• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

豊田 順一  TOYODA Junichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00029456
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1987年度 – 2001年度: 大阪大学, 産業科学研究所, 教授
1986年度: 阪大, 産業科学研究所, 教授
1985年度: 大阪大学, 産研, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
知能情報学
研究代表者以外
計測・制御工学 / 知能情報学 / 情報工学 / 広領域
キーワード
研究代表者
知識工学 / プログラム合成 / TMS / 自動プログラム合成 / 文章生成 / 自然言語処理 / Metaphor / Error Visualization / Behavior Simulation / Self-motivation … もっと見る / Qualitative Reasoning / Cognitive Conflict / Intelligent Educational Systems / 知的学習支援システム / 挙動シミュレーション / メタファ / 誤りの可視化 / 挙動シュミレーション / 内発的動機づけ / 定性推論 / 認知的葛藤 / 知的教育支援システム / Knowledge Engineering / Intelligent Educational System / Computer Aided Learning / Cognitive Model / Ontology / Educational Communication / 教授 / 知的教育システム / 学習支援 / 認知モデル / オントロジー / 教育的コミュニケーション / 対話 / マニュアルシステム / 焦点 / ユーザモデル / プランニング / 帰納 / 説明機能類推 / プラン / ゴール / 日本語文解析メカニズム / ゴール・プラン / 会話モデル / 要求仕様 / Prolog / 知識ベース / 文書画像処理 / 変形解析法 / プログラム部品 / プログラム部品の類似性 / 類推 / ライブラリ利用支援 / 高次推論 / conceptual graph / 意図の推定 / ユ-ザモデル / ヘルプシステム / 文解析 / 対話モデル / 音声理解 / 音声言語 … もっと見る
研究代表者以外
対話 / Perception of drawings / Color image processing / Cognitive science / Music information processing / Sensitivity Information / 人工感性 / 感性工学 / カラー画像認識 / 書写学習 / 音楽 / ヒューマンインターフェイス / 感性 / 知的CAI / 図面認識 / カラー画像処理 / 認知科学 / 感性パラメータ / 音楽情報処理 / 感性情報 / affordance enhancements / affordance of shadow / functional model / Improvement of IBR / 機能 / ルールベース / ナビゲーションシステム / ヒューマンインタフェース / メディア工学 / Image Based Rendering / アフォーダンス / アフォーダンス強調 / 影のアフォーダンス / 機能モデル / IBR改良 / Visualization / Pattern Recognition / Idea Support / MultiMedia / User Interface / 環境制御のモデル / インタフェース / 深層構造 / 知能情報メディア / 環境の理解 / 知的行動の支援 / 人の能力の拡大 / 人間と機械との相互作用 / 可視化 / パターン認識 / 発想支援 / マルチメディア / ユーザインタフェース / Language Processing / Discourse and Dialogue / Word and Concept Acquisition / Speech Acquisition / Knowledge Acquisition / Engineering Model / Concept Folmation / Language Acquisition / 文法知識の習得 / 言語処理システム / 談話・対話能力の習得 / 語彙・概念体系の習得 / 音声の習得 / 知識の習得 / 工学的モデル / 概念形成 / 言語獲得 / 話題管理 / 省略語同定 / 対話分の解析 / 知識処理 / 文章表現上の工夫 / 文章生成システム / 推論過程 / 文脈構築過程 / 意図推察過程 / 曖昧文章処理過程 / 難解文章処理過程 / 未知語句認知過程 / 実験心理学 / 人間の言語処理過程のモデル / 文脈 / 自然言語 / 知識獲得 / 知識ベース / マンマシン・インタフェース / 音声言語 / 音声 / 顔 / 因子分析 / イメージ / 音声・音響 / 認知モデル / モデリング / 感性情報処理モデル / 感性の発現機構 / 感性情報評価 / 学習 / 動作解析とセミオティックス / 画像感性情報 / 音響感性情報 / 音声感性情報 / 聴覚心理 / 視覚心理 / 人の表情 / センサーフュージョン / 音声・音響情報処理 / 画像処理 / 感性情報処理 / 音声処理ソフトウェア / デモンストレ-ション / 成果報告書 / 国際シンポジウム / 国際会議 / 公開シンポジウム / マン・マシン・インタ-フェイス / 音声言語処理 隠す
  • 研究課題

    (19件)
  • 共同研究者

    (48人)
  •  物体・環境のモデリングおよび環境の表示におけるアフォーダンス概念の導入

    • 研究代表者
      北橋 忠宏
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  仮想実験環境における定性推論の技法を用いた認知的葛藤の制御研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 順一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  教師のコミュニケーション能力を増幅する知的教育システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 順一
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  感性情報の基礎とモデリング

    • 研究代表者
      長尾 真
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  •  人間-機械協同のための環境理解に関する総合的研究

    • 研究代表者
      池田 克夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      情報工学
    • 研究機関
      京都大学
  •  高次推論に基づくプログラム合成とソフトウェア発想モデルに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 順一
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  音声言語によるマン・マシン・インタ-フェイスの高度化

    • 研究代表者
      藤崎 博也
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  高次推論に基づくプログラム合成とソフトウェア発想モデルに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 順一
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  言語獲得と概念形成過程の工学的モデル化に関する総合的研究

    • 研究代表者
      藤崎 博也
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  知的コミュニケ-ションのための高次推論と認知プロセスの研究研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 順一
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  人間の言語処理過程に立脚した自然言語処理方式の研究

    • 研究代表者
      藤崎 博也
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  音声入出力のための対話システム及び知識ベースの高度化に関する研究

    • 研究代表者
      角所 収
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  知的コミュニケーションのための高次推論と認知プロセスの研究研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 順一
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  音声入出力のための対話システム及び知識ベースの高度化に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 順一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  人間の情報処理過程に立脚した自然言語理解と自動プログラミングへの応用研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 順一
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  音声入出力のための対話システム及び知識ベースの高度化に関する研究

    • 研究代表者
      角所 収
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  感性の計測とヒューマンインターフェースへの応用

    • 研究代表者
      井口 征士
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      計測・制御工学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  人間の情報処理過程に立脚した自然言語理解と自動プログラミングへの応用研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 順一
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  多元情報を担う文書画像の理解システムに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      豊田 順一
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  上原 邦昭 (60160206)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  北橋 忠宏 (70029453)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  溝口 理一郎 (20116106)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  中村 孝 (80180371)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤崎 博也 (80010776)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  桐谷 滋 (90010032)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  平嶋 宗 (10238355)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  馬場口 登 (30156541)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  白井 克彦 (10063702)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  波多野 誼余夫 (60049575)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  柏原 昭博 (10243263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  稲葉 晶子 (10304049)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  安部 憲広 (00029571)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  山田 誠二 (50220380)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  安西 祐一郎 (40051875)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  角所 収 (30029839)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  水野 節子 (50141247)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  池田 克夫 (30026009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  美濃 導彦 (70166099)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  白鳥 則郎 (60111316)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  松山 隆司 (10109035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  大田 友一 (50115804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  鳥脇 純一郎 (30023138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  松田 憲幸 (40294128)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  堀口 知也 (00294257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  柴田 史久 (80314425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  床井 浩平 (70188746)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  井口 征士 (90029463)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  今井 正和 (60193653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐藤 宏介 (90187188)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  千原 国宏 (80029561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  難波 精一郎 (40029616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  淡 誠一郎 (00207276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山下 洋一 (80174689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  青木 恭太 (00125808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  新美 康永 (00026030)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  斎藤 収三 (50126067)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  長尾 真 (30025960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  中村 裕一 (40227947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  小川 英光 (50016630)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  國井 利泰 (50013743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  今井 四郎 (70000586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  堂下 修司 (00025925)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  山口 高平 (20174617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  平井 誠 (20165153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  永野 重史 (30000045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  谷口 倫一郎 (20136550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  廣瀬 通孝 (40156716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi