• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

柳 哮  YANAGI Takeru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90037234
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度 – 1997年度: 九州大学, 理学部, 教授
1988年度 – 1989年度: 九州大学, 理学部, 教授
1986年度: 九州大学, 理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
地質学一般 / 地質学 / 地球化学 / 固体地球物理学
キーワード
研究代表者以外
遠洋性堆積物 / 花崗岩 / 風成堆積物 / Sr同位体比 / 火砕流 / Pillow basalt / Red shale / Umber / Shimanto terrain / Aeolian deposit … もっと見る / Pelagic sediment / Subduction complex / Sr isotope composition / 島弧火山活動 / Sm-Nd同位体比 / 赤色負岩 / 枕状玄武岩 / 赤色頁岩 / アンバ- / 四万十帯 / 島弧付加体 / Sr同位体組成 / eclogite / ophiolite / terrane / granitic rocks / suture zone / Tibetan Plateau / エクロジャイト / オフィオライト / テレ-ン / 縫合帯 / チベット高原 / NEODYMIUM / PRECISION / MASS SPECTROMETRY / ISOTOPIC REFERENCE / REAGENT / ISOTOPE / EARTH SCIENCE / SPACE SCIENCE / ネオジム / 精度 / 質量分析 / 標準物質 / 試薬 / 同位体 / 地球科学 / 宇宙科学 / improvement of Nd isotope analysis / pelagic sediments / rare earth elements / neodymium isotopic standard JNdi-1 / neodymium isot / 風成塵 / JNdi-1 / 標準試料 / ネオジウム同位体 / Sm / Nd / 希土類元素 / Nd標準物質 / Nd同位体比 / lower crust / granite / anatexis / Ryoke metamorphic belt / Hidaka metamorphic belt / accretionary complex / low pressure high temperature metamorphic belt / 地殻流動 / 高温型変成帯 / 部分溶触 / 低温高圧型変成帯 / 下部地殻 / 部分溶融 / 領家変成帯 / 日高変成帯 / 付加体 / 低圧高温型変成帯 / HOTOSPOT / BACK ARC BASIN / SUBDUCTION ZONES / MANTLE DYNAMICS / MAGMA / ダイナミクス / マントル / 全マントル物質循環 / 化学的特徴 / コンピュータシミュレーション / プレート内火山 / 沈み込み帯火山 / マグマ成因論 / ホットスポット / 背孤海盆 / 沈み込み帯 / マントルダイナミクス / マグマ / Volcanic observain / Volcanic activity / Prediction of volcanic eruption / Pyroclastic flow / Lava dome / Mt.Fugen / Unzen / 火山観測 / 火山活動度 / 火山噴火予知 / 溶岩ドーム / 普賢岳 / 雲仙 / 日本海溝堆積物 / アイソクロン / 分配係数 / 隠岐片麻岩 / Rb含有量 / 黒雲母粒径 / Rb-Sr鉱物年令 / 噴火予知 / マグマの供給 / 地磁気熱消磁 / 溶岩ド-ム / 雲仙岳 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  宇宙・地球科学の研究における同位体比測定精度の向上を目的とする試薬標準物質の研究

    • 研究代表者
      田中 剛
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地球化学
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  北太平洋遠洋性堆積物のNd,Sr同位体組成

    • 研究代表者
      浜本 礼子
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      九州大学
  •  島孤高温型変成帯の形成過程と上昇テクトニクス

    • 研究代表者
      小松 正幸
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  マグマの発生と多様性のダイナミクス

    • 研究代表者
      巽 好幸
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  花崗岩中の黒雲母のRb含有量および年令と粒径依存

    • 研究代表者
      浜本 礼子
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  雲仙岳溶岩ドームの形成と崩落に関する総合的観測研究

    • 研究代表者
      太田 一也
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      固体地球物理学
    • 研究機関
      九州大学
  •  雲仙岳溶岩流出の予知に関する観測研究

    • 研究代表者
      太田 一也
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究機関
      九州大学
  •  チベット高原の地質構造発達史

    • 研究代表者
      諏訪 兼位
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  島弧付加体のSm-Nd,Rb-Sr同位体組成

    • 研究代表者
      浜本 礼子
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      九州大学
  •  日本海溝堆積物のSr同位体比およびその起源物質

    • 研究代表者
      浜本 礼子
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地質学一般
    • 研究機関
      九州大学
  • 1.  浜本 礼子 (40089917)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  太田 一也 (10037202)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  藤井 敏嗣 (00092320)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  加茂 幸介 (70025328)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小松 正幸 (00018665)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  平林 順一 (30114888)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  浜口 博之 (20004385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  巽 好幸 (40171722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  古川 善紹 (80222272)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  渋谷 秀敏 (30170921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  酒井 敏 (30144299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  堀 智孝 (40108981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  榊原 利栄 (30263924)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  川嵜 智佑 (50136363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鈴木 和博 (90111624)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  在田 一則 (30091408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  田中 剛 (00236605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  清水 洋 (60090544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  加々美 寛雄 (20108179)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  米田 成一 (60210788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  藤巻 宏和 (90133933)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  諏訪 兼位 (70022564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  榎並 正樹 (20168793)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松尾 のり道 (70108645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  清水 洋 (50178985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  豊島 剛志 (10227655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  劉 朝基
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  賀 節明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  HE Jieming
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi