• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐藤 智美  sato satomi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

山村 智美  ヤマムラ サトミ

隠す
研究者番号 80240076
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 東洋英和女学院大学, 人間科学部, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東洋英和女学院大学, 人間科学部, 名誉教授
2023年度 – 2024年度: 東洋英和女学院大学, 人間科学部, 特任教授
2007年度 – 2022年度: 東洋英和女学院大学, 人間科学部, 教授
1996年度 – 2001年度: 聖徳大学, 人文学部, 助教授
1993年度 – 1994年度: 聖徳大学, 人文学部, 講師
1991年度: 聖徳大学, 人文学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
教育社会学 / 小区分09050:高等教育学関連 / 社会学(含社会福祉関係)
研究代表者以外
小区分09050:高等教育学関連 / 社会学(含社会福祉関係) / 教育学
キーワード
研究代表者
カナダ / 低所得 / コミュニティ / パスウェイズ・トゥ・エデュケーション / オンタリオ州 / 中等教育 / 高大接続 / 進学機会 / 大学 / 進学 … もっと見る / Pathways / 子どもの貧困 / 学習支援 / 勧修中学校 / 学習会 / 中等後教育 / 貧困 / 貧困削減対策 / パスウェイズ・プログラム / リスク生徒 / オンタリオ / オーストラリア / 大学ユニバーサル化 / 大学入学 / 地域連携 / 地域社会 / アウトリーチ / プログラム / トロント / 機会 / ストリーミング / 社会経済的 / 教育における公正 / 包括的な支援 / コライゾン / 中等学校中退率 / パスウェイズ・キッチナー / チェブクト / 地域基盤支援 / カナダ・ノバスコシア州 / パスウェイズ・ハリファックス / ノバスコシア州 / ハリファックス / 青少年 / 進路 / Pathways to Education / Achievement Program / 支援 / レイクヘッド大学 / アチーブメント・プログラム / パスウェイズ / Angel Plan / a day-care center / a local government / the declining birth / 保育園 / 子育て / 地方 / 子育て支援 / エンゼルプラン / 保育所 / 自治体 / 少子化 / 高等教育機会 / ドロップアウト / 貧困対策 / 京都市山科区 / ボランティア / スカボロウ・ビレッジ・パスウェイズ / パスウエィズ / 教育格差 / 地域 / 社会的支援 / 進路保障 / 低所得コミュニティ / スカボロウ・ ビレッジ / リージェント・パーク / 進路選択 / ライアーソン大学 / Pathways to Education / 大学進学 / OUAC / 大学入試 … もっと見る
研究代表者以外
英国 / 社会経済的弱者 / 教育の機会均等 / 高等教育進学支援 / Universitas 21 / welfere system / aging society / welfare community / 高齢者保健福祉計画 / 福祉のまちづくり / 福祉システム / 高齢社会 / 福祉コミュニティ / 高等教育学修支援 / アウトリーチプログラム / アウトリーチ / virtual university / Chinese distance higher education / Australian postgraduate courses / Canadian postgraduate courses / USA's posstgraduate courses / UK's postgraduate courses / distance postgraduate programs / メディア経営 / テレビ会議システム / メディア活用 / 中国 / オーストラリア / UNIVERSITAS 21 / オンラインコース / 国際比較 / バーチャル・ユニバーシティー / 中国の遠隔高等教育 / オーストラリアの遠隔大学院 / カナダの遠隔大学院 / アメリカの遠隔大学院 / イギリスの遠隔大学院 / 通信制大学院 / home base seavice / health and welfare / welfare community planning / 社会福祉協議会 / 地域福祉計画 / ホームヘルパー / サービス供給体制 / 在宅介護サービス / 公的介護保倹 / 公的介護保険 / 住民参加 / 新ゴールドプラン / 在宅サービス / 介護保険事業計画 / 介護基盤整備 / 福祉サービス / 特別養護老人ホーム / 介護保険 / マンパワー / ゴールドプラン / home based service / welfare cimmunity planning / education for the aged / education of the public concerning social welfere / 情報環境 / 在宅ケアシステム / 福祉ネットワークシステム / 長寿社会 / 住宅福祉 / 情報インフラストラクチュア / 在宅福祉 / 高齢者教育 / 福祉教育 / Social Mobility / Nation Building / The Pacific / Asia / Higher Education / Distance Education / 成人教育 / 学習実態 / 学習動機 / メディア利用 / パキスタン / インド / 社会移動 / 国家建設 / 太平洋 / アジア / 高等教育 / 遠隔教育 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (28件)
  • 共同研究者

    (32人)
  •  教育機会均等化の可能性への視座:カナダの大学と地域連携・ストリーミングを手掛りに研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 智美
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      東洋英和女学院大学
  •  英国高等教育における社会経済的弱者のための「学生ライフサイクルアプローチ」の研究

    • 研究代表者
      山村 滋
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      独立行政法人大学入試センター
  •  大学の進学機会均等化対策の射程:カナダの大学のアウトリーチ・プログラムの分析から研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 智美
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      東洋英和女学院大学
  •  緊縮財政下の英国における低所得層への高等教育進学支援:大学のアウトリーチを中心に

    • 研究代表者
      山村 滋
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09050:高等教育学関連
    • 研究機関
      独立行政法人大学入試センター
  •  格差社会におけるリスク生徒の学力・進路保障の研究-カナダの包括的支援と比較して-研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 智美
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東洋英和女学院大学
  •  格差社会における高校生の進路保障の研究-オンタリオ州のリスク生徒支援と比較して-研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 智美
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東洋英和女学院大学
  •  大学全入時代に即した高校と大学の「教育接続モデル」の研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 智美
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東洋英和女学院大学
  •  大学ユニバーサル化時代に対応した新しい高大接続モデルの構築-加と豪を素材として-研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 智美
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東洋英和女学院大学
  •  エンゼルプランの社会学的研究-地方自治体計画を中心として-研究代表者

    • 研究代表者
      佐藤 智美 (山村 智美)
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      聖徳大学
  •  通信制大学院のメディア経営戦略に関する国際比較研究

    • 研究代表者
      瀬田 智恵子, 池田 輝政
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      メディア教育開発センター
  •  高齢者保健福祉計画の社会学的研究

    • 研究代表者
      高尾 公矢
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      聖徳大学
  •  福祉コミュニティの社会学的研究

    • 研究代表者
      佐藤 守
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      聖徳大学
  •  アジア・太平洋地域の農村部における遠隔高等教育の実態調査

    • 研究代表者
      加藤 秀俊
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      放送教育開発センター

すべて 2023 2022 2021 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2011 2010 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] イギリスの高等教育授業料・生活給付金政策と 進学拡大政策の変遷2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美・山村滋
    • 雑誌名

      大学入試センター研究紀要

      巻: 48 ページ: 1-28

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02959
  • [雑誌論文] 中等後教育(PSE)への進学機会保障-トロントの低所得コミュニティにおける支援実践を中心に-2023

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美
    • 雑誌名

      カナダ教育研究

      巻: No.21 ページ: 61-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02640
  • [雑誌論文] 高等教育進学データから見た格差問題と社会的公正2022

    • 著者名/発表者名
      山村滋
    • 雑誌名

      日英教育研究フォーラム

      巻: 26 ページ: 31-36

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02959
  • [雑誌論文] イギリスにおける高等教育進学格差-大学進学データの分析-2021

    • 著者名/発表者名
      山村滋
    • 雑誌名

      研究開発部リサーチノート

      巻: RN-21-05 ページ: 1-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02959
  • [雑誌論文] カナダ・ノバスコシア州の貧困削減対策と学習保障機会2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美 山村 滋
    • 雑誌名

      大学入試センター研究開発部リサーチノート

      巻: RN-18-05 ページ: 1-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04631
  • [雑誌論文] オンタリオ州の貧困削減対策-「連鎖を断つ(Breaking the Cycle)」から「可能性を引き上げる(Rasing the Potenncial)」へ2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美、山村滋
    • 雑誌名

      大学入試エンター 研究開発部 リサーチノート

      巻: RN-17-02 ページ: 1-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04631
  • [雑誌論文] 低所得コミュニティにおける中等教育修了と中等後教育進学のための支援2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美 山村滋
    • 雑誌名

      大学入試センター 『研究紀要』

      巻: No.46 ページ: 1-27

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04631
  • [雑誌論文] 貧困削減対策としての就学前教育-カナダ・オンタリオ州の 『連鎖を断つ(Breaking the Cycle)』における幼児教育-2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美
    • 雑誌名

      東洋英和女学院大学 『保育子ども年報』

      巻: 2016年度 ページ: 71-88

    • NAID

      120006395720

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K04631
  • [雑誌論文] 低所得コミュニティにおける困難を抱えた生徒の学習機会保障‐パスウェイズ・トゥ・エデュケーションの挑戦と成果‐2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美
    • 雑誌名

      カナダ教育学会

      巻: No.14

    • NAID

      120006399810

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381143
  • [雑誌論文] パスウエィズ・トゥ・エデュケーションの挑戦と実践(その2)-スカボロウ・ビレッジ・パスウェイズの設立と取り組み-2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美 山村滋
    • 雑誌名

      大学入試センター 研究開発部 リサーチノート

      巻: RN-15-01 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381143
  • [雑誌論文] パスウェイズ・トゥ・エデュケーションの挑戦と実績(その1)-リージェント・パーク・パスウェイズの設立と成果-2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美 山村滋
    • 雑誌名

      大学入試センター 研究開発部 リサーチノート

      巻: RN-14-05 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381143
  • [雑誌論文] 『連鎖を断つ(Breaking the Cycle )』の目指すもの-オンタリオ州の貧困削減対策から-2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美・山村滋
    • 雑誌名

      大学入試センター研究開発部リサーチノート

      巻: RN-13-15 ページ: 1-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381143
  • [雑誌論文] オンタリオ州のキャンペーン2000と貧困削減対策-貧困削減対策・『連鎖を断つ(Breaking the Cycle)』へ-2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美・山村滋
    • 雑誌名

      大学入試センター研究開発部リサーチノート

      巻: RN‐13-14 ページ: 1-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381143
  • [雑誌論文] 低所得層の子どもに中等後教育の機会を開く-パスウェイズ・トゥ・エデュケーションの概要-2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美 山村滋
    • 雑誌名

      大学入試センター 研究開発部 リサーチノート

      巻: RN-14-01 ページ: 1-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381143
  • [雑誌論文] カナダの子ども・家族貧困対策キャンペーンーキャンペーン2000と子どもの貧困事情―2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美・山村滋
    • 雑誌名

      大学入試センター研究開発部リサーチノート

      巻: RN‐13‐13 ページ: 1-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381143
  • [雑誌論文] 高大接続研究の今日的課題とカナダ・オンタリオ州の高大接続システム2013

    • 著者名/発表者名
      山村滋、佐藤智美
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 23 ページ: 151-156

    • NAID

      40019644527

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530933
  • [雑誌論文] カナダ・オンタリオ州の中等学校にみる学校建設と生徒の進路選択2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美、山村滋
    • 雑誌名

      大学入試センター研究開発部リサーチノート

      巻: 11-02 ページ: 1-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530933
  • [雑誌論文] カナダ、オンタリオ州の中等学校にみる学校建設と生徒の進路選択2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美、山村滋
    • 雑誌名

      大学入試センター研究開発部リサーチノート

      巻: RN-11-02 ページ: 1-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22530933
  • [雑誌論文] 高校と大学の接続問題と今後の課題2010

    • 著者名/発表者名
      山村滋
    • 雑誌名

      教育学研究 第77巻、第2号(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530763
  • [雑誌論文] 高校と大学の接続問題と今後の課題-高校教育の現状および大学で必要な技能の分析を通して-2010

    • 著者名/発表者名
      山村滋
    • 雑誌名

      教育学研究 77(2)(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530763
  • [雑誌論文] オーストラリア・クイーンズランド州の高等教育進学と進路選択過程2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美, 山村滋
    • 雑誌名

      大学入試フォーラム 31

      ページ: 53-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530763
  • [雑誌論文] オーストラリア・クイーンズランド州の高等教育進学と進路選択過程2008

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美、山村滋
    • 雑誌名

      大学入試フォーラム 第31号

      ページ: 53-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530763
  • [雑誌論文] カナダ・オンタリオ州の学校制度と大学入学者選抜2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美、山村滋
    • 雑誌名

      大学入試フォーラム 第30号

      ページ: 46-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530763
  • [雑誌論文] カナダ・オンタリオ州の学校制度と大学入学者選抜2007

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美・山村 滋
    • 雑誌名

      大学入試フォーラム 30

      ページ: 46-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530763
  • [学会発表] 中等後教育(PSE)への進学機会保障2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美
    • 学会等名
      日本カナダ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02640
  • [学会発表] 中等後教育への進学機会保障2022

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美
    • 学会等名
      カナダ教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02640
  • [学会発表] 高等教育進学データから見た格差問題と社会的公正2021

    • 著者名/発表者名
      山村滋
    • 学会等名
      日英教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02959
  • [学会発表] カナダ・オンタリオ州の子どもの貧困対策・取り組みから-パスウェイズ・トゥ・エデュケーション(Pathways to Education)の挑戦-2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤智美
    • 学会等名
      カナダ 教育学会
    • 発表場所
      日仏会館
    • 年月日
      2015-06-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25381143
  • 1.  山村 滋 (30212294)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 22件
  • 2.  佐藤 守 (50006524)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高尾 公矢 (50167483)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西野 文 (10221475)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  大橋 薫 (90062067)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  瀬田 智恵子 (70280542)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  池田 輝政 (90117060)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加藤 秀俊 (70089994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  谷沢 明 (80227230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  稲葉 継雄 (00134180)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  若林 良和 (10201146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山中 速人 (80191360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  吉田 文彦 (60210720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小林 登志生 (20186753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  山本 真鳥 (20174815)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  川嶋 辰彦 (40080353)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  夏秋 英房 (30237573)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  木村 敬子 (90234369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  白鳥 元雄 (60235752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  苑 復傑 (80249929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  坂本 辰朗 (60153912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  須藤 護 (70216480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  王 淑英 (80231174)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  麻田 豊 (70116135)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  廣田 照幸 (10208887)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小川 鑛一 (90016684)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  後藤 将之 (40178455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  樺山 紘一 (30027544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  濱野 保樹 (70156412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐賀 啓男 (30196109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  WONG Suk-Ying
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  SHUDO Mamoru
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi