427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  白澤 卓二 (80226323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  道川 誠 (40270912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  西道 隆臣 (80205690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山口 晴保 (00158114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  石浦 章一 (10158743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  井原 康夫 (60114386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  玉岡 晃 (50192183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  池田 研二 (90232181)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  浦上 克哉 (30213507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  東海林 幹夫 (60171021)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  葛原 茂樹 (70111383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  荒井 啓行 (30261613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  大八木 保政 (30301336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  遠藤 真澄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  井上 治久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  亀谷 雅洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  星 美奈子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  ミレーナ コゾウスカ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  KOZOVSKA Milena
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  コンデ ベルナルド・ジョ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  バナロ ホセ・C.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  オルディナリオ アルテミ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  NAVARRO Jose c.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  CONDE Bernardo George l.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  ORDINARIO Artemio t.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  ベルナルド.ジョージ.L コンテ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  ホセ.C ナバロ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  アルテミオ.T オルディ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi