• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

藤木 卓  Fujiki Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00218992
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 活水女子大学, 健康生活学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 活水女子大学, 健康生活学部, 教授
2022年度: 長崎大学, 教育学部, 特任教授
2020年度: 長崎大学, 教育学部, 特任教授
2006年度 – 2019年度: 長崎大学, 教育学部, 教授
2005年度: 長崎大学, 助教授
2003年度 – 2005年度: 長崎大学, 教育学部, 助教授
1995年度: 長崎大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教育工学 / 教育工学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 科学教育 / 教育工学
研究代表者以外
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 科学教育
キーワード
研究代表者
VR / 原爆 / 多言語 / 平和学習 / 遠隔教育 / 教材開発 / 遠隔授業 / 高大連携 / 探究学習支援実習 / 探求学習指導法 … もっと見る / 深いアプローチ / 探究学習 / コンテンツ開発 / 没入型平和学習 / VRの共感性 / メディアの活用 / 共感性 / evaluation of movie quality / movie quality / movie transmission / displaying method / multi-language / international exchange / distance learning / educational technology / Digital Video / High Definition / 心理物理評価 / 文節単位停止スクロール / HDV動画 / DV動画 / PQR / 非言語対話 / 絵カード / 多言語同時表示 / 遠隔国際交流 / 画質評価 / 画質 / 動画伝送 / 表示方法 / 国際交流 / 教育工学 / 3D鑑賞 / 研修プログラム / ディジタル教科書 / バーチャル原子野 / 逆拡張現実感 / 教授学習支援システム / 教育的活用 / 遠隔対話環境 / 3D立体視 / クロマキ / クロマキー / 遠隔VR / バーチャル浦上 / 科学技術的認識 / 科学的社会認識 / バーチャル時空間GIS / V字スクリーン / 時空間GIS / バーチャル・リアリティ / パソコン通信 / 教員研修 / CD-ROM / マルチメディア / 教材 … もっと見る
研究代表者以外
技術教育 / 初等教育 / 模擬授業 / 教員養成 / 離島教育 / 教育メタバース / 原子力発電 / 放射線 / エネルギー変換技術 / 教育学 / ガバナンス / 評価活用 / 電源インフラ / リスク認知 / リスクマネージメント / リスクマネジメント / 電源構成 / 評価・活用 / リスク / Teacher as Expert / Emotional Vector / Quantity of Association / Association Distance / Association Entropy / Association Method / Evaluation for Class Work / Model of Class Work Study / 連想マップ / 連想 / 授業評価法 / 授業設計理論 / 授業研究 / 学習環境 / 学習指導法 / 学習用素材 / 学習概念 / 授業学 / 熟達者としての教師 / 情意ベクトル / 連想量 / 連想距離 / 連想エントロピー / 連想法 / 授業評価 / 授業研究モデル / カリキュラム開発 / 特定の課題に関する調査 / ガバナンス能力 / システム構築 / 教員免許更新制 / 指導能力認定試験 / 技術科教育 / 技術料 / データベース / モデルカリキュラム / 支援システム / 講習 / 教員免許更新 / カリキュラム構成・開発 / 技術科 隠す
  • 研究課題

    (13件)
  • 研究成果

    (98件)
  • 共同研究者

    (71人)
  •  高大連携による深い学びを組み込んだ探究学習及びその指導法開発と効果の検証研究代表者

    • 研究代表者
      藤木 卓
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      活水女子大学
  •  メタバースを活用した仮想空間共有型の複式授業を実現するための教員養成プログラム

    • 研究代表者
      倉田 伸
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      長崎大学
  •  没入型平和学習のための多言語コンテンツの開発と共感性による評価研究代表者

    • 研究代表者
      藤木 卓
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  リスクから考える電源インフラの評価に関するカリキュラム開発と技術教育への展開

    • 研究代表者
      藤本 登
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  逆拡張現実感を用いた体験し伝え共有する活動を組織する平和学習に関する総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      藤木 卓
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  簡易型3D立体視による双方向遠隔対話環境の構築と教育的活用場面の検討研究代表者

    • 研究代表者
      藤木 卓
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  中学生の技術に関わるガバナンス能力の調査とそれに基づいたカリキュラムの開発・検証

    • 研究代表者
      上野 耕史
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      国立教育政策研究所
  •  指導能力認定試験制度に基づく技術科教員免許更新支援システムの構築と検証

    • 研究代表者
      橋本 孝之
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      大阪教育大学
  •  原爆への科学技術的認識を育てるVR教材の開発と遠隔授業実践研究代表者

    • 研究代表者
      藤木 卓
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      長崎大学
  •  遠隔授業におけるバーチャル時空間GISの有用性の検討研究代表者

    • 研究代表者
      藤木 卓
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  遠隔国際交流の促進を図る提示教材の効果的多言語表示法の開発と伝送画質の評価研究代表者

    • 研究代表者
      藤木 卓
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  学校教育再生に資する授業学構築のための基礎研究

    • 研究代表者
      糸山 景大
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      長崎大学
  •  パソコン通信の対話機能を利用した遠隔教員研修のためのマルチメディア教材の開発研究代表者

    • 研究代表者
      藤木 卓
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      教育工学
    • 研究機関
      長崎大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 授業設計理論と授業評価法としての連想調査2003

    • 著者名/発表者名
      糸山, 上薗, 藤木, 後藤
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      糸山景大
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15530596
  • [雑誌論文] 共感性がVR 平和コンテンツ視聴に与える影響の国際比較2021

    • 著者名/発表者名
      藤木卓,小清水貴子,倉田伸
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 44 ページ: 157-160

    • NAID

      40022496095

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01997
  • [雑誌論文] バーチャル原子野を用いた平和学習の実践と教育的効果2020

    • 著者名/発表者名
      藤木卓,倉田伸,小清水貴子
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部紀要

      巻: 6 ページ: 71-84

    • NAID

      120006974796

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01997
  • [雑誌論文] ICT活用推進リーダーを対象にした集合研修の改善と評価2016

    • 著者名/発表者名
      小清水貴子,藤木卓,室田真男
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 40(2) ページ: 113-126

    • NAID

      130005414936

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242018
  • [雑誌論文] 平和学習で利用されるメッセージ・カードのデザイン -平和メッセージ記述におけるハト形カードの有効性-2016

    • 著者名/発表者名
      織田芳人,藤木卓,倉田伸,瀬戸崎典夫
    • 雑誌名

      日本基礎造形学会論文集2016

      巻: なし ページ: 17-24

    • NAID

      40021585565

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242018
  • [雑誌論文] 平和学習で利用されるメッセージ・カードのデザイン -平和へのメッセージを書くために選択されるハト形カードの色に対する嗜好-2016

    • 著者名/発表者名
      織田芳人,藤木卓
    • 雑誌名

      日本基礎造形学会論文集2015

      巻: 基礎造形024 ページ: 13-18

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242018
  • [雑誌論文] 平和学習で利用されるメッセージ・カードのデザイン -カードの外形と色について-2015

    • 著者名/発表者名
      織田芳人,藤木卓,倉田伸,瀬戸崎典夫
    • 雑誌名

      アジア基礎造形連合学会2015成田大会学会誌

      巻: 標記なし ページ: 1-6

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242018
  • [雑誌論文] 校内におけるICT活用促進を促す教員研修の評価方法の提案と効果の検証2014

    • 著者名/発表者名
      小清水貴子,藤木卓,室田真男
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 38 ページ: 135-144

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242018
  • [雑誌論文] 児童生徒の被爆遺構巡りによる現在と過去をつなぐ視点獲得を支援するVRを用いた学習環境の開発と評価2013

    • 著者名/発表者名
      藤木卓,川上博之,寺嶋浩介,小清水貴子
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: Vol.37(Suppl.) ページ: 121-124

    • NAID

      110009958543

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650561
  • [雑誌論文] 児童生徒の被爆遺構巡りによる現在と過去をつなぐ視点獲得を支援するVRを用いた学習環境の開発と評価2013

    • 著者名/発表者名
      藤木卓,川上博之,寺嶋浩介,小清水貴子
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 37 ページ: 121-124

    • NAID

      110009958543

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650561
  • [雑誌論文] 児童生徒の被爆遺構巡りによる現在と過去をつなぐ視点獲得を支援するVRを用いた学習環境の開発と評価2013

    • 著者名/発表者名
      藤木卓,川上博之,寺嶋浩介,小清水貴子
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 37 ページ: 121-124

    • NAID

      110009958543

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242018
  • [雑誌論文] VRと実写映像合成時の主観評価に関する輻輳角の条件の検討2012

    • 著者名/発表者名
      藤木卓,津村英幸,寺嶋浩介
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部紀要 自然科学

      巻: (80) ページ: 23-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650561
  • [雑誌論文] VRと実写映像合成時の主観評価に関する輻輳角の条件の検討2012

    • 著者名/発表者名
      藤木卓,津村英幸,寺嶋浩介
    • 雑誌名

      長崎大学教育学部紀要自然科学

      巻: Vol.80 ページ: 23-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650561
  • [雑誌論文] VRコンテンツの精度が現実感と酔いに与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      藤木卓,市村幸子,寺嶋浩介,小清水貴子
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: 36(Suppl.) ページ: 73-76

    • NAID

      110009596221

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650561
  • [雑誌論文] VRコンテンツの精度が現実感と酔いに与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      藤木卓,市村幸子,寺嶋浩介,小清水貴子
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌

      巻: Vol.36(Suppl.) ページ: 73-76

    • NAID

      110009596221

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650561
  • [雑誌論文] Methods for Producing 3D Video Contents Suitable for e-Learning: A Pilot Study2008

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Morita, Takashi Fujiki, Kosuke Terashima
    • 雑誌名

      ICCE2008 proceeding

      ページ: 411-418

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300265
  • [雑誌論文] 遠隔講義を想定した立体映像教材の作成方法に関する検討2008

    • 著者名/発表者名
      森田裕介, 藤木卓, 寺嶋浩介
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 32(Suppl.)

      ページ: 25-28

    • NAID

      110007023983

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300265
  • [雑誌論文] 遠隔学習のためのVRと実写の合成映像に関する主観評価2008

    • 著者名/発表者名
      藤木卓, 左座智弘, 寺嶋浩介
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 32(Suppl.)

      ページ: 157-160

    • NAID

      110007024016

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300265
  • [雑誌論文] 遠隔学習のためのVRと実写の合成映像に関する主観評価2008

    • 著者名/発表者名
      藤木 卓
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 32(Suppl. )

      ページ: 157-160

    • NAID

      110007024016

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300265
  • [雑誌論文] Planning Class about VR Materials of Science Technology Education on Atomic Bomb2008

    • 著者名/発表者名
      Kahori Kitahara, Takashi Fujiki, Satoshi Kobae, Kosuke Terashima, Yusuke Morita
    • 雑誌名

      ICoME2008 proceeding

      ページ: 1-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300265
  • [雑誌論文] 原爆を題材としたVR教材の開発と教育利用2007

    • 著者名/発表者名
      藤木 卓
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 ET2007-65

      ページ: 57-62

    • NAID

      110006549207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300265
  • [雑誌論文] Educational Practice and Evaluation about Self Search "World of Technology"2007

    • 著者名/発表者名
      Takashi Fujiki
    • 雑誌名

      Annual Conference of JSTE 67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] 原爆を題材としたVR教材の開発と教育利用2007

    • 著者名/発表者名
      藤木卓, 森田裕介, 寺嶋浩介, 他4名
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告ET2007-65

      ページ: 57-62

    • NAID

      110006549207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300265
  • [雑誌論文] 効果的な二眼式立体映像教材に関する基礎的検討2007

    • 著者名/発表者名
      森田裕介, 藤木卓, 寺嶋浩介
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告ET2007-63

      ページ: 47-50

    • NAID

      110006549205

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300265
  • [雑誌論文] Portable Immersive Projection Technology System for 3D Visual Learning2006

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Morita, Tsutomu Iwasaki, Takashi Takeda, Takashi Fujiki
    • 雑誌名

      ED-MEDIA(World Conference on Educational Multimedial Multimedia,Hypermedia & Telecommunications)

      ページ: 2585-2588

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] 遠隔授業支援をめざした絵カードによる非言語対話の検討2006

    • 著者名/発表者名
      藤木卓, 星野翔, 森田裕介
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 30・Suppl.

      ページ: 53-56

    • NAID

      110006794655

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] The effects of International Distance Education using a Video Conference System on International Attitudes2006

    • 著者名/発表者名
      Sangsoo Lee, Takashi Fujiki, Byundug Jun, Yusuke Morita
    • 雑誌名

      Core University Seminar in Tokyo

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] 遠隔授業支援をめざした絵カードによる非言語対話の検討2006

    • 著者名/発表者名
      藤木 卓
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 30・Suppl

      ページ: 53-56

    • NAID

      110006794655

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] Consideration about Nonverbal Communication Using Picture Card Aspiring for Assisting Distance Exchange2006

    • 著者名/発表者名
      Takashi Fujiki
    • 雑誌名

      Journal of JSET 30-Suppl

      ページ: 53-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] Portable Immersive Projection Technology System for 3D Visual Learning2006

    • 著者名/発表者名
      Yusuke Morita, Tsutomu Iwasaki, Takashi Takeda, Takashi Fujiki
    • 雑誌名

      Proceedings of World Conference on Educational Multimedia, Hypermedia & Telecommunications (発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650213
  • [雑誌論文] Practice of Distance Class on Middle School using HD Movie Transmission2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Fujiki
    • 雑誌名

      TECHNICAL REPORT OF IEICE 104-703

      ページ: 147-152

    • NAID

      110003206558

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] 日韓遠隔交流・学習を支援する多言語同時表示に関する検討2005

    • 著者名/発表者名
      藤木 卓
    • 雑誌名

      日本教育工学会研究報告集 JSET05-1

      ページ: 15-20

    • NAID

      10013810675

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] HD動画伝送を用いた中学校における遠隔授業の実践2005

    • 著者名/発表者名
      藤木 卓
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告 104巻・703号

      ページ: 147-152

    • NAID

      110003206558

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] 多地点接続による日韓遠隔授業の実践とシステムの評価2005

    • 著者名/発表者名
      西山, 藤木, 李, 下川, 森, 全, 中村, 森田, 柳生, 寺嶋
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会第18回九州支部大会講演要旨集

      ページ: 53-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] 日韓遠隔交流Webページにおける多言語同時表示に関する考察2005

    • 著者名/発表者名
      藤木, 芦塚, 野口, 森田
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 29・Suppl.(印刷中)

      ページ: 1-4

    • NAID

      110004705085

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] A Trial of Nonverbal Communication Using Picture Card2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Fujiki, Syo Hoshino, Yusuke Morita
    • 雑誌名

      Proceedings of 2005 Korea-Japan Joint International Conference (3rd)

      ページ: 368-374

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] HD動画伝送システムによる画質の劣化に関する考察2005

    • 著者名/発表者名
      西山直輝, 藤木卓
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会第48回全国大会講演要旨集

      ページ: 40-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] Approaches Class based on Constructivism using by WebGIS Tool2005

    • 著者名/発表者名
      Yuko Osawa, Byungdug Jun, Yasunori Deguchi Takashi Fujiki
    • 雑誌名

      The 7th International Symposium of Geospatial Information Science and Urban Planning

      ページ: 62-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650213
  • [雑誌論文] 日韓遠隔交流Webページにおける多言語同時表示に関する考察2005

    • 著者名/発表者名
      藤木 卓
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 29・Suppl

      ページ: 217-220

    • NAID

      110004705085

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] Practice and Evaluation about Distance Classes using High Quality Video/Audio Stream with Multi Point Connection between Japanese and Korean Middle Schools2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Fujiki
    • 雑誌名

      Journal of JSET 29-3

      ページ: 395-404

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] 高精細動画を用いた多地点接続による中学校間日韓遠隔授業の実践と評価2005

    • 著者名/発表者名
      藤木, 森田, 全, 李, 渡辺, 下川, 柳生, 上薗, 中村
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 29・3

      ページ: 395-404

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] 多地点接続による日韓遠隔授業の実践と授業の評価2005

    • 著者名/発表者名
      藤木 卓
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会第18回九州支部大会講演要旨集

      ページ: 55-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] Consideration about Multi Language Synchronous Display on Web Pages for Distance Exchange between Japan and Korea2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Fujiki
    • 雑誌名

      Journal of JSET 29-Suppl

      ページ: 217-220

    • NAID

      110004705085

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] Consideration about Synchronous Display of Multi Language for Distance Exchange and Learning on Schools between Japan and Korea・2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Fujiki
    • 雑誌名

      JSET Workshop 05-1

      ページ: 15-20

    • NAID

      10013810675

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] A Trial of Nonverbal Communication Using Picture Card2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Fujiki
    • 雑誌名

      Proceedings of 2005 Korea-Japan Joint International Conference (3rd)

      ページ: 368-374

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] Practice of Distance Learning and Evaluation of Class Work Connecting with Three Points between Japan and Korea2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Fujiki
    • 雑誌名

      Annual Conference of JSTE in Kyushu Branch

      ページ: 55-56

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] 多地点接続による日韓遠隔授業の実践と授業の評価2005

    • 著者名/発表者名
      藤木, 李, 下川, 西山, 森, 全, 中村, 森田, 柳生, 寺嶋
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会第18回九州支部大会講演要旨集

      ページ: 55-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] 高精細動画を用いた多地点接続による中学校間日韓遠隔授業の実践と評価2005

    • 著者名/発表者名
      藤木 卓
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 29巻・3号

      ページ: 395-404

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] 自己探求「技術の世界」に関する教育実践と評価2005

    • 著者名/発表者名
      藤木 卓
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会第48回全国大会講演要旨集

      ページ: 67-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] 簡易式没入型提示システムの効果的な利用に関する一検討2005

    • 著者名/発表者名
      森田, 岩崎, 竹田, 藤木
    • 雑誌名

      日本教育工学会論文誌 29・Suppl.(印刷中)

      ページ: 1-4

    • NAID

      110004705049

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16650213
  • [雑誌論文] 自己探求「技術の世界」に関する教育実践と評価2005

    • 著者名/発表者名
      藤木, 西山, 森田, 全, 下川, 渡辺, 相原, 前田, 柳生, 糸山, 岩永
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会第48回全国大会講演要旨集

      ページ: 67-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] Practice of International Distance Learning using DVTS between Three Points of Japan and Korea2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Fujiki
    • 雑誌名

      IASTED CATE2004 Proceedings

      ページ: 528-533

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] 広帯域用ディジタル動画品質の客観的評価2004

    • 著者名/発表者名
      藤木 卓
    • 雑誌名

      日本産業技術教育学会第17回九州支部大会講演要旨集

      ページ: 69-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] 画質の客観的評価値を用いたDV動画による遠隔講義環境の検討2004

    • 著者名/発表者名
      藤木 卓
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌 22巻・2号

      ページ: 1-11

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] Practice of International Distance Learning using DVTS between Three Points of Janan and Korea2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Fujiki
    • 雑誌名

      IASTED CATE2004 Proceedings

      ページ: 528-533

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] Consideration about Environment of Distance Learning with DV Movies using Objective Evaluation for Picture Quality2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Fujiki
    • 雑誌名

      Journal of JSiSe 22-2

      ページ: 1-11

    • NAID

      40020801324

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] Objective Evaluation of Digital Movie Quality for Wide Width Network2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Fujiki
    • 雑誌名

      Annual Conference of JSTE in Kyushu Branch

      ページ: 69-70

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] Evaluation of Distance Learning Picture with Objective Evaluation Value of Picture Quality2004

    • 著者名/発表者名
      Takashi Fujiki
    • 雑誌名

      Annual Conference of JSET Proceedings

      ページ: 25-826

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [雑誌論文] 画質の客観的評価値による遠隔講義画像の評価2004

    • 著者名/発表者名
      藤木 卓
    • 雑誌名

      日本教育工学会第20回全国大会講演論文集

      ページ: 825-826

    • NAID

      10013558252

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300274
  • [学会発表] VR平和学習コンテンツのHMD視聴に関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      藤木卓,小清水貴子,倉田伸,瀬戸崎典夫
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第33回九州支部大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01997
  • [学会発表] VR平和学習コンテンツ評価の国際比較に関する考察2020

    • 著者名/発表者名
      藤木卓,小清水貴子,倉田伸,瀬戸崎典夫
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第63回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01997
  • [学会発表] VR平和学習コンテンツの共感反応モデルに関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      藤木卓,小清水貴子,倉田伸,瀬戸崎典夫
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第62回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01997
  • [学会発表] VR平和学習コンテンツの多言語化と共感性の検討2018

    • 著者名/発表者名
      藤木卓,小清水貴子,倉田伸,瀬戸崎典夫
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第61回全国大会(信州大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01997
  • [学会発表] バーチャル原子野を用いた小学校における平和学習の実践と評価2017

    • 著者名/発表者名
      藤木卓,倉田伸,小清水貴子,織田芳人
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第60回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H01997
  • [学会発表] VR平和学習環境における嘉代子桜ストーリーの組み込み2016

    • 著者名/発表者名
      藤木卓,倉田伸,小清水貴子
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第59回全国大会
    • 発表場所
      京都教育大学(京都府・京都市)
    • 年月日
      2016-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242018
  • [学会発表] ハト形カードと四角形カードに記述された平和へのメッセージの比較2016

    • 著者名/発表者名
      織田芳人,藤木卓,倉田伸,瀬戸崎典夫
    • 学会等名
      日本基礎造形学会2016秋田大会
    • 発表場所
      秋田公立美術大学(秋田県・秋田市)
    • 年月日
      2016-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242018
  • [学会発表] タブレット型端末による遺構探索情報の取得とVR空間への表示2015

    • 著者名/発表者名
      藤木卓,寺嶋浩介,小清水貴子,織田芳人,倉田伸,瀬戸崎典夫
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第58回全国大会
    • 発表場所
      愛媛大学(愛媛県・松山市)
    • 年月日
      2015-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242018
  • [学会発表] 被爆遺構の探索と振り返りを支援する総合的な平和学習のデザイン2015

    • 著者名/発表者名
      藤木卓,寺嶋浩介,小清水貴子,織田芳人,倉田伸,瀬戸崎典夫
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      北星学園大学(北海道・札幌市)
    • 年月日
      2015-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242018
  • [学会発表] 「エネルギー変換に関する技術」におけるガバナンス能力育成の指導内容の検討2015

    • 著者名/発表者名
      藤本登,野方健治,神崎悠輔,藤木卓
    • 学会等名
      国立教育政策研究所科学研究費助成事業シンポジウム
    • 発表場所
      文部科学省講堂
    • 年月日
      2015-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300294
  • [学会発表] 技術ガバナンス能力調査とカリキュラムの検討2015

    • 著者名/発表者名
      上野耕史,大谷 忠,谷田親彦,藤木 卓,藤本 登,藤井道彦,森山 潤,川島芳昭,古川 稔
    • 学会等名
      国立教育政策研究所科学研究費助成事業シンポジウム
    • 発表場所
      文部科学省講堂
    • 年月日
      2015-02-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300294
  • [学会発表] 「エネルギー変換に関する技術」の学習を通したガバナンス能力の育成カリキュラム2014

    • 著者名/発表者名
      藤本登,野方健治(佐世保市立日宇中学校),藤木卓
    • 学会等名
      国立教育政策研究所科学研究費助成事業シンポジウム
    • 発表場所
      文部科学省講堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300294
  • [学会発表] 情報通信技術と技術教育2014

    • 著者名/発表者名
      藤木卓
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第27回九州支部大会
    • 発表場所
      福岡教育大学(宗像市)
    • 年月日
      2014-10-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242018
  • [学会発表] 被爆証言と原爆VR空間の連携による平和学習の検討2013

    • 著者名/発表者名
      藤木卓,中塩屋美羽,寺嶋浩介,小清水貴子
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第56回全国大会
    • 発表場所
      山口大学(山口県山口市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242018
  • [学会発表] 技術ガバナンスから見た原子力に対する中学生の意識調査2013

    • 著者名/発表者名
      藤本登,藤木卓,上野耕史
    • 学会等名
      日本エネルギー環境教育学会第8回全国大会
    • 発表場所
      島根大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300294
  • [学会発表] 被爆証言とVRを組み合わせた平和学習の施行と評価2013

    • 著者名/発表者名
      藤木卓,中塩屋美羽,寺嶋浩介,小清水貴子
    • 学会等名
      日本教育工学会第29回全国大会
    • 発表場所
      秋田大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650561
  • [学会発表] 被爆者証言とVRを組み合わせた平和学習の試行と評価2013

    • 著者名/発表者名
      藤木卓,中塩屋美羽,寺嶋浩介,小清水貴子
    • 学会等名
      日本教育工学会第29回全国大会
    • 発表場所
      秋田大学(秋田県秋田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650561
  • [学会発表] 中学生の「エネルギ一変換に関する技術」に関わるガパナンス能力の調査結果報告2013

    • 著者名/発表者名
      藤本登,藤木卓,上野耕史
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第56回全国大会
    • 発表場所
      山口大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23300294
  • [学会発表] 被爆者証言とVRを組み合わせた平和学習の試行と評価2013

    • 著者名/発表者名
      藤木卓,中塩屋美羽,寺嶋浩介,小清水貴子
    • 学会等名
      日本教育工学会第29回全国大会
    • 発表場所
      秋田大学(秋田県秋田市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242018
  • [学会発表] 技術科における原爆VR教材によるSTSP教育の実践と評価2012

    • 著者名/発表者名
      小八重智史,藤木卓,北原加保里
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第55回全国大会
    • 発表場所
      北海道教育大学旭川校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650561
  • [学会発表] VR映像の品質と現実感及びVR酔いに関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      藤木卓,市村幸子,寺嶋浩介,小清水貴子
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第55回全国大会
    • 発表場所
      北海道教育大学旭川校
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650561
  • [学会発表] 技術科教員免許更新支援システムのデータ追加と評価2011

    • 著者名/発表者名
      藤木卓, 橋本孝之
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第54回全国大会
    • 発表場所
      宇都宮大学
    • 年月日
      2011-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330183
  • [学会発表] 技術科教員免許更新支援のための希望講座検索システムの構築2010

    • 著者名/発表者名
      藤木卓, 橋本孝之
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第53回全国大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      2010-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330183
  • [学会発表] 原爆に関するVR教材と携帯端末を用いた授業実践と評価2009

    • 著者名/発表者名
      藤木卓
    • 学会等名
      日本科学教育学会研究会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300265
  • [学会発表] シンポジウム「進む,学会科研プロジェクト」2009

    • 著者名/発表者名
      藤木卓
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第52回全国大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2009-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330183
  • [学会発表] 進む,学会科研プロジェクト:教員免許更新支援プロジェクト2009

    • 著者名/発表者名
      藤木卓, 橋本孝之
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第52回全国大会シンポジウム
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2009-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330183
  • [学会発表] 仮想空間探索と連動したVR教材と携帯情報端末による学習環境の開発と評価2009

    • 著者名/発表者名
      藤木卓
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      京都外国語大学
    • 年月日
      2009-12-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300265
  • [学会発表] シンポジウム「進む, 学会科研プロジェクト」2009

    • 著者名/発表者名
      藤木卓
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第52回全国大会
    • 発表場所
      新潟大学
    • 年月日
      2009-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330183
  • [学会発表] VRと実写の合成映像を用いた提示効果2008

    • 著者名/発表者名
      藤木 卓
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第51回全国大会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2008-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300265
  • [学会発表] 学会科研プロジェクト:技術科教員免許更新支援システムの構築と検証2008

    • 著者名/発表者名
      藤木卓, 橋本孝之, 山下晃功, 安東茂樹, 松永泰弘
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第51回全国大会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2008-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330183
  • [学会発表] 遠隔学習のためのVRと実写の合成映像が与える印象の評価2008

    • 著者名/発表者名
      藤木卓
    • 学会等名
      日本教育工学会第24回全国大会
    • 発表場所
      上越教育大学
    • 年月日
      2008-10-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300265
  • [学会発表] 学会科研プロジェクト : 技術科教員免許更新支援システムの構築と検証2008

    • 著者名/発表者名
      (藤木卓), 橋本孝之, 山下晃功, 安東茂樹, 松永泰弘
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会(第51回全国大会)
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2008-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20330183
  • [学会発表] VRと実写の合成映像を用いた提示効果2008

    • 著者名/発表者名
      藤木卓
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第51回全国大会
    • 発表場所
      宮城教育大学藤木卓
    • 年月日
      2008-08-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300265
  • [学会発表] ディジタル動画品質と受け手の印象に関する考察2007

    • 著者名/発表者名
      藤木卓
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会九州支部大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2007-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300265
  • [学会発表] 実写のネットワーク伝送で実現する遠隔立体視の試み2007

    • 著者名/発表者名
      藤木卓
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会九州支部大会
    • 発表場所
      佐賀大学
    • 年月日
      2007-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19300265
  • [学会発表] 原爆を題材とした技術教育の可能性の検討

    • 著者名/発表者名
      藤木卓,藤本登
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第26回九州支部大会
    • 発表場所
      大分大学(大分県大分市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242018
  • [学会発表] 平和学習のためのVR学習環境におけるメッセージ・カードの外形に関する調査

    • 著者名/発表者名
      織田芳人,藤木卓,小清水貴子
    • 学会等名
      日本教育工学会第30回全国大会
    • 発表場所
      岐阜大学(岐阜市)
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242018
  • [学会発表] 原爆VR教材空間内で被爆証言を提示した平和学習の試行

    • 著者名/発表者名
      藤木卓,中塩屋美羽,寺嶋浩介,小清水貴子
    • 学会等名
      日本教育工学会研究会
    • 発表場所
      長崎大学(長崎県長崎市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242018
  • [学会発表] VR技術を活用した平和学習に関する基盤的な学習環境の開発

    • 著者名/発表者名
      藤木卓,寺嶋浩介,小清水貴子,織田芳人,倉田伸,瀬戸崎典夫
    • 学会等名
      日本産業技術教育学会第57回全国大会
    • 発表場所
      熊本大学(熊本市)
    • 年月日
      2014-08-23 – 2014-08-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25242018
  • 1.  寺嶋 浩介 (30367932)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 15件
  • 2.  小清水 貴子 (70452852)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 18件
  • 3.  上薗 恒太郎 (10161217)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  森田 裕介 (20314891)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 5.  柳生 大輔 (10325681)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  藤本 登 (60274510)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  倉田 伸 (80713205)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 14件
  • 8.  武田 仰 (30155014)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 9.  全 炳徳 (10264201)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 10.  安東 茂樹 (40273817)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  大谷 忠 (80314615)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  平尾 健二 (70301348)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  川島 芳昭 (70282374)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  上野 耕史 (20390578)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  瀬戸崎 典夫 (70586635)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 16.  野方 健治
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  相原 玲二 (50184023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  近堂 徹 (90437575)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  橋本 孝之 (30026273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 20.  山下 晃功 (40032594)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 21.  松永 泰弘 (80181741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  永冨 一之 (00228040)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  杵淵 信 (30261366)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  安孫子 啓 (10282146)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  吉田 誠 (40314520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  魚住 明生 (80345545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  坂口 謙一 (30284425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  村松 浩幸 (80378281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  有川 誠 (50325437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  安藤 明伸 (60344743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  楊 萍 (70253705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  浅田 茂裕 (40272273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  澤本 章 (70117125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山本 勇 (50230537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  黎 子椰 (30283047)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  入江 隆 (70253325)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  道法 浩孝 (90457408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  長澤 郁夫 (70457183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  岡 正明 (50292355)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  菊地 章 (20127822)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  伊藤 陽介 (90249855)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  巖淵 守 (80335710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  竹野 英敏 (80344828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  谷田 親彦 (20374811)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 45.  藤井 道彦 (50228962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 46.  森山 潤 (40303482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  古川 稔 (90112276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  糸山 景大 (60044442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  善岡 宏 (20108278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  後藤 ヨシ子 (80039510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 51.  古谷 吉男 (70181469)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  中村 千秋 (00217861)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 53.  武藤 浩二 (30311096)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  鎌田 英一郎 (00780735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  木村 彰孝 (50508348)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  東 之弘 (90183095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  織田 芳人 (40160874)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 58.  椛島 成治 (80016104)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  黒田 英夫 (90215111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  佐久間 大 (40940268)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  今野 貴之 (70632602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  田渕 久美子 (70259703)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  福井 謙一郎 (80767541)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  渡邊 茂一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  西ヶ谷 浩史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  三浦 利仁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  堤 健人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  神崎 悠輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 69.  高倉 健太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  小八重 智史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  森田 祥吾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi