• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

百原 新  Momohara Arata

研究者番号 00250150
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0002-1481-6858
所属 (現在) 2025年度: 千葉大学, 大学院園芸学研究院, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2025年度: 千葉大学, 大学院園芸学研究院, 教授
2016年度 – 2022年度: 千葉大学, 大学院園芸学研究科, 教授
2014年度 – 2016年度: 千葉大学, 大学院園芸学研究科, 准教授
2009年度 – 2016年度: 千葉大学, 園芸学研究科, 准教授
2015年度: 千葉大学, 大学院園芸研究科, 准教授 … もっと見る
2013年度: 千葉大学, 園芸学部, 准教授
2007年度 – 2012年度: 千葉大学, 大学院・園芸学研究科, 准教授
2008年度: 千葉大学, 園芸学部, 准教授
1997年度 – 2006年度: 千葉大学, 園芸学部, 助教授
1996年度: 千葉大学, 園芸学部, 講師
1994年度: 千葉大学, 園芸学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物多様性・分類 / 小区分40010:森林科学関連 / 生物多様性・分類 / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 文化財科学・博物館学 / 文化財科学 / 系統・分類
研究代表者以外
考古学 / 小区分04010:地理学関連 / 自然地理学 … もっと見る / 地理学 / 小区分03060:文化財科学関連 / 生物多様性・分類 / 地理学 / 地質学 / 大区分F / 小区分40010:森林科学関連 / 小区分17050:地球生命科学関連 / 系統・分類 / 森林科学 / 文化財科学 / 園芸学・造園学 / 環境技術・環境材料 隠す
キーワード
研究代表者
第四紀 / 気候変動 / 植物地理 / 植物化石 / 大型植物遺体 / 大型植物化石 / 種分化 / 植生変化 / Quaternary / 植生史 … もっと見る / 進化 / 古環境復元 / 植物化石分析 / 気候温暖化 / 最終氷期終末期 / アジアモンスーン / 山地形成 / 鮮新・更新世 / 古DNA / DNA / 放射性炭素年代測定 / 古生態 / 菌類考古学 / 菌類遺体 / 多雪気候 / 考古学 / 生物季節 / 考古植物学 / 土器圧痕 / 植物考古学 / Phytogeography / Himalayas / Quercus / Climatic change / Evolution / ヒマラヤ山脈 / コナラ属 / 系統進化 / historical biogeography / fossil flora / central Europe / speciation / climatic change / Plant macrofossil / Tertiary / 歴史植物地理 / 化石フロラ / 中部ヨーロッパ / 気候変化 / 第三紀 / データベ-ス / 情報考古学 / 古植生復元 / 植物同定 / データベース / 昆虫 / 植物 / 最終氷期 / 植生地理 / 遺伝子解析 / 花粉分析 / 第四期 / フロラ / 植生 / 魚沼層群 / 前期更新世 / 種実化石 / ブナ林 / ブナ … もっと見る
研究代表者以外
最終氷期 / 花粉分析 / 大型植物遺体 / 植生史 / 縄文時代 / 植生変遷 / 東アジア / 古環境 / 大型植物化石 / 植物化石 / Sino-Japanese region / 日華植物区系 / 植物地理 / Last Glacial / 植生地理学 / 完新世 / 古植生 / 縄文文化 / 土器圧痕 / レプリカ法 / ヒマラヤ / 樹種同定 / データベース / 放射性炭素年代測定 / 弥生時代 / 穀物栽培 / 農耕文化 / ルミネッセンス年代測定 / Himalayas / Houttuynia / 遺存植生 / eastern Asia / northeastern Asia / subalpine coniferous forest / vegetation history / Pinus koraiensis / 針広混交林 / 亜高山針葉樹林 / チョウセンゴヨウ / 古生態学 / 旧石器時代 / 最終氷期最盛期 / 分布変遷 / 人骨 / 地形発達史 / 先史学 / 考古学 / X線CT / 家屋害虫 / 東北アジア / 圧痕法 / 栽培植物 / 湖成堆積物 / 進化生態学 / 野生動物 / 高山地域 / ジオダイバーシティ / 分子系統地理学 / 水生動物 / 生物多様性 / ジオ多様性 / 低湿地遺跡 / 低湿地 / 国際化 / 先史時代 / 遺跡発掘調査報告書 / 遺伝的多様性 / 分岐年代 / 昆虫 / 樹木 / 森林生態系 / 中部地方 / 亜高山帯針葉樹林 / 交雑 / 次世代シークエンス / 次世代シークエンサー / マツ科針葉樹 / 系統地理 / ancient DNA / 古DNA / 古分布 / マツ科 / 化石DNA / 堆積学 / 歯舞湿原 / 根釧台地 / 泥炭 / 湿原植生 / 湿原発達史 / 化石周氷河地形 / 森林発達 / 森林限界 / 中部高地 / 成立過程 / 分子系統学 / 古水系 / 琵琶湖 / 古琵琶湖層群 / 固有種 / 古代湖 / 年代測定 / 14C年代測定 / 漆 / 年代測定データベース / 古環境分析 / 遺伝子 / ヒト / 縄文時代草創期・早期 / 植物考古学 / 動物考古学 / 骨考古学 / 古代DNA分析 / 縄文時代早期 / 更新世・完新世移行期 / 更新世-完新世移行期 / 環境史 / 生態 / 縄文人 / 更新世-完新世移行期 / ゲノム解析 / 生態行動 / 縄文人骨 / 植物利用 / 東北日本 / 農耕開始期 / 奈良・平安時代 / 古墳時代 / 食性分析 / 炭素窒素同位体比分析 / 植物 / 農耕開始 / 古代 / 古墳時代・古代 / 縄文・弥生時代 / 炭素窒素同位体分析 / 農耕の始まりと普及 / 東北地方 / 農耕文化複合 / 土器 / 土器の植物種実圧痕 / 種子圧痕調査 / 土器組成 / 弥生文化 / 湿原の形成史 / 海退 / AMS14年代測定 / AMS14C年代測定 / 海水準変動 / 堆積物 / 地形 / AMSI4C年代測定 / Ainsliaea / Yunnan Province / Phylogeography / キブネダイオウ / モミジハグマ属 / モミジバグマ属 / ドクダミ / 中国雲南省 / 植物系統地理 / Continental part of the East Asia / Human activity / Relict vegetation / Jomon period / Deciduous broad-leaved secondary forest / Evergreen broad-leaved forest / Carpinus-Quercus serrata forest / Continental type of the deciduous broad-leaved forest / 異存植生 / 東アジア大陸部 / 人間活動 / 落葉広葉樹二次林 / 常緑広葉樹林 / シデ類・コナラ林 / 大陸型落葉広葉樹林 / Rumex / phytogeography / ドクダミ属 / ギシギシ属 / Regeneration dynamics / Mixed forest / Species interaction / Central Japan / Vegetation change / Remnant vegetation / 大陸要素 / バラモミ節樹木 / 更新動態 / 種間関係 / 中部日本 / Tricyrtis / Hydrangea / Coptis / Pieris / Phytogeography / アセビ / オウレン / ブナ / アジサイ / ホトトギス属 / アジサイ属 / オウレン属 / アセビ属 / habitat / central Honshu / Larix / Picea / 大陸性気候 / カラマツ / トウヒ属樹木 / 分布立地 / 本州中部 / カラマツ属 / トウヒ属 / conifer-bloadleaved mixed forest / Japan Archipelago / vegetation geography / 北東アジア / 日本列島 / 遺跡 / 集団遺伝学 / 古植生図 / 樹木の集団遺伝学的データ / 逃避地 / 脊椎動物化石 / 樹木の集団遺伝学 / 大型植物遺体分析 / 垂直分布 / 土壌 / 植生 / 環境 / 分類学 / 哺乳類遺体 / 哺乳類遺体群集 / 琉球列島 / 動物相 / 日本最古の人骨 / 遺体群集 / 哺乳類 / 第四紀後期 / 伝搬経路 / ツバキ類 / サクラ類 / 中国大陸起源樹木 / 聖堂 / 仏教寺院 / 中国起源造園樹木 / 環境文化史 / 日本の巨樹 / 韓国の巨樹 / 中国の巨樹 / 遺伝子解析 / 分子系統 / 伝播経路 / イチョウ / 造園樹木 / ライギョ / ハス / 水草 / 生態系サービス / 貧酸素化 / 抽水植物 / 浮葉植物 / 富栄養化 / アメリカザリガニ / 除草剤 / 沈水植物 / 自然再生 / 水質浄化 / アサザ / ヨシ / 乾燥地農耕 / 突帯文土器 / 国際情報交換(韓国) / 韓国農耕史 / コクゾウムシ属甲虫 / 中国 / 韓国 / 資料学 / モンゴル / 潜在圧痕 / 土器づくり / 農耕の起源 / 軟X線 / 貯蔵食物 / 初期農耕 / 山岳環境変遷 / ^<14>C年代 / 後氷期 / 埋積谷 / 活断層 / 流路変遷 / 微動アレー探査 / 埋積谷地形 / 14C年代 / 温暖化 / 堰止め湖 / 山岳環境変動 / 終末期 / 広域編年 / トビニタイ文化 / 擦文文化 / オホーツク文化 / 二次林 / 落葉広葉樹林 / 環境考古学 / 地滑り / テフラ / 更新世終末 / 泥炭層 / 古生態 / 居住行動 / 土地利用 / 環境変動 / 先史考古学 / 多雪山地 / 環境変遷 / 地理学一般 / 同定法 / 植物同定 / 韓国最古のキビ / 沖縄最古のイネ・キビ / アズキ / ダイズ / イネ / コクゾウムシ / 最古の家屋害虫 / 稲作 / 雑穀 / 大陸系穀物 / 貯穀害虫 / 極東アジア / 圧痕 / SEM / カトマンズ / Ar-Ar年代測定 / フィッション・トラック / 大陸衝突 / 河川堆積物 / ネパール / 変成岩ナップ / モンスーン / 古気候学 / テクトニクス 隠す
  • 研究課題

    (45件)
  • 研究成果

    (346件)
  • 共同研究者

    (148人)
  •  完新世中期の温暖気候下における樹木分布の高精度・学際的手法による解明研究代表者

    • 研究代表者
      百原 新
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  中部山岳における完新世中期以降の亜高山帯針葉樹林の拡大過程とその要因の解明

    • 研究代表者
      吉田 明弘
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  日本列島の森林生態系の形成過程の解明

    • 研究代表者
      津村 義彦
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 審査区分
      大区分F
    • 研究機関
      筑波大学
  •  山地のジオ多様性に着目した遺伝子レベルの生物多様性の形成過程

    • 研究代表者
      高岡 貞夫
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      専修大学
  •  考古遺跡の高精度編年による人類史再構築のための国際的データベースの作成

    • 研究代表者
      工藤 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      学習院女子大学
  •  最終氷期終末期の急激な気候温暖化に伴う植生変化過程の高精度・学際的手法による解明研究代表者

    • 研究代表者
      百原 新
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  菌類考古学の構築にむけた菌類遺体の形態・古DNAによる同定と古生態の基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      百原 新
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      千葉大学
  •  植物化石由来のDNA配列から復元する最終氷期以降の亜高山帯性樹木の生存・絶滅過程

    • 研究代表者
      渡辺 洋一
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  最終氷期最盛期以降の中部高地における森林限界高度の復元と森林発達プロセスの解明

    • 研究代表者
      吉田 明弘
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      鹿児島大学
  •  高精度14C年代測定にもとづく先史時代の人類活動と古環境の総合的研究

    • 研究代表者
      工藤 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      学習院女子大学
      国立歴史民俗博物館
  •  東アジアの古代湖「琵琶湖」の固有種成立過程の解明のための総合的研究

    • 研究代表者
      高橋 啓一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分17050:地球生命科学関連
    • 研究機関
      滋賀県立琵琶湖博物館
  •  第四紀後半の日本海側多雪気候への植物相・植生の適応過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      百原 新
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分40010:森林科学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  北海道東部根釧台地の最終氷期以降の湿原形成史と植生変遷

    • 研究代表者
      冨士田 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分04010:地理学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  更新世-完新世移行期における人類の生態行動系と縄文文化の形成に関する先史学的研究

    • 研究代表者
      谷口 康浩
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      國學院大學
  •  東アジアの山脈隆起とモンスーン気候の発達が植物地理に与えた影響の解明研究代表者

    • 研究代表者
      百原 新
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2018
    • 研究種目
      特別研究員奨励費
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      千葉大学
  •  東日本における食糧生産の開始と展開の研究―レプリカ法を中心として―

    • 研究代表者
      設楽 博己
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      東京大学
  •  植物形態の季節変化を利用した土器作成と降雨期の季節の推定研究代表者

    • 研究代表者
      百原 新
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  北海道北部猿払川流域の湿原群の地形発達史と植生変遷

    • 研究代表者
      冨士田 裕子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  中部日本における最終氷期後半の新たな植物群垂直分布像と現在への変遷過程

    • 研究代表者
      沖津 進
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  北東アジアにおける最終氷期最盛期における主要樹木分類群の分布と古植生

    • 研究代表者
      高原 光
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      森林科学
    • 研究機関
      京都府立大学
  •  植物・土器・人骨の分析を中心とした日本列島農耕文化複合の形成に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      設楽 博己
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      東京大学
  •  先端技術を用いた東アジアにおける農耕伝播と受容過程の学際的研究

    • 研究代表者
      小畑 弘己
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  沈水植物復活阻害要因の解明と復活後の持続的生態サービス利用に関する研究

    • 研究代表者
      山室 真澄
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      環境技術・環境材料
    • 研究機関
      東京大学
  •  中国大陸起源木本類の日本への伝搬に関する環境文化史学的研究

    • 研究代表者
      藤井 英二郎
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      園芸学・造園学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  遺跡出土植物遺体データベースの構築に基づく生業形態と植物分布変遷との関係の解明研究代表者

    • 研究代表者
      百原 新
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  年代が明確な日本最古の人骨に伴う哺乳類遺体群集とその古環境

    • 研究代表者
      河村 善也
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      愛知教育大学
  •  擦文文化・トビニタイ文化・オホーツク文化終末期の広域編年研究

    • 研究代表者
      柳澤 清一
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  上高地の地形発達史と300mボーリングコアによる山岳環境変動解析

    • 研究代表者
      原山 智
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      信州大学
  •  本州中部日本海側山地の亜高山・高山域における最終氷期以降の植物群・環境変遷史

    • 研究代表者
      沖津 進
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  新潟県卯ノ木泥炭層遺跡の発掘調査による縄文文化形成期の古環境と生業の研究

    • 研究代表者
      谷口 康浩
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      國學院大學
  •  最終氷期最寒冷期の中部~西南日本のレフュージアにおける生物群の分布様式研究代表者

    • 研究代表者
      百原 新
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      千葉大学
  •  植生地理学と環境考古学の融合による暖温帯落葉広葉樹林の由来解明

    • 研究代表者
      沖津 進
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  レプリカ・セム法による極東地域先史時代の植物栽培化過程の実証的研究

    • 研究代表者
      小畑 弘己
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      熊本大学
  •  鮮新・更新世の中部日本の環境変化と植生・フロラの地理的分化過程研究代表者

    • 研究代表者
      百原 新
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      千葉大学
  •  変成岩ナップの前進とインドモンスーンの変遷に関する地質学的研究

    • 研究代表者
      酒井 治孝
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      京都大学
      九州大学
  •  中国雲南省西北部の三江併流地域を境にしたアジア広域分布植物の遺伝的分断現象の解析

    • 研究代表者
      瀬戸口 浩彰
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      京都大学
  •  ヒマラヤ山脈の隆起と第四紀気候変動に伴う高山ガシ類の種分化・分布拡大過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      百原 新
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      千葉大学
  •  晩氷期から後氷期にかけての関東地方山麓・平野部の森林植生復元

    • 研究代表者
      沖津 進
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  日華植物区系に広域分布する植物の起源と伝播の解析

    • 研究代表者
      瀬戸口 浩彰
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      京都大学
  •  化石記録に基づくユーラシア大陸東西のフロラ分化プロセスの解明研究代表者

    • 研究代表者
      百原 新
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生物多様性・分類
    • 研究機関
      千葉大学
  •  東アジア日華植物区系を中心にした北半球温帯域における植物の多様性形成過程の解析

    • 研究代表者
      瀬戸口 浩彰
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      京都大学
  •  中部日本の山岳地域における最終氷期の遺存植生の検出

    • 研究代表者
      沖津 進
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  本州中部におけるトウヒ属,カラマツ属樹木の分布立地と最終氷期以来の分布変遷

    • 研究代表者
      沖津 進
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  日本列島における最終氷期以来のチョウセンゴヨウの分布変遷

    • 研究代表者
      沖津 進
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      自然地理学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  第四紀前期更新世におけるビナ林の進化過程研究代表者

    • 研究代表者
      百原 新
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      系統・分類
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 縄文早期の居家以人骨と岩陰遺跡2021

    • 著者名/発表者名
      谷口康浩(編著)・近藤修・米田穣・植田信太郎・水野文月・百原新・工藤雄一郎・吉田明弘・那須浩郎・佐々木由香・山崎京美・大工原豊・三浦麻衣子・建石徹・二宮修治・吉田邦夫・宮内信雄・河西学
    • 総ページ数
      30
    • 出版者
      國學院大學博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00939
  • [図書] 農耕文化複合形成の考古学 下 農耕がもたらしたもの2019

    • 著者名/発表者名
      設楽博己(編) 百原 新、工藤雄一郎、那須浩郎、佐々木由香、能城修一
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639026679
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00939
  • [図書] 市川市史自然編 都市化と生きもの2016

    • 著者名/発表者名
      市川市史自然編編集委員会(百原が分担執筆)
    • 総ページ数
      350
    • 出版者
      市川市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12440
  • [図書] 歴博フォーラム ここまでわかった!縄文人の植物利用2014

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎・小畑弘己・百原新・佐々木由香ほか(共著)
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      新泉社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242032
  • [図書] A guidebook to the field excursion Post-2, Natural vegetation and Neogene fossil sites in and around Nara, western Japan,2012

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A.
    • 総ページ数
      47
    • 出版者
      Chiba University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [図書] 植物相の変化.松戸市史上巻[改訂版]2012

    • 著者名/発表者名
      百原新
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [図書] 新潟県卯ノ木泥炭層遺跡の発掘調査による縄文文化形成期の古環境と生業の研究2012

    • 著者名/発表者名
      谷口康浩・吉田邦夫・卜部厚志・能城修一・百原新・吉川昌伸・佐藤雅一
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      國學院大學文学部考古学研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320148
  • [図書] 新潟県卯ノ木泥炭層遺跡の発掘調査による縄文文化形成期の古環境と生業の研究2012

    • 著者名/発表者名
      谷口康浩・吉田邦夫・卜部厚志・能城修一・百原新・吉川昌伸・佐藤雅一
    • 総ページ数
      234
    • 出版者
      國學院大學文学部考古学研究室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320148
  • [図書] 植物化石とDNAからみた温帯性樹木の最終氷期最盛期のレフュージア、『環境史をとらえる技法』2011

    • 著者名/発表者名
      津村義彦, 百原新, 高原光, 村上哲明編著
    • 出版者
      文一総合出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300333
  • [図書] 植物化石とDNAからみた温帯性樹木の最終氷期最盛期のレフュージア.湯本貴和編「日本列島の三万五千年-人と自然の環境史6.環境史をとらえる技法」2011

    • 著者名/発表者名
      津村義彦・百原新
    • 出版者
      文一総合出版,東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [図書] 大型植物化石(種実化石).日本第四紀学会編「デジタルブック最新第四紀学」(CD出版)2009

    • 著者名/発表者名
      那須浩郎・百原新
    • 出版者
      日本第四紀学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [図書] 第四紀の生物群(概説).日本第四紀学会編「デジタルブック最新第四紀学」(CD出版)2009

    • 著者名/発表者名
      百原新
    • 出版者
      日本第四紀学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [図書] 地球史のいまと近未来-地球環境の可能性を読む2007

    • 著者名/発表者名
      百原 新(分担執筆)
    • 出版者
      東京大学出版会, 東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405015
  • [図書] 地球史のいまと近未来-地球環境の可能性を読む2007

    • 著者名/発表者名
      百原 新(分担執筆)
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      東京大学出版会,東京
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405015
  • [図書] 地球史のいまと近未来-地球環境の可能性を読む2007

    • 著者名/発表者名
      百原 新 分担執筆
    • 出版者
      東京大学出版会(印刷中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570071
  • [図書] 東アジアの植物の多様性と人類活動. 地球史が語る近未来の環境(日本第四紀学会編)2007

    • 著者名/発表者名
      百原新
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570083
  • [図書] 千葉県館山市沖ノ島遺跡 第2. 3次発掘調査慨報2006

    • 著者名/発表者名
      百原 新(分担執筆)
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      千葉大学文学部考古学研究室,千葉市
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405015
  • [図書] General report of the second and third excavation of Okinoshima remains, Tateyama city, Chiba prefecture2006

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A.co-authored.
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      Chiba University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [図書] 千葉県館山市沖ノ島遺跡 第2.3次発掘調査概報2006

    • 著者名/発表者名
      百原 新 (分担執筆)
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      千葉大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [図書] 千葉県館山市沖ノ島遺跡 第2. 3次発掘調査慨報2006

    • 著者名/発表者名
      百原 新(分担執筆)
    • 出版者
      千葉大学文学部考古学研究室, 千葉市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405015
  • [図書] 千葉県館山市沖ノ島遺跡 第2. 3次発掘調査概報2006

    • 著者名/発表者名
      百原 新 分担執筆
    • 総ページ数
      36
    • 出版者
      千葉大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [図書] 千葉県の自然誌別編 千葉県地学写真集2005

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      千葉県
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [図書] 千葉県の自然誌本編8,かわりゆく千葉県の自然(千葉県史料研究財団編)2005

    • 著者名/発表者名
      百原 新(分担)
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      千葉県
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [図書] 千葉県の自然誌本編8,かわりゆく千葉県の自然2005

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      千葉県
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [図書] Natural History of Chiba, vol. 8. Changing Environments of Chiba2005

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A.Co-authered.
    • 総ページ数
      387
    • 出版者
      Chiba prefecture
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [図書] Natural History of Chiba, Supplement, Photographs of the Geography of Chiba2005

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A.Co-authered.
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      Chiba prefecture
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [図書] Paleoecology and history of metasequoia in Japan, with reference to its extinction and survival in east Asia2005

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A.
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      Sprinter, Berlin.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405014
  • [図書] The geobiology and ecology of Metasequoia2004

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A.Co-authored.
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      Springer
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [図書] The Urban Oceanfront : A Transitional Landscape2004

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A.Co-authered.
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      University of Tokyo Press
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [図書] 海辺の環境学.大都市臨海部の自然再生(小野佐和子・宇野 求・古谷勝則編)2004

    • 著者名/発表者名
      百原 新(分担)
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      東京大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [図書] 海辺の環境学 大都市臨海部の自然再生2004

    • 著者名/発表者名
      百原 新 分担執筆
    • 総ページ数
      265
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [図書] The Geobiology and Ecology of Metasequoia2004

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A.Co-authered.
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      Springer
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [雑誌論文] 完新世における利尻島南浜湿原とその周辺の植生の時空分布2024

    • 著者名/発表者名
      百原 新・大森彩瑚・那須浩郎・守田益宗・近藤玲介・佐藤雅彦
    • 雑誌名

      利尻研究

      巻: 43 号: 0 ページ: 53-64

    • DOI

      10.60324/rishiristudies.43.0_53

    • ISSN
      0919-9160, 2759-1018
    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20713
  • [雑誌論文] 山形県立谷川河床埋没林から復元する 最終氷期最盛期の植生2024

    • 著者名/発表者名
      大江新一・林 竜馬・出穂雅実・百原 新・大脇航平・佐々木尚子・高原 光・ 植田弥生・山川千代美・山野井 徹
    • 雑誌名

      植生史研究

      巻: 32 ページ: 43-58

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20713
  • [雑誌論文] 放射性炭素年代値に基づく利尻島南浜湿原の完新世湿原発達史2023

    • 著者名/発表者名
      百原 新・大森彩瑚・近藤玲介・佐藤雅彦・守田益宗
    • 雑誌名

      利尻研究

      巻: 42 ページ: 79-83

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20713
  • [雑誌論文] Biogeographic and environmental history of Fagus and beech‐dominant forest in Japan2023

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A., Ito, A.
    • 雑誌名

      Ecological Research

      巻: 38 号: 2 ページ: 236-254

    • DOI

      10.1111/1440-1703.12389

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20713, KAKENHI-PROJECT-19K01159, KAKENHI-PROJECT-23K23645
  • [雑誌論文] 放射性炭素年代値に基づく利尻島南浜湿原の完新世湿原発達史2022

    • 著者名/発表者名
      百原 新・大森彩瑚・近藤玲介・佐藤雅彦・守田益宗
    • 雑誌名

      利尻研究

      巻: 42 ページ: 79-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01159
  • [雑誌論文] 仙台市富沢遺跡27層コンポーネントの年代決定:古本州島北部における最終氷期最盛期の石器群の年代と古サハリン-北海道-千島半島との関連2022

    • 著者名/発表者名
      出穂雅実, 國木田大, 斎野裕彦, 平塚幸人, 中沢祐一, 大谷 薫, 廣松滉一, 百原 新, 高原 光, 松崎浩之
    • 雑誌名

      旧石器研究

      巻: 18 ページ: 51-69

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01159
  • [雑誌論文] Diversity of temperate flora at the Tado site, central Japan, during the last glacial stage, reconstructed from the Dr. Shigeru Miki collection2021

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A., Kudo, Y., Miyake, N., Nakamura, T., Tokanai, F., Tsukagoshi,
    • 雑誌名

      植生史研究

      巻: 29 ページ: 53-68

    • NAID

      40022576437

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00757
  • [雑誌論文] 縄文時代早期の古環境2021

    • 著者名/発表者名
      百原新・工藤雄一郎・吉田明弘
    • 雑誌名

      企画展縄文早期の居家以人骨と岩陰遺跡―居家以プロジェクトの研究成果―

      巻: なし ページ: 21-22

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00757
  • [雑誌論文] The Paleogene atmospheric CO2 concentrations reconstructed using stomatal analysis of fossil Metasequoia needles2020

    • 著者名/発表者名
      Wang Yuqing、Wang Li、Momohara Arata、Leng Qin、Huang Yong-Jiang
    • 雑誌名

      Palaeoworld

      巻: 29 号: 4 ページ: 744-751

    • DOI

      10.1016/j.palwor.2020.03.002

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02230
  • [雑誌論文] Middle and Late Holocene altitudinal distribution limit changes of Fagus crenata forest, Mt. Kurikoma, Japan indicated by stomatal evidence2020

    • 著者名/発表者名
      Wang Yuqing、Momohara Arata、Wakamatsu Nobuhiko、Omori Takayuki、Yoneda Minoru、Yang Mo
    • 雑誌名

      Boreas

      巻: 49 号: 4 ページ: 718-729

    • DOI

      10.1111/bor.12463

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02230, KAKENHI-PROJECT-17H00939, KAKENHI-PROJECT-18H03590
  • [雑誌論文] A decrease in temperature during the late Middle Pleistocene interglacial stage (MIS 7.3) altered montane zone floral diversity: Plant macrofossil evidence from central Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Momohara Arata、Tsuji Hisa、Mizuno Kiyohide
    • 雑誌名

      Geological Journal

      巻: 56 号: 2 ページ: 851-865

    • DOI

      10.1002/gj.3833

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02230, KAKENHI-PROJECT-20H03020
  • [雑誌論文] 大型植物化石による植生史研究の成果と課題2019

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 雑誌名

      植生史研究

      巻: 17 ページ: 59-66

    • NAID

      130007999591

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02230
  • [雑誌論文] Forest characteristics and population structure of Glyptostrobus pensilis, a globally endangered relict species of southeastern China2019

    • 著者名/発表者名
      Tang Cindy Q.、Yang Yongchuan、Momohara Arata、Wang Huan-Chong、Luu Hong Truong、Li Shuaifeng、Song Kun、Qian Shenhua、LePage Ben、Dong Yi-Fei、Han Peng-Bin、Ohsawa Masahiko、Le Buu Thach、Tran Huu Dang、Dang Minh Tri、Peng Ming-Chun、Wang Chong-Yun
    • 雑誌名

      Plant Diversity

      巻: 41 号: 4 ページ: 237-249

    • DOI

      10.1016/j.pld.2019.06.007

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01330
  • [雑誌論文] Fruit fossils of Rosoideae (Rosaceae) from the late Pliocene of northwestern Yunnan, Southwest China2019

    • 著者名/発表者名
      Huang, Y.J., Zhu, H., Momohara, A., Jia, L., Zhou Z.
    • 雑誌名

      Journal of Systematics and Evolution

      巻: in press 号: 2 ページ: 180-189

    • DOI

      10.1111/jse.12443

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17F17094
  • [雑誌論文] 鮮新・更新世の種実化石から紐解く中部・西南日本の植物相形成過程2019

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 雑誌名

      生物科学

      巻: 70 ページ: 42-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02230
  • [雑誌論文] Monsoon-induced errors in paleotemperature estimation based on leaf morphology analysis in central Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Wang, Y., Momohara, A., Huang, Y.J.
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology

      巻: 533 ページ: 109486-109486

    • DOI

      10.1016/j.palaeo.2019.109237

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02230
  • [雑誌論文] Selective extinction within a Tertiary relict genus in the Japanese Pleistocene explained by climate cooling and species-specific cold tolerance.2018

    • 著者名/発表者名
      Huang, Y.J., Momohara, A., Wang, Y.
    • 雑誌名

      Review of Palaeobotany and Palynology

      巻: 258 ページ: 1-12

    • DOI

      10.1016/j.revpalbo.2018.06.009

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17F17094
  • [雑誌論文] 大型植物化石による植生史研究の成果と課題2018

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 雑誌名

      植生史研究

      巻: 27 ページ: 59-66

    • NAID

      130007999591

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00757
  • [雑誌論文] 東北北部における生業基盤の基礎的研究土師器の器種組成からのアプローチー2018

    • 著者名/発表者名
      太田 圭・笠見智慧・佐藤由紀男・佐々木由香・那須浩郎・百原 新・設楽博己
    • 雑誌名

      SEEDS CONTACT

      巻: 5 ページ: 10-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01956
  • [雑誌論文] 2017年度のレプリカ法による種子圧痕の調査2018

    • 著者名/発表者名
      山下優介・太田敬・佐藤由紀男・佐々木由香・那須浩郎・百原新・井上雅孝・笠見智慧・木之内忍・設楽博己
    • 雑誌名

      『SEEDS CONTACT』科学研究費補助金平成28年度基盤研究(A)課題番号16H01956「東日本における食糧生産の開始と展開の研究-レプリカ法を中心として-」ニュースレター

      巻: 第5号 ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01956
  • [雑誌論文] Reconstruction of altitudinal transportation range of leaves based on stomatal evidence: An example of the Early Pleistocene Fagus leaf fossils from central Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Wang Y., Ito A., Huang Y.J., Fukushima T., Wakamatsu N., Momohara A.
    • 雑誌名

      Palaeogeography, Palaeoclimatology, Palaeoecology

      巻: 505 ページ: 317-325

    • DOI

      10.1016/j.palaeo.2018.06.011

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02230, KAKENHI-PROJECT-17F17094
  • [雑誌論文] レプリカ法からみた古代東北北部の穀物利用2018

    • 著者名/発表者名
      太田圭・山下優介・笠見智慧・佐藤由紀男・佐々木由香・那須浩郎・百原新・設楽博己
    • 雑誌名

      『ここまでわかった! 東日本における農耕文化の展開』ジョイント科研総括シンポジウム要旨集

      巻: なし ページ: 50-53

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01956
  • [雑誌論文] レプリカ法からみた東北地方北部における弥生時代前期から中期初頭の穀類利用2018

    • 著者名/発表者名
      西村広経・山下優介・太田圭・笠見智慧・木之内忍・田邊えり・佐藤由紀男・佐々木由香・那須浩郎・百原新・設楽博己
    • 雑誌名

      『ここまでわかった! 東日本における農耕文化の展開』ジョイント科研総括シンポジウム要旨集

      巻: なし ページ: 34-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01956
  • [雑誌論文] Warm climate under high CO2 level in the early Pleistocene based on a leaf fossil assemblage in central Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Wang Y., Momohara A., Ito A., Fukushima T., Huang Y.J.
    • 雑誌名

      Review of Palaeobotany and Palynology

      巻: 258 ページ: 146-153

    • DOI

      10.1016/j.revpalbo.2018.08.001

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02230, KAKENHI-PROJECT-17F17094
  • [雑誌論文] 北海道北部猿払村の沖積層コアの珪藻分析ー塩分指数と電気伝導度の検討ー2018

    • 著者名/発表者名
      嵯峨山 積・近藤 玲介・重野 聖之・横田彰宏・宮入 陽介・百原 新・冨士田 裕子・矢野 梓水・横山 祐典
    • 雑誌名

      地球科学

      巻: 72 ページ: 1-10

    • NAID

      130007776008

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02956
  • [雑誌論文] 日本の遺跡出土大型植物遺体データベースとその意義2018

    • 著者名/発表者名
      百原 新・石田糸絵・工藤雄一郎
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 145 ページ: 87-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00939
  • [雑誌論文] 日本の遺跡出土大型植物遺体データベースとその意義2018

    • 著者名/発表者名
      百原 新・石田糸絵・工藤雄一郎
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 145 ページ: 87-90

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00757
  • [雑誌論文] 鮮新・更新世の日本列島の地形発達と植生・植物相の変遷2017

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 56 ページ: 299-308

    • NAID

      130006362668

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17F17094
  • [雑誌論文] 型植物遺体に基づく利尻島南浜湿原の約5,500年前以降の古植生・古環境変遷史2017

    • 著者名/発表者名
      百原 新・大森彩瑚・那須浩郎・守田益宗
    • 雑誌名

      利尻研究

      巻: 36 ページ: 89-96

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02956
  • [雑誌論文] 三木茂標本の大型植物化石と花粉化石から復元した最終氷期最寒冷期の中国地方北西部の針葉樹林2017

    • 著者名/発表者名
      西内李佳・百原 新・塚腰 実
    • 雑誌名

      植生史研究

      巻: 26 ページ: 45-56

    • NAID

      130007999582

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292087
  • [雑誌論文] Vegetation and climate histories between MIS 63 and 53 in the Early Pleistocene in central Japan based on plant macrofossil evidences2017

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A., Ueki, T., and Saito, T.
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 455 ページ: 149-165

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2017.03.038

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17F17094
  • [雑誌論文] 三木茂標本の大型植物化石と花粉化石から復元した最終氷期最寒冷期の中国地方北西部の針葉樹林2017

    • 著者名/発表者名
      西内李佳・百原 新・塚腰 実
    • 雑誌名

      植生史研究

      巻: 26 ページ: 45-56

    • NAID

      130007999582

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12440
  • [雑誌論文] Middle to late Holocene flood activity estimated from loss on ignition of peat in the Ishikari lowland, northern Japan.2017

    • 著者名/発表者名
      Ishii, Y., Hori, K., Momohara, A.
    • 雑誌名

      Global and Planetary Change

      巻: 153 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1016/j.gloplacha.2017.04.004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12440, KAKENHI-PROJECT-17H00939, KAKENHI-PROJECT-15J01971
  • [雑誌論文] 鮮新・更新世の日本列島の地形発達と植生・植物相の変遷2017

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 56 ページ: 299-308

    • NAID

      130006362668

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292087
  • [雑誌論文] Temperate deciduous broadleaf forest dynamics around the last glacial maximum in a hilly area in the northern Kanto district, central Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Nishiuchi, R., Momohara, A., Osato, S., and Endo, K.
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 印刷中 ページ: 113-125

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2017.03.004

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292087
  • [雑誌論文] Quaternary range-shift history of Japanese wingnut (Pterocarya rhoifolia) in the Japanese Archipelago evidenced from chloroplast DNA and ecological niche modeling2017

    • 著者名/発表者名
      Sugahara, K., Kaneko, Y., Sakaguchi, S., Ito, S., Yamanaka, K., Sakio, H., Hoshizaki, K., Suzuki, W., Yamanaka, N., Isagi, Y., Momohara, A., and Setoguchi, H.
    • 雑誌名

      Journal of Forest Research

      巻: 22 ページ: 282-293

    • DOI

      10.1080/13416979.2017.1351837

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292087, KAKENHI-PROJECT-15H04418, KAKENHI-PROJECT-15H04517
  • [雑誌論文] むかしの植生を推測する-縄文・弥生時代~近世-2016

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 雑誌名

      市川市史自然編-都市化と生き物-

      巻: なし ページ: 38-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244036
  • [雑誌論文] Paleovegetation and climatic conditions in a refugium of temperate plants in central Japan in the Last Glacial Maximum2016

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A., Yoshida, A., Kudo, Y., Nishiuchi, R., and Okitsu, S.
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 425 ページ: 38-48

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2016.07.001

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292087, KAKENHI-PROJECT-15K12440
  • [雑誌論文] The beginnings of rice and millet agriculture in prehistoric Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroo Nasu, Arata Momohara
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 397 ページ: 504-512

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244036
  • [雑誌論文] 利根川低地における「弥生の小海退」の検証2016

    • 著者名/発表者名
      田辺 晋、堀 和明、百原 新、中島 礼
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 0

    • NAID

      130005158301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242032
  • [雑誌論文] The beginnings of rice and millet agriculture in prehistoric Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Nasu, H. and Momohara, A.
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 397 ページ: 504-512

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2015.06.043

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242032, KAKENHI-PROJECT-25850009, KAKENHI-PROJECT-25282070
  • [雑誌論文] 大型植物遺体に基づく北海道北部猿払川丸山湿原の後期完新世植生変遷2016

    • 著者名/発表者名
      矢野梓水・百原 新・紀藤典夫・近藤玲介・井上 京・冨士田裕子
    • 雑誌名

      利尻研究

      巻: (35) ページ: 83-91

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12440
  • [雑誌論文] むかしの植生を推測する-縄文・弥生時代~近世-2016

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 雑誌名

      市川市史編纂委員会編「市川市史自然編-都市化と生き物-」

      巻: 0 ページ: 38-44

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242032
  • [雑誌論文] 利根川低地における「弥生の小海退」の検証2016

    • 著者名/発表者名
      田辺 晋・堀 和明・百原 新・中島 礼
    • 雑誌名

      地質学雑誌

      巻: 未定

    • NAID

      130005158301

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244036
  • [雑誌論文] Stages of major floral change in Japan based on macrofossil evidence and their connection to climate and geomorphological changes since the Pliocene2016

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A.
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 397 ページ: 92-105

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2015.03.008

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12440, KAKENHI-PROJECT-26292087, KAKENHI-PROJECT-26282077
  • [雑誌論文] 大型植物遺体に基づく北海道北部猿払川丸山湿原の後期完新世植生変遷2016

    • 著者名/発表者名
      矢野梓水・百原 新・紀藤典夫・近藤玲介・井上 京・冨士田裕子
    • 雑誌名

      利尻研究

      巻: 35 ページ: 83-91

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282077
  • [雑誌論文] The beginnings of rice and millet agriculture in prehistoric Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Nasu, H. and Momohara, A.
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 397 号: 4 ページ: 504-512

    • DOI

      10.1007/s12224-015-9229-5

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12440
  • [雑誌論文] ロシア極東沿海地方南部におけるチョウセンヒメバラモミ-チョウセンゴヨウ-落葉広葉樹混交林の土壌乾湿傾度に沿った分布とそれからみた日本列島中部山岳域の植生変遷2016

    • 著者名/発表者名
      沖津 進・P. V. Krestov・百原 新・中村幸人
    • 雑誌名

      植生学会誌

      巻: 印刷中

    • NAID

      130005160508

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292087
  • [雑誌論文] Middle to late-Holocene decreased fluvial aggradation and widespread peat initiation in the Ishikari lowland (northern Japan)2016

    • 著者名/発表者名
      Yuji Ishii, Kazuaki Hori、Arata Momohara, Toshimichi Nakanishi, Wan Hong
    • 雑誌名

      The Holocene

      巻: 26 号: 12 ページ: 1924-1938

    • DOI

      10.1177/0959683616646189

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15J01971, KAKENHI-PROJECT-15K12440
  • [雑誌論文] 道免き谷津遺跡第1地点(7)の大型植物遺体2016

    • 著者名/発表者名
      百原 新、工藤 雄一郎、向山 穂奈美
    • 雑誌名

      千葉県教育振興財団調査報告第753集「東京外かく環状道路埋蔵文化財調査報告書10-市川市道免き谷津遺跡第1地点(7)~(9)-

      巻: 0 ページ: 87-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242032
  • [雑誌論文] 道免き谷津遺跡第1地点(7)の大型植物遺体2016

    • 著者名/発表者名
      百原 新・工藤雄一郎・向山穂奈美
    • 雑誌名

      千葉県教育振興財団調査報東京外かく環状道路埋蔵文化財調査報告書10-市川市道免き谷津遺跡第1地点(7)~(9)-告

      巻: 753 ページ: 87-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244036
  • [雑誌論文] 大型植物遺体に基づく北海道北部猿払川丸山湿原の後期完新世植生変遷2016

    • 著者名/発表者名
      矢野梓水・百原 新・紀藤典夫・近藤玲介・井上 京・冨士田裕子
    • 雑誌名

      利尻研究

      巻: 35 ページ: 83-91

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02956
  • [雑誌論文] 日本の遺跡出土大型植物遺体データベース2016

    • 著者名/発表者名
      石田 糸絵、工藤 雄一郎、百原 新
    • 雑誌名

      植生史研究

      巻: 24 ページ: 18-24

    • NAID

      130007999563

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242032
  • [雑誌論文] ロシア極東沿岸地方南部におけるチョウセンヒメバラモミ-チョウセンゴヨウ-落葉広葉樹混交林の土壌乾湿傾度に沿った分布とそれからみた日本列島中部山岳域の植生変遷2016

    • 著者名/発表者名
      沖津 進・Krestov, P.V.・百原 新
    • 雑誌名

      植生学会誌

      巻: 33

    • 説明
      印刷中 未定
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282077
  • [雑誌論文] 日本の遺跡出土大型植物遺体データベース2016

    • 著者名/発表者名
      石田糸絵・工藤雄一郎・百原 新
    • 雑誌名

      植生史研究

      巻: 24 ページ: 18-24

    • NAID

      130007999563

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244036
  • [雑誌論文] 最終氷期最寒冷期末期の北関東丘陵域における古植生分布―宇都宮市中里の植物化石群からの復元―2015

    • 著者名/発表者名
      西内李佳・百原 新・遠藤邦彦・大里重人・沖津 進
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 54 ページ: 185-201

    • NAID

      130005099023

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292087
  • [雑誌論文] 道免き谷津遺跡第1地点(3)における大型植物遺体分析2015

    • 著者名/発表者名
      酒井 慈・百原 新・工藤雄一郎
    • 雑誌名

      千葉県教育振興財団編 千葉県教育振興財団調査報告

      巻: 739 ページ: 101-108

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242032
  • [雑誌論文] 最終氷期最寒冷期末期の北関東丘陵域における古植生分布―宇都宮市中里の植物化石群からの復元―2015

    • 著者名/発表者名
      西内李佳・百原 新・遠藤邦彦・大里重人・沖津 進
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 54 ページ: 185-201

    • NAID

      130005099023

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12440
  • [雑誌論文] 市川市国分谷支谷における縄文時代早期末から弥生時代後期にかけての植生変化2015

    • 著者名/発表者名
      酒井 慈・百原 新・工藤雄一郎・服部智至・島立 桂
    • 雑誌名

      千葉県教育振興財団研究連絡誌

      巻: 76

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650585
  • [雑誌論文] Community Structure and Survival of Tertiary Relict Thuja sutchuenensis (Cupressaceae) in the Subtropical Daba Mountains, Southwestern China2015

    • 著者名/発表者名
      C.Q.Tang, Y.Yang, M.Ohsawa, A. Momohara, S.R.Yi, K. Robertson, K. Song, S. Zhang, L.Y. He
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: in press

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24405023
  • [雑誌論文] 大型植物化石群から復元される城野遺跡7-3-3区の最終氷期の古植生・古環境2015

    • 著者名/発表者名
      百原 新・西廣美穗
    • 雑誌名

      北九州市埋蔵文化財調査報告書

      巻: 522集 ページ: 155-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282077
  • [雑誌論文] 市川市国分谷支谷における縄文時代早期末から弥生時代後期にかけての植生変化2015

    • 著者名/発表者名
      酒井 慈・百原 新・工藤雄一郎・服部智至・島立 桂
    • 雑誌名

      千葉県教育振興財団研究連絡誌

      巻: 76

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242032
  • [雑誌論文] The beginnings of rice and millet agriculture in prehistoric Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Nasu, H. and Momohara, A.
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 397 ページ: 504-512

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244036
  • [雑誌論文] Paleoclimatic significance of the late Quaternary plant macrofossils from the Gokarna Formation, Kathmandu Valley, Nepal2015

    • 著者名/発表者名
      Bhandari, S., Momohara, A., Uhl, D., Paudayal, K.N.,
    • 雑誌名

      Review of Palaeobotany and Palynology

      巻: 228 ページ: 98-112

    • DOI

      10.1016/j.revpalbo.2015.12.010

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292087
  • [雑誌論文] 大型植物化石群から復元される城野遺跡7区7-3地点の古植生・古環境2015

    • 著者名/発表者名
      百原 新・西廣美穂
    • 雑誌名

      城野遺跡

      巻: -

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242032
  • [雑誌論文] 最終氷期最寒冷期末期の北関東丘陵域における古植生分布-宇都宮市中里の植物化石群からの復元-2015

    • 著者名/発表者名
      西内李佳・百原 新・遠藤邦彦・大里重人・沖津 進
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 54 ページ: 185-201

    • NAID

      130005099023

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282077
  • [雑誌論文] 房総半島の植物相・植生の発達史-冷温帯性植物の残存について2014

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 雑誌名

      分類

      巻: 14 ページ: 1-8

    • NAID

      110009810914

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650585
  • [雑誌論文] 6 幌内D遺跡出土土器の圧痕調査報告2014

    • 著者名/発表者名
      小畑弘己・百原 新
    • 雑誌名

      長沼町幌内D遺跡

      巻: 北埋調報308 ページ: 270-276

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242032
  • [雑誌論文] 高知平野神田低湿地で得られた最終氷期最盛期と後氷期初頭の花粉記録2014

    • 著者名/発表者名
      三宅 尚・大石一浩・百原 新
    • 雑誌名

      日本花粉学会誌

      巻: 60 ページ: 69-75

    • NAID

      110009917717

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292087
  • [雑誌論文] 圧痕レプリカ法からみた下宅部遺跡の種実利用2014

    • 著者名/発表者名
      小畑弘己・真邉 彩・百原 新・那須浩郎・佐々木由香
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 187 ページ: 279-295

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650585
  • [雑誌論文] 縄文土器の圧痕調査成果2014

    • 著者名/発表者名
      小畑弘己・中沢道彦・百原 新・町田賢一・納屋内高史
    • 雑誌名

      小竹貝塚発掘調査報告-北陸新幹線建設に伴う埋蔵文化財発掘報告X-第二分冊自然科学編

      巻: 富山県文化振興財団埋蔵文化財発掘調査報告60 ページ: 19-32

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242032
  • [雑誌論文] 観る梅と食べる梅2014

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 雑誌名

      大おにぎり展-出土遺物からみた穀物の歴史

      巻: - ページ: 65-65

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242032
  • [雑誌論文] 遺跡出土大型植物遺体データベースの意義2014

    • 著者名/発表者名
      百原 新・工藤雄一郎・小林弘和・石田糸絵・沖津 進
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 187 ページ: 491-494

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242032
  • [雑誌論文] 遺跡出土大型植物遺体データベースの意義2014

    • 著者名/発表者名
      百原新・工藤雄一郎・小林弘和・石田糸絵・沖津進
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 印刷中

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650585
  • [雑誌論文] 圧痕レプリカ法からみた下宅部遺跡の種実利用2014

    • 著者名/発表者名
      小畑弘己・真邉 彩・百原 新・那須浩郎・佐々木由香
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 187 ページ: 279-296

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25244036
  • [雑誌論文] 遺跡出土大型植物遺体データベースの意義2014

    • 著者名/発表者名
      百原 新・工藤雄一郎・小林弘和・石田糸絵・沖津 進
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 187 ページ: 191-194

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650585
  • [雑誌論文] 圧痕レプリカ法からみた下宅部遺跡の種実利用2014

    • 著者名/発表者名
      小畑弘己・真邉 彩・百原 新・那須浩郎・佐々木由香
    • 雑誌名

      国立歴史民俗博物館研究報告

      巻: 187 ページ: 279-295

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242032
  • [雑誌論文] 房総半島の植物相・植生の発達史-冷温帯性植物の残存について2014

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 雑誌名

      分類

      巻: 14 ページ: 1-8

    • NAID

      110009810914

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242032
  • [雑誌論文] 高知平野神田低湿地で得られた最終氷期最盛期と後氷期初頭の花粉記録2014

    • 著者名/発表者名
      三宅 尚・大石一浩・百原 新
    • 雑誌名

      日本花粉学会会誌

      巻: 60 ページ: 69-75

    • NAID

      110009917717

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282077
  • [雑誌論文] Survival of a Tertiary relict species, Liriodendron chinense(Magnoliaceae), in southern China, with special reference to village fengshui forests2013

    • 著者名/発表者名
      Tang, C.Q., Yang, Y., Osawa M., Momohara, A., Mu, J., and Robertson, K.
    • 雑誌名

      American Journal of Botany

      巻: 100(10) 号: 10 ページ: 2112-2119

    • DOI

      10.3732/ajb.1300057

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24405023
  • [雑誌論文] 道免き谷津遺跡第1地点(4)における大型植物遺体について2013

    • 著者名/発表者名
      百原新・金子裕美
    • 雑誌名

      千葉県教育振興財団調査報告第703集

      巻: 第703集 ページ: 157-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650585
  • [雑誌論文] 卯の木泥炭層遺跡の大型植物化石群2013

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 雑誌名

      新潟県中魚沼群津南町 本ノ木遺跡・卯ノ木泥炭層遺跡2009~2011年度 発掘調査報告書

      巻: 0 ページ: 122-132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242032
  • [雑誌論文] 道免き谷津遺跡第1地点(4)における大型植物遺体について2013

    • 著者名/発表者名
      百原 新,金子裕美
    • 雑誌名

      東京外かく環状道路埋蔵文化財調査報告書4-市川市道免き谷津遺跡第1地点(4) 千葉県教育振興財団調査報告

      巻: 第703集 ページ: 157-162

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242032
  • [雑誌論文] 北海道利尻島姫沼ボーリングコアの最終氷期最寒冷期以降の大型植物化石群2012

    • 著者名/発表者名
      紺野美樹・百原新・沖津進, ほか5名
    • 雑誌名

      植生史研究

      巻: 21 ページ: 21-28

    • NAID

      130007999577

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300333
  • [雑誌論文] 北海道姫沼ボーリングコアの最終氷期再寒冷期以降の大型植物化石群2012

    • 著者名/発表者名
      紺野美樹, 百原新, 近藤玲介, 重野聖之, 宮入陽介, 佐藤雅彦, 五十嵐八重子, 沖津進
    • 雑誌名

      植生史研究

      巻: 21 ページ: 21-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300333
  • [雑誌論文] 北海道利尻島姫沼ボーリングコアの最終氷期最寒冷期以降の大型植物化石群2012

    • 著者名/発表者名
      紺野美樹・百原新・沖津進, ほか5名
    • 雑誌名

      植生史研究

      巻: 21 ページ: 21-28

    • NAID

      130007999577

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [雑誌論文] エタノール溶液で保存した植物遺体の14C年代測定について-14C年代に与える影響の有無に関する比較実験-2011

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一朗・百原新・中村俊夫
    • 雑誌名

      植生史研究

      巻: 18 ページ: 77-82

    • NAID

      130008053098

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [雑誌論文] エタノール溶液で保存した植物遺体の^<14>C年代測定にっい-^<14>C年代に与える影響の有無に関する比較実験-2011

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎・百原新・中村俊夫
    • 雑誌名

      植生史研究

      巻: 18 ページ: 77-82

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [雑誌論文] 瀬戸内海中部・出崎海岸(岡山県玉野市)における埋没泥炭層の再検討-特に完新世中期の相対的海水準変動との関係について-2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂之・松下まり子・百原新, ほか3名
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 50 ページ: 61-69

    • NAID

      10029070479

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [雑誌論文] Land-use change for rice and foxtail millet cultivation in the Chengtoushan site, central China, reconstructed from weed seed assemblages2011

    • 著者名/発表者名
      Nasu, H., Gu, H.B., Momohara, A., Yasuda Y
    • 雑誌名

      Archaeological and Anthropological Sciences

      巻: 4 ページ: 1-14

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [雑誌論文] 瀬戸内海中部・出崎海岸(岡山県玉野市)における埋没泥炭層の再検討-特に完新世中期の相対的海水準変動との関係について2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木茂之・松下まり子・百原新, ほか3名
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 50 ページ: 61-69

    • NAID

      10029070479

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650237
  • [雑誌論文] Climate change on the basis of plant macrofossil assemblages from the Late Quaternary sediments from the Mulpani section of the Gokarna Formation, Kathmandu Valley, Nepal2011

    • 著者名/発表者名
      Bhandari, S., Paudayal, K.N., and Momohara, A.
    • 雑誌名

      Journal of Stratigraphic Association of Nepal

      巻: 7 ページ: 47-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [雑誌論文] Survival and extinction of the Taxodiaceae in the Quaternary of Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Historical Botany

      巻: 19 ページ: 55-60

    • NAID

      130008053082

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [雑誌論文] エタノール溶液で保存した植物遺体の<14>^C年代測定について-<14>^C年代に与える影響の有無に関する比較実験2011

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎・百原新・中村俊夫
    • 雑誌名

      植生史研究

      巻: 18 ページ: 77-82

    • NAID

      130008053098

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650237
  • [雑誌論文] Late Quaternary plant macrofossil assemblages from the Besigaon section of the Gokarna Formation Kathmandu Valley, central Nepal2011

    • 著者名/発表者名
      Bhandari, S., Paudayal, K.N., and Momohara, A.
    • 雑誌名

      Journal of Nepal Geological Society

      巻: 42 ページ: 1-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [雑誌論文] 利尻島野塚溶岩流直下の最終氷期植物化石群.2011

    • 著者名/発表者名
      百原新・守田益宗・近藤玲介・植木岳雪
    • 雑誌名

      利尻研究

      巻: 30 ページ: 83-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [雑誌論文] Late Quaternary plant macrofossil assemblages from the Besigaon secti on of the Gokarna Formation Kathmandu Valley, central Nepal2011

    • 著者名/発表者名
      Bhandari, S., Paudayal, K.N., Momohara, A.
    • 雑誌名

      Journal of Nepal Geological Society

      巻: 42 ページ: 1-18

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [雑誌論文] 利尻島野塚溶岩流直下の最終氷期植物化石群2011

    • 著者名/発表者名
      百原新・守田益宗・近藤玲介・植木岳雪
    • 雑誌名

      利尻研究

      巻: 30 ページ: 83-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300333
  • [雑誌論文] 中部ヨーロッパと中部日本の新第三紀から第四紀への植物化石群変化の時期:気候変動との関連で2010

    • 著者名/発表者名
      百原新
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 49 ページ: 299-308

    • NAID

      10026720782

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650237
  • [雑誌論文] 桜山うつき野遺跡の大型植物遺体2010

    • 著者名/発表者名
      百原新
    • 雑誌名

      かながわ考古学財団調査報告 252

      ページ: 42-42

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242022
  • [雑誌論文] Late Pleistocene Plant macrofossils from the Thimi Formation (MadhyaPur Thimi section) of the Kathmandu Valley, central NePal2010

    • 著者名/発表者名
      Bhandari, S., Momohara, A., Paudayal, K.N.
    • 雑誌名

      Journal of Nepal Geological Society

      巻: 40 ページ: 31-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [雑誌論文] Research on plant impressions found on Bronze Age pottery by means of replication.2010

    • 著者名/発表者名
      Song, J.H., Nakamura, D., Momohara, A.
    • 雑誌名

      Journal of Korean Field Archaeology

      巻: 8 ページ: 5-34

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650237
  • [雑誌論文] 中部ヨーロッパと中部日本の新第三紀から第四紀への植物化石群変化の時期:気候変動との関連で2010

    • 著者名/発表者名
      百原新
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 49 ページ: 299-308

    • NAID

      10026720782

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [雑誌論文] Early Holocene coastal environment change inferred from deposits at Okinoshima archeological site, Boso Peninsula, central Japan2010

    • 著者名/発表者名
      Okazaki, H., Kobayashi, M., Momohara, A., ほか5名
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 230 ページ: 87-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650237
  • [雑誌論文] Late Pleistocene plant macrofossils from the Thimi Formation (Madhyapur Thimi section) of the Kathmandu Valley, central Nepal2010

    • 著者名/発表者名
      Bhandari, S., Momohara, A., and Paudayal, K.N.
    • 雑誌名

      Journal of Nepal Geological Society

      巻: 40 ページ: 31-48

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [雑誌論文] 宮崎県四家地域に分布する久木野層の中期更新世植物化石群からの古植生復元2010

    • 著者名/発表者名
      戸部飛未・百原新・三宅尚, ほか4名
    • 雑誌名

      宮崎県総合博物館研究紀要 30

      ページ: 67-72

    • NAID

      40017201647

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [雑誌論文] タブノキの生殖器官に基づく前期完新世のイベント堆積物の季節推定2009

    • 著者名/発表者名
      小林真生子・百原新, ほか3名
    • 雑誌名

      第四紀研究 48

      ページ: 395-404

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650237
  • [雑誌論文] Late Pleistocene plant macro-fossils from the Gokarna Formation of the Kathmandu Valley,Central Nepal2009

    • 著者名/発表者名
      Bhandari, S., Momohara, A., and Paudayal, K.N.
    • 雑誌名

      Bulletin of the Department of Geology, Tribhuvan University, Nepal

      巻: 12 ページ: 75-88

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [雑誌論文] タブノキの生殖器官化石に基づく前期完新世のイベント堆積物の季節推定2009

    • 著者名/発表者名
      小林真生子・百原新・岡崎浩子・岡本東三・柳澤清一
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 46 ページ: 395-404

    • NAID

      10026427984

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [雑誌論文] 千葉県沖ノ島遺跡から出土した縄文時代早期のアサの14C年代2009

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎(第一著者)・百原新, ほか
    • 雑誌名

      植生史研究

      巻: 17 ページ: 27-31

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242022
  • [雑誌論文] タブノキの生殖器官に基づく前期完新世のイベント堆積物の季節推定2009

    • 著者名/発表者名
      小林真生子・百原新, ほか3名
    • 雑誌名

      第四紀研究 48

      ページ: 395-404

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [雑誌論文] Plant-size and leaf dimorphism of vulnerable species Ilex dimorphophylla(Aquifoliaceae)on Amamioshima Island in the Ryukyu Archipelago2008

    • 著者名/発表者名
      Setoguchi, H., Nakagawa,M., Momohara,A
    • 雑誌名

      Journal of Phytogeography and Taxonomy 56

      ページ: 7-11

    • NAID

      10023989626

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570083
  • [雑誌論文] 宮崎県野尻・四家地域の第四系から産出した種子化石群2008

    • 著者名/発表者名
      赤崎広志・百原新
    • 雑誌名

      宮崎県総合博物館研究紀要 29

      ページ: 69-80

    • NAID

      40016746929

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570083
  • [雑誌論文] Paleovegetation reconstruction of fossil forests dominated by Metasequoia and Glyptostrobus from the late Pliocene Kobiwako Group central Japan2008

    • 著者名/発表者名
      Yamakawa, C., Momohara, A
    • 雑誌名

      Paleontological Research 12

      ページ: 167-180

    • NAID

      110006792409

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570083
  • [雑誌論文] 古琵琶湖層群畑層から産出した前期更新世末の大型植物化石2008

    • 著者名/発表者名
      南澤修・百原新
    • 雑誌名

      植生史研究 16

      ページ: 47-55

    • NAID

      130008052976

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570083
  • [雑誌論文] 千葉県沖ノ島遺跡から出土した縄文時代早期のアサ果実2008

    • 著者名/発表者名
      小林真生子(第一著者)・百原新, ほか
    • 雑誌名

      植生史研究

      巻: 16 ページ: 11-18

    • NAID

      130008052979

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242022
  • [雑誌論文] 第三紀末から第四紀の日本列島の環境変化と日本固有フロラの形成過程2008

    • 著者名/発表者名
      百原新
    • 雑誌名

      分類 8

      ページ: 39-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570083
  • [雑誌論文] 港区No. 149遺跡出土の大型植物遺体2008

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 雑誌名

      港区愛宕下遺跡I-港区No. 149遺跡-(第2分冊)、東京都埋蔵文化財センター調査報告 226

      ページ: 285-289

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242022
  • [雑誌論文] 第三紀末から第四紀の日本列島の環境変化と日本固有フロラの形成過程2008

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 雑誌名

      分類 8

      ページ: 39-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570083
  • [雑誌論文] Environmental changes since the Latest Tertiary to Quaternary in Japan and the development of the endemic flora2007

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A.
    • 雑誌名

      Bunrui 7 (in press)

    • NAID

      110006623493

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570071
  • [雑誌論文] 日本列島の島嶼化と日本列島固有植物の分化プロセス2007

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 雑誌名

      分類 7(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570071
  • [雑誌論文] The occurrence and identification of Setaria italica (L.) P. Beauv. (foxtail millet) grains from the Chengtoushan site (ca. 5800 cal B.P.) in central China, with reference to the domestication centre in Asia.2007

    • 著者名/発表者名
      Nasu, H., Momohara, A., Yasuda, Y., He JJ.
    • 雑誌名

      Vegetation History and Archaeobotany (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405015
  • [雑誌論文] The occurrence and identification of Setaria italica (L.) P.Beauv. (foxtail millet) grains from the Chengtoushan site (ca.5800 cal B.P.) in central China, with reference to the domestication centre in Asia.2007

    • 著者名/発表者名
      Nasu, H., Momohara, A., Yasuda, Y., He JJ.
    • 雑誌名

      Vegetation History and Archaeobotany (In press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405015
  • [雑誌論文] 高山ガシ類化石を含む中国雲南省西部の新生代植物化石群2006

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 雑誌名

      植生史研究 14

      ページ: 43-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570071
  • [雑誌論文] Genetic diversity of an endangered aquatic plant, Potamogeton lucens subspecies sinicus.2006

    • 著者名/発表者名
      Uehara, K., Tanaka, N., Momohara, A., Zhou, ZK.
    • 雑誌名

      Aquatic Botany 85

      ページ: 350-354

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405015
  • [雑誌論文] 房総半島南端館山市沖ノ島遺跡のイベント堆積物2006

    • 著者名/発表者名
      岡崎浩子, 百原 新, 小林真生子, 柳澤清一, 岡本東三
    • 雑誌名

      月刊地球 28

      ページ: 572-576

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405015
  • [雑誌論文] Genetic diversity of an endangered aquatic plant, Potamogeton lucens subspecies sinicus2006

    • 著者名/発表者名
      Uehara, K., Tanaka, N., Momohara, A., Zhou, ZK.
    • 雑誌名

      Aquatic Botany 85

      ページ: 350-354

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405015
  • [雑誌論文] Cenozoic flora with Quercus sect. Heterobalanus in the western Yunnan Province, southwestern China2006

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A., Zhou, Z., Li, X., Setoguchi, H.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Historical Botany 14

      ページ: 43-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [雑誌論文] 下総層群清川層堆積期 (MIS7) の古気候状態-花粉ほか代理指標からの考察-2006

    • 著者名/発表者名
      奥田昌明, 百原 新, 平山 廉, 岡崎浩子, 金子尚知
    • 雑誌名

      第四紀研究 45

      ページ: 217-234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405015
  • [雑誌論文] a plant macrofossil assemblage from the Kiyokawa Formation in the Shimosa Group and reconstruction of the palaeoclimate based on it2006

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A., Saiki, K., Okuda, M.
    • 雑誌名

      The Quaternary Research(Tokyo) 45

      ページ: 211-216

    • NAID

      10023991739

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [雑誌論文] Phylogeography of the genus Cardiandra based on genetic variation in cpDNA sequences2006

    • 著者名/発表者名
      Setoguchi, H., Yukawa, T., Tokuoka, T., Momohara, A., Sogo, A., Takaso, t., Peng, C.I.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 119

      ページ: 401-405

    • NAID

      10018186620

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [雑誌論文] Phylogeography of the genus Cardiandra based on genetic variation in cpDNA sequences.2006

    • 著者名/発表者名
      Setoguchi, H., Yukawa, T., Tokuoka, T., Momohara, A., Sogo, A., Takaso, T., Peng, C.I.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 119

      ページ: 401-406

    • NAID

      10018186620

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405015
  • [雑誌論文] 北海道の亜寒帯・亜高山帯域における湿原表層部の花粉分析-花粉スペクトルかろ森林域と非森林域との区別は可能か?2006

    • 著者名/発表者名
      守田益宗, 関口千穂, 那須浩郎, 百原 新
    • 雑誌名

      Naturalistae 10

      ページ: 118-118

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405015
  • [雑誌論文] 下総層群清川層の大型植物化石群とそれにもとづく古気候復元2006

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 雑誌名

      第四紀研究 45

      ページ: 211-216

    • NAID

      10023991739

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570071
  • [雑誌論文] Cenozoic flora with Quercus sect. Heterobalanus in the western Yunnan Province, southwestern China2006

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Historycal Botany 14

      ページ: 43-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570071
  • [雑誌論文] 下総層群清川層の大型植物化石群とそれにもとづく古気候復元2006

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 雑誌名

      第四紀研究 45

      ページ: 211-216

    • NAID

      10023991739

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [雑誌論文] Fossil history of some endemic seed plants of east Asia and its phytogeographical significance.2006

    • 著者名/発表者名
      Zhou, Z.K., Momohara, A.
    • 雑誌名

      Acta Botanica Yunnanica 27

      ページ: 449-470

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405015
  • [雑誌論文] 下総層群清川層の大型植物化石群とそれにもとづく古気候復元2006

    • 著者名/発表者名
      百原新, 斎木健一, 奥田昌明
    • 雑誌名

      第四紀研究 45

      ページ: 211-216

    • NAID

      10023991739

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405015
  • [雑誌論文] 北海道根釧地方における湿原表層の花粉分析2006

    • 著者名/発表者名
      守田益宗, 神谷千穂, 那須浩郎, 百原新
    • 雑誌名

      植生史研究 14

      ページ: 45-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570071
  • [雑誌論文] 高山ガシ類化石を含む中国雲南省西部の新生代植物化石群2006

    • 著者名/発表者名
      百原新, 周浙昆, 李暁賢, 瀬戸口浩彰
    • 雑誌名

      植生史研究 14

      ページ: 43-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405015
  • [雑誌論文] 北海道根釧地方における湿原表層の花粉スペクトル2006

    • 著者名/発表者名
      守田益宗, 神谷千穂, 那須浩郎, 百原 新
    • 雑誌名

      植生史研究 14

      ページ: 45-60

    • NAID

      130008053000

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405015
  • [雑誌論文] 北海道の亜寒帯・亜高山帯域における湿原表層部の花粉分析-花粉スペクトルから森林と非森林との区別は可能か-2006

    • 著者名/発表者名
      守田益宗, 関口千穂, 那須浩郎, 百原新
    • 雑誌名

      Naturalistae 10

      ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570071
  • [雑誌論文] 高山ガシ類化石を含む中国雲南省西部の新生代植物化石群2006

    • 著者名/発表者名
      百原 新, 周 浙昆, 李 暁賢, 瀬戸口浩彰
    • 雑誌名

      植生史研究 14

      ページ: 43-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405015
  • [雑誌論文] Phylogeography of the genus Cardiandra based on genetic variation in cpDNA sequences.2006

    • 著者名/発表者名
      Setoguchi, H., Yukawa, T., Tokuoka, T, Momohara, A., Sogo, A., Takaso, T., Peng, C.I.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 119

      ページ: 401-406

    • NAID

      10018186620

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405015
  • [雑誌論文] A plant macrofossil assemblage from the Kiyokawa Formation in the Shimosa Group and reconstruction of the palaeoclimate based on it2006

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A.
    • 雑誌名

      The Quaternary Research (Tokyo) 45

      ページ: 211-216

    • NAID

      10023991739

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570071
  • [雑誌論文] 高山ガシ類化石を含む中国雲南省西部の新生代植物化石群2006

    • 著者名/発表者名
      百原 新, 周 浙昆, 李 暁賢, 瀬戸口浩彰
    • 雑誌名

      植生史研究 14

      ページ: 43-44

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570071
  • [雑誌論文] 高山ガシ類化石を含む中国雲南省西部の新生代植物化石群2006

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 雑誌名

      植生史研究 14

      ページ: 43-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [雑誌論文] Pollen analytical studies on moss-polsters from mires in the subarctic and subalpine environment of Hokkaido, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Morita, Y., Sekiguchi, C., Nasu, H., Momohara, A.
    • 雑誌名

      Naturalistae 10

      ページ: 1-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [雑誌論文] Phylogeography of the genus Cardiandra based on genetic variation in cpDNA sequences.2006

    • 著者名/発表者名
      Setoguchi, H., Yukawa, T., Tokuoka, T., Momohara, A., Sogo, A., Takaso, T., Peng, C.I
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 119

      ページ: 401-406

    • NAID

      10018186620

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405015
  • [雑誌論文] Pollen spectra of surface samples from mires in the Konsen District, eastern Hokkaido, Japan2006

    • 著者名/発表者名
      Morita, Y., Kamiya, C., Nasu, H., Momohara, A.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Historical Botany 14

      ページ: 45-60

    • NAID

      130008053000

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [雑誌論文] 下総層群清川層堆積期(MIS7)の古気候状態-花粉ほか代理指標からの考察-2006

    • 著者名/発表者名
      奥田昌明, 百原 新, 平山 廉, 岡崎浩子, 金子尚知
    • 雑誌名

      第四紀研究 45

      ページ: 217-234

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570071
  • [雑誌論文] 下総層群清川層の大型植物化石群とそれにもとづく古気候復元2006

    • 著者名/発表者名
      百原 新, 斎木健一, 奥田昌明
    • 雑誌名

      第四紀研究 45

      ページ: 211-216

    • NAID

      10023991739

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570071
  • [雑誌論文] Phylogeography of the genus Cardiandra based on genetic variation in cpDNA sequences2006

    • 著者名/発表者名
      Setoguchi, H., Yukawa, T., Tokuoka, T., Momohara, A., Sogo, A., Takaso, T., Peng, C.I.
    • 雑誌名

      Journal of Plant Research 119

      ページ: 401-405

    • NAID

      10018186620

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17570071
  • [雑誌論文] Palaeoclimate status of marine isotope stage (MIS) 7 to explain fauna/flora of the Kiyokawa Formation, Shimosa Group, east-central Japan : Evidence from pollen and proxy records2006

    • 著者名/発表者名
      Okuda, M., Momohara, A., Hirayama, R., Okazaki, H., Kanako, N.
    • 雑誌名

      The Quaternary Research(Tokyo) 45

      ページ: 217-234

    • NAID

      10023991758

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [雑誌論文] Plant fossil collection in Wladyslaw Szafer Institute of Botany, Polish Academy of Sciences2005

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Historical Botany 13

      ページ: 78-81

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [雑誌論文] ポーランド科学アカデミー・シャフェル植物学研究所の植物化石標本コレクション2005

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 雑誌名

      植生史研究 13

      ページ: 78-81

    • NAID

      130008053003

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [雑誌論文] fossil history of some endemic seed plants of east Asia and its phytogeographical significance2005

    • 著者名/発表者名
      Zhou, Z.K., Momohara, A.
    • 雑誌名

      Acta Botanica Yunnanica 27

      ページ: 449-470

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [雑誌論文] Fossil history of some endemic seed plants of East Asia and its phytogeographical significance2005

    • 著者名/発表者名
      Zhou, Z., Momohara, H.
    • 雑誌名

      Acta Botanica Yunnanica 27・5

      ページ: 449-470

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [雑誌論文] Wladyslaw Szafer Institute of Botany, Polish Academy of Sciences.2004

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A.
    • 雑誌名

      Jpn.J.Histor.Bot 12

      ページ: 88-89

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570072
  • [雑誌論文] 陸生脊椎動物化石を産出する氾濫源堆積物-更新統下総層郡清川層の例2004

    • 著者名/発表者名
      百原 新(岡崎浩子ほか6名)
    • 雑誌名

      第四紀研究 43・5

      ページ: 359-366

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [雑誌論文] Floral history in the Katmandu Basin reconstructed from Plio-Pleistocene plant macrofossil assemblages2004

    • 著者名/発表者名
      Arata Momohara
    • 雑誌名

      Newsletter of Himalayan Botany No.33

      ページ: 14-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570072
  • [雑誌論文] ポーランド科学アカデミー・シャフェル植物学研究所の研究活動2004

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 雑誌名

      植生史研究 12

      ページ: 88-89

    • NAID

      130008053013

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570072
  • [雑誌論文] Late Holocene natural and anthropogenic vegetation changes in the Dongbei Pingyuan(Manchurian Plain), northeastern China.2004

    • 著者名/発表者名
      Makohonienko, M., Momohara, A., et al.
    • 雑誌名

      Quaternary International 123

      ページ: 71-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405014
  • [雑誌論文] Late Holocene natural and anthropogenic vegetation changes in the Dongbei Pingyuan (Manchurian Plain), northeastern China2004

    • 著者名/発表者名
      Makohonienko, M., Katagawa, H., Naruse, t., Nasu, H., Momohara, A., Okuno, M., Fujiki, T., Liu, X., Yasuda, Y., Yin, H.
    • 雑誌名

      Quarternary International 123

      ページ: 71-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [雑誌論文] Late-Holocene natural and anthropogenic vegetation changes in the Dongbei Pingyuan (Manchurian Plain), northern China.2004

    • 著者名/発表者名
      Makohonienko, M., kitagawa, H., Naruse, T., Momohara, A.et al.
    • 雑誌名

      Quaternary International 123

      ページ: 71-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405014
  • [雑誌論文] Floral history in the Kathmandu Basin reconstructed from Plio-Pleistocene plant macrofossil assemblages2004

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A.
    • 雑誌名

      Newsletter of Himalayan Botany 33

      ページ: 16-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [雑誌論文] Floral history in the Kathmandu Basin reconstructed from Plio-Pleistocene plant macrofossil assemblages.2004

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A.
    • 雑誌名

      Newsletter of Himalayan Botany 33

      ページ: 16-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405014
  • [雑誌論文] Floral history in the Kathmandu Basin reconstructed from Plio-Pleistocene macrofossil assemlages2004

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A.
    • 雑誌名

      Newsletter of Himalayan Boany 33

      ページ: 16-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [雑誌論文] Late-Holocene natural and anthropogenic vegetation changes in the Dongbei Pingyuan (Manchurian Plain), northern China.2004

    • 著者名/発表者名
      Makohonienko, M., Kitagawa, H., Naruse, T., Momohara, A.et al.
    • 雑誌名

      Quaternary International 123

      ページ: 71-88

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405014
  • [雑誌論文] Floral history in the Kathmandu Basin reconstructed from Plio-Pleistocene plant macrofossil assemblages.2004

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A.
    • 雑誌名

      Newsletter of Himalayan Botany 33

      ページ: 16-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15570072
  • [雑誌論文] 中新統土岐口陶土層の堆積過程と産出する大型植物化石の水利的挙動-岐阜県多治見市大洞地区の例2004

    • 著者名/発表者名
      中嶋雅宏, 中山勝博, 百原 新, 塚腰 実
    • 雑誌名

      地質学雑誌 110

      ページ: 204-221

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405014
  • [雑誌論文] Late Holocene natural and anthropogenic vegetation changes in the Dongbei Pingyuan (Manchurian Plain), northeastern China2004

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A.(Makohonienko, M.ほか8名)
    • 雑誌名

      Quaternary International 123

      ページ: 71-88

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500642
  • [雑誌論文] Floral history in the Kathmandu Basin reconstructed from Plio-Pleistocene Plant macrofossil assemblages.2004

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A.
    • 雑誌名

      Newsletter of Himalayan Botany 33

      ページ: 16-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405014
  • [雑誌論文] Reappraisal of Kitigorchis(Orchidaceae).2003

    • 著者名/発表者名
      Yukawa, T., Chung, S.-W, Luo, Y., Peng, C.-I., Momohara, A., Setoguchi, H.
    • 雑誌名

      Bot.Bull.Acad.Sinica 44

      ページ: 345-351

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405014
  • [雑誌論文] Reappraisal of Kitigorchis(Orchidaceae).2003

    • 著者名/発表者名
      Yukawa, T., Chung, S.-W., Luo, Y., Peng, C.-I., Momohara, A., Setoguchi, H.
    • 雑誌名

      Bot.Bull.Acad.Sinica 44

      ページ: 345-351

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15405014
  • [雑誌論文] 第四紀の生物群

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 雑誌名

      デジタルブック最新第四紀学 (印刷中CD-ROMのため無)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20242022
  • [雑誌論文] The occurrence and identification of Setaria italica (L.) P.Beauv. (foxtail millet) grains from the Chengtoushan site (ca.5800 cal B.P.) in central China, with reference to the domestication centre in Asia.

    • 著者名/発表者名
      Nasu, H., Momohara, A., Yasuda, Y., He JJ.
    • 雑誌名

      Vegetation History and Archaeobotany (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405015
  • [雑誌論文] Cenozoic flora with Quercus sect. Heterobalanus in the Western Yunnan Province, southwestern China.

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A., Zhou, Z.-K., Li, S.-T., Setoguchi, H.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Historical Botany 14

      ページ: 43-44

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17405015
  • [学会発表] 種分布モデルを用いた日本の植物社会学的植生単位の分布変遷推定2023

    • 著者名/発表者名
      設樂拓人, 津山幾太郎, 百原新, 松井哲哉
    • 学会等名
      第70回日本生態学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23645
  • [学会発表] Floral diversity in refugia of Tertiary relicts in central Japan during the last glacial maximum2022

    • 著者名/発表者名
      Arata Momohara, Yuichiro Kudo, Nao Miyake, Fuyuki Tokanai, Minoru Tsukagoshi
    • 学会等名
      NECLIME online conference 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03020
  • [学会発表] 彦根市芹川河岸の姶良 Tn テフラ層準の大型植物化石群2022

    • 著者名/発表者名
      百原新・塚腰実・山川千代美
    • 学会等名
      第37回日本植生史学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03020
  • [学会発表] 彦根市芹川河岸の姶良 Tn テフラ層準の大型植物化石群2022

    • 著者名/発表者名
      百原新・塚腰実・山川千代美
    • 学会等名
      第37回日本植生史学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20713
  • [学会発表] 彦根市芹川河岸の姶良 Tn テフラ層準の大型植物化石群2022

    • 著者名/発表者名
      百原 新, 塚腰 実, 山川千代美
    • 学会等名
      第 37 回日本植生史学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23645
  • [学会発表] Floral diversity in refugia of Tertiary relicts in central Japan during the last glacial maximum2022

    • 著者名/発表者名
      Arata Momohara, Yuichiro Kudo, Nao Miyake, Fuyuki Tokanai, Minoru Tsukagoshi
    • 学会等名
      NECLIME online conference 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K23645
  • [学会発表] 彦根市芹川河岸の姶良Tnテフラ層準の大型植物化石群2022

    • 著者名/発表者名
      百原新・塚腰実・山川千代美
    • 学会等名
      第37回日本植生史学会奈良大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01330
  • [学会発表] Floral diversity in refugia of Tertiary relicts in central Japan during the last glacial maximum2022

    • 著者名/発表者名
      Arata Momohara, Yuichiro Kudo, Nao Miyake, Fuyuki Tokanai, Minoru Tsukagosh
    • 学会等名
      NECLIME online conference 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20713
  • [学会発表] Floral diversity in refugia of Tertiary relicts in central Japan during the last glacial maximum2022

    • 著者名/発表者名
      Arata Momohara, Yuichiro Kudo, Nao Miyake, Fuyuki Tokanai, Minoru Tsukagoshi
    • 学会等名
      NECLIME online conference 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01159
  • [学会発表] 化石DNA 解析にむけたツガ属における種間・種内識別に有用なDNA 領域の探索2021

    • 著者名/発表者名
      松江倫代、James RP Worth、百原新、渡辺洋一
    • 学会等名
      日本森林学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H03020
  • [学会発表] A decrease in temperature during the late Middle Pleistocene interglacial stage (MIS 7.3) altered montane zone floral diversity in central Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A, Tsuji, H, Mizuno, K
    • 学会等名
      NECLIME Online Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01159
  • [学会発表] 新潟県苗場山小松原湿原群の花粉分析からみた完新世前期以降の亜高山帯針葉樹林の発達史2021

    • 著者名/発表者名
      吉田明弘・百原 新・工藤雄一郎・谷口康浩
    • 学会等名
      鹿大史学会第67回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01159
  • [学会発表] 新潟県苗場山小松原湿原群の花粉分析からみた亜高山帯針葉樹林の発達過程2021

    • 著者名/発表者名
      吉田明弘・百原 新・工藤雄一郎・谷口康浩
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合大会2021
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01159
  • [学会発表] 立谷川(山形県山形市・天童市)における最終氷期最盛期の埋没林から出土した植物化石とその植物地理学的意義2021

    • 著者名/発表者名
      百原 新, 大脇航平, 大江新一, 高原 光, 山川千代美, 林 竜馬
    • 学会等名
      日本植生史学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20713
  • [学会発表] 立谷川(山形県山形市・天童市)における最終氷期最盛期の埋没林堆積物の花粉分析からみた東日本の植生地理2021

    • 著者名/発表者名
      高原 光, 林 竜馬, 山川千代美, 大江新一, 百原 新
    • 学会等名
      日本植生史学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20713
  • [学会発表] 新潟県苗場山小松原湿原群の花粉分析からみた亜高山帯針葉樹林の発達過程2021

    • 著者名/発表者名
      吉田明弘・百原新・工藤雄一郎・谷口康浩
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2021年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00939
  • [学会発表] 下北半島猿ヶ森の後期完新世ヒノキアスナロ埋没林に伴う大型植物化石群の種組成と堆積環境2021

    • 著者名/発表者名
      大塚麻友,百原 新,工藤雄一郎,糟谷大河
    • 学会等名
      日本植生史学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20713
  • [学会発表] 立谷川(山形県山形市・天童市)における最終氷期最盛期の埋没林の概要と構成樹種2021

    • 著者名/発表者名
      山川千代美, 林 竜馬, 植田弥生, 山野井 徹, 大江新一, 高原 光, 百原 新, 大山幹成, 大脇航平, 出穂雅実, 岩瀬 彬, 江草俊作, 平塚幸人
    • 学会等名
      日本植生史学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20713
  • [学会発表] 地球環境の変化とメタセコイアの盛衰2021

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 学会等名
      国立科学博物館メタセコイア展オンライン講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02230
  • [学会発表] 居家以岩陰遺跡から出土した縄文時代早期のヒエ属とマメ2021

    • 著者名/発表者名
      那須浩郎・工藤雄一郎・佐々木由香・ 百原新・谷口康浩
    • 学会等名
      第36回日本植生史学会山梨大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00939
  • [学会発表] 前期更新世クロサイワイタケ科(Xylariaceae)菌類化石の形態分類と古環境指標としての有用性2020

    • 著者名/発表者名
      菊地達郎, 百原 新, 阿部恭久, 糟谷大河
    • 学会等名
      第35回日本植生史学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02230
  • [学会発表] 北海道東部茨散海岸泥炭層の大型植物化石から復元した約 6500 年前以降の湿原植生の変遷2020

    • 著者名/発表者名
      高嶋 恵・百原 新・近藤玲介・植村杏太・宮入陽介・横山祐典・冨士田裕子
    • 学会等名
      第 35 回日本植生史学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00762
  • [学会発表] 立谷川河床(山形市・天童市)に現れた最終氷期最盛期の埋没林2020

    • 著者名/発表者名
      高原 光, 百原 新, 林 竜馬, 山川千代美, 植田弥生, 大山幹成, 大江新一ほか
    • 学会等名
      日本第四紀学会2020年オンライン大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20713
  • [学会発表] 鮮新世/更新世境界付近にある寒冷期花粉群集:古琵琶湖層群の例2020

    • 著者名/発表者名
      齊藤 毅, 長田 歩, 植木岳雪, 山川千代美, 百原 新
    • 学会等名
      日本花粉学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02230
  • [学会発表] 前期更新世クロサイワイタケ科(Xylariaceae)菌類化石の形態分類と古環境指標としての有用性2020

    • 著者名/発表者名
      菊地達郎, 百原 新, 阿部恭久, 糟谷大河
    • 学会等名
      日本植生史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20713
  • [学会発表] 長崎県伊木力遺跡から出土したモモ核の再調査2020

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎・水ノ江和同・百原新・門叶秀樹・野澤哲朗
    • 学会等名
      第34回日本植生史学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00939
  • [学会発表] 立谷川河床(山形市・天童市)に現れた最終氷期最盛期の埋没林2020

    • 著者名/発表者名
      高原 光・百原 新・林 竜馬・山川千代美・植田弥生・大山幹成・大江新一・大脇航平・出穂雅実・岩瀬 彬・平塚幸人・山野井徹
    • 学会等名
      日本第四紀学会2020年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01159
  • [学会発表] 新潟県の下部更新統から産出したクロサイワイタケ科(Xylariaceae)菌類化石の形態と分類2020

    • 著者名/発表者名
      菊地 達郎, 百原 新, 阿部 恭久, 糟谷 大河
    • 学会等名
      日本菌学会第64回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02230
  • [学会発表] 長崎県伊木力遺跡から出土したモモ核の再調査2019

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎・水ノ江和同・百原 新・門叶秀樹・野澤哲朗
    • 学会等名
      第34回日本植生史学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00757
  • [学会発表] 北海道東部,根釧地域における段丘上の湿原の形成史―歯舞湿原の事例―2019

    • 著者名/発表者名
      近藤玲介・横地 穣・井上 京・冨士田裕子・宮入陽介・加藤ゆき恵・横田彰宏・重野聖之・紀藤典夫・百原 新・吉田明弘・横山祐典
    • 学会等名
      2019年度北海道地理学会秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00762
  • [学会発表] 魚沼層群の大型植物化石群とその酸素同位体ステージへの対比に基づく前期更新世の気温と植物相の変化2019

    • 著者名/発表者名
      百原 新・植木岳雪・齋藤 毅
    • 学会等名
      日本第四紀学会2019年大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02230
  • [学会発表] Early Pleistocene climatic and floral evolution in central Japan reconstructed from plant macrofossil assemblages2019

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A., Ueki, T., Saito, T.
    • 学会等名
      XIXth NECLIME Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02230
  • [学会発表] 根釧地域における段丘上の湿原の形成史2019

    • 著者名/発表者名
      近藤玲介・横地 穣・井上 京・冨士田裕子・宮入陽介・加藤ゆき恵・横田彰宏・重野聖之・紀藤典夫・百原 新・吉田明弘・横山祐典
    • 学会等名
      東北地理学会2019年度秋季学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01159
  • [学会発表] 日本産スゲ属アゼスゲ節25種の痩果外部および解剖学的形態と痩果化石分類への応用2019

    • 著者名/発表者名
      矢野梓水・百原新・正木智美・加藤ゆき恵・冨士田裕子
    • 学会等名
      植物分類学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00762
  • [学会発表] 日本産カヤツリグサ科スゲ属アゼスゲ節25種の痩果の形態学的分類2018

    • 著者名/発表者名
      矢野梓水・百原 新・正木智美・加藤ゆき恵・冨士田裕子
    • 学会等名
      植生史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00762
  • [学会発表] 古琵琶湖層群の化石林を伴う鮮新世末期植物化石群構成種の現在の生育立地2018

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 学会等名
      日本植生史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17F17094
  • [学会発表] 古琵琶湖層群の化石林を伴う鮮新世末期植物化石群構成種の現在の生育立地2018

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 学会等名
      日本植生史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02230
  • [学会発表] 第四紀の大型植物化石相の地理分布から紐解く日本の植物地理形成過程2018

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 学会等名
      日本生態学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17F17094
  • [学会発表] レプリカ法からみた古代東北北部の穀物利用2018

    • 著者名/発表者名
      太田圭・山下優介・笠見智慧・佐藤由紀男・佐々木由香・那須浩郎・百原新・設楽博己
    • 学会等名
      『ここまでわかった! 東日本における農耕文化の展開』ジョイント科研総括シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01956
  • [学会発表] 古琵琶湖層群の化石林を伴う鮮新世末期植物化石群構成種の現在の生育立地2018

    • 著者名/発表者名
      百原新
    • 学会等名
      第33回日本植生史学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H01330
  • [学会発表] 大型植物遺体に基づく北海道北部猿払川湿原群の約8,000年前以降の古環境・古植生変遷史2018

    • 著者名/発表者名
      矢野梓水・百原 新・近藤玲介・宮入陽介・紀藤典夫・井上 京・横山祐典・冨士田裕子
    • 学会等名
      日本生態学会第65回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02956
  • [学会発表] レプリカ法からみた東北地方北部における弥生時代前期から中期初頭の穀類利用2018

    • 著者名/発表者名
      西村広経・山下優介・太田圭・笠見智慧・木之内忍・田邊えり・佐藤由紀男・佐々木由香・那須浩郎・百原新・設楽博己
    • 学会等名
      『ここまでわかった! 東日本における農耕文化の展開』ジョイント科研総括シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01956
  • [学会発表] 縄文時代後晩期の千葉県市川市道免き谷津遺跡の植生の空間分布2018

    • 著者名/発表者名
      岩原こころ・百原 新・工藤雄一郎
    • 学会等名
      日本植生史学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H00757
  • [学会発表] 猿払川湿原におけるアカエゾマツ林の形成と古気候2017

    • 著者名/発表者名
      紀藤典夫・野崎匠・矢野梓水・百原新
    • 学会等名
      第64回日本生態学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02956
  • [学会発表] 岐阜県南東部における最終氷期最寒冷期のコウヤマキの分布立地2017

    • 著者名/発表者名
      西内 李佳,百原 新,塚腰 実
    • 学会等名
      日本植生史学会第32回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292087
  • [学会発表] 北海道北部猿払村の沖積層コアの珪藻分析と塩分指数の検討2017

    • 著者名/発表者名
      嵯峨山 積、近藤玲介、重野聖之、百原 新、冨士田裕子、矢野梓水、宮入陽介、横山祐典
    • 学会等名
      日本地質学会北海道支部平成29年度例会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02956
  • [学会発表] Forest history in the Japanese Islands based on plant fossil evidences2017

    • 著者名/発表者名
      Arata Momohara
    • 学会等名
      Osaka City University International Symposium "Symbiosis of People and Plants for the Future of the City"
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12440
  • [学会発表] 房総半島北西部の縄文時代以降の人間活動に伴う植生・植物相変遷2017

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 学会等名
      公開シンポジウム「日本列島北部の穀物栽培」
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2017-03-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12440
  • [学会発表] 珪藻分析による北海道北部猿払村の沖積層コアの検討2017

    • 著者名/発表者名
      嵯峨山 積・近藤玲介・重野聖之・百原 新・冨士田裕子
    • 学会等名
      第64回日本生態学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02956
  • [学会発表] Vegetation and climate histories between MIS 63 and 53 in the Early Pleistocene in central Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A., Ueki, T., and Saito, T.
    • 学会等名
      NECLIME annual meeting 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17F17094
  • [学会発表] 大型植物遺体からみた猿払川湿原と道内の低地湿原の植物群落変遷2017

    • 著者名/発表者名
      百原 新・矢野梓未
    • 学会等名
      第64回日本生態学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12440
  • [学会発表] 北海道北部猿払川湿原群の後期完新世スゲ属痩果化石の形態と分類2017

    • 著者名/発表者名
      矢野梓水・百原 新・冨士田裕子
    • 学会等名
      第32回日本植生史学会要旨集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02956
  • [学会発表] Impact of the Plio-Pleistocene climate and geomorphological changes on floral diversification and plant extinction in Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A.
    • 学会等名
      XIX International Botanical Congress
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17F17094
  • [学会発表] 房総半島北西部の縄文時代憩い宇野人間活動に伴う植生・植物相変化2017

    • 著者名/発表者名
      百原新
    • 学会等名
      レプリカ法を中心とした研究成果報告会 日本列島北部の穀物栽培 G.クロフォードさんを迎えて
    • 発表場所
      東京大学文学部法文1号館113号室(東京都・文京区)
    • 年月日
      2017-03-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01956
  • [学会発表] 大型植物遺体からみた猿払川湿原と道内の低地湿原の植物群落変遷2017

    • 著者名/発表者名
      百原 新・矢野梓未
    • 学会等名
      第64回日本生態学会大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02956
  • [学会発表] Paleovegetation and climatic conditions in a refugium of temperate plants in central Japan in the Last Glacial Maximum2016

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A., Yoshida, A., Kudo, Y., and Nishiuchi, R
    • 学会等名
      XIV International Palynological Congress/X International Organization of Palaeobotany Conference
    • 発表場所
      Salvador, Brazil
    • 年月日
      2016-10-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292087
  • [学会発表] 猿払川湿原におけるアカエゾマツ林の形成2016

    • 著者名/発表者名
      紀藤典夫・野崎 匠・矢野梓水・百原 新・近藤玲介・井上 京・冨士田裕子
    • 学会等名
      第31回日本植生史学会大会
    • 発表場所
      専修大学(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2016-11-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02956
  • [学会発表] Paleovegetation and climatic conditions in a refugium of temperate plants in central Japan in the Last Glacial Maximum2016

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A., Yoshida, A., Kudo, Y., and Nishiuchi, R.
    • 学会等名
      XIV International Palynological Congress / X International Organization of Palaeobotany Congress 2016
    • 発表場所
      Bahia Othon Palace Hotel, Salvador, Brazil
    • 年月日
      2016-10-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12440
  • [学会発表] 大型植物遺体に基づく北海道北部猿払川湿原群の完新世植生変遷2016

    • 著者名/発表者名
      矢野梓水・百原 新・近藤玲介・宮入陽介・紀藤典夫・井上 京・横山祐典・冨士田裕子
    • 学会等名
      日本第四紀学会2016年大会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2016-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02956
  • [学会発表] Late Holocene vegetation and climate changes reconstructed from plant macrofossils in peaty sediments in the Sarufutsugawa mires, North Hokkaido, Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A., Yano, A., Fujita, H., Kito, N., Inoue, T., Kondo, R., Miyairi, Y., and Yokoyama, Y.
    • 学会等名
      University of Tokyo AORI International Workshop: Recent advances in paleoclimate studies
    • 発表場所
      東京大学(千葉県柏市)
    • 年月日
      2016-06-24
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12440
  • [学会発表] 大型植物化石による植生史研究の成果と今後の課題2016

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 学会等名
      第31回日本植生史学会
    • 発表場所
      専修大学(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2016-11-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12440
  • [学会発表] 大型植物遺体群から復元した北海道北部猿払川湿原群の発達過程2016

    • 著者名/発表者名
      矢野梓水・百原 新・近藤玲介・宮入陽介・紀藤典夫・井上 京・横山祐典・冨士田裕子
    • 学会等名
      第31回日本植生史学会大会
    • 発表場所
      専修大学(神奈川県川崎市)
    • 年月日
      2016-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02956
  • [学会発表] Paleovegetation distribution in central Japan in the latest stage of the last glacial maximum.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishiuchi, R., Momohara, A., Endo, K., Okitsu, S., and Osato, S.
    • 学会等名
      XIX INQUA Congress, Nagoya, Japan
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center (名古屋, 愛知県)
    • 年月日
      2015-07-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12440
  • [学会発表] Stages of major floral changes in Japan and their connection to climate and geomorphological changes since the Pliocene2015

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A.
    • 学会等名
      XIX INQUA Congress, Nagoya, Japan
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center (名古屋, 愛知県)
    • 年月日
      2015-07-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12440
  • [学会発表] 霧島山地えびの高原における過去約2,000年間の植生変遷2015

    • 著者名/発表者名
      三宅 尚・増田あいみ・百原 新・井村隆介・河野樹一郎・森川政人
    • 学会等名
      日本花粉学会第56回大会
    • 発表場所
      滋賀県琵琶湖博物館
    • 年月日
      2015-10-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292087
  • [学会発表] LGM vegetation in the Pacific side of Shikoku and Kyushu Islands in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Nao Miyake, Misaki Shimada, Hikaru Takahara, Arata Momohara
    • 学会等名
      International Union for Quaternary Research, XIX Congress
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2015-07-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292087
  • [学会発表] Paleovegetation distribution in central Japan in the latest stage of the last glacial maximum.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishiuchi, R., Momohara, A., Endo, K., Okitsu, S., and Osato, S.
    • 学会等名
      XIX INQUA Congress, Nagoya, Japan
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center(名古屋, 愛知県)
    • 年月日
      2015-07-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282077
  • [学会発表] Distribution of conifers and deciduous broadleaved tree taxa in the Last Glacial Maximum in Japan based on plant macrofossil records2015

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A.
    • 学会等名
      XIX INQUA Congress, Nagoya, Japan
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center (名古屋, 愛知県)
    • 年月日
      2015-07-26
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12440
  • [学会発表] LGM vegetation in the Pacific side of Shikoku and Kyushu Islands in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Miyake, N. Momohara, A. Shimada, M. and Takahara, H.
    • 学会等名
      XIX INQUA Congress, Nagoya, Japan
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center(名古屋, 愛知県)
    • 年月日
      2015-07-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282077
  • [学会発表] Distribution of conifers and deciduous broadleaved tree taxa in the Last Glacial Maximum in Japan based on plant macrofossil records2015

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A
    • 学会等名
      International Union for Quaternary Research, XIX Congress
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2015-07-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292087
  • [学会発表] Stages of major floral changes in Japan and their connection to climate and geomorphological changes since the Pliocene2015

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A.
    • 学会等名
      XIX INQUA Congress, Nagoya, Japan
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center(名古屋, 愛知県)
    • 年月日
      2015-07-26
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282077
  • [学会発表] Development process of flora in Japan through the development of monsoon climate in the Plio-Pleistocene2015

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A.
    • 学会等名
      Sino-German meeting- The Yunnan biodiversity hotspot- its history and future threats
    • 発表場所
      Kunming Institute of Botany, CAS, Kunming, China
    • 年月日
      2015-08-05
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282077
  • [学会発表] Vegetation map during the Last Glacial Maximum in Japanese Islands and its vicinity based on recent palaeoecological and genetic data2015

    • 著者名/発表者名
      Hikaru Takahara, Ryoma Hayashi, Yaeko Igarashi, Arata Momohara, Nao Miyake, Naoko Sasaki, Shinya Sugita, Yoshihiko Tsumura, Akihiro Yoshida
    • 学会等名
      International Union for Quaternary Research, XIX Congress
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2015-07-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292087
  • [学会発表] 三木茂標本の炭素年代測定に基づく中部-西南日本の最終氷期最寒冷期植物化石群の再検討2015

    • 著者名/発表者名
      百原 新・三宅 尚・工藤雄一郎・塚腰 実・沖津 進
    • 学会等名
      日本植生史学会第30回大会
    • 発表場所
      北海道博物館
    • 年月日
      2015-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26292087
  • [学会発表] Development process of flora in Japan through the development of monsoon climate in the Plio-Pleistocene2015

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A.
    • 学会等名
      Sino-German meeting- The Yunnan biodiversity hotspot- its history and future threats
    • 発表場所
      Kunming Institute of Botany, CAS, Kunming, China
    • 年月日
      2015-08-05
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K12440
  • [学会発表] 宮崎県えびの市の最終氷期植物化石群2014

    • 著者名/発表者名
      百原 新・三宅 尚・赤崎広志・白池 図
    • 学会等名
      日本植生史学会第29回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650585
  • [学会発表] 道免き谷津遺跡の縄文時代後期から弥生時代にかけての植生変遷と人間活動2014

    • 著者名/発表者名
      酒井 慈・百原 新・工藤雄一郎
    • 学会等名
      日本植生史学会第29回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650585
  • [学会発表] 道免き谷津遺跡の縄文時代後期から弥生時代にかけての植生変遷と人間活動2014

    • 著者名/発表者名
      酒井 慈・百原 新・工藤雄一郎
    • 学会等名
      日本植生史学会第29回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242032
  • [学会発表] 宮崎県えびの市の最終氷期植物化石群2014

    • 著者名/発表者名
      百原 新・三宅 尚・赤崎広志・白池 図
    • 学会等名
      日本植生史学会第29回大会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2014-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242032
  • [学会発表] 鹿子島県指宿市における開門岳のテフラに埋積した葉化石を用いた古墳時代・平安時代の植生復元2013

    • 著者名/発表者名
      酒井慈・百原新・那須浩郎・渡部徹也・鷹野光行
    • 学会等名
      日本植生史学会第28回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242032
  • [学会発表] 平成23年度調査と研究成果の総括(5)卯ノ木泥炭層遺跡の大型植物遺体群2012

    • 著者名/発表者名
      百原新
    • 学会等名
      卯ノ木泥炭層遺跡の発掘調査成果報告会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2012-02-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320148
  • [学会発表] 茨城県南部花室川低地における最終氷期河川システム.2012

    • 著者名/発表者名
      中島礼・安藤寿男・吉田明弘・百原新・大井信三・国府田良樹・工藤雄一郎・西本豊弘
    • 学会等名
      日本地質学会第119年学術大会
    • 発表場所
      大阪市立大学
    • 年月日
      2012-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] 宮崎県都城市及び愛媛県宇和島市の後期更新世炭質層に挟まる未知の火山灰層とその対比2012

    • 著者名/発表者名
      水野清秀・星住英夫・古澤明・三宅尚・百原新・杉浦真琴・赤崎広志・松田清孝
    • 学会等名
      日本第四紀学会講演要旨集42
    • 発表場所
      立正大学
    • 年月日
      2012-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] Lastglacial plant macrofossil assemblages below the Aira-Tn Tephra dominated by herbaceous plants in Shika, South Kyushu, Miyazaki, Japan2012

    • 著者名/発表者名
      Sugiura, M., Momohara, A., Shima, M., Murakami, M., Miyake, N., Akazaki, H., and Matsuda, K.
    • 学会等名
      日本生態学会第59回全国大会
    • 発表場所
      龍谷 大学
    • 年月日
      2012-03-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] Late Quaternary climate on the basis of pollen and diaspores from Kathmandu Basin, Nepal2012

    • 著者名/発表者名
      Paudayal, K.N., Bhandari, S., and Momohara, A.,
    • 学会等名
      IPC/IOPC 2012
    • 発表場所
      Chuo University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] 最終氷期最寒冷期の北関東の低地から丘陵地への針葉樹林の組成分布2012

    • 著者名/発表者名
      西内李佳・百原新・大里重人・遠藤邦彦
    • 学会等名
      日本植生史学会第27回大会講演要旨集
    • 発表場所
      アオーレ長岡
    • 年月日
      2012-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] 北海道北西部および本州日本海側の垂直分布の推移.2012

    • 著者名/発表者名
      沖津進・百原新
    • 学会等名
      植生学会第17回大会講演要旨集
    • 発表場所
      千葉大学園芸学部
    • 年月日
      2012-10-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] Palaeoclimatic implications of the late Quaternary plant macrofossils from the Kathmandu Valley, central Nepal2012

    • 著者名/発表者名
      Bhandari, S., Momohara, A., and Paudayal, K.N.
    • 学会等名
      IPC/IOPC 2012
    • 発表場所
      Chuo University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] 平成23年度調査と研究成果の総括2012

    • 著者名/発表者名
      百原新
    • 学会等名
      卯ノ木泥炭層遺跡の大型植物遺体群
    • 発表場所
      國學院大學
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320148
  • [学会発表] 紀伊半島東部薗の最終氷期最寒冷期の針葉樹林の組成と分布様式2012

    • 著者名/発表者名
      百原新・三宅尚・植木岳雪
    • 学会等名
      日本植生史学会第27回大会講演要旨集
    • 発表場所
      アオーレ長岡
    • 年月日
      2012-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] Inland temperate tree refugia in LGM in central Japan based on plant macrofossil records and its significance for the rapid expansion of temperate forest with high species diversity2011

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A., Miyake, N., and Kudo, Y.
    • 学会等名
      XVIII INQUA-Congress
    • 発表場所
      Bern, Switzerland
    • 年月日
      2011-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] 日本の第四紀層に含まれる日本固有種の植物化石2011

    • 著者名/発表者名
      百原新
    • 学会等名
      日本植物学会第75回大会
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] 宇都宮市中里における最終氷期最盛期の植物化石群.2011

    • 著者名/発表者名
      西内李佳・百原新・大里重人・遠藤邦彦
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年度連合大会,HQR023-04
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2011-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] Inland temperate tree refugia in LGM in central Japan based on plant macrofossil records and its significance for the rapid expansion of temperate forest with high species diversity2011

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A., Miyake, N., Kudo, Y.
    • 学会等名
      XVIII INQUA-Congress
    • 発表場所
      Bern, Switzerland
    • 年月日
      2011-07-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300333
  • [学会発表] 長野県北部神城の最終氷期の古植生復元.2011

    • 著者名/発表者名
      百原新・白朝布都・三宅尚・苅谷愛彦・沖津進
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2011年度連合大会,HQR023-P11
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2011-05-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] 卯ノ木泥炭層遺跡の大型植物遺体2011

    • 著者名/発表者名
      百原新
    • 学会等名
      科学研究費補助金基盤研究(B)課題番号21320148平成22年度年次報告会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2011-02-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320148
  • [学会発表] 宇都宮市中里における最終氷期最寒冷期の植物化石群.2011

    • 著者名/発表者名
      西内李佳・百原新・遠藤邦彦・大里重人・中村洋一・喜内敏夫
    • 学会等名
      日本第四紀学会講演要旨集41
    • 年月日
      2011-08-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] 日本の第四紀層に含まれる日本固有種の植物化石.シンポジウム「日本の固有植物」2011

    • 著者名/発表者名
      百原新
    • 学会等名
      日本植物学会第75回大会研究発表記録
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス
    • 年月日
      2011-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] 宮崎県都城市四家の草本が卓越する姶良Tnテフラ直下の植物化石群2011

    • 著者名/発表者名
      杉浦真琴・百原新・島道生・村上将・三宅尚・赤崎広志・松田清孝
    • 学会等名
      第26回日本植生史学会大会講演要旨集
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] Inland temperate tree refugia in LGM in central Japan based on plant macrofossil records and its significance for the rapid expansion of temperate forest with high species diversity2011

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A., Miyake, N., Kudo, Y.
    • 学会等名
      XVIIIINQUA-Congress
    • 発表場所
      Bern
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300333
  • [学会発表] Altitudinal effects on palaeotemperature reconstruction by use of the coexistence approach based on plant macrofossil assemblages in central Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A.
    • 学会等名
      12th Annual NECLIME Meeting
    • 発表場所
      Geological Institute of Romania, Bucharest
    • 年月日
      2011-09-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] 卯ノ木泥炭層遺跡の大型植物遺体2011

    • 著者名/発表者名
      百原新
    • 学会等名
      平成22年度年次報告会
    • 発表場所
      國學院大學
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320148
  • [学会発表] Altitudinal effects on palaeotemperature reconstruction by use of the coexistence approach based on plant macrofossil assemblages in central Japan2011

    • 著者名/発表者名
      Momohara, A.
    • 学会等名
      2th Annual NECLIME Meeting
    • 発表場所
      Bucharest
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300333
  • [学会発表] 宮崎県都城市四家の草本が卓越する姶良Tnテフラ直下の植物化石群2011

    • 著者名/発表者名
      杉浦真琴・百原新・三宅尚, ほか4名
    • 学会等名
      第26回日本植生史学会大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2011-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] 大型植物化石分析による最終氷期以降の植物群の変遷.2010

    • 著者名/発表者名
      百原新
    • 学会等名
      公開シンポジウム「日本における亜高山,高山域の植生・環境変遷史」.沖津進・安田正次編「亜高山・高山域の環境変遷-最新の成果と展望-」,46-51
    • 発表場所
      信州大学
    • 年月日
      2010-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] 宮崎県都城市四家における姶良Tnテフラ下の花粉化石群と微粒炭2010

    • 著者名/発表者名
      三宅尚・島道生・村上将・百原新・赤崎広志・松田清孝・河野樹一郎
    • 学会等名
      日本植生史学会第25回大会講演要旨集
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] 卯ノ木泥炭層遺跡の大型植物遺体2010

    • 著者名/発表者名
      百原新
    • 学会等名
      平成21年度年次報告会
    • 発表場所
      國學院大學
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320148
  • [学会発表] 卯ノ木泥炭層遺跡の大型植物遺体2010

    • 著者名/発表者名
      百原新
    • 学会等名
      科学研究費補助金基盤研究(B)課題番号21320148平成21年度年次報告会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2010-03-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320148
  • [学会発表] 霞ヶ浦沿岸花室川出土の約2~4万年前の大型植物遺体2010

    • 著者名/発表者名
      住田雅和・百原新
    • 学会等名
      日本植生史学会第25回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] 宮崎県都城市四家における姶良Tnテフラ下の花粉化石群と微粒炭2010

    • 著者名/発表者名
      三宅尚・島道生・百原新, ほか4名
    • 学会等名
      日本植生史学会第25回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] 晩氷期の環境変動に伴う近畿地方中部の植生変化2010

    • 著者名/発表者名
      百原新・三宅尚・山本浩久・沖津進
    • 学会等名
      日本第四紀学会2010年大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2010-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650237
  • [学会発表] 大型植物化石分析による最終氷期以降の植物群の変遷2010

    • 著者名/発表者名
      百原新
    • 学会等名
      シンポジウム日本における亜高山・高山域の植生・環境変遷史
    • 発表場所
      信州大学, 松本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21300333
  • [学会発表] 植物化石からみた暖温帯落葉広葉樹林の歴史2010

    • 著者名/発表者名
      百原新
    • 学会等名
      日本植生史学会第25回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] 霞ヶ浦沿岸花室川出土の約2~4万年前の大型植物遺体.2010

    • 著者名/発表者名
      住田雅和・百原新
    • 学会等名
      日本植生史学会第25回大会講演要旨集
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] 植物化石からみた暖温帯落葉広葉樹林の歴史2010

    • 著者名/発表者名
      百原新
    • 学会等名
      日本植生史学会第25回大会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650237
  • [学会発表] 晩氷期の気候変動に伴う近畿地方中部の植生変化.2010

    • 著者名/発表者名
      百原新・三宅尚・山本浩久・沖津進
    • 学会等名
      第57回日本生態学会講演要旨集
    • 発表場所
      東京大学駒場
    • 年月日
      2010-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] 晩氷期の気候変動に伴う近畿地方中部の古植生変化2010

    • 著者名/発表者名
      百原新・三宅尚・山本浩久・沖津進
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2010-03-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] 晩氷期の環境変動に伴う近畿地方中部の植生変化.2010

    • 著者名/発表者名
      百原新・三宅尚・山本浩久・沖津進
    • 学会等名
      日本第四紀学会2010年大会講演要旨集
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2010-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] 晩氷期の環境変動に伴う近畿地方中部の植生変化2010

    • 著者名/発表者名
      百原新・三宅尚・山本浩久・沖津進
    • 学会等名
      日本第四紀学会2010年大会
    • 発表場所
      東京学芸大学
    • 年月日
      2010-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] 奈良県五條市のブナとカラマツを含む晩氷期大型植物化石群2009

    • 著者名/発表者名
      百原新・三宅尚・山本浩久・沖津進
    • 学会等名
      日本植生史学会第23回大会講演要旨集
    • 発表場所
      熊本大学
    • 年月日
      2009-11-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] 奈良県五條市のブナとカラマツを含む晩氷期大型植物化石群2009

    • 著者名/発表者名
      百原新・沖津進, ほか2名
    • 学会等名
      第24回日本植生史学会大会
    • 発表場所
      熊本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650237
  • [学会発表] 新潟県南部の前期更新世の環境変化と植物の種多様性の変化2008

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 学会等名
      日本生態学会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570083
  • [学会発表] Impact of Mid-Quaternary climatic changes on species diversity in central Japan2008

    • 著者名/発表者名
      A. Momohara
    • 学会等名
      IPC-XII/IOP-VIII
    • 発表場所
      Bonn, Germany
    • 年月日
      2008-09-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570083
  • [学会発表] 新潟県南部の前期更新世の環境変化と植物の種多様性の変化2008

    • 著者名/発表者名
      百原新・植木岳雪・斎藤毅
    • 学会等名
      第55回日本生態学会大会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570083
  • [学会発表] Impact of Mid-Quaternary climatic changes on species diversity in central Japan2008

    • 著者名/発表者名
      A. Momohara, T. Ueki, T. Saito
    • 学会等名
      12^<th> International Palynological Congress/8^<th> International Organization of Paleobotany Conference
    • 発表場所
      Bonn, Germany
    • 年月日
      2008-09-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570083
  • [学会発表] 魚沼層群の大型植物化石群から復元される第四紀前半の古環境変化に伴う植物の種多様性の変化2008

    • 著者名/発表者名
      百原新・植木岳雪・斎藤毅
    • 学会等名
      日本植生史学会第23回大会
    • 発表場所
      パルセいいざか(福島市)
    • 年月日
      2008-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570083
  • [学会発表] 第四紀の瀬戸内海周辺の古植生とフロラの変遷2007

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2007-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570083
  • [学会発表] 第四紀の瀬戸内海周辺の古植生とフロラの変遷2007

    • 著者名/発表者名
      百原新
    • 学会等名
      日本第四紀学会2007年大会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      2007-09-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19570083
  • [学会発表] 宮崎県えびの市の最終氷期植物化石群

    • 著者名/発表者名
      百原新・三宅尚・赤崎広志・白池図
    • 学会等名
      日本植生史学会
    • 発表場所
      鹿児島大学
    • 年月日
      2014-11-21 – 2014-11-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282077
  • [学会発表] 房総半島の植物相・植生の発達史

    • 著者名/発表者名
      百原 新
    • 学会等名
      日本植物学会第12回大会
    • 発表場所
      Nanjing China
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650585
  • [学会発表] 鹿子島県指宿市における開門岳のテフラに埋積した葉化石を用いた古墳時代・平安時代の植生復元

    • 著者名/発表者名
      酒井慈・百原新・那須浩郎・渡部徹也・鷹野光行
    • 学会等名
      日本植生史学会
    • 発表場所
      高知大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650585
  • [学会発表] 宮崎県都城市及び愛媛県宇和島市の後期更新世炭質層に挟まる未知の火山灰層とその対比

    • 著者名/発表者名
      水野清秀・三宅 尚・百原新ほか
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 発表場所
      立正大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] 北海道北西部および本州日本海側の垂直分布の推移

    • 著者名/発表者名
      沖津 進・百原 新
    • 学会等名
      植生学会第17回大会
    • 発表場所
      千葉大学園芸学部
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] 紀伊半島東部薗の最終氷期最寒冷期の針葉樹林の組成と分布様式

    • 著者名/発表者名
      百原 新・三宅 尚・植木岳雪
    • 学会等名
      日本植生史学会第27回大会
    • 発表場所
      アオーレ長岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • [学会発表] 寒冷地と温暖地の植物はどのように分布していた?東北日本から西南日本の種実化石から

    • 著者名/発表者名
      百原新
    • 学会等名
      日本植生史学会
    • 発表場所
      高知市文化プラザ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24650585
  • [学会発表] 最終氷期最寒冷期の北関東の低地から丘陵地への針葉樹林の組成分布

    • 著者名/発表者名
      西内李佳・百原 新ほか
    • 学会等名
      日本植生史学会第27回大会
    • 発表場所
      アオーレ長岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21370032
  • 1.  沖津 進 (70169209)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 20件
  • 2.  工藤 雄一郎 (30456636)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 21件
  • 3.  三宅 尚 (60294823)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 27件
  • 4.  吉田 明弘 (80645458)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 5.  瀬戸口 浩彰 (70206647)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 8件
  • 6.  佐々木 由香 (70642057)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 7.  渡辺 洋一 (30763651)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  高瀬 克範 (00347254)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小畑 弘己 (80274679)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  那須 浩郎 (60390704)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 11.  中山 誠二 (60574142)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  苅谷 愛彦 (70323433)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  中沢 道彦 (40626032)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  遊川 知久 (50280524)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 15.  冨士田 裕子 (50202289)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 13件
  • 16.  米田 穣 (30280712)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  坂本 稔 (60270401)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  紀藤 典夫 (30214836)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 19.  近藤 玲介 (30409437)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 20.  宇田津 徹朗 (00253807)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  丑野 毅 (80143329)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  植木 岳雪 (40371025)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 23.  谷口 康浩 (00197526)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 24.  高橋 啓一 (50139309)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  徳岡 徹 (90303792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  設楽 博己 (70206093)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 27.  大貫 静夫 (70169184)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  福田 正宏 (20431877)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  林 竜馬 (60636067)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  津村 義彦 (20353774)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  井上 京 (30203235)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 6件
  • 32.  小林 謙一 (80303296)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  大山 幹成 (00361064)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  佐々木 明彦 (20608848)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  糟谷 大河 (90712513)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 36.  陶山 佳久 (60282315)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  東城 幸治 (30377618)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  竹中 將起 (00854465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  酒井 治孝 (90183045)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  瀧上 豊 (40206909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  酒井 英男 (30134993)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  谷村 好洋 (80141985)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  豊田 和弘 (10207649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  桑原 義博 (90281196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  山中 寿朗 (60343331)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  藤井 理恵 (50398111)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  山本 悦世 (60174778)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  高宮 広土 (40258752)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  宮ノ下 明大 (30353949)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  守田 益宗 (90289140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 51.  吉田 邦夫 (10272527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 52.  卜部 厚志 (20281173)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 53.  能城 修一 (30343792)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 54.  水野 清秀 (20358097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 55.  柳澤 清一 (10334161)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  岡本 東三 (00000498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  藤田 尚 (40278007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  田邊 由美子 (10342883)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  原山 智 (60293536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  河合 小百合 (30510010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  木下 尚子 (70169910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  山室 真澄 (80344208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  藤井 伸二 (40228945)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  林 紀男 (60250156)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  藤井 英二郎 (40125951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  上原 浩一 (20221799)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  中村 郁郎 (50207867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  章 俊華 (40375613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 69.  河村 善也 (00135394)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  三田村 宗樹 (00183632)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  高原 光 (30216775)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 72.  伊藤 元己 (00193524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  藤尾 慎一郎 (30190010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  小林 青樹 (30284053)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  石川 日出志 (40159702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  山田 康弘 (40264270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  中村 大介 (40403480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  庄田 慎矢 (50566940)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  宮本 一夫 (60174207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  出穂 雅実 (20552061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  佐々木 尚子 (50425427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 82.  國木田 大 (00549561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  植田 信太郎 (20143357)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 84.  二宮 修治 (30107718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 85.  近藤 修 (40244347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 86.  山崎 京美 (60221652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 87.  渡辺 勝敏 (00324955)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 88.  田畑 諒一 (00793308)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 89.  里口 保文 (20344343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 90.  山川 千代美 (30344344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 91.  山本 正伸 (60332475)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 92.  三浦 収 (60610962)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 93.  大槻 達郎 (60760189)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 94.  仲谷 英夫 (20180424)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 95.  齊藤 毅 (50242813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 96.  内山 憲太郎 (40501937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 97.  森 英樹 (80827551)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 98.  戸丸 信弘 (50241774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 99.  阪口 翔太 (50726809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 100.  松井 哲哉 (20414493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 101.  石濱 史子 (80414358)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 102.  後藤 晋 (60323474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 103.  鈴木 毅彦 (60240941)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 104.  設樂 拓人 (40868329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 105.  高岡 貞夫 (90260786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 106.  泉山 茂之 (60432176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 107.  川添 和暁
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 108.  山崎 純男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 109.  安 承模
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 110.  田中 聡一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 111.  山田 悟郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 112.  椿坂 恭代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 113.  真邉 彩
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 114.  新里 亮人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 115.  中川 良平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 116.  河村 愛
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 117.  金 昌柱
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 118.  張 穎奇
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 119.  張 鈞翔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 120.  林 良恭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 121.  杉田 真哉
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 122.  五十嵐 八枝子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 123.  嶋田 美咲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 124.  嵯峨山 積
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 125.  重野 聖之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 126.  横田 彰宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 127.  加藤 ゆき恵
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 128.  坂本 竜彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 129.  遠藤 英子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 130.  濱田 竜彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 131.  中村 豊
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 132.  大坂 拓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 133.  李 亨源
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 134.  石川 岳彦
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 135.  佐藤 由紀男
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 136.  佐藤 祐輔
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 137.  熊木 俊明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 138.  轟 直行
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 139.  VOSTETSOV YU. E.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 140.  SERGUSHEVA E. A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 141.  吉川 昌伸
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 142.  佐藤 雅一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 143.  佐藤 信之
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 144.  深澤 太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 145.  中村 耕作
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 146.  久保田 健太郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 147.  HUANG YONG-JIANG
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 148.  山川 千代美(木田千代美)
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi