• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

佐竹 郁夫  SATAKE IKUO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80243161
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 文教大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2023年度: 文教大学, 教育学部, 教授
2018年度 – 2021年度: 香川大学, 教育学部, 教授
2015年度 – 2017年度: 香川大学, 教育学部, 准教授
2010年度: 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教
2007年度 – 2008年度: 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助教 … もっと見る
2005年度 – 2006年度: 大阪大学, 大学院理学研究科, 助手
2005年度: 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助手
1996年度 – 2002年度: 大阪大学, 大学院・理学研究科, 助手
1993年度 – 1995年度: 大阪大学, 理学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
代数学 / 小区分11020:幾何学関連
研究代表者以外
代数学 / 代数学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 素粒子、原子核、宇宙物理およびその関連分野 / 教科教育学 / 基礎解析学 / 知能情報学 / 代数学・幾何学
キーワード
研究代表者
単純楕円型特異点 / 周期写像 / コクセター変換 / フロベニウス多様体 / アフィンリー環 / テ-タ関数 / ヤコビ形式 / 周期 / Coxeter 変換 / 楕円ルート系 … もっと見る / 原始形式 / Frobenius多様体 / 行列模型 / 振動積分 / Frobenius 多様体 / 位相的漸化式 / テ-タ級数 / Jacobi型式 / ヤコビ型式 / フラット構造 / 完全積分可能系 / タウ函数 / フラット不変式 / 保型形式 / 単純楕円形特異点 … もっと見る
研究代表者以外
双有理幾何 / 複素シンプレクティック多様体 / 変形理論 / 導来圏 / Nevanlinna theory / martingale / diffusion process / minimal surface / harmonic map / Brownian motion / subharmonic function / 基本群 / 特異点 / カラビ・ヤウ多様体 / 変形 / 高次元代数多様体 / 複素単純リー環 / シンプレクティック特異点 / 向井フロップ / べき零軌道 / 指導法のモデル化 / 証明 / 順序思考・俯瞰思考 / 図の変数性・定数性 / 図形の論証指導 / トポロジー / 振動積分 / Landau-Ginzburg模型 / Donaldsonの量子化 / 数理モデル / ランダム行列 / 位相的漸化式 / 量子曲線 / RNA / メタ構造 / タンパク質 / 量子幾何学 / 行列模型 / ファットグラフ / 数学的な見方や考え方 / 俯瞰思考 / 順序思考 / 大局的な視点 / 教材開発 / 授業改善 / birational geometry / nilpotent orbit / Mukai flop / deformation / complex symplectic variety / derived categories / 複素シンプレクティック多様性 / フロップ / Poisson変形 / higher dimmsional algebraic varieries / Torelli problem / Period / singularity / deformation theory / derived category / Complex symplectic variety / 倉西空間 / カラビーヤウ多様体 / モジュライ空間 / トレリ問題 / トレリ型問題 / 同期 / ディリクレ空間 / 準線形楕円形作用素 / P-調和写像 / 最大値原理 / Brown運動 / 値分布論 / 調和写像 / ブラウン運動 / 極小曲面 / 劣調和関数 / Nevarlinna theory / lranch and bound lechuzue / a prior knowledge / machine learning / Baysian Networks / MDL principle / ネットワーク構造 / 帰納推論 / 分岐限定法 / 事前知識 / 機械学習 / Bayesian Network / MDL原理 / topological invariant / Calabi-Yau manifold / Twistor space / Finite graph / Homology plane / Jacobian Conjecture / Affine space / Algebraic variety / 強擬凸領域 / Kontsevich不変量 / アルゴリズム / 有限生成性 / 不変式 / 次数最小埋め込み / 平面アフィン曲線 / 3次元多様体 / 自己同型写像 / 組み合わせ論 / 群作用 / 開代数曲面 / 位相的不変量 / Calabi-Yau多様体 / ツィスター空間 / 有限グラフ / ホモロジー平面 / ジャコビアン予想 / アフィン空間 / 代数多様体 / Super Lie algebra / Singularity / Quantum group / Hecke algebra / Knot invariant / Ernst equation / テンパリー・リーブ代数 / ベルグマン核 / オービホールド / ヘーガード分解 / エルンスト方程式 / デル・ペッツオ曲面 / 局所ワイル群 / ホップ代数 / 超リー代数 / ルート系 / グラフ / ヘッケ環 / 量子群 / 結び目 / 重力場 / 大域的Torelli定理 / Calabi-You多様体 / 一般型多様体 / log周期写像 / 混合log Hodge構造 / log Hodge構造の分類空間 / 曲面上の非零有効因子 / 対数的局所系の高次準像 / 対数的ピカール多様体 / 一般大域的トレッリ定理 / 混合版ボレル・セール コンパクト化 / 混合版SL(2)軌道定理 / 対数的ホッジ構造の分類空間 / ツイスター空間 / 退化 / 混合版SU(2)-軌道の空間 / 分類空間 / 対数的ネロンモデル / 一般大域的トレリ定理 / 混合対数ホッジ構造 / 非クーラー曲面 / 2次元特異点 / 角付多様体 / 混合版SL(2)-軌道の空間 / 対数的中間ヤコビ多様体 / 混合版冪零軌道の空間 / 対数的混合ホッジ構造 / ネロンモデル / トレリ定理 / 混合版ボレル・セールコンパクト化 / 混合版SL(2)軌道 / 混合対数的ホッジ構造 / モジュライ / ホッジ理論 / 双有理代数幾何 / クレパント特異点解消 / 複素シンプレフティック / 末端特異点 / スプリンガー特異点解消 / ポアソン変形 / 標準的べき級数 / 保型関数体 / ヤコビ多様の整数論 / 楕円曲線 / 有理点群 / ゼータ関数 / ヤコビ多様体 / 代数曲線 / 数式処理 / 共形ベクトル / ボゾン / 頂点代数 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (47人)
  •  周期と Coxeter 変換から見た Frobenius 構造研究代表者

    • 研究代表者
      佐竹 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分11020:幾何学関連
    • 研究機関
      文教大学
  •  視点「図の変数性・定数性」による中学校図形の論証指導法のモデル化

    • 研究代表者
      風間 喜美江
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      四国学院大学
      梅光学院大学
  •  原始形式と位相的漸化式研究代表者

    • 研究代表者
      佐竹 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分11020:幾何学関連
    • 研究機関
      文教大学
      香川大学
  •  行列模型に基づくファットグラフの分子生物学への応用

    • 研究代表者
      藤 博之
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 研究分野
      素粒子、原子核、宇宙物理およびその関連分野
    • 研究機関
      香川大学
  •  中学校数学の学習過程における「順序思考」・「俯瞰思考」の役割とその活用

    • 研究代表者
      風間 喜美江
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      福井大学
      統計数理研究所
      香川大学
  •  混合対数ホッジ理論の研究とその幾何への応用

    • 研究代表者
      臼井 三平
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  複素シンプレクティック多様体の研究

    • 研究代表者
      並河 良典
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      京都大学
      大阪大学
  •  複素シンプレクティック多様体と導来圏

    • 研究代表者
      並河 良典
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      大阪大学
      京都大学
  •  小平次元0の代数多様体とボゴモロフ分解の一般化

    • 研究代表者
      並河 良典
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  数式処理による代数曲線のヤコビ多様体の整数論

    • 研究代表者
      山本 芳彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  劣調和関数の確率論的解析と値分布論への応用

    • 研究代表者
      厚地 淳
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎解析学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  代数多様体上の有理曲線

    • 研究代表者
      宮西 正宜
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  MDL原理に基づくBayesian Networkの学習-事前知識の導入による探索の効率化-

    • 研究代表者
      鈴木 譲
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  頂点作用素代数の数理物理学への応用

    • 研究代表者
      永友 清和
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  楕円ルート系と保形形式研究代表者

    • 研究代表者
      佐竹 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  周期写像の研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐竹 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  周期写像の研究研究代表者

    • 研究代表者
      佐竹 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ヤコビ形式によるフラット不変式の構成研究代表者

    • 研究代表者
      佐竹 郁夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  群、リー環、多元環の表現

    • 研究代表者
      川中 宣明
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2023 2022 2019 2018 2017 2016

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Reconstructing GKZ via topological recursion2019

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Fuji, Kohei Iwaki, Masahide Manabe, Ikuo Satake
    • 雑誌名

      Communications in Mathematical Physics

      巻: 371 号: 3 ページ: 839-920

    • DOI

      10.1007/s00220-019-03590-6

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K05239, KAKENHI-PROJECT-18K03281, KAKENHI-PROJECT-16K17613, KAKENHI-PROJECT-17K18781, KAKENHI-PROJECT-16H06337, KAKENHI-PROJECT-16H03927
  • [雑誌論文] Frobenius structures and characters of affine Lie algebras2019

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Satake
    • 雑誌名

      Osaka Journal of Mathematics

      巻: vol. 56, No.1 ページ: 183-212

    • NAID

      120006550529

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18781
  • [雑誌論文] 中学生生徒の数学との様々な向き合い方2018

    • 著者名/発表者名
      佐竹郁夫・渡辺宏司・大西光宏・大前和弘・筒井智雅
    • 雑誌名

      香川大学教育実践総合研究

      巻: 36 ページ: 41-46

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13234
  • [雑誌論文] FROBENIUS STRUCTURES AND CHARACTERS OF AFFINE LIE ALGEBRAS2017

    • 著者名/発表者名
      IKUO SATAKE
    • 雑誌名

      Osaka Journal of Mathematics

      巻: 2017 ページ: 1-35

    • NAID

      120006550529

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13234
  • [雑誌論文] 数学科授業研究における順序思考・俯瞰思考の役割2016

    • 著者名/発表者名
      佐竹郁夫,大前和弘,大西光宏,風間喜美江
    • 雑誌名

      香川大学教育実践総合研究

      巻: 33 ページ: 113-123

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13234
  • [雑誌論文] 「中学校数学科における順序思考・俯瞰思考の役割」2016

    • 著者名/発表者名
      佐竹郁夫,香川大学教育学部附属坂出中数学科
    • 雑誌名

      香川大学教育学部・附属教育実践センターニュース

      巻: 1 ページ: 2-2

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13234
  • [学会発表] Coxeter 変換から定まる良い基本不変式とフロベニウス構造2023

    • 著者名/発表者名
      佐竹郁夫
    • 学会等名
      筑波大学数学域談話会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03295
  • [学会発表] Coxeter 変換から定まる良い基本不変式とフロベニウス構造2023

    • 著者名/発表者名
      佐竹 郁夫
    • 学会等名
      筑波大学数学域談話会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03281
  • [学会発表] Good basic invariants for elliptic Weyl groups and Frobenius structures2022

    • 著者名/発表者名
      佐竹郁夫
    • 学会等名
      Mirror symmetry and related topics, 2022
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03281
  • [学会発表] Good basic invariants for elliptic Weyl groups and Frobenius structures2022

    • 著者名/発表者名
      佐竹郁夫
    • 学会等名
      Mirror symmetry and related topics, 2022
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K03295
  • [学会発表] Coxeter Transformation and the Frobenius structure2019

    • 著者名/発表者名
      佐竹郁夫
    • 学会等名
      国際研究集会「Mirror symmetry and related topics, 2019」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03281
  • [学会発表] 楕円ワイル群の不変式論へのアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      佐竹郁夫
    • 学会等名
      京都大学数理解析研究所 表現論セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03281
  • [学会発表] An approach to the invariant theory for the elliptic Weyl groups2019

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Satake
    • 学会等名
      Representation Theory Seminar, RIMS Kyoto University
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03281
  • [学会発表] Coxeter Transformation and Frobenius manifold2019

    • 著者名/発表者名
      佐竹郁夫
    • 学会等名
      高知小研究集会「非可換代数幾何学の大域的問題とその周辺」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03281
  • [学会発表] Frobenius manifold structure and invariant polynomials for elliptic Weyl group2019

    • 著者名/発表者名
      佐竹郁夫
    • 学会等名
      研究集会「Stability condition, Frobenius Manifold and Mirror symmetry」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03281
  • [学会発表] On the Coxeter transformation for the elliptic affine root system2018

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Satake
    • 学会等名
      Kobe studio seminar
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K03281
  • [学会発表] On the Coxeter transformation for the elliptic affine root system2018

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Satake
    • 学会等名
      Kobe studio seminar
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18781
  • [学会発表] On the Frobenius structure for the elliptic root system2017

    • 著者名/発表者名
      Ikuo Satake
    • 学会等名
      研究集会「不変式・超平面配置と平坦構造」北海道大学数学教室
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K18781
  • [学会発表] 数学科授業研究における順序思考・俯瞰思考の役割2017

    • 著者名/発表者名
      佐竹郁夫,香川大学教育学部附属坂出中数学科
    • 学会等名
      第17回香川大学教育学部附属学校園教員合同研究集会
    • 発表場所
      香川大学教育学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13234
  • [学会発表] 数学科授業研究における順序思考・俯瞰思考の役割2016

    • 著者名/発表者名
      佐竹郁夫,大前和弘,大西光宏,蔵本愛里
    • 学会等名
      第16回香川大学教育学部・附属学校園教員合同研究集会
    • 発表場所
      香川大学教育学部(高松市幸町)
    • 年月日
      2016-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13234
  • [学会発表] 中学校数学における生徒の「順序思考」・「俯瞰思考」の様相2016

    • 著者名/発表者名
      風間喜美江,佐竹郁夫
    • 学会等名
      第59回近畿数学教育学会例会
    • 発表場所
      奈良教育大学教育学部(奈良市高畑町)
    • 年月日
      2016-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K13234
  • 1.  藤木 明 (80027383)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  後藤 竜司 (30252571)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  並河 良典 (80228080)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大野 浩司 (20252570)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村上 順 (90157751)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  永友 清和 (90172543)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  臼井 三平 (90117002)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  宮西 正宜 (80025311)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山根 宏之 (10230517)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  鈴木 譲 (50216397)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高橋 篤史 (50314290)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  平地 健吾 (60218790)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小谷 眞一 (10025463)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  風間 喜美江 (00552374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  藤 博之 (50391719)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 16.  橋本 是浩 (00030479)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  加藤 和也 (90111450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中山 能力 (70272664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  今野 一宏 (10186869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  森 重文 (00093328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  齋藤 秀司 (50153804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  川中 宣明 (10028219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  日比 孝之 (80181113)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  菊池 和徳 (40252572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  高橋 智 (70226835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  厚地 淳 (00221044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  竹腰 見昭 (20188171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  小松 玄 (60108446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  金子 宏 (90194919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  和久井 道久 (60252574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  宇野 勝博 (70176717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  山本 芳彦 (90028184)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  小川 裕之 (70243160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  新田 貴士 (20202244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  小林 毅 (00186751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鈴木 昌和 (20112302)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  増田 佳代 (40280416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  丸山 正樹 (50025459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  上野 健爾 (40011655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  森脇 淳 (70191062)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  加藤 文元 (50294880)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  前野 俊昭 (60291423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  川口 周 (20324600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  樋上 和弘 (60262151)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  村上 斉 (70192771)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  荊木 聡
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  堀 孝浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi