• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

阿部 拓児  Abe Takuji

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 90631440
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 京都府立大学, 文学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2025年度: 京都府立大学, 文学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
ヨーロッパ史・アメリカ史 / 小区分80010:地域研究関連 / 地域研究 / 西洋史
研究代表者以外
中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / ヨーロッパ史・アメリカ史 / 宗教学
キーワード
研究代表者
トルコ / アナトリア / ヘロドトス / ニコラオス / プルタルコス / アッピアノス / 歴史叙述 / ローマ帝国 / 衰退言説 / 正しい物語 … もっと見る / 歴史的重層性 / 文化遺産 / パタラ / ミュラ / エフェソス / ウシャク / 物質文化 / 都市文化 / ヘリテージ / フェニキア人 / ギリシア人 / キュプロス島 / アカイメネス朝ペルシア帝国 … もっと見る
研究代表者以外
西アジア / 地中海世界 / エージェンシー / ネットワーク / 西ユーラシア世界 / ギリシア彫刻 / ペルシア戦争 / ギリシア宗教 / ギリシア神話 / ギリシア美術 / パルテノン / 心性 / 都市 / 衰退 / ローマ帝国 / 古代ギリシア / 熊野 / 宗教儀礼 / 宗教思想 / 思想史 / 文化遺産 / 宗教遺産学 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (58人)
  •  古代西ユーラシア世界における知のネットワークとそのエージェンシー

    • 研究代表者
      周藤 芳幸
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      名古屋大学
  •  パルテノン彫刻研究-神殿装飾と祭祀における同族神話の構築

    • 研究代表者
      長田 年弘
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      筑波大学
  •  トルコ・アナトリアの文化遺産をめぐる物語の構築戦略研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 拓児
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  変化の時代における「衰退言説」:後期共和政・帝政前期ローマの説明原理研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 拓児
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2019
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  遺跡・遺構からみるアナトリア都市文化の通時的分析研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 拓児
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  古代ギリシア・ローマ史における新しい「衰退論」構築に向けた統合的研究の試み

    • 研究代表者
      南川 高志
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      京都大学
  •  ペルシア帝国期キュプロスの社会と文化研究代表者

    • 研究代表者
      阿部 拓児
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  人類の思想的営みとしての宗教遺産の形成に関する総合的研究 ―宗教遺産学の構築へ―

    • 研究代表者
      上島 享
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      宗教学
    • 研究機関
      京都大学
      京都府立大学

すべて 2024 2023 2019 2018 2017 2015 2014 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] トルコ・アナトリアの「歴史的重層性」と文化遺産(文化遺産叢書第17集)2019

    • 著者名/発表者名
      阿部 拓児、田中 英資、守田 正志
    • 総ページ数
      152
    • 出版者
      京都府立大学文学部歴史学科
    • ISBN
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02025
  • [図書] Decline and Decline-Narratives in the Greek and Roman World2017

    • 著者名/発表者名
      南川高志編 南川高志・長谷川岳男・栗原麻子・阿部拓児・藤井崇・井上文則他10名執筆
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      Kyoto University
    • ISBN
      9784990192938
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284114
  • [図書] ペルシア帝国と小アジア―ヘレニズム以前の社会と文化2015

    • 著者名/発表者名
      阿部拓児
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820033
  • [図書] ペルシア帝国と小アジア―ヘレニズム以前の社会と文化―, うち、特に第6章「キュプロス島とサラミス王エウアゴラス」2015

    • 著者名/発表者名
      阿部拓児
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820033
  • [図書] 大須観音 ―いま開かれる、奇跡の文庫―2013

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎監修 名古屋市立博物館・真福寺大須文庫調査研究会編
    • 総ページ数
      253
    • 出版者
      大須観音宝生院
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242003
  • [図書] 天皇の歴史第10巻天皇と芸能2011

    • 著者名/発表者名
      阿部泰郎・渡辺泰明, ほか2名
    • 総ページ数
      414
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242003
  • [雑誌論文] アルカイック期から古典期のミレトス―イオニアの景観・地政学・ポリス2023

    • 著者名/発表者名
      阿部 拓児
    • 雑誌名

      古代文化

      巻: 75 ページ: 66-75

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12348
  • [雑誌論文] ウズン・ユヴァの「ヘカトムノス廟」―発見、整備、その真正性2019

    • 著者名/発表者名
      阿部 拓児
    • 雑誌名

      フェネストラ(京大西洋史学報)

      巻: 3 ページ: 9-17

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02025
  • [雑誌論文] クテシアスとヘロドトスーギリシア史学史におけるペルシア史叙述の伝統ー2018

    • 著者名/発表者名
      阿部拓児
    • 雑誌名

      洛北史学

      巻: 20 ページ: 96-121

    • NAID

      40021607283

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26284114
  • [雑誌論文] 中世宗教テクストとしての和歌と唱導2014

    • 著者名/発表者名
      阿部 泰郎
    • 雑誌名

      仏教文学

      巻: 39 ページ: 33-57

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242003
  • [学会発表] King of Countries Collects All the Fine and Beautiful Things2024

    • 著者名/発表者名
      阿部 拓児
    • 学会等名
      The 5th Euro-Japanese Colloquium on the Ancient Mediterranean World
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12348
  • [学会発表] King of Countries Collects All the Fine and Beautiful Things2024

    • 著者名/発表者名
      Takuji Abe
    • 学会等名
      The 5th Euro-Japanese Colloquium on the Ancient Mediterranean World
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23H00001
  • [学会発表] アケメネス朝ペルシア帝国とギリシア人―『岩波講座 世界歴史 第2巻』刊行に寄せて2023

    • 著者名/発表者名
      阿部 拓児
    • 学会等名
      古代ギリシア文化研究所2023年度研究集会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12348
  • [学会発表] 移動するギリシア人、雇用するペルシア王2023

    • 著者名/発表者名
      阿部 拓児
    • 学会等名
      第73回日本西洋史学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K12348
  • [学会発表] Evagoras I the Cypriot King of Salamis and His Pro-Hellenic Policy2013

    • 著者名/発表者名
      阿部拓児
    • 学会等名
      10th International Conference on Greek Research
    • 発表場所
      Flinders University, Australia
    • 年月日
      2013-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820033
  • [学会発表] Evagoras I the Cypriot King of Salamis and His Pro-Hellenic Policy2013

    • 著者名/発表者名
      阿部拓児
    • 学会等名
      10th international conference on Greek research
    • 発表場所
      Flinders University, Australia
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820033
  • [学会発表] サラミス王エウアゴラスのいわゆる「ギリシア化」政策2012

    • 著者名/発表者名
      阿部拓児
    • 学会等名
      第110回史学会大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2012-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24820033
  • [学会発表] メソドロジーとしての宗教遺産学 ―日本人西洋古代史家の視点から―

    • 著者名/発表者名
      阿部 拓児
    • 学会等名
      「人類の思想的営みとしての宗教遺産の形成に関する総合研究」の研究成果報告シンポジウム
    • 発表場所
      ハーバード大学ライシャワー研究所
    • 年月日
      2014-10-10 – 2014-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242003
  • [学会発表] 聖徳太子の宗教遺産 ―法隆寺上宮王院の宗教空間と聖遺物―

    • 著者名/発表者名
      阿部 泰郎
    • 学会等名
      「人類の思想的営みとしての宗教遺産の形成に関する総合研究」の研究成果報告シンポジウム
    • 発表場所
      ハーバード大学ライシャワー研究所
    • 年月日
      2014-10-10 – 2014-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242003
  • [学会発表] 宗教遺産としての融通念仏縁起絵巻 ―絵巻が創造・展開する宗教空間―

    • 著者名/発表者名
      阿部 美香
    • 学会等名
      「人類の思想的営みとしての宗教遺産の形成に関する総合研究」の研究成果報告シンポジウム
    • 発表場所
      ハーバード大学ライシャワー研究所
    • 年月日
      2014-10-10 – 2014-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22242003
  • 1.  田中 英資 (00610073)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 2.  守田 正志 (90532820)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  師尾 晶子 (10296329)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  上島 享 (60285244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山岸 常人 (00142018)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  東 昇 (00416562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高木 博志 (30202146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  眞壁 仁 (30311898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  川瀬 貴也 (30347439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  中 純夫 (50207700)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  王 衞明 (50248613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  向井 佑介 (50452298)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  阿部 泰郎 (60193009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 14.  岡本 隆司 (70260742)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  上杉 和央 (70379030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  井上 直樹 (80381929)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  藤本 仁文 (90580580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  南川 高志 (40174099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  水本 邦彦 (60108363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  川分 圭子 (20259419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  上田 純一 (90176587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  栗原 麻子 (00289125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  長谷川 岳男 (20308331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 24.  井上 文則 (20400608)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  藤井 崇 (50708683)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  桑山 由文 (60343266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  南雲 泰輔 (70735901)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  長田 年弘 (10294472)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  田中 咲子 (00641101)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  小堀 馨子 (00755811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  小石 絵美 (40980248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  中村 るい (50535276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  仏山 輝美 (70315274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  大原 央聡 (80361327)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  齊藤 貴弘 (80735291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  坂田 道生 (91000355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  小松 誠 (21022211)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  周藤 芳幸 (70252202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  河江 肖剰 (00726987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  高橋 亮介 (10708647)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  小坂 俊介 (10711301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  伊藤 早苗 (20839758)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  福山 佑子 (40633425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  澤田 典子 (50311650)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  佐藤 昇 (50548667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  川本 悠紀子 (70780881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  芳賀 京子 (80421840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  佐藤 育子 (80459940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  石田 真衣 (90839375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  ケリー クリストファー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  ミーシャ マイヤー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  西村 昌洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  岸本 廣大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  山下 孝輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  杉本 陽奈子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  増永 理考
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  HEREDIA-CHIMENO CARLOS
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  北村 麻子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi