• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長岡 信治  NAGAOKA Shinji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80244028
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度 – 2009年度: 長崎大学, 教育学部, 教授
2007年度 – 2008年度: 長崎大学, 教育学部, 准教授
1992年度 – 2006年度: 長崎大学, 教育学部, 助教授
2003年度 – 2005年度: 長崎大学, 教育学部, 教授
1994年度: 名古屋大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
自然地理学 / 地理学
研究代表者以外
自然地理学 / 地理学 / 人類学(含生理人類学) / 考古学 / 自然災害科学 / 岩石・鉱物・鉱床学 / 環境動態解析
キーワード
研究代表者
噴火 / 火山 / 噴火史 / 爆発的噴火 / 九重火山 / 阿蘇火山 / テフラ / Landform / Volcano / Kyushu … もっと見る / Tephra falls (pyroclastic falls) / Pyroclastic flow / Tephra / Explosive erption / Volcanic activity / スコリア丘 / 鬼岳火山 / 中央火口丘 / 溶岩 / 地形 / 九州 / 降下堆積物 / 火砕流 / 火山活動 / データベース / 雲仙火山 / 玄武岩 / 火砕サージ / 溶岩流 / プレート内火山活動 / 福江火山 / チュガリョン火山 / 霧島火山 / 爆発的噴火史 / 高精度編年 / 炭素14年代 / 硫黄分析 / 珪藻分析 / ハイドロアイソスタシ- / 海水準変動 / 縄文時代前期 / 海底遺跡 … もっと見る
研究代表者以外
補正年代 / 古地震 / テフラ / 火山噴火 / 高精度年代測定 / 放射性炭素同位体年代測定 / Calibrated age / Paleoearthquake / Tephra / Volcanic Eruption / High-precision date / Radiocarbon dating / テフロクロノロジー / Acheulean / Australopithecus / East Africa / human evolution / アシュリアン / 生層序 / アウストラロピテクス / 東アフリカ / 人類進化 / 完新世 / 後期更新世 / 火山灰編年学 / 年代学 / 遺跡探査 / Reconstruction of paleoenvironment / Histrical development of landforms / Correlation of wide-spread tephra / Plio-Pleistocene / High-resolution chronology / Pliocene tephra / Reconstruction of paleogeography / Tephroch ronology / 環境変化復元 / 地形発達史 / テフラの広域対比 / 鮮新・更新統 / 高精度編年 / 鮮新世テフラ / 古地理復元 / Heshangdun Site / Mansuri Site / Chongokni Site / Paleolithic archaeology / tephrochronology / magnetostratigraphy / palaeoenvironmental changes / loess-paleosol chronostratigraphy / 層序学 / 旧石器時代 / 中国 / 韓国 / 国際研究者交流 / 年代測定学 / 磁気層序学 / 前期旧石器 / ハンドアックス / 金浦場墓遺跡 / 全谷里遺跡 / 万水里遺跡 / 古地磁気 / 火山灰分析 / 萬水里旧石器遺跡 / 和尚〓旧石器遺跡 / マツヤマ境界 / ブリューネス / 古地磁気年代 / レスー古土壌編年 / 中国和尚敦遺跡 / 韓国長洞里遺跡 / 韓国萬水里遺跡 / 韓国全谷里遺跡 / 旧石器編年 / 海洋酸素同位体編年 / 古環境変遷 / レス-古土壌編年 / reconstruction of paleoenvironment / Archaeological heritage / pollen analysis / tephrostratigraphy / historical eruptions / 遺跡と史料 / 考古遺跡 / 古環境復元 / 考古遺産 / 花粉分析 / 火山灰層位学 / 歴史噴火 / Holocene / Late Quaternary / 後期更新性 / Alluvium / Post Glacial Age / 沖積層 / 後氷期 / Pyroclastic deposit / Uplift process / Stratigraphy and chronolgy / Commenced time of uplift / the Hida Mountains of the Quaternary / Widespread tephra / Tephrochronology / Uplift history of mountains / 第四系層序・編年調査 / 山地侵食プロセス / 火山噴出物 / 火砕流堆積物 / 山地隆起プロセス / 第四系層序・編年 / 隆起開始時期 / 飛騨山脈 / 広域テフラ / 山地形成史 / Thailand / Myanmar / Miocene / Eocene / evolution / hominoids / anthropoids / 雲南省 / 後期中新世 / Lufengpithecus / ボンダウン / 新新世 / 新猿類 / タイ / ミャンマー / 中新世 / 始新世 / 進化 / ヒト上科 / 真猿類 / stratigraphy / Tシュリアン / ホモ属 / アウストラロピテクス属 / ホモ / アシューリアン / 層序 / Southeast Asia / China / Eurasia / Mammalian fauna / Climatic change / Sedimentology / Paleoenvironments / Magnetostratigraphy / Late Cenozoic / 中国南部 / ユーラシア大陸 / 哺乳類動物群 / 気候変動 / 堆積環境 / 古環境解析 / 古地磁気層序 / 新生代後期 / biostratigraphy / early Homo / アラストラロピテクス / 初期ホモ属 / Deposits of pyroclastic and debris flows / Flows of mud and rock / Risk control / Information of disasters / Meteorological radar / Precipitaion system / Volcanic debris flow / Unzen Volcano / 堆積作用 / 土砂流出 / リスクコントロール / 防災情報 / 気象レーダー / 降水システム / 火山性土石流 / 雲仙・普賢岳 / 海洋科学 / 岩石・鉱物・鉱床学 / 防災 / 火山 / 北部琉球弧 / 火山災害予測 / 酸性海底火山活動 / 海底カルデデ / 琉球弧火山活動 / 海底カルデラ / 海底火山活動 / トカラ列島 / 西山貯水池 / 長崎湾 / プルトニウム同位体 / 黒い雨 / 堆積物 / 底質 / 鉛安定同位体 / 球状炭化粒子 / 長崎湾底質コア / 長崎原爆 / プルトニウム / 重金属汚染 / 歴史トレンド / 堆積年代 / 底質コア / 地形学 / 将来予測 / 放射性炭素同位体年代 / 第四紀 / 表層地質 / 自然環境 / マントルの粘性 / レオロジー / 縄文海進 / 水中遺跡の分布 / ハイドロアイソスタシ- / 西九州の遺跡 / ハイドロアイソスタシー / 縄文時代 / 海底遺跡 / 自治会活動 / 情報伝達手段 / 社会の防災力 / 自然災害 / 避難行動 / コミュニティ / 避難訓練 / 自主防災組織 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (80件)
  • 共同研究者

    (74人)
  •  飛散した放射性核種・重金属をトレーサーに用いた長崎原爆の長期環境動態評価

    • 研究代表者
      山崎 秀夫
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境動態解析
    • 研究機関
      近畿大学
  •  九州南部トカラ列島における巨大噴火の可能性:海底カルデラの検証

    • 研究代表者
      横瀬 久芳
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      岩石・鉱物・鉱床学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  テフラ・データベース作成のための最近10万年間の高精度火山噴火編年研究代表者

    • 研究代表者
      長岡 信治
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  地形と表層地質情報に基づく自然環境の定量的近未来予測に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      奥村 晃史
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      広島大学
  •  東アジアにおける旧石器編年・古環境変遷に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      松藤 和人
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      同志社大学
  •  鮮新・更新世古地理の高精度復元

    • 研究代表者
      山崎 晴雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  遺跡と史料に残る歴史噴火の火山灰層序学的解明と古環境復元の研究

    • 研究代表者
      杉原 重夫
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      明治大学
  •  第四紀末の地形・地質年代尺度の高度化・精密化の総合的研究

    • 研究代表者
      奥村 晃史
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      広島大学
  •  テフラ編年学および地形学的手法による火山噴火史の研究研究代表者

    • 研究代表者
      長岡 信治
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  後氷期自然環境変遷の広域的高精度時代対比のための基礎的研究

    • 研究代表者
      奥村 晃史
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      広島大学
  •  山地形成史の研究-第四紀火山噴出物を手がかりにして-

    • 研究代表者
      山崎 晴雄 (山埼 晴雄)
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  東アジアのヒト上科の起源と進化

    • 研究代表者
      茂原 信生
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      京都大学
  •  エチオピアにおける初期人類の進化と起源に関する研究

    • 研究代表者
      諏訪 元
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  海底遺跡の深度と分布を海水量荷重効果理論値と掘削法に基づいて探査する研究研究代表者

    • 研究代表者
      長岡 信治
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      長崎大学
  •  海底遺跡の深度と分布を海水量荷重効果理論値と掘削法に基づいて探査する研究

    • 研究代表者
      前田 保夫
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山形大学
  •  エチオピア南部、コニソ・ガルドウラ遺跡群の古人類学調査:初期ホモ属の進化と適応

    • 研究代表者
      諏訪 元
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ユーラシアおよび北アメリカの新生代後期哺乳動物群と古環境の変遷史

    • 研究代表者
      仲谷 英夫
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      香川大学
  •  海底遺跡の深度と分布を海水量荷重効果理論値と掘削法に基づいて探査する研究

    • 研究代表者
      前田 保夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      山形大学
  •  雲仙岳に火山性土石流を発生させる豪雨の解析と防災システムの整備充実

    • 研究代表者
      荒生 公雄
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      自然災害科学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  災害時の迅速な避難行動の鍵「自主防災組織訓練」の参加・不参加住宅の要因分析

    • 研究代表者
      西原 純
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      長崎大学

すべて 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 北波多の地形2009

    • 著者名/発表者名
      長岡信治
    • 出版者
      「北波多村史」, 自然・集落誌・民俗編(北波多村史編纂委員会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [図書] 大韓民国・全谷里周辺における第四紀玄武岩類の層序と年代および古地理復元. 「東アジアのレス上古土壌と旧石器編年」(松藤和人(編))2008

    • 著者名/発表者名
      長岡信治・檀原徹・板谷徹丸・柵山徹也・渡辺満久
    • 出版者
      雄山閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [図書] 吉野ヶ里町誌2008

    • 著者名/発表者名
      長岡信治
    • 出版者
      吉野ヶ里町の地形地質(吉野ヶ里町誌編纂委員会)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [図書] 大韓民国・全谷里周辺における第四紀玄武岩類の層序と年代および古地理復元(雄山閣)2008

    • 著者名/発表者名
      長岡信治・檀原徹・板谷徹丸・柵山徹也・渡辺満久
    • 出版者
      東アジアのレス-古土壌と旧石器編年
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [雑誌論文] 宮崎平野に分布するテフラから推定される過去60万年間の霧島火山の爆発的噴火史2010

    • 著者名/発表者名
      長岡信治・新井房夫・檀原徹
    • 雑誌名

      地学雑誌 119

      ページ: 121-152

    • NAID

      10030367831

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [雑誌論文] 宮崎平野に分布するテフラから推定される過去60万年間の霧島火山の爆発的噴火史.2009

    • 著者名/発表者名
      長岡信治・新井房夫・檀原徹
    • 雑誌名

      地学雑誌 119巻

      ページ: 121-152

    • NAID

      10030367831

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [雑誌論文] 宮崎平野に分布するテフラから推定される過去60万年間の霧島火山の爆発的噴火史2009

    • 著者名/発表者名
      長岡信治・新井房夫・檀原徹
    • 雑誌名

      地学雑誌 119

      ページ: 121-125

    • NAID

      10030367831

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] 吉野ヶ里町の地形地質2008

    • 著者名/発表者名
      長岡信治
    • 雑誌名

      吉野ヶ里町(編)「吉野ヶ里町誌」 (掲載確定)

      ページ: 47-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [雑誌論文] 新期雲仙火山, 古江・礫石原・湯江川火砕流堆積物の熱ルミネッセンス年代2008

    • 著者名/発表者名
      守安誠・奥野充・高島勲・長岡信治・阪口和則・鮎沢潤
    • 雑誌名

      福岡大学理学集報 38 (2)

      ページ: 21-28

    • NAID

      110006882230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] 北波多の地形2008

    • 著者名/発表者名
      長岡信治
    • 雑誌名

      北波多村史 自然・集落誌・民俗編

      ページ: 9-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [雑誌論文] 大韓民国・全谷里周辺における第四紀玄武岩類の層序と年代および古地理復元2008

    • 著者名/発表者名
      長岡信治, 檀原徹, 板谷徹丸, 柵山徹也, 渡辺満久
    • 雑誌名

      松藤和人(編)東アジアのレスー古土壌と旧石器編年。雄山閣 (掲載確定)

      ページ: 85-107

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [雑誌論文] 長崎湾飽の浦沖ボーリングコアの有孔虫および貝類化石から見た完新世の堆積環境変化2008

    • 著者名/発表者名
      辻本彰, 宇田川純, 石井久夫, 吉川周作, 長岡信治, 村上晶子, 三田村宗樹, 山崎秀夫
    • 雑誌名

      第18回環境地質学シンポジウム論文集

      ページ: 207-212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310013
  • [雑誌論文] Depositional ^<137>Cs released from Nagasaki atomic bomb in sediment of Nishiyama reservoir at Nagasaki2008

    • 著者名/発表者名
      Y. Saito-Kokubu, K. Yasuda, M. Magara, Y. Miyamoto, S. Sakurai, S. Usuda, H. Yamazaki, S. Yoshikawa, S. Nagaoka, M. Mitamura, J. Inoue
    • 雑誌名

      J. Environ. Radioact. 99

      ページ: 211-217

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310013
  • [雑誌論文] 長崎湾飽の浦沖ボーリングコアの岩相層序と放射性炭素年代2008

    • 著者名/発表者名
      吉川周作, 長岡信治, 辻本彰,村上晶子, 三田村宗樹, 山崎秀夫
    • 雑誌名

      第18回環境地質学シンポジウム論文集

      ページ: 201-206

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310013
  • [雑誌論文] 長崎大学付属中学校における総合的学習「火山を知り, 火山と生きる」のための教材開発とその実践.2007

    • 著者名/発表者名
      土橋潤二・長岡信治・田中啓司
    • 雑誌名

      教育実践総合センター紀要(長崎大学教育学部附属教育実践総合センター) 6号

      ページ: 127-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [雑誌論文] 宮崎平野で観察できる主要なテフラ.2007

    • 著者名/発表者名
      西山賢一・長岡信治
    • 雑誌名

      めらんじゅ(宮崎応用地質研究会) 18号

      ページ: 28-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [雑誌論文] 長崎大学付属中学校における総合的学習「火山を知り, 火山と生きる」のための教材開発とその実践2007

    • 著者名/発表者名
      土橋潤二・長岡信治・田中啓司
    • 雑誌名

      教育実践総合センター紀要(長崎大学教育学部附属教育実践総合センター) 6号

      ページ: 127-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [雑誌論文] 大韓民国・全谷里周辺の第四紀玄武岩類の層序と年代および古地理復元2007

    • 著者名/発表者名
      長岡 信治, 松藤 和人, ほか5名
    • 雑誌名

      東アジアにおける古環境変遷と旧石器編年 予稿集

      ページ: 42-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16251005
  • [雑誌論文] 宮崎平野で観察できる主要なテフラ2007

    • 著者名/発表者名
      西山賢一・長岡信治
    • 雑誌名

      めらんじゅ(宮崎応用地質研究会) 18号

      ページ: 28-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [雑誌論文] Plutonium isotopes derived from Nagasaki atomic bomb in the sediment of Nishiyama reservoir at Nagasaki, Japan2007

    • 著者名/発表者名
      Y. Saito-Kokubu, F. Esaka, K. Yasuda, M. Magara, Y. Miyamoto, S. Sakurai, S. Usuda, H. Yamazaki, S. Yoshikawa, S. Nagaoka
    • 雑誌名

      Appl. Radiat. Isot. 65

      ページ: 465-468

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19310013
  • [雑誌論文] フィリピン共和国, ルソン島の火山活動に関する熱ルミネッセンス法と放射性炭素法による年代学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      奥野 充・長岡信治・Mirabueno.M.H.T.・中村俊夫・高島 勲・Catane,S.G.・ Listanco,E.L・Arpa,M.C.B.・Burnas, M.A.・Maximo,R.P.R・Laguerta,B.・Bornas,M.A.・Maximo,R.P.R.・ Laguerta,E.P.・Reyes,P.J.D.・守安 誠・鎌田浩毅・和田恵治・長岡信治・守屋以智雄・Solidum,R.・Newhall,C.G.・小林哲夫
    • 雑誌名

      名古屋大学加速器質量分析計業績報告 XVIII

      ページ: 124-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [雑誌論文] 北部九州, 樫原湿原でのボーリングコア (KSO304) の堆積物物性と放射性炭素年代2006

    • 著者名/発表者名
      奥野充・中村俊夫・長岡信治, ほか7名, 1番目
    • 雑誌名

      福岡大学理学集報 36 (1)

      ページ: 31-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] 約5600年前の眉山起源,権現脇火砕サージに伴って生じた倒木の跡2006

    • 著者名/発表者名
      長岡信治, 松末和之
    • 雑誌名

      権現脇遺跡 深江町文化財調査報告書(長崎県深江町教育委員会(編)) 第2集

      ページ: 645-655

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [雑誌論文] Stratigraphy and age of Quaternary basaltic lavas in the Chongok Basin, Korea2006

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka, S., Danhara, T., Itaya, T., Sakuyama, T., Watanabe, M., Kidong Bae, Matsufuji, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of New Dwvelopment in Age Dates and Geology of the Chongokni Paleolithic site Korea, Institute of Cultural Prpperties, Hanyang University

      ページ: 5-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] 島原半島南西部における火山系暗赤色土の性状.2006

    • 著者名/発表者名
      井上弦・遠部慎・長岡信治・西山賢一
    • 雑誌名

      ペドロジスト 50巻,2号

      ページ: 60-67

    • NAID

      110009428212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [雑誌論文] 島原半島南西部における火山系暗赤色土の性状2006

    • 著者名/発表者名
      井上弦・遠部慎・長岡信治・西山賢一
    • 雑誌名

      ペドロジスト 50巻, 2号,

      ページ: 60-67

    • NAID

      110009428212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] 島原半島東南部における姶良Tnテフラを挟在する黒ボク土の成因2006

    • 著者名/発表者名
      井上弦・長岡信治・杉山真二
    • 雑誌名

      第四紀研究 45

      ページ: 303-311

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] 島原半島東南部における姶良Tnテフラを挟在する黒ボク土の成因2006

    • 著者名/発表者名
      井上 弦・長岡信治・杉山真二
    • 雑誌名

      第四紀研究 45巻, 4号

      ページ: 303-311

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [雑誌論文] Stratigraphy and age of Quaternary basaltic lavas in the Chongok Basin, Korea. Proceedings of New Dwvelopment in Age Dates and Geology of the Chongokni Paleolithic site Korea,2006

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka,S.,Danhara,T.,Itaya,T., Sakuyama,T.,Watanabe,M., Kidong Bae, Matsufuji,K.
    • 雑誌名

      Institute of Cultural Prpperties, Hanyang University

      ページ: 5-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [雑誌論文] 島原半島南西部における火山系暗褐色土の性状2006

    • 著者名/発表者名
      井上 弦, 遠部 慎, 長岡信治, 西山賢一
    • 雑誌名

      ペドロジスト 50巻,2号

      ページ: 60-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [雑誌論文] 島原半島東南部における姶良Tnテフラを挟在する黒ボク土の成因.2006

    • 著者名/発表者名
      井上弦・長岡信治・杉山真二
    • 雑誌名

      第四紀研究 45巻,4号

      ページ: 303-311

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [雑誌論文] 北部九州,樫原湿原でのボーリングコア(KS0304)の堆積物物性ど放射性炭素年代2006

    • 著者名/発表者名
      奥野 充, 森 勇一, 上田恭子, 中村俊夫, 長岡信治ほか4名
    • 雑誌名

      福岡大学理学集報 36(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] 山下大輔・吉川周作・塚腰 実・長岡信治・熊原康博2006

    • 著者名/発表者名
      山下大輔, 吉川周作, 塚腰 実, 長岡信治, 熊原康博
    • 雑誌名

      第四紀研究 45巻,6号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [雑誌論文] Stratigraphy and age of Quaternary basaltic lavas in the Chongok Basin, Korea.2006

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka, S., Danhara, T., Itaya, T., Sakuyama, T., Watanabe, M., Kidong Bae, Matsufuji, K.
    • 雑誌名

      Proceedings of New Dwvelopment in Age Dates and Geology of the Chongokni Paleolithic site Korea, Institute of Cultural Prpperties(Hanyang University)

      ページ: 5-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [雑誌論文] 島原半島東南部における姶良Tnテフラを挟在する黒ボク土の成因2006

    • 著者名/発表者名
      井上 弦, 長岡信治, 杉山真二
    • 雑誌名

      第四紀研究 45巻,4号

      ページ: 303-311

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [雑誌論文] 愛媛県大洲・内子盆地に分布する下部骨中部更新統の層序と編年2006

    • 著者名/発表者名
      山下大輔・吉川周作・塚腰実・長岡信治・熊原康博
    • 雑誌名

      第四紀研究 45

      ページ: 463-477

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [雑誌論文] Magnetostratigraphy of the Miocene Chiang Muan formation, northern Thailand : Implication for revised chronology of the earliest Miocene hominoid in Southeast Asia2006

    • 著者名/発表者名
      Suganuma, Y., Hamada, T., Tanaka, S., Okada, M., Nakaya, H., Kunimatsu, Y., Saequsa, H., Nagaoka, S., Ratanasthien,B.
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology 239号

      ページ: 75-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [雑誌論文] 愛媛県大洲・内子盆地に分布する下部上中部更新統の層序と編年.2006

    • 著者名/発表者名
      山下大輔・吉川周作・塚腰実・長岡信治・熊原康博
    • 雑誌名

      第四紀研究 45巻,6号

      ページ: 463-477

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [雑誌論文] 愛媛県大洲・内子盆地に分布する下部-中部更新統の層序と編年2006

    • 著者名/発表者名
      山下大輔・吉川周作・塚腰 実・長岡信治・熊原康博
    • 雑誌名

      第四紀研究 45巻, 6号

      ページ: 463-477

    • NAID

      10023992391

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [雑誌論文] Stratigraphy and Age of Quaternary basaltic lavas in the Chongok Basin, Korea2006

    • 著者名/発表者名
      Shinji NAGAOKA, Tohru DANHARA, Tetsumaru ITAYA, Tetsuya SAKUYAMA, Mitsuhisa WATANABE, Kidong BAE, Kazuto MATSUFUJI
    • 雑誌名

      New Development in Age Dates and Geology of the Chongokni Paleolithic site, Korea.

      ページ: 5-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16251005
  • [雑誌論文] 島原半島南西部における火山系暗赤色土の性状2006

    • 著者名/発表者名
      井上 弦・遠部 慎・長岡信治・西山賢
    • 雑誌名

      ペドロジスト 50巻, 2号

      ページ: 60-67

    • NAID

      110009428212

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [雑誌論文] 約5600年前の眉山起源, 権現脇火砕サージに伴って生じた倒木の跡2006

    • 著者名/発表者名
      長岡信治・松末和之
    • 雑誌名

      権現脇遺跡(長崎県深江町教育委員会)(深江町文化財調査報告書) 第2集

      ページ: 645-655

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [雑誌論文] 原の辻遺跡周辺の地形性質2005

    • 著者名/発表者名
      長岡信治, 鳥居真之, 林信雄
    • 雑誌名

      壱岐原の辻遺跡 総集編I 第30集

      ページ: 1-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300309
  • [雑誌論文] Lithostratigraphy and sedimentary environments of the hominid-bearing Pliocene-Pleistocene Konso Formation in the southern Main Ethiopian rift, Ethiopia2005

    • 著者名/発表者名
      長岡信治
    • 雑誌名

      Paleogeography, Paleoclimatology, Paleoecology 216

      ページ: 333-357

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300297
  • [雑誌論文] Lithostratigraphy and sedimentary environments of the nominid-bearing Pliocene-Pleistocene Konso Formation in the southern Main Ethiopian rift, Ethiopia2005

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka, S., Katoh, S., WoldeGabriel, G., Sato, H., Nakaya, H., Beyenen, Y., Suwa, G.
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaepclimatology, Palaeoecology 216

      ページ: 333-357

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380031
  • [雑誌論文] 九州の遺跡の層位と年代2005

    • 著者名/発表者名
      長岡信治
    • 雑誌名

      日本の地質増補版

      ページ: 335-337

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300309
  • [雑誌論文] Lithostratigraphy and sedimentary environments of the hominid-bearing Pliocene-Pleistocene Konso Formation in the southern Main Ethiopian rift, Ethiopia2005

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka, S., Katoh, S., WoldeGabgiel, G., Sato, H., Nakaya, H., Beyenen, Y., Suwa, G.
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology 216

      ページ: 333-357

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300297
  • [雑誌論文] Lithostratigraphy and sedimentary environments of the hominid-bearing Pliocene-Pleistocene Konso Formation in the southern Main Ethiopian rift, Ethiopia2005

    • 著者名/発表者名
      Shinji Nagaoka
    • 雑誌名

      Paleogeography, Paleoclimatology, Paleoecology 216

      ページ: 333-357

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300297
  • [雑誌論文] 五島列島福江島の鬼岳火山群基底で発券された約40万年前の海成層2004

    • 著者名/発表者名
      長岡信治, 松岡数充, 松島義章
    • 雑誌名

      地学雑誌 113

      ページ: 140-146

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680104
  • [雑誌論文] Marine sediments at ca.0.4Ma indicating cold condition beneath Onidake volcanoes of the Goto Islands, western Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Shinji Nagaoka, Kazumi Matsuoka, Yoshiaki Matsusima
    • 雑誌名

      Jour.Geography 113

      ページ: 140-146

    • NAID

      130000794649

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680104
  • [雑誌論文] 鹿児島県出水平野に分布する鮮新-更新統の層序2004

    • 著者名/発表者名
      西山賢一, 長岡信治, 赤木 功, 藤原 治, 新井房夫
    • 雑誌名

      日本第四紀学会講演要旨集 34

      ページ: 55-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300309
  • [雑誌論文] 五島列島福江島,鬼岳火山群の噴火史2004

    • 著者名/発表者名
      長岡信治, 古山勝彦
    • 雑誌名

      地学雑誌 113(3)

      ページ: 349-382

    • NAID

      130000794534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300309
  • [雑誌論文] Eruptive history of the Onidake volcano group in Fukue Island, western Japan2004

    • 著者名/発表者名
      Shinji Nagaoka, Katsuhiko Furuyama
    • 雑誌名

      Jour.Geography 113

      ページ: 349-382

    • NAID

      130000794534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680104
  • [雑誌論文] 五島列島福江島, 鬼岳火山群の噴火史2004

    • 著者名/発表者名
      長岡信治, 古山勝彦
    • 雑誌名

      地学雑誌 113

      ページ: 349-382

    • NAID

      130000794534

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680104
  • [雑誌論文] 五島列島福江島、鬼岳火山群の噴火史2004

    • 著者名/発表者名
      長岡信治
    • 雑誌名

      地学雑誌 113

      ページ: 349-382

    • NAID

      130000794534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300297
  • [雑誌論文] Eruptive History of Onidake Volcano Group on Fukue Island, Western Japan2004

    • 著者名/発表者名
      NAGAOKA Shinji, KOYAMA Katsuhiko
    • 雑誌名

      Journal of Geography Vol.113, No.3(994)

    • NAID

      130000794534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300309
  • [雑誌論文] 阿蘇火山中央火口丘群のテフラ層序と爆発噴火史2004

    • 著者名/発表者名
      長岡信治, 奥野 充
    • 雑誌名

      地学雑誌 113(3)

      ページ: 425-429

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300309
  • [雑誌論文] 五島列島福江島,鬼岳火山群の噴火史2004

    • 著者名/発表者名
      長岡信治, 古山勝彦
    • 雑誌名

      地学雑誌 113・3

      ページ: 349-382

    • NAID

      130000794534

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300297
  • [雑誌論文] 五島列島福江島,鬼岳火山群の噴火史2004

    • 著者名/発表者名
      長岡信治, 古山勝彦
    • 雑誌名

      地学雑誌 113

      ページ: 349-382

    • NAID

      130000794534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680104
  • [雑誌論文] Tephrostratigraphy and Explosive Eruptive History of Aso Central Cones in Southwestern Japan2004

    • 著者名/発表者名
      NAGAOKA Shinji, OKUNO Mitsuru
    • 雑誌名

      Journal of Geography Vol.113, No.(3)

      ページ: 425-429

    • NAID

      130000794538

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300309
  • [雑誌論文] Eruptive history of the Onidake Volcano group on Fukue Island, western Japan.2004

    • 著者名/発表者名
      Shinji Nagaoka
    • 雑誌名

      Journal of Geography 113

      ページ: 349-382

    • NAID

      130000794534

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300297
  • [雑誌論文] 五島列島福江島の鬼岳火山群基底で発見された約40万年前の寒冷期の海成層2004

    • 著者名/発表者名
      長岡信治, 松岡数充, 松島義章
    • 雑誌名

      地学雑誌 113

      ページ: 140-146

    • NAID

      130000794649

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680104
  • [雑誌論文] Earliest Miocene Hominoid from Southeast Asia2004

    • 著者名/発表者名
      Kunimatsu, Y., Ratanasthien, B., Nakaya, H., Saegusa, H., Nagaoka, S.
    • 雑誌名

      American Journal of Physical Anthroplogy 124

      ページ: 99-108

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380031
  • [雑誌論文] 長崎県壱岐島,岳ノ辻火山の噴火史2003

    • 著者名/発表者名
      長岡信治, 中川英朗
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部紀要,自然科学 69

      ページ: 1-16

    • NAID

      110004600147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680104
  • [雑誌論文] Eruptive History of Takenotsuji Volcano in the Iki Island, Western Japan2003

    • 著者名/発表者名
      Shinji Nagaoka, Hideaki Nakagawa
    • 雑誌名

      Bull.Fac.Education, Nagasaki Univ. (Natural science) 69

      ページ: 1-16

    • NAID

      110004600147

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680104
  • [雑誌論文] 愛媛県大洲・内子盆地に分布する第四系の堆積年代2003

    • 著者名/発表者名
      山下大輔, 吉川周作, 塚腰 実, 長岡信治, 熊原康博
    • 雑誌名

      日本第四紀学会講演要旨集 33

      ページ: 78-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15300309
  • [雑誌論文] 四国南西部,松田川流域における九重第一テフラの対比と低位段丘の年代2002

    • 著者名/発表者名
      熊原康博, 長岡信治
    • 雑誌名

      第四紀研究 41

      ページ: 213-219

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680104
  • [雑誌論文] Identification of the Kuju-Daiichi tephra layer along the Matsuda river in southwestern Shikoku, Japan2002

    • 著者名/発表者名
      Yasuyuki Kumahara, Shinji Nagaoka
    • 雑誌名

      The Quaternary Research 41

      ページ: 213-219

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680104
  • [雑誌論文] Late Pleistocene crustal uplift and gravity anomaly in the eastern part of Kyushu, Japan, and its geophysical implications2002

    • 著者名/発表者名
      Nakada, M., Tahara, M., Shimizu, H., Nagaoka, S., Uehira, K., Suzuki, S.
    • 雑誌名

      Tectonophysics 351

      ページ: 263-283

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14380031
  • [雑誌論文] 10万〜3万年前の姶良カルデラ火山のテフラ層序と噴火史2001

    • 著者名/発表者名
      長岡信治, 奥野 充, 新井房夫
    • 雑誌名

      地質学雑誌 107

      ページ: 432-450

    • NAID

      110003013194

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680104
  • [雑誌論文] Tephrostratigrapy and eruptive history of the Aira caldera volcano during 100 ka-30 ka, Kyushu, Japan2001

    • 著者名/発表者名
      Shinji Nagaoka, Mitsuru Okuno, Fusao Arai
    • 雑誌名

      Jour.Geological Society of Japan 107

      ページ: 432-450

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13680104
  • [雑誌論文] Stratigraphy and Age of Quaternary Basalts Around Chongokri, Korea and Paleogeographical Reconstruction.

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka, S., Matsufuji, K., et. al.
    • 雑誌名

      Proceedings of Environmental Changes and Paleolithic Chronology

      ページ: 42-59

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16251005
  • [学会発表] The Past 600 ka Explosive Eruptive History of Kirishima Volcano Based on Tephra Layers in Miyazaki Plain, Southern Japan.2010

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka, S.
    • 学会等名
      International Field Conference and Workshop on Tephrochronology, Volcanism and Human Activity, "Actice Tephra in Kyushu, 2010"
    • 発表場所
      Kirishima City, JAPAN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [学会発表] 宮崎平野に分布するテフラから推定される霧島火山の爆発的噴火史2009

    • 著者名/発表者名
      長岡信治
    • 学会等名
      日本火山学会
    • 発表場所
      神奈川県立博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [学会発表] 宮崎平野に分布するテフラから推定される霧島火山の爆発的噴火史.2009

    • 著者名/発表者名
      長岡信治・新井房夫・檀原徹
    • 学会等名
      日本火山学会, 2009年度秋季大会
    • 発表場所
      神奈川県立生命の星・地球博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [学会発表] 宮崎平野に分布するテフラから推定される霧島火山の爆発的噴火史.2009

    • 著者名/発表者名
      長岡信治・新井房夫・檀原徹
    • 学会等名
      日本第四紀学会2009年大会
    • 発表場所
      滋賀県立琵琶湖博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [学会発表] Stratigraphy and Ages of Quaternary basaltic lavas from Choogaryong Volcano, Center of the Korean Peninsula2007

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka,S., Danhara,T., Itaya,T., Sakuyama,T., Watanabe,M. Kidong,B.
    • 学会等名
      Cities on Volcanoes 5
    • 発表場所
      Shinamara, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [学会発表] Stratigraphy and Ages of Quaternary basaltic lavas from Choogaryong Volcano, Center of the Korean Peninsula.2007

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka, S., Danhara, T., Itaya, T., Sakuyama, T., Watanabe, M. Kidong, B.
    • 学会等名
      Cities on Volcanoes 5
    • 発表場所
      Shinamara, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • [学会発表] Stratigraphy and Ages of Quaternary basaltic lavas from Choogaryong Volcano, Center of the Korean Peninsula2007

    • 著者名/発表者名
      Nagaoka, S.
    • 学会等名
      Cities on Volcanoes 5, Shimabara
    • 発表場所
      Japan
    • 年月日
      2007-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17300295
  • [学会発表] 阿蘇中央火口丘のテフラ層序と爆発的噴火史2006

    • 著者名/発表者名
      長岡信治・中村有吾・奥野充
    • 学会等名
      日本火山学会
    • 発表場所
      熊本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18500781
  • 1.  三枝 春生 (70254456)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  仲谷 英夫 (20180424)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山縣 耕太郎 (80239855)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  奥村 晃史 (10291478)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  中村 俊夫 (10135387)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  茅根 創 (60192548)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  海津 正倫 (50127883)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  鈴木 毅彦 (60240941)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  加藤 茂弘 (50301809)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中田 正夫 (50207817)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  須貝 俊彦 (90251321)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  奥野 充 (50309887)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 13.  諏訪 元 (50206596)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  板谷 徹丸 (60148682)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  山崎 晴雄 (70260784)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  前田 保夫 (20219281)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  BERHANE Asfa
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  YONAS Beyene
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山崎 秀夫 (30140312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 20.  吉川 周作 (30047394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 21.  南 武志 (00295784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  國分 陽子 (10354870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 23.  井上 淳 (90514456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  横瀬 久芳 (50230644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小林 哲夫 (70112430)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  荒生 公雄 (40039425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高橋 和雄 (30039680)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中根 重勝 (50001590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  藤吉 康志 (40142749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  卜部 厚志 (20281173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  田中 里志 (00252536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  佐藤 裕司 (80254457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  武藤 鉄司 (70212248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  川邉 孝幸 (00214685)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  山中 千博 (10230509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  兵頭 政幸 (60183919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  那須 孝悌 (30110042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  乙藤 洋一郎 (90160895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  池谷 元司 (20023161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  茂原 信生 (20049208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  國松 豊 (80243111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  高井 正成 (90252535)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  瀬戸口 烈司 (20109086)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  久保 純子 (90275967)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  杉原 重夫 (90061978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  吉村 武彦 (50011367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  福岡 孝昭 (90080473)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  森脇 広 (70200459)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  松藤 和人 (90288598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 50.  成瀬 敏郎 (60033510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  渡辺 満久 (30222409)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  植木 岳雪 (40371025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  水野 清秀 (20358097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  西原 純 (30136626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  松村 博文 (70209617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  町田 洋 (10087009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  小林 三郎 (90061928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  林田 明 (30164974)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  藤木 利之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  辻本 彰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 61.  村上 晶子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 62.  ASFAW Berhan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  BEYENE Yonas
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  薛 順栄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  鵜沢 和宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  SILESHI SEMA
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  尹 済雲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  吉 学平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  江 能人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  YIN Jiyun
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  JI Xueping
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  JIANG Nengren
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  陳 良忠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  潘 悦容
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi