• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

奥山 誠義  OKUYAMA MASAYOSHI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90421916
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 企画学芸部資料課, 総括研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 企画学芸部資料課, 総括研究員
2020年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 企画学芸部資料課, 指導研究員
2016年度 – 2019年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 企画部資料課, 指導研究員
2017年度: 奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, 主任研究員
2016年度 – 2017年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 企画部, 指導研究員 … もっと見る
2016年度 – 2017年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 資料課, 指導研究員
2016年度: 奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, 指導研究員
2016年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 企画課, 主任研究員
2014年度 – 2016年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 企画部, 主任研究員
2013年度 – 2016年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 企画部資料課, 主任研究員
2015年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 保存科学研究室, 研究員
2014年度: 奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, 研究員
2014年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 総務企画部, 主任研究員
2013年度 – 2014年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 企画総務部, 研究員
2013年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 企画課, 主任研究員
2012年度: 奈良県立橿原考古学研究所, その他部局等, 研究員
2012年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 企画総務部, 主任研究員
2011年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 企画課, 主任研究員
2008年度 – 2011年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 総務企画部, 主任研究員
2008年度 – 2009年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 総務企画部企画課, 主任研究員
2006年度 – 2007年度: 奈良県立橿原考古学研究所, 資料室, 主任技師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
文化財科学・博物館学 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
研究代表者以外
考古学 / 小区分03050:考古学関連 / 文化財科学・博物館学 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 小区分03060:文化財科学関連 / 文化財科学
キーワード
研究代表者
古墳時代 / 染織文化財 / 金工 / 藤ノ木古墳 / 工芸技術 / 材料科学 / 光音響赤外分光分析 / 三次元形状計測 / 材料学的研究 / 織物 … もっと見る / 保存科学 / ヤマト王権 / 材料科学的研究 / 製作技法 / 凍結乾燥 / 乾燥剤 / 保存処理 / 出土木製品 / 出土繊維 / 劣化 / 埋蔵環境 / FT-IR / 出土織物 … もっと見る
研究代表者以外
三次元計測 / 古墳時代 / 考古学 / 保存科学 / 三角縁神獣鏡 / 同型鏡 / 同笵鏡 / 銅鐸 / 製作技術 / 同型技法 / 同笵技法 / 日本考古学 / 木棺 / 銅鏡 / 古墳 / 青銅器 / 鋳造実験 / 保存処理 / 生産組織 / 甲冑 / 被災資料 / 空気質 / 文化財科学 / 製作技法 / 凍結乾燥 / 乾燥剤 / 被災水損文書 / 出土木製品 / 三次元データ分析 / 鋳型 / 安定化 / 脱臭 / 改質 / 保存活用 / 環境管理 / 環境制御 / 脱臭技術 / 被災施設 / 環境改質技術 / 発ガス特性 / 保存環境 / 震災遺構 / 採用過程 / 彩色顔料 / 生産・消費システム / 彩色 / 陶棺 / 棺 / 3Dデータ / X線CT / 3Dデータ / 有機物 / 立体的復元 / X線CT / 三次元デジタルデータ / 有機物製品 / 技術革新 / 国産化 / 王陵 / 巨大古墳 / 木櫃 / 釘 / 挽型 / 倭鏡 / 鋳掛け / 馬骨 / 馬歯 / 炭素同位体分析 / ストロンチウム同位体分析 / 幼齢馬 / 畿内 / 国家形成期 / ウマ / 画像解析 / 青銅 / 高錫青銅 / 青銅鏡 / 非破壊分析 / 共析 / アルファ相 / 金属組織 / 鉛入り高錫青銅 / 顔料 / 鉄還元細菌 / 微生物 / 埋蔵文化財 / 劣化 / パイプ状ベンガラ / 赤色顔料 / 配布・流通 / 型紙 / 博物館資料 / 改質システム / 環境安定化 / 揮発物質 / 被災資料揮発成分 / 空気質の改質 / 揮発成分 / 被災博物館 / 微細三次元形状計測 / 展示収蔵環境調査 / 高精度三次元形状計測 / 展示・収蔵環境調査 / 資料の保管・管理 / 博物館学 / 博物館展示学 / 中華人民共和国 / 国際情報交換 / 復元品製作 / 三次元レーザ計測 / 復元制作 / 小札革綴甲冑 / 鎹 / 気候復元 / 産地推定 / 年代測定 / 年輪気候学 / 樹木年輪 / 編年 / 標準年輪曲線 / 年輪年代学 / 東洋史 / 木槨 / アジア考古学 / 大堡子山遺跡 / 勝山古墳第5次調査成果発表会 / 古墳時代前期初頭 / 纏向遺跡珠城山北方地区 / 〓北商城 / 安陽殷墟 / 偃師二里頭遺跡 / 紀年世界遺産殷墟科学発掘80周年考古与文化遺産論壇会議 / 桜井茶臼山古墳第4次調査 / 勝山古墳第6次調査 / 500の地形図 / 纏向遺跡巻之内地区 / 漢三闕 / 曹魏高陵 / 銅鏡片331点 / 木棺搬出 / 竪穴式石室 / 500地形図 / 1 / 纒向巻之内地区 / 漢代城市和集落考古与漢文化国際学術検討会 / 東アジア王墓フォーラム / 桜井茶臼山古墳発掘調査成果 / 日本考古学協会第76回総会 / 科研成果報告書 / 桜井茶臼山古墳 / 勝山古墳 / 纒向諸古墳等 / 王墓 / 纒向遺跡 / 初期都宮 / レーザー三次元計測 / 樹種同定 / 木製樹物 / コウヤマキ / 古鏡 / デジタルアーカイプ / 三次元形状 / バーチャルミュージアム / 兄弟銅鐸 / 沖ノ島 / デジタルアーカイブ / 同型 / 同笵 / デジタル・アーカイブ 隠す
  • 研究課題

    (27件)
  • 研究成果

    (112件)
  • 共同研究者

    (120人)
  •  水浸・水損文化財保全における乾燥剤凍結乾燥法の適応性評価と新展開

    • 研究代表者
      中尾 真梨子
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  材料科学および工芸技術からみた古墳出土金工品の総合的研究ー藤ノ木古墳を中心にー研究代表者

    • 研究代表者
      奥山 誠義
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  古墳時代後期から終末期における陶棺生産・消費システムの研究

    • 研究代表者
      絹畠 歩
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  三次元デジタル・アーカイブを活用した鋳造実験からみた青銅器製作技術の総合的研究

    • 研究代表者
      水野 敏典
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  古墳時代における甲冑製作および生産組織の実態解明

    • 研究代表者
      吉村 和昭
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  日本における初期王陵の実態解明-「国産化という産業革命」の視点から-

    • 研究代表者
      岡林 孝作
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  船原古墳からみた古墳副葬有機物製品の立体的復元研究

    • 研究代表者
      加藤 和歳
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03050:考古学関連
    • 研究機関
      九州歴史資料館
  •  恒久的保存に向けた災害被災資料の特性解明と保存環境の構築

    • 研究代表者
      松井 敏也
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  黒塚古墳から藤ノ木古墳へ至る古墳時代における染織文化財の総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥山 誠義
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  三次元デジタル・アーカイブを活用した青銅器製作技術解明の総合的研究

    • 研究代表者
      水野 敏典
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  乾燥剤を用いた出土木製品凍結乾燥法の基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥山 誠義
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  青銅組織を用いた画像解析定量分析法の確立

    • 研究代表者
      長柄 毅一
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2016
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      富山大学
  •  古墳出土の釘に付着した材組織の観察からみた木棺の用材利用法と棺構造の復元的研究

    • 研究代表者
      岡林 孝作
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  被災博物館等の汚染ガスからみた資料と環境の安定化およびその評価手法の研究

    • 研究代表者
      松井 敏也
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  古墳時代中期における甲冑生産組織の研究-「型紙」と製作工程の分析を中心として-

    • 研究代表者
      吉村 和昭
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  埋蔵文化財の顔料劣化に対する微生物作用の解明

    • 研究代表者
      李 素妍
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      鳥取大学
  •  国家形成期の畿内におけるウマの飼育と利用に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      青柳 泰介
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  藤ノ木古墳出土品からみた考古系博物館における展示・公開に関する総合的研究

    • 研究代表者
      今尾 文昭
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  三次元計測を応用した青銅器製作技術からみた三角縁神獣鏡の総合的研究

    • 研究代表者
      水野 敏典
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  古墳出土繊維製品からみた繊維劣化過程の復元的研究研究代表者

    • 研究代表者
      奥山 誠義
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  古墳時代木棺の展開過程における鎹の基礎的研究

    • 研究代表者
      岡林 孝作
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  前期古墳出土鉄製小札革綴甲冑の復元的研究-黒塚古墳出土品をモデルとして-

    • 研究代表者
      卜部 行弘
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  年輪年代学の総合的研究-文化財科学における応用的展開をめざして-

    • 研究代表者
      米延 仁志
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  北東アジアにおける木槨墓の展開に関する総合的研究

    • 研究代表者
      岡林 孝作
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  東アジアにおける初期都宮および王墓の考古学的研究

    • 研究代表者
      寺沢 薫 (寺澤 薫)
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  考古資料における三次元デジタルアーカイブの活用と展開

    • 研究代表者
      水野 敏典, 樋口 隆康
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所
  •  古墳時代におけるコウヤマキ材の利用実態に関する総合的研究

    • 研究代表者
      岡林 孝作
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      奈良県立橿原考古学研究所

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 桜井茶臼山古墳の研究-再発掘調査と出土遺物再整理-2024

    • 著者名/発表者名
      岡林孝作;東影悠;森下章司;南武志;青木敬;水野敏典;今津節生;長柄毅一;井上主税;志賀智史;奥山誠義;奥田尚;酒井温子;杉山拓己;高橋和也;武内章記;辰巳祐樹;福田さよ子
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      奈良県立橿原考古学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00039
  • [図書] 繊維科学フォーカス5 古代繊維・織物の保存科学2021

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      公益財団法人衣笠繊維研究所
    • ISBN
      9784990699642
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02023
  • [図書] 三次元デジタル・アーカイブを活用した青銅器製作技術解明の総合的研究2021

    • 著者名/発表者名
      水野敏典・わけびき真澄・奥山誠義・北井利幸・古谷 毅・岡林孝作・山田隆文
    • 総ページ数
      100
    • 出版者
      明新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02423
  • [図書] 『古墳時代中期における甲冑生産組織の研究-「型紙」と製作工程の分析を中心として-』(平成26年度~29年度 科学研究費助成事業基盤研究(B)『古墳時代中期における甲冑生産組織の研究-「型紙」と製作工程の分析を中心として-』(課題番号:26284128)研究成果報告書)2018

    • 著者名/発表者名
      吉村和昭・小林謙一・奥山誠義・坂靖・辻田淳一郎・井上主税
    • 総ページ数
      88
    • 出版者
      奈良県立橿原考古学研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284128
  • [図書] 三次元計測を応用した青銅器製作技術からみた三角縁神獣鏡の総合的研究2017

    • 著者名/発表者名
      水野敏典 奥山誠義 北井利幸
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      明新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284161
  • [図書] 考古資料における三次元デジタルアーカイブの活用と展開2010

    • 著者名/発表者名
      水野敏典、奥山誠義、山田隆文, 他
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      明新社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202025
  • [雑誌論文] 鹿蔵山遺跡出土奈良三彩の再検討と胎土分析2024

    • 著者名/発表者名
      小倉頌子、奥山誠義、黒田祐介
    • 雑誌名

      出雲弥生の森博物館研究紀要

      巻: 12 ページ: 15-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04369
  • [雑誌論文] 奈良県富雄丸山古墳出土蛇行剣の応急的な保存科学的処置から得られた新知見2023

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義、河﨑衣美、中尾真梨子、小倉頌子、村瀨陸、鐘方正樹、岡林孝作、川上洋一、光石鳴巳、水野敏典、山口等悟
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第40回記念大会研究発表要旨

      巻: 0 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04369
  • [雑誌論文] 奈良県藤ノ木古墳出土品の再修理2年次の取り組み-金銅履・冠・筒形品の再修理-2023

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義、河﨑衣美、小倉頌子、中尾真梨子、水野敏典、青柳泰介、北井利幸、平井洸史、鈴木朋美、吉村和昭、伊東菜々子、横須賀倫達
    • 雑誌名

      文化財保存修復学会第45回大会研究発表要旨

      巻: 0 ページ: 74-75

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04369
  • [雑誌論文] 三次元計測を応用した「同型鏡」生産に伴う収縮条件の研究2023

    • 著者名/発表者名
      水野敏典、わけびき真澄、古谷 毅、岡林孝作、奥山誠義、北井利幸
    • 雑誌名

      日本文化財科学会総会発表要旨集

      巻: 40 ページ: 206-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20526
  • [雑誌論文] Identification of source mine using sulfur, mercury, and lead isotope analyses of vermilion used in three representative tombs from Kofun period in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Minami Takeshi、Takeuchi Akinori、Imazu Setsuo、Okuyama Masayoshi、Higashikage Yu、Mizuno Toshinori、Okabayashi Kosaku、Takahashi Kazuya
    • 雑誌名

      Journal of Archaeological Science: Reports

      巻: 37 ページ: 102970-102970

    • DOI

      10.1016/j.jasrep.2021.102970

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01094, KAKENHI-PROJECT-20H00039, KAKENHI-PROJECT-20KK0001, KAKENHI-PLANNED-20H05817
  • [雑誌論文] Identification of Source Mine using Sulfur, Mercury, and Lead Isotope Analyses of Vermilion used in Three Representative Tombs from Kofun Period in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Minami, Akinori Takeuchi, Setsuo Imazu, Masayoshi Okuyama, Yu Higashikage, Toshinori Mizuno, Kosaku Okabayashi, Kazuya Takahashi
    • 雑誌名

      Journal of Archaeological Science: Reports (in press)

      巻: 37

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00039
  • [雑誌論文] 三角縁神獣鏡「同笵鏡」断面の差異の基礎的研究(2)2021

    • 著者名/発表者名
      水野敏典 岡林孝作 山田隆文 奥山誠義 北井利幸 古谷 毅
    • 雑誌名

      日本考古学協会第87回総会

      巻: 87 ページ: 26-26

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20526
  • [雑誌論文] 三角縁神獣鏡「同笵鏡」断面形差異の基礎的研究2020

    • 著者名/発表者名
      水野敏典・岡林孝作・山田隆文・奥山誠義・北井利幸・古谷 毅
    • 雑誌名

      日本考古学協会総会研究発表

      巻: 86 ページ: 26-27

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02423
  • [雑誌論文] 光音響赤外分光法(PAS)による文化財分析の基礎的研究2020

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義
    • 雑誌名

      日本赤外線学会誌

      巻: 29(2) ページ: 16-23

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02023
  • [雑誌論文] 三次元計測を応用した同型鏡鋳造実験2020

    • 著者名/発表者名
      水野敏典・わけびき真澄・古谷 毅・岡林孝作・奥山誠義・北井利幸・山田隆文
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第37回大会研究発表要旨集

      巻: 37 ページ: 292-293

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02423
  • [雑誌論文] 高良大社所蔵青銅器の三次元計測2019

    • 著者名/発表者名
      水野敏典 北井利幸 奥山誠義
    • 雑誌名

      高良大社所蔵歴史資料調査報告

      巻: 423

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02423
  • [雑誌論文] 弥生時代青銅器鋳造技術の一事例2018

    • 著者名/発表者名
      北井利幸 水野敏典 奥山誠義 柳田明進 中川 貴 勝川若菜
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第35回大会研究発表要旨

      巻: 35 ページ: 204-205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02423
  • [雑誌論文] 挽型からみた倭鏡とホウ製三角縁神獣鏡2018

    • 著者名/発表者名
      水野敏典 奥山誠義 北井利幸
    • 雑誌名

      日本考古学協会第84回総会研究発表要旨

      巻: 84 ページ: 50-51

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02423
  • [雑誌論文] 大谷今池2号墳出土の繊維痕跡2018

    • 著者名/発表者名
      高木清生、奥山誠義
    • 雑誌名

      橿原考古学研究所論集

      巻: 17 ページ: 225-231

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02023
  • [雑誌論文] 三次元計測を応用した倭鏡における挽型使用形態の研究2017

    • 著者名/発表者名
      水野敏典 奥山誠義 北井利幸
    • 雑誌名

      日本考古学協会第83回総会研究発表要旨

      巻: 第83回

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02423
  • [雑誌論文] 西都原4号地下式横穴墓出土の短甲について2016

    • 著者名/発表者名
      吉村和昭・奥山誠義
    • 雑誌名

      宮崎県立西都原考古博物館研究紀要

      巻: 12 ページ: 11-50

    • NAID

      40020826221

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284128
  • [雑誌論文] 製作技法からみた倭鏡と倣製三角縁神獣鏡2016

    • 著者名/発表者名
      水野敏典 奥山誠義
    • 雑誌名

      日本考古学協会第82回総会研究発表要旨

      巻: 82 ページ: 50-51

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284161
  • [雑誌論文] 出土木製品乾燥剤凍結乾燥における重量と寸法の変化について2016

    • 著者名/発表者名
      中尾真梨子、奥山誠義
    • 雑誌名

      奈良県立橿原考古学研究所彙報『青陵』

      巻: 148 ページ: 5-8

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12448
  • [雑誌論文] 三次元形状計測を用いた加茂岩倉遺跡の同笵銅鐸の検討2016

    • 著者名/発表者名
      北井利幸 水野敏典 奥山誠義 柳田明進 増田浩太
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第33回大会研究発表要旨集

      巻: 33 ページ: 224-225

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284161
  • [雑誌論文] 遺跡から出土した鉱物化した染織繊維製品の鉱物化過程解明への粉末X線回折応用研究2015

    • 著者名/発表者名
      奥山 誠義,佐藤 昌憲
    • 雑誌名

      SPring-8/SACLA利用研究成果集(電子版)

      巻: 3巻1号 ページ: 45-49

    • NAID

      130007969251

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750107
  • [雑誌論文] 古墳時代前期の銅鏡以外の青銅器製作技術の研究-三角縁神獣鏡の製作地を考えるために-2015

    • 著者名/発表者名
      水野敏典 奥山誠義 北井利幸 柳田明進
    • 雑誌名

      日本考古学協会第81回総会研究発表要旨

      巻: 81 ページ: 206-207

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284161
  • [雑誌論文] A study on management of archaeological artifacts stored archaeological museum using 3D measurement(三次元形状計測を用いた考古系博物館資料の保管と管理に関する基礎的研究)2015

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義・北井利幸・柳田明進・今尾文昭・水野敏典・廣岡孝信・菅谷文則
    • 雑誌名

      Proceedings of The 42nd International Conference of the Korean Society of Conservation Science for Cultural Heritage

      巻: 42 ページ: 211-214

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242025
  • [雑誌論文] 三次元計測からみた上牧久渡3号墳出土の画文帯神獣鏡2015

    • 著者名/発表者名
      水野敏典、奥山誠義、北井利幸、柳田明進、古谷 毅
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第32回大会プログラム 発表要旨

      巻: 32 ページ: 62-63

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284161
  • [雑誌論文] About management of the using three-dimensional geometry measurement(高精度三次元形状計測を用いた資料管理について)2015

    • 著者名/発表者名
      北井利幸・奥山誠義・柳田明進・今尾文昭・水野敏典・廣岡孝信
    • 雑誌名

      2015 International symposium on Conservation of East Asian Cultural Heritage In Nara 要旨集

      巻: 5 ページ: 144-145

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242025
  • [雑誌論文] 光音響赤外分光法(PAS)による文化財分析の基礎的研究 -繊維文化財への適用性の検討-2015

    • 著者名/発表者名
      奥山 誠義,佐藤 昌憲
    • 雑誌名

      繊維学会誌

      巻: 71巻1号 ページ: 6-9

    • NAID

      130004746698

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750107
  • [雑誌論文] 三角縁神獣鏡『同笵鏡』にみる同型技法の使用痕跡の研究2014

    • 著者名/発表者名
      水野敏典 奥山誠義 北井利幸 柳田明進 古谷毅
    • 雑誌名

      日本考古学協会第80回総会研究発表要旨

      巻: 80 ページ: 58-59

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284161
  • [雑誌論文] 三次元計測を用いた芝ヶ原古墳出土銅釧の研究2014

    • 著者名/発表者名
      水野敏典  奥山誠義 北井利幸 柳田明進
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第31回大会プログラム 発表要旨

      巻: 31 ページ: 366-367

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284161
  • [雑誌論文] シンクロトロン顕微赤外分光法による出土染織文化財の材質及び劣化現象解明の研究2014

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義, 佐藤昌憲, 赤田昌倫, 森脇太郎, 池本夕佳
    • 雑誌名

      第27回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム予稿

      巻: 無し ページ: 108-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750107
  • [雑誌論文] 偏光顕微 FT‑IR 法による出土植物性繊維製品の材質調査の基礎的研究(II)-現代産苧麻における赤外偏光特性について-2014

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義,佐藤昌憲
    • 雑誌名

      繊維学会誌

      巻: 70 ページ: 14-18

    • NAID

      130004746659

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750107
  • [雑誌論文] The Study on Excavated Bast Fibers Using Synchrotron Polarized FT-IR Micro-Spectroscopy2012

    • 著者名/発表者名
      Masayoshi Okuyama, Masanori Sato, Masanori Akada
    • 雑誌名

      繊維学会誌Vol.68

      巻: No.3 ページ: 55-58

    • NAID

      10030181607

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240116
  • [雑誌論文] 偏光顕微FT-IR法による出土植物性繊維製品の材質調査の基礎的研究-植物性繊維の判別の可能性について-2012

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義, 佐藤昌憲, 赤田昌倫
    • 雑誌名

      繊維学会誌Vol.68

      巻: No.3 ページ: 59-63

    • NAID

      10030181615

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240116
  • [雑誌論文] 顕微赤外分析による絹製文化財の劣化状態の研究2011

    • 著者名/発表者名
      赤田昌倫, 佐藤昌憲, 奥山誠義
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第28回大会研究発表要旨

      ページ: 126-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240116
  • [雑誌論文] 三次元デジタルアーカイブを用いた古墳出土鏡の接合事例について-100年を経て接合した津堂城山古墳出土鏡-2011

    • 著者名/発表者名
      徳田誠志, 奥山誠義, 山口卓也, 上田睦
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第28回大会研究発表要旨

      ページ: 34-35

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240116
  • [雑誌論文] 奈良県御所市室宮山古墳外堤住居址から出土したベンガラの材料科学的キャラクタリゼーション2011

    • 著者名/発表者名
      村上隆, 関川尚功, 奥山誠義, 辻広美, 橋本英樹, 藤井達生, 高田潤
    • 雑誌名

      文化財保存修復学会第33回大会in奈良研究発表要旨集

      ページ: 42-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240116
  • [雑誌論文] 観音寺本馬遺跡土壙墓および土器棺墓の保存と展示-人骨の出土から展示まで-2011

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義, 本村充保, 鈴木一議
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第28回大会研究発表要旨

      ページ: 290-291

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240116
  • [雑誌論文] 三次元形状計測による石製鋳型の銅鐸の分析2011

    • 著者名/発表者名
      水野敏典, 北井利幸, 奥山誠義, 青木政幸
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第28回大会研究発表要旨

      ページ: 70-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23240116
  • [雑誌論文] 誉田御廟山古墳・石見遺跡出土笠形木製品の研究2009

    • 著者名/発表者名
      鈴木裕明, 日高 慎, 有馬 伸, 奥山誠義, 福田さよこ, 岡林孝作
    • 雑誌名

      MUSEUM 621(刊行予定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320132
  • [雑誌論文] ツールとしての三次元形状計測-木製品の保存処理を例として-2009

    • 著者名/発表者名
      高木佑介・奥山誠義・水野敏典・樋口隆康・鈴木勉
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第26回大会研究発表要旨集

      ページ: 406-407

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202025
  • [雑誌論文] 考古資料における三次元デジタルアーカイブの活用2009

    • 著者名/発表者名
      樋口隆康・水野敏典・奥山誠義・寺澤薫・千賀久・山田隆文・菅谷文則・青柳泰介・北井利幸・川越光洋
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第26回大会研究発表要旨集

      ページ: 408-409

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202025
  • [雑誌論文] 三次元計測技術を応用した倭鏡における同文様鏡の検討2009

    • 著者名/発表者名
      水野敏典・徳田誠志・奥山誠義・樋口隆康
    • 雑誌名

      有限責任中間法人日本考古学協会第75回総会研究発表要旨

      ページ: 156-157

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202025
  • [雑誌論文] 山形市衛守塚2号墳の研究2008

    • 著者名/発表者名
      岡林孝作・日高慎・奥山誠義・鈴木裕明
    • 雑誌名

      MUSEUM 616

      ページ: 7-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320132
  • [雑誌論文] 三次元計測技術を応用した同型鏡の研究2008

    • 著者名/発表者名
      水野敏典・岡林孝作・山田隆文・奥山誠義・樋口隆康
    • 雑誌名

      有限責任中間法人日本考古学協会第74回総会研究発表要旨

      ページ: 76-77

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202025
  • [雑誌論文] 山形市衛守塚2号墳の研究2008

    • 著者名/発表者名
      岡林孝作, 日高 慎, 奥山誠義, 鈴木裕明
    • 雑誌名

      MUSEUM 616

      ページ: 7-35

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320132
  • [雑誌論文] 静岡市杉ノ畷古墳出土木棺の研究2008

    • 著者名/発表者名
      岡林孝作, 日高 慎, 奥山誠義, 鈴木裕明
    • 雑誌名

      MUSEUM 614

      ページ: 5-25

    • NAID

      40016637503

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320132
  • [雑誌論文] 三次元デジタルデータを用いた考古資料の比較研究~同型鏡の製作工程の検討~2008

    • 著者名/発表者名
      水野敏典・奥山誠義・岡林孝作・山田隆文・樋口隆康
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第25回大会研究発表要旨集

      ページ: 372-373

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202025
  • [雑誌論文] 静岡市杉ノ畷古墳出土木棺の研究2008

    • 著者名/発表者名
      岡林孝作・日高慎・奥山誠義・鈴木裕明
    • 雑誌名

      MUSEUM 614

      ページ: 5-25

    • NAID

      40016637503

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18320132
  • [雑誌論文] 広形銅矛の一資料-植田兼司氏寄託品について-2008

    • 著者名/発表者名
      関川尚功・奥山誠義
    • 雑誌名

      橿原考古学研究所紀要考古學論攷 第30冊

      ページ: 105-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202025
  • [雑誌論文] 広型銅鉾の一資料-植田兼司氏寄託品について-2007

    • 著者名/発表者名
      関川尚功、奥山誠義
    • 雑誌名

      橿原考古学研究所紀要『考古学論攷』 30

      ページ: 107-116

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202025
  • [雑誌論文] 広聖銅鉾の一資料-植田兼司氏寄託品について2007

    • 著者名/発表者名
      関川尚功・奥山誠義
    • 雑誌名

      考古学論孜 30

      ページ: 101-117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202025
  • [雑誌論文] 考古資料における三次元デジタルアーカイブの博物館展示への活用2007

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義・樋口隆康・寺澤薫・関川尚功・水野敏典・松田真一・千賀久・森本国宏・青木智久
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第24回大会研究発表要旨集

      ページ: 332-333

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202025
  • [雑誌論文] 三角縁神獣鏡『同笵鏡」における三次元デジタルアーカイブの考古学研究への応用2006

    • 著者名/発表者名
      水野敏典・樋口隆康・岡林孝作・山田隆文・奥山誠義・森本国宏・今津節生
    • 雑誌名

      日本文化財科学会第23回大会研究発表要旨集

      ページ: 306-307

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202025
  • [学会発表] 出土品からみる古墳時代金工品の技術と材料 ―藤ノ木古墳及び上塩冶築山古墳出土品を例として-2023

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義、河﨑衣美、小倉頌子、青柳泰介、北井利幸、平井洸史、重見泰、吉村和昭、卜部行弘、横須賀倫達、坂本豊治、澤田正明
    • 学会等名
      日本文化財科学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04369
  • [学会発表] 乾燥剤を用いた凍結乾燥における密閉容器内の温湿度変化2023

    • 著者名/発表者名
      中尾真梨子、奥山誠義
    • 学会等名
      日本文化財科学会第40回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00953
  • [学会発表] 三次元計測を応用した「同型鏡」生産に伴う収縮条件の研究2023

    • 著者名/発表者名
      水野敏典 わけびき真澄 岡林孝作 奥山誠義 北井利幸 古谷 毅
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20526
  • [学会発表] 奈良県藤ノ木古墳出土品の再修理2年次の取り組み-金銅履・冠・筒形品の再修理-2023

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義、河﨑衣美、小倉頌子、中尾真梨子、水野敏典、青柳泰介、北井利幸、平井洸史、鈴木朋美、吉村和昭、伊東菜々子、横須賀倫達
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第45回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04369
  • [学会発表] A Case Study on Freeze-drying Method Using Desiccant for water-damaged paper materials damaged by Typhoon Hagibis in 2019.2023

    • 著者名/発表者名
      Mariko NAKAO、Masayoshi OKUYAMA、Tami TAKESHITA、 Takio MORI、Masafumi SUZUKI、Yumiko SAITO
    • 学会等名
      (社)韓国文化財保存科学会第58回秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K00953
  • [学会発表] 奈良県富雄丸山古墳出土蛇行剣の応急的な保存科学的処置から得られた新知見2023

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義、河﨑衣美、中尾真梨子、小倉頌子、村瀨陸、鐘方正樹、岡林孝作、川上洋一、光石鳴巳、水野敏典、山口等悟
    • 学会等名
      日本文化財科学会第40回記念大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04369
  • [学会発表] 奈良県藤ノ木古墳出土品の再修理-プロジェクトの始動と初年次の修理2023

    • 著者名/発表者名
      河﨑衣美、奥山誠義、小倉頌子、卜部行弘、青柳泰介、 北井利幸、平井洸史、重見泰、吉村和昭、横須賀倫達
    • 学会等名
      文化財保存修復学会第44回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04369
  • [学会発表] 令和元年東日本台風により被災した水損文書における乾燥剤を用いた 凍結乾燥法の応用とシリカゲルの吸着成分分析2022

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義、中尾真梨子、鈴木雅文、斎藤由美子、松井 敏也
    • 学会等名
      日本文化財科学会第39回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00021
  • [学会発表] 材料と構造分析からみる古墳出土染織文化財の様相-奈良県の前期古墳から後期古墳の様相-2021

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義、北井 利幸、勝川若奈、小倉 頌子、沢田むつ代、足立 茂寛、河﨑衣美
    • 学会等名
      日本文化財科学会第37回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02023
  • [学会発表] 三次元計測を応用した同型鏡鋳造実験2020

    • 著者名/発表者名
      水野敏典・わけびき真澄・古谷 毅・岡林孝作・奥山誠義・北井利幸・山田隆文
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02423
  • [学会発表] 三角縁神獣鏡「同笵鏡」断面形差異の基礎的研究2020

    • 著者名/発表者名
      水野敏典・岡林孝作・山田隆文・奥山誠義・北井利幸・古谷 毅
    • 学会等名
      日本考古学協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02423
  • [学会発表] 非破壊的手法を用いた染織文化財の構造及び素材に関する研究(2)2019

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義、勝川若奈、北井利幸、河﨑衣美
    • 学会等名
      日本文化財科学会大36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02023
  • [学会発表] 古代織物の研究方法論~科学的な視点から古代の織物を探る~2019

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義
    • 学会等名
      韓国国立金海博物館《加耶織物研究》学術祭典
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02023
  • [学会発表] 赤外分光法による文化財保存修復2019

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義、北井利幸、勝川若奈
    • 学会等名
      日本光学会年次学術講演会Optics & Photonics Japan 2019― Osaka ―
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02023
  • [学会発表] 奈良県における古墳時代染織文化財の実態解明のための基礎的研究2019

    • 著者名/発表者名
      北井利幸・奥山誠義、小倉頌子、高木清生、河﨑衣美、岡林孝作、水野敏典
    • 学会等名
      日本文化財科学会大36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02023
  • [学会発表] 非破壊的手法を用いた染織文化財の構造及び素材に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義、河﨑衣美、絹畠歩、北井利幸、吉村和昭
    • 学会等名
      日本文化財科学会第35回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02023
  • [学会発表] 「弥生時代青銅器鋳造技術の一事例-和歌山県田辺市後ロ谷銅鐸にみる鋳掛け-」2018

    • 著者名/発表者名
      北井利幸 水野敏典 奥山誠義 柳田明進 中川 貴 勝川若菜
    • 学会等名
      日本文化財科学会第35回大会研究発表要旨
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02423
  • [学会発表] 挽型からみた倭鏡とホウ製三角縁神獣鏡2018

    • 著者名/発表者名
      水野敏典 奥山誠義 北井利幸
    • 学会等名
      日本考古学協会第84回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02423
  • [学会発表] 氷点下における乾燥剤とともに密閉した出土木材の変化(2)-内部圧力と重量の変化-2017

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義、中尾真梨子
    • 学会等名
      日本文化財科学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12448
  • [学会発表] 三次元計測を応用した倭鏡における挽型使用形態の研究2017

    • 著者名/発表者名
      水野敏典 奥山誠義 北井利幸
    • 学会等名
      日本考古学協会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02423
  • [学会発表] 氷点下における乾燥剤とともに密閉した出土木材の変化(1)-形状と重量の変化-2017

    • 著者名/発表者名
      中尾真梨子、奥山誠義
    • 学会等名
      日本文化財科学会第34回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12448
  • [学会発表] 三次元形状計測を用いた加茂岩倉遺跡の同笵銅鐸の検討2016

    • 著者名/発表者名
      北井利幸 水野敏典 奥山誠義 柳田明進 増田浩太
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2016-06-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284161
  • [学会発表] 製作技法からみた倭鏡と倣製三角縁神獣鏡2016

    • 著者名/発表者名
      水野敏典 奥山誠義
    • 学会等名
      日本考古学協会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2016-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284161
  • [学会発表] A study on management of archaeological artifacts stored archaeological museum using 3D measurement(三次元形状計測を用いた考古系博物館資料の保管と管理に関する基礎的研究)2015

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義・北井利幸・柳田明進・今尾文昭・水野敏典・廣岡孝信・菅谷文則
    • 学会等名
      韓国文化財保存科学会
    • 発表場所
      韓国伝統文化大学
    • 年月日
      2015-10-30
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242025
  • [学会発表] About management of the using three-dimensional geometry measurement(高精度三次元形状計測を用いた資料管理について)2015

    • 著者名/発表者名
      北井利幸・奥山誠義・柳田明進・今尾文昭・水野敏典・廣岡孝信
    • 学会等名
      東アジア文化遺産保存学会
    • 発表場所
      奈良春日野国際フォーラム甍
    • 年月日
      2015-08-27
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242025
  • [学会発表] 三次元計測からみた上牧久渡3号墳出土の画文帯神獣鏡2015

    • 著者名/発表者名
      水野敏典、奥山誠義、北井利幸、柳田明進、古谷 毅
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      奈良大学
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284161
  • [学会発表] パイプ状ベンガラの微生物劣化に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      李素妍、松井敏也、吉川英樹、奥山誠義、伊勢孝太郎、富山祐貴
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2015-07-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560146
  • [学会発表] 古墳時代前期の銅鏡以外の青銅器製作技術の研究-三角縁神獣鏡の製作地を考えるために-2015

    • 著者名/発表者名
      水野敏典 奥山誠義 北井利幸 柳田明進
    • 学会等名
      日本考古学協会
    • 発表場所
      帝京大学八王子キャンパス
    • 年月日
      2015-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284161
  • [学会発表] 三角縁神獣鏡『同笵鏡』にみる同型技法の使用痕跡の研究2014

    • 著者名/発表者名
      水野敏典 奥山誠義 北井利幸 柳田明進 古谷毅
    • 学会等名
      日本考古学協会
    • 発表場所
      日本大学文理学部
    • 年月日
      2014-05-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284161
  • [学会発表] シンクロトロン顕微赤外分光法による出土染織文化財の材質及び劣化現象解明の研究2014

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義, 佐藤昌憲, 赤田昌倫, 森脇太郎, 池本夕佳
    • 学会等名
      第27回日本放射光学会年会・放射光科学合同シンポジウム
    • 発表場所
      広島国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750107
  • [学会発表] 科学で紐解く古代の染織技術とその材料2014

    • 著者名/発表者名
      奥山 誠義
    • 学会等名
      天然染料顔料会議第11回大会
    • 発表場所
      大和郡山市市民交流館
    • 年月日
      2014-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750107
  • [学会発表] 三次元形状計測を用いた資料の管理について2014

    • 著者名/発表者名
      北井利幸・奥山誠義・柳田明進・今尾文昭・水野敏典・西藤清秀・菅谷文則
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2014-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242025
  • [学会発表] 収蔵及び展示環境が考古資料の安定性に及ぼす影響に関する研究-考古系博物館における温度および湿度環境の把握2014

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義・柳田明進・北井利幸・今尾文昭・水野敏典・西藤清秀・菅谷文則
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2014-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242025
  • [学会発表] 光音響赤外分光法(PA FT-IR)による文化財資料非破壊分析の基礎的研究2014

    • 著者名/発表者名
      奥山 誠義,佐藤 昌憲
    • 学会等名
      日本文化財科学会第31回大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2014-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25750107
  • [学会発表] 三次元計測を用いた芝ヶ原古墳出土銅釧の研究2014

    • 著者名/発表者名
      水野敏典 奥山誠義 北井利幸 柳田明進
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • 年月日
      2014-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284161
  • [学会発表] 三次元形状計測を用いた同笵銅鐸の検討2013

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義・北井利幸・水野敏典・品川欣也・青木政幸・橋詰清孝
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      弘前大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284161
  • [学会発表] 奈良県桜井茶臼山古墳の再調査2010

    • 著者名/発表者名
      寺澤薫・豊岡卓之・橋本裕行・岡林孝作・奥山誠義・東影悠, 他
    • 学会等名
      日本考古学協会(第76回総会)
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202025
  • [学会発表] 奈良県桜井茶臼山古墳の再調査2010

    • 著者名/発表者名
      寺澤薫・豊岡卓之・橋本裕行・岡林孝作・奥山誠義・東影悠・酒井将史
    • 学会等名
      日本考古学協会第76回総会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2010-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19202025
  • [学会発表] ツールとしての三次元形状計測-木製品の保存処理を例として-2009

    • 著者名/発表者名
      高木佑介・奥山誠義・水野敏典・樋口隆康・鈴木勉
    • 学会等名
      日本文化財科学会第26回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202025
  • [学会発表] 考古資料における三次元デジタルアーカイブの活用2009

    • 著者名/発表者名
      樋口隆康・水野敏典・奥山誠義, 他
    • 学会等名
      日本文化財科学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202025
  • [学会発表] 三次元計測技術を応用した倭鏡における同・文様鏡の検討2009

    • 著者名/発表者名
      水野敏典・徳田誠志・奥山誠義・樋口隆康
    • 学会等名
      有限責任中間法人日本考古学協会第75回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202025
  • [学会発表] 考古資料における三次元デジタルアーカイブの活用2009

    • 著者名/発表者名
      樋口隆康・水野敏典・奥山誠義・寺澤薫・千賀久・山田隆文・菅谷文則・青柳泰介・北井利幸・川越光洋
    • 学会等名
      目本文化財科学会第26回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202025
  • [学会発表] 三次元計測技術を応用した同型鏡の研究2008

    • 著者名/発表者名
      水野敏典・岡林孝作・山田隆文・奥山誠義・樋口隆康
    • 学会等名
      日本考古学協会第74回総会
    • 発表場所
      東海大学
    • 年月日
      2008-05-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202025
  • [学会発表] 三次元デジタルデータを用いた考古資料の比較研究〜同型鏡の製作工程の検討〜2008

    • 著者名/発表者名
      水野敏典, 奥山誠義, 岡林孝作, 山田隆文, 樋口隆康
    • 学会等名
      日本文化財科学会台25回大会
    • 発表場所
      鹿児島国際大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202025
  • [学会発表] 三次元デジタルデータを用いた考古資料の比較研究~同型鏡の製作工程の検討~2008

    • 著者名/発表者名
      水野敏典・奥山誠義・岡林孝作・山田隆文・樋口隆康
    • 学会等名
      日本文化財科学会第25回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202025
  • [学会発表] 三次元デジタルデータを用いた考古資料の比較研究~同型鏡の製作工程の検討2008

    • 著者名/発表者名
      水野敏典・奥山誠義・岡林孝作・山田隆文・樋口隆康
    • 学会等名
      日本文化財科学会台25回大会
    • 発表場所
      鹿児島国際大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202025
  • [学会発表] 三次元計測技術を応用した同型鏡の研究2008

    • 著者名/発表者名
      水野敏典・岡林孝作・山田隆文・奥山誠義・樋口隆康
    • 学会等名
      有限責任中間法人日本考古学協会第74回総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202025
  • [学会発表] 考古資料における三次元デジタルアーカイブの博物館展示への活用2007

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義・樋口隆康・寺澤薫・関川尚功・水野敏典・松田真一・千賀久・森本国宏・青木智久
    • 学会等名
      日本文化財科学会第24回大会研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202025
  • [学会発表] 古資料における三次元デジタルアーカイブの博物館展示等への活用2007

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義, 樋口隆康, ほか
    • 学会等名
      日本文化財科学会第24回大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202025
  • [学会発表] 考古資料における三次元デジタルアーカイブの博物館展示等への活用2007

    • 著者名/発表者名
      奥山誠義、樋口隆康, ほか
    • 学会等名
      日本文化財科学会第二四回大会
    • 発表場所
      奈良教育大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202025
  • [学会発表] 三角縁神獣鏡『同笵鏡」における三次元デジタルアーカイブの考古学研究への応用2006

    • 著者名/発表者名
      水野敏典・樋口隆康・岡林孝作・山田隆文・奥山誠義・森本国宏・今津節生
    • 学会等名
      日本文化財科学会第23回大会研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202025
  • [学会発表] 三角縁神獣鏡「同箔鏡-における三次元デジタルアーカイプの考古学研究への活用2006

    • 著者名/発表者名
      水野敏典・水野敏典・樋口隆康・岡林孝作・山田隆文・奥山誠義・森本国宏・今津節生
    • 学会等名
      日本文化財科学会第23回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18202025
  • [学会発表] パイプ状ベンガラの製造

    • 著者名/発表者名
      李素妍、松井敏也、吉川英樹、奥山誠義、伊勢太郎
    • 学会等名
      中・四国九州保存修復研究会
    • 発表場所
      長崎県松浦市
    • 年月日
      2014-11-01 – 2014-11-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560146
  • [学会発表] 三次元計測による三角縁神獣鏡『同笵鏡』の立体的差異の研究

    • 著者名/発表者名
      水野敏典・奥山誠義・古谷 毅
    • 学会等名
      日本考古学協会
    • 発表場所
      駒澤大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284161
  • [学会発表] パイプ状ベンガラの生成方法に関する研究

    • 著者名/発表者名
      李素妍、松井敏也、吉川英樹、奥山誠義、伊勢太郎、畠中沙綾
    • 学会等名
      文化財保存修復学会
    • 発表場所
      京都工芸繊維大学
    • 年月日
      2015-06-27 – 2015-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26560146
  • 1.  水野 敏典 (20301004)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 63件
  • 2.  岡林 孝作 (80250380)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 28件
  • 3.  北井 利幸 (70470284)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 42件
  • 4.  今津 節生 (50250379)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  古谷 毅 (40238697)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 13件
  • 6.  松井 敏也 (60306074)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 7.  山田 隆文 (30301005)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 19件
  • 8.  加藤 和歳 (80543686)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  河崎 衣美 (60732419)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  森下 章司 (00210162)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  橋本 裕行 (80270776)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 12.  井上 主税 (80470285)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  吉村 和昭 (10250375)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 14.  菅谷 文則 (10275175)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 15.  柳田 明進 (30733795)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 16.  和田 浩 (60332136)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  辻田 淳一郎 (50372751)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  諫早 直人 (80599423)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  中尾 真梨子 (10964934)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 20.  福田 さよこ
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  寺澤 薫 (90250365)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 22.  坂 靖 (30250377)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 23.  米川 裕治 (60332459)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  東影 悠 (60470283)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 25.  長柄 毅一 (60443420)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  及川 規 (00754186)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  栗本 康司 (60279510)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  天野 真志 (60583317)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  長野 克則 (80208032)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小林 謙一 (70110088)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  わけびき 真澄 (00534398)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 32.  勝部 瑞生
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  増永 光令
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  宮成 真以
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  千賀 久 (00250366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 36.  関川 尚功 (80250364)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 37.  鈴木 裕明 (90260372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 38.  日高 慎 (70392545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 39.  豊岡 卓之 (00250374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 40.  林部 均 (70250371)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  清水 昭博 (20250384)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  小栗 明彦 (30250385)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  米延 仁志 (20274277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  大山 幹成 (00361064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  木村 勝彦 (70292448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  杉山 淳司 (40183842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  山田 昌久 (70210482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  星野 安治 (50644481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  小田 寛貴 (30293690)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  鈴木 伸哉 (60434338)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 51.  土川 覚 (30227417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  横山 祐典 (10359648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  卜部 行弘 (70260370)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  今尾 文昭 (20250368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 55.  李 素妍 (50633260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 56.  吉川 英樹 (80201854)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 57.  伊勢 孝太郎 (90727710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 58.  三船 温尚 (20181969)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  宮原 晋一 (90250373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  青柳 泰介 (60270774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  樋口 隆康 (30025035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 21件
  • 62.  西藤 清秀 (80250372)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 63.  木下 亘 (40250378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  廣岡 孝信 (00260373)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 65.  設楽 博己 (70206093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  品川 欣也 (30440142)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  片岡 太郎 (80610188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  丸山 真史 (00566961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  持田 大輔 (70409605)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  南 武志 (00295784)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 71.  青木 敬 (10463449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 72.  志賀 智史 (90416561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 73.  桃崎 祐輔 (60323218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  重藤 輝行 (50509792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  片山 健太郎 (90526146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  豊島 直博 (90304287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  平井 洸史 (50884251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 78.  木村 結香 (90831090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  絹畠 歩 (50638103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  森谷 朱 (30808514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  片山 葉子 (90165415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  建石 徹 (90345348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  高松 淳 (90510884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  酒井 温子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  高橋 敦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  跡見 洋祐
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  石倉 優紀
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  福井 靖和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  勝川 若奈
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  田中 麻美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  中村 杏南
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  能勢 麻由佳
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  山本 剛史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  徳田 誠志
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  鈴木 勉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  鶴 真美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  小倉 頌子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  高橋 健太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  勝川 若菜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  高椋 浩史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  松崎 友理
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  春日 宇光
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  中村 鈴子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  入江 文敏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  植月 学
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  大庭 重信
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  覚張 隆史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  菊地 大樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  工楽 善通
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  積山 洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  鈴木 志穂
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  田中 元浩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  辻川 哲朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  中野 咲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  野島 稔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  堀内 紀明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  真鍋 成史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  右島 和夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  宮崎 泰史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  高橋 和也
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi