• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

升田 茂章  Masuda Shigeaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80453223
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 奈良県立医科大学, 医学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 奈良県立医科大学, 医学部, 教授
2023年度: 奈良県立医科大学, 医学部, 教授
2021年度 – 2023年度: 奈良県立医科大学, 医学部, 准教授
2014年度 – 2022年度: 奈良県立医科大学, 医学部, 講師
2016年度: 高知県立大学, 看護学部, 助教
2011年度 – 2013年度: 高知県立大学, 看護学部, 助教
2008年度 – 2010年度: 高知女子大学, 看護学部, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
基礎看護学 / 小区分58050:基礎看護学関連
研究代表者以外
小区分58060:臨床看護学関連 / 高齢看護学 / 生涯発達看護学 / 地域・老年看護学 / 基礎看護学
キーワード
研究代表者
前立腺がん / 排尿障害 / 分子標的薬 / 手足症候群 / 外来看護 / 家族 / セクシュアリティ / 手足皮膚反応 / 化学療法 / 外来化学療法 … もっと見る / 限局性前立腺がん / 前立腺全摘出術 / 家族看護 / セクシャリティ … もっと見る
研究代表者以外
家族看護 / 看護師支援 / 医療観察法 / 在宅療養 / 看護介入 / 心理的問題 / 内省支援 / 入院処遇 / 看護実践 / 経営戦略 / 組織管理 / 訪問看護 / 通院処遇 / 創傷ケア / 緩和ケア / 終末期 / 救急看護 / スキンケア / 在宅看護 / MDRPU / 医療関連機器 / 在宅 / 医療関連機器圧迫創傷 / 褥瘡 / 家族マネジメント力 / 患者家族-看護師関係 / 家族-看護者関係 / ガイドライン / パートナーシップ / 患者・家族-看護師関係 / 家族 / エンパワーメント介入 / 研究-実践の連携 / 評価研究 / エンパワーメント / 看護技術 / 再就業 / 潜在看護師 / フィジカルアセスメント 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (16件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  看護師の心理的問題と要因の解明による医療観察法対象者の内省支援充実と再犯防止

    • 研究代表者
      奥田 淳
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  分子標的薬内服治療による手足皮膚反応重症化を予防する看護ケアガイドラインの開発研究代表者

    • 研究代表者
      升田 茂章
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  医療観察法通院処遇対象者への訪問看護における看護実践指針の開発

    • 研究代表者
      奥田 淳
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  救急領域の終末期における緩和的創傷ケアの構築

    • 研究代表者
      佐竹 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      大阪公立大学
      奈良県立医科大学
  •  外来化学療法を受ける患者の手足症候群を予防するための看護ケアプログラム開発研究代表者

    • 研究代表者
      升田 茂章
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58050:基礎看護学関連
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  在宅看護における医療関連機器圧迫創傷の予防および管理方法の構築

    • 研究代表者
      石澤 美保子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  限局性前立腺がん患者と家族の治療選択を支える外来看護ケアガイドラインの開発研究代表者

    • 研究代表者
      升田 茂章
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
  •  在宅療養者の家族の「家族マネジメント力」育成のための看護介入方法の開発と評価

    • 研究代表者
      長戸 和子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      高齢看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  前立腺全摘出術後患者と家族への排尿障害とセクシュアリティの看護ガイドラインの開発研究代表者

    • 研究代表者
      升田 茂章
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      奈良県立医科大学
      高知県立大学
  •  研究-実践の連携による家族に対する看護エンパワーメント介入の評価研究

    • 研究代表者
      野嶋 佐由美
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  患者家族と看護師のパートナーシップ形成のためのガイドラインの開発

    • 研究代表者
      長戸 和子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
  •  前立腺全摘出術後患者の排尿障害とセクシャリティに関する看護ケアガイドラインの開発研究代表者

    • 研究代表者
      升田 茂章
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      高知県立大学
      高知女子大学
  •  潜在看護師のフィジカルアセスメント能力を強化するための教育用マニュアルの開発

    • 研究代表者
      瓜生 浩子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      高知女子大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2017 2016 2013 2011

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 在宅療養者における医療関連機器圧迫創傷の有病状況とケアの現状-全国指定訪問看護ステーションの実態調査から―2023

    • 著者名/発表者名
      佐竹陽子,石澤美保子,森脇裕美,升田茂章,土田敏恵,貝谷敏子,田中結華
    • 雑誌名

      日本創傷・オストミー・失禁管理学会誌(掲載決定(原著):9月末J-STAGE公開予定、DOI未)

      巻: 27

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04460
  • [雑誌論文] マルチキナーゼ阻害薬により治療初期の手指皮膚水分量と末梢血流量の変化2021

    • 著者名/発表者名
      升田茂章 池田光徳
    • 雑誌名

      高知女子大学看護学会誌

      巻: 47(1) ページ: 33-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10158
  • [学会発表] 救急領域に入院する終末期患者の外見(アピアランス)の問題2022

    • 著者名/発表者名
      佐竹陽子, 升田茂章, 石澤美保子
    • 学会等名
      第42回 日本看護科学学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10905
  • [学会発表] Changes in Melanin and Erythema Levels in the Hands of the Patients Starting Multikinase Inhibitors2021

    • 著者名/発表者名
      Shigeaki Masuda, Mitsunori Ikeda
    • 学会等名
      25th East Asian Forum of Nursing Scholars Conference
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10158
  • [学会発表] 救急領域における皮膚障害に関連した外見(アピアランス)の課題2021

    • 著者名/発表者名
      佐竹陽子, 西林直子, 升田茂章, 石澤美保子
    • 学会等名
      第30回日本創傷・オストミー・失禁管理学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10905
  • [学会発表] Verification of the Effect of Moisture Retention on the Fingers by Applying Vaseline and Wearing Gloves while Sleeping2020

    • 著者名/発表者名
      Shigeaki Masuda
    • 学会等名
      East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10158
  • [学会発表] 在宅における医療関連機器圧迫創傷(MDRPU)発生の実態調査2019

    • 著者名/発表者名
      佐竹陽子、石澤美保子、森脇裕美、土田敏恵、升田茂章、貝谷敏子、田中結華
    • 学会等名
      第28回日本創傷・オストミー・失禁管理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04460
  • [学会発表] A review of literature on hand-foot syndrome care in Japan.2019

    • 著者名/発表者名
      Shigeaki Masuda, Mitsunori Ikeda
    • 学会等名
      East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K10158
  • [学会発表] Perception of Urology Nurses in Japan toward The Experiences of Radical Prostatectomy Patients.2017

    • 著者名/発表者名
      Shigeaki Masuda
    • 学会等名
      The 20th East Asian Forum of Nursing Scholars
    • 発表場所
      Hong Kong
    • 年月日
      2017-03-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11478
  • [学会発表] Review of literature on the role of nurse for prostate cancer patient who select therapeutic option2017

    • 著者名/発表者名
      SHIGEAKI MASUDA
    • 学会等名
      The 5th International Nursing Research Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11478
  • [学会発表] Supportive Care Regarding Treatment Selection for Localized Prostate Cancer in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Shigeaki Masuda
    • 学会等名
      Optimizing Healthcare Quality
    • 発表場所
      Chiang Mai, Thailand
    • 年月日
      2016-06-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11478
  • [学会発表]2013

    • 著者名/発表者名
      槇本香,野嶋佐由美,中野綾美,中山洋子,畦地博子,池添志乃,田井雅子,升田茂章,畠山卓也,小松弓香理,岩瀬信夫,山口桂子,服部淳子,岩瀬貴子,濱尾早苗
    • 学会等名
      日本家族看護学会第20回学術集会
    • 発表場所
      静岡県立大学(示説発表)
    • 年月日
      2013-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22249070
  • [学会発表]2013

    • 著者名/発表者名
      池添志乃,畠山卓也,関根光枝,星川理恵,野嶋佐由美,中野綾美,中山洋子,畦地博子,田井雅子,升田茂章,槇本香,小松弓香理,岩瀬信夫,山口桂子,服部淳子,岩瀬貴子,濱尾早苗
    • 学会等名
      日本家族看護学会第20回学術集会
    • 発表場所
      静岡県立大学(テーマセッション)
    • 年月日
      2013-08-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22249070
  • [学会発表] 家族看護エンパワーメンガイドラインを活用した看護介入の内容とその評価-精神看護CNSの看護実践事例の分析-2013

    • 著者名/発表者名
      升田茂明
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22249070
  • [学会発表]2013

    • 著者名/発表者名
      升田茂章,野嶋佐由美,中野綾美,中山洋子,畦地博子,池添志乃,田井雅子,畠山卓也,槇本香,小松弓香理,岩瀬信夫,山口桂子,服部淳子,岩瀬貴子,濱尾早苗
    • 学会等名
      第33回日本看護科学学会学術集会
    • 発表場所
      大阪国際会議場(一般口演発表)
    • 年月日
      2013-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22249070
  • [学会発表] The current state of nursing care provided to patients with sexual dysfunction following radical prostatectomy and their families in Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Shigeaki Masuda, Kazuko Nagato, Shino Ikezoe, Hiroko uryu, Akiko Sakamoto, Aya Sakamoto, Sayumi Nojima
    • 学会等名
      10^<th> international Family Nursing Conference
    • 発表場所
      Kyoto
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21792188
  • 1.  石澤 美保子 (10458078)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  佐竹 陽子 (90641580)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  瓜生 浩子 (00364133)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長戸 和子 (30210107)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  坂元 綾 (90584342)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  坂本 章子 (80553495)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  奥田 淳 (50382320)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小松 弓香理 (40633772)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  池添 志乃 (20347652)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 10.  大川 宣容 (10244774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  原田 千枝 (00508583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  井上 正隆 (60405537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  野嶋 佐由美 (00172792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 14.  中野 綾美 (90172361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  畦地 博子 (80264985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 16.  田井 雅子 (50381413)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  畠山 卓也 (00611948)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  槇本 香 (00611972)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  岩瀬 信夫 (40232673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  山口 桂子 (80143254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  服部 淳子 (70233377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 22.  岩瀬 貴子 (80405539)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  濱尾 早苗 (80529230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 24.  中山 洋子 (60180444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 25.  本田 由美 (10446122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大坂 京子 (30553490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  貝谷 敏子 (00381327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  土田 敏恵 (10461170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  田中 結華 (80236645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  森脇 裕美 (60735893)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  飯田 順三 (50159555)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  田中 登美 (80316025)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  池田 光徳 (70212785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小原 弘子 (20584337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  高島 佳之 (60951647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  池田 貴子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 3件
  • 37.  榊 裕美
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi