• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

釜江 常好  Kamae Tuneyoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90011618
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2021年度: 東京大学, 大学院理学系研究科(理学部), 名誉教授
2015年度: 東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 名誉教授
2012年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 名誉教授
2011年度 – 2012年度: 東京大学, 大学院理学系研究科, 名誉教授
2011年度: 東京大学, 大学院・理学研究科, 教授 … もっと見る
2010年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 名誉教授
2007年度 – 2008年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 名誉教授
2006年度: 東京大学, その他, 名誉教授
1993年度 – 1999年度: 東京大学, 大学院・理学系研究科, 教授
1993年度: 東京大学, 大学院理学系研究科, 教授
1988年度 – 1992年度: 東京大学, 理学部, 教授
1986年度 – 1988年度: 東京大学, 理学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
核・宇宙線・素粒子 / 天文学 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究代表者以外
核・宇宙線・素粒子 / 物理学一般 / 小区分90010:デザイン学関連 / 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
キーワード
研究代表者
気球実験 / 硬X線検出器 / ガンマ線天文学 / 銀河中心 / 超新星1987A / 井戸型フォスウイッチカウンタ / シリコンPINダイオード / 天体観測 / ASTRO-E / シンチレータ … もっと見る / BGO / GSO / γ線天文学 / 活動銀河核 / 井戸型ホスウイッチカウンタ- / YAP / 気球 / X-線天文学 / 無機シンチレータ / 硬X線望遠鏡 / パルサー / パルサ- / ブラックホ-ル / γ線検出器 / 硬X / 天体ガンマ線 / 超新星 / フォトダイオード / ガンマ線検出器 / 宇宙線ミューオン / 宇宙電子・陽子線 / 宇宙ガンマ線 / 原子核宇宙の相互作用 / 宇宙線空気シャワー / 白色矮星 / 原子核宇宙線の相互作用 / 宇宙線組成 / 原子核反応 / 素粒子反応 / 高エネルギー天体物理 / 宇宙線の相互作用 / ニュートリノ天体物理 / ガンマ線天体物理 / Brazil / gammaray detector / Hard X-ray / SN1987A / Balloon / Balloon-borne experiments / X線検出器 / 天体硬X線・ガンマ線 / ブラジル / pulse discrimination / inorganic scintillator / radiation measurement / gamma-ray astronomy / GSO結晶 / バックグランドの硬X線・ガンマ線検出器 / シリコン検出器 / 波形弁別 / 放射線計測 / phoswich counter / Gamma-ray astronomy / X-ray astronomy / scintillator / balloon / 井戸型フォスウイッチカウンタ- / 井戸型フォスウィッチカウンタ / フォトダイオ-ド / ブラックホール / 白鳥座 / かに星雲 / 軟ガンマ線偏光検出器 / ガンマ線偏光測定 / X線偏光測定 / 画像復元法 / 素粒子物理 / フォスウィッチ・カウンター / X線天文学 / 電波ローブ / 逆コンプトン散乱 / 井戸型フォスウィッチ / 波形弁別LSI / 硬X線γ線 / 電波パルサー / BLAZAR / 銀河団 / ASCA / X線天文衛星 / 検出器 / 核ガンマ天体物理学 / 超新星残骸 / 井戸型フォスウィッチ検出器 / バックグランド / 井戸型フォスウィッチカウンタ- … もっと見る
研究代表者以外
超新星 / パルサー / ガンマ線 / X線 / 宇宙線 / 中性子星 / 銀河団 / JLC / ニュートリノ / パルサ- / ニュ-トリノ / ダスト / 元素の起源 / 物体認識 / ファブリケーション / 福祉機器 / ソニフィケーション / 屋外活動 / 画像認識 / 深層学習 / 画像処理 / 屋外移動 / 支援技術 / 領域検出 / 共創 / 社会実装 / 物体検出 / 視覚障害者支援 / サステナブルデザイン / データセット / ナビゲーション / 屋外移動支援 / 視覚障害 / アクセシビリティ / High field solenoid magnet / VLSI / Transition radiation detector / Vertex detector / Phi-factory / B-factory / TRISTAN / シップ / エミー / トパーズ / ビーナス / バーテックスデテクター / 電子・陽電子コライダー / φファクトリ- / 高磁場ソレノイド電磁石 / 高集積高速回路 / 遷移輻射検出器 / バ-テックス検出器 / Φファクトリ- / Bファクトリ- / トリスタン / Time Projection Chamber (TPC) / 3次元飛跡検出器 / TPC / 論理処理 / 並列信号処理 / タイムプロジェクションチェンバー / Neutron Star / Pulsar / Dust / Cosmic Ray / gamma-ray / X-ray / Neutrino / Supernova / ガンマ線パルサー / 硬X線 / 超新星残骸 / 超新星爆発 / 高エネルギー天体物理学 / 放射性元素 / 重力崩壊 / 一般相対論 / 星風 / 宇宙線加速 / 衝撃波 / SN1987A / γ線天文学 / 星間物質 / ガンマ線天文学 / 科学衛生 / 宇宙の化学進化 / 科学衛星 / 宇宙X線γ線 / 反物質 / 暗黒物質 / 宇宙の大構造 / 銀河の進化 / あすか / ブラックホール / 元素合成 隠す
  • 研究課題

    (24件)
  • 研究成果

    (27件)
  • 共同研究者

    (75人)
  •  全方位画像と画像認識を用いた屋外移動時における視覚障害者の為のデザイン

    • 研究代表者
      馬場 哲晃
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分90010:デザイン学関連
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  宇宙線と星間ガスや大気の相互作用終状態を広帯域で再現するシミュレータの開発研究代表者

    • 研究代表者
      釜江 常好
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      東京大学
  •  気球実験による、かに星雲と白鳥座CygX-1からの軟ガンマ線偏光測定研究代表者

    • 研究代表者
      釜江 常好
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高感度全天ガンマ線サーベイで探る宇宙線のエネルギー・空間分布

    • 研究代表者
      水野 恒史
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
    • 研究機関
      広島大学
  •  広がった天体の加速メカニズム解明に向けたX線画像復元法と偏光測定法の開発研究代表者

    • 研究代表者
      釜江 常好
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      天文学
    • 研究機関
      東京大学
  •  ラインX線ガンマ線による天体物理研究の総括

    • 研究代表者
      野本 憲一
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  初期宇宙の探求

    • 研究代表者
      佐藤 勝彦
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 2001
    • 研究種目
      COE形成基礎研究費
    • 研究機関
      東京大学
  •  気球によるラインガンマ線天体の研究研究代表者

    • 研究代表者
      釜江 常好
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  超新星残骸からの硬X線・ガンマ線の研究のとりまとめ研究代表者

    • 研究代表者
      釜江 常好
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  ライメX線ガマン線による天体物理

    • 研究代表者
      野本 憲一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究機関
      東京大学
  •  先端技術を用いた応用範囲が広く高エネルギー分解能の硬X線・ガンマ線検出器の開発研究代表者

    • 研究代表者
      釜江 常好
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      東京大学
  •  気球を用いた超新星残骸からの硬X線及びガンマ線の観測研究代表者

    • 研究代表者
      釜江 常好
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  超新星残骸からの硬X線・ガンマ線の研究の総括研究代表者

    • 研究代表者
      釜江 常好
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  気球による活動銀河核等からの硬X線・ガンマ線の調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      釜江 常好
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  気球を用いた超新星残骸などからの硬X線及びガンマ線の観測研究代表者

    • 研究代表者
      釜江 常好
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  超新星残骸からの硬X線・ガンマ線の研究の総括研究代表者

    • 研究代表者
      釜江 常好
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  超新星1987Aによって形成された高密度星とガス雲の総合的研究

    • 研究代表者
      野本 憲一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      物理学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  気球を用いた超新星残骸などからの硬X線及びガンマの観測研究代表者

    • 研究代表者
      釜江 常好
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  大マゼラン雲の超新星SN1987Aの1987Aの総合的研究

    • 研究代表者
      野本 憲一
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      物理学一般
    • 研究機関
      東京大学
  •  超新星からの硬X線、ガンマ線の研究

    • 研究代表者
      西村 純
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      宇宙科学研究所
  •  気球による超新星SN1987a残骸からの低エネルギ-・ガンマ線の観測研究代表者

    • 研究代表者
      釜江 常好
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      東京大学
  •  気球による超新星SN1987A残骸からの低エネルギ-・ガンマ線の調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      釜江 常好
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  電子・陽電子衝突実験に於ける次世代測定器の開発研究

    • 研究代表者
      長島 順清
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      大阪大学
  •  連続測定可能なタイムプロジェクションチェンバーの開発

    • 研究代表者
      藤井 啓文
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      核・宇宙線・素粒子
    • 研究機関
      高エネルギー物理学研究所
      東京大学

すべて 2020 2018 2017 2016 2013 2012 2009 2008 2007

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 視覚障害者の屋外移動支援を目的とした国内特化型物体検出データセット開発2020

    • 著者名/発表者名
      馬場 哲晃、石曽根 奏子、渡邉 康太、渡邉 英徳、釜江 常好、末松 圭史、髙田 将平、久我 嘉明
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 25 号: 3 ページ: 185-195

    • DOI

      10.18974/tvrsj.25.3_185

    • NAID

      130007920726

    • ISSN
      1344-011X, 2423-9593
    • 年月日
      2020-09-30
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03486
  • [雑誌論文] 視覚障害者の屋外移動支援技術とその持続可能デザイン2020

    • 著者名/発表者名
      馬場 哲晃、渡邉 英徳、釜江 常好
    • 雑誌名

      計測と制御

      巻: 59 号: 6 ページ: 387-392

    • DOI

      10.11499/sicejl.59.387

    • NAID

      130007855526

    • ISSN
      0453-4662, 1883-8170
    • 年月日
      2020-06-10
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03486
  • [雑誌論文] PoGO+ polarimetric constraint on the synchrotron jet emission of Cygnus X-12018

    • 著者名/発表者名
      Chauvin Maxime、Floren Hans-Gustav、Jackson Miranda、Kamae Tuneyoshi、Kataoka Jun、Kiss Mozsi、Mikhalev Victor、Mizuno Tsunefumi、Takahashi Hiromitsu、Uchida Nagomi、Pearce Mark
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society: Letters

      巻: 483 号: 1 ページ: L138-L143

    • DOI

      10.1093/mnrasl/sly233

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05098
  • [雑誌論文] The PoGO+ view on Crab off-pulse hard X-ray polarisation2018

    • 著者名/発表者名
      Chauvin M、Floren H-G、Friis M、Jackson M、Kamae T、Kataoka J、Kawano T、Kiss M、Mikhalev V、Mizuno T、Tajima H、Takahashi H、Uchida N、Pearce M
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society: Letters

      巻: 477

    • DOI

      10.1093/mnrasl/sly027

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05098, KAKENHI-PROJECT-16H02198
  • [雑誌論文] Accretion geometry of the black-hole binary Cygnus X-1 from X-ray polarimetry2018

    • 著者名/発表者名
      M. Chauvin, H. -G. Floren, M. Friis, M. Jackson, T. Kamae, J. Kataoka, T. Kawano, M. Kiss, V. Mikhalev, T. Mizuno, N. Ohashi, T. Stana, H. Tajima, H. Takahashi, N. Uchida, and M. Pearce
    • 雑誌名

      Nature-Astronomy

      巻: 2 ページ: 652-655

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05098
  • [雑誌論文] Evidence for GeV cosmic rays from white dwarfs in the local cosmic ray spectra2018

    • 著者名/発表者名
      Kamae, T., Lee, S.-H., Makishima, K., Shibata, S., Shigeyama, T.
    • 雑誌名

      Publications of the Astronomical Society of Japan

      巻: 70(2) 号: 2 ページ: 29-29

    • DOI

      10.1093/pasj/psy010

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05098, KAKENHI-PROJECT-16K05287, KAKENHI-PROJECT-16H06341, KAKENHI-PROJECT-15H02082
  • [雑誌論文] Cosmic-ray electron-positron spectrum from 7 GeV to 2 TeV with the Fermi Large2017

    • 著者名/発表者名
      Fermi Collaboration, Abdollahi, S., Kamae, T. et al.
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 95 号: 8 ページ: 082007-082007

    • DOI

      10.1103/physrevd.95.082007

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05098
  • [雑誌論文] Search for Cosmic-Ray Electron and Positron Anisotropies with Seven Years of Fermi Large Area Telescope Data2017

    • 著者名/発表者名
      S. Abdollahi, T. Kamae et al., (Fermi-LAT Collaoration)
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 118 号: 9 ページ: 091103-091103

    • DOI

      10.1103/physrevlett.118.091103

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05098
  • [雑誌論文] Measurement of the high-energy gamma-ray emission from the Moon with the Fermi Large Area Telescope2016

    • 著者名/発表者名
      M. Ackermann, T. Kamae et al., (Fermi-LAT Collaoration)
    • 雑誌名

      Physical Review D

      巻: 93 号: 8 ページ: 0822001-0822001

    • DOI

      10.1103/physrevd.93.082001

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05098
  • [雑誌論文] A monte Carlomethod for calculating the energy response of plastic scintillators to polarized photons2009

    • 著者名/発表者名
      T. Milzuno (1番目), J. Kataoka (3番目), T. Kamae (21番目), et al. (計33名)
    • 雑誌名

      Nuclear Instruments and Methods in Physics Research Section A 600

      ページ: 609-617

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340052
  • [雑誌論文] Deconvolution of Images Taken with the Suzaku X-Ray Imaging Spectrometer2009

    • 著者名/発表者名
      M. Sugizaki, T. Kamae, Y. Maeda
    • 雑誌名

      Publ. Astron. Soc. Japan 61

    • NAID

      10025602207

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340052
  • [雑誌論文] PoGOLite A high sensitivity balloon-borne soft gamma-ray polarimeter2008

    • 著者名/発表者名
      T. Kamae (1番目), J. Kataoka (17番目), T. Milzuno (24番目), et al. (計39名)
    • 雑誌名

      Astroparticle Physics 60

      ページ: 72-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340052
  • [雑誌論文] PoGOLite A high sensitivity balloon-borne soft gamma-ray polarimeter2008

    • 著者名/発表者名
      T.Kamae, et al
    • 雑誌名

      Astroparticle Physics 60

      ページ: 72-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340052
  • [学会発表] 広島平和記念公園における視覚障がい者の碑巡り支援の基礎検討2018

    • 著者名/発表者名
      渡邉 康太 , 馬場 哲晃 , 田村 賢哉 , 渡邉 英徳 , 釜江 常好
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告アクセシビリティ(AAC)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03486
  • [学会発表] ユーザ参加型アノテーションにおけるUI及びデータオーグメンテーションのデザイン2018

    • 著者名/発表者名
      石曽根 奏子 ,馬場 哲晃,渡邉 英徳,釜江 常好
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告アクセシビリティ(AAC)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03486
  • [学会発表] 覚障害者の屋外移動支援に向けた物体検出データセットの基礎検討とプロトタイピング2018

    • 著者名/発表者名
      石曽根 奏子 , 馬場 哲晃 , 渡邉 英徳 , 釜江 常好
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告アクセシビリティ(AAC)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03486
  • [学会発表] 深層学習による物体検出を用いた視覚障害者の屋外活動支援システムにおけるデザイン指針の検討とプロトタイピング2018

    • 著者名/発表者名
      馬場 哲晃 , 渡邉 英徳 , 釜江 常好
    • 学会等名
      情報処理学会研究報告アクセシビリティ(AAC)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03486
  • [学会発表] 最新の宇宙線、ガンマ線、分子雲観測データに基づく銀河系内と近傍の宇宙線スペクトルの研究2017

    • 著者名/発表者名
      釜江常好
    • 学会等名
      日本物理学会第72回年次大会
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府豊中市)
    • 年月日
      2017-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05098
  • [学会発表] Study on heavier nuclear CRs2017

    • 著者名/発表者名
      T. Kamae
    • 学会等名
      Cross-section for Cosmic Ray Conference
    • 発表場所
      ジュネーブ(スイス)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05098
  • [学会発表] Evidence for GeV cosmic rays from white dwarfs in the local cosmic ray spectra2017

    • 著者名/発表者名
      Kamae, T., Lee, S.-H., Makishima, K., Shibata, S., Shigeyama, T.
    • 学会等名
      The 7th Fermi Symposium
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K05098
  • [学会発表] 宇宙硬X線検出器PoGOLite気球実験の地上校正試験2013

    • 著者名/発表者名
      河野貴文、高橋弘充、釜江常好 他
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540245
  • [学会発表] 宇宙線X線検出器PoGOLite気球実験の地上校正試験2013

    • 著者名/発表者名
      河野貴文、高橋弘充、釜江常好他
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540245
  • [学会発表] 硬X線偏光検出器PoGOLite気球実験の現状と今後2012

    • 著者名/発表者名
      高橋弘充、河野貴文、釜江常好他
    • 学会等名
      宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540245
  • [学会発表] 硬X線偏光検出器 PoGOLite 気球実験の現状と今後2012

    • 著者名/発表者名
      高橋弘充、河野貴文、釜江常好 他
    • 学会等名
      宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所(神奈川県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22540245
  • [学会発表] 気球搭載用硬X線・軟ガンマ線偏光系PoGOLiteの開発現状2008

    • 著者名/発表者名
      金井義和, 片岡淳 (5番目), 水野恒史 (11番目), 釜江常好 (14番目), 他 (計19名)
    • 学会等名
      第8回宇宙科学シンポジウム
    • 発表場所
      宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340052
  • [学会発表] Data Acquisition Systemfor the PoGOLite Astronomical Hard X-Ray Polarimeter2007

    • 著者名/発表者名
      T. Tanaka, T. Kamae (12番目), T. Kataoka (14番目), T. Milzuno (23番目), et al. (計37名)
    • 学会等名
      IEEE Nuclear Science Symposium 2007
    • 発表場所
      The Hlton Hawaiian Village (USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340052
  • [学会発表] Hgh Sensitivity Balloon-Borne Hard X-Rat/Soft Gamma-Ray Polarimeter PoGOLite2007

    • 著者名/発表者名
      T. milzuno (1番目), T. Kamae (11番目), J. Kataoka (13番目), et al. (計31名)
    • 学会等名
      IEEE Nuclear Science Symposium 2007
    • 発表場所
      The Hlton Hawaiian Village (USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18340052
  • 1.  野本 憲一 (90110676)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山上 隆正 (40013718)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高橋 忠幸 (50183851)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  矢島 信之 (30200489)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  千葉 順成 (50126124)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西村 純 (40013619)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  槙野 文命 (60022589)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  常深 博 (90116062)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  能町 正治 (90208299)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  小山 勝二 (10092206)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  牧島 一夫 (20126163)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  秋山 弘光 (80013407)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  水野 恒史 (20403579)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  村上 敏夫 (60092350)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  太田 茂雄 (90013680)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  片岡 淳 (90334507)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 17.  池田 博一 (10132680)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中川 道夫 (40047238)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤井 正美 (20013691)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  桜井 敬久 (60150265)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  長谷川 博一 (20025232)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  早川 幸男 (60022498)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  高橋 義幸
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  CORREA Ricar
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  片桐 秀明 (50402764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  深沢 秦司 (60272457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  高塚 龍之 (50043427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  松田 卓也 (20026206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  藤井 啓文 (60013439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  谷森 達 (10179856)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  本林 透 (20116114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  榎本 良治 (80183755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  長島 順清 (90044768)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  広瀬 立成 (70087162)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  浅野 侑三 (80100808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  岩田 正義 (80022698)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  湯田 春雄 (90108457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  馬場 哲晃 (30514096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 39.  橋本 正章 (20228422)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  高原 文郎 (20154891)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  佐藤 勝彦 (00111914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  吉井 譲 (00158388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  川崎 雅裕 (50202031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  岡村 定矩 (20114423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  折戸 周治 (10092173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  加藤 万里子 (50185873)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  北本 俊二 (70177872)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  河合 誠之 (80195031)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  藤本 真克 (90107475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  柳田 昭平 (40013429)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  山形 武虎 (90086984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  奈良 寧 (70453008)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  渡邉 英徳 (00514085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 54.  BRAGA J.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  DUROUCHOUX P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  MICHAELSON P
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  SADOULET B.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  EDBERG T.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  CORREA R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  WEISKOPF M.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  BRAGA Joao
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  NERI Angelo
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  WEISSKOPF M
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  村上 浩之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  WUENSHE Alex
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  E Santos
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  C Abrahao
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  R Correa
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  J Braga
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  J Grunsfeld
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  V Kirchhoff
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  M Weisskopf
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  P Michaelson
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  相原 博昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  水野 恒文
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi