• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原 文雄  HARA Fumio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90084376
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2007年度: 東京理科大学, 工学部, 教授
1999年度 – 2001年度: 東京理科大学, 工学部, 教授
1997年度: 東京理科大学, 工学部・機械工学科, 教授
1996年度: 東京理科大学, 工学部第一部, 教授
1991年度 – 1996年度: 東京理科大学, 工学部, 教授 … もっと見る
1994年度: 東京理科大学, 工学部第一部, 教授
1993年度: 東京理科大学, 工学部・第1部, 教授
1992年度: 東京理科大学, 工学部・第一部, 教授
1992年度: 東京理科大学, 工学部第一部, 教授
1987年度: 東京理科大学, 工学部・第一部, 教授
1986年度: 理科大, 工学部, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
機械力学・制御工学 / 知能機械学・機械システム / 機械力学・制御 / 知能機械学・機械システム
研究代表者以外
情報通信工学 / 教育学 / 理工系 / 知能情報学 / 機械力学・制御
キーワード
研究代表者
群ロボット / out-of-phase mode vibration / Single-diametor-node-line mode vabration / Buckling mode static deformation / Swirling flow / Vebration / Rotation in water / Double disk / Single disk / レーザドップラ振動計 … もっと見る / 水中ディスク / ヒステリシス特性 / 流体不安定振動 / 回転ディスク / ヒステリシス / 1直径節逆相振動 / バックリングモード静的変形 / 旋回流れ / 振動 / 水中回転 / 二重ディスク / 一重ディスク / Morpho-reconfiguration / Experiment of Morpho-genesis / Autonomous Mobile Module / Linear Cluster Mechanical System / Morphology Self-organization / Emergence of Functionality / Module Composition / Cluster Morpho-functional Mechanical System / カスケード形態生成方式 / 2要素結合サブクラスタ / 均一モジュール / 線枝状クラスタ機械システム / 自己組織的形態形成 / クラスタ形態 / モジュラー形機械システム / 線状クラスタ機械の旋回運動 / 多モジュール構成機械システム / 線状クラスタ形態修復 / クラスタ形態の機能発現 / クラスタ形態機能機械システム / 形態修復 / 形態生成実験 / 自律移動モジュール / 線状クラスタ機械システム / 形態自己組織化 / 機能発現 / 多モジュール構成 / クラスタ形態機能機械 / Vortex Generation / Tank water Circulation / Intermittent Ejection / Water jet / Active Suppression / Sloshing / 吹き出し角度 / 吹き出しタイミング / アクティブ制振 / 水ジェット吹き出し / 渦生成 / タンク水循環 / 間欠吹き出し / 水ジェット / アクテイブ制振 / スロッシング / Real-time recognition of facial expressions / Real-time measurement of motions in eye, eye brow and mouth / Dynamic facial expressions / Real-time control / Action units / 6 basic facial expressions / Face robot / 静的表情表出 / 表情正解率 / アクションユニット / 特徴点 / 表情制御 / 基本表情 / 動的表情認識 / 顔特徴点の実時間測定 / 実時間表情表出 / 実時間表情認識 / 動的表情表出 / 実時間表情制御 / 6基本表情 / 人工顔 / Phase-lead force / Swirling wave / Work done / Unsteady fluid force / Flow-induced vibration / Self-excited Vibration / Rotating cylinder-shaft system / 不安定振動 / 振動エネルギ的検討 / 励振メカニズム / 半浸水回転円筒・軸系の振動 / 位相進み力 / 旋回波動 / 仕事 / 非定常流体力 / 流体関連振動 / 自励振動 / 回転軸系 / 40台ロボット / 迷路空間 / 帰還行動 / 経路形成 / 通信ネットワーク / 知能レベル / 協調行動 / 帰還能力 / 経路形成能力 / 空間探索能力 / 群知能の創発 / 自律移動小型ロボット … もっと見る
研究代表者以外
顔画像 / 感性コミュニケーション / Face-to-face interface / Life-like agent / Kansei communication / Face animation / Common software / Face model fitting / Face image synthesis / Face recognition / GUI / 表情変形 / 特徴抽出 / 顔合成 / 顔情報処理 / 3次元モデル / 感性処理 / 平均顔 / 表情合成 / 顔分析 / 顔インタフェース / 擬人化エージェント / 顔アニメーション / 共通ソフトウェア / 顔モデル整合 / 顔画像合成 / 顔認識 / Basic Emotion / Psychological Model / Small Size Robot / Facial Expression / Face Expression / 障害児 / コンピュ-タ・グラフィック / ワイヤ-フレ-ムモデル / 基本表情 / 小型ロボット / 心理モデル / 基本感情 / フェイシャル・エキスプレション / 顔表情 / 触覚情報 / 皮膚センサー / 人工皮膚 / 知覚 / 身体 / 形状識別 / ロボット / 触覚 / 物体識別 / 皮膚感覚 / 体性感覚 / コンピュータ / 合成 / 認識 / 感性情報処理技術 / 体系化 / 顔学 / ストローハル数 / ロックイン振動 / アクチュエータ / 流体力 / 顔情報学 / 顔面像処理 / 人体CG表現 / 顔認知障害 / 感性情報処理障害 / 感性対話 / 人間・機械インタフェース / 音声処理 / 表情認識 / 顔画像処理 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  柔軟な分布感圧センサを装着したロボット身体の運動による体性感覚情報形成の研究

    • 研究代表者
      市川 純章
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      諏訪東京理科大学
  •  多モジュール構成からなる自律移動クラスタ機械システムの形態生成・再構成の解明研究代表者

    • 研究代表者
      原 文雄
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  顔の感性情報処理の体系化と顔学への展開

    • 研究代表者
      原島 博
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      東京大学
  •  感性情報通信に向けた顔の分析合成処理共通プラットホームの構築

    • 研究代表者
      原島 博
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      東京大学
  •  群ロボットシステムにおける群知能の発現性とロバスト性の実証的解明の研究研究代表者

    • 研究代表者
      原 文雄
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  反回転式アクチュエータによる柱状構造物に働く揚力低減方法に関する研究

    • 研究代表者
      飯島 徹
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      機械力学・制御
    • 研究機関
      室蘭工業大学
  •  群ロボットシステムにおける群知能の発現性とロバスト性の実証的解明の研究研究代表者

    • 研究代表者
      原 文雄
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  アクテイブ流動制御によるスロッシングの制振特性と制振メカニズムの解明研究代表者

    • 研究代表者
      原 文雄
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      機械力学・制御
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  コミュニケーションにおける感性情報処理の研究

    • 研究代表者
      原島 博
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  人工顔の表情制御と表情情報の伝達特性の解明に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      原 文雄
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  障害児フェイシャル・エキスプレションの機械心理的制御とその教育的応用に関する研究

    • 研究代表者
      詫間 晋平 (詑間 晋平)
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      国立特殊教育総合研究所
  •  立型円筒・軸系の半浸水高速回転時における流体関連不安定振動の励振機構の解明研究代表者

    • 研究代表者
      原 文雄
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機械力学・制御工学
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  回転する二重ディスクの流体関連不安定振動に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      原 文雄
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      機械力学・制御工学
    • 研究機関
      東京理科大学

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Classification of Object Shapes Utilizing Tactile Spatiotemporal Differential Information2007

    • 著者名/発表者名
      Kenshi Watanabe, Kenichi Ohkubo, Sumiaki Ichikawa, Fumio Hara
    • 雑誌名

      Journal of Robotics and Mechatronics Vol.19,No.1

      ページ: 85-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18047024
  • [雑誌論文] Experiment of Linear Cluster Morpho-Genesis by Using Hardware Robot-Modules And Verification by Computer Simulation2006

    • 著者名/発表者名
      Sohgo Iyobe, Tetsuya Saito, Sumiaki Ichikawa, Fumio Hara
    • 雑誌名

      Proc.SICE Emergence Symposium

      ページ: 57-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360140
  • [雑誌論文] 接触の局所的な時空間差分情報を用いた軟性触覚センサアレイシステムによる物体の形状,大きさ,軟らかさの同時類別2006

    • 著者名/発表者名
      渡邊健士, 大久保賢一, 市川純章, 原文雄
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集C編 Vol.72・No.721

      ページ: 2964-2971

    • NAID

      110004811620

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18047024
  • [雑誌論文] クラスタロボット実機における線状形態実験とコンピューターシミュレーションによる検証2006

    • 著者名/発表者名
      伊予部宗吾, 斉藤哲也, 市川純章, 原 文雄
    • 雑誌名

      計測自動制御学会第18回自律分散システムシンポジウム資料 1月

      ページ: 57-60

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360140
  • [雑誌論文] Building of Autonomous Mobile Robotic Modules and Experiment of Self-organized Morpho-Genesis for a Cluster Robot2005

    • 著者名/発表者名
      Tetsuya Saito, Sohgo Iyobe, Sumiaki Ichikawa, Fumio Hara
    • 雑誌名

      Proc.JSME Robotics and Mechatronics Division Annual Meeting

      ページ: 33-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360140
  • [雑誌論文] 自律移動クラスタロボットの製作と形態形成実験2005

    • 著者名/発表者名
      斉藤哲也, 原文雄, その他2名
    • 雑誌名

      JSMEロボット・メカトロニクス部門学術講演会論文集 (予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360140
  • [雑誌論文] 自律移動クラスターロボットモジュールの製作と形態形成実験2005

    • 著者名/発表者名
      斉藤哲也, 伊予部宗吾, 市川純章, 原 文雄
    • 雑誌名

      日本機械学会ロボテイクス・メカトロニクス講演概要集 10月

      ページ: 33-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360140
  • [雑誌論文] Study of Morpho-genesis for a Cluster Robotic System2004

    • 著者名/発表者名
      Sohgo Iyobe, Fumio Hara, Sumiaki Ichikawa, Tetsuya Saito
    • 雑誌名

      Proc.SICE Emergence Symposium

      ページ: 154-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360140
  • [雑誌論文] クラスタロボットのための形態形成のシミュレーション研究2004

    • 著者名/発表者名
      伊予部宗吾, 市川純章, 原 文雄
    • 雑誌名

      第22回日本ロボット学会学術講演会予稿集 9月

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360140
  • [雑誌論文] Computer Simulation of Morpho-genesis for Cluster Robot System2004

    • 著者名/発表者名
      Sohgo Iyobe, Sumiaki Ichikawa, Fumio Hara
    • 雑誌名

      Proc.of 22^<nd> Japan Robotics Society Annual Meeting P.2B12

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360140
  • [雑誌論文] クラスタロボットのための形態形成の研究2004

    • 著者名/発表者名
      伊予部宗吾, 原文雄, 市川純章, 斉藤哲也
    • 雑誌名

      自動制御学会創発シンポジウム講演資料集 8月

      ページ: 154-157

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360140
  • [雑誌論文] クラスタロボットのための形態形成のシミュレーション研究2004

    • 著者名/発表者名
      伊予部宗吾, 市川純章, 原文雄
    • 雑誌名

      第22回日本ロボット学会学術講演会予稿集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360140
  • [雑誌論文] クラスタロボットのための形態形成の研究2004

    • 著者名/発表者名
      伊予部宗吾, 原文雄, その他2名
    • 雑誌名

      SICE 第10回創発シンポジウム講演資料集

      ページ: 154-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15360140
  • 1.  原島 博 (60011201)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  橋本 周司 (60063806)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  谷内田 正彦 (20029531)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  詫間 晋平 (20012552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  若松 昭彦 (70230919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  菅井 勝雄 (40000294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  岡本 敏雄 (60125094)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  細貝 英実 (30084396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  山田 寛 (80191328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  森島 繁生 (10200411)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  横井 茂樹 (20115744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中嶋 正之 (60092566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  利島 保 (20033566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  河内 十郎 (30083710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  飯島 徹 (10202813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  三浦 清一 (00091504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  島田 和幸 (80130524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  馬場 悠男 (90049221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  市川 純章 (30307714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  中村 均 (00106155)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  増田 良介 (70157212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi