• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

古賀 正義  KOGA Masayoshi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90178244
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2003年度 – 2022年度: 中央大学, 文学部, 教授
2011年度: 中央大学, 文理学部, 教授
1998年度 – 2002年度: 宮城教育大学, 教育学部, 助教授
1994年度: 宮城教育大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育社会学 / 教育学 / 小区分09020:教育社会学関連
研究代表者以外
教育学 / 教育社会学 / 社会学(含社会福祉関係) / 社会学 / 教育学
キーワード
研究代表者
コミュニケーション能力 / キャリア教育 / 排除型社会 / スクールソーシャルワーカー / 質的調査法 / 質的調査 / スキル学習 / 教育困難高校 / フリーター / エスノグラフィー … もっと見る / 社会関係資本 / 社会情動的スキル / 特色高校 / 内閉化した関係性 / 機関間連携 / デジタルネイティブ世代 / コミュニケーション能力の変容 / 自立活動支援 / チャレンジスクール / 生徒文化 / 臨床社会学 / 若者支援 / 高校ランク / アクティブインタビュー / 参加観察 / 若者支援NPO / ファシリテート活動 / 支援NPO / 社会的スキル / 臨床的研究 / ティーンコート / ケアリング / 市民性教育 / 学校文化 / 自立支援活動 / 青少年育成指導者 / スキル形成教育 / 若者支援NPO / 社会的職業的自立 / 進路未決定生徒 / 家庭の教育力 / 生徒指導 / 就労不安 / 特別支援教育の応用 / キャリア形成支援 / 生徒指導実践 / 地域ネットワーク / 課題集中高校 / 青少年育成指導者研修会 / 自立活動 / 文化資本 / 社会関係資源 / 外傷経験 / 対人コミュニケーション / 課題集中校 / qualitative research method / restart of working / labor market / career education / differentiation of lifecourse / clinical application of research / support of "a part-time jobber" / インタビュー / ニート / 高校階層構造 / 進路多様校 / ニート支援 / 再チャレンジ / 労働市場 / 進路分化 / フリーター支援 / compensative education / high school ranking / unemployed youth / carrier guidance / anti-school culture / student identity / deviance / student culture / 高校階層 / キャリア・ガイタンス / 不登校 / 逸脱行為 / 家庭環境 / 高校制度 / チャーター / 友人ネットワーク / 補償教育 / フリーター指向 / キャリアガイダンス / 反学校文化 / 生徒アイデンティティ / 逸脱行動 / ケイパビリティ / コンサマトリーな価値 / 社会的リテラシー / 高校中退 / 進路多様高校 / NPOの実践 / 進路指導 / キャリア教育実践 / 社会的自立 / 援助資源 / 教育相談 / 居場所づくり / 高校トラッキング / 臨床教育 / 教育困難校 / ワークショップ / インクルージョン / 臨床教育学 / シチズンシップ教育 / 心理主義 / 若者支援組織 / ソーシャルスキル / 引きこもり / 問題の社会化 / アクティブ・インタビュー / 家族支援 / サポートステーション / NPO支援団体 / 若者自立塾 / コア・ファミリー / ゼロトレランス / スティグマ / セルフ・リフレクション / プラグマティズム / 修復的司法 / アウトリーチ / 社会性育成 / コミュニケーション阻害 / 社会体験 / 初発型非行 / 社会的ひきこもり / ニート・フリーター / 学校組織 / 開放化 / オープンスペース / 学校施設 … もっと見る
研究代表者以外
職業アスピレーション / 教育アスピレーション / 教育社会学 / 矯正教育 / アスピレーション / Educational Attainment / Occupational Aspiration / Educational Aspiration / 規範意識 / 学習意識 / あいさつ / 文明化 / 礼儀作法 / マナー / 少年院 / 教育学 / 社会意識 / 階層・階級 / Attitude toward Sex Role Norm / Educational Homogamy / 価値志向 / 性別役割識 / 社会化 / 社会階層 / Management of database / Educational resource / Ethics / Information Society / Information and computer literacy / Comparative study / Educational remodeling / Univ. of Edu. / 環境教育 / リベラルアーツ / コミュニケーション / マルチメディア情報 / 生涯教育 / 学校教育 / データベース管理ソフトウェア / 教育データベース / 倫理性 / 情報社会 / 情報教育 / 日米比較 / 教育改革 / 教育大学 / Attitude toward Learning / Cultural Capital / 文化活動 / 性別役割意識 / メディア接触 / 学校外教育投資 / 文化資本 / 教育達成 / 日本の教育社会 / 日本の教育問題 / 日本教育社会学会 / 戦後教育学 / 学会の制度化 / グローバリゼーション / 社会変動と教育 / 教員養成 / 教育社会学のフロンティア / 教育問題 / 教育社会学の制度化 / オーラル・ヒストリー / グローバル化 / リスクファクター論 / 支援方策 / 進路多様性 / 進路意識 / 教育支援 / 高校中途退学者 / SST / 更生的風土 / 作法 / 教育人間学 / フィールドワーク / 贖罪 / 関係性 / 援助者の専門的成長 / 問題群別指導 / 薬物防止教育 / 変容 / 質的フィールドワーク / ナラティヴ / 学習行動 / 社会系心理学 / 社会学 / 高校教育 / 階層再生産 / 知的柔軟性 / 社会的スキル / 社会的態度 / マナー教育 / ルール / 教育思想 / 近代化 / エチケット / 社会復帰 / 聞き取り調査 / 参与観察 / 処遇 / 質問紙調査 / エスノグラフィ / 教育プログラム / 刑務所 / 矯正 / 労働市場 / 社会移動 / 職業 / ジェンダー / 教育 隠す
  • 研究課題

    (20件)
  • 研究成果

    (218件)
  • 共同研究者

    (68人)
  •  困難な生徒を有する特別校での「自立活動支援」に関する質的調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      古賀 正義
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09020:教育社会学関連
    • 研究機関
      中央大学
  •  課題集中校での社会情動的スキル形成のための生徒指導実践に関するエスノグラフィ研究研究代表者

    • 研究代表者
      古賀 正義
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      中央大学
  •  戦後教育社会学の学的基盤形成と理論的課題に関する総合的研究

    • 研究代表者
      加野 芳正
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      香川大学
  •  教育困難高校における包摂のためのキャリア教育実践に関するエスノグラフィー研究研究代表者

    • 研究代表者
      古賀 正義
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      中央大学
  •  高校中途退学者およびその親和者の進路意識と支援方策に関する 教育社会学的研究

    • 研究代表者
      松田 恵示
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  少年院における更生的風土の形成と展開に関する教育学的研究

    • 研究代表者
      伊藤 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  マナーと人間形成に関する総合的研究

    • 研究代表者
      加野 芳正
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      香川大学
  •  困難を有する若者への「社会的スキル」形成の実践に関するエスノグラフィー研究研究代表者

    • 研究代表者
      古賀 正義
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      中央大学
  •  変動期における高校生の社会的態度・スキルの形成

    • 研究代表者
      木村 邦博
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東北大学
  •  少年院及び刑務所における矯正教育の構造と過程に関する教育学的研究

    • 研究代表者
      高井良 健一
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      東京経済大学
  •  マナーと人間形成に関する理論的・実証的研究

    • 研究代表者
      加野 芳正
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      香川大学
  •  若者自立支援施設の教育的機能に関するエスノグラフィー研究研究代表者

    • 研究代表者
      古賀 正義
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      中央大学
  •  変動期における高校生の社会意識とアスピレーションの形成過程

    • 研究代表者
      木村 邦博
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      社会学
    • 研究機関
      東北大学
  •  刑務所及び少年院における矯正教育の実態と機能に関する教育学的研究

    • 研究代表者
      廣田 照幸
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      日本大学
  •  高卒フリーターの産出過程に関するエスノグラフィー研究研究代表者

    • 研究代表者
      古賀 正義
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育社会学
    • 研究機関
      中央大学
  •  現代高校生における社会意識の形成過程に関する実証的研究

    • 研究代表者
      片瀬 一男
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  高校中退者の進路決定過程における「学校経験」の影響に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      古賀 正義
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  大学における研究・教育の活性化―教育大学とリベラルアーツカレッジにおける比較―

    • 研究代表者
      安江 正治
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      宮城教育大学
  •  高等学校における学習意識の実証的研究

    • 研究代表者
      片瀬 一男
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会学(含社会福祉関係)
    • 研究機関
      東北学院大学
  •  オープンスクール教育の実践過程における組織文化的な阻害要因に関する事例研究研究代表者

    • 研究代表者
      古賀 正義
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      宮城教育大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 非行少年の「セカンドチャンス」に寄り添う実践2021

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      学文社(油布佐和子編『教育と社会』4巻)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02568
  • [図書] 非行少年の「セカンドチャンス」に寄り添う実践2021

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      学文社(油布佐和子編『教育と社会』4巻)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [図書] 『ひきこもりと家族の社会学』(「ひきこもり」問題と親たちの語り-問題認知と過失・支援の狭間でーほか)2018

    • 著者名/発表者名
      古賀正義編著 (石川良子と共編)
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [図書] 『教育社会学のフロンティア2 変容する社会と教育のゆくえ』(学校と子ども・若者支援)2018

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [図書] 教育社会学のフロンティア2 変容する社会と教育のゆくえ(学校と子ども・若者支援)2018

    • 著者名/発表者名
      古賀正義(稲垣恭子、内田良編著)
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000261357
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [図書] ひきこもりと家族の社会学(「ひきこもり」問題と親たちの語り、ほか)2018

    • 著者名/発表者名
      古賀正義編著(石川良子と共編)
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      世界思想社
    • ISBN
      9784790717058
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [図書] 教育社会学のフロンティア2-変容する社会と教育のゆくえ2018

    • 著者名/発表者名
      日本教育社会学会編(稲垣恭子、内田良責任編集)加野芳正、古賀正義、稲垣恭子、内田良、志水宏吉、荒巻草平、平沢和司、堀有喜衣、井上義和、伊藤茂樹、山田哲也、多賀太、元森絵里子、片岡栄美、山田浩之
    • 総ページ数
      305
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000261357
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26285192
  • [図書] 『教育社会学事典』(概説:教育社会学の学問的性格、ほか)2018

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 総ページ数
      883
    • 出版者
      丸善出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [図書] 教育社会学事典(概説:教育社会学の学問的性格 、エスノグラフィー)2018

    • 著者名/発表者名
      古賀正義(日本教育社会学会編)
    • 総ページ数
      883
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621302330
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [図書] 『教育社会学のフロンティア2 変容する社会と教育のゆくえ』「学校と子ども・若者支援」2018

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 総ページ数
      310
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [図書] 現代社会の児童生徒指導2017

    • 著者名/発表者名
      古賀正義、山田哲也
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      放送大学振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285226
  • [図書] 現代社会の児童・生徒指導 (山田哲也と共編著)2017

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 総ページ数
      314
    • 出版者
      放送大学振興会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [図書] 高校中退者問題と格差社会(『社会のなかの教育』:講座『教育 変革への展望』2巻))2016

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [図書] 排除と差別の社会学2016

    • 著者名/発表者名
      古賀正義(好井裕明編)
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285226
  • [図書] 学校空間における排除と差別(『【新版】排除と差別の社会学』)2016

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 総ページ数
      330
    • 出版者
      有斐閣
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [図書] 第2巻社会のなかの教育(講座『教育 変革への展望』2016

    • 著者名/発表者名
      古賀正義(志水宏吉、北村友人編)
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285226
  • [図書] 加野芳正編著『マナーと作法の社会学』(「マナー不安」の時代―職場適応のスキルを物語る若者たち―)加野芳正編著2014

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 総ページ数
      42
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285226
  • [図書] 「マナー不安」の時代―職場適応のスキルを物語る若者たち―(『マナーと作法の社会学』)2014

    • 著者名/発表者名
      古賀正義 (加野芳正編)
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [図書] 「マナー不安」の時代-職場適応のスキルを物語る若者たち2014

    • 著者名/発表者名
      古賀正義 (加野芳正編)
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [図書] 『「マナーと作法」の教育社会学』2014

    • 著者名/発表者名
      古賀正義 (加野芳正編)
    • 出版者
      東信堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [図書] 「生活指導のメカニズム-集団生活に埋め込まれた個への働きかけを読み取る」ほか、(広田照幸、後藤弘子編)『少年院教育はどのように行われているのか』2013

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      矯正協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330226
  • [図書] 「教育学と発達心理学」、(田島信元・南徹弘編)『発達心理学と隣接領域の理論・方法論』(277-287)2013

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330226
  • [図書] 『少年院教育はどのように行われているのか』2013

    • 著者名/発表者名
      古賀正義 (広田照幸、後藤弘子編)
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      矯正協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [図書] 発達心理学と隣接領域の理論・方法論2012

    • 著者名/発表者名
      古賀正義  (22章執筆)
    • 総ページ数
      383
    • 出版者
      新曜社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [図書] 現代日本の少年院教育―質的調査を通して2012

    • 著者名/発表者名
      古賀正義  (編著者、4章、12章執筆)
    • 総ページ数
      371
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [図書] 「将来の私」を物語る-セラピー・カルチャーを求める若者たち(『<教育>を社会学する』)2011

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 総ページ数
      263
    • 出版者
      学文社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [図書] ポスト近代社会と「能力」(本田由紀編)(高卒フリーターにとっての職業的能力とライフコースの構築)2010

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      大月書店(所収)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530784
  • [図書] ポスト近代社会と「能力」(本田編)(高卒フリーターにとっての「職業的能力」とライフコースの構築)2010

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      大月書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530784
  • [図書] 質的調査法を学ぶ人のために(北沢・古賀編)(構築主義的なエスノグラフィーを実践する-現場の知を読み解くための技法)2008

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 総ページ数
      268
    • 出版者
      世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530784
  • [図書] 学校のエスノグラフィー-事例研究からみた高校教育の内側2004

    • 著者名/発表者名
      古賀 正義(編著者)
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      嵯峨野書院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530551
  • [図書] 学校のエスノグラフィー-事例研究からみた高校教育の内側2004

    • 著者名/発表者名
      古賀正義 編
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      嵯峨野書院
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530551
  • [雑誌論文] 自己肯定感スコアからみた子供・若者の学校外生活の実態―「子供・若者総合調査」プリテストの分析から2023

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      中央大学『教育学論集』

      巻: 65集 ページ: 1-23

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [雑誌論文] コロナ禍の「孤立」と若者2022

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      中央大学出版部『中央評論』

      巻: 319号 ページ: 14-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [雑誌論文] 地方低ランク高校において孤立化する生徒の現状と支援の課題 ―高知県における3年間のパネル調査の結果から2022

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      中央大学『教育学論集』

      巻: 第64集 ページ: 179-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02568
  • [雑誌論文] 地方低ランク高校において孤立化する生徒の現状と支援の課題 ―高知県における3年間のパネル調査の結果から2022

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      中央大学『教育学論集』

      巻: 第64集 ページ: 179-194

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [雑誌論文] 自己肯定感と社会生活の実態2022

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      内閣府『「子供・若者総合調査」の実施に向けた調査研究(令和3年度)報告書』

      巻: 1巻 ページ: 75-86

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [雑誌論文] 困難経験・問題体験をともに抱えて生きる若者の社会生活の特質と支援の受け止め方―内閣府子ども若者意識調査の結果から2021

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      中央大学『教育学論集』

      巻: 第63集 ページ: 27-46

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [雑誌論文] ひきこもり状態にある子供・若者の支援―大綱に記されたネットワーキングによる地域包括型支援の必要性2021

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      『法律のひろば』

      巻: 2021年8月号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [雑誌論文] 困難経験・問題体験をともに抱えて生きる若者の社会生活の特質と支援の受け止め方―内閣府子ども若者意識調査の結果から2021

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      中央大学『教育学論集』

      巻: 第63集 ページ: 27-46

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02568
  • [雑誌論文] ひきこもり状態にある子供・若者の支援―大綱に記されたネットワーキングによる地域包括型支援の必要性2021

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      『法律のひろば』

      巻: 2021年8月号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02568
  • [雑誌論文] 困難を有する子供・若者の今日的課題及びその取組み2020

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      令和元年専門分野横断的研修報告書(内閣府・共生社会政策担当)

      巻: 1 ページ: 27-74

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [雑誌論文] 「困難経験」「問題体験」を有する若者の社会生活・社会支援2020

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      内閣府『子供若者の意識に関する調査(令和元年度)報告書』

      巻: 1 ページ: 138-150

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [雑誌論文] Z世代というインフルエンサー2020

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      『オムニ・マネジメント』

      巻: 2020年8月号 ページ: 14-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02568
  • [雑誌論文] 社会関係資源の保有と高校教育の意義 ―日本・地方地域および台湾・台北での低ランク高校調査から―2020

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      中央大学『教育学論集』

      巻: 62集 ページ: 23-52

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [雑誌論文] Z世代というインフルエンサー2020

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      『オムニ・マネジメント』

      巻: 2020年8月号 ページ: 14-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [雑誌論文] 「困難経験」「問題体験」を有する若者の社会生活・社会支援2020

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      内閣府『子供若者の意識に関する調査(令和元年度)報告書』

      巻: 1 ページ: 138-150

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02568
  • [雑誌論文] 若者の就労不安と働き方・ライフコースの特性 ―リスク社会論の視点からの実証研究2019

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      中央大学『教育学論集』第61集

      巻: 61 ページ: 49-65

    • NAID

      120007052566

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [雑誌論文] 著者か語る社会調査テキスト:『質的調査法を学ぶ人のために』2019

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      『社会と調査』22号

      巻: 22 ページ: 124-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [雑誌論文] 揺らぐ高校の役割 人間関係築く教育を2019

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      日本経済新聞 2019年11月25日付け記事

      巻: 1 ページ: 18-18

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [雑誌論文] 地域で進める若者支援―スクラム連携の時代へ向かって2019

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      東京都青少年治安対策本部『人権尊重の社会』

      巻: 1 ページ: 1-7

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [雑誌論文] 就労不安と働き方・ライフコース2018

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      内閣府『子供・若者の意識に関する調査(平成29年度)報告書』

      巻: 1 ページ: 144-153

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [雑誌論文] 「「みんな一緒に」を求めすぎる日本の学校―内在型集団主義文化の功と罪2018

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      『児童心理』平成30年12月号

      巻: 第72巻13号 ページ: 26-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [雑誌論文] 若者における「社会的孤立」の偏位-ネットワーク分析の調査視点から2018

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      中央大学『教育学論集』

      巻: 第60集 ページ: 21-34

    • NAID

      120006640938

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [雑誌論文] 学年の構成と教師の専門職性を考える ―海外のあり方も含めた年齢主義対課程主義の論議2017

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 第71巻7号 ページ: 40-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [雑誌論文] 若者における「社会的孤立」の偏位-ネットワーク分析の調査視点から2017

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      『教育学論集』(中央大学)

      巻: 第60集 ページ: 21-34

    • NAID

      120006640938

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [雑誌論文] 集団の中で育つもの-学級活動・特別活動の実践から考える2017

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 第71巻17号 ページ: 26-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [雑誌論文] 偏位する「社会的孤立」-その意味と課題2017

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      内閣府『子供・若者の意識に関する調査(平成28年度)報告書』

      巻: 平成28年度版 ページ: 140-145

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [雑誌論文] 定時制高校における中退問題の実証的分析―補償と排除の間で―2017

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      『教育学論集』(中央大学)

      巻: 第59集 ページ: 1-30

    • NAID

      120006640577

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [雑誌論文] 高校中退者問題と貧困格差2017

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      月刊 高校教育

      巻: 平成29年8月号 ページ: 36-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [雑誌論文] 集団の中で育つもの-学級活動・特別活動の実践から考える2017

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 第71巻17号 ページ: 26-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [雑誌論文] 偏位する「社会的孤立」-その意味と課題2017

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      内閣府『子供・若者の意識に関する調査報告書』

      巻: 平成28年度報告書 ページ: 140-145

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [雑誌論文] 日々の活動で取り組む生徒指導2017

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      中等教育資料

      巻: 平成29年1月号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285226
  • [雑誌論文] 高校中退者問題と貧困格差2017

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      月刊 高校教育

      巻: 平成29年8月号 ページ: 36-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [雑誌論文] 支援とボランティアを考える2017

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      『中央評論』(中央大学出版部)

      巻: 298号 ページ: 12-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [雑誌論文] 学年の構成と教師の専門職性を考える ―海外のあり方も含めた年齢主義対課程主義の論議2017

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 71巻7号 ページ: 40-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [雑誌論文] 「巻頭言:支援とボランティアを考える」「震災支援とボランティア活動 」「支援ボランティア体験の意味」2017

    • 著者名/発表者名
      古賀正義、鈴木康士朗
    • 雑誌名

      中央大学出版部『中央評論』

      巻: 298号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285226
  • [雑誌論文] 定時制高校における中退問題の実証的分析―補償と排除の間で―2017

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      中央大学『教育学論集』

      巻: 第59集 ページ: 1-30

    • NAID

      120006640577

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285226
  • [雑誌論文] 日々の活動で取り組む生徒指導2016

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      『中等教育資料』(文部科学省)

      巻: 平成29年1月号 ページ: 14-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [雑誌論文] 子ども・若者計画が問いかけるもの-人権尊重の新たな時代2016

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      『人権尊重の社会-同和問題をはじめとする 人権問題理解のために』(東京都青少年治安対策本部)

      巻: 1巻 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [雑誌論文] 進路未決定高卒者に関する研究―困難地区の進路多様校や特色校での3年間のパネル調査を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      中央大学『教育学論集』

      巻: 58 ページ: 1-28

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [雑誌論文] 子ども・若者計画が問いかけるもの-人権尊重の新たな時代2016

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      東京都青少年治安対策本部(冊子体)『人権尊重の社会-同和問題をはじめとする 人権問題理解のために』<青少年指導者用冊子>

      巻: 1号 ページ: 1-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285226
  • [雑誌論文] 生きづらさを抱える青少年とその家族への支援2016

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      『青少年育成支援読本』(内閣府)

      巻: 1巻 ページ: 61-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [雑誌論文] 進路未決定高卒者に関する研究―困難地区の進路多様校や特色校での3年間のパネル調査を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      中央大学『教育学論集』

      巻: 58巻 ページ: 1-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285226
  • [雑誌論文] いじめ問題のグローバル化から考える―排除する社会と弱者の存在2015

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      中央大学出版部『中央評論』

      巻: 291 ページ: 30-41

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [雑誌論文] フィールドワーカーという運命2015

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      社会調査協会『社会と調査』

      巻: NO.15 ページ: 133-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285226
  • [雑誌論文] アメリカ 格差社会を生き抜く-困難を抱える子どもの事例から2015

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 69巻3号 ページ: 54-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [雑誌論文] 都立高校生の進路選択過程に関する継時的研究―困難地区の進路多様校や特色校等を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      教育学論集

      巻: 第57集 ページ: 13-42

    • NAID

      110009985561

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [雑誌論文] 「いじめ問題のグローバル化から考える―排除する社会と弱者の存在」「いじめ事件における責任の所在―リスク社会と応答の責任」2015

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      中央大学出版部『中央評論』

      巻: 291号 ページ: 16-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285226
  • [雑誌論文] フィールドワーカーという運命2015

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      社会調査協会『社会と調査』

      巻: 15 ページ: 133-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [雑誌論文] 高校中退者の排除と包摂―中退後の進路選択とその要因に関する調査から―2015

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      『教育社会学研究』

      巻: 96集 ページ: 47-67

    • NAID

      130005166321

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285226
  • [雑誌論文] 高校中退者の排除と包摂―中退後の進路選択とその要因に関する調査から2015

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      『教育社会学研究』

      巻: 96 ページ: 47-67

    • NAID

      130005166321

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [雑誌論文] 都立高校生の進路選択過程に関する継時的研究-困難地区の進路多様校や特色校を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      中央大学「教育学論集」

      巻: 57集 ページ: 13-42

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [雑誌論文] 世界の子どもの今 アメリカ 格差社会を生き抜く―困難を抱える子どもの事例から2014

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      『児童心理』平成27年2月号

      巻: 第69巻3号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285226
  • [雑誌論文] 子どものマナーと作法-保護者への質問紙調査の結果から2014

    • 著者名/発表者名
      西本佳代・村上光朗・古賀正義・越智康司・松田恵示・加野芳正
    • 雑誌名

      香川大学教育学部研究報告

      巻: 第I部第141号 ページ: 25-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330226
  • [雑誌論文] 都立高校生の進路選択過程に関する継時的研究―困難地区の進路多様校や特色校等を事例として―2014

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      中央大学教育学論集

      巻: 第57集

    • NAID

      110009985561

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285226
  • [雑誌論文] 液状化するライフコースの実証的分析―都立高校調査からみた中途退学 者の意識と行動-2014

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      中央大学教育学論集

      巻: 第56集 ページ: 21-64

    • NAID

      110009917560

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285226
  • [雑誌論文] アメリカ 格差社会を生き抜く―困難を抱える子どもの事例から2014

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 第69巻3号 ページ: 54-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [雑誌論文] アメリカの学校文化―教師とクラスとの関係から考える2014

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      『児童心理』平成26年4月号

      巻: 第68巻5号

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285226
  • [雑誌論文] 子どものマナーと作法-小中学生への質問紙調査の結果から2014

    • 著者名/発表者名
      西本佳代・村上光朗・古賀正義・越智康司・松田恵示・加野芳正
    • 雑誌名

      香川大学教育学部研究報告

      巻: 第I部第141号 ページ: 25-42

    • NAID

      120007014315

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330226
  • [雑誌論文] 液状化するライフコース―都立高校中退者調査からみた中退問題と支援2014

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      早稲田大学・社会学会『社会学年誌』

      巻: 第55号 ページ: 3-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285226
  • [雑誌論文] 育てたい子ども像と躾・マナーの位相-保護者への質問紙調査の結果から2014

    • 著者名/発表者名
      加野芳正・村上光朗・西本佳代・古賀正義・越智康司・松田恵示
    • 雑誌名

      香川大学教育学部研究報告

      巻: 第I部第141号 ページ: 1-24

    • NAID

      120007014316

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330226
  • [雑誌論文] アメリカの学校文化-教師とクラスとの関係から考える2014

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 68巻5号 ページ: 35-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [雑誌論文] 液状化するライフコースの実証的分析―都立高校調査からみた中途退学者の意識と行動2014

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      中央大学教育学論集

      巻: 第56集 ページ: 21-64

    • NAID

      110009917560

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [雑誌論文] 育てたい子ども像と躾・マナーの位相-保護者への質問紙調査の結果から2014

    • 著者名/発表者名
      加野芳正・村上光朗・西本佳代・古賀正義・越智康司・松田恵示
    • 雑誌名

      香川大学教育学部研究報告

      巻: 第I部第141号 ページ: 1-24

    • NAID

      120007014316

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330226
  • [雑誌論文] 性を選ぶ時代に男女の「違い」を活かす教育:文化的性差と生理的性差の間を生きる子どもたち2013

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      『児童心理』(金子書房)

      巻: 67巻4号 ページ: 16-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [雑誌論文] 困難を有する若者たちが語る「ソーシャルスキル」―教育困難校卒業生追跡調査8年目の結果から―」、2013

    • 著者名/発表者名
      古賀正義年3月、
    • 雑誌名

      中央大学教育学論集

      巻: 第55集 ページ: 89-121

    • NAID

      110009616793

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330226
  • [雑誌論文] 困難を有する若者たちが語る「ソーシャルスキル」:教育困難校卒業生追跡調査8年目の結果から2013

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      中央大学『教育学論集』

      巻: 55集 ページ: 89-121

    • NAID

      110009616793

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [雑誌論文] ソーシャルスキルとは何か-困難高校卒業後の就活をめぐるエスノグラフィー2013

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      現代思想(青土社)

      巻: 2013年4月号 ページ: 132-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330226
  • [雑誌論文] ソーシャルスキルとは何か―困難高校卒業後の就職をめぐるエスノグラフィ2013

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 41巻5号 ページ: 132-142

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [雑誌論文] 「思いやりを育てる環境」の危機を問う2013

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      児童心理(金子書房)

      巻: 2013年9月号 ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330226
  • [雑誌論文] 子ども・若者問題のグローバル化2013

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      『中央評論』

      巻: 285号 ページ: 12-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [雑誌論文] 「思いやりを育てる環境」の危機を問う2013

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      『児童心理』

      巻: 第67巻10号 ページ: 1-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [雑誌論文] 「困難を有する子ども」とは何か:問題と支援を考える2012

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      『中央評論』(中央大学出版部)

      巻: 279号 ページ: 27-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [雑誌論文] ひきこもりとその家族の社会学的研究-『ひきこもる若者たちと家族の悩み』調査の結果から2012

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      中央大学『教育学論集』

      巻: 54集 ページ: 1-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [雑誌論文] 排除型社会における若者の社会参加と相談活動2012

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      中央大学『教職課程年報』

      巻: 17号 ページ: 5-34

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [雑誌論文] 非行少年の「セカンドチャンス」を構築する教育実践-カリフォルニア・ティーンコートに関する参与観察研究から-2011

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      教育学論集第53集(中央大学教育学研究会)

      ページ: 25-54

    • NAID

      110008751828

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330161
  • [雑誌論文] 非行少年の「セカンドチャンス」を構築する教育実践-カリフォルニア・ティーンコートに関する参与観察研究から2011

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      中央大学『教育学論集』

      巻: 53 ページ: 25-54

    • NAID

      110008751828

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530784
  • [雑誌論文] 非行少年の「セカンドチャンス」を構築する教育実践-カリフォルニア・ティーンコートに関する参与観察研究から2011

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      教育学論集(中央大学) 第53集

      ページ: 25-54

    • NAID

      110008751828

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530784
  • [雑誌論文] 大学生のマナーに関する実証的研究(上)2011

    • 著者名/発表者名
      西本佳代、村上光朗、古賀正義、越智康詞、松田恵示、加野芳正
    • 雑誌名

      香川大学教育学部研究報告 第I部第135号

      ページ: 23-40

    • NAID

      40018835254

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330161
  • [雑誌論文] 大学生のマナーに関する実証的研究(下)2011

    • 著者名/発表者名
      西本佳代・村上光朗・古賀正義・越智康司・松田恵示・加野芳正
    • 雑誌名

      香川大学教育学部研究報告

      巻: 第I部第136号 ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330226
  • [雑誌論文] 早期の受験体制に埋め込まれる「思春期」2011

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      『児童心理』

      巻: 10月号臨時増刊 ページ: 37-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [雑誌論文] 「困難を抱える青少年」の自立支援に関する比較文化研究に挑む-カリフォルニアにおける調査実践の報告-2010

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      子ども社会学会『子ども社会学研究』

      巻: 16 ページ: 115-128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530784
  • [雑誌論文] 「困難を抱える青少年」の自立支援に関する比較文化研究に挑む-カリフォルニアにおける調査実践の報告2010

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      子ども社会学研究(日本子ども社会学会) 第16号

      ページ: 115-128

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530784
  • [雑誌論文] Why Do We Need to Practice an Auto-ethnography in the High School?2010

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      中央大学人文科学研究所紀要 68(掲載決定(印刷中))

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530784
  • [雑誌論文] Why Do We Need to Practice an Auto-ethnography in the High School? : Analysis of a "Good Student" Conception through Research Findings of California and Japanese Education2010

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      人文科学研究所紀要(中央大学) 第68号

      ページ: 79-94

    • NAID

      40017102192

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530784
  • [雑誌論文] 少年院における集団指導と個別指導の関係-フィールド調査を通して2009

    • 著者名/発表者名
      広田照幸、古賀正義
    • 雑誌名

      教育学雑誌(日本大学) 44号

      ページ: 15-32

    • NAID

      110009700707

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530784
  • [雑誌論文] キャリア教育と若者の自立-「なりたい職業」の意味2009

    • 著者名/発表者名
      古賀 正義
    • 雑誌名

      教育と医学 (2009年3月号)

      ページ: 202-209

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530784
  • [雑誌論文] キャリアと若者の自立-「なりたい職業」の意味2009

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      教育と医学(慶応大学出版会) 57巻3月号

      ページ: 36-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530784
  • [雑誌論文] ひきこもる若者たちと家族の悩み2009

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      平成20年度若年者自立支援調査研究報告書(東京都青少年・治安対策本部) 第237号(60巻1号)

      ページ: 66-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530784
  • [雑誌論文] 録音素材から調べ構築するリアリティの重層性2009

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      社会学評論 60(1)

      ページ: 90-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530784
  • [雑誌論文] 男子少年院における『成績評価』の役割と機能に関する質的調査研究2009

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      『教育学論集』中央大学教育学研究会 第51集

      ページ: 1-36

    • NAID

      110007335845

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18653083
  • [雑誌論文] 録音素材から調べ構築するリアリティの重層性2009

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      社会学評論(日本社会学会) 第237号(60巻1号)

      ページ: 90-108

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530784
  • [雑誌論文] 男子少年院における「成績評価」の役割と機能に関する質的調査研究2009

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      教育学論集(中央大学) 第51集

      ページ: 1-36

    • NAID

      110007335845

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530784
  • [雑誌論文] 社会的ひきこもりと体感治安2008

    • 著者名/発表者名
      古賀 正義
    • 雑誌名

      刑政 (2008年8月号) 119

      ページ: 76-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530784
  • [雑誌論文] 進路多様校におけるフリーター産出過程の継時的研究 (2)-高校卒業後の第2次調査の結果から2007

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      中央大学教育学論集 第49集

      ページ: 57-85

    • NAID

      110006393787

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530551
  • [雑誌論文] An Empirical Research on the Process in which the Graduate of a Low Ranked High School becomes a Part-time Jobber : A Result of Second Research2007

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Koga
    • 雑誌名

      Kyoiku-gaku-ronshu : The Journal of Pedagogics No.49(unconcerned)

      ページ: 57-85

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530551
  • [雑誌論文] 進路多様校におけるフリーター産出過程の継時的研究(2)-高校卒業後の第2次調査の結果から2007

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      中央大学教育学論集 49集

      ページ: 57-85

    • NAID

      110006393787

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530551
  • [雑誌論文] 問題の個人化を越えて-教育困難校と刑務所での改善指導研究を通して考えること2006

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      刑政 117巻11号

      ページ: 16-22

    • NAID

      40015122368

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530551
  • [雑誌論文] Improvement of "Personalization of Social Problem" : Comparision of Educational Practice in Low Ranked High School and Correctional education in Prison2006

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Koga
    • 雑誌名

      Keisei Vol.117 No.1(unconcerned)

      ページ: 16-22

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530551
  • [雑誌論文] 問題の個人化を越えて--教育困難校と刑務所での改善指導研究を通して考えること2006

    • 著者名/発表者名
      古賀 正義
    • 雑誌名

      刑政 117(11)

      ページ: 16-22

    • NAID

      40015122368

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18653083
  • [雑誌論文] An Empirical Research on the Process in which the Graduate of a Low Ranked High School becomes a Part-time Jobber : A Result of First Research2006

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Koga
    • 雑誌名

      Kyoiku-gaku-ronshu : The Journal of Pedagogics No.48(unconcerned)

      ページ: 185-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530551
  • [雑誌論文] 進路多様校におけるフリーター産出過程の継時的研究-高校卒業時までの第1次調査の結果から2006

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      中央大学教育学論集 第48集

      ページ: 185-218

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530551
  • [雑誌論文] 進路多様校におけるフリーター産出過程の継時的研究-高校卒業時までの第1次調査の結果から-2006

    • 著者名/発表者名
      古賀 正義
    • 雑誌名

      中央大学教育学論集(中央大学) 第48集(3月末発刊・入稿済)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530551
  • [雑誌論文] 問題の個人化を越えて : 教育困難校と刑務所での改善指導研究を通して考えること2006

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      刑政 117巻11号

      ページ: 16-22

    • NAID

      40015122368

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530551
  • [雑誌論文] 青少年問題と地方自治体の役割 : ニート52万人時代の青少年施策2005

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      みやぎ 政策の風 第3巻

      ページ: 74-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530551
  • [雑誌論文] Local Government of support about youth working : 520,000 NEET people2005

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Koga
    • 雑誌名

      Miyagi seisaku-no-kaze No.3(unconcerned)

      ページ: 74-79

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530551
  • [雑誌論文] Research on the Course Hope and the Life Style about Low Ranked High School Students : Education Program by Cooperation with a High School2005

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Koga
    • 雑誌名

      Kyoiku-gaku-ronshu : The Journal of Pedagogics No.47(unconcerned)

      ページ: 61-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530551
  • [雑誌論文] 進路多様校の生徒調査からみた進路希望と生活スタイル2005

    • 著者名/発表者名
      古賀 正義
    • 雑誌名

      中央大学教育学論集(中央大学出版会発刊) 第47集(発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530551
  • [雑誌論文] 青少年問題と地方自治体の役割-「ニート52万人時代」の青少年育成施策2005

    • 著者名/発表者名
      古賀 正義
    • 雑誌名

      みやぎ政策の風(宮城県庁発刊・政策情報誌) 3号(発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530551
  • [雑誌論文] 進路多様校の生徒調査からみた進路希望と生活スタイル : 高大連携教育による調査実践活動の試みから2005

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 雑誌名

      中央大学教育学論集 第47集

      ページ: 61-88

    • NAID

      110004413799

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16530551
  • [学会発表] 地方低ランク高校における生徒支援の現状と課題(2) -高知県における3年間のパネル調査を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本子ども社会学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [学会発表] 地方低ランク高校における生徒支援の現状と課題(2)-高知県における3年間のパネル調査を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本子ども社会学会第28回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02568
  • [学会発表] 地方低ランク高校における生徒支援の現状と課題(2) -高知県における3年間のパネル調査を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本子ども社会学会第28回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [学会発表] 「教育的ニーズ」のある生徒のためのキャリア支援2020

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      神奈川県県立総合教育センター・教育相談コーディネーター養成研修講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02568
  • [学会発表] 地方低ランク高校における生徒支援の現状と課題(2)-高知県における3年間のパネル調査を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本子ども社会学会第27回大会(オンライン書面発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02568
  • [学会発表] 地方低ランク高校における生徒支援の現状と課題(2)-高知県における3年間のパネル調査を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本子ども社会学会第27回大会(オンライン書面発表)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [学会発表] 「教育的ニーズ」のある生徒のためのキャリア支援2020

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      神奈川県県立総合教育センター・教育相談コーディネーター養成研修講座
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [学会発表] 困難を有する子ども・若者の今日的課題および支援の取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      内閣府主催「アウトリーチ専門研修会」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02568
  • [学会発表] 困難を有する子ども・若者の今日的課題および支援の取り組み2020

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      内閣府主催「アウトリーチ専門研修会」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [学会発表] 地方低ランク高校における生徒支援の現状と課題(1) -高知県における3年間のパネル調査を中心に―2019

    • 著者名/発表者名
      古賀正義,西本佳代
    • 学会等名
      日本子ども社会学会第26回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [学会発表] 排除される若者と支援―高校中退者の追跡調査から2019

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      中国・南京大学社会学学部「知識・文化と学校教育:東アジア教育社会学質的研究」フォーラム
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [学会発表] Why is the isolation of the youth happened? : Through nationwide research of young people by Japanese Cabinet office2019

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Koga
    • 学会等名
      25th 台湾教育社会学会大会& The 2009 Asian-Pacific Forum on Sociology of Education
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [学会発表] 地方課題集中高校における生徒支援の実際と課題 ー3年間にわたるパネル調査の結果からー2019

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本教育社会学会第71回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [学会発表] 若者の「孤立」の起点としての学校-ネットワーク分析に立つ居場所・対人関係調査の結果から2018

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第45回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [学会発表] 子ども・若者の「孤立」の偏位-ネットワーク分析に立つ内閣府調査の結果から2018

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本教育学会第76回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [学会発表] Ethnographic Analysis of Correctional Education to Juvenile Delinquents in Japan :Through the Comparison of Spanish Treatment Community and U.S. Teen Court2018

    • 著者名/発表者名
      MASAYOSHI KOGA
    • 学会等名
      The Law and Society Association 2018 Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [学会発表] 困難家族のひきこもり問題認知をめぐる語り―生育に関わる「過失」と「援助」の間で2018

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本家族社会学会第28回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [学会発表] 偏位する「孤立」の実態─ネットワーク分析の視点に立つ子ども若者調査から2018

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本子ども社会学会第25回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [学会発表] ひきこもり家族の教育責任をめぐる語り―問題の認知と「過失」と「援助」の狭間で2018

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本社会学会第91回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [学会発表] 若者の就労不安とライフコース認識-内閣府若者Web調査の分析から2018

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本教育社会学会第70回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [学会発表] 「治療共同体運動」の特質と展開 ―スペインにおける依存症の若者の社会的包摂の試み2017

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本教育学会第75回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [学会発表] スペインにおける「治療共同体運動」の歴史と実践―依存症に対する予防・改善教育の試みから2017

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本子ども社会学会第24回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [学会発表] In Spain and Japan, Cross-Cultural Analysis of Juvenile Correctional Education : Through the Comparison of Treatment Community and Reformatory Center2017

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi KOGA
    • 学会等名
      LSA: The Law and Society Association 2017 Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [学会発表] 偏位する「社会的孤立」-内閣府若者Web調査の分析から2017

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本教育社会学会第69回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [学会発表] スペインにおける「治療共同体運動」の歴史と実践―依存症に対する予防・改善教育の試みから2017

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本子ども社会学会第24回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [学会発表] 偏位する「社会的孤立」-内閣府若者Web調査の分析から2017

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本教育社会学会第69回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [学会発表] 「治療共同体運動」の特質と展開 ―スペインにおける依存症の若者の社会的包摂の試み2017

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本教育学会第75回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [学会発表] In Spain and Japan, Cross-Cultural Analysis of Juvenile Correctional Education : Through the Comparison of Treatment Community and Reformatory Center2017

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi KOGA
    • 学会等名
      LSA: The Law and Society Association 2017 Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04709
  • [学会発表] 高校中退者の就労をめぐる語り―ライフストーリーにおける特異な位相-2016

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本社会学会第89回大会
    • 発表場所
      九州大学(福岡県・福岡市)
    • 年月日
      2016-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285226
  • [学会発表] 定時制高校における中退問題─補償と排除の間で─2016

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本教育社会学会第68回大会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県・名古屋市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285226
  • [学会発表] 高校中退者の就労をめぐる語り―ライフストーリーにおける特異な位相-2016

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本社会学会第89回大会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-10-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [学会発表] 定時制高校における中退問題─補償と排除の間で─2016

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本教育社会学会第68回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2016-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [学会発表] 都立高校生の進路選択過程に関する継時的研究  ―困難地区の進路多様校や特色校を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285226
  • [学会発表] 中途退学者のライフストーリー―就労をめぐる語りに注目して-2015

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      駒澤大学
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285226
  • [学会発表] 中途退学者のライフストーリー―就労をめぐる語りに注目して2015

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本教育社会学会第67回大会
    • 発表場所
      駒沢大学
    • 年月日
      2015-09-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [学会発表] 都立高校生の進路選択過程に関する継時的研究―困難地区の進路多様校や特色校を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本社会学会第88回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-09-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [学会発表] 高校生の進路選択過程に関する継時的研究 ―都内困難地区の進路多様校や特色校等を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      お茶の水大学
    • 年月日
      2015-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285226
  • [学会発表] スペインにおける「プロジェクトオンブレ」の実践と若者の包摂2015

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第42回大会
    • 発表場所
      横浜桐蔭大学
    • 年月日
      2015-11-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [学会発表] 高校生の進路選択過程に関する継時的研究―都内困難地区の進路多様校や特色校等を事例として2015

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本教育学会第72回大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • 年月日
      2015-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [学会発表] Educational and Therapeutic Treatment Program For Young Offenders “Proyecto Hombre”in Spain2015

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi KOGA
    • 学会等名
      The Law and Society Association 2015 Annual Meeting
    • 発表場所
      the Westin Seattle
    • 年月日
      2015-05-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [学会発表] ティーンコート実践における青少年の参加参画―ワシントン等での観察事例から2014

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会第41回大会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285226
  • [学会発表] 都立高校中退者のライフストーリーに関する実証的分析―退学経験は何をもたらしたのか2014

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本社会学会(第87回大会)
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [学会発表] 都立高校中退者のライフストーリーに関する実証的分析-退学経験は何をもたらしたか2014

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本社会学会(第87回大会)
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [学会発表] 都立高校生の進路選択過程に関する継時的研究―進路多様校やエンカレッジスクール等を事例として―2014

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本教育社会学会(第66回大会)
    • 発表場所
      松山大学・愛媛大学
    • 年月日
      2014-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381148
  • [学会発表] Cross-Cultural Analysis of Juvenile Correctional Education in the U.S. and Japan : Through the Comparison of Teen Peer Courts in Washington D.C. and Short Term Type Juvenile Reformatory Centers in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Koga
    • 学会等名
      LSA: The Law and Society Association 2014 Annual Meeting
    • 発表場所
      Minneapolis(U.S.A)
    • 年月日
      2014-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285226
  • [学会発表] 都立高校生の進路選択過程に関する継時的研究 ―進路多様校やエンカレッジスクール等を事例として―2014

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本教育社会学会第66回大会
    • 発表場所
      松山大学
    • 年月日
      2014-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285226
  • [学会発表] 都立高校中退者のライフストーリーに関する実証的分析 ―退学経験は何をもたらしたのか―2014

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本社会学会第87回大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2014-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285226
  • [学会発表] ティーンコート実践における青少年の参加参画-ワシントン等での観察事例から2014

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会(第41回大会)
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      2014-10-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [学会発表] 「進路選択」はいかになされているのか―都立高校調査からみた中退者の意識と行動―2013

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      一橋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [学会発表] 液状化するライフコースと「ソーシャルスキル」-困難高校卒業生追跡調査8年目の結果から-2013

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      慶応大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [学会発表] Empirical Analysis of Juvenile Correctional Education in Japan: Through The Questionnaire of Juvenile Delinquent in Reformatory Centers2013

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Koga
    • 学会等名
      The Law and Society Association 2013 Annual Meeting
    • 発表場所
      Boston Hynes convention
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [学会発表] 「ソーシャルスキル」の語りからみた困難を有する若者たち-教育困難校卒業生追跡調査8年目の結果から-2012

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本教育社会学会第64回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330226
  • [学会発表] 子どものマナーと作法-小中学生および保護者への質問紙調査を中心にー2012

    • 著者名/発表者名
      加野芳正・村上光朗・西本佳代・古賀正義・越智康司・松田恵示
    • 学会等名
      日本教育社会学会第64回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330226
  • [学会発表] 困難を有する若者にとっての『ソーシャルスキル』-教育困難校卒業生追跡調査8年目の結果から-2012

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本教育学会第71回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23330226
  • [学会発表] 「ひきこもり」青年を抱える家族の問題理解に関する実証的研究2011

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本社会学会第84回大会
    • 発表場所
      関西大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [学会発表] 高卒フリーターの職能観-低ランク高校普通科卒業生に対するインタビュー調査の結果から2011

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本教育学会第70回大会
    • 発表場所
      千葉大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [学会発表] Cross-National Analysis of Juvenile Correctional Education in Japan and the U.S.2011

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      The Law and Society Association 2011 Annual Meeting
    • 発表場所
      アメリカ・サンフランシスコ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [学会発表] 非行少年の「セカンドチャンス」を構築する教育実践 ―カリフォルニア・ティーンコートに関する 参与観察研究から2011

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本子ども社会学会第18回大会
    • 発表場所
      明星大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [学会発表] 進路多様校卒業生のライフコース-5年間に及ぶ聞き取り調査の結果から2011

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本教育社会学会第63回大会
    • 発表場所
      お茶の水女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [学会発表] 矯正教育実践の比較研究2010

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530784
  • [学会発表] 「困難を抱える若者」のキャリア教育-高卒フリーター調査からみえる「職業補導」の有効性と課題2010

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会(第37回大会)
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2010-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530784
  • [学会発表] Cross-National Analysis of Juvenile Correctional Education in Japan and the U.S. : Through the Comparison of Teen Peer Courts in California and Juvenile Reformatory Centers in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Koga
    • 学会等名
      Sociology Colloquium
    • 発表場所
      University of California Santa Cruz
    • 年月日
      2010-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530784
  • [学会発表] マナーの教育学的研究2010

    • 著者名/発表者名
      加野芳正、越智康詞、村上光朗、西本佳代、矢野智司、湯川嘉津美、鳶野克己、古賀正義、毛利猛、櫻井佳樹、松田惠示
    • 学会等名
      日本教育学会第69回大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-08-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330161
  • [学会発表] 「ひきこもり」青年の自立支援に関する実証的研究2010

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530784
  • [学会発表] Cross-National Analysis of Juvenile Correctional Education in Japan and the U.S. : Through the Comparison of Teen Peer Courts in California and Juvenile Reformatory Centers in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      UCSC : Sociology Colloquium Series
    • 年月日
      2010-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530784
  • [学会発表] 「ひきこもり」青年の自立支援に関する実証的研究-支援団体参加家族への聞き取り調査の結果から2010

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本教育学会(第69回大会)
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2010-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530784
  • [学会発表] 矯正教育実践の比較研究-カリフォルニア・ティーンコートと日本・少年院での参与観察から2010

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本教育社会学会(第62回大会)
    • 発表場所
      関西大学
    • 年月日
      2010-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530784
  • [学会発表] 「困難を抱える若者」のキャリア教育2010

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2010-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530784
  • [学会発表] マナーと人間形成2010

    • 著者名/発表者名
      加野芳正、鳶野克己、西本佳代、古賀正義
    • 学会等名
      日本子ども社会学会第17回大会
    • 発表場所
      京都女子大学
    • 年月日
      2010-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330161
  • [学会発表] 男子少年院における教育の実態と機能に関する実証的研究2008

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本教育社会学会(第60回大会)
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2008-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530784
  • [学会発表] 「ひきこもる若者」の社会学的研究2008

    • 著者名/発表者名
      古賀 正義
    • 学会等名
      日本子ども社会学会(第15回大会)
    • 発表場所
      松山大学
    • 年月日
      2008-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530784
  • [学会発表] 男子少年院における教育の実態と機能に関する教育学的研究2007

    • 著者名/発表者名
      古賀正義, ほか
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      慶應義塾大学
    • 年月日
      2007-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18653083
  • [学会発表] 女子刑務所における特別改善指導(薬物依存離脱指導)2007

    • 著者名/発表者名
      古賀正義, ほか
    • 学会等名
      日本犯罪社会学会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2007-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18653083
  • [学会発表] 『進路選択』はどのようになされているのかーー調査から見た都立高校中退者の意識と行動

    • 著者名/発表者名
      古賀正義・牧野智和・松田恵示・山田哲也・山本宏樹・盛満弥生
    • 学会等名
      日本教育社会学会第65回大会
    • 発表場所
      埼玉大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285226
  • [学会発表] 「進路選択」はいかになされているのか―都立高校調査からみた中退者 の意識と行動―

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本教育学会第72回大会
    • 発表場所
      一橋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25285226
  • [学会発表] 困難を有する子どもの支援を問いかける(2)

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本子ども社会学会 (テーマセッション)
    • 発表場所
      国学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [学会発表] 「ソーシャルスキル」の語りからみた困難を有する若者たち:教育困難校卒業生追跡調査8年目の結果から

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • [学会発表] 困難を有する若者にとっての「ソーシャルスキル」:教育困難校卒業生追跡調査8年目の結果から

    • 著者名/発表者名
      古賀正義
    • 学会等名
      日本教育学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531135
  • 1.  秋永 雄一 (90212430)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  片瀬 一男 (30161061)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  木村 邦博 (80202042)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松田 恵示 (70239028)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  廣田 照幸 (10208887)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高井良 健一 (50297339)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  海野 道郎 (90016676)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  伊藤 茂樹 (70251569)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  加野 芳正 (00152827)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 10.  鳶野 克己 (90411149)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  後藤 弘子 (70234995)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  長谷川 計二 (00198714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  潮村 公弘 (20250649)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  元治 恵子 (60328987)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  阿部 晃士 (50305314)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  神林 博史 (20344640)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  三輪 哲 (20401268)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  村山 詩帆 (30380786)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  土井 隆義 (60217601)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  矢野 智司 (60158037)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  湯川 嘉津美 (30156814)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  村上 光朗 (70166263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 23.  越智 康詞 (80242105)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 24.  毛利 猛 (50219961)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  櫻井 佳樹 (80187096)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  西本 佳代 (20536768)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 9件
  • 27.  南 保輔 (10266207)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  田中 奈緒子 (50277935)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  岩田 一正 (70338573)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  バレル アンソニー
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  土場 学 (50253521)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  佐藤 幸也 (10302043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  岡部 美香 (80294776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  平井 秀幸 (00611360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  岡邊 健 (40356209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  木谷 忍 (20169866)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  水島 和則 (00219627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  安江 正治 (80013423)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  本間 明信 (70106748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  見上 一幸 (90091777)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  武元 英夫 (00004408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  小島 雪子 (60153540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  鵜川 義弘 (20232803)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  伊藤 美奈子 (20278310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  金子 真理子 (70334464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  山田 哲也 (10375214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 47.  山本 宏樹 (20632491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  吉田 文 (10221475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  飯田 浩之 (40159562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  米澤 彰純 (70251428)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  堤 孝晃 (10734642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  桂 雅彦 (20250863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  山本 良 (30272024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  仲野 由佳理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  村山 拓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  越川 葉子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  稲葉 浩一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  牧野 智和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  盛満 弥生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 60.  村上 徹也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  橋本 鉱市
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  稲垣 恭子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 63.  西島 央
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  稲永 由紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  濱中 淳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  岡本 智周
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  山田 浩之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 68.  丹治 恭子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi