• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

米田 信子  Yoneda Nobuko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90352955
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(外国学専攻、日本学専攻), 教授
2016年度 – 2021年度: 大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 教授
2012年度 – 2016年度: 大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 教授
2015年度: 大阪大学, 大学院言語文化研究科, 教授
2012年度 – 2013年度: 大阪大学, 言語文化研究科, 教授 … もっと見る
2011年度 – 2012年度: 大阪大学, 大学院・言語文化研究科, 教授
2010年度 – 2011年度: 大阪大学, 世界言語研究センター, 教授
2008年度 – 2009年度: 大阪大学, 世界言語研究センター, 准教授
2007年度: 大阪女学院大学, 准教授
2007年度: 大阪女学院大学, 教養学部, 准教授
2006年度 – 2007年度: 大阪女学院大学, 国際・英語学部, 准教授
2005年度 – 2006年度: 大阪女学院大学, 国際・英語学部, 助教授
2004年度: 大阪女学院大学, 国際英語学部, 助教授
2003年度: 大坂女学院大学, 国際・英語学部, 助教授
2002年度 – 2003年度: 大阪女学院短期大学, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
言語学 / 小区分02060:言語学関連 / 社会開発と文化
研究代表者以外
言語学 / 小区分02060:言語学関連 / 合同審査対象区分:小区分02060:言語学関連、小区分02080:英語学関連 / 小区分02080:英語学関連 / 文化人類学(含民族学・民俗学) / 外国語教育 / 英語学
キーワード
研究代表者
バントゥ諸語 / マイクロバリエーション / 国際共同研究 / ナミビア / 国際研究者交流 / 言語学 / タンザニア / 主題性 / 英国 / 名詞修飾構文 … もっと見る / 名詞修飾節 / 記述言語学 / ボツワナ / 記述研究 / ヘレロ語 / 語順 / 情報構造 / 主題 / 主語 / 形態統語論 / 条件節 / マイクロ・バリエーション / 複文 / 動詞補文 / 従属節 / educational material development / Botswana / Namibia / Bhaca / Herero / descriptive study / Southern Africa / Minority African languages / バツァ語 / 教育言語 / 南アフリカ共和国 / アフリカ諸数言語 / 教材開発 / バッツァ語 / 記述言語学的研究 / 南部アフリカ / アフリカ少数言語 / 名詞修飾 / ドイツ / ザンビア / 内の関係・外の関係 / ヘレロ人 / ボツワナ・ナミビア / 東ヘレロ語 / スワヒリ語諸方言 / サハラ以南アフリカ / アフリカ / タンザニア:ボツワナ / 文法記述 / アフリカ諸語 / 超民族語 / 民族語 / スワヒリ語 / スワヒリ語圏 / 社会言語学 … もっと見る
研究代表者以外
バントゥ諸語 / スワヒリ語 / アフリカ / 言語学 / バンバラ語 / ニジェール・コンゴ語族 / アフリカ諸語 / 声調 / アクセント / 形態論 / 外国語 / 動詞派生形 / 事象(コト)の所有 / 受動態 / NGO / ヨルバ語 / 文法 / 音韻 / マテンゴ語 / 語順 / 適用形 / Africa / パラメター連動 / マイクロバリエーション / 系統内類型論 / バントゥ諸語の自他交替現象 / 日・英・ドイツ語比較対照 / 経験者・関与者 / 動詞の自他交替現象 / 統語論と意味論・語用論とのインターフェイス / 動詞の自他交替 / 関与の概念 / 不利益解釈 / 非意図的使役主 / 経験主主語 / 事象の所有 / 記述言語学 / ベルタ語 / ジュバ・アラビア語 / ベニシャングル・アラビア語 / ウォロフ語 / インドネシア語 / アラビア語系クレオール / ナイル・サハラ語族 / 受動形動詞 / 言語横断的調査・研究 / 事象的意味をもつ名詞句 / 「所有」と「所在」のオーバーラップ / 事象(イベント) / 日・英語比較 / ドイツ語 / 日・英・バントゥー諸語比較対照 / 日・英・独語比較対照 / 外部所有者表現 / ヴァレンス拡大 / 経験者主語 / 「所有」と「所在」 / 受動接辞 / 統語論 / 自他交替 / 非人称受動文 / Tonal system / Vocabulary books of 6 languages / Language contact / Noun prefixes and concordance / Jita language / Matengo language / Kiwoso dialect of Chaga language / Luguru language / 社会言語学的調査 / 語彙 / 一般言語学的調査 / 隣接諸言語 / 隣接諸言語と異文化接触調査 / 語彙集作成 / 音韻資料収集 / 文法資料収集 / ナミビア / ウガンダ / タンザニア / 名詞前接辞 / 音調システム / 語彙集 / 言語接触 / 名詞前接辞群と呼応 / ジタ語 / キボソ語 / ルグル語 / Literacy Education / Language Policy / Language Choice / Gender / Development / 女性 / 国際研究者交流 / 多国籍 / 識字教育 / 言語政策 / 言語選択 / ジェンダー / 開発 / マンデ語派 / 動詞構造 / 民族語彙 / ライフヒストリー / 口承文学 / 基礎語彙600語 / 口承文芸 / オーラルヒストリー / 民俗語彙 / 文法記述 / 基礎語彙 / スワヒリ語諸変種 / 多言語並行データベース / 多言語処理 / 被災者支援 / 言語教育 / 携帯端末 / Webアプリケーション / 災害支援 / 音声信号処理 / 言語データベース / LCTL / 外国語教育 / 異文化交流 / 多言語資源 / 情報構造 / インターフェース / 統語構造 / インターフェイス / 語形成 / プロソディー / 言語類型 / 強勢 / 音韻類型 / 通言語的一般化 / 類型論 / 音声 / 最適性理論 / 音節 / 子音 / 母音 / description / little known languages 隠す
  • 研究課題

    (23件)
  • 研究成果

    (361件)
  • 共同研究者

    (59人)
  •  パラメター連動に基づくバントゥ諸語類型論:多様性と普遍性の原理的理解に向けて

    • 研究代表者
      品川 大輔
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
      小区分02080:英語学関連
      合同審査対象区分:小区分02060:言語学関連、小区分02080:英語学関連
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  バントゥ諸語における情報構造と語順のマイクロバリエーション研究代表者

    • 研究代表者
      米田 信子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  所有・関与・経験概念の語彙表示と言語化にかかる制約への言語横断的研究

    • 研究代表者
      今泉 志奈子
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  バントゥ諸語における主語のプロパティに関するマイクロバリエーション研究研究代表者

    • 研究代表者
      米田 信子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アフリカ諸言語における受動態の形態統語に関する類型論的比較・対照研究

    • 研究代表者
      小森 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      大阪大学
  •  所有・所在概念の連続性とその言語化にはたらく諸条件に関する言語横断的比較対照研究

    • 研究代表者
      今泉 志奈子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分02060:言語学関連
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  バントゥ諸語における従属節の形式と意味に関する比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      米田 信子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ニジェール・コンゴ語族における動詞構造の形態・統語論比較研究

    • 研究代表者
      小森 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  バントゥ諸語における名詞修飾形式と意味関係に関する記述言語学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      米田 信子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ニジェール・コンゴ語族における動詞構造と統語に関する類型論的研究

    • 研究代表者
      小森 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アフリカ諸語における声調・アクセントの総合的研究

    • 研究代表者
      梶 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      京都大学
  •  東アフリカにおけるスワヒリ語諸変種の記述研究

    • 研究代表者
      竹村 景子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  多言語会話文・語彙データベース構築と異文化交流におけるその活用に関する研究

    • 研究代表者
      萬宮 健策
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      東京外国語大学
      大阪大学
  •  ヘレロ語諸方言の比較研究に向けた東ヘレロ語の記述研究研究代表者

    • 研究代表者
      米田 信子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  東・南部バントゥ諸語における動詞派生形の記述・比較研究

    • 研究代表者
      小森 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  自律調和的視点から見た音韻類型のモデル

    • 研究代表者
      原口 庄輔
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      英語学
    • 研究機関
      明海大学
  •  アフリカ諸語における統語構造と声調

    • 研究代表者
      梶 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      京都大学
  •  スワヒリ語圏における超民族語と諸民族語の相克と均衡-言語文化的動態の記述を通して研究代表者

    • 研究代表者
      米田 信子, 中島 久
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  バントゥ諸語における動詞派生形の形態・統語論比較研究

    • 研究代表者
      小森 淳子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アフリカにおける未開発言語の記述言語学的研究

    • 研究代表者
      梶 茂樹
    • 研究期間 (年度)
      2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      京都大学
  •  南部アフリカ少数言語の教材開発および保護のための記述研究研究代表者

    • 研究代表者
      米田 信子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会開発と文化
    • 研究機関
      大阪女学院大学
  •  未調査のバントゥ諸語および隣接諸言語の記述・比較研究

    • 研究代表者
      加賀谷 良平
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      言語学
    • 研究機関
      東京外国語大学
  •  現代アフリカ女性の開発プログラム参加と言語選択に関する学際的研究

    • 研究代表者
      宮本 律子
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化人類学(含民族学・民俗学)
    • 研究機関
      秋田大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『構文形式と語彙情報』2023

    • 著者名/発表者名
      岸本秀樹(編)、臼杵岳(編)、于一楽(編)、今泉志奈子、江口清子、加賀信弘、工藤和也、小薬哲哉、高橋美穂、田川拓海、出水孝典、西山國雄、日高俊夫、藤縄康弘、藤巻一真、三浦香織、由本陽子、米田信子
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      開拓社
    • ISBN
      9784758923934
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00555
  • [図書] アフリカ諸地域 ~20世紀2022

    • 著者名/発表者名
      永原陽子、松田素二、寺嶋秀明、酒井信三、鈴木英明、網中昭世、竹内進一、米田信子、刈谷康太、杉山祐子、正木響、荒木圭子
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114288
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00550
  • [図書] 『アフリカ諸地域 ~20世紀』(岩波講座『世界歴史』第18巻)2022

    • 著者名/発表者名
      永原陽子(責任編集)、松田素二、寺嶋秀明、酒井信三、鈴木英明、網中昭世、竹内進一、米田信子、刈谷康太、杉山祐子、正木響、荒木圭子
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000114288
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00555
  • [図書] 『体言化理論と言語分析』2021

    • 著者名/発表者名
      鄭聖汝、柴谷方良、堂山英次郎、西岡美樹、Rajesh Kumar、Akua Campbell、Haowen Jiang、田村幸誠、米田信子
    • 総ページ数
      576
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872597158
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00538
  • [図書] アフリカ諸語の声調・アクセント2021

    • 著者名/発表者名
      梶茂樹、小森淳子、古閑恭子、仲尾周一郎、若狭基道、宮﨑久美子、品川大輔、古本真、高橋康徳、安部麻矢、阿部優子、米田信子、Seunghun J. Lee
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • ISBN
      9784863373358
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00550
  • [図書] 『アフリカ諸語の声調・アクセント』2021

    • 著者名/発表者名
      梶茂樹、小森淳子、古閑恭子、仲尾周一郎、若狭基道、宮﨑久美子、品川大輔、古本真、高橋康徳、安部 麻矢、阿部優子、米田信子、Seunghun J. Lee
    • 総ページ数
      327
    • 出版者
      東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所
    • ISBN
      9784863373358
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00538
  • [図書] 体言化理論と言語分析2021

    • 著者名/発表者名
      鄭聖汝、柴谷方良、堂山英次郎、西岡美樹、Rajesh Kumar、Akua Campbell、Haowen Jiang、田村幸誠、米田信子
    • 総ページ数
      576
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • ISBN
      9784872597158
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00550
  • [図書] Descriptive Materials of Morphosyntactic Microvariation in Bantu2019

    • 著者名/発表者名
      Sinagawa, Daisuke, Yuko Abe, Yukiko Morimoto, Maya Abe, Makoto Furumoto, Shigeki Kaji, Kumiko Miyazaki, Junko Komori, Judith Nakayiza, and Nobuko Yoneda
    • 出版者
      Research Institute of Languages and Cultures of Asia and Africa (ILCAA), Tokyo University of Foreign Studies.
    • ISBN
      9784863372979
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02627
  • [図書] 日本語と世界の言語の取り立て表現2019

    • 著者名/発表者名
      野田尚史、米田信子、他17名
    • 総ページ数
      360
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874248126
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00550
  • [図書] 日本語と世界の言語のとりたて表現2019

    • 著者名/発表者名
      野田尚史、米田信子、原真由子 他16名
    • 出版者
      くろしお出版
    • ISBN
      9784874248126
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01254
  • [図書] Handbook of Japanese Contrastive Linguistics (Handbooks of Japanese language and linguistics 6)2018

    • 著者名/発表者名
      PARDESHI, Prashant, Taro KAGEYAMA, Masayoshi SHIBATANI, Ryuichi WASHIO, Sung-Yeo CHUNG, Atsuhiko KATO, Li SHEN, Yuu KURIBAYASHI, Anna BUGAEVA, Yo MATSUMOTO, Kiyoko TAKAHASHI, Kazuhiro KAWACHI, Yoshiko MATSUMOTO, Bernard COMRIE, Nobuko YONEDA, and other 12
    • 総ページ数
      722
    • 出版者
      Berlin: de Gruyter Mouton
    • ISBN
      9781614514077
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02627
  • [図書] Handbook of Japanese Contrastive Linguistics (Handbooks of Japanese language and linguistics 6) (Yoneda, Nobuko "Noun-modifying constructions in Swahili and Japanese.")2018

    • 著者名/発表者名
      PARDESHI, Prashant, Taro KAGEYAMA, Masayoshi SHIBATANI, Ryuichi WASHIO, Sung-Yeo CHUNG, Atsuhiko KATO, Li SHEN, Yuu KURIBAYASHI, Anna BUGAEVA, Yo MATSUMOTO, Kiyoko TAKAHASHI, Kazuhiro KAWACHI, Yoshiko MATSUMOTO, Bernard COMRIE, Nobuko YONEDA, 他12名
    • 総ページ数
      722
    • 出版者
      de Gruyter Mouton
    • ISBN
      9781614514077
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02672
  • [図書] Levels in Clause Linkage: A crosslinguistic survey2018

    • 著者名/発表者名
      TSUNODA Tasaku, Shiho EBIHARA, Atsuhiko KATO, Kazuhiro KAWACHI, Kim EUNAE, Kazuyuki KIRYU, Yasuhiro KOJIMA, Tadataka NAGAI, Midori OSUMI, Kan SASAKI, Satoko SHIRAI, Kiyoko TAKAHASHI, Mie TSUNODA, Yoshiho YASUGI, Nobuko YONEDA
    • 総ページ数
      892
    • 出版者
      Berlin: de Gruyter Mouton
    • ISBN
      9783110516777
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02627
  • [図書] Levels in Clause Linkage: A crosslinguistic survey (Yoneda, Nobuko “Herero.”)2018

    • 著者名/発表者名
      TSUNODA Tasaku, Shiho EBIHARA, Atsuhiko KATO, Kazuhiro KAWACHI, Kim EUNAE, Kazuyuki KIRYU, Yasuhiro KOJIMA, Tadataka NAGAI, Midori OSUMI, Kan SASAKI, Satoko SHIRAI, Kiyoko TAKAHASHI, Mie TSUNODA, Yoshiho YASUGI, Nobuko YONEDA
    • 総ページ数
      892
    • 出版者
      de Gruyter Mouton
    • ISBN
      9783110516777
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02672
  • [図書] The conjoint/disjoint alternation in Bantu. (Chapter 15: Conjoint/Disjoint Distinction and Focus in Matengo (N13).)2017

    • 著者名/発表者名
      Larry Hyman, Jenneke van der Wal, Koen Bostoen, Toni Cook, Denis Creissels, Maud Devos , Ines Fiedler, Hannah Gibson, Claire Halpert, Andriana Koumbarou, Nancy C. Kula, Sophie Manus, Lutz Marten, Yukiko Morimoto, Jean Paul Ngoboka, Ernest Nshemezimana, Nobuko Yoneda, Jochen Zeller, Sabine Zerbian.
    • 総ページ数
      458
    • 出版者
      Berlin: Mouton de Gruyter
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02627
  • [図書] The conjoint/disjoint alternation in Bantu2017

    • 著者名/発表者名
      Fiedler, Hannah Gibson, Claire Halpert, Larry M. Hyman, Andriana Koumbarou, Nancy C. Kula, Sophie Manus, Lutz Marten, Yukiko Morimoto, Jean Paul Ngoboka, Ernest Nshemezimana, Jenneke van der Wal, Nobuko Yoneda, Jochen Zeller, Sabine Zerbian
    • 総ページ数
      458
    • 出版者
      De Gruyter Mouton
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02672
  • [図書] Levels in clause linkage: A crosslinguistics survey2017

    • 著者名/発表者名
      Shiho Ebihara, Atsuhiko Kato, Kazuhiro Kawachi, Kim Eunae, Kazuyuki Kiryu, Yasuhiro Kojima, Tadataka Nagai, Midori Osumi, Kan Sasaki, Satoko Shirai, Kiyoko Takahashi, Mie Tsunoda, Tasaku Tsunoda, Yoshiho Yasugi, Nobuko Yoneda
    • 出版者
      De Gruyter Mouton
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02672
  • [図書] Levels in clause linkage. A crosslinguistics survey. (Chapter 19: Herero)2017

    • 著者名/発表者名
      Shiho Ebihara, Atsuhiko Kato, Kazuhiro Kawachi, Kim Eunae, Kazuyuki Kiryu, Yasuhiro Kojima, Tadataka Nagai, Midori Osumi, Kan Sasaki, Satoko Shirai, Kiyoko Takahashi, Mie Tsunoda, Tasaku Tsunoda, Yoshiho Yasugi, Nobuko Yoneda.
    • 出版者
      Berlin & Boston: De Gruyter Mouton
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02627
  • [図書] The conjoint/disjoint alternation in Bantu.2016

    • 著者名/発表者名
      Koen Bostoen, Toni Cook, Denis Creissels, Maud Devos, Ines Fiedler, Hannah Gibson, Claire Halpert, Larry Hyman, Andriana Koumbarou, Nancy C. Kula, Sophie Manus, Lutz Marten, Yukiko Morimoto, Jean Paul Ngoboka, Ernest Nshemezimana, Jenneke van der Wal, Nobuko Yoneda, Jochen Zeller, Sabine Zerbian
    • 出版者
      Berlin: Mouton de Gruyter
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370475
  • [図書] ナミビアを知るための53章2016

    • 著者名/発表者名
      水野一晴・永原陽子(編著者)・藤岡悠一郎・手代木功基・米田信子・高田明他25名
    • 総ページ数
      373
    • 出版者
      東京:明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370475
  • [図書] 『日本語複文構文の研究』益岡隆志他編(「バントゥ諸語における名詞修飾節の形式と意味」pp.617-643)2014

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 総ページ数
      721
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320086
  • [図書] 『日本語複文構文の研究』益岡隆志・大島資生・橋本修・堀江薫・前田直子・丸山岳彦編(担当論文「バントゥ諸語における名詞修飾節の形式と意味」pp.617-643)2014

    • 著者名/発表者名
      天野みどり、坪本篤朗、松木正恵、前田直子、高橋美奈子、大島資生、橋本修、井島正博、高山善行、宮地朝子、岩田美穂、福嶋健伸、丸山岳彦、蓮沼昭子、長辻幸、加藤重広、益岡隆志、松本善子、下地早智子、米田信子、堀江薫、金廷珉、大堀壽夫、江口正
    • 総ページ数
      721
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370475
  • [図書] 日本語複文構文の研究(益岡隆志他編)「バントゥ諸語における名詞修飾節の形式と意味」2014

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • [図書] 『日本語複文構文の研究』益岡隆志他編「バントゥ諸語における名詞修飾節の形式と意味」2014

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 総ページ数
      721
    • 出版者
      ひつじ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320086
  • [図書] 『他動性の本質-日本語と諸言語との対照から見えてくるもの(仮題)』、「スワヒリ語における有対動詞-派生の形式と動詞の意味を中心に」2014

    • 著者名/発表者名
      パルデシ・プラシャント、ナロック・ハイコ、桐生和幸(編)、米田信子 他
    • 出版者
      くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370477
  • [図書] 多言語主義再考 -多言語状況の比較研究2012

    • 著者名/発表者名
      米田信子他
    • 総ページ数
      755
    • 出版者
      三元社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520432
  • [図書] 『多言語主義再考-多言語状況の比較研究』砂野幸稔編(第1部第3章「ヨーロッパ発「多言語主義」とアフリカの多言語状況」)2012

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 総ページ数
      755
    • 出版者
      三元社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320086
  • [図書] 多言語主義再考-多言語状況の比較研究(砂野幸稔編)2012

    • 著者名/発表者名
      砂野幸稔、米田信子, 他21名
    • 出版者
      三元社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320086
  • [図書] アフリカ諸語文法要覧2012

    • 著者名/発表者名
      米田信子他
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520432
  • [図書] Sounds Great : Listening Practice on English Reduced Forms2012

    • 著者名/発表者名
      今井由美子、Paul Evans、平岩葉子、米田信子
    • 総ページ数
      64
    • 出版者
      英宝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242010
  • [図書] 『ボツワナを知るための52章』池谷和信編(担当:第11章「ヘレロ語を話す人びと―ヘレロ人とンバンデル人―」pp.78-83)2012

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320086
  • [図書] Sounds GreatListening Practice on English Reduced Forms2012

    • 著者名/発表者名
      今井由美子・米田信子・平岩葉子・ポール エバンス
    • 総ページ数
      59
    • 出版者
      英宝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [図書] アフリカ諸語文法要覧(塩田勝彦編)2012

    • 著者名/発表者名
      塩田勝彦、竹村景子、小森淳子、米田信子、品川大輔、神谷俊郎, 他14名
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320103
  • [図書] 『ボツワナを知るための52章』池谷和信編(第11章「ヘレロ語を話す人びと-ヘレロ人とンバンデル人-」)2012

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320086
  • [図書] 『アフリカ諸語文法要覧』塩田勝彦(編)米田担当部分:「バントゥ諸語概説」、「マテンゴ語(N13)」、「ヘレロ語(R31)」2012

    • 著者名/発表者名
      米田信子, 他19名
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520432
  • [図書] 池谷和信(編)『ボツワナを知るための52章』 担当:第11章「ヘレロ語を話す人びと-ヘレロ人とンバンデル人」2012

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520433
  • [図書] アフリカ諸語文法要覧(塩田勝彦編)2012

    • 著者名/発表者名
      塩田勝彦、竹村景子、小森淳子、米田信子、品川大輔、神谷俊郎, 他14名
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320086
  • [図書] アフリカ諸語文法要覧2012

    • 著者名/発表者名
      塩田勝彦, 竹村景子, 小森淳子, 米田信子, 品川大輔, 神谷俊郎, 他14名
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320086
  • [図書] ボツワナを知るための 52 章2012

    • 著者名/発表者名
      米田信子他
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520432
  • [図書] 『多言語主義再考-多言語状況の比較研究』砂野幸稔(編)米田担当部分:「ヨーロッパ発「多言語主義」とアフリカの多言語状況」2012

    • 著者名/発表者名
      米田信子, 他22名
    • 出版者
      三元社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520432
  • [図書] アフリカ諸語文法要覧2012

    • 著者名/発表者名
      塩田勝彦、竹村景子、小森淳子、米田信子、品川大輔、神谷俊郎他14名
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      渓水社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320103
  • [図書] Sounds Make Perfect 英語音声学への扉~発音とリスニングを中心に~2010

    • 著者名/発表者名
      米田信子, 他6名
    • 総ページ数
      91
    • 出版者
      英宝社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242010
  • [図書] 『アフリカのことばと社会』(砂野幸稔・梶茂樹編)2009

    • 著者名/発表者名
      米田信子,竹村景子,小森淳子,品川大輔,神谷俊郎, 他
    • 出版者
      三元社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401022
  • [図書] 『アクション別フィールドワーク入門』武田丈・亀井伸孝(編)(「多言語社会のゆくえをのぞむ-ナミビアのアフリカ諸語のこれから」PP.218-231担当)2008

    • 著者名/発表者名
      米田 信子, 他12名共著
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      京都:世界思想社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18606008
  • [図書] 『アクション別フィールドワーク入門』武田 丈・亀井 伸孝(編)(「多言語社会のゆくえをのぞむ-ナミビアのアフリカ諸語のこれから」(pp.218-231.担当)2008

    • 著者名/発表者名
      米田 信子, 他12名共著
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      京都:世界思想社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18606008
  • [図書] 『音声文法の対照』定延 利之・中川 正之(編)(「レキシカルな韻律とフレーザルな韻律の関係-日本語共通語・新見市方言・中国語・マテンゴ語の対照-」(pp.15-53の4節担当)2007

    • 著者名/発表者名
      米田 信子, 他12名共著
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      東京:くろしお出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18606008
  • [図書] A Vocabulary of the Matengo Language2006

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      ILCAA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251004
  • [図書] 『言語研究の射程』加藤重弘・吉田浩美(編)(「マテンゴ語の『補完語』と情報構造」pp.189-211.担当)2006

    • 著者名/発表者名
      米田 信子, 他11名共著
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      東京:ひつじ書房
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18606008
  • [図書] 『言語に現れる「世間」と「世界」』中川弘之・定延利之(編)(「マテンゴ語における『現在』と『未来』-2種類の時間境界」pp.129-151.担当)2006

    • 著者名/発表者名
      米田 信子, 他8名共著
    • 総ページ数
      193
    • 出版者
      東京:くろしお出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18606008
  • [図書] A Vocabulary of the Matengo Language2006

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      ILCAA
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251004
  • [雑誌論文] ‘Multiple-object constructions in Ganda (JE15).’2024

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Yoneda and Judith Nakayiza
    • 雑誌名

      In: Gibson, H., R. Guerois, G. Mapunda, and L. Marten (eds.) Morphosyntactic Variation in East African Bantu languages. Berlin: Language Science Press.

      巻: - ページ: 155-189

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00555
  • [雑誌論文] Multiple-object constructions in Ganda (JE15)2024

    • 著者名/発表者名
      YONEDA, Nobuko and Judith NAKAYIZA
    • 雑誌名

      Morphosyntactic Variation in East African Bantu languages. Berlin: Language Science Press.

      巻: N/A ページ: 155-189

    • DOI

      10.5281/ZENODO.10663

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00501, KAKENHI-PROJECT-23K25319
  • [雑誌論文] 状態変化動詞と事象の所有―経験主の語彙表示をめぐって―2023

    • 著者名/発表者名
      今泉志奈子・藤縄康弘・米田信子・高橋美穂
    • 雑誌名

      『構文形式と語彙情報』岸本秀樹・臼杵岳・于一楽(編)開拓社.

      巻: N/A ページ: 280-303

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00501
  • [雑誌論文] Non-causal/ Causal verb alternations in Swahili2023

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 雑誌名

      Linguistique et Langues Africaines

      巻: special issue

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00550
  • [雑誌論文] 状態変化動詞と事象の所有―経験主の語彙表示をめぐって―2023

    • 著者名/発表者名
      今泉志奈子・藤縄康弘・米田信子・高橋美穂
    • 雑誌名

      『構文形式と語彙情報』岸本秀樹・臼杵岳・于一楽(編)開拓社

      巻: - ページ: 280-303

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25319
  • [雑誌論文] バントゥ諸語の参照文法書 ―バントゥ諸語研究における参照文法書の位置づけ2022

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 雑誌名

      『参照文法書研究』(アジア・アフリカ言語文化研究 別冊2)

      巻: 2 ページ: 213-255

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01254
  • [雑誌論文] バントゥ諸語の参照文法書―バントゥ諸語研究における参照文法書の位置づけ2022

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ言語文化研究 別冊

      巻: 2 ページ: 213-225

    • DOI

      10.15026/116967

    • ISSN
      24369179
    • URL

      https://tufs.repo.nii.ac.jp/records/2248

    • 年月日
      2022-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00538, KAKENHI-PROJECT-19K00550
  • [雑誌論文] 歴史言語学から見るバントゥ系民族の移動2022

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 雑誌名

      アフリカ諸地域 : ~二〇世紀 (岩波講座 世界歴史 第18巻)

      巻: 18 ページ: 201-220

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01254
  • [雑誌論文] Non-causal/ Causal verb alternations in Swahili (4) Linguistique et Langues Africaines2022

    • 著者名/発表者名
      Yoneda Nobuko
    • 雑誌名

      ‘The noncausal-causal alternation in African languages’

      巻: the special issue

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00538
  • [雑誌論文] Noncausal/causal verb alternations in Swahili.2022

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 雑誌名

      Linguistique et Langues Africaines

      巻: 8-2 ページ: 1-17

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00550
  • [雑誌論文] Noncausal/causal verb alternations in Swahili.2022

    • 著者名/発表者名
      YONEDA, Nobuko
    • 雑誌名

      Linguistique et Langues Africaines.

      巻: 8 (2) 号: 8(2) ページ: 1-17

    • DOI

      10.4000/lla.4561

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00555, KAKENHI-PROJECT-19H01254
  • [雑誌論文] スワヒリ語における「関係節」と体言化2021

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      『体言化理論と言語分析』(鄭聖汝, 柴谷方良編)

      巻: 0 ページ: 429-458

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01254
  • [雑誌論文] ヘレロ語の名詞の声調(Bantu R31)2021

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 雑誌名

      『アフリカ諸語の声調・アクセント』(梶茂樹編)

      巻: 0 ページ: 279-301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01254
  • [雑誌論文] Contact-induced language divergence and convergence in Tanzania: Forming new varieties as language maintenance.2019

    • 著者名/発表者名
      Kutsukake, Sayaka and Nobuko Yoneda
    • 雑誌名

      Swahili Forum

      巻: 26 ページ: 189-212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00550
  • [雑誌論文] 「ヘレロ語のとりたて表現」2019

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      野田尚史(編)『日本語と世界の言語のとりたて表現』東京:くろしお出版

      巻: - ページ: 237-253

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00538
  • [雑誌論文] “Contact-induced language divergence and convergence in Tanzania: Forming new varieties as language maintenance.”2019

    • 著者名/発表者名
      Kutsukake, Sayaka and Nobuko Yoneda
    • 雑誌名

      Swahili Forum

      巻: 26 ページ: 189-212

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00538
  • [雑誌論文] Contact-induced language divergence and convergence in Tanzania: Forming new varieties as language maintenance.2019

    • 著者名/発表者名
      Kutsukake, Sayaka and Nobuko Yoneda
    • 雑誌名

      Swahili Forum

      巻: 26 ページ: 189-212

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01254
  • [雑誌論文] Functions of Verb Reduplication and Verb Doubling in Swahili2018

    • 著者名/発表者名
      GIBSON, Hannah and Nobuko Yoneda
    • 雑誌名

      アジア・アフリカ言語文化研究

      巻: 96 ページ: 5-27

    • DOI

      10.15026/92788

    • NAID

      120006555345

    • ISSN
      03872807
    • URL

      https://tufs.repo.nii.ac.jp/records/2156

    • 年月日
      2018-09-30
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00538, KAKENHI-PROJECT-16K02627
  • [雑誌論文] Functions of verb reduplication and verb doubling in Swahili2018

    • 著者名/発表者名
      GIBSON, Hannah and Nobuko Yoneda
    • 雑誌名

      The Journal of Asian and African Studies

      巻: 96 ページ: 5-27

    • NAID

      120006555345

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02672
  • [雑誌論文] “Functions of verb reduplication and verb doubling in Swahili.”2018

    • 著者名/発表者名
      GIBSON, Hannah and Nobuko Yoneda.
    • 雑誌名

      The Journal of Asian and African Studies.

      巻: 96

    • NAID

      120006555345

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02627
  • [雑誌論文] ヘレロ語とスワヒリ語の限定を表すとりたて小辞に関する試論2017

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ研究

      巻: 28 ページ: 72-90

    • NAID

      120006353156

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • [雑誌論文] 日本語の視点からアフリカ諸語を見る -日本語とバントゥ諸語の対照研究-2017

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 雑誌名

      適塾

      巻: 50 ページ: 45-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02672
  • [雑誌論文] 「日本語の視点からアフリカ諸語を見る -日本語とバントゥ諸語の対照研究-」2017

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      適塾

      巻: 50 ページ: 45-52

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02627
  • [雑誌論文] ヘレロ語とスワヒリ語の限定を表すとりたて小辞に関する試論2017

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ研究

      巻: 28 ページ: 72-90

    • NAID

      120006353156

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02627
  • [雑誌論文] ヘレロ語とスワヒリ語の限定を表すとりたて小辞に関する試論2017

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ研究

      巻: 28 ページ: 72-90

    • NAID

      120006353156

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02672
  • [雑誌論文] Conjoint/Disjoint Distinction and Focus in Matengo (N13)2017

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 雑誌名

      The conjoint/disjoint alternation in Bantu

      巻: なし ページ: 426-452

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • [雑誌論文] Event integration patterns in Herero: The case of motion event components.2016

    • 著者名/発表者名
      YONEDA, Nobuko
    • 雑誌名

      Asia and Africa Languages and Linguistics.

      巻: 10 ページ: 219-244

    • NAID

      120005743974

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370475
  • [雑誌論文] Event Integration Patterns in Herero: The Case of Motion Event Components2016

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 雑誌名

      Asia and Africa Languages and Linguistics

      巻: 10 ページ: 219-244

    • NAID

      120005743974

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370477
  • [雑誌論文] スワヒリ語における『~ハ~ガ』構文および類似した構文について2016

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ研究

      巻: 27 ページ: 17-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • [雑誌論文] Event integration patterns in Herero: The case of motion event components2016

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 雑誌名

      Asia and Africa Languages and Linguistics

      巻: 10 ページ: 219-244

    • NAID

      120005743974

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • [雑誌論文] スワヒリ語における「~ハ~ガ」構文および類似した構文について2016

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ研究

      巻: 27 ページ: 17-36

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370477
  • [雑誌論文] スワヒリ語における「~ハ~ガ」構文および類似した構文について2016

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ研究

      巻: 27 ページ: 17-36

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370475
  • [雑誌論文] スワヒリ語における有対動詞:派生の形式と動詞の意味を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      有対動詞の通言語的研究

      巻: なし ページ: 351-368

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • [雑誌論文] スワヒリ語の場所格の主題化2015

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 34(12) ページ: 68-76

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • [雑誌論文] スワヒリ語の場所格の主題化2015

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      日本語学

      巻: 34(12) ページ: 68-76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370475
  • [雑誌論文] バントゥ諸語における自他動詞の派生関係2014

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ研究

      巻: 25 ページ: 54-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370477
  • [雑誌論文] バントゥ諸語における自他動詞の派生関係2014

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ研究

      巻: 25 ページ: 54-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320086
  • [雑誌論文] バントゥ諸語における自他動詞の派生関係2014

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ研究

      巻: 25 ページ: 54-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • [雑誌論文] バントゥ諸語における自他動詞の派生関係2014

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ研究

      巻: 25 ページ: 54-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320086
  • [雑誌論文] バントゥ諸語における自他動詞の派生関係2014

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ研究

      巻: 25 ページ: 54-65

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370475
  • [雑誌論文] Five Level in Herero (Bantu, R31)2013

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 雑誌名

      Five Levels in Clause Linkage. Tsunoda Tasaku (ed.)(国立国語研究所共同プロジェクト報告書)

      巻: 2 ページ: 1169-1216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • [雑誌論文] Five Level in Herero (Bantu, R31)2013

    • 著者名/発表者名
      Yoneda Nobuko
    • 雑誌名

      Five Levels in Clause Linkage. Tsunoda Tasaku (ed.)

      巻: volume 2 ページ: 1169-1216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370475
  • [雑誌論文] Five Level in Herero (Bantu, R31)2013

    • 著者名/発表者名
      YONEDA Nobuko
    • 雑誌名

      Five Levels in Clause Linkage. Tsunoda Tasaku (ed.)(国立国語研究所共同プロジェクト報告書)

      巻: 2 ページ: 1169-1216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320086
  • [雑誌論文] Five Level in Herero (Bantu, R31)2013

    • 著者名/発表者名
      YONEDA Nobuko
    • 雑誌名

      Five Levels in Clause Linkage. volume 2. Tsunoda Tasaku (ed.)(国立国語研究所共同プロジェクト報告書)

      巻: - ページ: 1169-1216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370477
  • [雑誌論文] Five Level in Herero (Bantu, R31)2013

    • 著者名/発表者名
      YONEDA Nobuko
    • 雑誌名

      Five Levels in Clause Linkage (TSUNODA Tasaku ed.)(国立国語研究所共同プロジェクト報告書)

      ページ: 1169-1216

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320086
  • [雑誌論文] アフリカにおける識字を考える2012

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      ことばと社会

      巻: 14 ページ: 43-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [雑誌論文] ヨーロッパ発「多言語主義」とアフリカの多言語状況2012

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      多言語主義再考-多言語状況の比較研究(砂野幸稔(編))(三元社)(全755p)

      巻: (書籍) ページ: 118-141

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320103
  • [雑誌論文] スワヒリ語のアクセント -ア クセントフレーズを中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      自立調和的 視点から見た音韻類型のモデル

      ページ: 139-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320103
  • [雑誌論文] バントゥ諸語概説2012

    • 著者名/発表者名
      米田信子・小森淳子・神谷俊郎
    • 雑誌名

      アフリカ諸語文法要覧(塩田勝彦(編))

      ページ: 151-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520433
  • [雑誌論文] スワヒリ語における2種類の関係節2012

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      CLAVEL

      巻: 2 ページ: 13-26

    • NAID

      120005280903

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320086
  • [雑誌論文] スワヒリ語における2種類の関係節2012

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      CLAVEL

      巻: 2 ページ: 13-26

    • NAID

      120005280903

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • [雑誌論文] ヘレロ語(R31)2012

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      アフリカ諸語文法要覧(塩田勝彦(編))

      ページ: 257-271

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520433
  • [雑誌論文] アフリカにおける識字を考える2012

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      ことばと社会

      巻: 14 ページ: 43-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • [雑誌論文] スワヒリ語のアクセント-アクセントフレーズを中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      自立調和的視点から見た音韻類型のモデル

      ページ: 139-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320103
  • [雑誌論文] アフリカにおける識字を考える2012

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      ことばと社会(特集:リテラシー再考)

      巻: 14 ページ: 43-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320086
  • [雑誌論文] アフリカにおける識字を考える2012

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      ことばと社会(特集 : リテラシー再考)

      巻: 14 ページ: 43-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320086
  • [雑誌論文] スワヒリ語における2種類の関係節2012

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 雑誌名

      CLAVEL

      巻: 2 ページ: 13-26

    • NAID

      120005280903

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520433
  • [雑誌論文] 「スワヒリ語における2種類の関係節」2012

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      『CLAVEL』

      巻: 2 ページ: 13-26

    • NAID

      120005280903

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520432
  • [雑誌論文] スワヒリ語における 2種類の関係節2012

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      CLAVEL

      巻: 2号 ページ: 13-26

    • NAID

      120005280903

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520433
  • [雑誌論文] スワヒリ語における2種類の関係節2012

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      CLAVEL

      巻: 2 ページ: 13-26

    • NAID

      120005280903

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [雑誌論文] マテンゴ語(N13)2012

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      アフリカ諸語文法要覧(塩田勝彦(編))

      ページ: 241-255

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520433
  • [雑誌論文] 「アフリカにおける識字を考える」2012

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      『ことばと社会』(特集「リテラシー再考」)

      巻: 14 ページ: 43-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520432
  • [雑誌論文] スワヒリ語のアクセント-アクセントフレーズを中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      『自立調和的視点から見た音韻類型のモデル』(科研20242010成果報告書)

      ページ: 139-148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320086
  • [雑誌論文] アフリカにおける識字を考える2012

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      ことばと社会

      巻: 14号 ページ: 43-66

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520432
  • [雑誌論文] ヘレロ語における動詞の声調(バントゥ系, R31)2011

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ研究

      巻: 22 ページ: 109-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [雑誌論文] アフリカ講座 アフリカの言語2011

    • 著者名/発表者名
      米田信子・若狭基道・塩田勝彦・小森淳子・亀井伸孝
    • 雑誌名

      アフリカ研究

      巻: 78号 ページ: 43-60

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520433
  • [雑誌論文] Word Order in Matengo (N13) : Topicality and Informational Roles2011

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 雑誌名

      Lingua

      巻: 121(5) ページ: 754-771

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [雑誌論文] Word order in Matengo (N13): Topicality and informational roles2011

    • 著者名/発表者名
      YONEDA Nobuko
    • 雑誌名

      Lingua

      巻: 121-5 ページ: 754-771

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520432
  • [雑誌論文] Word order in Matengo (N13): Topicality and informational roles2011

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 雑誌名

      Lingua

      巻: 121-5 ページ: 754-771

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [雑誌論文] Word Order in Matengo (N13): Topicality and Informational Roles2011

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 雑誌名

      LINGUA

      巻: Vol.121,No.5 ページ: 754-771

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520433
  • [雑誌論文] ヘレロ語における動詞の声調(バントゥ系,R31)2011

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ研究

      巻: 22 ページ: 109-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242010
  • [雑誌論文] アフリカの言語2011

    • 著者名/発表者名
      若狭基道・米田信子・塩田勝彦・小森淳子・亀井伸孝
    • 雑誌名

      アフリカ研究

      巻: No.78 ページ: 43-60

    • NAID

      130004838225

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [雑誌論文] ヘレロ語における動詞の声調(バントゥ系,R31)2011

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ語&アフリカ研究

      巻: 22号 ページ: 109-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520432
  • [雑誌論文] ヘレロ語における動詞活用形の声調2011

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ語&アフリカ研究

      巻: 22 ページ: 109-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [雑誌論文] ヘレロ語における動詞の声調(バントゥ系、 R31)2011

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ研究

      巻: 22号 ページ: 109-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520433
  • [雑誌論文] Word order in Matengo (N13) : Topicality and informational roles2011

    • 著者名/発表者名
      YONEDA Nobuko
    • 雑誌名

      Lingua

      巻: 121-5 ページ: 754-771

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320086
  • [雑誌論文] ヘレロ語における動詞活用形の声調2011

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ語&アフリカ研究 22

      ページ: 109-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [雑誌論文] ヘレロ語における動詞の声調(バントゥ系, R31)2011

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ語 & アフリカ研究

      巻: 22 ページ: 109-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242010
  • [雑誌論文] ヘレロ語における動詞の声調(バントゥ系, R31)2011

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ語&アフリカ研究

      巻: 22 ページ: 109-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520432
  • [雑誌論文] ヘレロ語における動詞の声調(バントゥ系, R31)2011

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ研究

      巻: 22 ページ: 109-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [雑誌論文] ヘレロ語における動詞の声調(バントゥ系, R31)2011

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ語&アフリカ研究

      巻: 22 ページ: 109-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242010
  • [雑誌論文] Word order in Matengo (N13) : Topicality and informational roles2011

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 雑誌名

      Lingua

      巻: 121巻5号 ページ: 754-771

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520433
  • [雑誌論文] ヘレロ語における動詞の声調(バントゥ系, R31)2011

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ語&アフリカ研究 22

      ページ: 109-131

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242010
  • [雑誌論文] Word order in Matengo (N13) : Topicality and informational roles2011

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 雑誌名

      Lingua

      巻: 121-5 ページ: 754-771

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520432
  • [雑誌論文] ヘレロ語における適用形構文と目的語の対称性2010

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      アジア・アフリカの言語と言語学

      巻: 4 ページ: 5-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [雑誌論文] タンザニアにおける民族語の「スワヒリ語化」 マテンゴの例をとおして2010

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ語圏における超民族語と諸民族の相克と均衡 言語文化的動態の記述を通して

      ページ: 11-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520433
  • [雑誌論文] Topical Hierarchy and Grammatical Agreement in Matengo (N13)2010

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 雑誌名

      Bantu Languages: Analysis, Description and Theory.

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [雑誌論文] Swahilization of Ethnic Languages in Tanzania: The Case of Matengo2010

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: 31(3) ページ: 139-148

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [雑誌論文] ヘレロ語における適用形構文と目的語の対称性2010

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      アジア・アフリカの言語と言語学 第4号

      ページ: 5-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401022
  • [雑誌論文] "Swahilization" of Ethnic Languages in Tanzania : The Case of Matengo2010

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: 31(3) ページ: 139-148

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [雑誌論文] ヘレロ語における適用形構文と目的語の対称性2010

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      アジア・アフリカの言語と言語学 4

      ページ: 5-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [雑誌論文] ヘレロ語における適用形構文と目的語の対称性2010

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      アジア・アフリカの言語と言語学 4

      ページ: 5-37

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401022
  • [雑誌論文] Swahilization of Ethnic Languages in Tanzania: The Case of Matengo2010

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: Vol.31, No.3 ページ: 139-148

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520433
  • [雑誌論文] Swahilization of Ethnic Languages in Tanzania: The Case of Matengo2010

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: 31(3) ページ: 139-148

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320103
  • [雑誌論文] "Swahilization" of Ethnic Languages in Tanzania : The Case of Matengo2010

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: 31巻3号 ページ: 139-148

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520433
  • [雑誌論文] タンザニアにおける民族語の「スワヒリ語化」-マテンゴの例をとおして-2010

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ語圏における超民族語と諸民族語の相克と均衡-言語文化的動態の記述を通して-

      ページ: 11-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520433
  • [雑誌論文] ヘレロ語における適用形動詞と目的語の対称性2010

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      アジア・アフリカの言語と言語学 4号

      ページ: 5-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520343
  • [雑誌論文] Swahilization of Ethnic Languages in Tanzania : The Case of Matengo2010

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      African Study Monographs

      巻: 31(3) ページ: 139-148

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320103
  • [雑誌論文] Information Structure and Sentence Formation in Matengo. (Manghyu Pak (ed. )) Current Issues in Unity and Diversity of Languages (Collection of the paper selected from CIL18)2009

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      Seoul: Linguistic Society of Korea

      ページ: 443-453

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401022
  • [雑誌論文] Information Structure and Sentence Formation in Matengo2009

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 雑誌名

      Current Issues in Unity and Diversity of Languages(Collection of the paper selected from CIL18)

      ページ: 443-453

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [雑誌論文] 2011. Word Order in Matengo (N13): Topicality and Informational Roles.2009

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      Lingua 121(5)

      ページ: 754-771

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [雑誌論文] マテンゴ語の動詞活用形と焦点2009

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ研究 20

      ページ: 148-164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      竹村景子・小森淳子・米田信子・品川大輔, 他
    • 雑誌名

      アフリカのことばと社会(砂野幸稔・梶茂樹編)(三元社)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401022
  • [雑誌論文] マテンゴ語の動詞活用形とフォーカス2009

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ 20号

      ページ: 148-164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520343
  • [雑誌論文] マテンゴ語の動詞活用形とフォーカス2009

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ研究 20号

      ページ: 148-164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520343
  • [雑誌論文] 言語を『選択する』ということ-アフリカにおける母語教育と言語権について考える-2009

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      Mwenge 39号

      ページ: 16-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401022
  • [雑誌論文] マテンゴ語の動詞活用形と焦点2009

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ研究 第20号

      ページ: 148-164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401022
  • [雑誌論文] マテンゴ語の動詞活用形と焦点2009

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ研究

      巻: 20 ページ: 148-164

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [雑誌論文] マテンゴ語の情報構造と語順2008

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      言語研究 133号(近刊)

    • NAID

      40015992745

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520343
  • [雑誌論文] The Future of Multilingual Society-the Future of African Languages in Namibia.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 雑誌名

      Action in the Field. Kakeda, Joe & Nobutaka Kamei(eds),(Kyoto : Sekai shiso-sha)

      ページ: 218-231

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18606008
  • [雑誌論文] 母語は『使いたい言語』か?-ナミビアの言語権2008

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 雑誌名

      言語 32-2

      ページ: 40-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18606008
  • [雑誌論文] Is Mother Tongue the Language which they want to use? -the Linguistic rights in Namibia2008

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 雑誌名

      Gengo 32-2

      ページ: 40-45

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18606008
  • [雑誌論文] マテンゴ語の情報構造と語順2008

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 雑誌名

      言語研究 133

      ページ: 107-132

    • NAID

      40015992745

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18606008
  • [雑誌論文] マテンゴ語の情報構造と語順2008

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      言語研究 133号

      ページ: 107-132

    • NAID

      40015992745

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520343
  • [雑誌論文] Information Structure and Word Order in Matengo.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 雑誌名

      Gengo Kenkyu 133

      ページ: 107-132

    • NAID

      40015992745

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18606008
  • [雑誌論文] マテンゴ語の情報構造と語順2008

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      言語研究 133号

      ページ: 107-132

    • NAID

      40015992745

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401022
  • [雑誌論文] マテンゴ語の擬人化とイメージ付与2007

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ研究 18

      ページ: 109-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18606008
  • [雑誌論文] ナミビア : アフリカ諸語教育の新たな段階-Upgrading African Languages Projectの報告を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ研究 17

      ページ: 145-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18632003
  • [雑誌論文] New Phase of African Languages in Education in Namibia-Report of the Upgrading African Languages Project-2007

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 雑誌名

      Journal of Swahili and African Studies 17

      ページ: 145-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18606008
  • [雑誌論文] マテンゴ語の擬人化とイメージ付与2007

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ研究 18号

      ページ: 109-126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520343
  • [雑誌論文] Personification in Matengo Folktales2007

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 雑誌名

      Journal of Swahili and African Studies 18

      ページ: 100-126

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18606008
  • [雑誌論文] ナミビア:アフリカ諸語教育の新たな段階-Upgrading African Lanages Projectの報告を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      米田 信子(研究代表者)
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ研究 17

      ページ: 145-155

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18606008
  • [雑誌論文] ナミビア : アフリカ諸語教育の新たな段階 -Upgrading African Languages Projectの報告を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ研究 15

      ページ: 145-155

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18606008
  • [雑誌論文] マテンゴ語の擬人化とイメージ付与2007

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 雑誌名

      スワヒリ&アフリカ研究 18巻

      ページ: 109-126

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18606008
  • [雑誌論文] マテンゴ語の「補完語」と情報構造(The "Complement" and the Information Structure of Matengo)2006

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 雑誌名

      言語学の射程(加藤重広編)(ひつじ書房) (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251004
  • [雑誌論文] マテンゴ語における『現在』と『未来』-2種類の時間境界2006

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      言語に現れる「世間」と「世界」

      ページ: 129-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18632003
  • [雑誌論文] Present and Futurein Matengo : Two kinds of bounderies.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 雑誌名

      Gengo ni Ara wareru Sekento Sekai. Nakagawa, Hiroyuki & Toshiyuki Sadanobu(eds.), Tokyo : Kuroshio-shuppan

      ページ: 129-151

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18606008
  • [雑誌論文] マテンゴ語における『現在』と『未来』-2種類の時間境界2006

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 雑誌名

      言語に現れる「世間」と「世界」』(中川弘之, 定延利之編)(くろしお出版) (書籍)

      ページ: 129-151

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18606008
  • [雑誌論文] マテンゴ語における『現在』と『未来』("Present" and "Future" in Matengo)2006

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 雑誌名

      言語に現れる「世間」と「世界」(中川正之,定延利之編)(くろしお出版) (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251004
  • [雑誌論文] マテンゴ語の『補完語』と情報構造2006

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 雑誌名

      言語研究の射程

      ページ: 189-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18632003
  • [雑誌論文] The Complementand the Information Structure of Matengo.2006

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 雑誌名

      Gengogaku no Shatei. Kato, Shigehiro & Hiromi Yoshida(eds.),(Tokyo : Hitsuji-shobo)

      ページ: 189-211

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18606008
  • [雑誌論文] マテンゴ語の『補完語』と情報構造2006

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 雑誌名

      言語研究の射程(加藤重弘, 吉田浩美編)(ひつじ書房) (書籍)

      ページ: 189-211

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18606008
  • [雑誌論文] マテンゴ語の主題-他のバンツー諸語との比較から-2004

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 雑誌名

      主題の対照(Contrastive study of Subject)(益岡隆志編)

      ページ: 171-190

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251004
  • [雑誌論文] マテンゴ語における不可譲渡名詞の状態表現2003

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 雑誌名

      SWAF13(大外大SWAF)

      ページ: 125-137

    • NAID

      110006177637

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251004
  • [雑誌論文] The Stative Inalienable Possession in Matengo2003

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 雑誌名

      SWAF 13

      ページ: 125-137

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15251004
  • [学会発表] Noun modifying constructions in Bantu languages2024

    • 著者名/発表者名
      YONEDA, Nobuko
    • 学会等名
      International workshop on Bantu linguistics and Swahili studies
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00501
  • [学会発表] Noun modifying constructions in Bantu languages2024

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Yoneda
    • 学会等名
      International workshop on Bantu linguistics and Swahili studies.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00555
  • [学会発表] Noun modifying constructions in Bantu languages2024

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Yoneda
    • 学会等名
      International workshop on Bantu linguistics and Swahili studies: Dialogues in Swahili and Bantu linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25319
  • [学会発表] Traces of Indian Ocean trade in the Swahili language.2023

    • 著者名/発表者名
      YONEDA, Nobuko
    • 学会等名
      HINDOWS International Symposium: Currents of Metamorphosis across the Indian Ocean
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00501
  • [学会発表] Subject properties in Bantu Languages.2023

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      International workshop of ILCAA-BantUGent Joint research project: The Past and Present of Bantu Languages: Integrating Micro-Typology, Historical-Comparative Linguistics and Lexicography
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01254
  • [学会発表] Subject properties in Bantu Languages.2023

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      International workshop of ILCAA-BantUGent Joint research project "The Past and Present of Bantu Languages: Integrating Micro-Typology, Historical-Comparative Linguistics and Lexicography
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00550
  • [学会発表] Subject properties in Bantu Languages.2023

    • 著者名/発表者名
      YONEDA, Nobuko
    • 学会等名
      International workshop of ILCAA-BantUGent Joint research project: The Past and Present of Bantu Languages: Integrating Micro-Typology, Historical-Comparative Linguistics and Lexicography
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00555
  • [学会発表] Traces of Indian Ocean trade in the Swahili language.2023

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Yoneda
    • 学会等名
      HINDOWS International Symposium: Currents of Metamorphosis across the Indian Ocean.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K25319
  • [学会発表] Traces of Indian Ocean trade in the Swahili language.2023

    • 著者名/発表者名
      Nobuko Yoneda
    • 学会等名
      INDOWS International Symposium: Currents of Metamorphosis across the Indian Ocean.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00555
  • [学会発表] Degrees of definiteness in Swahili locative constructions.2022

    • 著者名/発表者名
      YONEDA, Nobuko
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Bantu Languages.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K00555
  • [学会発表] Degrees of definiteness in Swahili locative constructions.2022

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Bantu Languages
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00550
  • [学会発表] Properties of the Subject in Bantu Languages.2022

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      JSPS-FWO Joint Project Kick off Meeting.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00550
  • [学会発表] Non-locative uses of locative enclitics in Herero (R31).2022

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      The 9th International Coference on Bantu Languages
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00550
  • [学会発表] Degrees of definiteness in Swahili locative constructions.2022

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Bantu Languages.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01254
  • [学会発表] 湯川データ:120を超えるバントゥ諸語の並行的データ2022

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      日本言語学会第163回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00550
  • [学会発表] Inchoative / Causative verb alternations in Swahili.2022

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      10th World Congress of African linguistcs
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00550
  • [学会発表] Inchoative-Causative verb alternations in Swahili2021

    • 著者名/発表者名
      YONEDA, Nobuko
    • 学会等名
      The 10th World Congress of African Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00550
  • [学会発表] Non-locative uses of locative enclitics in Herero (R31).2021

    • 著者名/発表者名
      Yoneda Nobuko
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Bantu Languages (於:エセックス大学(英国、オンライン開催))
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00538
  • [学会発表] Non-locative uses of Locative enclitics in Herero (R31)2021

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Bantu Languages
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00538
  • [学会発表] Properties of the Subject in Bantu Languages.2021

    • 著者名/発表者名
      Yoneda Nobuko
    • 学会等名
      JSPS-FWO Joint Project Kick off Meeting (於:ゲント大学(ベルギー)/東京外国語大学(オンライン開催))
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00538
  • [学会発表] Inchoative-Causative verb alternations in Swahili2021

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      The 10th World Congress of African Linguistics(ライデン大学、オランダ、オンライン)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01254
  • [学会発表] Inchoative-Causative verb alternations in Swahili2021

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      The 10th World Congress of African Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00538
  • [学会発表] Non-locative uses of Locative enclitics in Herero (R31)2021

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      The 8th International conference on Bantu Languages (エセックス大学、英国、オンライン)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01254
  • [学会発表] 湯川データ:120を超えるバントゥ諸語の平行的データ2021

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 学会等名
      日本言語学会 第163回大会(オンライン)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01254
  • [学会発表] Non-locative uses of Locative enclitics in Herero (R31)2021

    • 著者名/発表者名
      YONEDA, Nobuko
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Bantu Languages
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00550
  • [学会発表] スワヒリ語の「限定」を表すとりたて表現2021

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      Prosody & Grammar Festa 5
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00550
  • [学会発表] Inchoative / Causative verb alternations in Swahili.2021

    • 著者名/発表者名
      Yoneda Nobuko
    • 学会等名
      10th World Congress of African linguistics (於:ライデン大学(オランダ、オンライン開催))
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00538
  • [学会発表] バントゥ諸語のマイクロバリエーション研究とは?(新しいアフリカ言語研究3:バントゥ諸語のマイクロバリエーション研究)2020

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第57回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01254
  • [学会発表] 「バントゥ諸語のマイクロバリエーション研究とは?(新しいアフリカ言語研究3:バントゥ諸語のマイクロバリエーション研究)」2020

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第57回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00550
  • [学会発表] 「バントゥ諸語の所有文と存在文:スワヒリ語の例」2019

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      科研費プロジェクト研究会『所有・所在概念の連続性とその言語化にはたらく諸条件に関する言語横断的比較対照研究』(於:愛媛大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00538
  • [学会発表] Proto-Bantu subject and topic2018

    • 著者名/発表者名
      YONEDA, Nobuko and Yukiko Morimoto
    • 学会等名
      International Conference on Reconstructing Proto-Bantu Grammar
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02672
  • [学会発表] Cross-Bantu Variation in the Properties of Subjects.2018

    • 著者名/発表者名
      MORIMOTO, Yukiko and Nobuko YONEDA
    • 学会等名
      The 9th World Congress of African Linguistics.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02627
  • [学会発表] Exclusive particles ‘only’ in Swahili - tu and peke yake-2018

    • 著者名/発表者名
      YONEDA, Nobuko and Kumiko Miyazaki.
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Bantu Languages
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02672
  • [学会発表] Exclusive focus sensitive particles in Herero (Bantu R31)2018

    • 著者名/発表者名
      Yoneda Nobuko
    • 学会等名
      The 20th International Congress of Linguists
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02672
  • [学会発表] Cross-Bantu Variation in the Properties of Subjects.2018

    • 著者名/発表者名
      MORIMOTO, Yukiko and Nobuko YONEDA
    • 学会等名
      The 9th World Congress of African Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02627
  • [学会発表] Exclusive particles“only”in Swahili - tu and peke yake-2018

    • 著者名/発表者名
      YONEDA, Nobuko and Kumiko MIYAZAKI
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Bantu Languages.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02627
  • [学会発表] “Degrees of Topicality in Bantu Subjects."2018

    • 著者名/発表者名
      YONEDA, Nobuko and Yukiko Morimoto
    • 学会等名
      第7回国際バントゥ諸語学会(於:The River Club Mowbray,ケープタウン,Cape Town, 南アフリカ)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00538
  • [学会発表] Exclusive focus sensitive particles in Herero (Bantu R31)2018

    • 著者名/発表者名
      YONEDA, Nobuko
    • 学会等名
      The 20th International Congress of Linguists.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02627
  • [学会発表] Multiple object constructions in Ganda2018

    • 著者名/発表者名
      YONEDA, Nobuko and Judith Nakayiza
    • 学会等名
      The 9th World Congress of African Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02672
  • [学会発表] スワヒリ語ザンジバル方言における移動動詞としてのpandishaとshusha-季節風による「上下」の関係-2018

    • 著者名/発表者名
      米田信子・初田漠.
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第55回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02627
  • [学会発表] Degrees of Topicality in Bantu Subjects2018

    • 著者名/発表者名
      YONEDA, Nobuko and Yukiko Morimoto
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Bantu Languages.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02672
  • [学会発表] Multiple object constructions in Ganda.2018

    • 著者名/発表者名
      YONEDA, Nobuko and Judith NAKAYIZA
    • 学会等名
      The 9th World Congress of African Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02627
  • [学会発表] スワヒリ語ザンジバル方言における移動動詞としてのpandishaとshusha-季節風による「上下」の関係-2018

    • 著者名/発表者名
      米田信子・初田漠
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第55回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02672
  • [学会発表] Multiple object constructions in Ganda.2018

    • 著者名/発表者名
      YONEDA, Nobuko and Judith NAKAYIZA
    • 学会等名
      The 9th World Congress of African Linguistics.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02627
  • [学会発表] “Proto-Bantu subject and topic.”2018

    • 著者名/発表者名
      YONEDA, Nobuko and Yukiko Morimoto
    • 学会等名
      International Conference on Reconstructing Proto-Bantu Grammar.(於:ゲント大学,ゲント,ベルギー)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00538
  • [学会発表] Exclusive focus sensitive particles in Herero (Bantu R31)2018

    • 著者名/発表者名
      YONEDA, Nobuko.
    • 学会等名
      The 20th International Congress of Linguists
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02672
  • [学会発表] “Cross-Bantu Variation in the Properties of Subjects.”2018

    • 著者名/発表者名
      MORIMOTO, Yukiko and Nobuko Yoneda
    • 学会等名
      第9回世界アフリカ言語学会議(於:ムハンマド5世大学,ラバト,モロッコ)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00538
  • [学会発表] 「スワヒリ語ザンジバル方言における移動動詞としてのpandishaとshusha-季節風による「上下」の関係-」2018

    • 著者名/発表者名
      米田信子・初田漠
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第55回学術大会(於:北海道大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K00538
  • [学会発表] Exclusive focus sensitive particles in Herero (Bantu R31)2018

    • 著者名/発表者名
      YONEDA, Nobuko
    • 学会等名
      The 20th International Congress of Linguists
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02627
  • [学会発表] Degrees of Topicality in Bantu Subjects.2018

    • 著者名/発表者名
      YONEDA, Nobuko and Yukiko MORIMOTO
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Bantu Languages.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02627
  • [学会発表] Cross-Bantu Variation in the Properties of Subjects2018

    • 著者名/発表者名
      MORIMOTO, Yukiko and Nobuko Yoneda
    • 学会等名
      The 9th World Congress of African Linguistics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02672
  • [学会発表] Proto-Bantu subject and topic.2018

    • 著者名/発表者名
      YONEDA, Nobuko and Yukiko MORIMOTO
    • 学会等名
      International Conference on Reconstructing Proto-Bantu Grammar
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02627
  • [学会発表] Exclusive particles ‘only’ in Swahili - tu and peke yake-2018

    • 著者名/発表者名
      YONEDA, Nobuko and Kumiko MIYAZAKI.
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Bantu Languages.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02627
  • [学会発表] 日本語の視点からアフリカ諸語を見る-日本語とバントゥ諸語の対照言語研究2017

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 学会等名
      洪庵忌. 適塾
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02672
  • [学会発表] バントゥ諸語の名詞修飾構文―意味関係と形式―2017

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      Prosody & Grammar Festa
    • 発表場所
      東京都立川市国立国語研究所
    • 年月日
      2017-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • [学会発表] スワヒリ語の名詞修飾節 -2種類の「関係節」の比較から-2017

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 学会等名
      Nominalization Festival 3.
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02672
  • [学会発表] ガンダ語の多重目的語構文-3つの目的語の現れ方-2017

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第54回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02627
  • [学会発表] バントゥ諸語の名詞修飾構文 ―意味関係と形式―2017

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      Prosody & Grammar Festa
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2017-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02627
  • [学会発表] ガンダ語の多重目的語構文 -3つの目的語の現れ方―2017

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第54回学術大会
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2017-05-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02627
  • [学会発表] 日本語の視点からアフリカ諸語を見る-日本語とバントゥ諸語の対照言語研究2017

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      洪庵忌
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02627
  • [学会発表] ガンダ語の多重目的語構文-3つの目的語の現れ方-2017

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第54回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02672
  • [学会発表] スワヒリ語と民族語の言語接触による文法レベルの影響2017

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 学会等名
      日本言語学会第154回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02672
  • [学会発表] スワヒリ語と民族語の言語接触による文法レベルの影響2017

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      日本言語学会第154回大会(ワークショップ「スワヒリ語圏アフリカにおける多言語状況の実態―言語接触状況下での多様な言語現象から捉える― 」)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02627
  • [学会発表] スワヒリ語の名詞修飾節 -2種類の「関係節」の比較から-2017

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      Nominalization Festival 3
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02627
  • [学会発表] スワヒリ語圏アフリカにおける多言語状況の実態―言語接触状況下での多様な言語現象から捉える―2017

    • 著者名/発表者名
      品川大輔・米田信子・安部麻矢・沓掛紗弥加
    • 学会等名
      日本言語学会第154回大会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2017-06-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02627
  • [学会発表] Noun-modifying construction: the forms and the head-modifier relation2016

    • 著者名/発表者名
      YONEDA, Nobuko
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Bantu Languages
    • 発表場所
      ヘルシンキ大学、ヘルシンキ市、フィンランド
    • 年月日
      2016-06-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02672
  • [学会発表] Noun-modifying construction: the forms and the head-modifier relation.2016

    • 著者名/発表者名
      Yoneda Nobuko
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Bantu Languages
    • 発表場所
      ヘルシンキ大学、ヘルシンキ、フィンランド
    • 年月日
      2016-06-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02627
  • [学会発表] Noun-modifying construction: the forms and the head-modifier relation2016

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Bantu Languages
    • 発表場所
      フィンランド・ヘルシンキ大学
    • 年月日
      2016-06-22
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • [学会発表] バントゥ諸語の関係節に見られるマイクロバリエーション2016

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      日本言語学会第153回大会
    • 発表場所
      福岡県福岡市福岡大学
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • [学会発表] Noun-modifying construction: the forms and the head-modifier relation.2016

    • 著者名/発表者名
      YONEDA, Nobuko
    • 学会等名
      The 6th International Conference on Bantu Languages
    • 発表場所
      ヘルシンキ大学,フィンランド
    • 年月日
      2016-06-20
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370475
  • [学会発表] バントゥ諸語の関係節に見られるマイクロバリエーション2016

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      日本言語学会第153回大会
    • 発表場所
      福岡大学
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02627
  • [学会発表] バントゥ諸語の関係節に見られるマイクロバリエーション2016

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 学会等名
      日本言語学会第153回大会
    • 発表場所
      福岡大学、福岡市、福岡県
    • 年月日
      2016-12-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K02672
  • [学会発表] How African languages fit in Talmy's typology of event integration2015

    • 著者名/発表者名
      Kawachi, Kazuhioro, Yuko Abe, Osamu Hieda, Kyoko Koga, Junko Komori, Nobuko Yoneda & Hiroshi Yoshino
    • 学会等名
      The 13th International Cognitive Linguistics Conference
    • 発表場所
      ノーザンブリア大学,ニューカッスル,英国
    • 年月日
      2015-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370475
  • [学会発表] Motion expression patterns in African languages (ポスター発表)2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Kawachi, Yuko Abe, Osamu Hieda, Kyoko Koga, Junko Komori, Nobuko Yoneda, Hiroshi Yoshino
    • 学会等名
      International Symposium on Typology and Cognition in Motion Event Descriptions
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2015-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370475
  • [学会発表] Motion Expression Patterns in African Languages (ポスター発表)2015

    • 著者名/発表者名
      Junko KOMORI, Kazuhiro KAWACHI, Yuko ABE, Osamu HIEDA, Kyoko KOGA, Nobuko YONEDA, Hiroshi YOSHINO
    • 学会等名
      International Symposium on Typology and Cognition in Motion Event Descriptions
    • 発表場所
      国立国語研究所
    • 年月日
      2015-01-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370477
  • [学会発表] The Integration Patterns of Motion Event Components in Herero (Bantu, R31)2015

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      The 8th World Congress of African Linguistics
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2015-08-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370477
  • [学会発表] he integration patterns of motion event components in Herero (Bantu, R31)2015

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      The 8th World Congress of African Linguistics
    • 発表場所
      京都市左京区京都大学
    • 年月日
      2015-08-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • [学会発表] How African Languages Fit in Talmy's Typology of Event Integration2015

    • 著者名/発表者名
      Kawachi, Kazuhioro, Yuko Abe, Osamu Hieda, Kyoko Koga, Junko Komori, Nobuko Yoneda & Hiroshi Yoshino
    • 学会等名
      The 13th International Cognitive Linguistics Conference
    • 発表場所
      Northumbria University, Newcastle, England
    • 年月日
      2015-07-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370477
  • [学会発表] The integration patterns of motion event components in Herero (Bantu, R31)2015

    • 著者名/発表者名
      YONEDA, Nobuko
    • 学会等名
      The 8th World Congress of African Linguistics
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2015-08-23
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370475
  • [学会発表] Conjoint /Disjoint Distinction in Matengo (N13)2014

    • 著者名/発表者名
      Yoneda Nobuko
    • 学会等名
      International workshop on Bantu Languages
    • 発表場所
      ロンドン大学SOAS、英国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370475
  • [学会発表] Conjoint/Disjoint Distinction in Matengo(N13)2014

    • 著者名/発表者名
      YONEDA Nobuko
    • 学会等名
      International Workshop on Bantu Languages, ロンドン大学SOAS校
    • 発表場所
      英国
    • 年月日
      2014-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320086
  • [学会発表] ヘレロ語(バントゥ R31)における語のプロソディと文レベルの現象(ワークショップ「文のプロソディーと語のプロソディー」)2014

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      日本言語学会149回大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370475
  • [学会発表] ヘレロ語名詞の声調(BantuR31) : 声調グループと実現形2013

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      東京音韻論研究会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2013-05-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320086
  • [学会発表] ヘレロ語名詞の声調 (Bantu R31):声調グループと実現形2013

    • 著者名/発表者名
      米田信子.
    • 学会等名
      東京音韻論研究会
    • 発表場所
      東京大学 駒場キャンパス
    • 年月日
      2013-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520432
  • [学会発表] ヘレロ語名詞の声調(Bantu R31):声調グループと実現形2013

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      東京音韻論研究会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2013-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520433
  • [学会発表] スワヒリ語におけるアクセント・フレーズ2013

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第50回学術大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370475
  • [学会発表] ヘレロ語名詞の声調 (Bantu R31):声調グループと実現形2013

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      東京音韻論研究会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス (東京都)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] ヘレロ語名詞の声調(Bantu R31): 声調グループと実現形2013

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      東京音韻論研究会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(招待講演)
    • 年月日
      2013-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • [学会発表] スワヒリ語におけるアクセント・フレーズ2013

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第50回学術大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2013-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320086
  • [学会発表] Noun-modifying clauses in Bantu languages2012

    • 著者名/発表者名
      YONEDA Nobuko
    • 学会等名
      International Workshop on Bantu Languages.
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2012-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520432
  • [学会発表] Noun-modifying clauses in Bantu languages2012

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      International Workshop on Bantu Languages
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2012-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320086
  • [学会発表] Noun-modifying clauses in Bantu languages2012

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      International Workshop on Bantu Languages
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター (大阪府)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] Noun-modifying clauses in Bantu languages2012

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 学会等名
      International Workshop on Bantu Languages
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520433
  • [学会発表] Noun-modifying clauses in Bantu languages2012

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      International Workshop on Bantu Languages
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • 年月日
      2012-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • [学会発表] Noun-modifying Clauses in Bantu Languages2012

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      nternational Workshop on Bantu Languages
    • 発表場所
      Osaka University Nakanoshima Center
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520433
  • [学会発表] バントゥ諸語の名詞修飾節-スワヒリ語とヘレロ語の例-2011

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      「複文構文の意味の研究」ワークショップ
    • 発表場所
      神戸ユニティ(兵庫県)
    • 年月日
      2011-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320086
  • [学会発表] バントゥ諸語の名詞修飾節 スワヒリ語とヘレロ語の例2011

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      複文構文の意味の研究ワークショップ
    • 発表場所
      大学共同利用施設ユニティ(神戸市西区)
    • 年月日
      2011-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520433
  • [学会発表] バントゥ諸語の名詞修飾節-スワヒリ語とヘレロ語の例-2011

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      複文構文の意味の研究
    • 発表場所
      ワークショップ, 神戸ユニティ
    • 年月日
      2011-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320086
  • [学会発表] バントゥ諸語の名詞修飾節 スワヒリ語とヘレロ語の例-2011

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      複文構文の意味の研究
    • 発表場所
      ワークショップ, 神戸ユニティ
    • 年月日
      2011-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520432
  • [学会発表] バントウ諸語の名詞修飾節-スワヒリ語とヘレロ語の例-2011

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      「複文構文の意味の研究」ワークショップ
    • 発表場所
      神戸ユニティ
    • 年月日
      2011-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320103
  • [学会発表] バントゥ諸語の名詞修飾節-スワヒリ語とヘレロ語の例-2011

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      「複文構文の意味の研究」ワークショップ
    • 発表場所
      神戸ユニティ(兵庫県)
    • 年月日
      2011-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520432
  • [学会発表] Relative Clauses in Swahili Contrastive Study with Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      40th Colloquium on African Languages and Linguistics
    • 発表場所
      Leiden University, Netherland.
    • 年月日
      2010-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520433
  • [学会発表] Swahilization of Ethnic Languages in Tanzania : The case of Matengo2010

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      1st International Conference on Heritage/Community Languages
    • 発表場所
      カリフォルニア大学ロサンジェルス校 (USA)
    • 年月日
      2010-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] ヘレロ語の声調体系(バントゥ諸語,R31)-名詞と動詞の声調型を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      関西言語学会
    • 発表場所
      京都外国語大学(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] ヘレロ語の声調体系(バントゥ諸語,R31)-名詞と動詞の声調型を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      関西言語学会第35回大会京都外国語大学
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520432
  • [学会発表] ヘレロ語の声調体系(バントゥ諸語, R31)-名詞と動詞の声調型を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      関西言語学会第35回大会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] Swahilization" of Ethnic Languages in Tanzania: The case of Matengo2010

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      1st International Conference on Heritage/Community Languages
    • 発表場所
      カリフォルニア大学ロサンジェルス校, ロサンジェルス, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] スワヒリ語における「外の関係」の関係節2010

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      日本言語学会第141回大会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市)
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520433
  • [学会発表] スワヒリ語における「外の関係」の関係節2010

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      日本言語学会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2010-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] ヘレロ語の声調体系(バントゥ諸語, R31)-名詞と動詞の声調型を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      関西言語学会第35回大会
    • 発表場所
      京都外国語大学(京都府)(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520432
  • [学会発表] Relative Clauses in Swahili-Contrastive study with Japanese2010

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      40th Colloquium on African Languages and Linguistics
    • 発表場所
      Leiden University, Netherland
    • 年月日
      2010-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520433
  • [学会発表] Relative Clauses in Swahili-Contrastive study with Japanese-2010

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      40th Colloquiumon African Languagesand Linguistics
    • 発表場所
      ライデン大学
    • 年月日
      2010-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] スワヒリ語における「外の関係」の関係節2010

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      日本言語学会第141回大会
    • 発表場所
      東北大学(仙台市・宮城県)
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520433
  • [学会発表] スワヒリ語における「外の関係」の関係節2010

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      日本言語学会第141回大会
    • 発表場所
      東北大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] ヘレロ語の声調体系(バントゥ諸語、R31)- 名詞と動詞の声調型を中心に2010

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      関西言語学会第35回大会
    • 発表場所
      京都外国語大学(京都市)
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520433
  • [学会発表] ヘレロ語の声調体系(バントゥ諸語,R31)-名詞と動詞の声調型を中心に-2010

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      関西言語学会第35回大会
    • 発表場所
      京都外国語大学(京都市・京都府)
    • 年月日
      2010-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520433
  • [学会発表] "Swahilization" of Ethnic Languages in Tanzania: The case of Matengo. "2010

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      1st International Conference on Heritage/ Community Languages
    • 発表場所
      カリフォルニア大学ロサンジェルス校(ロサンジェルス, USA)
    • 年月日
      2010-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401022
  • [学会発表] Relative Clauses in Swahili-Internal Relation and External Relation2010

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      International Workshop on Clause Combining
    • 発表場所
      東京外国大学
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] "Swahilization" of Ethnic Languages in Tanzania : The case of Matengo.2010

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      1st International Conference on Heritage/Community Languages
    • 発表場所
      カリフォルニア大学ロサンジェルス校,ロサンジェルス,USA
    • 年月日
      2010-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401022
  • [学会発表] Relative Clauses in Swahili - Contrastive study with Japanese -2010

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      40th Colloquium on African Languages and Linguistics
    • 発表場所
      ライデン大学, ラインデン, オランダ.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] Object a/symmetry and animacy hierarchy in Herero (Bantu, R31)2009

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      6th World Conference on African Languages
    • 発表場所
      ケルン大学 (ドイツ)
    • 年月日
      2009-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] Object a/symmetry and animacy hierarchy in Herero(Bantu, R31)2009

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      6th World Conference on African Languages
    • 発表場所
      ケルン大学,ケルン,ドイツ
    • 年月日
      2009-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401022
  • [学会発表] Tone pattems of Herero Nominals2009

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      Academy UK-Africa Partnership : Languages and Linguistic Studies of Southern African Languages
    • 発表場所
      ボツワナ大学(ハポローネ市、ボツワナ)
    • 年月日
      2009-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242010
  • [学会発表] Tone Patterns of Herero Nominals2009

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko(米田信子)
    • 学会等名
      International Workshop"Academy UK-Africa Partnership : Languages and Linguistic Studies of Southern African Languages"
    • 発表場所
      ボツワナ大学, ボツワナ共和国ハボローネ市(招待講演)
    • 年月日
      2009-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242010
  • [学会発表] ヘレロ語名詞の声調:声調パターンと現れ方(Bantu, R31)2009

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      第4回熱海音韻論フェスタ
    • 発表場所
      KKRホテル熱海
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] Tone Patterns of Herero Nominals2009

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      Academy UK-Africa Partnership : Langua ges & Linguistic Studies of Southern African Languages
    • 発表場所
      ボツワナ大学(ボツワナ)
    • 年月日
      2009-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] マテンゴ語におけるフォーカス標示と解釈の不一致2009

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      関西言語学会第34回大会
    • 発表場所
      神戸松蔭女子学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] Tone patterns of Herero Nominals.2009

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      Academy UK-Africa Partnership : Languages & Linguistic Studies of Southern African Languages
    • 発表場所
      ボツワナ大学,ハボロネ,ボツワナ
    • 年月日
      2009-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401022
  • [学会発表] Tone patterns of Herero Nominals2009

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      Academy UK-Africa Partnership : Languages & Linguistic Studies of Southern African Languages
    • 発表場所
      ボツワナ大学 (ボツワナ)
    • 年月日
      2009-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] 2009 Object A/symmetry and Animacy Hierarchy in Herero (Bantu, R31)2009

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      6th World Conference on African Languages
    • 発表場所
      ケルン大学(ドイツ)
    • 年月日
      2009-08-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] マテンゴ語におけるフォーカス表示と解釈の不一致2009

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      関西言語学会第34回大会
    • 発表場所
      神戸松蔭女子学院大学,兵庫
    • 年月日
      2009-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401022
  • [学会発表] ヘレロ語名詞の声調 : 声調パターンと現れ方(Bantu R31)2009

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 学会等名
      第4回熱海音韻論フェスタ
    • 発表場所
      熱海KKR
    • 年月日
      2009-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520343
  • [学会発表] Object a/symmetry and animacy hierarchy in Herero. (Bantu, R31)2009

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      World Congress of African Linguistics 6
    • 発表場所
      ケルン大学(ケルン, ドイツ)
    • 年月日
      2009-08-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401022
  • [学会発表] The Conjoint/Disjoint Verb Form and Focus in Matengo.2009

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 学会等名
      3rd International conference on Bantu Languages
    • 発表場所
      王立中央アフリカ博物館(ベルギー)
    • 年月日
      2009-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520343
  • [学会発表] The Conjoint/Disjoint Verb Form and Focus in Matengo2009

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      3rd International Conference on Bantu Languages
    • 発表場所
      王立中央アフリカ博物館、ベルギー
    • 年月日
      2009-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242010
  • [学会発表] The Conjoint/ Disjoint Verb Form and Focus in Matengo2009

    • 著者名/発表者名
      Yoneda Nobuko
    • 学会等名
      3rd International Conference on Bantu Languages
    • 発表場所
      王立中央アフリカ博物館(ベルギー、テルヴューレン)
    • 年月日
      2009-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520343
  • [学会発表] Tone patterns of Herero Nominals2009

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko(米田信子)
    • 学会等名
      Academy UK-Africa Partnership : Languages and Linguistic Studies of Southern African Languages
    • 発表場所
      ボツワナ大学,ボツワナ共和国ハボローネ市
    • 年月日
      2009-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242010
  • [学会発表] Tone patterns of Herero Nominals2009

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      International Workshop: Academy UK-Africa Partnership: Languages and Linguistic Studies of Southern African Languages
    • 発表場所
      ボツワナ大学, ハボロネ, ボツワナ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] The conjoint/ disjoint verb form and focus in Matengo2009

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Bantu Languages
    • 発表場所
      王立中央アフリカ博物館, テルビューレン, ベルギー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] Object a/symmetry and animacy hierarchy in Herero. (Bantu, R31)2009

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      World Congress of African Linguistics 6
    • 発表場所
      ケルン大学,ドイツ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] マテンゴ語におけるフォーカス標示と解釈の不一致2009

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      関西言語学会 第34回大会
    • 発表場所
      神戸松蔭女子学院大学 (兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2009-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520343
  • [学会発表] マテンゴ語におけるフォーカス標示と解釈の不一致2009

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      関西言語学会第34回大会
    • 発表場所
      神戸松蔭女子学院大学(神戸市)
    • 年月日
      2009-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401022
  • [学会発表] マテンゴ語におけるフォーカス表示と解釈の不一致2009

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      関西言語学会第34回大会
    • 発表場所
      神戸松蔭女子学院大学 (神戸)
    • 年月日
      2009-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] マテンゴ語におけるフォーカス標示と解釈の不一致2009

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      関西言語学会第34回大会
    • 発表場所
      神戸松蔭女子学院大学(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2009-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520343
  • [学会発表] The conjoint / disjoint verb form and focus in Matengo.2009

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      3rd International Conference on Bantu Languages
    • 発表場所
      王立中央アフリカ博物館(ブリュッセル, ベルギー)
    • 年月日
      2009-03-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401022
  • [学会発表] Information Structure and Sentence Formation in Matengo.2008

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 学会等名
      The 18th International Congress of Linguists
    • 発表場所
      高麗大学(韓国)
    • 年月日
      2008-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520343
  • [学会発表] ヘレロ語の名詞の声調2008

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第4 5回学術大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2008-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401022
  • [学会発表] Word Order and Information Structure in Matengo(N13)2008

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 学会等名
      Conference on Movement and word order in Bantu languages
    • 発表場所
      ライデン大学(オランダ)
    • 年月日
      2008-03-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18606008
  • [学会発表] Word Order and Information Structure in Matengo(N13)2008

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      Conference on Movement and Word Order in Bantu Languages
    • 発表場所
      Leiden University, Holland
    • 年月日
      2008-03-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18606008
  • [学会発表] Word Order and Information Structure in Matengo (N13)2008

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      Conference on Movement and Word Order
    • 発表場所
      ライデン大学(ライデン, オランダ)
    • 年月日
      2008-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401022
  • [学会発表] バントゥ諸語における適用形動詞の類型と目的語対称性2008

    • 著者名/発表者名
      品川大輔・米田信子
    • 学会等名
      日本言語学会第137回大会
    • 発表場所
      金沢大学(金沢市)
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401022
  • [学会発表] Information Structure and Sentence Formation in Matengo.2008

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      The 18th International Congress of Linguists
    • 発表場所
      高麗大学(ソウル, 韓国)
    • 年月日
      2008-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401022
  • [学会発表] Information Structure and Sentence Formation in Matengo2008

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      The 18th International Congress of Linguists
    • 発表場所
      高麗大学, ソウル, 韓国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] ヘレロ語名詞の声調2008

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第45回学術大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2008-05-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18606008
  • [学会発表] アフリカ諸語による教育と言語権-母語教育のゆくえをのぞむ-2008

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第42回研究大会
    • 発表場所
      京都大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] Education in African languages and Linguistic Rights.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      42th Annual Meeting of Japanese Society of Cultural Anthoro-pology
    • 発表場所
      Kyoto University
    • 年月日
      2008-06-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18606008
  • [学会発表] "Word Order and Information Structure in Matengo (N13)"2008

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      Conference on Movement and Word Order in Bantu Languages
    • 発表場所
      Leiden University, Netherlands
    • 年月日
      2008-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520343
  • [学会発表] バントゥ諸語における適用形動詞の類型と目的語対称性2008

    • 著者名/発表者名
      米田信子, 品川大輔(共同発表)
    • 学会等名
      日本言語学会第137回大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2008-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401022
  • [学会発表] Nominal Tone in Herero.2008

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      45th Annual Meeting of Japan Association for African Studies
    • 発表場所
      Ryukoku daigaku
    • 年月日
      2008-05-24
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18606008
  • [学会発表] アフリカ諸語による教育と言語権-母語教育の行方をのぞむ-2008

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第42回研究大会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2008-06-01
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18606008
  • [学会発表] Information structure and Sentence Formation in Matengo2008

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      The 18th International Congress of Linguists
    • 発表場所
      高麗大学、韓国
    • 年月日
      2008-07-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] バントゥー諸語における適用形動詞の類型と目的語対称性2008

    • 著者名/発表者名
      品川大輔・米田信子
    • 学会等名
      日本言語学会第137回大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320059
  • [学会発表] アフリカ諸語による教育と言語権-母語教育のゆくえをのぞむ-2008

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      日本文化人類学会第42回研究大会
    • 発表場所
      京都大学(京都市)
    • 年月日
      2008-06-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401022
  • [学会発表] Topical Hierarchy and Grammatical Agreement in Matengo(N13)2007

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      International Conference on Bantu Languages
    • 発表場所
      Gothenburg University, Sweden
    • 年月日
      2007-10-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18606008
  • [学会発表] Topical Hierarchy and Grammatical Agreement in Matengo (N13)2007

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      International conference on Bantu Languages
    • 発表場所
      ヨーテボリ大学(ヨーテボリ, スウェーデン)
    • 年月日
      2007-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19401022
  • [学会発表] Topical Hierarchy and Grammatical Agreement in Matengo(N13)2007

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 学会等名
      International conference on Bantu Languages
    • 発表場所
      ヨーテボリ大学(スウェーデン)
    • 年月日
      2007-10-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18606008
  • [学会発表] "Topical Hierarchy and Grammatical Agreement in Matengo (N13)"2007

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      International conference on Bantu Languages
    • 発表場所
      Goteborg University, Sweden
    • 年月日
      2007-10-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520343
  • [学会発表] スワヒリ語におけるアクセント・フレーズ

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      日本アフリカ学会第50回学術大会
    • 発表場所
      東京大学 駒場キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • [学会発表] 「ヘレロ語名詞の声調 (Bantu R31):声調グループと実現形」

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      東京音韻論研究会
    • 発表場所
      東京大学 駒場キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520432
  • [学会発表] Noun-modifying clauses in Bantu languages.”

    • 著者名/発表者名
      YONEDA Nobuko
    • 学会等名
      International Workshop on Bantu Languages
    • 発表場所
      大阪大学中之島センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520432
  • [学会発表] Conjoint /Disjoint Distinction in Matengo (N13)

    • 著者名/発表者名
      YONEDA Nobuko
    • 学会等名
      International workshop on Bantu languages
    • 発表場所
      ロンドン大学SOAS校,英国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320086
  • [学会発表] Workshop:文のプロソディーと語のプロソディー「ヘレロ語(バントゥ R31)における語のプロソディと文レベルの現象」

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      日本言語学会149回大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2014-11-15 – 2014-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • [学会発表] Conjoint /Disjoint Distinction in Matengo (N13)

    • 著者名/発表者名
      YONEDA Nobuko
    • 学会等名
      International workshop on Bantu languages
    • 発表場所
      ロンドン大学SOAS校,英国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370477
  • [学会発表] Conjoint/Disjoint Distinction in Matengo (N13)

    • 著者名/発表者名
      Yoneda, Nobuko
    • 学会等名
      International workshop on Bantu languages
    • 発表場所
      School of Oriental and African Studies, University of London
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320077
  • [学会発表] ヘレロ語名詞の声調 (Bantu R31):声調グループと実現形

    • 著者名/発表者名
      米田 信子
    • 学会等名
      東京音韻論研究会
    • 発表場所
      東京大学 駒場キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22520433
  • [学会発表] ヘレロ語名詞の声調 (Bantu R31):声調グループと実現形

    • 著者名/発表者名
      米田信子
    • 学会等名
      東京音韻論研究会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23320086
  • 1.  小森 淳子 (10376824)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  竹村 景子 (20252736)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 3.  梶 茂樹 (10134751)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  品川 大輔 (80513712)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  古閑 恭子 (90306473)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  今泉 志奈子 (90324839)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 7.  藤縄 康弘 (60253291)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  安部 麻矢
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  林 愛美
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  原口 庄輔 (50101316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  岡崎 正男 (30233315)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  佐々木 冠 (80312784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  時崎 久夫 (20211394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  田中 伸一 (40262919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  寺尾 康 (70197789)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  上田 功 (50176583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小松 雅彦 (50234878)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  西山 國雄 (70302320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  白石 英才 (10405631)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  三間 英樹 (20316029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  田端 敏幸 (00135237)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  本間 猛 (30241045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  深澤 はるか (50315165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  萬宮 健策 (00403204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  堀 一成 (80270346)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  松本 健二 (00283838)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  石島 悌 (80359398)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  平松 初珠 (30416250)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  片桐 真子 (50359379)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  藤家 洋昭 (90283837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  山根 聡 (80283836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  宮本 マラシー (00200212)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  竹原 新 (20324874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  高橋 明 (50187994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  近藤 久美子 (90273739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  長谷川 信弥 (20228448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  永原 陽子 (90172551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  宮本 律子 (30200215)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  楠瀬 佳子 (00200204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  戸田 真紀子 (40248183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  加賀谷 良平 (70014511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  湯川 恭敏 (20011299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  宮本 正興 (60066701)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  松下 周二 (20014475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  中島 久 (00144543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  樋口 康一 (20156574)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  原 真由子 (20389563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  仲尾 周一郎 (10750359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  李 勝勲 (20770134)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  古本 真 (20796354)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  塩田 勝彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  神谷 俊郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  若狭 基道
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  八尾 紗奈子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  角谷 征昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  牧野 友香
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  森本 雪子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 58.  Lutz Marten
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 59.  Koen Bostoen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi