• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

丸山 正樹  MARUYAMA Masaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50025459
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2006年度: 京都大学, 大学院理学研究科, 教授
2005年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 理事
1995年度 – 2005年度: 京都大学, 大学院・理学研究科, 教授
1996年度: 京都大学, 大学院理学研究科, 教授
1990年度 – 1994年度: 京都大学, 理学部, 教授
1988年度 – 1989年度: 京都大学, 理学部, 助教授
1986年度: 京都大学, 理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
代数学 / 代数学・幾何学 / 代数学
研究代表者以外
代数学・幾何学 / 代数学 / 幾何学 / 代数学
キーワード
研究代表者
モデュライ / ベクトル束 / 安定層 / stable vector bundle / 変形 / 安定ベクトル束 / Moduli / Vector Bundle / 代数多様体 / 代数幾何学 … もっと見る / 可換環論 / 計算機代数 / projective space / Tango bundle / vector bundle / computer algebra / ドナルドソン多項式 / 丹後バンドル / Singular / 障害理論 / 還元列 / コホモロジー / 射影空間 / 丹後束 / exceptional line / boundedness / simple complex / reflexive sheaf / Bogomolov's inequality / moduli / stable sheaf / Bogomolovの不等式 / Bogomolov不等式 / 代数的空間 / 第2種例外直線 / 有界性 / 単純な複体 / 反射的加群 / ボゴモロフの不等式 / Projective Plane / Betti Number / Parabolic Stable Sheaf / Instanton / Hermit-Einstein connection / Stable Sheaf / Weil予想 / 位相構造 / 射影平面 / Betti数 / 放物安定層 / インスタントン / Hermite-Einstein接続 / Stable Sheaves / Conformal Field Theory / Kahler Manifold / Classification of Algebraic Varieties / Algebraic Variety / Algebraic Geometry / 特異点 / 放物束 / Hodge-理論 / 算術的代数多様体 / モジュライ / 代数様体 / 算術的代数幾何学 / ホッジ理論 / モデュライ理論 / 代数多様体の変形 / 共形場理論 / Kahler多様体 / 代数多様体の分類 / 多項式環 / 符号理論 / グレブナー基底 / conformal field theory / コンパクト化 … もっと見る
研究代表者以外
モジュライ空間 / 共形場理論 / 分類空間 / 形式群 / ベクトル束 / アーベル多様体 / moduli space / 代数幾何学 / 代数曲線 / ミラー対称性 / 数論幾何学 / K3曲面 / 自由ループ群 / 保型形式 / ホッジ理論 / 可換環 / 量子群 / L-function / nilpotent orbit / Moduli space / Flore homology / Conley homology / 位相的場の理論 / 曲線の退化 / モジュラー函手 / ゲージ群 / Classifying space / 代数幾何 / 変形理論 / KZ方程式 / Calabi-Yau多様体 / カラビ・ヤウ多様体 / モ-スホモトピー / K-理論 / Commutative Algebra / 特異点 / 数論的多様体 / 代数多様体 / 対数幾何 / 双有理幾何 / ディオファントス幾何 / 退化 / 代数曲面 / 数論的代数幾何学 / Unitarizability / Automorphic form / 2次形式 / 明示公式 / ユニタリー表現 / テータ級数 / Painleve Equation / Number Theory / Algebraic Geometry / Ring Theory / PainleVe'方程式 / 超弦理論 / Painleve方程式 / 整数論 / 環論 / 可換環論 / birational geometry / Mukai flop / deformation / complex symplectic variety / derived categories / 複素単純リー環 / シンプレクティック特異点 / 複素シンプレクティック多様性 / フロップ / Poisson変形 / べき零軌道 / 向井フロップ / 変形 / 複素シンプレクティック多様体 / 導来圏 / Iwasawa theory / ramificaiton theory / log abelian variety / Log geometry / SL(2)-orbit / Clarifying space / Hodge structure / l進層 / Rimemann-Roch / 導手 / 分岐 / スキーム / 玉河数 / 複素トーラス / 岩澤理論 / L関数 / 分岐理論 / 対数的アーベル多様体 / SL(2)軌道 / Hodge構造 / Painleve equations / Arithmetic geometry / Rigid geometry / Topological field theory / Modular functor / Conformal field theory / Integrable systems with infinite degrees of freedom / p進微分方程式 / Artin-Mazur形式群 / リー代数 / 3次元多様体の不変量 / 幾何学的クリスタル / p進解析空間 / 位相場の理論 / モジュライ函手 / Rigid幾何学 / 遠アーベル幾何学 / ワイル群 / タイヒミュラー空間 / モノドロミー表現 / 重複ファイバー / ヤコビ多様体 / 無限次元代数 / 政論幾何学 / パンルヴェ方程式 / 剛幾何学 / 無限可積分系 / Rational point / Diophantine Geometry / Logarithmic Geometry / サイクル / 算術的多様体 / 代数スタッフ / モジュラル空間 / ピカール群 / 安定曲線 / 数論的関数体 / ゼータ関数 / 数学的函数体 / モジュラー的高さ / ゼータ函数 / 代数的サイクル / 有理点 / 対数幾何学 / Hopf space / adjoint representation / free loop group / gauge group / Hopf空間 / 随伴作用 / Lagrangian submanifold / Kuranishi map / pseudoholomorphic curve / Mirror symmetry / Homotopical Algebra / Floer homology / Symplectic Geometry / マスロフ指数 / テ-タ関数 / ヤンミルズ方程式 / A無限大カテゴリー / 非可換幾何学 / 鏡映対称性 / フレア-ホモロジー / 非可換トーラス / テータ関数 / 軌道体 / ハミルトン系 / 対応 / シンプレクティック幾何学 / ラグランジュ部分多様体 / 倉西写像 / 概正則曲線 / ホモトピー代数 / フレアーホモロジー / シンプレクティック幾何 / Painleve equation / KZB equation / Heisenberg algebra / degeneration of curves / modular functor / conformal filed theory / 量子コホモロジー群 / ヴィラソロ代数 / コンパクト化 / 平坦接続 / ピカール・フックス方程式 / 準安定曲線 / 無限自由度の可積分系 / パンルヴュ方程式 / KZB方程式 / ハイゼンベルク代数 / homoclinic orbits / moduli spaces / gauge groups / free loop groups / infinite dimensional Lie groups / 量子化 / homoclinic orbit / 無限次元リー群 / Elliptic genera / Hopf algebra / Formal group low / Modular-form / Elliptic curve / Homotopy theory / Elliptic cohomology / 楕円種数 / ホップ代数 / 楕円曲線 / ホモトピー論 / Lubin-Tate形式群 / 複素表現 / Hopf代数 / Morava K-理論 / 楕円コホモロジー論 / global analysis on graphs / category / lattice model / logarithmic geometry / toric geometry / analytic geometry / arithmetic geometry / algebraic geometry / 絡み目 / 結び目 / 特異点理論 / ヘッケ環 / 大域解析 / グラフ / 対数的幾何学 / グラフ上の大域解析 / 圏 / 格子模型 / 対数的幾何 / トーリック幾何 / 解析幾何 / 数論的幾何 / q-analog / arithmeticgeometry / pointed Riemannsurface / Calabi-Yaumanifold / conformalblock vector bundle / conformal field theory / 楕円曲面 / 共形場ブロック / 閉リーマン面 / ゲージ対称性 / 単純リイ代数 / リーマン面のモジュライ空間 / ベクトル束のモジュライ空間 / 弦理論 / q類似 / 点付きリーマン面 / 共形場ブロックベクトル束 / Mordell-Weil lattice / K3 surface / Calabi-Yau manifold / polarigation / Hamming code / code / algebraic geemetry / 群スキーム / P進一意化 / 量子コホモロジー / ミラーシンメトリー / Hodge理論 / Golay符号 / p-進一意化 / 多項式 / 正標数 / Mordell-Weil格子 / 偏極 / Hamming符号 / 符号 / vector bmdle / conformal field thery / Quantun homotopy type / Morse homotopy / Moise function / K-theor / free loop space / 代数ベクトル束 / Mose函数 / モジュライ室間 / 楕円コホモロジー / 自由ループ室間 / 共形場の理論 / 量子ホモトピー型 / モ-ス函数 / 自由ループ空間 / Teichmueller space / vector bundle / Calabi-Yau variety / Hodge theory / Shafarevich map / Fano variety / flip / Minimal model / 射影空間 / フェルリンデ公式 / 基本群 / 極小モデル理論 / タイヒミューラー空間 / カラビ・ヤオ多様体 / シャファレビッチ写像 / ファノ多様体 / フリップ / 極小モデル / excellent ring / Nagata ring / derived normal ring / factorial domain / universally catenaty / catenary / local ring / Noetherian ring / パラメ-タ-系 / (素)イデアル / 完備化(完備局所環) / ネタ-局所環 / 素イデアル / 完備局所環 / 解析的被約 / 整閉整域 / 強鎖状 / 鎖状 / ネター局所環 / エクセレント環 / 永田環 / 整閉包 / 素元分解整域 / 強鎖状(環) / 鎖状(環) / 局所環 / ネター環 / Lie group / Loop Group / Steenrod Operation / Hecke Operator / Homotopy group / K-Theory / Modular Forms / Elliptic Cohomology / 一般コホモロジ-論 / モジュラ-形式 / K理論 / コホモロジ-群 / ホワイトヘッド積 / ゲ-ジ群 / 自由ル-プ群 / ヘッケ作用素 / Kー理論 / ホモトピ-群 / 楕円コホモロジ-論 / Singularity / Period Mapping / Hodge Theory / Calabi-Yau Manifold / Vector Bundle / Algebraic Variety / Hodge(ホッヂ)理論 / 算術的代数多様体 / 3次元代数多様体 / 半群 / ア-ベル多様体 / 代数群 / CalabiーYou多様体 / 周期写像 / CalabiーYan多様体 / ヴィット概型 / 標準バンドル / ユークリッド環 / クンマー曲面 / 数論 / ベクトルバンドル / 対数スキーム / 小林・落合の定理 / 降下定理 / 剛性定理 / モジュライ / 藤田の近似定理 / 算術的極限予想 / 算術的体積関数 / 双有理アラケロフ幾何 / アラケロフ幾何 / 数論幾何 / エータ函数 / 種数 / 可解格子模型 / タイヒミュラー群 / C^nの局所解析同型の芽の位相亜群 / ユニタリ-表現 / bass order / 多元環のorder / P進群の表現 / 保型表現 / 放物的安定層 / 特性類 / 複素コボルディズム 隠す
  • 研究課題

    (33件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (87人)
  •  ディオファントス幾何とモジュライの問題

    • 研究代表者
      森脇 淳
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      京都大学
  •  複素シンプレクティック多様体と導来圏

    • 研究代表者
      並河 良典
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      大阪大学
      京都大学
  •  計算機代数の代数幾何学への応用研究研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 正樹
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      京都大学
  •  無限可積分系の幾何学とモジュライ理論の新展開

    • 研究代表者
      上野 健爾
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      京都大学
  •  代数多様体の退化と対数的幾何学

    • 研究代表者
      加藤 和也
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      京都大学
  •  モジュライ空間と数論幾何

    • 研究代表者
      森脇 淳
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      京都大学
  •  代数幾何学と計算機代数、符号理論研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      京都大学
  •  モデュライの研究と応用研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      京都大学
  •  カテゴリーの分類空間、Floreホモロジーと無限複体のホモトピー論

    • 研究代表者
      河野 明
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      京都大学
  •  無限自由度の可積分系の理論と代数幾何学

    • 研究代表者
      上野 健爾
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      京都大学
  •  モジュライ空間と無限次元空間の幾何学

    • 研究代表者
      深谷 賢治
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      京都大学
  •  楕円コホモロジー論の研究

    • 研究代表者
      西田 吾郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      京都大学
  •  多様体のトポロジーと幾何構造

    • 研究代表者
      河野 明
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      京都大学
  •  代数多様体の総合的研究とその応用

    • 研究代表者
      桂 利行
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      東京大学
  •  モジュライ空間の数理物理学的研究

    • 研究代表者
      上野 健爾
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      京都大学
  •  多様体の数学

    • 研究代表者
      小田 忠雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      東北大学
  •  代数多様体の退化とゼータ関数

    • 研究代表者
      上野 健爾
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      京都大学
  •  モデュライの構造の代数的・幾何学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      京都大学
  •  多様体のトポロジーと数理物理学

    • 研究代表者
      河野 明
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      京都大学
  •  数理物理学への応用を見込んだ代数幾何学の国際共同研究

    • 研究代表者
      上野 健爾
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      京都大学
  •  高次元代数多様体

    • 研究代表者
      森 重文
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  代数多様体上の代数と幾何研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      京都大学
  •  代数群の不連続部分群の研究

    • 研究代表者
      土方 弘明
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      京都大学
  •  C^∞ー写像の空間のトポロジ-

    • 研究代表者
      足立 正久
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      京都大学
  •  可換代数学におけるネター局所環の研究

    • 研究代表者
      西村 純一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      北海道教育大学
      京都大学
  •  代数多様体および複素多様体の研究

    • 研究代表者
      上野 健爾
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ベクトル束の理論とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      丸山 正樹
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      京都大学
  •  多様体の代数的理論

    • 研究代表者
      宮西 正宜
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  Kー理論の位相的研究

    • 研究代表者
      西田 吾郎
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      京都大学
  •  複素多様体の研究

    • 研究代表者
      上野 健爾
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      京都大学
  •  保型形式の研究

    • 研究代表者
      吉田 敬之
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      京都大学
  •  代数幾何学の研究

    • 研究代表者
      永田 雅宜
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      京都大学
  •  可換環論とその応用

    • 研究代表者
      永田 雅宜
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2004

すべて 図書

  • [図書] 代数幾何学2004

    • 著者名/発表者名
      廣中平祐 著, 丸山正樹他編
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540024
  • [図書] 代数幾何学2004

    • 著者名/発表者名
      廣中平祐 講義, 森重文 記録, 丸山正樹, 森脇淳, 川口周 改訂・加筆・編集
    • 総ページ数
      175
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540024
  • 1.  上野 健爾 (40011655)
    共同の研究課題数: 27件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  河野 明 (00093237)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  吉田 敬之 (40108973)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  森脇 淳 (70191062)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  西田 吾郎 (00027377)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  土方 弘明 (00025298)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  深谷 賢治 (30165261)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  加藤 文元 (50294880)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  斎藤 政彦 (80183044)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  宮西 正宜 (80025311)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  森 重文 (00093328)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  永田 雅宜 (00025230)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中島 啓 (00201666)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  桂 利行 (40108444)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  川又 雄二郎 (90126037)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  神保 道夫 (80109082)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  清水 勇二 (80187468)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  向井 茂 (80115641)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  臼井 三平 (90117002)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  浪川 幸彦 (20022676)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  加藤 和也 (90111450)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  川口 周 (20324600)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  小田 忠雄 (60022555)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  塩田 徹治 (00011627)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  國府 寛司 (50202057)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  杉江 徹 (90135509)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  野村 隆昭 (30135511)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  戸田 宏 (60025236)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  入江 幸右衛門 (40151691)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  北岡 良之 (40022686)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  藤田 隆夫 (40092324)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  宮岡 洋一 (50101077)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  諏訪 立雄 (40109418)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  飯高 茂 (20011588)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  砂田 利一 (20022741)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  並河 良典 (80228080)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  平井 武 (70025310)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  足立 正久 (50025285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  前野 俊昭 (60291423)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  玉川 安騎男 (00243105)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  原田 雅名 (80181022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  西村 純一 (00025488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  松澤 淳一 (00212217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  早川 貴之 (20198823)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  横川 光司 (40240189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  角田 秀一郎 (60144424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  今野 一宏 (10186869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  斎藤 盛彦 (10186968)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  斎藤 恭司 (20012445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  小林 正典 (60234845)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  辻 元 (30172000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  小木曽 啓示 (40224133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  中山 昇 (10189079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  石田 正典 (30124548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  酒井 文雄 (40036596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  藤原 一宏 (00229064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  古田 幹雄 (50181459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  小野 薫 (20204232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  太田 啓史 (50223839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  濱中 裕明 (20294267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  望月 新一 (10243106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  高崎 金久 (40171433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  藤木 明 (80027383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  後藤 竜司 (30252571)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  大野 浩司 (20252570)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  佐竹 郁夫 (80243161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  松村 英之 (80025270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  上田 勝 (80193811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  石井 秀則 (60159671)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  谷口 雅彦 (50108974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  織田 孝幸 (10109415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  橋本 光晴 (10208465)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  蔵野 和彦 (90205188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  塚本 千秋 (80155340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  渡辺 敬一 (10087083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  隅広 秀康 (60068129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  加藤 毅 (20273427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  太田 啓史 (31400070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  木村 弘信 (40161575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  山田 泰彦 (00202383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  江口 徹 (20151970)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  三輪 哲二 (10027386)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  石井 亮 (10252420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  CLEMENS Herb
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  KOLLAR Janos
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  HERB Clemens
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  JANOS Kollar
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi