• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小林 謙一  Kobayashi Kenichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80303296
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 中央大学, 文学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2024年度: 中央大学, 文学部, 教授
2008年度 – 2012年度: 中央大学, 文学部, 准教授
2008年度: 中央大学, 文学部
2008年度: 国立歴史民俗博物館, 研究部, 助手
2007年度: 国立歴史民俗博物館, 研究部, 助教 … もっと見る
2006年度 – 2007年度: 國學院大學栃木短期大学, 国立歴史民俗博物館研究部, 助手
2006年度: 国立歴史民俗博物館, 研究部考古研究系, 助手
2005年度 – 2006年度: 国立歴史民俗博物館, 研究部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 小区分03050:考古学関連
研究代表者以外
考古学 / 小区分03060:文化財科学関連 / 大区分A / 学術変革領域研究区分(Ⅰ)
キーワード
研究代表者
炭素14年代測定 / 縄文時代 / 年代測定 / 考古学 / 炭素14年代 / 安定同位体比 / 縄紋文化 / 日本先史時代 / 縄紋時代 / 先史考古学 … もっと見る / AMS炭素14年代測定 / 先史文化の実年代化 / 日本 / AMS炭素14年代 / 実年代体系 / 東アジア先史文化 / 同位体比分析 / 酸素同位体比分析 / 新石器時代 / 日本先史年代体系 / 同位体比 / 年代決定法 / 年輪年代 / 酸素同位体比 / 放射性炭素年代 / 加速器(AMS) / 竪穴住居のライフサイクル / 竪穴住居跡 / 縄文文化 / 土器製作技術 / 産地推定 / 先史時代 / 高精度年代体系構築 / 蛍光X線分析 / 縄文~弥生移行期 / 土器包含有機物試料 / 土器包埋炭化物 / 縄文土器 / 農耕文化の成立 / 日本列島先史文化 / 新石器文化 / 弥生時代 / 文化の多元発生 / 縄紋草創期 / 同位体分析 / ユーラシア先史時代 / 先史年代体系 / 縄紋草創期・早期 / 土器 / 土器の出現 / 貝輪年代 / 年代測定法 / 脂質分析 / 貝輪成長線分析 / 貝殻成長線分析 / 貝殻の年代 / 残留脂肪酸分析 / 貝殻成長銭分析 / 酸素同位体比年輪年代法 / 日本先史文化 / ルミネッセンス法 / 東アジア先史時代 / 東アジア / 樹木年輪酸素同位体比 / ルミネセス法 / the Jomon pottery / Japan / the Jomon period / radiocarbon dating / archaeology / 東日本 / 遺跡・遺構の実年代 / 韓国:中国:ロシア / 縄紋土器 / 細紋土器 / 縄紋集落研究 / 縄紋土器編年 / 先史学 / 実年代比定 / 縄紋時代実年代 / 縄紋土器型式編年 / 縄紋環状落形成過程 / 竪穴住居ライフサイクル / 環状集落形成過程 / 集落の継続期間 / 集落遺跡 / 炭素 14 年代測定 / 遺構の実年代 / 住居の埋没・遺構の使用期間 / 火災住居 / 縄紋集落遺跡形成過程 / 竪穴住居跡の埋没・遺構の使用期間 / 縄紋時代・縄文時代 / 縄紋集落居住期間 … もっと見る
研究代表者以外
気候変動 / 先史時代 / 日本列島 / 年輪年代法 / 酸素同位体比 / セルロース / 古環境 / 樹種同定 / データベース / 放射性炭素年代測定 / 土器編年 / 木材年輪 / 蛍光X線分析 / 混和 / 縄文土器 / 年代測定 / 低湿地遺跡 / 低湿地 / 国際化 / 遺跡発掘調査報告書 / 大型植物遺体 / 人口変動 / 農業生産 / シミュレーション / 農業生産量 / 人口 / 社会還元 / 研究マネジメント / 研究調整機能 / 研究推進 / 大陸系穀物 / 研究体制づくり / 若手育成 / 国際活動支援 / 研究内容評価 / 研究総括 / 研究活動 / 軟X線機器 / 研究成果公開 / 研究活動補助 / X線CT装置 / 研究体制構築・調整 / 研究集会 / 広報活動 / 新手法の社会実装 / 研究体制整備 / 基礎研究 / 木材 / 年層内変化 / 水素同位体比 / 木質遺物 / 土器型式 / 暦年代 / 14C年代測定 / 漆 / 花粉分析 / 年代測定データベース / 古環境分析 / 縄文時代 / 旧石器時代 / 砂 / 資源利用 / 粒径組成 / 岩石鉱物組成 / 原料産地 / 先史暦年代 / 岩石鉱物 / 薄片 / 蛍光X線分析 / 土器胎土 / 阿玉台式 / 狩猟場 / 動物骨 / メノウ製石片 / ナウマンゾウ / 旧石器 / 先史学 / 土器の付着物 / 集落遺跡 / 貝塚 / 人骨 / 食性 / 考古学 / 集団構成 / 土器棺 / 集団関係 / 再葬墓造営集団 / 食性分析 / 土器付着物 / 再葬墓 / 移入者 / 集合形態 / 墓制 / 同位体分析 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 研究成果

    (381件)
  • 共同研究者

    (53人)
  •  高精度年代体系による東アジア新石器文化過程ー地域文化の成立と相互関係ー研究代表者

    • 研究代表者
      小林 謙一
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      中央大学
  •  考古遺跡の高精度編年による人類史再構築のための国際的データベースの作成

    • 研究代表者
      工藤 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      学習院女子大学
  •  酸素同位体比年輪年代法の高精度化による日本列島の気候・生産・人口変動史の定量化

    • 研究代表者
      中塚 武
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分A
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  総括班

    • 研究代表者
      小畑 弘己
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      熊本大学
  •  土器型式と栽培植物の高精度年代体系構築研究代表者

    • 研究代表者
      小林 謙一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      中央大学
  •  高精度年代測定法の開発と適用可能な考古・歴史資料の拡大研究代表者

    • 研究代表者
      小林 謙一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      中央大学
  •  ユーラシアにおける土器出現の生態史研究代表者

    • 研究代表者
      小林 謙一
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      中央大学
  •  東アジア新石器文化の実年代体系化による環境変動と生業・社会変化過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      小林 謙一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      中央大学
  •  高精度14C年代測定にもとづく先史時代の人類活動と古環境の総合的研究

    • 研究代表者
      工藤 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      学習院女子大学
      国立歴史民俗博物館
  •  年輪酸素同位体比を用いた日本列島における先史暦年代体系の再構築と気候変動影響評価

    • 研究代表者
      中塚 武
    • 研究期間 (年度)
      2017
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      総合地球環境学研究所
  •  年輪酸素同位体比を用いた日本列島における先史暦年代体系の再構築と気候変動影響評価

    • 研究代表者
      中塚 武
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      名古屋大学
      総合地球環境学研究所
  •  土器胎土からみた縄文時代の資源利用の研究

    • 研究代表者
      河西 学
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  炭素14年代測定による縄紋文化の枠組みの再構築-環境変動と文化変化の実年代体系化研究代表者

    • 研究代表者
      小林 謙一
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      中央大学
  •  土器胎土からみた混和を伴う縄文土器製作システムの研究

    • 研究代表者
      河西 学
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  炭素 14 年代による縄紋集落の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 謙一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      中央大学
  •  霞ヶ浦沿岸花室川流域の旧石器文化の研究

    • 研究代表者
      西本 豊弘
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  炭素14年代を利用した縄紋時代の居住期間の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 謙一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      中央大学
      国立歴史民俗博物館
  •  同位体分析による再葬墓造営集団の集合形態と移入者の研究

    • 研究代表者
      小林 青樹
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      國學院大學栃木短期大学
  •  AMS炭素14年代測定を利用した東日本縄紋時代前半期の実年代の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小林 謙一
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 考古資料と歴史史料2024

    • 著者名/発表者名
      小林 謙一
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      中央大学出版部
    • ISBN
      9784805742167
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [図書] 何が歴史を動かしたのか2023

    • 著者名/発表者名
      春成秀爾・小林謙一ほか
    • 総ページ数
      307
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639029175
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [図書] 最新科学で探る日本史2021

    • 著者名/発表者名
      安蒜 政雄、門脇 誠二、神澤 秀明、小林 謙一、篠田 謙一、播田 安弘、平林 純、藤尾 慎一郎、北條 芳隆、本郷 和人、森下 章司、山村 竜也
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      宝島社
    • ISBN
      9784299015259
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [図書] 最新科学で探る日本史2021

    • 著者名/発表者名
      安蒜 政雄、門脇 誠二、神澤 秀明、小林 謙一、篠田 謙一、播田 安弘、平林 純、藤尾 慎一郎、北條 芳隆、本郷 和人、森下 章司、山村 竜也
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      宝島社
    • ISBN
      9784299015259
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [図書] 最新科学で探る日本史2021

    • 著者名/発表者名
      安蒜 政雄、門脇 誠二、神澤 秀明、小林 謙一、篠田 謙一、播田 安弘、平林 純、藤尾 慎一郎、北條 芳隆、本郷 和人、森下 章司、山村 竜也
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      宝島社
    • ISBN
      9784299015259
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [図書] 最新科学で探る日本史2021

    • 著者名/発表者名
      安蒜 政雄、門脇 誠二、神澤 秀明、小林 謙一、篠田 謙一、播田 安弘、平林 純、藤尾 慎一郎、北條 芳隆、本郷 和人、森下 章司、山村 竜也
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      宝島社
    • ISBN
      9784299015259
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [図書] 考古学と歴史学2020

    • 著者名/発表者名
      小林 謙一
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      中央大学出版部
    • ISBN
      9784805753576
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [図書] 考古学と歴史学2020

    • 著者名/発表者名
      小林 謙一
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      中央大学出版部
    • ISBN
      9784805753576
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [図書] 考古学と歴史学2020

    • 著者名/発表者名
      小林 謙一
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      中央大学出版部
    • ISBN
      9784805753576
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00757
  • [図書] 考古学と歴史学2020

    • 著者名/発表者名
      小林 謙一
    • 総ページ数
      248
    • 出版者
      中央大学出版部
    • ISBN
      9784805753576
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [図書] 土器のはじまり2019

    • 著者名/発表者名
      小林 謙一・遠部慎ほか
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886218254
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [図書] 縄紋時代の実年代講座2019

    • 著者名/発表者名
      小林 謙一
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886218155
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [図書] 土器のはじまり2019

    • 著者名/発表者名
      小林 謙一・工藤雄一郎・遠部慎ほか
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886218254
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [図書] 土器のはじまり2019

    • 著者名/発表者名
      小林 謙一・國木田大・下釜和也・遠部慎ほか
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886218254
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [図書] 縄紋時代の実年代講座2019

    • 著者名/発表者名
      小林 謙一
    • 総ページ数
      226
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886218155
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [図書] 縄紋時代の実年代-土器型式編年と炭素14年代-2017

    • 著者名/発表者名
      小林 謙一
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      同成社
    • ISBN
      9784886217745
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [図書] 縄文時代の食と住まい2016

    • 著者名/発表者名
      小林謙一編
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      同成社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [図書] 『縄文時代の食とすまい』ものが語る歴史シリーズ322016

    • 著者名/発表者名
      小林謙一編
    • 総ページ数
      190
    • 出版者
      同成社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [図書] ホモ・サピエンスと旧人3-ヒトと文化の交替劇-2015

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏,小林謙一
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      六一書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [図書] 中央大学文学部考古学研究室調査報告書4上黒岩第2岩陰遺跡2010・2011年度発掘調査2014

    • 著者名/発表者名
      小林謙一ほか編
    • 総ページ数
      50
    • 出版者
      中央大学文学部考古学研究室・久万高原町教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [図書] 中央大学文学部考古学研究室調査報告書3大日野原遺跡第3次発掘調査遺物編2014

    • 著者名/発表者名
      小林謙一ほか編
    • 総ページ数
      96
    • 出版者
      中央大学文学部考古学研究室・相模原市教育委員会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [図書] 中央大学文学部考古学研究室調査報告2 大日野原遺跡第3次調査遺構編2013

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      中央大学文学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [図書] 中央大学文学部考古学研究室調査報告2 大日野原遺跡第3 次調査遺構編2013

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 総ページ数
      38
    • 出版者
      中央大学文学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [図書] 中央大学文学部考古学研究室調査報告1 井出上ノ原遺跡2006・2007年度調査2013

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 総ページ数
      86
    • 出版者
      中央大学文学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [図書] 中央大学文学部考古学研究室調査報告1 井出上ノ原遺跡 2006・2007 年度2013

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 総ページ数
      86
    • 出版者
      中央大学文学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [図書] 縄文はいつから!?地球環境の変動と縄文文化増補版2012

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・工藤雄一郎
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [図書] 考古学リーダー21縄文研究の新地平(続々)~縄文集落調査の現在・過去・未来~2012

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・黒尾和久
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      六一書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [図書] 縄文研究の新地平(続々)~縄文集落調査の現在・過去・未来~2012

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・黒尾和久
    • 総ページ数
      242
    • 出版者
      六一書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [図書] 東アジア定住化過程の研究 国立歴史民俗博物館研究報告 172 集2012

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・工藤雄一郎
    • 総ページ数
      475
    • 出版者
      国立歴史民俗博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [図書] 縄文はいつから!?地球環境の変動と縄文文化増補版2012

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・工藤雄一郎
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [図書] 発掘で探る縄文の暮らし中央大学の考古学2011

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      中央大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [図書] 発掘で探る縄文の暮らし 中央大学の考古学2011

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 総ページ数
      142
    • 出版者
      中央大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [図書] 縄紋はいつから!?地球環境の変動と縄文文化2011

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・工藤雄一郎
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [図書] 『情報の歴史学』中央大学人文研究所研究叢書52冊2011

    • 著者名/発表者名
      石井正敏・小林謙一, ほか
    • 出版者
      中央大学出版部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [図書] 遺跡を学ぶ70 縄紋文化のはじまり-上黒岩岩陰遺跡-2010

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 総ページ数
      94
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [図書] シリーズ遺跡を学ぶ 70 縄紋文化のはじまり 上黒岩岩陰遺跡2010

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 総ページ数
      93
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [図書] 愛媛県上黒岩遺跡の研究国立歴史民俗博物館研究報告154集2009

    • 著者名/発表者名
      春成秀爾・小林謙一
    • 総ページ数
      620
    • 出版者
      国立歴史民俗博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [図書] 愛媛県上黒岩遺跡の研究 国立歴史民俗博物館研究報告154集2009

    • 著者名/発表者名
      春成秀爾・小林謙一編
    • 総ページ数
      620
    • 出版者
      国立歴史民俗博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [図書] 新装増補版縄紋社会研究の新視点-炭素14年代測定の利用-2008

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      六一書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [図書] 縄文研究の新地平(続)~竪穴住居・集落調査のリサーチデザイン~2008

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      六一書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [図書] 縄文研究の新地平(続)〜竪穴住居・集落調査のリサーチデザイン〜考古学リーダー152008

    • 著者名/発表者名
      小林謙一, セツルメント研究会編
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      六一書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [図書] 第58回歴博フォーラム縄文時代のはじまり-愛媛県上黒岩遺跡の研究成果-2008

    • 著者名/発表者名
      小林謙一編
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      六一書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [図書] 第58回歴博フォーラム縄文時代のはじまり-愛媛県上黒岩遺跡の研究成果-2008

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 総ページ数
      172
    • 出版者
      六一書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [雑誌論文] 宮城県いもり塚周辺遺跡・通木田中前遺跡出土土器付着物の炭素14年代測定および安定同位体比2024

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・小野章太郎・米田穣・大森貴之・尾嵜大真
    • 雑誌名

      東北歴史博物館研究紀要

      巻: 25 ページ: 11-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [雑誌論文] 青森県における縄文時代草創期~早期土器の年代測定(2)2024

    • 著者名/発表者名
      小林 謙一・佐藤 智生・相原 淳一
    • 雑誌名

      青森県埋蔵文化財センター研究紀要

      巻: 29 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [雑誌論文] 2023年度山梨県北杜市諏訪原遺跡の発掘調査2024

    • 著者名/発表者名
      柴田 実季・奈良部 大樹・西村 彩・佐藤 舞優・小林 謙一
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 47 ページ: 131-142

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [雑誌論文] 縄紋土器付着物の炭素同位体比分析2024

    • 著者名/発表者名
      小林 謙一
    • 雑誌名

      中央大学文学部紀要(史学)

      巻: 69 ページ: 1-32

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [雑誌論文] 光ルミネッセンス法を用いた縄文土器の被熱温度推定に関する試み2024

    • 著者名/発表者名
      下岡順直・小林謙一
    • 雑誌名

      地球環境研究

      巻: 26 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [雑誌論文] 南西関東縄紋中期集落における住居跡地への土器廃棄量の検討2024

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      縄文社会の探究―高橋龍三郎先生古稀記念論集―

      巻: - ページ: 327-336

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 宮城県いもり塚周辺遺跡・通木田中前遺跡出土土器付着物の炭素14年代測定および安定同位体比2024

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・小野章太郎・米田穣・大森貴之・尾嵜大真
    • 雑誌名

      東北歴史博物館研究紀要

      巻: 21 ページ: 11-26

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [雑誌論文] 神奈川県相模原市大日野原遺跡の研究―藤野町史関連資料の紹介とレプリカ法による土器圧痕調査―2024

    • 著者名/発表者名
      小澤 政彦・西本 志保子・佐々木 由香・小林 謙一
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 47 ページ: 95-112

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [雑誌論文] 青森県における縄文時代草創期~早期土器の年代測定(2)2024

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・佐藤智生・相原淳一
    • 雑誌名

      青森県埋蔵文化財調査センター『研究紀要』

      巻: 29 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 青森県における縄文時代草創期~早期土器の年代測定(2)2024

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・佐藤智生・相原淳一
    • 雑誌名

      青森県埋蔵文化財調査センター研究紀要

      巻: 29 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [雑誌論文] 神奈川県相模原市大日野原遺跡の研究―藤野町史関連資料の紹介とレプリカ法による土器圧痕調査―2024

    • 著者名/発表者名
      小澤 政彦・西本 志保子・佐々木 由香・小林 謙一
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 47 ページ: 95-112

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 光ルミネッセンス法を用いた縄文土器の被熱温度推定に関する試み2024

    • 著者名/発表者名
      下岡順直・小林謙一
    • 雑誌名

      地球環境研究

      巻: 26 ページ: 1-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 神奈川県相模原市大日野原遺跡の研究―藤野町史関連資料の紹介とレプリカ法による土器圧痕調査―2024

    • 著者名/発表者名
      小澤政彦・西本志保子・佐々木 由香・小林謙一
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 47 ページ: 95-112

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [雑誌論文] 縄紋土器付着物の炭素同位体比分析2024

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      中央大学文学部『紀要』史学

      巻: 69 ページ: 1-39

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 縄紋土器付着物の炭素同位体比分析2024

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      中央大学文学部紀要

      巻: 史学39 ページ: 1-39

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [雑誌論文] 縄紋時代晩期土器付着物の同位体比の検討2023

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      『紀要』史学(中央大学文学部)

      巻: 68 ページ: 1-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04980
  • [雑誌論文] 縄紋時代晩期土器付着物の同位体比の検討2023

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      中央大学文学部紀要(史学)

      巻: 68 ページ: 1-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [雑誌論文] 速報:地蔵ヶ淵洞穴の調査2023

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・及川穣・畑山 智史・小林 謙一・犬島貝塚調査保護プロジェクトチーム
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 46 ページ: 172-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 宮城県北小松遺跡出土土器の年代一土器付着物のAMS炭素14年代測定および安定同位体比分析(2022年度)2023

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・小野章太郎
    • 雑誌名

      東北歴史博物館研究紀要

      巻: 24 ページ: 21-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [雑誌論文] 東大橋原遺跡における自然科学的分析―レプリカ法による圧痕調査と年代研究を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      金子悠人・西本志保子・小林謙一
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 46 ページ: 128-143

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 本宿町遺跡の研究―出土縄紋中期土器の土器圧痕調査―2023

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・小林尚子・中山真治・西本志保子・山本華・佐々木由香
    • 雑誌名

      新府中市史研究 武蔵府中を考える

      巻: 5 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [雑誌論文] 本宿町遺跡の研究―出土縄紋中期土器の土器圧痕調査―2023

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・小林尚子・中山真治・西本志保子・山本華・佐々木由香
    • 雑誌名

      新府中市史研究 武蔵府中を考える

      巻: 5 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 2022年度山梨県北社市諏訪原遺跡の発掘調査2023

    • 著者名/発表者名
      田代 直也・佐藤 舞優・西村 彩・柴田 実季・小林 謙一
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 46 ページ: 186-192

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [雑誌論文] 東大橋原遺跡における自然科学的分析―レプリカ法による圧痕調査と年代研究を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      金子悠人・西本志保子・小林謙一
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 46 ページ: 128-143

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [雑誌論文] 東京都下宅部遺跡出土土器付着物の炭素14年代測定研究―関東地方縄紋時代後・晩期の実年代―2023

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      中央大学人文研紀要

      巻: 104 ページ: 133-161

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [雑誌論文] 速報:地蔵ヶ淵洞穴の調査2023

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・及川穣・畑山 智史・小林 謙一・犬島貝塚調査保護プロジェクトチーム
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 46 ページ: 172-185

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [雑誌論文] 石瀬貝塚の動物骨の年代学的研究2023

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・畑山智史・米田穣・小林謙一
    • 雑誌名

      とこなめ陶の森 研究紀要

      巻: 4 ページ: 101-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [雑誌論文] 青森県における縄文時代草創期~早期土器の年代測定(1)2023

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・佐藤智生・相原淳一
    • 雑誌名

      青森県埋蔵文化財調査センター研究紀要

      巻: 28 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 東京都下宅部遺跡出土土器付着物の炭素14年代測定研究―関東地方縄紋時代後・晩期の実年代―2023

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      中央大学人文研紀要

      巻: 104 ページ: 133-161

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [雑誌論文] 森県における縄文時代草創期~早期土器の年代測定(1)2023

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・佐藤智生・相原淳一
    • 雑誌名

      青森県埋蔵文化財調査センター研究紀要

      巻: 28 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [雑誌論文] 宮城県北小松遺跡出土土器の年代一土器付着物のAMS炭素14年代測定および安定同位体比分析(2022年度)2023

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・小野章太郎
    • 雑誌名

      東北歴史博物館研究紀要

      巻: 24 ページ: 21-28

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [雑誌論文] 石瀬貝塚の動物骨の年代学的研究2023

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・畑山智史・米田穣・小林謙一
    • 雑誌名

      とこなめ陶の森 研究紀要

      巻: 4 ページ: 101-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 縄紋時代晩期土器付着物の同位体比の検討2023

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      中央大学文学部 紀要(史学)

      巻: 68 ページ: 1-44

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [雑誌論文] 東大橋原遺跡における自然科学的分析―レプリカ法による圧痕調査と年代研究を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      金子悠人・西本志保子・小林謙一
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 46 ページ: 128-143

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [雑誌論文] 本宿町遺跡の研究―出土縄紋中期土器の土器圧痕調査―2023

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・小林尚子・中山真治・西本志保子・山本華・佐々木由香
    • 雑誌名

      新府中市史研究 武蔵府中を考える

      巻: 5 ページ: 1-10

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [雑誌論文] 本山遺跡第34次調査出土杭材の年代測定2023

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・佐野雅規・李貞・中塚武・中村大介
    • 雑誌名

      令和元年度神戸市埋蔵文化財年報

      巻: - ページ: 129-139

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [雑誌論文] 中国山地の後期旧石器時代遺跡から出土した炭化材の樹種同定と放射性炭素年代測定-解剖学的現生人類の日本列島への定着過程の解明にむけて-2023

    • 著者名/発表者名
      及川 穣・小林謙一・遠部 慎・米田穣・尾嵜大真・大森貴之・小林克也・小嶋善邦・灘 友佳
    • 雑誌名

      Isotope News

      巻: 786 ページ: 38-42

    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [雑誌論文] 縄紋時代後期土器付着物の同位体比の検討2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      中央大学文学部紀要 史学

      巻: 67 ページ: 1-40

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [雑誌論文] 千葉市内野第1 遺跡縄紋土器付着炭化物の炭素14 年代測定2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・小林尚子・尾嵜大真・大森貴之・米田 穣
    • 雑誌名

      貝塚博物館紀要

      巻: 48 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 清水が丘遺跡出土縄紋土器付着物の炭素 14 年代測定(その2)2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・尾嵜大真・大森貴之・米田 穣
    • 雑誌名

      新府中市史研究 武蔵府中を考える

      巻: 4 ページ: 19-22

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [雑誌論文] 岡山県新見市野原遺跡群早風A地点の年代学的検討-石器群の分布と炭化材の炭素14年代測定分析-2022

    • 著者名/発表者名
      及川穣・遠部慎・小島善邦・小林謙一
    • 雑誌名

      中央史学中央史学

      巻: 45 ページ: 17-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 中国山地における後期旧石器時代前半期遺跡の年代学的研究― 出土炭化材の樹種同定と放射性炭素年代測定 ―2022

    • 著者名/発表者名
      及川 穣・小林 謙一・遠部 慎・米田 穣・尾嵜 大真・大森 貴之・小林 克也・小嶋 善邦・灘 友佳
    • 雑誌名

      旧石器研究(Palaeolithic Research)

      巻: 18 ページ: 125-139

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [雑誌論文] 追加報告 較正曲線の更新(IntCal20)に伴う年代構成の再計算について2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      壱岐市文化財調査報告書

      巻: 33 ページ: 455-457

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [雑誌論文] 縄紋時代晩期の単独台地型貯蔵穴-神奈川県大日野原遺跡SK01土坑の年代をめぐって-2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 45 ページ: 64-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [雑誌論文] 中国山地における後期旧石器時代前半期遺跡の年代学的研究― 出土炭化材の樹種同定と放射性炭素年代測定 ―2022

    • 著者名/発表者名
      及川 穣・小林 謙一・遠部 慎・米田 穣・尾嵜 大真・大森 貴之・小林 克也・小嶋 善邦・灘 友佳
    • 雑誌名

      旧石器研究(Palaeolithic Research)

      巻: 18 ページ: 51-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 千葉市内野第1 遺跡縄紋土器付着炭化物の炭素14 年代測定2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・小林尚子・尾嵜大真・大森貴之・米田 穣
    • 雑誌名

      貝塚博物館紀要

      巻: 48 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [雑誌論文] 浜詰遺跡・北白川追分町遺跡出土土器付着物の自然科学分析2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・宮田佳樹・千葉豊
    • 雑誌名

      京都大学構内遺跡調査研究年報 2020年度

      巻: 3 ページ: 47-61

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [雑誌論文] 栃木県宇都宮市刈沼遺跡出土土器付着物の炭素14年代・同位体比測定2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・米田穣・尾嵜大真・大森貴之・江原英
    • 雑誌名

      (公財)とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター研究紀要

      巻: 30 ページ: 25-46

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [雑誌論文] 市原市内出土貝製品の炭素14年代測定2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一、忍澤成視、尾嵜大真、大森貴之、米田穣
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 45 ページ: 103-113

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [雑誌論文] 炭素14年代測定による遺跡形成過程から 発掘時における資料の認識2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      セツルメント研究

      巻: 11 ページ: 61-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [雑誌論文] 曽利式土器の年代の再検討2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      モノ・構造・社会の考古学―今福利恵博士追悼論文集―

      巻: - ページ: 17-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [雑誌論文] 縄紋時代後期土器付着物の同位体比の検討2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      紀要史学

      巻: 67 ページ: 1-40

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [雑誌論文] 中国山地における後期旧石器時代前半期遺跡の年代学的研究― 出土炭化材の樹種同定と放射性炭素年代測定 ―2022

    • 著者名/発表者名
      及川 穣・小林 謙一・遠部 慎・米田 穣・尾嵜 大真・大森 貴之・小林 克也・小嶋 善邦・灘 友佳
    • 雑誌名

      旧石器研究(Palaeolithic Research)

      巻: 18 ページ: 51-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [雑誌論文] 市原市内出土貝製品の炭素14年代測定2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一、忍澤成視、尾嵜大真、大森貴之、米田穣
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 45 ページ: 103-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [雑誌論文] 岡山県新見市野原遺跡群早風A地点の年代学的検討-石器群の分布と炭化材の炭素14年代測定分析-2022

    • 著者名/発表者名
      及川穣・遠部慎・小島善邦・小林謙一
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 45 ページ: 17-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [雑誌論文] 土器型式編年論 草創期2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      縄文時代

      巻: 33 ページ: 125-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 丸山A遺跡出土土器付着炭化物の炭素14年代・同位体比の測定2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・小林尚子・尾嵜大真・大森貴之・米田穣
    • 雑誌名

      三鷹市文化財年報・研究紀要

      巻: 4 ページ: 103-106

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 千葉市内野第1 遺跡縄紋土器付着炭化物の炭素14 年代測定2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・小林尚子・尾嵜大真・大森貴之・米田 穣
    • 雑誌名

      貝塚博物館紀要

      巻: 48 ページ: 1-16

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [雑誌論文] 佐賀県東名遺跡出土土器付着物の炭素14年代測定研究―縄紋時代早期後半について―2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      中央大学人文研紀要

      巻: 101 ページ: 155-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 2021年の学界動向 土器型式編年論 草創期2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      縄文時代

      巻: 33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 浜詰遺跡・北白川追分町遺跡出土土器付着物の自然科学分析2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・宮田佳樹・千葉豊
    • 雑誌名

      京都大学構内遺跡調査研究年報 2020年度

      巻: 3 ページ: 47-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [雑誌論文] 浜詰遺跡・北白川追分町遺跡出土土器付着物の自然科学分析2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・宮田佳樹・千葉豊
    • 雑誌名

      京都大学構内遺跡調査研究年報 2020年度

      巻: 3 ページ: 47-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 市原市内出土貝製品の炭素14年代測定2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一、忍澤成視、尾嵜大真、大森貴之、米田穣
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 45 ページ: 103-113

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [雑誌論文] 2021年の学界動向 関連科学(年代測定)2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      縄文時代

      巻: 33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [雑誌論文] 宮城県北小松遺跡出土土器の年代と変遷-土器付着物の AMS 炭素14年代測定および安定同位体比分析-2022

    • 著者名/発表者名
      小林 謙一・小野 章太郎
    • 雑誌名

      東北歴史博物館研究紀要

      巻: 23 ページ: 21-36

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [雑誌論文] -炭素14年代測定による遺跡形成過程から-発掘時における資料の認識2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      セツルメント研究

      巻: 10 ページ: 61-64

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [雑誌論文] 佐賀県東名遺跡出土土器付着物の炭素14年代測定研究―縄紋時代早期後半について―2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      中央大学人文研紀要

      巻: 101 ページ: 155-182

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [雑誌論文] 縄紋時代晩期の単独台地型貯蔵穴-神奈川県大日野原遺跡SK01土坑の年代をめぐって-2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 45 ページ: 64-79

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [雑誌論文] 広島県三次市下本谷遺跡最高地点の年代学的検討―後期旧石器時代石器群と火山灰,OLS年代測定による遺跡形成過程の理解に向けて―2021

    • 著者名/発表者名
      及川穣・下岡順直・小林謙一
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 44 ページ: 15-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [雑誌論文] 清水が丘遺跡出土縄紋土器付着物の炭素14年代測定2021

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・西本志保子・坂本稔
    • 雑誌名

      新府中市史研究 武蔵府中を考える

      巻: 3 ページ: 19-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [雑誌論文] 宮崎県役所田遺跡におけるX線撮影機器による土器圧痕調査2021

    • 著者名/発表者名
      小畑弘己・宮浦舞衣・小林 啓・中野和浩
    • 雑誌名

      九州考古学

      巻: 96 ページ: 23-43

    • NAID

      40022779246

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-20H05809
  • [雑誌論文] 縄紋時代前期土器付着物の同位体比の検討2021

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      中央大学文学部紀要 史学

      巻: 66 ページ: 1-38

    • NAID

      120007162413

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [雑誌論文] 縄紋時代前期土器付着物の同位体比の検討2021

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      中央大学文学部紀要 史学

      巻: 66 ページ: 1-38

    • NAID

      120007162413

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 荒海貝塚の年代測定 中央トレンチと南北トレンチ18I区出土土器付着炭化物の分析2021

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 227 ページ: 399-406

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 荒海貝塚の年代測定 中央トレンチと南北トレンチ18I区出土土器付着炭化物の分析2021

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 227 ページ: 399-411

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [雑誌論文] 鐙田遺跡出土土器群の年代測定と炭素 ・ 窒素安定同位体比2021

    • 著者名/発表者名
      根岸洋・國木田大・小林謙一
    • 雑誌名

      秋田考古学

      巻: 64・65 ページ: 37-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 広島県三次市下本谷遺跡最高地点の年代学的検討―後期旧石器時代石器群と火山灰,OLS年代測定による遺跡形成過程の理解に向けて―2021

    • 著者名/発表者名
      及川穣・下岡順直・小林謙一
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 44 ページ: 15-30

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [雑誌論文] 鐙田遺跡出土土器群の年代測定と炭素 ・ 窒素安定同位体比2021

    • 著者名/発表者名
      根岸 洋・國木田 大・小林 謙一
    • 雑誌名

      秋田考古学

      巻: 64・65 ページ: 37-48

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [雑誌論文] 取掛西貝塚の炭素14年代測定に基づく年代的考察2021

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      千葉県船橋市取掛西貝塚総括報告書―東京湾東岸部最古の貝塚―

      巻: 2 ページ: 469-484

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [雑誌論文] 縄紋時代前期土器付着物の同位体比の検討2021

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      中央大学文学部紀要 史学

      巻: 66 ページ: 1-38

    • NAID

      120007162413

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [雑誌論文] 石瀬貝塚の人骨の年代学的研究2021

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・畑山智史・米田穣・小林謙一
    • 雑誌名

      とこなめ陶の森 研究紀要

      巻: 3 ページ: 13-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 縄紋時代前期土器付着物の同位体比の検討2021

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      紀要 史学

      巻: 66 ページ: 1-38

    • NAID

      120007162413

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [雑誌論文] 荒海貝塚の年代測定2021

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・坂本稔・宮田佳樹
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究紀要

      巻: 227 ページ: 399-411

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [雑誌論文] 酸素同位体比年輪年代法に基づく北小松遺跡出土木材の年代測定2021

    • 著者名/発表者名
      箱﨑真隆・李貞・中塚武・木村勝彦・小林謙一
    • 雑誌名

      宮城県文化財調査報告書

      巻: 254 ページ: 289-297

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [雑誌論文] 地蔵ヶ淵洞穴の人骨の年代学的研究2021

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・畑山智史・米田穣・坂本彰・小林謙一
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 44 ページ: 1-15

    • NAID

      40022528593

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [雑誌論文] 成田市水神作遺跡(第5次) 14号住居出土炭化材の炭素14年代測定のウイグルマッチ法による年代決定2021

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      公益財団法人印旛郡市文化財センター年報―平成31・令和元年度―

      巻: 36 ページ: 27-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [雑誌論文] 地蔵ヶ淵洞穴の人骨の年代学的研究2021

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・畑山智史・米田穣・坂本彰・小林謙一
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 44 ページ: 1-15

    • NAID

      40022528593

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 宮城県における日計式土器とその周辺―東北歴史博物館所蔵資料から―2021

    • 著者名/発表者名
      相原淳一・小林謙一・東京大学総合研究博物館放射性炭素年代測定室
    • 雑誌名

      東北歴史博物館研究紀要

      巻: 22 ページ: 1-28

    • NAID

      40022531538

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [雑誌論文] 石瀬貝塚の人骨の年代学的研究2021

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・畑山智史・米田穣・小林謙一
    • 雑誌名

      とこなめ陶の森 研究紀要

      巻: 3 ページ: 13-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [雑誌論文] 地蔵ヶ淵洞穴の人骨の年代学的研究2021

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・畑山智史・米田穣・坂本彰・小林謙一
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 44 ページ: 1-15

    • NAID

      40022528593

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [雑誌論文] 清水が丘遺跡出土縄紋土器付着物の炭素14年代測定2021

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・西本志保子・坂本稔
    • 雑誌名

      新府中市史研究 武蔵府中を考える

      巻: 3 ページ: 19-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [雑誌論文] 宮城県における日計式土器とその周辺―東北歴史博物館所蔵資料から―2021

    • 著者名/発表者名
      相原淳一・小林謙一・東京大学総合研究博物館放射性炭素年代測定室
    • 雑誌名

      東北歴史博物館研究紀要

      巻: 22 ページ: 1-28

    • NAID

      40022531538

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [雑誌論文] 石瀬貝塚の人骨の年代学的研究2021

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・畑山智史・米田穣・小林謙一
    • 雑誌名

      とこなめ陶の森 研究紀要

      巻: 3 ページ: 13-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [雑誌論文] 地蔵ヶ淵洞穴の人骨の年代学的研究2021

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・畑山智史・米田穣・坂本彰・小林謙一
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 44 ページ: 1-15

    • NAID

      40022528593

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [雑誌論文] 府中市内出土縄紋中期土器の文様割付2020

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・小林尚子・中山真治
    • 雑誌名

      新府中市史研究 武蔵府中を考える

      巻: 2 ページ: 2-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [雑誌論文] 縄紋時代中期土器付着物の同位体比の検討2020

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      中央大学文学部紀要 史学

      巻: 65 ページ: 1-44

    • NAID

      120007162421

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [雑誌論文] 森西貝塚の自然遺物の年代学的研究2020

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・畑山智史・米田穣・小林謙一
    • 雑誌名

      伊勢湾考古

      巻: 29 ページ: 49-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [雑誌論文] 上黒岩岩陰・第2岩陰の縄文早期人骨2020

    • 著者名/発表者名
      米田穣・覚張隆史・小林謙一・遠部慎・奈良貴史
    • 雑誌名

      季刊考古学別冊

      巻: 32 ページ: 46-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 愛媛県上黒岩第2岩陰遺跡の調査2020

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・小林謙一・奈良貴史・米田穣・及川穣
    • 雑誌名

      日本考古学

      巻: 50 ページ: 53-60

    • NAID

      40022312144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [雑誌論文] 上黒岩岩陰・第2岩陰の縄文早期人骨2020

    • 著者名/発表者名
      米田穣・覚張隆史・小林謙一・遠部慎・奈良貴史
    • 雑誌名

      季刊考古学別冊

      巻: 32 ページ: 46-50

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [雑誌論文] 天神段遺跡・宮脇遺跡出土試料の炭素14年代測定 ―大隅地方中部における押型紋土器の年代的位置付け2020

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・立神倫史
    • 雑誌名

      鹿児島県立埋蔵文化財センター 研究紀要・年報 縄文の森から

      巻: 12 ページ: 24-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [雑誌論文] 縄紋時代中期土器付着物の同位体比の検討2020

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      中央大学文学部紀要 史学

      巻: 65 ページ: 1-44

    • NAID

      120007162421

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [雑誌論文] 縄紋時代中期土器付着物の同位体比の検討2020

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      中央大学文学部紀要 史学

      巻: 65 ページ: 1-44

    • NAID

      120007162421

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 森西貝塚の自然遺物の年代学的研究2020

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・畑山智史・米田穣・小林謙一
    • 雑誌名

      伊勢湾考古

      巻: 29 ページ: 49-58

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 二〇一八年度愛媛県久万高原町上黒岩第二岩陰遺跡の発掘調査2020

    • 著者名/発表者名
      西本志保子・大野朝日・金子悠人・遠部慎・小林謙一
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 43 ページ: 212-217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [雑誌論文] Oxygen stable isotopes of a network of shrubs and trees as high-resolution plaeoclimatic proxies in Northwestern China2020

    • 著者名/発表者名
      Li Qiang、Liu Yu、Nakatsuka Takeshi、Zhang Qi-Bin、Ohnishi Keiko、Sakai Akiko、Kobayashi Osamu、Pan Yingnan、Song Huiming、Liu Ruoshi、Sun Changfeng、Fang Congxi
    • 雑誌名

      Agricultural and Forest Meteorology

      巻: 285-286 ページ: 107929-107929

    • DOI

      10.1016/j.agrformet.2020.107929

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 徳島県矢野遺跡出土土器付着物の炭素14年代測定研究―縄紋時代後期前半を中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      人文研紀要

      巻: 96 ページ: 183-206

    • NAID

      120006960167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [雑誌論文] 和台遺跡出土試料の炭素14年代測定・同位体比2020

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・西本志保子・坂本稔・米田穣
    • 雑誌名

      和台遺跡

      巻: 4 ページ: 43-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [雑誌論文] 調査だより 二〇一八年度愛媛県久万高原町上黒岩第二岩陰遺跡の発掘調査2020

    • 著者名/発表者名
      西本志保子・大野朝日・金子悠人・遠部慎・小林謙一
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 43 ページ: 212-217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [雑誌論文] A multi-proxy inference of J?mon population dynamics using bayesian phase models, residential data, and summed probability distribution of 14C dates2020

    • 著者名/発表者名
      Crema Enrico R.、Kobayashi Ken'ichi
    • 雑誌名

      Journal of Archaeological Science

      巻: 117 ページ: 105136-105136

    • DOI

      10.1016/j.jas.2020.105136

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654, KAKENHI-PROJECT-19KK0017, KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [雑誌論文] 遺跡報告 愛媛県上黒岩第2岩陰遺跡の調査2020

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・小林謙一・奈良貴史・米田穣・及川穣
    • 雑誌名

      日本考古学

      巻: 50 ページ: 53-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [雑誌論文] 縄文草創期の年代2020

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      季刊考古学・別冊

      巻: 32 ページ: 9-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [雑誌論文] 大日野原遺跡第4次調査出土試料の炭素14年代測定・同位体比2020

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・西本志保子・坂本稔・田代直也
    • 雑誌名

      中央大学文学部考古学研究室調査報告書

      巻: 5 ページ: 63-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [雑誌論文] 二〇一八年度愛媛県久万高原町上黒岩第二岩陰遺跡の発掘調査2020

    • 著者名/発表者名
      西本志保子・大野朝日・金子悠人・遠部慎・小林謙一
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 43 ページ: 212-217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 遺跡報告 愛媛県上黒岩第2岩陰遺跡の調査2020

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・小林謙一・奈良貴史・米田穣・及川穣
    • 雑誌名

      日本考古学

      巻: 50 ページ: 53-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 光ルミネッセンス法を用いた土器資料の被熱温度推定2020

    • 著者名/発表者名
      下岡順直・小林謙一
    • 雑誌名

      和台遺跡

      巻: 4 ページ: 47-47

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [雑誌論文] 天神段遺跡・宮脇遺跡出土試料の炭素14年代測定 ―大隅地方中部における押型紋土器の年代的位置付け2020

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・立神倫史
    • 雑誌名

      鹿児島県立埋蔵文化財センター 研究紀要・年報 縄文の森から

      巻: 12 ページ: 24-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 徳島県矢野遺跡出土土器付着物の炭素14年代測定研究―縄紋時代後期前半を中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      人文研紀要

      巻: 96 ページ: 183-206

    • NAID

      120006960167

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 兵庫県上郡町西田遺跡の年代測定研究-縄紋時代中期末葉から後期初頭土器の検討-2019

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      中央大学人文研紀要

      巻: 93 ページ: 159-182

    • NAID

      120006799402

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [雑誌論文] 兵庫県上郡町西田遺跡の年代測定研究-縄紋時代中期末葉から後期初頭土器の検討-2019

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      中央大学人文研紀要

      巻: 93 ページ: 159-182

    • NAID

      120006799402

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [雑誌論文] 鹿児島県における縄紋時代草創期~早期の年代測定事例 -土器付着炭化物を中心に-2019

    • 著者名/発表者名
      立神倫史・小林謙一
    • 雑誌名

      縄文の森から 平成29年度年報

      巻: 11 ページ: 1-32

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [雑誌論文] 下布田遺跡出土土器付着物の炭素 14 年代及び安定同位体比2019

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・米田穣
    • 雑誌名

      東京都調布市埋蔵文化財年報-平成29年度

      巻: 2017 ページ: 42-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [雑誌論文] 兵庫県上郡町西田遺跡の年代測定研究-縄紋時代中期末葉から後期初頭土器の検討-2019

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      中央大学人文科学研究所人文研紀要

      巻: 93 ページ: 159-182

    • NAID

      120006799402

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [雑誌論文] 津島岡大遺跡出土試料の炭素14年代・安定同位体比の測定と較正年代2019

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      岡山大学埋蔵文化財調査研究センター紀要2017

      巻: 2017 ページ: 30-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [雑誌論文] 韓国南東部の遺跡における炭素14年代測定2019

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      紀要

      巻: 276 ページ: 1-22

    • NAID

      120007052526

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [雑誌論文] 縄紋時代草創期・早期土器付着物の同位体比の検討2018

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      『紀要』史学

      巻: 63 ページ: 1-33

    • NAID

      120006640926

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00757
  • [雑誌論文] 三内丸山遺跡出土木材の酸素同位体分析と年代研究2018

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・木村勝彦・箱﨑真隆・佐野雅規・中塚 武
    • 雑誌名

      特別史跡三内丸山遺跡 年報

      巻: 21 ページ: 62-80

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 三内丸山遺跡出土木材の酸素同位体分析と年代研究2018

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・木村勝彦・箱崎真隆・佐野雅規・中塚武
    • 雑誌名

      特別史跡三内丸山遺跡年報

      巻: 21 ページ: 43-61

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [雑誌論文] 神奈川県小田原市内出土試料の炭素14年代測定研究―縄紋時代前期前半・弥生時代中期を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      人文研紀要

      巻: 90 ページ: 225-259

    • NAID

      120006642415

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [雑誌論文] 三内丸山遺跡出土木材の酸素同位体分析2018

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・木村勝彦・佐野雅規・箱崎真隆・中塚 武
    • 雑誌名

      特別史跡三内丸山遺跡 年報

      巻: 21 ページ: 43-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] Origin and migration of trace elements in the surface sediments of Majuro Atoll, Marshall Islands.2018

    • 著者名/発表者名
      Ito, L., T. Omori, M. Yoneda, T. Yamaguchi, R. Kobayashi, Y. Takahashi
    • 雑誌名

      Chemospher

      巻: 202 ページ: 65-75

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [雑誌論文] 縄紋時代草創期・早期土器付着物の同位体比の検討2018

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      中央大学文学部 紀要(史学)

      巻: 271 ページ: 1-33

    • NAID

      120006640926

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [雑誌論文] The impact of environmental change on the use of early pottery by East Asian hunter-gatherers2018

    • 著者名/発表者名
      Lucquin Alexandre、Robson Harry K.、Eley Yvette、Shoda Shinya、Veltcheva Dessislava、Gibbs Kevin、Heron Carl P.、Isaksson Sven、Nishida Yastami、Taniguchi Yasuhiro、Nakajima Sh?ta、Kobayashi Kenichi、Jordan Peter、Kaner Simon、Craig Oliver E.
    • 雑誌名

      Proceedings of the National Academy of Sciences

      巻: 115 号: 31 ページ: 7931-7936

    • DOI

      10.1073/pnas.1803782115

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03262, KAKENHI-PROJECT-18H00740, KAKENHI-PROJECT-18H00744, KAKENHI-PROJECT-17H04777, KAKENHI-PROJECT-17K18522
  • [雑誌論文] 青森市米山(2)遺跡出土井戸部材の酸素同位体比年輪年代測定結果2018

    • 著者名/発表者名
      箱﨑真隆・佐野雅規・木村勝彦・李 貞・對馬あかね・中塚 武・小林謙一・中澤寛将
    • 雑誌名

      青森県埋蔵文化財調査センター研究紀要

      巻: 23 ページ: 1-12

    • NAID

      40021616449

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H06118
  • [雑誌論文] 縄紋研究における炭素14年代測定の研究年表2017

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      中央大学文学部『紀要』史学

      巻: 62 ページ: 1-39

    • NAID

      120006640573

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [雑誌論文] 綾瀬市内出土試料の炭素14年代測定研究2017

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      中央大学 人文研紀要

      巻: 87 ページ: 255-287

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [雑誌論文] 北海道における縄紋時代中期後半から後期前半の炭素14年代測定2016

    • 著者名/発表者名
      田中結衣・小林謙一
    • 雑誌名

      セツルメント研究

      巻: 8 ページ: 55-79

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [雑誌論文] 韓国蔚山市細竹遺跡における新石器時代の土器付着炭化物の分析2016

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・工藤雄一郎
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 200 ページ: 61-82

    • NAID

      120006301612

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [雑誌論文] 藤沢市内出土試料の炭素14年代測定研究2016

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      中央大学人文研紀要

      巻: 84 ページ: 147-182

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [雑誌論文] 横浜市内出土縄紋土器付着物の炭素14年代測定研究2015

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      人文研紀要

      巻: 81 ページ: 141-171

    • NAID

      120006639194

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [雑誌論文] 縄紋土器にみる新人の文化進化2015

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      ホモ・サピエンスと旧人

      巻: 3 ページ: 94-109

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [雑誌論文] 縄紋後期土器付着物における調理物の検討2015

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・坂本稔
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 196 ページ: 23-52

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [雑誌論文] Radiocarbon dating of one human and two dog burials from the Kamikuroiwa rock shelter site,Ehime Prefecture2015

    • 著者名/発表者名
      Takashi Gakuhari and H.komiya,J.Sawada,T.Anezaki,T.Sato,K.Kobayashi,S.Itoh,K.Kobayashi,H.Matuzaki,K.Yoshida,M.Yoneda
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: 123(2) ページ: 87-94

    • NAID

      130005094880

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [雑誌論文] 日本海をめぐる新石器時代の年代対比のために―水多里貝塚出土土器付着物の炭素14年代測定―2015

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      中央大学文学部『紀要』史学

      巻: 60 ページ: 1-16

    • NAID

      120006639207

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [雑誌論文] 日本海をめぐる新石器時代の年代対比のために―水多里貝塚出土土器付着物の炭素14年代測定―2015

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      『紀要』史学

      巻: 60 ページ: 1-16

    • NAID

      120006639207

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [雑誌論文] 調査だより 2013年度神奈川県相模原市大日野原遺跡の発掘調査2015

    • 著者名/発表者名
      小澤政彦・譚暁棠・西本志保子・小林謙一
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 38 ページ: 103-110

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [雑誌論文] 縄紋丸木舟研究の現状と課題―年代的位置づけを中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      『島と港の歴史学』研究叢書

      巻: 61 ページ: 3-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [雑誌論文] 円筒土器文化における文様割付の研究2014

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      特別史跡三内丸山遺跡年報

      巻: 17 ページ: 61-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [雑誌論文] 東アジアにおける土器出現期の年代研究の現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      『紀要』中央大学文学部

      巻: 史学第59号 ページ: 61-133

    • NAID

      40020032503

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [雑誌論文] 弥生移行期における土器使用状況からみた生業2014

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 185 ページ: 283-347

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [雑誌論文] 昭和前半期までの竪穴住居跡覆土の調査方法―「酒詰仲男調査・日録」を読み解く―2014

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      中央史学

      巻: 37 ページ: 181-199

    • NAID

      110009886430

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [雑誌論文] 桧の木遺跡出土阿玉台式土器の胎土分析2014

    • 著者名/発表者名
      河西学・松本建速・市川慎太郎・中村利廣・小林謙一・塚本師也
    • 雑誌名

      公益財団法人とちぎ未来づくり財団埋蔵文化財センター研究紀要

      巻: 22 ページ: 7-54

    • NAID

      40020348078

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520863
  • [雑誌論文] 二股(2)遺跡出土試料の14C年代と安定同位体比測定による分析2013

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・茅野嘉雄
    • 雑誌名

      『研究紀要』青森県埋蔵文化財センター

      巻: 第18号 ページ: 1-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [雑誌論文] 山梨県における縄紋時代中期の年代測定研究2013

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      山梨県考古学協会誌

      巻: 22 ページ: 123-139

    • NAID

      40022111496

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [雑誌論文] 縄文土器製作に関する予備的実験―縄文時代草創期土器の混和材による縮小率の検討―2013

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・坂本稔・村田六郎太・加曽利貝塚土器づくり同好会
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 第175集 ページ: 163-195

    • NAID

      40019597852

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [雑誌論文] 韓国青銅器時代集落の炭素 14年代測定2013

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      『紀要』史学

      巻: 第58号 ページ: 1-40

    • NAID

      120006638759

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [雑誌論文] 韓国青銅器時代集落の炭素14年代測定2013

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      『紀要』中央大学文学部

      巻: 史学第58号(通巻246号) ページ: 1-40

    • NAID

      120006638759

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [雑誌論文] 栃倉岩陰遺跡「下部」出土土器の炭素14年代について2012

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      佐久考古通信

      巻: №111 ページ: 7-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [雑誌論文] 東海地方における縄文時代草創期から早期の土器の炭素14年代測定2012

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹・小林謙一
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 第172集 ページ: 197-208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [雑誌論文] 韓国新石器時代隆起文土器と日本縄紋時代早期~前期の年代-蔚山市細竹遺跡出土試料の炭素 14 年代測定-2012

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      中央大学文学部紀要 史学

      巻: 第57号 ページ: 1-69

    • NAID

      110009488816

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [雑誌論文] 日本先史・古代竪穴住居の構築材の年代測定による住居構築年の研究2012

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 第176集 ページ: 5-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [雑誌論文] 縄紋時代竪穴住居跡埋没過程の研究2012

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 第172集 ページ: 197-208

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [雑誌論文] 縄紋時代盛土遺構の炭素14年代測定研究2011

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      中央大学文学部紀要史学

      巻: 第56号 ページ: 1-68

    • NAID

      110008753450

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [雑誌論文] 縄紋時代盛土遺構の炭素 14 年代測定研究2011

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      中央大学文学部紀要 史学

      巻: 第56号 ページ: 1-68

    • NAID

      110008753450

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [雑誌論文] 船橋市飛ノ台貝塚出土試料の炭素14年代測定2011

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      飛ノ台史跡公園博物館紀要

      巻: 第8号 ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [雑誌論文] 青森県森ヶ沢遺跡の炭素14年代測定研究2010

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・中澤寛将
    • 雑誌名

      中央大学文学部紀要 史学

      巻: 第55号 ページ: 1-39

    • NAID

      110007711063

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [雑誌論文] 14C年代測定を利用した縄紋中期竪穴住居の実態の把握2009

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      研究報告 149集

      ページ: 113-133

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [雑誌論文] 関東地方弥生後期の年代研究-中野区新井三丁目遺跡の炭素14年代測定結果を中心に-2009

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・比田井克仁
    • 雑誌名

      中央大学文学部紀要 史学 第54号

      ページ: 1-48

    • NAID

      110007336313

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [雑誌論文] 14C年代測定を利用した縄紋中期竪穴住居の実態の把握2009

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告 149集

      ページ: 113-133

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [雑誌論文] ^<14>C年代測定の対象とした土器付着炭化物の検討―縄紋後期千葉県西根遺跡を例として―2009

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      吉田学記念文化財科学研究助成基金 研究論文誌 まなぶ 第2号

      ページ: 79-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [雑誌論文] 竪穴住居覆土における混入の検討2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹・小林謙一
    • 雑誌名

      古代 早稲田大学考古学会 第122号

      ページ: 181-192

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [雑誌論文] 近畿地方以東の地域への拡散2009

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      新弥生時代のはじまり 第4巻

      ページ: 55-82

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [雑誌論文] 北陸地方石川県における縄文晩期から弥生移行期の炭素14年代測定研究2009

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・福海貴子・坂本稔・工藤雄一郎・山本直人
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告 150集

      ページ: 1-32

    • NAID

      120005748716

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [雑誌論文] 鹿児島県における縄紋時代後半期の年代測定事例2009

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      南九州縄文通信 20号

      ページ: 155-172

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [雑誌論文] 竪穴住居覆土における混入の検討2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹・小林謙一
    • 雑誌名

      古代 第122号

      ページ: 181-192

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [雑誌論文] 米倉大境遺跡出土丸木舟の炭素十四年代測定2009

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      史学 慶応義塾大学三田史学会 第77巻第4号

      ページ: 73-82

    • NAID

      110007411161

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [雑誌論文] 栃木県小山市寺野東遺跡から出土した縄文時代後・晩期の木組遺構の高精度年代測定2009

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎, 小林謙一, 江原英
    • 雑誌名

      植生史研究 植生史学会 17巻1号

      ページ: 13-25

    • NAID

      130008052974

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [雑誌論文] 北陸地方石川県における縄文晩期から弥生移行期の炭素14年代測定研究2009

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・福海貴子・坂本稔・工藤雄一郎・山本直人
    • 雑誌名

      研究報告 150集

      ページ: 1-32

    • NAID

      120005748716

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [雑誌論文] 新装増補版 縄紋社会研究の新視点-炭素14 年代測定の利用-2008

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • ページ
      1-293
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520596
  • [雑誌論文] 石川県御経塚遺跡から出土した縄文時代後・晩期土器の年代学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎, 小林謙一, 山本直人, 吉田淳, 中村俊夫
    • 雑誌名

      第四紀研究 第47巻第6号

      ページ: 409-423

    • NAID

      10023995319

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [雑誌論文] 河内地域における弥生前期の炭素14年代測定研究2008

    • 著者名/発表者名
      小林 謙一・春成 秀爾・坂本 稔・秋山 浩三
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告 139

      ページ: 17-51

    • NAID

      120005748617

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520596
  • [雑誌論文] 縄文時代の暦年代2008

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      『歴史のものさし 縄文時代研究の編年体系』縄文時代の考古学2 小杉康・谷口康浩・西田泰民・水ノ江和同・矢野健一編 2巻

      ページ: 257-269

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [雑誌論文] 日本列島における初期定住化遺構の年代測定研究2008

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      白門考古論叢 II

      ページ: 1-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [雑誌論文] 河内地域における弥生前期の炭素14年代測定研究2008

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・春成秀爾・坂本稔・秋山浩三
    • 雑誌名

      研究報告 139

      ページ: 17-51

    • NAID

      120005748617

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [雑誌論文] 縄文土器の年代(東日本)2008

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      総覧縄文土器

      ページ: 896-903

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [雑誌論文] 同位体分析による土器付着物の内容検討に向けて-考古学の立場から- 土器研究の新視点~縄文から弥生時代を中心とした土器生産・焼成と食・調理~2007

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      考古学リーダー 9

      ページ: 113-135

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520596
  • [雑誌論文] 縄文社会の変容と弥生社会の形成2007

    • 著者名/発表者名
      小林青樹
    • 雑誌名

      考古学研究 第54 巻

      ページ: 18-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520596
  • [雑誌論文] 縄文社会の変容と弥生社会の形成2007

    • 著者名/発表者名
      小林 青樹
    • 雑誌名

      考古学研究 54

      ページ: 18-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520596
  • [雑誌論文] 東京都下宅部遺跡から出土した縄文時代後半期の植物利用に関連する遺構・遺物の年代学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎・佐々木由香・坂本稔・小林謙一・松崎浩之
    • 雑誌名

      植生史研究 第15巻第1号

      ページ: 5-17

    • NAID

      130008052988

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [雑誌論文] 縄紋時代前半期の実年代2007

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告 137集(印刷中)

    • NAID

      120005748604

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520529
  • [雑誌論文] 関東における弥生時代の開始年代 縄文時代から弥生時代へ2007

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      新弥生時代のはじまり 第2巻

      ページ: 52-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520596
  • [雑誌論文] AMS14C年代測定試料の検討と縄紋住居居住期間の推定2007

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      考古学研究 第54巻2号

      ページ: 50-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [雑誌論文] 縄紋時代前半期の実年代2007

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      『国立歴史民俗博物館研究報告』 137

      ページ: 365-387

    • NAID

      120005748604

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [雑誌論文] 「炭素14年代測定に関するサンプリングの実践と課題-岡山県彦崎貝塚出土炭化材の炭素14年代測定-」2007

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹・小林謙一・松崎浩之・田嶋正憲
    • 雑誌名

      『国立歴史民俗博物館研究報告』 137

      ページ: 339-364

    • NAID

      120005748612

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [雑誌論文] AMS14C年代測定試料の検討と縄紋住居居住期間の推定2007

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      『考古学研究』 54巻2号

      ページ: 50-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [雑誌論文] AMS-14C年代測定を用いた遺跡形成過程推定の取り組み2007

    • 著者名/発表者名
      村本周三・小林謙一・坂本稔・松崎浩之
    • 雑誌名

      『国立歴史民俗博物館研究報告』 137

      ページ: 365-387

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [雑誌論文] 流山市三輪野山貝塚における14C年代測定研究2007

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・坂本稔・新免歳靖・尾嵜大真・村本周三・小栗信一郎・小川勝和
    • 雑誌名

      『国立歴史民俗博物館研究報告』 137

      ページ: 317-338

    • NAID

      40015598798

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [雑誌論文] 東京都下宅部遺跡から出土した縄文時代後半期の植物利用に関連する遺構・遺物の年代学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎・佐々木由香・坂本 稔・小林謙一・松崎浩之
    • 雑誌名

      植生史研究 第15巻第1号

      ページ: 5-17

    • NAID

      130008052988

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [雑誌論文] 縄紋時代研究における炭素14年代測定2006

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告 133集

      ページ: 51-71

    • NAID

      120005748566

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520529
  • [雑誌論文] 東日本における年代測定の成果2006

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      弥生時代の新年代 弥生時代のはじまり第1 巻

      ページ: 97-100

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520596
  • [雑誌論文] Study on Jomon Chronology of Late Stage by Comparison of Multiple AMS Radiocarbon Dates with Pottery-type Series : A case Study of Kanto Region, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Kenichi
    • 雑誌名

      Archaeology and Natural Science Vol.54

      ページ: 13-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520529
  • [雑誌論文] AMS^<14>C年代測定による縄紋時代草創期・早期の年代研究2006

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      九州縄文時代早期研究ノート 第4号

      ページ: 10-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520529
  • [雑誌論文] Radiocarbon Dating for Archaeological Studies of the Jomon Period2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Kenichi
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Japanese History vol.133

      ページ: 51-70

    • NAID

      120005748566

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520529
  • [雑誌論文] Study on Jomon Chronology by AMS Radiocarbon Dating from the incipient to tha initial Jomon Period2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Kenichi
    • 雑誌名

      Kyushu Jomonzidaisouki Kenkyu Note vol.133

      ページ: 10-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520529
  • [雑誌論文] 縄紋時代研究における炭素14年代測定2006

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      研究報告 133 集

      ページ: 51-70

    • NAID

      120005748566

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520596
  • [雑誌論文] 関東地方縄紋集落の暦年較正年代(2)-SFC・大橋遺跡の年代測定補遺2006

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      セツルメント研究 5号

      ページ: 55-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520529
  • [雑誌論文] Analysis of AMS Radiocarbon Dating and calibrated ages at the middle Jomon settlement, OOHASHI site and SFC site2006

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Kenichi
    • 雑誌名

      Settlement Kenkyu Vol.5

      ページ: 55-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520529
  • [雑誌論文] 関東地方縄紋集落の暦年較正年代(2)-SFC・大橋遺跡の年代測定補遺-2006

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      セツルメント研究 5号

      ページ: 55-71

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520529
  • [雑誌論文] 関東地方縄文時代後期の実年代2006

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      考古学と自然科学 54号

      ページ: 13-33

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520529
  • [雑誌論文] 三瓶火山の噴出物と縄文時代のAMS炭素14年代測定2006

    • 著者名/発表者名
      小林謙一, 角田徳幸
    • 雑誌名

      島根考古学会誌 第23集

      ページ: 43-55

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520529
  • [雑誌論文] 関東地方縄文時代後期の実年代2006

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 雑誌名

      考古学と自然科学 第54 号

      ページ: 13-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520596
  • [雑誌論文] 埼玉県富士見市水子貝塚出土堅果類の14C年代測定2005

    • 著者名/発表者名
      小林謙一, 新免歳靖, 坂本稔, 松崎浩之, 村本周三, 早坂廣人
    • 雑誌名

      富士見市立資料館要覧 2005年度

      ページ: 36-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520529
  • [雑誌論文] 山形県内遺跡出土試料の14C年代測定2005

    • 著者名/発表者名
      小林謙一, 小林圭一, 坂本 稔, 松崎浩之
    • 雑誌名

      (財)山形県埋蔵文化財センター研究紀要 第3号

      ページ: 50-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520529
  • [雑誌論文] Dates for the first half of the Jomon period

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Kenichi
    • 雑誌名

      Bulletin of the National Museum of Japanese History vol.137(in press)

    • NAID

      120005748604

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520529
  • [学会発表] 縄文時代後期の掘立柱建物跡に伴う木柱の基礎的研究2023

    • 著者名/発表者名
      根岸洋・箱﨑真隆 ・能城修一 ・小林謙一 ・蒲生侑佳 ・宮原千波 ・小久保竜也 ・桑村夏希 ・原口雅隆
    • 学会等名
      日本考古学協会第 89 回総会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [学会発表] 縄文時代後期の掘立柱建物跡に伴う木柱の基礎的研究2023

    • 著者名/発表者名
      根岸洋・箱﨑真隆 ・能城修一 ・小林謙一 ・蒲生侑佳 ・宮原千波 ・小久保竜也 ・桑村夏希 ・原口雅隆
    • 学会等名
      日本考古学協会第 89 回総会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [学会発表] 愛媛県上黒岩第2岩陰遺跡から出土した2体の中・近世人骨2023

    • 著者名/発表者名
      佐伯史子、萩原康雄、澤田純明、佐宗亜衣子、奈良貴史、米田穣、遠部慎、西本志保子、小林謙一
    • 学会等名
      第77回日本人類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [学会発表] 縄紋土器付着物の炭素同位体比分析による海産物利用の地域差・時期差2023

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      日本考古学協会第 89 回総会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [学会発表] The Jomon Pottery from Fukushima 5000 years ago2023

    • 著者名/発表者名
      T. Kamiyama, K. Kobayashi, M. Kasai, D. S. Adipranoto, T. Ishigaki, E. Sakagami, T.Shinmen, S. Ninomiya
    • 学会等名
      IUCr2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [学会発表] 愛媛県上黒岩第2岩陰遺跡から出土した2体の中・近世人骨2023

    • 著者名/発表者名
      佐伯史子、萩原康雄、澤田純明、佐宗亜衣子、奈良貴史、米田穣、遠部慎、西本志保子、小林謙一
    • 学会等名
      第77回日本人類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [学会発表] The Jomon Pottery from Fukushima 5000 years ago2023

    • 著者名/発表者名
      T. Kamiyama, K. Kobayashi, M. Kasai, D. S. Adipranoto, T. Ishigaki, E. Sakagami, T.Shinmen, S. Ninomiya
    • 学会等名
      IUCr2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [学会発表] 石瀬貝塚の再検討―年代測定を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・畑山智史・米田 穣・小林謙一
    • 学会等名
      日本動物考古学会 第9回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [学会発表] 中国山地における後期旧石器時代遺跡から出土した炭化材の樹種同定と放射性炭素年代測定2022

    • 著者名/発表者名
      及川 穣・小林謙一・遠部 慎・米田 穣・尾嵜大真・大森貴之・小林克也・小嶋善邦・灘 友佳
    • 学会等名
      日本考古学協会第88回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [学会発表] 渡島半島南東部における縄文時代後期後半の古食性2022

    • 著者名/発表者名
      村本周三、福井淳一、國木田大、小林謙一、宮内信雄、堀内晶子、宮田佳樹
    • 学会等名
      日本考古学協会第88回総会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [学会発表] 縄文時代の貝玉―その素材、加工法、素材入手法、装身習俗等について―2022

    • 著者名/発表者名
      忍澤成視・小林謙一・尾嵜大真・米田 穣
    • 学会等名
      日本考古学協会第88回総会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [学会発表] 縄文後期の武蔵野台地における食生活:東京都三鷹市丸山A 遺跡を中心とした分子レベル炭素安定同位体分析2022

    • 著者名/発表者名
      堀内晶子、宮内信雄、小林謙一、宮田佳樹
    • 学会等名
      日本文化財科学会第39 回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [学会発表] 渡島半島南東部における縄文時代後期後半の古食性2022

    • 著者名/発表者名
      村本周三、福井淳一、國木田大、小林謙一、宮内信雄、堀内晶子、宮田佳樹
    • 学会等名
      日本考古学協会第88回総会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [学会発表] 愛媛県上黒岩第2岩陰遺跡から出土した縄文早期人骨2022

    • 著者名/発表者名
      佐伯史子、萩原康雄、澤田純明、佐宗亜衣子、奈良貴史、安達登、米田穣、遠部慎、西本志保子、小林謙一
    • 学会等名
      第76回日本人類学会大会・第38回日本霊長類学会大会連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [学会発表] 第六回土器科学分析ワーキンググループ2022

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹、西田泰民、小林謙一、村本周三、福井淳一、宮内信雄、堀内晶子、吉田邦夫
    • 学会等名
      日本文化財科学会第39 回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [学会発表] 史跡大鹿窪遺跡の年代と定住生活について2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      史跡大鹿窪遺跡の歴史と環境 令和3年度埋蔵文化財シンポジウム事業発表要旨集
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [学会発表] Firing temperature estimation of archeological burned materials using sensitivity change of OSL2022

    • 著者名/発表者名
      Yorinao, Shitaoka. Yasuhiro, Takai. Ken’ichi,Kobayashi
    • 学会等名
      APLED 2022 ,Asia-Pacific Conference on Luminescence and Electron Spin Resonance Dating (APLED)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [学会発表] 中国山地における後期旧石器時代遺跡から出土した炭化材の樹種同定と放射性炭素年代測定2022

    • 著者名/発表者名
      及川 穣・小林謙一・遠部 慎・米田 穣・尾嵜大真・大森貴之・小林克也・小嶋善邦・灘 友佳
    • 学会等名
      日本考古学協会第88回総会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [学会発表] 三鷹市丸山A遺跡出土縄紋後期土器の年代と土器残滓物の研究2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一, Danisik,M,伊藤久敏, 米田穣, 大森貴之, 尾嵜大真 ,西本志保子, 宮田佳樹
    • 学会等名
      日本文化財科学会第39 回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [学会発表] 地蔵ヶ淵洞穴の研究2022

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・岡嶋隆司・菅紀浩・畑山智史・米田 穣・及川 穣・小林謙一
    • 学会等名
      日本考古学協会第88回総会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [学会発表] 地蔵ヶ淵洞穴の研究2022

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・岡嶋隆司・菅紀浩・畑山智史・米田 穣・及川 穣・小林謙一
    • 学会等名
      日本考古学協会第88回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [学会発表] 愛媛県上黒岩第2岩陰遺跡から出土した縄文早期人骨2022

    • 著者名/発表者名
      佐伯史子、萩原康雄、澤田純明、佐宗亜衣子、奈良貴史、安達登、米田穣、遠部慎、西本志保子、小林謙一
    • 学会等名
      第76回日本人類学会大会・第38回日本霊長類学会大会連合大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [学会発表] 渡島半島南東部における縄文時代後期後半の古食性2022

    • 著者名/発表者名
      村本周三、福井淳一、國木田大、小林謙一、宮内信雄、堀内晶子、宮田佳樹
    • 学会等名
      日本考古学協会第88回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [学会発表] 三鷹市丸山A遺跡出土縄紋後期土器の年代と土器残滓物の研究2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一, Danisik,M,伊藤久敏, 米田穣, 大森貴之, 尾嵜大真 ,西本志保子, 宮田佳樹
    • 学会等名
      日本文化財科学会第39 回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [学会発表] 地蔵ヶ淵洞穴の研究2022

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・岡嶋隆司・菅紀浩・畑山智史・米田 穣・及川 穣・小林謙一
    • 学会等名
      日本考古学協会第88回総会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [学会発表] 史跡大鹿窪遺跡の年代と定住生活について2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      史跡大鹿窪遺跡の歴史と環境 令和3年度埋蔵文化財シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [学会発表] 中国山地における後期旧石器時代遺跡から出土した炭化材の樹種同定と放射性炭素年代測定2022

    • 著者名/発表者名
      及川 穣・小林謙一・遠部 慎・米田 穣・尾嵜大真・大森貴之・小林克也・小嶋善邦・灘 友佳
    • 学会等名
      日本考古学協会第88回総会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [学会発表] 石瀬貝塚の再検討―年代測定を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・畑山智史・米田 穣・小林謙一
    • 学会等名
      日本動物考古学会 第9回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22H00019
  • [学会発表] Dating and study of residual material in late Jomon pottery excavated from the Maruyama A site, Mitaka City, Japan2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一, Danisik,M,伊藤久敏, 米田穣, 大森貴之, 尾嵜大真 ,西本志保子, 宮田佳樹
    • 学会等名
      日本文化財科学会第39 回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [学会発表] 縄紋時代草創期の年代・環境変動と定住化の評価2022

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      静岡県考古学会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [学会発表] 地蔵ヶ淵洞穴の再検討-AMS年代測定値を中心に-2021

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・畑山智史・米田穣・小林謙一
    • 学会等名
      日本文化財科学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [学会発表] 縄紋中期土器文様装飾時におけるダイズの意図的混和例2021

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・佐々木由香・西本志保子・金子悠人・山本華・小林尚子・中山真治
    • 学会等名
      日本考古学協会第87回総会研究発表要旨
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [学会発表] 地蔵ヶ淵洞穴出土人骨の諸問題2021

    • 著者名/発表者名
      遠部慎、河野摩耶、畑山智史、米田穣、小林謙一
    • 学会等名
      日本人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [学会発表] 光ルミネッセンス法を用いた縄文土器資料の焼成温度推定(2)2021

    • 著者名/発表者名
      下岡順直・長井謙治・小林謙一
    • 学会等名
      日本文化財科学会第38回大会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [学会発表] 縄紋中期土器文様装飾時におけるダイズの意図的混和例2021

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・佐々木由香・西本志保子・金子悠人・山本 華・小林尚子・中山真治
    • 学会等名
      日本考古学協会第87回総会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [学会発表] 地蔵ヶ淵洞穴の再検討-AMS年代測定値を中心に-2021

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・畑山智史・米田穣・小林謙一
    • 学会等名
      日本文化財科学会第38回大会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [学会発表] 地蔵ヶ淵洞穴出土人骨の諸問題2021

    • 著者名/発表者名
      遠部慎、河野摩耶、畑山智史、米田穣、小林謙一
    • 学会等名
      日本人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [学会発表] 神奈川県大日野原遺跡における縄文中・後期の昆虫及び種子圧痕2021

    • 著者名/発表者名
      小林 謙一、西本 志保子、金子 悠人、佐々木 由香、山本 華
    • 学会等名
      日本文化財科学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-20H05814
  • [学会発表] 縄紋中期土器文様装飾時におけるダイズの意図的混和例2021

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・佐々木由香・西本志保子・金子悠人・山本華・小林尚子・中山真治
    • 学会等名
      日本考古学協会第87回総会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [学会発表] 地蔵ヶ淵洞穴の再検討-AMS年代測定値を中心に-2021

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・畑山智史・米田穣・小林謙一
    • 学会等名
      日本文化財科学会第38回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [学会発表] 中部高地の脂質分析―縄文時代前期から後・晩期にかけて―2020

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・山本真也・佐野隆・宮内信雄・堀内晶子・宮田佳樹
    • 学会等名
      日本考古学協会第86回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [学会発表] 縄紋時代草創期の年代・環境変動と定住化の評価2020

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      2020年度静岡県考古学会シンポジウム縄文時代草創期の初期定住とその環境-富士山麓からの視点-
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [学会発表] 史跡大鹿窪遺跡の年代と定住生活について2020

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      史跡大鹿窪遺跡の歴史と環境令和元年度埋蔵文化財シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [学会発表] 中部高地の脂質分析―縄文時代前期から後・晩期にかけて―2020

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・山本真也・佐野隆・宮内信雄・堀内晶子・宮田佳樹
    • 学会等名
      日本考古学協会第86回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [学会発表] 縄紋時代草創期の年代・環境変動と定住化の評価2020

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      静岡県考古学会シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [学会発表] 縄紋時代草創期の年代・環境変動と定住化の評価2020

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      2020年度静岡県考古学会シンポジウム縄文時代草創期の初期定住とその環境-富士山麓からの視点-
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [学会発表] 中部高地の脂質分析―縄文時代前期から後・晩期にかけて―2020

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・山本真也・佐野隆・宮内信雄・堀内晶子・宮田佳樹
    • 学会等名
      日本考古学協会第86回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [学会発表] ルミネッセンス法による縄文時代草創期遺跡から出土した焼土の被熱温度推定2019

    • 著者名/発表者名
      下岡順直・小畑直也・小林謙一
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [学会発表] 上黒岩岩陰遺跡出土人骨の年代学的研究(予察)2019

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・小林謙一・覚張隆史・大森貴之・尾嵜大真・米田穣
    • 学会等名
      第73回日本人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [学会発表] 酸素同位体比年輪年代法に基づく東京都愛宕下武家屋敷群-鎧小路南地区遺跡出土木材の年代測定と産地推定2019

    • 著者名/発表者名
      箱﨑真隆・木村勝彦・佐野雅規・李貞・對馬あかね・小林謙一ほか
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [学会発表] 酸素同位体比年輪年代法に基づく東京都愛宕下武家屋敷群-鎧小路南地区遺跡出土木材の年代測定と産地推定2019

    • 著者名/発表者名
      箱﨑真隆・木村勝彦・佐野雅規・李貞・對馬あかね・小林謙一ほか
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [学会発表] 愛媛県上黒岩第2岩陰遺跡における縄紋早期集積骨葬の調査2019

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・西本志保子・大野朝日・遠部慎・奈良貴史・米田穣・及川穣
    • 学会等名
      日本考古学協会第85回総会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [学会発表] 上黒岩岩陰遺跡の居住形態―縄紋時代のはじまりにおける定住化の諸様相―2019

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      第30回中四国縄文研究会愛媛大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [学会発表] 愛媛県上黒岩第2岩陰遺跡における縄紋早期集積骨葬の調査2019

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・西本志保子・大野朝日・遠部慎・奈良貴史・米田穣・及川穣
    • 学会等名
      日本考古学協会第85回総会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [学会発表] 愛媛県上黒岩第2岩陰遺跡における縄紋早期集積骨葬の調査2019

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・西本志保子・大野朝日・遠部慎・奈良貴史・米田穣・及川穣
    • 学会等名
      日本考古学協会第85回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19KK0017
  • [学会発表] ルミネッセンス法による縄文時代草創期遺跡から出土した焼土の被熱温度推定2019

    • 著者名/発表者名
      下岡順直、小畑直也)、小林謙一
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [学会発表] 上黒岩岩陰遺跡出土人骨の年代学的研究(予察)2019

    • 著者名/発表者名
      遠部 慎・小林謙一・覚張隆史・大森貴之・尾嵜大真・米田穣
    • 学会等名
      第73回日本人類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [学会発表] 上黒岩岩陰遺跡の居住形態―縄紋時代のはじまりにおける定住化の諸様相―2019

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      中四国縄文研究会愛媛大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K21654
  • [学会発表] 縄紋土器付着炭化物の同位体分析の検討-縄紋前期におけるC4植物の調理痕跡の可能性-2018

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      日本文化財科学会第35回大会研究発表要旨集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [学会発表] 関東地方縄文中期文化の興亡2018

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      練馬区立石神井公園ふるさと文化館 企画展「石神井川流域の縄文文化」関連講演会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [学会発表] 上黒岩岩陰遺跡出土の自然遺物の年代測定とその評価2018

    • 著者名/発表者名
      遠部慎、小林謙一、覚張隆史、米田穣
    • 学会等名
      日本動物考古学会 第6回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [学会発表] 栃木県堀込遺跡出土縄文早期土器の岩石鉱物組成からみた原料産地2018

    • 著者名/発表者名
      河西 学・小林 謙一・中村 信博
    • 学会等名
      日本文化財科学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02988
  • [学会発表] 酸素同位体比標準年輪曲線の構築・延長に向けた研究の現状と展望2018

    • 著者名/発表者名
      箱﨑真隆・木村勝彦・佐野雅規・光谷拓実・坂本稔・藤尾慎一郎・小林謙一・對馬あかね・李貞・中塚武
    • 学会等名
      2018年度「樹木年輪」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00744
  • [学会発表] Current status and future perspectives of the oxygen isotopic dendrochronology in northeast Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Masataka HAKOZAKI, Katsuhiko KIMURA, Masaki SANO, Akane TSUSHIMA, Zhen LI, Takeshi NAKATSUKA, Toshio NAKAMURA, Motonari OHYAMA, Junichi KIMURA, Seiken SHIDARA, Kenichi KOBAYASHI, Mitsuo SUZUKI
    • 学会等名
      日本第四紀学会2017年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [学会発表] 実年代による縄紋文化の再編成2017

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      中央大学学術シンポジウム文化の始まりを探る 土器の始まり・文字の始まり 人文研公開講演会・小林科研成果報告会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [学会発表] Radiocarbon dating for Cross chronology between the Japanese archipelago and the Korean Peninsula in the Neolithic period2017

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Kenichi
    • 学会等名
      Korea-Japan dendrochronology workshop towards a new phase of archaeology
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [学会発表] 秋田県戸平川・中屋敷II遺跡縄紋柱痕(根)の年代比定2017

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・木村勝彦・米田穣・高橋学
    • 学会等名
      日本文化財科学会第34回大会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [学会発表] 炭素14年代による縄紋土器型式編年の実年代比定2017

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      日本考古学協会第83回総会研究発表
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [学会発表] 目黒区大橋遺跡と縄文集落研究の新展開2016

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      東京都遺跡調査・研究発表会
    • 発表場所
      目黒区
    • 年月日
      2016-02-14
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [学会発表] 縄紋時代草創期・早期の縄紋土器型式期の実年代比定(東日本)2016

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      『日本列島における縄紋土器出現から成立期の年代と文化変化 発表要旨』科学研究費補助金基盤研究B「炭素14年代測定による縄紋文化の枠組みの再構築-環境変動と文化変化の実年代体系化-」
    • 発表場所
      中央大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [学会発表] AMS14C年代測定による縄紋竪穴住居の埋没状況2016

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      日本文化財科学会第33回大会
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [学会発表] 新地平編年とは何か2016

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      シンポジウム縄文研究の地平2016―新地平編年の再構築―
    • 発表場所
      中央大学
    • 年月日
      2016-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [学会発表] 日本草創期の住居研究2016

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      」『An International Symposium on Jeju’s Gosan-ri Site A Study on its Value and Utilization as Cultural Heritage
    • 発表場所
      大韓民国済州大学校博物館
    • 年月日
      2016-12-08
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [学会発表] 阿玉台式土器の地域性と混和に関する研究(3)―三鷹市坂上遺跡の事例から―2015

    • 著者名/発表者名
      河西学・松本建速・市川慎太郎・中村利廣・小林謙一・塚本師也
    • 学会等名
      日本文化財科学会第32回大会
    • 発表場所
      東京都小金井市、東京学芸大学
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02988
  • [学会発表] 縄紋時代草創期から早期の年代と文化変化2015

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・坂本稔・米田穣
    • 学会等名
      日本考古学協会
    • 発表場所
      帝京大学
    • 年月日
      2015-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [学会発表] Study of Dating on the Prehistoric Archaeology of Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Ken’ichi KOBAYASHI
    • 学会等名
      Workshop on Radiocarbon Dating in Japanese Archaeology
    • 発表場所
      Sainsbury Institute for the Study of Japanese Arts and Cultures,UK
    • 年月日
      2014-04-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [学会発表] 阿玉台式土器胎土の地域性と混和に関する研究(2)―陸平貝塚の事例から―2014

    • 著者名/発表者名
      河西学・松本建速・中村利廣・市川慎太郎・小林謙一・塚本師也・神山崇
    • 学会等名
      日本文化財科学会第31回大会
    • 発表場所
      奈良教育大(奈良県奈良市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520863
  • [学会発表] 縄紋中期における土器製作システム―勝坂式土器文化と阿玉台式土器文化を中心に―2014

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      公開シンポジウム「混和を伴う縄文時代の土器作り―阿玉台式土器と土器原料―」
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2014-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520863
  • [学会発表] 阿玉台式土器胎土の地域性と混和に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      河西学、松本建速、中村利廣、市川慎太郎、神山崇、小林謙一、塚本師也、中村信博
    • 学会等名
      日本文化財科学会第30回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520863
  • [学会発表] 炭素14年代による縄紋時代後期初頭の広域編年2013

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・小澤政彦・坂本稔
    • 学会等名
      日本文化財科学会第30回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [学会発表] 阿玉台式土器胎土の地域性と混和に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      河西学・松本建速・中村利廣・市川慎太郎・神山崇・小林謙一・塚本師也・中村信博
    • 学会等名
      日本文化財科学会第30回大会
    • 発表場所
      弘前大学(青森県弘前市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520863
  • [学会発表] 北海道帯広市内出土縄紋時代早期土器付着物の炭素14年代2013

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      第15回AMSシンポジウム(J-AMS-15)
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [学会発表] Impact of the AMS Radio Carbon Dating on the Prehistoric Jomon Archaeology of Japan2013

    • 著者名/発表者名
      Kobayashi Kenichi
    • 学会等名
      78thannual Meeting Society for American Archaeology
    • 発表場所
      Honolulu,Hawai
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [学会発表] 三次元全点ドット情報システムによる縄紋集落の分析に向けて2013

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・矢嶋良多・小澤政彦
    • 学会等名
      第79回日本考古学協会総会
    • 発表場所
      駒澤大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [学会発表] 北海道帯広市内出土縄紋時代早期土器付着物の炭素 14 年代2013

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      第15回AMS シンポジウム(J-AMS-15)
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋)
    • 年月日
      2013-01-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [学会発表] 炭素14年代測定を利用した縄紋時代中期重複住居群の分析2012

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・矢島良多・河本雅人
    • 学会等名
      日本考古学協会第78回総会研究発表
    • 発表場所
      立正大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [学会発表] 炭素 14年代測定を利用した縄紋時代中期重複住居群の分析2012

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・矢島良多・河本雅人
    • 学会等名
      日本考古学協会第78回総会研究発表
    • 発表場所
      立正大学(東京)
    • 年月日
      2012-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [学会発表] 遺物出土状態からみた竪穴住居の埋没過程の復元2011

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・大網真良・納美保子・平原信崇
    • 学会等名
      日本考古学協会第77回総会研究発表
    • 発表場所
      國學院大学(東京都)
    • 年月日
      2011-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [学会発表] 狛江市弁財天池遺跡の火災住居における炭素 14 年代測定2011

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      AMS 研究協会第13回研究発表会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      2011-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [学会発表] 遺物出土状態からみた竪穴住居の埋没過程の復元-福島県井出上ノ原遺跡 45 号住居跡を対象に-2011

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・大網真良
    • 学会等名
      日本考古学協会第77回総会
    • 発表場所
      國學院大学(東京)
    • 年月日
      2011-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [学会発表] 狛江市弁財天池遺跡の火災住居における炭素14年代測定2011

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      AMS研究協会第13回研究発表会
    • 発表場所
      山形市
    • 年月日
      2011-01-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [学会発表] 縄文土器のなぞをさぐる2010

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      岩手県考古学会大42回研究大会
    • 発表場所
      花巻市博物館
    • 年月日
      2010-05-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [学会発表] 東海地方における縄文時代草創期から早期の年代測定2010

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹・小林謙一
    • 学会等名
      日本文化財科学会第27回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2010-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520774
  • [学会発表] 日本先史時代竪穴住居の炭素14年代測定研究2009

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      日本文化財科学会第26回大会研究発表
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [学会発表] 近畿以東の地域における弥生文化の波及年代2009

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      NEWS LETTER 文部科学省・科学研究費補助金学術創成研究弥生農耕の起源と東アジア No.11
    • 発表場所
      国立歴史民俗博物館:千葉
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520596
  • [学会発表] 栃木県内縄文時代草創期・早期土器の化学組成―岩石学的手法と蛍光X線分析法・中性子回折法による縄文土器胎土分析の比較のために―2009

    • 著者名/発表者名
      坂上梨恵・新免歳靖・小林謙一・片根義幸・合田恵美子・神山崇・池田進・二宮修治
    • 学会等名
      日本文化財科学会第26回大会研究発表
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [学会発表] 前期古墳の炭素14年代2009

    • 著者名/発表者名
      春成秀爾・小林謙一・今村峯雄・坂本稔・西本豊弘・藤尾慎一郎・尾嵜大真
    • 学会等名
      日本考古学協会第75回総会 研究発表
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [学会発表] 東日本における考古学の特質-趣旨説明-2009

    • 著者名/発表者名
      小林青樹
    • 学会等名
      考古学研究会東京例会
    • 発表場所
      明治大学駿河台校舎
    • 年月日
      2009-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520596
  • [学会発表] 日本列島における土器初現期の諸問題2009

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      日本考古学協会第75回総会 研究発表
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [学会発表] 縄文時代温暖化への道程―西日本における草創期後半から早期にかけての炭素14年代測定―2009

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・小林謙一
    • 学会等名
      日本考古学協会第75回総会 研究発表
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2009-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [学会発表] 先史時代竪穴住居出土材の炭素14年代測定2009

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      日本AMS研究協会 JAMS11研究発表
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2009-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [学会発表] 福島県井出上ノ原遺跡の研究2008

    • 著者名/発表者名
      小林謙一, 大網信良, 井出上ノ原遺跡研究グループ
    • 学会等名
      日本考古学協会第74回総会 研究発表
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2008-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [学会発表] 日本先史時代火災住居構築材複数試料の炭素14年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      日本文化財科学会第25回大会 研究発表
    • 発表場所
      鹿児島国際大学
    • 年月日
      2008-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [学会発表] 日本先史時代火災住居構築材複数試料の炭素14年代測定2008

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      日本文化財科学会第25回大会研究発表
    • 発表場所
      鹿児島国際大学
    • 年月日
      2008-06-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [学会発表] 福島県井出上ノ原遺跡の研究2008

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・大網信良
    • 学会等名
      日本考古学協会第74回総会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2008-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [学会発表] 弥生時代の実年代2008

    • 著者名/発表者名
      藤尾慎一郎・小林謙一・坂本稔・西本豊弘・春成秀爾・今村峯雄・広瀬和雄・尾嵜大真・光谷拓実・中村俊夫・松崎浩之
    • 学会等名
      日本考古学協会第74 回総会研究発表要旨
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520596
  • [学会発表] 東日本における弥生移行期の14C 年代測定2007

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・今村峯雄・坂本稔・西本豊弘
    • 学会等名
      日本文化財科学会第24 回大会研究発表要旨集
    • 発表場所
      奈良
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520596
  • [学会発表] 東日本における弥生移行期の14C年代測定2007

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・今村峯雄・坂本稔・西本豊弘
    • 学会等名
      日本文化財科学会第24回大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2007-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [学会発表] 14C年代測定を用いた縄紋住居埋没過程の復元2007

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・遠部慎・坂本稔・宮田佳樹・松崎浩之・村本周三・加藤宣春
    • 学会等名
      ポスター日本文化財科学会第24回大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2007-06-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [学会発表] 福島県井出上ノ原遺跡の調査-AMS-14C年代測定を用いた遺構埋没過程の研究-2007

    • 著者名/発表者名
      村本周三・小林謙一・遠部慎
    • 学会等名
      日本考古学協会第73回総会研究発表
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2007-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [学会発表] 福島県井出上ノ原遺跡の調査-AMS-14C年代測定を用いた遺構埋没過程の研究-2007

    • 著者名/発表者名
      村本周三・小林謙一・遠部慎・井出上ノ原遺跡研究グループ
    • 学会等名
      日本考古学協会第73回総会研究
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2007-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [学会発表] 九州地方における縄文時代前半期の炭素14年代測定2007

    • 著者名/発表者名
      遠部慎・宮田佳樹・小林謙一
    • 学会等名
      日本文化財科学会第24回大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2007-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [学会発表] 弥生時代前・中期の実年代2007

    • 著者名/発表者名
      今村峯雄・春成秀爾・西本豊弘・藤尾慎一郎・坂本稔・小林謙一
    • 学会等名
      日本考古学協会第73 回総会研究発表要旨
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520596
  • [学会発表] 竪穴住居跡の堆積年数と集落復元-AMS14C年代の応用-2007

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      日本考古学協会第73回総会研究発表日本考古学協会第73回総会研究発表
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2007-05-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [学会発表] 縄文社会の変容と弥生社会の形成2007

    • 著者名/発表者名
      小林青樹
    • 学会等名
      考古学研究会
    • 発表場所
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520596
  • [学会発表] 14C年代測定を用いた縄紋住居埋没過程の復元2007

    • 著者名/発表者名
      小林謙一・遠部慎・坂本稔・宮田佳樹・松崎浩之・村本周三・加藤宣春
    • 学会等名
      日本文化財科学会第24回大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2007-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [学会発表] 安定同位体による土器付着物の由来の検討2007

    • 著者名/発表者名
      坂本稔・今村峯雄・藤尾慎一郎・小林謙一・宮田佳樹
    • 学会等名
      日本考古学協会第73 回総会研究発表要旨
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520596
  • [学会発表] 竪穴住居跡の堆積年数と集落復元-AMS14C年代の応用-2007

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      日本考古学協会第73回総会研究
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2007-05-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520662
  • [学会発表] 安定同位体を用いた弥生時代の食性研究2006

    • 著者名/発表者名
      宮田佳樹・米田穣・住田雅和・遠部慎・小林謙一・パレオ・ラボ加速器年代測定グループ・扇崎由
    • 学会等名
      日本植生史学会第21 回大会講演要旨集
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520596
  • [学会発表] 炭素14年代測定による先史古代竪穴住居の構築状況の研究

    • 著者名/発表者名
      小林謙一
    • 学会等名
      日本文化財科学会第31回大会研究発表
    • 発表場所
      奈良教育大
    • 年月日
      2014-07-06 – 2014-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [学会発表] 阿玉台式土器胎土の地域性と混和に関する研究(2)―陸平貝塚の事例から―

    • 著者名/発表者名
      河西学・松本建速・中村利廣・市川慎太郎・小林謙一・塚本師也・神山崇
    • 学会等名
      日本文化財科学会第31大会
    • 発表場所
      奈良女子大学
    • 年月日
      2014-07-05 – 2014-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520863
  • [学会発表] 縄文時代中期阿玉台式土器胎土の地域性と混和に関する研究(3)―東京都三鷹市坂上遺跡の事例から―

    • 著者名/発表者名
      河西学・松本建速・市川慎太郎・中村利廣・小林謙一・塚本師也
    • 学会等名
      日本文化財科学会第32大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2015-07-11 – 2015-07-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24520863
  • [学会発表] BC2300年に達する年輪酸素同位体比物差しの構築と三瓶スギ埋没林の暦年代決定

    • 著者名/発表者名
      木村勝彦・中塚武・小林謙一・角田徳幸
    • 学会等名
      日本植生史学会第29回
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2014-11-21 – 2014-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • [学会発表] 千葉県飛ノ台貝塚出土資料の14C年代と海洋リザーバー効果

    • 著者名/発表者名
      一木絵理・中村俊夫・小林謙一
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284153
  • 1.  坂本 稔 (60270401)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 27件
  • 2.  工藤 雄一郎 (30456636)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  箱崎 真隆 (30634414)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  宮田 佳樹 (70413896)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 5.  遠部 慎 (50450151)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 39件
  • 6.  木村 勝彦 (70292448)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  佐野 雅規 (60584901)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 6件
  • 8.  松崎 浩之 (60313194)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 9.  中塚 武 (60242880)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  藤尾 慎一郎 (30190010)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  若林 邦彦 (10411076)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  河西 学 (60572948)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 13.  松本 建速 (20408058)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 14.  中村 利廣 (60062022)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 15.  市川 慎太郎 (90593195)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 16.  下岡 順直 (10418783)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 17.  米田 穣 (30280712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 25件
  • 18.  百原 新 (00250150)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  國木田 大 (00549561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  根岸 洋 (20726640)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  西田 泰民 (80172667)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  塚本 師也
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 23.  中村 信博
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 24.  山本 孝司
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  小林 青樹 (30284053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 17件
  • 26.  西本 豊弘 (70145580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  安藤 寿男 (50176020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  鈴木 三男 (80111483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  松浦 秀治 (90141986)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  白石 浩之 (50329596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  中島 礼 (00392639)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  新美 倫子 (10262065)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  永嶋 正春 (50164421)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  安達 文夫 (30321540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  今村 啓爾 (70011765)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  一木 絵理 (60633930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 37.  尾嵜 大真 (20399265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  阿部 芳郎 (10221730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  畑山 智史 (00907595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 40.  下釜 和也 (70580116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  西本 志保子 (70982651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 42.  小畑 弘己 (80274679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 43.  宇田津 徹朗 (00253807)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  阿部 昭典 (20710354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  佐々木 由香 (70642057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  柴田 昌児 (10735286)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  庄 建治朗 (40283478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  中久保 辰夫 (30609483)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  松木 武彦 (50238995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  及川 穣 (10409435)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 51.  鳥越 俊行 (80416560)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  宮田 将寛 (90737503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 53.  櫛原 功一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi