• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小長谷 明彦  Konagaya Akihiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00301200
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 恵泉女学園大学, 人文学部, 客員教授
2025年度: 特定非営利活動法人情報計算化学生物学会(情報計算化学生物学会研究機構), 先端領域ELSI研究所, 所長
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 恵泉女学園大学, 人文学部, 客員教授
2020年度 – 2021年度: 恵泉女学園大学, 人文学部, 客員教授
2019年度: 東京工業大学, 情報理工学院, 特任教授
2016年度 – 2018年度: 東京工業大学, 情報理工学院, 教授
2012年度 – 2016年度: 東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 教授 … もっと見る
2015年度: 東京工業大学, 総合理工学研究科, 教授
2006年度 – 2007年度: 独立行政法人理化学研究所, ゲノム科学総合研究センター, プロジェクトディレクター
1998年度 – 2001年度: 北陸先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 教授
2000年度: 北陵先端科学技術大学院大学, 知識科学研究科, 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
生物系 / 生命・健康・医療情報学 / 理工系
研究代表者以外
生物系 / 中区分1:思想、芸術およびその関連分野 / 中区分13:物性物理学およびその関連分野 / 美術史 / 複合領域 / 理工系 / 社会システム工学 / 理工系
キーワード
研究代表者
分子ロボティクス / セルラーオートマトン / FPGA / 細胞シミュレーション / 糖尿病 / DNAコンピュータ / 生体分子シミュレーション / 分子モーター制御 / 巨大リポソーム / ペプチドナノ構造 … もっと見る / DNAナノ構造 / 生命分子計算 / 人工生命システム / DNAナノデバイス / 人工細胞 / 実時間シミュレーション / 人工筋肉 / 分子集団運動制御 / 分子アクチュエーター / 分子ロボット / コンパイラ / ハードウエア記述言語 / 細胞シュミレーション / 可変構造計算器 / ホモロジー検索 / パターンマッチング / 可変構造計算機 / 遺伝子発見 / 隠山マルコフモデル / データマイニング / 2次元電気泳動 / 遺伝子情報処理 / 遺伝子知識ベース / RLGS法 / 二次元電気泳動 … もっと見る
研究代表者以外
DNAコンピュータ / ナノバイオ / 源氏物語 / 美術史 / 源氏絵 / 知能ロボティクス / ナノマシン / 分子ロボティクス / 大腸菌 / RLGS / 源氏文化ミュージアム / 源氏文化ポータル / 集団運動の熱力学 / シミュレーション / キネシン / 微小管 / 動力システム / 熱力学 / 高速数値シミュレーション / 集団運動 / 生体分子機械 / 仮想現実 / 深層学習 / 画像認識 / オントロジー / データベース / 非線形システム / 代謝経路 / 遺伝子回路 / 合成生物学 / 並列シュミレーション / 並列シミュレーション / 複雑ネットワーク / 確率過程 / 非線形動力学 / 人工遺伝子回路 / 生態生命情報学 / バイオテクノロジー / 自己組織化 / 生体生命情報学 / Interdisciplinary Research / Social Science / Systems Science / Natural Science / Artificial Intelligence / Knowledge Management / Knowledge Science / 学際的協同 / 学際的教育 / 知的インターフェース / イノベーション / 知識創造 / 分野横断的研究 / 社会科学 / システム科学 / 自然科学 / 人工知能 / 知識経営 / 知識科学 / centromeric Not1 cluster / human tandem repeat / 大腸癌 / 肝細胞癌 / ヒトゲノム / DNA / 疾患遺伝子 / 仮想ヒトゲノム二次元電気泳動法 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (77件)
  • 共同研究者

    (73人)
  •  源氏文化ポータルを共有・活用した源氏絵の俯瞰的・創発的研究

    • 研究代表者
      稲本 万里子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分1:思想、芸術およびその関連分野
    • 研究機関
      恵泉女学園大学
  •  生体分子機械による革新的動力システムの合理設計

    • 研究代表者
      角五 彰
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分13:物性物理学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  分子ロボティクスの支援と広報

    • 研究代表者
      萩谷 昌己
    • 研究期間 (年度)
      2017
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 研究機関
      東京大学
  •  分子ロボティクスによる糖尿病モデルマウス血糖値制御法の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小長谷 明彦
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      生命・健康・医療情報学
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  オントロジーに基づく源氏絵データベースを共有・活用した源氏絵の総合研究

    • 研究代表者
      稲本 万里子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美術史
    • 研究機関
      恵泉女学園大学
  •  分子ロボティクスの支援と広報

    • 研究代表者
      萩谷 昌己
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  アメーバ型分子ロボット実現のための要素技術開発とその統合研究代表者

    • 研究代表者
      小長谷 明彦
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2016
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  数理モデルを用いた動的な人工遺伝子回路の設計と解析

    • 研究代表者
      山村 雅幸
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      東京工業大学
  •  分子プログラミング

    • 研究代表者
      萩谷 昌己
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      理工系
    • 研究機関
      東京大学
  •  仮想ヒトゲノム2次元電気泳動法による疾患関連遺伝子の解明

    • 研究代表者
      上田 政和
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  可変構造計算機による細胞シミュレーションの研究研究代表者

    • 研究代表者
      小長谷 明彦
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  仮想ヒトゲノム二次元電気泳動法による疾患関連遺伝子の解明

    • 研究代表者
      上田 政和
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  可変構造計算機による細胞シミュレーションの研究研究代表者

    • 研究代表者
      小長谷 明彦
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  仮想遺伝子実験システムの研究研究代表者

    • 研究代表者
      小長谷 明彦
    • 研究期間 (年度)
      1999
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  確率的接近法による遺伝子情報処理技術の研究研究代表者

    • 研究代表者
      小長谷 明彦
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学
  •  欧米における知識科学研究の最新動向調査

    • 研究代表者
      野中 郁次郎 (野中 郁二郎)
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      社会システム工学
    • 研究機関
      北陸先端科学技術大学院大学

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] MDB技術予測レポート2019

    • 著者名/発表者名
      小長谷 明彦
    • 総ページ数
      12
    • 出版者
      株式会社日本能率協会総合研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00769
  • [雑誌論文] 灯明の炎と金箔の反射を再現する「VR源氏物語図屏風」の美術展示作品としての価値創造に関する考察2022

    • 著者名/発表者名
      小長谷明彦、津野駿幸、稲本万里子
    • 雑誌名

      システム/制御/情報

      巻: 66 号: 7 ページ: 256-261

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02295
  • [雑誌論文] 深層学習による「幻の源氏物語絵巻」の流派推定に関する考察2021

    • 著者名/発表者名
      Inamoto Mariko、Kato Takuya、Konagaya Akihiko
    • 雑誌名

      人工知能学会論文誌

      巻: 36 号: 6 ページ: F-L12_1-16

    • DOI

      10.1527/tjsai.36-6_F-L12

    • NAID

      130008110418

    • ISSN
      1346-0714, 1346-8030
    • 年月日
      2021-11-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02295
  • [雑誌論文] Tensegrity representation presenting the mechanical properties of microtubule objects in a haptic virtual reality environment using unified particle objects model of and springs and anchors2020

    • 著者名/発表者名
      Arif Pramudwiatmoko, Gregory Gutmann, Yutaka Ueno, Akira Kakugo, Masayuki Yamamura, Akihiko Konagaya
    • 雑誌名

      Chem-Bio Informatics Journal

      巻: 20 号: 0 ページ: 19-43

    • DOI

      10.1273/cbij.20.19

    • NAID

      130007877481

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03673, KAKENHI-PLANNED-18H05423
  • [雑誌論文] Comparison of the microtubules stabilized with anti-cancer drugs cevipabulin and paclitaxel2020

    • 著者名/発表者名
      Syeda Rubaiya Nasrin, Tsukasa Ishihara, Arif Md. Rashedul Kabir, Akihiko Konagaya, Kazuki Sada, Akira Kakugo
    • 雑誌名

      Polymer Journal

      巻: 52 号: 8 ページ: 969-976

    • DOI

      10.1038/s41428-020-0334-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03673, KAKENHI-PLANNED-18H05423
  • [雑誌論文] 分子ロボット倫理:分子ロボット研究開発におけるELSIの実践と課題2020

    • 著者名/発表者名
      小長谷 明彦
    • 雑誌名

      CBI学会誌

      巻: 8 ページ: 3-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00769
  • [雑誌論文] Controlling the length of self-assembled microtubes through mechanical stress-induced scission2020

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Ueno , Kento Matsuda, Kaoru Kato, Akinori Kuzuya, Akira Kakugo, Akihiko Konagaya
    • 雑誌名

      Micromachines

      巻: 11 号: 4 ページ: 844-844

    • DOI

      10.1039/d0cc07327j

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03673, KAKENHI-PLANNED-18H05423
  • [雑誌論文] 分子ロボティクスを用いた分子人工膵島細胞の実現を目指して2019

    • 著者名/発表者名
      小長谷 明彦
    • 雑誌名

      Precision Medicine

      巻: 2 ページ: 69-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00769
  • [雑誌論文] Artificial Smooth Muscle Model Composed of Hierarchically Ordered Microtubule Asters Mediated by DNA Origami Nanostructures2019

    • 著者名/発表者名
      Matsuda Kento、Kabir Arif Md. Rashedul、Akamatsu Naohide、Saito Ai、Ishikawa Shumpei、Matsuyama Tsuyoshi、Ditzer Oliver、Islam Md. Sirajul、Ohya Yuichi、Sada Kazuki、Konagaya Akihiko、Kuzuya Akinori、Kakugo Akira
    • 雑誌名

      Nano Letters

      巻: 19 号: 6 ページ: 3933-3938

    • DOI

      10.1021/acs.nanolett.9b01201

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K19211, KAKENHI-PLANNED-18H05423, KAKENHI-PUBLICLY-19H05407, KAKENHI-PROJECT-18H03673
  • [雑誌論文] Stabilization of microtubules by cevipabulin2019

    • 著者名/発表者名
      Syeda Rubaiya Nasrina Arif Md. Rashedul Kabir, Akihiko Konagaya, Tsukasa Ishihara,Kazuki Sada, Akira Kakugo
    • 雑誌名

      Biochemical and Biophysical Research Communications

      巻: 516 号: 3 ページ: 760-764

    • DOI

      10.1016/j.bbrc.2019.06.095

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05423, KAKENHI-PROJECT-18H03673
  • [雑誌論文] Adaptation of Patterns of Motile Filaments under Dynamic Boundary Conditions2019

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Inoue, Greg Gutmann, Takahiro Nitta, Arif Md. Rashedul Kabir, Akihiko Konagaya, Kiyotaka Tokuraku, Kazuki Sada, Henry Hess, Akira Kakugo
    • 雑誌名

      ACS Nano

      巻: 13 号: 11 ページ: 12452-12460

    • DOI

      10.1021/acsnano.9b01450

    • NAID

      120006890339

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-18H05423, KAKENHI-PROJECT-18H03673
  • [雑誌論文] <b>無機フィルム上のDNAオリガミに対する全原子MDシミュレーション</b>2018

    • 著者名/発表者名
      Ryuzo Azuma, Sae Kishi, Greg Gutmann, Akihiko Konagaya
    • 雑誌名

      CBIジャーナル

      巻: 18 号: 0 ページ: 96-118

    • DOI

      10.1273/cbij.18.96

    • NAID

      130007484978

    • ISSN
      1347-0442, 1347-6297
    • 年月日
      2018-09-19
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00769
  • [雑誌論文] Real-Time 3D Microtubule Gliding Simulation Accelarated by GPU Computing2017

    • 著者名/発表者名
      Greg Gutmann Daisuke Inoue, Akira Kakugo, Akihiko Konagaya
    • 雑誌名

      Inter. J. of Automation and Computing

      巻: 13 号: 2 ページ: 108-116

    • DOI

      10.1007/s11633-015-0947-1

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004
  • [雑誌論文] Understanding the emergence of collective motion of microtubules driven by kinesins: role of concentration of microtubules and depletion force2017

    • 著者名/発表者名
      Ai Saito, Tamanna Ishrat Farhana, Arif Md. Rashedul Kabir, Daisuke Inoue, Akihiko Konagaya, Kazuki Sada, Akira Kakugo
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 7 号: 22 ページ: 13191-13197

    • DOI

      10.1039/c6ra27449h

    • NAID

      120006219982

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004
  • [雑誌論文] Parallel Interaction Detection Algorithms for a Particle-based Live Controlled Real-time Microtubule Gliding Simulation System Accelerated by GPGPU2017

    • 著者名/発表者名
      Greg Gutmann Daisuke Inoue, Akira Kakugo, Akihiko Konagaya
    • 雑誌名

      New Generation Computing

      巻: 35 号: 2 ページ: 157-180

    • DOI

      10.1007/s00354-017-0011-5

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004
  • [雑誌論文] An ATP generation system for in vitro motility assay2017

    • 著者名/発表者名
      Arif Md. Rashedul Kabir, Masaki Ito, Kyohei Uenishi, Shizuka Anan, Akihiko Konagaya, Kazuki Konagaya, Miwa Sugiura, Akira Kakugo
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 46 号: 2 ページ: 178-180

    • DOI

      10.1246/cl.160903

    • NAID

      130005317069

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004, KAKENHI-PLANNED-17H06435
  • [雑誌論文] Sensing Surface Mechanical Deformation Using Active Probes Driven by Motor Proteins2016

    • 著者名/発表者名
      Daisuke Inoue, Takahiro Nitta, Arif Md. Rashedul Kabir, Kazuki Sada, Jian Ping Gong, Akihiko Konagaya, and *Akira Kakugo
    • 雑誌名

      Nature communications

      巻: 7 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/ncomms12557

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004, KAKENHI-PROJECT-15H03706, KAKENHI-PROJECT-16K16383
  • [雑誌論文] Mechanical Oscillation of Dynamic Microtubule Rings2016

    • 著者名/発表者名
      Masaki Ito, Arif Md. Rashedul Kabir, Md. Sirajul Islam, Daisuke Inoue, Shoki Wada, Kazuki Sada, Akihiko Konagaya, *Akira Kakugo
    • 雑誌名

      RSC Advances

      巻: 73 号: 73 ページ: 69149-69155

    • DOI

      10.1039/c6ra16613j

    • NAID

      120006313433

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004, KAKENHI-PROJECT-16J01421
  • [雑誌論文] Depletion Force Induced Collective Motion of Microtubules Driven by Kinesin2015

    • 著者名/発表者名
      Inoue D., Mahmot B., Kabir AMR., Farhana TI., Tokuraku K., Sada K., Konagaya A. and Kakugo A.
    • 雑誌名

      Nanoscale

      巻: 7 号: 43 ページ: 18054-18061

    • DOI

      10.1039/c5nr02213d

    • NAID

      120005853063

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004, KAKENHI-PROJECT-14J02648
  • [雑誌論文] Automatic Recognition of DNA Pliers in Atomic Force Microscopy Images2015

    • 著者名/発表者名
      Han Y., Hara A., Kuzuya A., Watanabe R., Ohya Y., Konagaya A.
    • 雑誌名

      New Generation Computing

      巻: 33 号: 3 ページ: 253-270

    • DOI

      10.1007/s00354-015-0305-4

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004, KAKENHI-PROJECT-26560248, KAKENHI-PROJECT-24350088, KAKENHI-PROJECT-25282147
  • [雑誌論文] Implementing a modeling software for animated protein-complex interactions using a physics simulation library.2014

    • 著者名/発表者名
      Ueno Y, Ito S,Konagaya A
    • 雑誌名

      Journal of bioinformatics and computational biology

      巻: 12 号: 06 ページ: 1442003-1442003

    • DOI

      10.1142/s0219720014420037

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004, KAKENHI-PUBLICLY-25104527
  • [雑誌論文] Real-time 3D Microtubule Gliding Simulation2014

    • 著者名/発表者名
      Greg Gutmann, Daisuke Inoue, Akira Kakugo and Akihiko Konagaya
    • 雑誌名

      Life System Modeling and Simulation Communications in Computer and Information Science

      巻: 461 ページ: 13-22

    • DOI

      10.1007/978-3-662-45283-7_2

    • ISBN
      9783662452820, 9783662452837
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14J02648, KAKENHI-PLANNED-24104004
  • [雑誌論文] Cluster Newton Method for Sampling Multiple Solutions of Underdetermined Inverse Problems: Application to a Parameter Identification Problem in Pharmacokinetics2014

    • 著者名/発表者名
      Yasunori Aoki
    • 雑誌名

      SIAM J. Scientific Computing

      巻: 36 号: 1 ページ: 122-141

    • DOI

      10.1137/120885462

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23119008, KAKENHI-PLANNED-24104004, KAKENHI-PROJECT-24560082
  • [雑誌論文] Molecular robots with sensors and intelligence2014

    • 著者名/発表者名
      Hagiya M, Konagaya A, Kobayashi S, Saito H, Murata S.
    • 雑誌名

      Acc Chem Res

      巻: 47 号: 6 ページ: 1681-1690

    • DOI

      10.1021/ar400318d

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24104001, KAKENHI-PLANNED-24104003, KAKENHI-PLANNED-24104005, KAKENHI-PLANNED-24104002
  • [雑誌論文] Tracking single microtubules by using B-spline curves and Hausdorff Distance.2014

    • 著者名/発表者名
      Han Y, Inoue D, Kakugo A, Konagaya A
    • 雑誌名

      Proc. of Int. Conf. on Image Processing Theory, Tools and Applications

      巻: - ページ: 1-6

    • DOI

      10.1109/ipta.2014.7001957

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004
  • [雑誌論文] Estimation of feasible solution space using Cluster Newton Method: application to pharmacokinetic analysis of irinotecan with physiologically-based pharmacokinetic models2013

    • 著者名/発表者名
      Yoshida K, Maeda K, Kusuhara H, Konagaya A
    • 雑誌名

      BMC Systems Biology 2013

      巻: 7 (Suppl 3): S3

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004
  • [雑誌論文] Molecular Robotics: A New Paradigm for Artifacts2013

    • 著者名/発表者名
      S. Murata
    • 雑誌名

      New Generation Computing

      巻: 31 号: 1 ページ: 27-45

    • DOI

      10.1007/s00354-012-0121-z

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22220001, KAKENHI-PROJECT-22500010, KAKENHI-PLANNED-24104002, KAKENHI-PLANNED-24104003, KAKENHI-ORGANIZER-24104001, KAKENHI-PLANNED-24104004, KAKENHI-PLANNED-24104005
  • [学会発表] 分子ロボティクスを用いた分子人工膵島細胞開発の現状と倫理的課2020

    • 著者名/発表者名
      小長谷 明彦, 河原 直人, 野口 洋文, 豊田 太郎, 池田 将, 湯川 博, 川又 生吹, 柳澤 実穂, 梅田 民樹, 小野 喜志雄
    • 学会等名
      日本臨床試験学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00769
  • [学会発表] SIG-MBIを振り返って2020

    • 著者名/発表者名
      小長谷 明彦
    • 学会等名
      人工知能学会分子生物情報研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00769
  • [学会発表] AIとVRによる源氏絵の研究と鑑賞2019

    • 著者名/発表者名
      稲本万里子、小長谷明彦
    • 学会等名
      ICOM京都大会開催記念 東京富士美術館所蔵「百花繚乱 ニッポン×ビジュツ展」記念講演会(京都文化博物館)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02295
  • [学会発表] AIとVRによる源氏絵の研究と鑑賞2019

    • 著者名/発表者名
      稲本万里子、小長谷明彦
    • 学会等名
      ICOM京都大会開催記念 京都新聞創刊140年記念 東京富士美術館所蔵「百花繚乱 ニッポン×ビジュツ展」記者発表会(二条城香雲亭)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02295
  • [学会発表] 分子ロボットの過去・現在・未来:循環共生圏農工業への展開2019

    • 著者名/発表者名
      小長谷 明彦
    • 学会等名
      東京工業大学「循環共生圏農工業研究推進体」キックオフシンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00769
  • [学会発表] ELSI in University and Research Institution projects:A Case Study of Molecular Robotics2019

    • 著者名/発表者名
      KONAGAYA Akihiko
    • 学会等名
      日本化学会第100春季年会2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00769
  • [学会発表] 分子ロボット創薬への道2019

    • 著者名/発表者名
      小長谷明彦
    • 学会等名
      人工知能学会第68回分子生物情報研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00769
  • [学会発表] 分子ロボットの環境応用と倫理的課題2019

    • 著者名/発表者名
      小長谷 明彦
    • 学会等名
      循環共生圏農工業・帯広ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00769
  • [学会発表] 仮想現実と全原子MDシミュレーションを用いた 超分子設計支援システムの構築2019

    • 著者名/発表者名
      小長谷 明彦
    • 学会等名
      日本生体医工学会大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00769
  • [学会発表] ELSI and RRI of molecular robotics ? from a scientist’s perspective2019

    • 著者名/発表者名
      KONAGAYA Akihiko
    • 学会等名
      OsloMet Workshop on the Ethics of Molecular Robotics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00769
  • [学会発表] Knowledge Creation in the Life Science2019

    • 著者名/発表者名
      KONAGAYA Akihiko
    • 学会等名
      International Conference on Creating Value for the Future of AI and Society
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00769
  • [学会発表] Recognition of Kuzushi-ji with Deep Learning Method: A Case Study of Kiritsubo Chapter in the Tale of Genji2019

    • 著者名/発表者名
      Xiaoran Hu,Mariko Inamoto,Akihiko Konagaya
    • 学会等名
      人工知能学会第33回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02295
  • [学会発表] 分子ロボティクス:今後の展望と課題2019

    • 著者名/発表者名
      小長谷 明彦
    • 学会等名
      人工知能学会分子生物情報研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00769
  • [学会発表] 分子人工膵島細胞開発の現状と倫理的課題2019

    • 著者名/発表者名
      小長谷 明彦
    • 学会等名
      SICE分子ロボティクス研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00769
  • [学会発表] 深層学習法による源氏絵の流派推定2018

    • 著者名/発表者名
      加藤拓也、稲本万里子、小長谷明彦
    • 学会等名
      人工知能学会第32回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02295
  • [学会発表] 分子ロボティクス:これまでの成果と将来構想2018

    • 著者名/発表者名
      小長谷明彦
    • 学会等名
      CBI学会第394回CBI学会講演会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00769
  • [学会発表] 分子ロボットを”Beyond the Pill”の視点から考える2018

    • 著者名/発表者名
      小長谷明彦
    • 学会等名
      人工知能学会合同研究会2018 分子生物情報研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00769
  • [学会発表] 仮想空間上の灯明光源効果を用いた時代屏風の再現2018

    • 著者名/発表者名
      津野駿幸、稲本万里子、小長谷明彦
    • 学会等名
      人工知能学会第32回全国大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02295
  • [学会発表] Amoeba and Slime: Molecular Robots with Sensors and Intelligence2017

    • 著者名/発表者名
      Masami Hagiya , Akihiko Konagaya, Satoshi Kobayashi, Hirohide Saito and Satoshi Murata
    • 学会等名
      FOUNDATIONS OF NANOSCIENCE
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-WRAPUP-17H06071
  • [学会発表] 「DNAオリガミで遊ぼう」2016

    • 著者名/発表者名
      小長谷・村田・葛谷・瀧の上・小宮
    • 学会等名
      ひらめき☆ときめきサイエンス
    • 発表場所
      東工大田町CIC(東京)
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24104001
  • [学会発表] 分子ロボティクスブース展示2016

    • 著者名/発表者名
      小長谷・萩谷・村田・角五・平塚・葛谷・森島・上野・小宮・川又
    • 学会等名
      MEMSセンシング&ネットワークシステム展2016
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川)
    • 年月日
      2016-09-14
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24104001
  • [学会発表] Investigation of the Microtubule Dynamics with Probabilistic Data Association Filter2016

    • 著者名/発表者名
      Bulibuli Mahemuti, Daisuke Inoue, Akira Kakugo, Akihiko Konagaya
    • 学会等名
      The 11th Annual IEEE International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems
    • 発表場所
      松島(仙台市)
    • 年月日
      2016-04-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004
  • [学会発表] 運動する分子のボトムアップ的理解のために2016

    • 著者名/発表者名
      小長谷明彦
    • 学会等名
      人工知能学会第60回分子生物情報研究会
    • 発表場所
      JAIST (石川県能美市)
    • 年月日
      2016-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004
  • [学会発表] 分子ロボティクスブース展示2016

    • 著者名/発表者名
      小長谷明彦・萩谷昌己・村田智・野村慎一郎・瀧ノ上正浩・小宮健・遠藤政幸・森島圭祐
    • 学会等名
      Nanotech2016
    • 発表場所
      東京ビッグサイト(東京都江東区)
    • 年月日
      2016-01-27
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24104001
  • [学会発表] Using a Master and Slave approach for GPGPU Computing to Achieve Optimal Scaling in a 3D Real-Time Simulation2016

    • 著者名/発表者名
      Greg Gutmann Daisuke Inoue, Akira Kakugo, Akihiko Konagaya
    • 学会等名
      The 11th Annual IEEE International Conference on Nano/Micro Engineered and Molecular Systems
    • 発表場所
      松島(仙台市)
    • 年月日
      2016-04-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004
  • [学会発表] Molecular Robotics and Bio-Imaging: A New Way to Construct Nano-scale Artifacts in Bio-molecules2015

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Konagaya
    • 学会等名
      Huazhong University of Science and Technology
    • 発表場所
      Wuhan, China
    • 年月日
      2015-03-17
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004
  • [学会発表] Bio-imaging and real-time visualization of microtubule motion patterns for molecular robotics2015

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Konagaya
    • 学会等名
      JSMI2015
    • 発表場所
      Tower Hall Funabori, Edogawa
    • 年月日
      2015-05-20
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004
  • [学会発表] DNAオリガミで遊ぼう2015

    • 著者名/発表者名
      小長谷明彦・村田智・葛谷明紀・瀧ノ上正浩・小宮健
    • 学会等名
      ひらめき☆ときめきサイエンス
    • 発表場所
      東工大田町CIC(東京都港区)
    • 年月日
      2015-08-07
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24104001
  • [学会発表] アメーバ型分子ロボットの現状と課題について2015

    • 著者名/発表者名
      小長谷明彦
    • 学会等名
      人工知能学会第59回分子生物情報研究会
    • 発表場所
      慶応義塾大学 日吉キャンパス(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-11-14
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004
  • [学会発表] 分子ロボティクスブース展示2015

    • 著者名/発表者名
      小長谷明彦・萩谷昌己・村田智
    • 学会等名
      ナノ・マイクロビジネス展/ROBOTECH
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-04-22
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24104001
  • [学会発表] アメーバ型分子ロボット開発の現状2015

    • 著者名/発表者名
      小長谷明彦
    • 学会等名
      人工知能学会第58回分子生物情報研究会
    • 発表場所
      NICT (大阪府北区)
    • 年月日
      2015-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004
  • [学会発表] 研究領域の壁を越えて:産官学そして分子ロボティクス2015

    • 著者名/発表者名
      小長谷 明彦
    • 学会等名
      マテリアルサイエンス研究科セミナー
    • 発表場所
      JAIST
    • 年月日
      2015-02-25
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004
  • [学会発表] Molecular Robotics: Artifacts with Sensors, Actuators and Intelligence made of Bio-molecules2015

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Konagaya
    • 学会等名
      Wuhan University of Science and Technology
    • 発表場所
      Wuhan, China
    • 年月日
      2015-03-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004
  • [学会発表] Perspectives and Objectives of Amoeba-type Robot Team2014

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Konagaya
    • 学会等名
      Molecular Robotics Symposium
    • 発表場所
      DNA20, Kyoto
    • 年月日
      2014-09-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004
  • [学会発表] Molecular Robotics: Its Current Status and Perspectives2014

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Konagaya
    • 学会等名
      Shanghai University
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2014-09-23
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004
  • [学会発表] Amoeba Team: Objectives and Purspectives2014

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Konagaya
    • 学会等名
      生物物理学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2014-09-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004
  • [学会発表] Automatd Microtubule Path Tracking on Gliding Assay using Hidden Markov Model2014

    • 著者名/発表者名
      B. Mahemuti, Y. Han, D. Inoue, A. Kakugo, A. Konagaya
    • 学会等名
      InCoB2014
    • 発表場所
      Sydney, Australia
    • 年月日
      2014-07-31
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004
  • [学会発表] 分子ロボティクス:現状と課題2013

    • 著者名/発表者名
      小長谷明彦
    • 学会等名
      人工知能学会 SIGMBI研究会
    • 発表場所
      北陸先端科学技術大学院大学(石川県)
    • 年月日
      2013-03-29
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004
  • [学会発表] 分子ロボティクスブース展示2013

    • 著者名/発表者名
      小長谷明彦、萩谷昌己、村田智、小林聡
    • 学会等名
      ナノ・マイクロビジネス展
    • 発表場所
      お台場国際展示場(東京)
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24104001
  • [学会発表] 分子ロボティクス:現状と課題2013

    • 著者名/発表者名
      小長谷明彦
    • 学会等名
      人工知能学会 第52回分子生物情報研究会
    • 発表場所
      北陸先端科学技術大学院大学
    • 年月日
      2013-03-29
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24104001
  • [学会発表] AFM画像からのDNAナノ構造の自動認識:DNAペンチでの経験と課題2013

    • 著者名/発表者名
      韓越興,原章斗,葛谷明紀,渡邉亮介,大矢裕一,小長谷明彦
    • 学会等名
      計測自動制御学会シスエム・情報部門学術講演会2013
    • 発表場所
      ピアザ淡海(滋賀)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004
  • [学会発表] Automatic Recognition of DNA Nanostructures on Atomic Force Microscopy (AFM) Image: First Experience on DNA Pliers2013

    • 著者名/発表者名
      Han Y, Hara A, Kuzuya A, Watanabe R, Ohya Y, Konagaya A
    • 学会等名
      in Proc. of Int. Conf. on Applied and Theoretical Information Systems Research
    • 発表場所
      Taipei
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004
  • [学会発表] The Japanese Molecular Robotics Project: Toward Artifacts with Sensors, Actuators and Intelligence2013

    • 著者名/発表者名
      Akihiko konagaya, Masami Hagiya, Satoshi Kobayashi, Hirohide Saito, Satoshi Murata
    • 学会等名
      5th MPP retreat workshop
    • 発表場所
      Embassy Suites Mandalay Beach Hotel(米国)
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24104001
  • [学会発表] Towards an Automatic Recognition of DNA Nanostructures on AFM images2013

    • 著者名/発表者名
      Han Y, Hara A, Kuzuya A, Waanabe R, Ohya Y, Konagaya A
    • 学会等名
      CBI Annual Meeting 2013
    • 発表場所
      山上会館(東京)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004
  • [学会発表] Molecular Robotics Project: Toward Artifacts with Sensors, Actuators and Intelligence2013

    • 著者名/発表者名
      Akihiko konagaya, Masami Hagiya, Satoshi Kobayashi, Hirohide Saito, Satoshi Murata
    • 学会等名
      ATISR2013
    • 発表場所
      圓山大飯店(台湾)
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24104001
  • [学会発表] 生命モデルと許容解分布推定2012

    • 著者名/発表者名
      小長谷明彦
    • 学会等名
      「細胞を創る」研究会6.0
    • 発表場所
      東京工業大学すずかけ台キャンパス(神奈川県)
    • 年月日
      2012-11-21
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004
  • [学会発表] 分子ロボットが目指すべき「知能」とは何か?2012

    • 著者名/発表者名
      小長谷明彦
    • 学会等名
      人工知能学会合同研究会 第51回分子生物情報研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 日吉キャンパス來往舎
    • 年月日
      2012-11-15
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24104001
  • [学会発表] 分子ロボットが目指すべき「知能」とは何か?2012

    • 著者名/発表者名
      小長谷明彦
    • 学会等名
      人工知能学会 SIGMBI研究会
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス(神奈川県)
    • 年月日
      2012-11-15
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-24104004
  • [学会発表] 分子ロボティクスブース展示

    • 著者名/発表者名
      小長谷・萩谷・村田
    • 学会等名
      ナノ・マイクロビジネス展/ROBOTECH
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県)
    • 年月日
      2014-04-23 – 2014-04-25
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24104001
  • [学会発表] Overview of the Japanese Molecular Robotics Project

    • 著者名/発表者名
      Akihiko Konagaya
    • 学会等名
      Talk in Division of Biomedical Engineering
    • 発表場所
      Brigham and Women's Hospital, Harvard Medical School(米国)
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-24104001
  • 1.  萩谷 昌己 (30156252)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  角五 彰 (10374224)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 16件
  • 3.  豊田 太郎 (80422377)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  山村 雅幸 (00220442)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  稲本 万里子 (20240749)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高橋 勝利 (00271792)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  上田 政和 (50142419)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  関 博章 (40296603)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  丸山 勉 (00292532)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  片桐 弥生 (10204421)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  龍澤 彩 (00342676)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  本田 光子 (80631126)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  高岸 輝 (80416263)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  三宅 秀和 (50788875)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  村田 智 (10334533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 16.  齊藤 博英 (20423014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  小林 聡 (50251707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 18.  藤本 健造 (90293894)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  林 真人 (40356259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  野中 郁次郎 (30065437)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  櫻井 彰人 (00303339)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  國藤 進 (50242566)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  寺本 義也 (30062178)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  杉山 公造 (60293396)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  鈴木 泰博 (50292983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  小林 徹也 (90513359)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  望月 敦史 (10304726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  高安 美佐子 (20296776)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  小野 功 (20078166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  伊藤 浩史 (20512627)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  関根 亮二 (70730232)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  佐藤 賢二 (10215783)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  葛谷 明紀 (00456154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 34.  平塚 祐一 (10431818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  瀧口 金吾 (20262842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  野村 慎一郎 (50372446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  松浦 和則 (60283389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  ホー バオ ツー (60301199)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  中森 義輝 (30148598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  本多 卓也 (10016595)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  有川 節夫 (40037221)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  小林 重信 (40016697)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  米澤 明憲 (00133116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  佐藤 雅彦 (20027387)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  塩谷 光彦 (60187333)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  陶山 明 (90163063)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  横森 貴 (60139722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  小野 治 (50130802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  都甲 潔 (50136529)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  池田 将 (20432867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 51.  湯川 博 (30634646)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  川又 生吹 (30733977)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  野口 洋文 (50378733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  柳澤 実穂 (50555802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  梅田 民樹 (90243336)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  高松 良幸 (40310669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  秋山 良 (60363347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  勝本 之晶 (90351741)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  桝屋 友子 (40300735)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  山本 聡美 (00366999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  増記 隆介 (10723380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  福島 修 (50851375)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  鷲頭 桂 (90590448)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  水野 裕史 (50617024)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  赤澤 真理 (60509032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  吉岡 拓 (50733309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  矢野 浩二朗 (10612442)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  木村 朗子 (80433879)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  横山 恵理 (70781425)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  有馬 義貴 (10549223)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  近藤 さやか (60775534)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  須藤 圭 (70706613)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  武笠 万里子
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 6件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi