• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戸邉 秀明  TOBE Hideaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90366998
所属 (現在) 2025年度: 東京経済大学, 全学共通教育センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2020年度 – 2024年度: 東京経済大学, 全学共通教育センター, 教授
2012年度 – 2019年度: 東京経済大学, 経済学部, 准教授
2018年度: 東京経済大学, 全学共通教育センター, 准教授
2010年度 – 2011年度: 東京経済大学, 経済学部, 講師
2005年度: 早稲田大, 助手
2004年度: 早稲田大学, 第一文学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
日本史 / 小区分03020:日本史関連
研究代表者以外
日本史 / 小区分03020:日本史関連 / 小区分03010:史学一般関連 / 教育学 / 史学一般 / 中国文学
キーワード
研究代表者
沖縄戦後史 / アーカイブ / 民衆思想史研究 / 戦後思想 / 史学史 / 戦後歴史学 / 色川大吉 / 女性指導者 / 教育委員会 / 立法院 … もっと見る / 日系二世 / 女性職員 / 史料学 / 政治社会史 / 米軍占領 / 琉球政府 / 戦後史 / 沖縄史 / 越境 / 日本現代史 / 送還 / 沖縄現代史 / 移民ネットワーク / 戦後日本 / 在本土沖縄出身者 / 沖縄 … もっと見る
研究代表者以外
思想史 / 文化史 / 戦後史 / 日本史 / 沖縄近現代史 / 近現代史 / 日本近現代史 / 東アジア思想史 / 比較文明史 / 日本思想史 / 冷戦史 / 現代思想 / 大衆文化 / 戦後文学 / ポスト冷戦 / 国際協働 / ポスト戦後 / 戦後思想 / 沖縄報道 / 中野好夫 / 沖縄関係記事データベース / 沖縄問題 / 沖縄学の国際的連関 / 沖縄文学 / 沖縄教育史 / 沖縄学アーカイブ / 仲原善忠 / 戦後沖縄学アーカイブ / 沖縄学 / 教育指導者層 / 教員組合 / 戦時体制 / 文教担当部局 / 組織 / 人的構成 / 教育行政機構 / 教育行政部局 / 教員組織 / 学務担当者 / 奄美 / 琉球 / 沖縄戦 / 沖縄 / 教育会 / 教員史 / 教育指導者 / 教員団体 / 教育政策 / 教育制度 / 高度成長 / regional history / Japanese history / postwar history / circle movement / cultural history / 機関誌 / 労働組合 / 社会運動 / サークル / 文化運動 / 地域史 / 国際研究者交流(中国) / 文学一般 / 国際研究者交流 / 中国文学 / 戦後日本思想 / アジア主義 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (47人)
  •  「沖縄問題」認識構造の形成過程に関する実証的研究:中野好夫文庫史料による再検討

    • 研究代表者
      大里 知子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  国際協働による戦後日本思想史の再審:歴史学と思想史の多面体を目指して

    • 研究代表者
      山本 昭宏
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      神戸市外国語大学
  •  民衆思想史研究の生成過程に関する実証的研究:色川大吉関係資料を中核とする再検討研究代表者

    • 研究代表者
      戸邉 秀明
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      東京経済大学
  •  戦後沖縄学の知的連関と国際的文脈の追求:仲原善忠史料を中核とする実証的再構成

    • 研究代表者
      大里 知子
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03020:日本史関連
    • 研究機関
      法政大学
  •  ヨーロッパとアジアの歴史認識の構図: 空間・時間・叙述形式をめぐる相同性と差異

    • 研究代表者
      橋本 伸也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      関西学院大学
  •  琉球政府の政治的主体性をめぐる戦後沖縄政治社会史の再構築研究代表者

    • 研究代表者
      戸邉 秀明
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京経済大学
  •  高度成長期の社会イメージ:「社会主義像」と「資本主義像」の文化史的考察

    • 研究代表者
      成田 龍一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  沖縄における教育指導者層の変容過程に関する研究―沖縄戦前後の人的構成に着目して

    • 研究代表者
      藤澤 健一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      福岡県立大学
  •  戦後日本におけるアジア主義の再検討

    • 研究代表者
      鈴木 将久
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      中国文学
    • 研究機関
      一橋大学
  •  戦後日本における在本土沖縄出身者ネットワークの実証的研究研究代表者

    • 研究代表者
      戸邉 秀明
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      東京経済大学
  •  東アジアにおける前期冷戦文化の多角的考察

    • 研究代表者
      成田 龍一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      日本女子大学
  •  戦後沖縄教育運動史の史料体系構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      戸邉 秀明
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  1950年代における「サークル活動」の文化史的研究

    • 研究代表者
      成田 龍一
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      日本史
    • 研究機関
      日本女子大学

すべて 2022 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2010 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 触発する歴史学―鹿野思想史と向きあう―2017

    • 著者名/発表者名
      赤澤史朗・北河賢三・黒川みどり・戸邉秀明編著
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      日本経済評論社
    • ISBN
      9784818824591
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03244
  • [図書] 触発する歴史学:鹿野思想史と向きあう2017

    • 著者名/発表者名
      赤澤史朗・北河賢三・黒川みどり・戸邉秀明(共編)
    • 総ページ数
      260
    • 出版者
      日本経済評論社
    • ISBN
      9784818824591
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02870
  • [図書] あま世へ : 沖縄戦後史の自立にむけて2017

    • 著者名/発表者名
      戸邉秀明、森宣雄、冨山一郎編
    • 総ページ数
      278
    • 出版者
      法政大学出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284049
  • [図書] 共生の多様性(担当部分表題「非日本人」送還問題と「沖縄人」という主体:<戦後>形成期における「共生」への問い)2012

    • 著者名/発表者名
      戸邉秀明(神戸大学大学院人文学研究科共生倫理研究会編)
    • 出版者
      神戸大学大学院人文学研究科共生倫理研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320131
  • [図書] 岩波講座東アジア近現代史通史第8巻ベトナム戦争の時代(担当部分表題沖縄「占領」からみた日本の「高度成長」)2011

    • 著者名/発表者名
      戸邉秀明(中野聡, ほか編)
    • 出版者
      岩波書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320131
  • [雑誌論文] 書評 若林千代著『ジープと砂塵 : 米軍占領下沖縄の政治社会と東アジア冷戦1945-1950』2016

    • 著者名/発表者名
      戸邉秀明
    • 雑誌名

      同時代史研究

      巻: 9号 ページ: 100-104

    • NAID

      40021036134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02870
  • [雑誌論文] 書評 若林千代著『ジープと砂塵 : 米軍占領下沖縄の政治社会と東アジア冷戦1945-1950』2016

    • 著者名/発表者名
      戸邉秀明
    • 雑誌名

      同時代史研究

      巻: 9 ページ: 100-104

    • NAID

      40021036134

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284049
  • [雑誌論文] 戦後思想としての「戦後」史叙述:一九五〇年代史を焦点として2015

    • 著者名/発表者名
      戸邉秀明
    • 雑誌名

      メトロポリタン史学

      巻: 11 ページ: 3-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284049
  • [雑誌論文] 日本「戦後歴史学」の展開と未完の梶村史学:国家と民衆はいかに(再)発見されたか2013

    • 著者名/発表者名
      戸邉秀明
    • 雑誌名

      社会科学

      巻: 42巻4号 ページ: 27-47

    • NAID

      110009552222

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320131
  • [雑誌論文] 現代沖縄民衆の歴史意識と主体性2013

    • 著者名/発表者名
      戸邉秀明
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 758号 ページ: 23-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720327
  • [雑誌論文] 越境者たちの復帰運動:1950年代前半における在日本沖縄人学生の組織と意識2012

    • 著者名/発表者名
      戸邉秀明
    • 雑誌名

      沖縄文化研究

      巻: 38 ページ: 435-508

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720327
  • [雑誌論文] 越境者たちの復帰運動-1950年代前半における在日本沖縄人学生の組織と意識2012

    • 著者名/発表者名
      戸邉秀明
    • 雑誌名

      沖縄文化研究

      巻: 38号 ページ: 435-508

    • URL

      http://repo.lib.hosei.ac.jp/bitstream/10114/7175/1/12_oki_38_tobe.pdf

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720327
  • [雑誌論文] 越境者たちの復帰運動:1950年代前半における在日本沖縄人学生の組織と意識2012

    • 著者名/発表者名
      戸邉秀明
    • 雑誌名

      沖縄文化研究

      巻: 38 ページ: 435-508

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320131
  • [雑誌論文] 「高度成長の時代」にむきあう方法意識のために:大門正克他編『高度成長の時代』全三巻2012

    • 著者名/発表者名
      戸邉秀明
    • 雑誌名

      年報日本現代史

      巻: 17号 ページ: 243-252

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320131
  • [雑誌論文] 社会運動史としての戦後歴史学研究のために:史学史の再検討にむけたいくつかの提言2012

    • 著者名/発表者名
      戸邉秀明
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 600号 ページ: 194-218

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320131
  • [雑誌論文] 「高度成長」にむきあう方法意識のために(大門正克編『高度成長の時代』全3巻書評論文)2012

    • 著者名/発表者名
      戸邉秀明
    • 雑誌名

      年報日本現代史

      巻: 17号 ページ: 243-252

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720327
  • [雑誌論文] 「高度成長」にむきあう方法意識のために(大門正克他編『高度成長の時代』全3巻書評論文)2012

    • 著者名/発表者名
      戸邉秀明
    • 雑誌名

      年報日本現代史

      巻: 17 ページ: 243-252

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720327
  • [雑誌論文] 沖縄「戦後」史における脱植民地化の課題-復帰運動が問う〈主権〉2011

    • 著者名/発表者名
      戸邉秀明
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 885号 ページ: 115-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720327
  • [雑誌論文] 沖縄「戦後」史における脱植民地化の課題:復帰運動が問う〈主権〉2011

    • 著者名/発表者名
      戸邉秀明
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 885 ページ: 115-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720327
  • [雑誌論文] 沖縄「戦後」史における脱植民地化の課題:復帰運動が問う<主権>2011

    • 著者名/発表者名
      戸邉秀明
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 885 ページ: 115-124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320131
  • [雑誌論文] The Invention of "Showa-shi(the Hitory of "Showa" Period)" : Reinterpreting the context of historiography in the 1950s Japan' History2006

    • 著者名/発表者名
      Tobe, Hideaki
    • 雑誌名

      Masakatsu Okado ed., On Interpreting A Second Look at the Debate on Showa-shi, Nihon Keizai Hyoronsha Ltd

      ページ: 53-86

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320092
  • [雑誌論文] Consciousness and its transformation of "police society" during the Occupation : An analysis of police bulletins2006

    • 著者名/発表者名
      Tobe, Hideaki
    • 雑誌名

      Taketoshi Yamamoto ed.,"Open the Culture in Occupied Japan : Various Looks of Magazines, Waseda University Press

      ページ: 221-244

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16320092
  • [学会発表] 沖縄現代史教育の課題と可能性2022

    • 著者名/発表者名
      戸邉秀明
    • 学会等名
      東京学芸大学史学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K00985
  • [学会発表] 沖縄現代史研究の同時代史:今日における対抗的歴史叙述の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      戸邉秀明
    • 学会等名
      唯物論研究協会 第39回研究大会
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2016-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02870
  • [学会発表] 日本における民衆思想史研究の経験は東アジアといかに出会えるか?2015

    • 著者名/発表者名
      戸邉秀明
    • 学会等名
      東アジアにおける民衆思想史の方法
    • 発表場所
      明治大学和泉校舎(東京都・杉並区)
    • 年月日
      2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284049
  • [学会発表] 現代沖縄民衆の歴史意識と主体性2012

    • 著者名/発表者名
      戸邉秀明
    • 学会等名
      歴史科学協議会2012年度大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-11-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720327
  • [学会発表] 沖縄「戦後」史における脱植民地化の課題-復帰運動が問う〈主権〉2011

    • 著者名/発表者名
      戸邉秀明
    • 学会等名
      歴史学研究会2011年度大会・現代史部会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2011-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720327
  • [学会発表] 沖縄「戦後」史における脱植民地化の課題:復帰運動が問う〈主権〉2011

    • 著者名/発表者名
      戸邉秀明
    • 学会等名
      歴史学研究会2011年度大会・現代史部会「脱植民地化の困難にむきあう:20世紀における占領と解放」
    • 発表場所
      青山学院大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720327
  • [学会発表] 沖縄「戦後」史における脱植民地化の課題:復帰運動が問う<主権>2011

    • 著者名/発表者名
      戸邉秀明
    • 学会等名
      歴史学研究会2011年度大会・現代史部会「脱植民地化の困難にむきあう:20世紀における占領と解放」
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2011-05-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320131
  • [学会発表] 併合体験の思想史-沖縄から朝鮮半島との不可視の交錯をたどる2010

    • 著者名/発表者名
      戸邉秀明
    • 学会等名
      韓国日本史学会 2010年度大会シンポジウム「韓国併合と日本帝国主義-帝国秩序に及ぼした植民地の衝撃」
    • 発表場所
      祥明大学校(Sangmyung University)、韓国・ソウル市
    • 年月日
      2010-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320131
  • [学会発表] 現代沖縄民衆の歴史意識と主体性

    • 著者名/発表者名
      戸邉秀明
    • 学会等名
      歴史科学協議会第46回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23720327
  • [学会発表] 現代沖縄民衆の歴史意識と主体性

    • 著者名/発表者名
      戸邉秀明
    • 学会等名
      歴史科学協議会第46回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22320131
  • 1.  成田 龍一 (60189214)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  丸川 哲史 (50337903)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  岩崎 稔 (10201948)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  渡辺 直紀 (80409367)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鳥羽 耕史 (90346586)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  坪井 秀人 (90197757)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐藤 泉 (80279637)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  長 志珠絵 (30271399)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  大里 知子 (20794506)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高橋 順子 (90555434)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  高江洲 昌哉 (10449366)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  高 榮蘭 (30579107)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  黒川 みどり (60283321)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  東 由美子 (00307985)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  萩原 真美 (90849316)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  吉見 俊哉 (40201040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鈴木 将久 (00298043)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  水溜 真由美 (00344531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤澤 健一 (00301812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  新城 郁夫 (10284944)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  若林 千代 (30322457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  我部 聖 (30635256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  羽根 次郎 (30726261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  崔 真碩 (50587243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  佐藤 賢 (50726487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  米谷 匡史 (80251312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  上野 千鶴子 (90132307)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  上地 聡子 (40580171)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  橋本 伸也 (30212137)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  粟屋 利江 (00201905)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  飯島 渉 (70221744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  小田中 直樹 (70233559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  長谷川 貴彦 (70291226)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  小山 哲 (80215425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  竹内 栄美子 (00236415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  鈴木 勝雄 (30321558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  島村 輝 (90216078)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  近藤 健一郎 (80291582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  櫻澤 誠 (90531666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  中俣 均 (60135895)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  古波藏 契 (90834606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  明田川 融 (90811034)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  山本 昭宏 (70644996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  辛島 理人 (20633704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  太田 悠介 (70793074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  廣木 尚 (00756356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  高田 雅士 (00876261)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi