• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 芳嗣  Matsumoto Yoshitsugu

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

松本 良嗣  マツモト ヨシツグ

隠す
研究者番号 00173922
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2014年度: 東京大学, 農学生命科学研究科, 教授
2013年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 教授
2010年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 教授
2006年度 – 2009年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 准教授
2007年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学究科, 准教授 … もっと見る
2006年度: 東京大学, 大学院農学生命科学研究科, 助教授
1996年度 – 2005年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 助教授
2001年度: 東京大学, 農学系研究科, 助教授
1991年度 – 2000年度: 東京大学, 農学部, 助教授
1999年度: 東京大学, 大学院・農学研究科, 助教授
1997年度 – 1999年度: 東京大学, 農学生命科学研究科, 助教授
1998年度: 東京大学, 大学院・農業生命科学研究科, 助教授
1996年度: 東京大学, 大学院・農学生命科学研科, 助教授
1996年度: 東京大学, 農・応用免疫, 助教授
1996年度: 東京大学, 農学部・応用免疫, 助教授
1996年度: 東京大学農学部, 応用免疫研究室, 助教授
1996年度: 農学生命科学研究科, 助教授
1990年度 – 1991年度: 京都府立医科大学, 医学部, 助手
1988年度: 京都府立医科大学, 医学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
寄生虫学(含医用動物学) / 寄生虫学(含衛生動物学) / 基礎獣医学・基礎畜産学 / 寄生虫学
研究代表者以外
応用獣医学 / 寄生虫学(含医用動物学) / 実験動物学 / 基礎獣医学・基礎畜産学 / 寄生虫学 / 基礎獣医学・基礎畜産学 … もっと見る / 臨床獣医学 / 生物系 / 応用動物科学 / 人類学(含生理人類学) / 基礎獣医学 / 応用獣医学 隠す
キーワード
研究代表者
リーシュマニア症 / 人獣共通感染症 / AIDS / Leishmaniasis / Zoonosis / 原虫 / 皮膚型リーシュマニア症 / cDNA / Arthropod-borne Infection / Pathogenic protozoa … もっと見る / Central Eurasia / 中央アジア / Pneumocystis carinii / 日和見感染症 / ニューモシスチス・カリニ肺炎 / ニューモシスチス・カリニ / 内蔵型リーシュマニア症 / 内臓型リーシュマニア症 / オオスナネズミ / モンゴル / リーシュマニア / Sand fly / Cutaneous leishmaniasis / Sri Lanka / リーシュマニア種 / サシチョウバエ / スリランカ / Serodiagnosis / Promastigotes / 有鞭毛型原虫 / 無鞭毛型原虫 / 血清学的診断 / 無鞭毛型虫体 / Irrigation of deserts / Epidemiology / Visceral Leishmaniasis / Cutaneous Leishmaniasis / 砂漠 / 疫学 / 無脊椎動物媒介性疾患 / リーシュマニア原虫 / canine / parasite / Leishmania / expression vector / IL-8 / 発現用ベクター / イヌ / 発現様ベクター / CDNA / インターロイキン8 / Molecular Epidemiology / Great gerbils / irrigation of deserts / 中華人民共和国 / 節足動物媒介性感染症 / 分子疫学 / 病原性原虫 / 砂漠の緑地化 / 中央ユーラシア / Opportunistic Infection / Monoclonal Antibody / Pneumocystis carinii Pneumonia / Schizodeme analysis / ribosomal DNA / モノクローナル抗体 / scid mouse / therapeutic agent / aculeacin / glucan / opportunistic infection / Pneumocystis carinii pneumonia / スキッド・マウス / 化学療法薬 / アクレアシン / グルカン / 日和見感染性 / L. donovani / 内蔵型 / 保虫宿主 / 媒介昆虫 / 遺伝子解析 / バングラデシュ / PKDL / カラアザール / マウスモデル / Leishmania donovani / 免疫学 / 感染症 / RT-PCR / 腫瘍形成機構 / サイトカイン / 細胞移入 / CD8(+)Tリンパ球 / CD4(+)Tリンパ球 / SCID … もっと見る
研究代表者以外
prion / プリオン / BSE / Th1 / PCR / マウス / リーシュマニア症 / スクレイピー / IL-12 / アポトーシス / Artesunate / サイトカイン / scrapie / Mephaquin / メファキン / 皮膚リーシュマニア症 / Ecuador / エクアドル共和国 / 分子生物学 / 治療 / ELISA / モノクローナル抗体 / 感染症 / RT-PCR / Th2 / RK13 / D8 / UsORF8 / TF7-6 / PRV / BHV-1 / 牛海綿状脳症 / Doppel / Zn SOD / Cu / Neospora caninum / Lagurus lagurus / apoptosis / gene / mouse / 遺伝子 / Cytokine / マラリア / Interleukin-12 / glucose metabolism / バベシア症 / 糖代謝特性 / 感染防御機構 / Babesia rodhaini / Babesia microti / gene targeting / ジーンターゲッティング / Skin biopsy / Oral treatment / Patients / Cutaneous leishmaniasis / 電顕病理 / メフロキン / 抗マラリア剤 / 皮膚生検 / プラスモトリム / 患者 / ウイルス / Pneumocystis carinii / Treatment / Leishmaniasis / サシチョウバエ / エクアドル / 皮膚病変 / 細胞性免疫 / リスザル / ネコ免疫不全ウイルス / 腫瘍 / 動物 / 脳性マラリア / 新世界ザル / 熱帯熱マラリア / IFA / Immunodiagnosis / Polyclonal and monoclonal antibodies / 循環抗原 / 酵素抗体法 / ウエスターンブロッティング / 抗原分析 / モノクロール抗体 / ウエスタン・ブロッティング法 / 間接蛍光抗体法 / 免疫診断 / ポリクローナル抗体 / ニューモシスチス・カリニ / food safety / 食の安全 / Dndritic cell-mediated therapy / Babesiosis / Malignant melanoma / Th2 cell / Induction into Th1 / Th2 cell differentiation / Stimulating factor / Established cell / Dendritic cell / Antigen presenting cell / 細胞免疫療法 / Th2分化・誘導 / 分化・誘導 / 免疫細胞療法 / 悪性黒色腫 / Th2細胞への分化・誘導 / Th2細胞 / 疾患時のTh1 / 誘導物質 / 株化細胞 / 樹状細胞 / 抗原提示細胞 / myocardiopathy / Western blot / CWD / 心臓異常 / ウエスタン・ブロット / Sauirrel monke / SERA gene / P vivax / enidemiological research / clinical research / P falciparum / SE36 Protein / Malaria Vaccine / 感染赤血球膜壊裂 / SERAプロセッシング / SERA遺伝子ファミリー / SERA遺伝子発現 / 前臨床試験 / ソロモン諸島 / P.vivax / P.falciparum / SERA遺伝子解析 / P. vivax / 疫学調査 / 臨床試験 / P. falciparum / SE36蛋白質 / マラリアワクチン / IRBM / stimulating factor for IL-12 production / IL-12 p70 / protective immunity / membrane specific protein / Babesia spp / Il-12産生刺激物質 / 免疫増強物質 / IL-12産生刺激物質 / IL-12p70 / 特異膜蛋白質 / バベシア / A31細胞 / green fluorescent protein / IE gene / HmLu-1 / gC / gB / GFP / non-permissive / semi-permissive / neural degeneration / gene tageting / serapie / prion protein / 免疫組織化学 / 遺伝子導入 / 狂牛病 / ノックアウトマウス / ドッペル / Dopple / 神経変性 / ノックアウト / プリオン蛋白 / antibodies / phage display method / faiciparm malaria / Thalland / genes related to servere malaria / mouse severe malaria / ヘパラン硫酸 / 補体レセプター1型(CR1) / ロゼット / マラリア流行 / 重症化 / マラリア抗原 / マラリア抗体 / 熱帯熱マラリア患者 / CD14 / 第18染色体 / 抗体 / ファージ・ディスプレー法 / 熱帯マラリア / タイ国 / 重症マラリア感受性遺伝子 / マウス重症マラリア / Tachyzoit / Cryotosporidium parvum / Recombinant virus / Vaccinia virus / Interferon-g / LPS / INF-γ / イヌヘルペスウイルス / N-linked糖鎖付加 / tunicamycin / p7.5プロモータ / ワクチニアウイルス / IRES / p40 / p35 / NcRS2 / CHV / IFN-γ / インターフェロン / 寄生原虫 / タキゾイト / Cryptosporidium parvum / 組換えウイルス / ワクシニアウイルス / interleukin-12 / interferon-γ / Echinococcosis / Infectious diseases / Experimental animal / Wild rodents / Xinjiang-Uygur / China / 実験動物化 / クリプトスポリジウム / 野生動物 / レミング / リーシュマニア / エキノコックス / 草原レミング / 実験動物 / 野生齧歯類 / 新疆・ウィグル自治区 / 中国 / Sulawesi Island / parasite / population genetics / indigenous people / Wallacea / セラム島 / アルフル族 / インドネシア / 身体計測 / フローレス島 / ウオーレシア / スラウェシ島 / 寄生虫 / 集団遺伝学 / 先住民族 / ウォーレシア / adenovirus / promoter / アデノウイルス / プロモーター / molecular biology / vector / Knob protein / Protection from infection / Mechanism of cerebral malaria / Malaria / ベクター / ノブ蛋白 / 感染防御 / 脳マラリア発症機構 / artesnate / deferoxamine / qinghaosue / intra mucosa gastric pH / subcutaneous tissues / sequestration / cerebral malaria / 毛細血管 / 胃粘膜 / Antagonism / Deferoxamine / Cerebral malaria / Deferoxamine Antagonism / Artesnate / Quinghaosu / マラリアワークショップ / 胃粘膜内pH / 皮下組織 / 毛細血管閉塞 / 経口剤 / アルテスネト / Reproductive performance / Growth curve / Mini-pigs / 繁殖成績 / 発育比較 / 小型ブタ / electron-microscopic pathology / nucleotide sequence / cutaneous leishmaniasis / antileishmanial drug / antimalarial drug / Nested PCR / AP-PCR / IL-8遺伝子 / P-糖タンパク質遺伝子 / Mefloquine / メフロキシ / 塩基配列 / 抗リーシュマニア剤 / アルテスネート / cultivation / protective mechanism / helper T cell / Babesia infection / ヘルパーII型細胞 / ヘルパーI型細胞 / Interleukin-12(IL-12) / 感染防御反応 / インターロイキン12 / ヘルパーT細胞 / 培養法 / バベシア感染症 / cell immortalization / kuru / slow virus / neurogenedegenerative diseases / spongiform encephalopathy / 痴呆症 / 海綿状脳症 / スクレイビ- / 細胞不死化 / ク-ル- / スローウイルス / 痴呆病 / スクレイピ- / 海面状脳症 / RICKETTSIA / VIRUS / TUMOR / INFECTIONS DISEASE / HEREDITARY DISEASE / DNA DIAGNOSIS / ANIMAL / 遺伝子再構成 / 白血球粘着分子異常症 / クラミジア / MHC / ネコ白血病ウイルス / 臨床診断 / 個体識別 / リケッチア / 遺伝病 / DNA診断 / Antimalarial drugs / Experimental animals / Plasmotrim / Leishmania / 二次感染 / アネルギー / アルテサネート / 動物実験 / MHC class II / Cardiac myocyte, / Germ cell line, / Gut endocrine cell, / Mitochondria DNA Monoclonal antibody, / Blood protein polymorphism, / Tupai, / ミトコンドリアDNA / 主要組織適合型複合体 / 心筋細胞 / 生殖細胞系列 / 消化管内分泌細胞 / モトコンドリアDNA / 血液タンパク多型 / ツパイ / VSV / anti-asialo GM1 / macrophage activity / NK cell / macrophage / serum thymic factor / pseudorabies virus / interferon / 1型糖尿病 / 胸腺ホルモン / 豚 / FTS / I型糖尿病 / 若年性糖尿病 / 自己免疫病 / Aculeacin A and trimethoprim-sulfamethoxazole / Glucan / Aculeacin A / Prophylaxis / Therapy / beta-1, 3-glucan biosynthesis inhibitor / pellicle / Zymolyase / アクレアシンAとST合剤の併用 / グルカン / アクレアシンA / ニュ-モシスチス・カリニ肺炎の予防 / ニュ-モシスチス・カリニ肺炎の治療 / 多糖類合成阻害薬 / 細胞壁 / ニュ-モシスチス・カリニ / Molecular boilogy / Dermal lesions / Leishmania parastites / Reservoir hosts / Vector sandflies / 真菌二次感染 / バクテリア二次感染 / 局所療法 / グルカンタイム / パ-モマイシン / 伝播疫学 / Glucantime / Paromomycin / アンデス / 伝播機構 / リ-シュマニア症 / リーシュマニア原虫 / 保虫宿主 / 媒介サシチョウバエ / 抗原 / Reverse vaccinology / in silico解析 / ワクチン / 抗リズザル1g抗体 / RFLP解析 / MHC ClassII / 熱帯熱アラリア / 免疫グロブリン / リンパ球 / リンパ球抗原 / 免疫 / レトロウイルス / 血液凝固因子 / 癌抑制遺伝子 / 分子機構 / 遺伝性疾患 / 細胞接着因子 / 動物モデル 隠す
  • 研究課題

    (41件)
  • 研究成果

    (64件)
  • 共同研究者

    (140人)
  •  細胞性免疫誘導型リバースワクチノロジーの確立

    • 研究代表者
      後藤 康之
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  旧世界におけるリーシュマニア症の病態疫学研究代表者

    • 研究代表者
      松本 芳嗣
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  旧大陸における内臓型リーシュマニア症(カラアザール)の病態疫学研究代表者

    • 研究代表者
      松本 芳嗣
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  牛海綿状脳症の発病機構及び高感度検出に関する研究

    • 研究代表者
      小野寺 節
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  抗原提示細胞を介したTh1/Th2細胞への分化・誘導制御機構と免疫細胞療法

    • 研究代表者
      小野 憲一郎
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      臨床獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  スリランカにおける非定型的リーシュマニア症に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      松本 芳嗣
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  牛海綿状脳症病原体の高感度検出系の開発

    • 研究代表者
      小野寺 節
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  レコンビナントSERAによるマラリアワクチン開発の基礎研究

    • 研究代表者
      堀井 敏宏 (堀井 俊宏)
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2005
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      大阪大学
  •  リーシュマニア原虫無鞭毛型虫体特異的蛋白を標的とした診断法およびワクチンの開発研究代表者

    • 研究代表者
      松本 芳嗣
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  プリオン様遺伝子(Prnd)に対するプリオン蛋白の作用に関する研究

    • 研究代表者
      小野寺 節
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  他種ウイルス遺伝子導入によるヘルペスウイルスの宿主特異性の変化の研究

    • 研究代表者
      大塚 治城
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  バベシア原虫の糖代謝特性と宿主の感染防御機構の分子論的解明とその応用

    • 研究代表者
      小野 憲一郎
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  マラリア重症化に関与する原虫遺伝子とヒトの遺伝的素因

    • 研究代表者
      相川 正道
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      東海大学
  •  ウォーレシア(インドネシア)先住民族の集団遺伝学的研究

    • 研究代表者
      平井 百樹
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      人類学(含生理人類学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  中央ユーラシアにおける砂漠緑地化に伴う新たなリーシュマニア症の流行研究代表者

    • 研究代表者
      松本 芳嗣
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  感染高感受性中国産レミングの感染症モデルを目指した実験動物化の研究

    • 研究代表者
      伊藤 守
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  サイトカイン遺伝子を導入したヘルペスウイルスベクターワクチンの開発

    • 研究代表者
      大塚 治城
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用動物科学
    • 研究機関
      東京大学
  •  熱帯熱マラリア病態解析実験モデルとしてのリスザルの特徴付けとその系統化

    • 研究代表者
      林 良博
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  動物における難治性疾患の分子機構に関する研究

    • 研究代表者
      長谷川 篤彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  新世界ザルのリンパ球表面抗原に対するモノクローナル抗体の作製とその抗原の機能分析

    • 研究代表者
      伊藤 守
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  中国超小型ブタの実験動物学的特性調査

    • 研究代表者
      谷岡 功邦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  中央ユーラシアにおける砂漠緑地化に伴う新たなリーシュマニア症の流行研究代表者

    • 研究代表者
      松本 芳嗣
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  中南米におけるリーシュマニア症とその伝播に関する研究

    • 研究代表者
      橋口 義久
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      高知医科大学
  •  重症マラリア、特に脳性マラリアの発症機構の解明

    • 研究代表者
      相川 正道
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      東海大学
  •  マラリア感染における宿主・ベクターの生体応答制御機構の解析

    • 研究代表者
      小島 莊明 (小島 荘明)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      東京大学
  •  トランスジェニックリーシュマニア原中を用いた生ワクチンの作製研究代表者

    • 研究代表者
      松本 芳嗣
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎獣医学・基礎畜産学
    • 研究機関
      東京大学
  •  不死化プリオンレス細胞を用いたプリオン蛋白遺伝子プロモーターの解析

    • 研究代表者
      小野寺 節
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  リーシュマニア性皮膚潰瘍形成機構に関する免疫学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松本 芳嗣
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  リーシュマニア症に対する治療薬の検討

    • 研究代表者
      橋口 義久
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      高知医科大学
  •  獣医臨床DNA診断の確立

    • 研究代表者
      長谷川 篤彦
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  不死化されたプリオンレス神経細胞を用いてのブリオンの機能解析

    • 研究代表者
      小野寺 節
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  バベレア症における感染防御機構の分子免疫学的検討

    • 研究代表者
      小野 憲一郎
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  新世界ザルを用いたヒト熱帯熱マラリアモデルの開発

    • 研究代表者
      伊藤 守
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      実験動物学
    • 研究機関
      (財)実験動物中央研究所
  •  タイにおけるツパイ類の系統進化学的研究

    • 研究代表者
      西田 隆雄
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      日本大学
  •  中南米におけるリーシュマニア症とその伝播に関する研究

    • 研究代表者
      橋口 義久
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高知医科大学
  •  ヒト及び動物に寄生するニューモシスチス・カリニの免疫学的及び遺伝子構造上の多様性研究代表者

    • 研究代表者
      松本 芳嗣
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含医用動物学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  胸腺ホルモンによるウイルス性糖尿病及び他の感染症の抑制

    • 研究代表者
      小野寺 節
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      基礎獣医学
    • 研究機関
      東京大学
  •  細胞壁多糖を標的とした抗ニューモシスチス・カリニ薬の開発研究代表者

    • 研究代表者
      松本 芳嗣
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      寄生虫学
    • 研究機関
      東京大学
  •  中南米におけるリーシュマニア症とその伝播に関する研究

    • 研究代表者
      橋口 義久
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      高知医科大学
  •  ニュ-モシスチス・カリニの細胞壁多糖の解析と多糖類合成阻害薬の肺炎治療効果の検討

    • 研究代表者
      山田 稔
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学
    • 研究機関
      京都府立医科大学
  •  抗ニューモシスチス・カリニ単一抗体の特異性とその診断への応用

    • 研究代表者
      山田 稔
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学
    • 研究機関
      京都府立医科大学

すべて 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] Kala-azar in South Asia - current status and challenges ahead2011

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, Y., et al.
    • 出版者
      Springer verlag
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23256001
  • [図書] Polymorphism of Leishmaniasis Caused by Leishmania donovani Sensu Lato in Asia. Kala Azar in South Asia, Part IV. 102011

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y, Sanjoba C, Asada M, Osada Y, Matsumoto Y
    • 出版者
      Springer, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [図書] The Potential of Urinary Tests in the Management of Kala-Azar. Kala Azar in South Asia, Part III. 82011

    • 著者名/発表者名
      Noiri E, Hamasaki Y, Negishi K, Sugaya T, Doi K, Fujita T, Osada Y, Matsumoto Y, Kazi M.Jamil
    • 出版者
      Springer, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [雑誌論文] Elevation of serum B-cell activating factor levels during visceral leishmaniasis2014

    • 著者名/発表者名
      Goto Y, Omachi S, Sanjoba C, Matsumoto Y.
    • 雑誌名

      The American Journal of Tropical Medicine and Hygiene

      巻: 91 ページ: 912-914

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23256001
  • [雑誌論文] The accumulation of macrophages expressing myeloid-related protein 8 (MRP8) and MRP14 in the spleen of BALB/cA mice during infection with Plasmodium berghei.2014

    • 著者名/発表者名
      Mizobuchi H, Yamakoshi S, Omachi S, Osada Y, Sanjoba C, Goto Y, Matsumoto Y.
    • 雑誌名

      Experimental Parasitology

      巻: 138 ページ: 1-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23256001
  • [雑誌論文] Protective epitopes of the Plasmodium falciparum SERA5 malaria vaccine reside in intrinsically unstructured N-terminal repetitive sequences.2014

    • 著者名/発表者名
      Yagi M, Bang G, Tougan T, Palacpac NM, Arisue N, Aoshi T, Matsumoto Y, Ishii KJ, Egwang TG, Druilhe P, Horii T.
    • 雑誌名

      PLoS One

      巻: 9 号: 6 ページ: e98460-e98460

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0098460

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23256001, KAKENHI-PROJECT-24249024
  • [雑誌論文] 犬のリーシュマニア症2013

    • 著者名/発表者名
      松本芳嗣ら
    • 雑誌名

      日本獣医師会雑誌

      巻: 66 ページ: 5-7

    • NAID

      10031168941

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23256001
  • [雑誌論文] 犬のリーシュマニア2013

    • 著者名/発表者名
      松本芳嗣、後藤康之、三條場千寿
    • 雑誌名

      日本獣医師会雑誌

      巻: 66 ページ: 5-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658253
  • [雑誌論文] Chapter 10-Polymorphism of Leishmaniasis caused by Leishmania donovani s.l.in Asia.2011

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y, et al.
    • 雑誌名

      Kala Azar in South Asia-current status and challenges ahead, Springer

      ページ: 101-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [雑誌論文] Distribution and ecological aspects of sand fly (Diptera : Psychodidae) species in Sri Lanka.2011

    • 著者名/発表者名
      Ozbel Y, Sanjoba C, Alten B, Asada M, Jerome D, Matsumoto Y, Samiye D, R.R.M.L.R.Siyambalagoda, R.P.V.J.Rajapakse, Matsumoto Y.
    • 雑誌名

      J.of Vector Ecology. 36(1)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [雑誌論文] Recent collections of Sergentomyia squamirostris (Newstead) (Diptera : Psychodidae) in Japan, with descriptions and illustrations2011

    • 著者名/発表者名
      Sanjoba C, Ozbel Y, Asada M, Osada Y, Gantuya S, Matsumoto Y.
    • 雑誌名

      Med.Entomol.Zool. 62(1)

      ページ: 71-77

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [雑誌論文] Intranasal immunization with Leish-111f induces IFN-gamma production and protects mice from Leishmania major infection2010

    • 著者名/発表者名
      Sakai S, Takashima Y, Matsumoto Y, Reed SG, Hayashi Y, Matsumoto Y
    • 雑誌名

      Vaccine 28(10)

      ページ: 2207-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [雑誌論文] Intranasal immunization with Leish-111f induces IFN-gamma production and protects mice from Leishmania major infection2010

    • 著者名/発表者名
      Sakai S, Takashima Y, Matsumoto Y, Reed SG, Hayashi Y, Matsumoto Y.
    • 雑誌名

      Vaccine 28(10)

      ページ: 2207-13

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [雑誌論文] Phlebotomine sand flies in Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Sanjoba C, Matsumoto Y.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Vet.Parasitol. 9(2)

      ページ: 104-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [雑誌論文] Pretreatment of macrophages with the combination of IFN-gamma and IL-12 induces resistance to Leishmania major at the early phase of infection2008

    • 著者名/発表者名
      Ota H, Takashima Y, Matsumoto Y, Hayashi Y, Matsumoto Y
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci. 70(6)

      ページ: 589-593

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [雑誌論文] Ciliatamides A-C, bioactive lipopeptides from the deep-sea sponge Aaptos ciliate.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakao Y, Kawatsu S, Okamoto M, Matsumoto Y, Matsunaga S, van Soest RW, Fusetani N.
    • 雑誌名

      J Nat Prod. 71(3)

      ページ: 469-472

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [雑誌論文] Adhesion of MRP8/14 to amastigotes in skin lesions of Leishmania major-infected mice2008

    • 著者名/発表者名
      Goto Y, Sanjoba C, Asada M, Saeki K, Onodera T, Matsumoto Y
    • 雑誌名

      Exp Parasitol 199(1)

      ページ: 80-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [雑誌論文] Adhesion of MRP8/14 to amastigotes in skin lesions of Leishmania major-infected mice.2008

    • 著者名/発表者名
      Goto Y, Sanjoba C, Asada M, Saeki K, Onodera T, Matsumoto Y.
    • 雑誌名

      Exp Parasitol. 199(1)

      ページ: 80-86

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [雑誌論文] Pretreatment of macrophages with the combination of IFN-gamma and IL-12 induces resistance to Leishmania major at the early phase of infection2008

    • 著者名/発表者名
      Ota H, Takashima Y, Matsumoto Y, Hayashi Y, Matsumoto Y.
    • 雑誌名

      J Vet Med Sci. 70(6)

      ページ: 589-593

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [雑誌論文] Accumulation of macrophages expressing MRP8 and MRP14 in skin lesions during Leishmania major infection in BALB/c and RAG-2 knockout mice2007

    • 著者名/発表者名
      Goto Y, Sanjoba C, Arakaki N, Okamoto M, Saeki K, Onodera T, Ito M, Matsumoto Y.
    • 雑誌名

      Parasitol Int. 56

      ページ: 231-234

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [雑誌論文] Isokalation and characterization of cell surface antigen on Babasia spp2005

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y.
    • 雑誌名

      J.Vet.Med.Sci. (発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16208031
  • [雑誌論文] 環境改変による感染症流行の危機-沙漠緑化と感染症の増加-2005

    • 著者名/発表者名
      松本芳嗣, 三條場千寿
    • 雑誌名

      地球環境 10(1)

      ページ: 59-69

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16406007
  • [雑誌論文] Pseudorabies virus (PRV) is protected from complement attack by cellular factors and glycoprotein C(gC).2002

    • 著者名/発表者名
      Maeda, K., Hayashi, S., Tanioka, Y., Matsumoto Y., Otsuka, H.
    • 雑誌名

      Virus Res. 84

      ページ: 79-87

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460133
  • [雑誌論文] Induction of apoptosis in rabbit kidney cell under high-level expression of bovine herpesvirus 1 Us ORF8 product.2002

    • 著者名/発表者名
      Nakamichi, K., Matsumoto, Y., Tohya, Y., Otsuka, H.
    • 雑誌名

      Intervirology 45

      ページ: 85-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460133
  • [雑誌論文] Bovine herpesvirus 1 Us ORF8 protein induces apoptosis in infected cells and facilitates virus egress.2002

    • 著者名/発表者名
      Nakamichi, K., Matsumoto, Y., Otsuka, H.
    • 雑誌名

      Virology 304

      ページ: 24-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460133
  • [雑誌論文] Bovine herpesvirus 1 Us ORF8 protein induces apoptosis in infected cells and Facilitates virus egress.2002

    • 著者名/発表者名
      Nakamichi, K., Matsumoto, Y., Otsuka, H.
    • 雑誌名

      Virology 304

      ページ: 24-32

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460133
  • [雑誌論文] Pseudorabies virus (PRV) is protected from complement attack by cellular factors and glycoprotein C (gC).2002

    • 著者名/発表者名
      Maeda, K., Hayashi, S., Tanioka, Y., Matsumoto, Y., Otsuka, H.
    • 雑誌名

      Virus Res 84

      ページ: 79-78

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460133
  • [雑誌論文] Induction of apoptosis in rabbit kidney cell under high-level expression of bovine Herpesvirus 1 Us ORF8 product2002

    • 著者名/発表者名
      Nakamichi, K., Matsumoto, Y., Tohya, Y., Otsuka, H.
    • 雑誌名

      Intervirology 45

      ページ: 85-93

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460133
  • [雑誌論文] Bovine herpesvirus-1(BHV-1) recombinant expressing pseudorabies viru (PRV) glycoproteins B and C in Type 1 immune response in BALB/c mice.2002

    • 著者名/発表者名
      Takashima, Y., Nagane, N., Hushur, O., Matsumoto, Y., Otsuka, H.
    • 雑誌名

      J.Vet.Med.Sci. 64

      ページ: 589-596

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460133
  • [雑誌論文] Defective infection of bovine herpesvirus 1 in non-permissive murine cells.2001

    • 著者名/発表者名
      Nakamichi, K., Matsumoto, Y., Otsuka, H.
    • 雑誌名

      J.Vet.Med.Sci. 63

      ページ: 1139-1143

    • NAID

      110003920762

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460133
  • [雑誌論文] Bovine herpesvirus 1 glycoprotein G is required for prevention of apoptosis and Efficient viral growth in rabbit kidney cells.2001

    • 著者名/発表者名
      Nakamichi, K., Kuroki, D., Matsumoto, Y., Otsuka, H.
    • 雑誌名

      Virology 279

      ページ: 488-498

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460133
  • [雑誌論文] Defective infection of bovine herpesvirus 1 in non-permissive murine cells.2001

    • 著者名/発表者名
      Nakamichi, K., Matsumoto, Y., Otsuka, H.
    • 雑誌名

      J.Vet. Med. Sci. 63

      ページ: 1139-1143

    • NAID

      110003920762

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460133
  • [雑誌論文] Bovine herpesvirus 1 glycoprotein G is required for prevention of apoptosis and Efficient viral growth in rabbit kidney cells.2001

    • 著者名/発表者名
      Nakamichi, K., Kuroki, D., Matsumoto, Y., Otsuka, H
    • 雑誌名

      Virology 279

      ページ: 488-498

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-12460133
  • [産業財産権] 抗リーシュマニア化合物および抗リーシュマニア薬2012

    • 発明者名
      松本芳嗣ら
    • 権利者名
      学校法人青山学院
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2012-02-07
    • 取得年月日
      2012-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23256001
  • [産業財産権] 抗リーシュマニア薬2012

    • 発明者名
      松本芳嗣ら
    • 権利者名
      学校法人青山学院
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2012-02-07
    • 取得年月日
      2012-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23256001
  • [産業財産権] 抗リーシュマニア化合物及び抗リーシュマニア薬2011

    • 発明者名
      木村純二,堀江将平,丸島春美,松本芳嗣,三條場千寿,長田康孝
    • 権利者名
      学校法人青山学院
    • 出願年月日
      2011-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [産業財産権] 抗リーシュマニア化合物及び抗リーシュマニア薬2011

    • 発明者名
      松本芳嗣, ら
    • 権利者名
      学校法人青山学院
    • 出願年月日
      2011-03-08
    • 外国
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [産業財産権] 内臓型リーシュマニア症疾患活動性モニタリング法2010

    • 発明者名
      野入英世、根岸康介、松本芳嗣、三條場千寿
    • 権利者名
      国立大学法人東京大学
    • 取得年月日
      2010-04-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [産業財産権] 抗リーシュマニア薬2010

    • 発明者名
      木村純二,堀江将平,丸島春美,松本芳嗣,三條場千寿,長田康孝
    • 権利者名
      学校法人青山学院
    • 産業財産権番号
      2010-234923
    • 出願年月日
      2010-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [産業財産権] 抗リーシュマニア化合物及び抗リーシュマニア薬2010

    • 発明者名
      松本芳嗣, ら
    • 権利者名
      学校法人 青山学院
    • 産業財産権番号
      2010-234923
    • 出願年月日
      2010-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [学会発表] 実験的内臓型リーシュマニア症における治療後の再感染抵抗性2014

    • 著者名/発表者名
      長田康孝、関信弥、松井洋輔、三條場千寿、後藤康之、松本芳嗣
    • 学会等名
      第83回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      愛媛大学、松山
    • 年月日
      2014-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658253
  • [学会発表] Anti-Leishmania IgE antibodies: a bio-maker for characterization of cutaneous leishmaniasis2014

    • 著者名/発表者名
      孫家梅、イゴーリハタンバター、Yusuf Ozbel、長田康孝、三條場千寿、後藤康之、松本芳嗣
    • 学会等名
      第83回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658253
  • [学会発表] Anti-Leishmania IgE antibodies : a bio-maker for characterization of cutaneous leishmaniasis2014

    • 著者名/発表者名
      孫家梅、イゴーリハタンバター、Yusuf Ozbel、長田康孝、三條場千寿、後藤康之、松本芳嗣
    • 学会等名
      第83回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      愛媛大学、松山
    • 年月日
      2014-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658253
  • [学会発表] 実験的内臓型リーシュマニア症における血中IgGの異常亢進2014

    • 著者名/発表者名
      大間知聡子、三條場千寿、後藤康之、松本芳嗣
    • 学会等名
      第83回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      愛媛大学、松山
    • 年月日
      2014-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658253
  • [学会発表] The infection site of Leishmania major parasites influences the performance of Leish-111f intranasal immunization.2013

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto,Y. et al.
    • 学会等名
      Worldleish5
    • 発表場所
      Porto de Galinhas(ブラジル)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23256001
  • [学会発表] Susceptibility and resistance correlates with differential expansion of helper T cell subsets in experimental murine visceral leishmaniasis2013

    • 著者名/発表者名
      Osada Y, Seki M, Sanjoba C, Goto Y, Matsumoto Y
    • 学会等名
      Worldleish5
    • 発表場所
      Enotel, Porto de Galinhas
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658253
  • [学会発表] Tandem repeat proteins for serological diagnosis of visceral leishmaniasis2013

    • 著者名/発表者名
      Goto Y, Sanjoba C, Reed SG, Noiri E, Matsumoto Y
    • 学会等名
      Worldleish5
    • 発表場所
      Enotel, Porto de Galinhas, Brazil
    • 年月日
      2013-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658253
  • [学会発表] Reverse vaccinologyによるリーシュマニア症ワクチン抗原の探索2013

    • 著者名/発表者名
      後藤康之、山岸潤也、長田康孝、三條場千寿、松本芳嗣
    • 学会等名
      第82回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学、東京
    • 年月日
      2013-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658253
  • [学会発表] マウス実験的内臓型リーシュマニア症におけるTh1、Th2の感受性、抵抗性への関与2013

    • 著者名/発表者名
      長田康孝、関信弥、三條場千寿、後藤康之、松本芳嗣
    • 学会等名
      第155回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学、東京
    • 年月日
      2013-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658253
  • [学会発表] In silico identification of vaccine antigens for leishmaniasis2013

    • 著者名/発表者名
      Goto Y, Yamagishi J, Sanjoba C, Reed SG, Matsumoto Y
    • 学会等名
      Worldleish5
    • 発表場所
      Enotel, Porto de Galinhas, Brazil
    • 年月日
      2013-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658253
  • [学会発表] Involvement of IgE responses in experimental cutaneous leishmaniasis2013

    • 著者名/発表者名
      Jiamei Sun, Khatanbaatar Igori, Satoko Omachi, Yasutaka Osada, Chizu Sanjoba, Yasuyuki Goto, Yoshitsugu Matsumoto
    • 学会等名
      第73回日本寄生虫学会東日本支部大会
    • 発表場所
      国立科学博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658253
  • [学会発表] In silico identification of vaccine antigens for leishmaniasis.2013

    • 著者名/発表者名
      Goto Y, Yamagishi J, Sanjoba C, Reed SG, Matsumoto Y
    • 学会等名
      Worldleish5
    • 発表場所
      Enotel, Porto de Galinhas
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658253
  • [学会発表] Reverse vaccinologyによるリーシュマニア症ワクチン抗原の探索2013

    • 著者名/発表者名
      後藤康之、山岸潤也、長田康孝、三條場千寿、松本芳嗣
    • 学会等名
      第82回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658253
  • [学会発表] Susceptibility and resistance correlates with differential expansion of helper T cell subsets in experimental murine visceral leishmaniasis2013

    • 著者名/発表者名
      Osada Y, Seki M, Sanjoba C, Goto Y, Matsumoto Y
    • 学会等名
      Worldleish5
    • 発表場所
      Enotel, Porto de Galinhas, Brazil
    • 年月日
      2013-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658253
  • [学会発表] 海藻類Sargassum yamadaeより単離したキノンテルペノイドの抗リーシュマニア症活性2013

    • 著者名/発表者名
      長田康孝、三條場千寿、木村純二、後藤康之、松本芳嗣
    • 学会等名
      第82回日本寄生虫学会大会
    • 発表場所
      東京医科歯科大学、東京
    • 年月日
      2013-03-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658253
  • [学会発表] リーシュマニア原虫の抗原学2012

    • 著者名/発表者名
      後藤康之、三條場千寿、Steve Reed、松本芳嗣
    • 学会等名
      第20回分子寄生虫学ワークショップ
    • 発表場所
      神戸セミナーハウス、神戸
    • 年月日
      2012-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658253
  • [学会発表] 実験的内臓型リーシュマニア症におけるMRP8、14陽性細胞の増加2012

    • 著者名/発表者名
      長田康孝、大間知聡子、三條場千寿、後藤康之、松本芳嗣
    • 学会等名
      第20回分子寄生虫学ワークショップ
    • 発表場所
      神戸セミナーハウス、神戸
    • 年月日
      2012-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658253
  • [学会発表] リーシュマニア原虫の抗原学2012

    • 著者名/発表者名
      後藤康之、三條場千寿、Steve Reed、松本芳嗣
    • 学会等名
      第20回分子寄生虫学ワークショップ
    • 発表場所
      神戸セミナーハウス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658253
  • [学会発表] リーシュマニア症ワクチン抗原の有用性に寄与するパラメータの探索2012

    • 著者名/発表者名
      後藤康之、山岸潤也、長田康孝、三條場千寿、松本芳嗣
    • 学会等名
      第154回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      岩手大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658253
  • [学会発表] リーシュマニア症ワクチン抗原の有用性に寄与するパラメータの探索2012

    • 著者名/発表者名
      後藤康之、山岸潤也、長田康孝、三條場千寿、松本芳嗣
    • 学会等名
      第154回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      岩手大学、岩手
    • 年月日
      2012-09-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24658253
  • [学会発表] Different T-cell recognition patterns of Leish-111f epitopes in BALB/c mice immunized intranasally or subcutaneously2009

    • 著者名/発表者名
      Yasunobu Matsumoto et al.
    • 学会等名
      The 4th World Congress on Leishmaniasis (WL4)
    • 発表場所
      インド・ラクナウ
    • 年月日
      2009-02-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [学会発表] Different inducible efficiency of antigen-specific T-cells by intranasal and subcutaneous immunizations2009

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y
    • 学会等名
      The Japan-United States Cooperative Medical Science Program, 43rd Joint Conference on Parasitic Disease
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [学会発表] Different T-cell recognition patterns of Leish-111f epitopes in BALB/c mice immunized intranasally or subcutaneously2009

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Y
    • 学会等名
      The 4th World Congress on Leishmaniasis (WL4)
    • 発表場所
      Lucknow, India
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19256001
  • [学会発表] カラ・アザールとPKDL

    • 著者名/発表者名
      松本芳嗣
    • 学会等名
      第53回日本熱帯医学会大会
    • 発表場所
      とかちプラザ(帯広)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23256001
  • 1.  松本 安喜 (90251420)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 36件
  • 2.  伊藤 守 (00176364)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小野寺 節 (90012781)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  片倉 賢 (10130155)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  相川 正道 (90271593)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  三森 龍之 (00117384)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野中 薫雄 (10039571)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  細川 篤 (10181497)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  橋口 義久 (10037385)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  古谷 正人 (00035437)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小野 憲一郎 (50111480)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  河津 信一郎 (60312295)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐伯 圭一 (10311630)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  谷岡 功邦 (10072406)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  長谷川 篤彦 (90011923)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  稲葉 睦 (00183179)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  吾妻 健 (40117031)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  山田 稔 (70106392)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  松木 直章 (40251417)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  堀井 俊宏 (80142305)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  亘 敏広 (50220950)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  辻本 元 (60163804)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  林 良博 (90092303)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  後藤 康之 (50553434)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 22件
  • 25.  江下 優樹 (10082223)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  是永 正敬 (00128274)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  永倉 貢一 (80142454)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  中井 裕 (80155655)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  大塚 治城 (80261957)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 30.  森 順彦 (20256986)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  フラード M.H.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  ルンベア G. J.
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  CHAI JunーJie
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  三條場 千寿 (70549667)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 35.  山岸 潤也 (80535328)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 36.  松田 信治 (70199800)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  湯川 真嘉 (50107249)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  土井 邦雄 (70155612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  倉持 隆司 (10225253)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  西田 隆雄 (20023426)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  遠藤 秀紀 (30249908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  木村 順平 (30177919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  九郎丸 正道 (00148636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  川本 芳 (00177750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  山田 純三 (10003104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  庄武 孝義 (00003103)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  国枝 哲夫 (80178011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  平井 克哉 (30021702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  斉藤 宗雄 (50167417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  野村 達次 (10072399)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  丸野 元美 (00264507)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  永武 毅 (30164445)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  鈴木 守 (60056033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  小島 莊明 (00009622)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  平山 謙二 (60189868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  鎮西 康雄 (60024709)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  小林 富美恵 (20118889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  平井 百樹 (60156635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  尾本 恵市 (10011503)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  赤尾 信明 (00126559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  浅川 満彦 (30184138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  奥 祐三郎 (60133716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  伊藤 亮 (70054020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  玄 学南 (10292096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  狩野 繁之 (60233912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  前野 芳正 (70131191)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  北 潔 (90134444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  高島 康弘 (20333552)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 69.  唐木 英明 (60011912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  有末 伸子 (00242339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  田井 久美子 (00187907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  石橋 正英 (70029776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  川本 文彦 (40115556)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  嶋田 照雅 (00264812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  鷲巣 月見 (20191736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  盆子原 誠 (50343611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  服部 正策 (00164864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  垣生 園子 (30051618)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  寺部 正記 (40277546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  小川 博之 (30012016)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  井上 玲 (10151599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  鈴木 修三 (80113439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  高橋 清志 (90048108)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  原田 正和 (90127580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  村主 節雄 (00032897)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  翠川 裕 (10209819)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 87.  堤 寛 (80138643)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  本庄 祐 (80090504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  金田 良雅 (60051471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  太田 伸生 (10143611)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  小沼 操 (70109510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  三田村 俊秀 (80268846)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  李 接 (50333505)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  横井山 繁行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  鮑 世民
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 96.  石井 一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  NUSSENZWEIG ラス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  柴田 勲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  岩田 晃
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  安田 充也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  赤松 健一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  M.H.フラード
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  J.ルンベア
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  V.V.コロネル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 105.  E.A.ゴメス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  JOSE Rumbea Guzman
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  VICENTA V.De Coronel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  EDUARDO A.Gomez L.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  MIGUEL H. Jurado S.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  WORAWUT Rerk
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  NARONG Chung
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  RERKAMNUAYCHOKE Worawut
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  CHUNGSAMARNYART Narong
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 114.  RERKAMNUAYCH ウォラウット
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  CHUNGSAMARNY ナロン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  ラッソー S. R.F.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  ゴメス E.A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  LAZO S. Ramon f
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  GUZMAN Jose rumbea
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  GOMEZ L. Eduardo a
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  JURADO S. Miguel h
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 122.  ルンベアG. J
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 123.  J.ルンベアG.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 124.  TANG Linーhua
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 125.  QU JingーQi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 126.  GUAN LiーRen
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 127.  HASAN S.Z.Ak
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  M.ALI Ozcel
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  CHANG Kwang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  ラッソーS. R.F.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  E.A. ゴメス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  LOOARESSUWAN ソンチャイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  LOOAREESUWAN Sorchai
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  LOOAREESUWAN ソンチャイ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  PONGPONRATN イー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 136.  LOOARESUWAN エス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 137.  CHEONGSUPHA ティー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  NUSSENZWEIG アール
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  百渓 英一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  WANG Xiaoyan
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi