• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松本 吉央  MATSUMOTO YOSHIO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00314534
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 招聘研究員
2025年度: 東京理科大学, 先進工学部機能デザイン工学科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 東京理科大学, 先進工学部機能デザイン工学科, 教授
2021年度 – 2022年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 上級主任研究員
2017年度 – 2020年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, 情報・人間工学領域, 研究チーム長
2015年度 – 2016年度: 国立研究開発法人産業技術総合研究所, ロボットイノベーション研究センター, 研究チーム長
2014年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 知能システム研究部門, 研究ブループ長 … もっと見る
2013年度 – 2014年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, その他部局等, 研究員
2009年度 – 2014年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 知能システム研究部門, 研究グループ長
2012年度: 独立行政法人産業技術総合研究所, 知能システム研究部門 サービスロボティクス研究グループ, 研究グループ長
2009年度: 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 客員准教授
2007年度: 大阪大学, 工学研究科, 特任教授
2007年度: 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 客員准教授
2006年度: 大阪大学, 機械工学研究科, 教授
2001年度 – 2006年度: 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助教授
2004年度: 奈良先端科学技術大学院大学, 助教授
1999年度 – 2000年度: 奈良先端科学技術大学院大学, 情報科学研究科, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
知覚情報処理・知能ロボティクス / 知能情報学 / 複合領域 / 知能機械学・機械システム
研究代表者以外
情報システム学(含情報図書館学) / 中区分9:教育学およびその関連分野 / 知覚情報処理・知能ロボティクス / 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない / オラリティと社会 / 小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連 … もっと見る / 小区分52030:精神神経科学関連 / 知覚情報処理 / 知能機械学・機械システム / 知能機械学・機械システム / 医療社会学 / 複合領域 / リハビリテーション科学・福祉工学 隠す
キーワード
研究代表者
視線 / コミュニケーション / ロボット / アンドロイド / 画像処理 / 計測 / Video Lecture / Assistance / Communication / State Estimation … もっと見る / Image Processing / Attention / Face and Gaze Measurement / Humanoid Robot / 推定 / 画像 / 注視点 / 遠隔講義 / 支援 / 状態推定 / 注視 / 顔・視線計測 / ヒューマノイド / 遠隔操作 / アイコンタクト / 対話 / 自閉症 / ASD / 人型ロボット / 実証実験 / 表情 / 行動制御 / 共存 / マルチモーダルインターフェース / 知能ロボティクス / パーソナルスペース / インタラクション / 学習 / 認知 / 心理 / 制御 / 同調 / 車椅子 / 非接触 / インタフェース / 顔 / 操縦 / ナビゲーション / 車いす / 顔情報 … もっと見る
研究代表者以外
発達障害 / ロボット / 自閉スペクトラム症 / ZMP / ヒューマノイド / 認知科学 / アンドロイド / 知能ロボティクス / 視線計測 / 機械学習 / 表情解析 / せん妄 / 共在性 / 認知症ケア / 高齢者 / 認知症 / オラリティ / 表情分析 / 非言語的コミュニケーション / 認知症高齢者 / 支援 / 自動化 / 感情 / オンライン授業 / 交流支援 / 対話支援 / 遠隔操作型ロボット / 対話ロボット / 角膜 / 面接訓練 / インタラクション / 自閉スペクトラム / 面接 / 非言語性コミュニケーション / 就職面接 / 拡張現実 / 計測 / ロボット制御 / 視覚マーカ / 知能ロボティックス / 計測工学 / 画像 / Stability / Grasp / Humanoid robot / ヒューマノイドロボット / 安定性 / 把握 / Grip force control / Touch processing / Stick ratio / Incipient slip / Elastic contact / Grasping movement / 把持力制御 / 触覚情報処理 / 固着率 / 初期滑り / 弾性体接触 / 把持運動 / digital archives / semantic information retrieval / digital libraries / information retrieval / conceptual information retrieval / 情報検索 / ディジタルライブラリ / ディジタル図書館 / IR / 電子図書館 / 意味検索 / 概念検索 / 施設ケア / 社会福祉関係 / ショートステイのあり方 / かかりつけ医 / 主治医意見書、主治医2人体制 / 障害児者のケア / 医療・福祉・介護 / 現場・地域と大学の共同 / PDCAサイクル / 高齢者・障害児者の介護者 / 現場・地域と大学の協同 / 医療・福祉 / 医療・介護の連携 / 知覚情報処理 / 教育工学 / 学習科学 / 脳計測 / 存在感 / 遠隔操作 / 動きの感性 / 動作変形 / 多指ロボットハンド / 手動作解析 / 優美な動き / 生物・生体工学 / リハビリテーション / ヒューマンモデル / 筋力設計 / 生体モニタリング / 非接触インタフェース / 非接触インターフェース / バーチャルクレイ / 手姿勢推定 / 多視点画像 / 手形状認識 / 表情認識 / 実時間画像処理 / 顔情報計測 / ヒューマンインタフェース 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (126件)
  • 共同研究者

    (68人)
  •  表情・行動解析を用いたせん妄の病態解明と診断技術の開発

    • 研究代表者
      小川 朝生
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立がん研究センター
  •  発達障害学生のオンライン授業における複数ロボットによる支援システムの開発

    • 研究代表者
      熊崎 博一
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      長崎大学
      国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
  •  発達障害者の交流を支援する半自律対話ロボットに関する研究

    • 研究代表者
      吉川 雄一郎
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  自閉スペクトラム症者へのアンドロイドを用いた面接訓練法の確立

    • 研究代表者
      熊崎 博一
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分52030:精神神経科学関連
    • 研究機関
      国立研究開発法人国立精神・神経医療研究センター
      金沢大学
  •  角膜表面上のディスプレイ反射像を用いた可視光視線計測技術

    • 研究代表者
      竹村 憲太郎
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分61020:ヒューマンインタフェースおよびインタラクション関連
    • 研究機関
      東海大学
  •  認知症患者間の共在性―オラリティによる認知症ケアの向上を目指して

    • 研究代表者
      石川 智子 (伊藤智子)
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      オラリティと社会
    • 研究機関
      筑波大学
  •  マイクロレンズアレイを用いた高精度視覚マーカの技術基盤構築

    • 研究代表者
      田中 秀幸
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知覚情報処理
    • 研究機関
      国立研究開発法人産業技術総合研究所
  •  遠隔操作型ロボットの人間らしさの調節による発達障害児への対話支援法の探索研究代表者

    • 研究代表者
      松本 吉央
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      知能情報学
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  医療・介護・福祉の融合―現場発ヘルスサービスリサーチによる地域包括ケアの実現

    • 研究代表者
      田宮 菜奈子
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  人ロボット共生学総括班

    • 研究代表者
      三宅 なほみ
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2014
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  人とかかわる共生型ロボットのためのロボットの適応的要素行動研究代表者

    • 研究代表者
      松本 吉央
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      複合領域
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  遠隔操作アンドロイドによる存在感の研究

    • 研究代表者
      石黒 浩
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      大阪大学
  •  生体信号モニタリングと統合ヒューマンモデルによる身体運動時の筋力設計

    • 研究代表者
      小笠原 司
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      リハビリテーション科学・福祉工学
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  優美な印像を与えるロボットハンドの動作生成

    • 研究代表者
      上田 悦子
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      奈良産業大学
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  注視情報の伝達に基づくコミュニケーション支援空間の構築研究代表者

    • 研究代表者
      松本 吉央
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知覚情報処理・知能ロボティクス
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  把握を利用したヒューマノイドによる移動機能の実現

    • 研究代表者
      原田 研介
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      独立行政法人産業技術総合研究所
  •  リアルタイム手形状認識に基づく非接触インタフェースの研究

    • 研究代表者
      小笠原 司
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  指先の初期滑りと把持/負荷力の同時計測に基づく人の把持力制御機構のモデル化

    • 研究代表者
      小笠原 司
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  視線を用いた非接触型次世代ヒューマンインタフェースの構築研究代表者

    • 研究代表者
      松本 吉央
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      知能機械学・機械システム
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  実時間顔認識手法を用いた表情によるヒューマンインタフェースの研究

    • 研究代表者
      小笠原 司
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学
  •  概念検索機能を持った電子図書館の構築

    • 研究代表者
      今井 正和
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      情報システム学(含情報図書館学)
    • 研究機関
      奈良先端科学技術大学院大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] Field and Service Robotics Results of the 8th International Conference2013

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsumoto, M.Yoshikawa, Y.Wakita, M.Sumitani, M.Miyao, H.Ishiguro
    • 総ページ数
      658
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21118001
  • [図書] Impression of Android for Communication Support in Hospitals and Elderly Facilities, Field and Service Robotics (11)2013

    • 著者名/発表者名
      Y.Matsumoto, M.Yoshikawa, Y.Wakita, M.Sumitani, M.Miyao, H.Ishiguro
    • 出版者
      Springer(K.Yoshida Eds)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118002
  • [図書] The mirror neuron system and possible implications for chronic pain management focusing on “sensorimotor integration” and “affective-emotional” perspectives2012

    • 著者名/発表者名
      Sumitani M, Miyauchi S, Mashimo T, Yoshikawa M, Matsumoto Y, Yamada Y
    • 出版者
      Nova press
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21118001
  • [図書] "The Psychological Effect of Attendance of an Android on Communication", Experimental Robotics2009

    • 著者名/発表者名
      E.Takano, Y.Matsumoto, Y. Nakamura, H.Ishiguro, K.Sugamoto
    • 出版者
      Springer(O.Khatib, V.Kumar, and G.Pappas (Eds.), ISBN:978-3-632-00195-6)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118002
  • [雑誌論文] Self-administered questionnaires enhance emotion estimation of individuals with autism spectrum disorders in a robotic interview setting2024

    • 著者名/発表者名
      Konishi Shunta、Kuwata Masaki、Matsumoto Yoshio、Yoshikawa Yuichiro、Takata Keiji、Haraguchi Hideyuki、Kudo Azusa、Ishiguro Hiroshi、Kumazaki Hirokazu
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 15 ページ: 1249000-1249000

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2024.1249000

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17622, KAKENHI-PUBLICLY-22H04874, KAKENHI-PROJECT-21H04418
  • [雑誌論文] Social skills training using multiple humanoid robots for individuals with autism spectrum conditions2023

    • 著者名/発表者名
      Takata Keiji、Yoshikawa Yuichiro、Muramatsu Taro、Matsumoto Yoshio、Ishiguro Hiroshi、Mimura Masaru、Kumazaki Hirokazu
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 14 ページ: 1168837-1168837

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2023.1168837

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-22H04874, KAKENHI-PROJECT-21H04418
  • [雑誌論文] Android robot was beneficial for communication rehabilitation in a patient with schizophrenia comorbid with autism spectrum disorders2023

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki Hirokazu、Muramatsu Taro、Yoshikawa Yuichiro、Matsumoto Yoshio、Ishiguro Hiroshi、Mimura Masaru
    • 雑誌名

      Schizophrenia Research

      巻: 254 ページ: 116-117

    • DOI

      10.1016/j.schres.2023.02.009

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04418, KAKENHI-PUBLICLY-22H04874
  • [雑誌論文] Android Robot Promotes Disclosure of Negative Narratives by Individuals With Autism Spectrum Disorders2022

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki Hirokazu、Muramatsu Taro、Yoshikawa Yuichiro、Matsumoto Yoshio、Takata Keiji、Ishiguro Hiroshi、Mimura Masaru
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 13 ページ: 899664-899664

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2022.899664

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04418, KAKENHI-PUBLICLY-22H04874
  • [雑誌論文] Group-Based Online Job Interview Training Program Using Virtual Robot for Individuals With Autism Spectrum Disorders2022

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki Hirokazu、Yoshikawa Yuichiro、Muramatsu Taro、Haraguchi Hideyuki、Fujisato Hiroko、Sakai Kazuki、Matsumoto Yoshio、Ishiguro Hiroshi、Sumiyoshi Tomiki、Mimura Masaru
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 12 ページ: 704564-704564

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2021.704564

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-20H05575, KAKENHI-PROJECT-20H00101, KAKENHI-PROJECT-21H04418, KAKENHI-PROJECT-20K20857
  • [雑誌論文] Differences in the Optimal Motion of Android Robots for the Ease of Communications Among Individuals With Autism Spectrum Disorders2022

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki Hirokazu、Muramatsu Taro、Yoshikawa Yuichiro、Matsumoto Yoshio、Kuwata Masaki、Takata Keiji、Ishiguro Hiroshi、Mimura Masaru
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 13 ページ: 883771-883771

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2022.883371

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04418, KAKENHI-PUBLICLY-22H04874
  • [雑誌論文] Enhancing Communication Skills of Individuals With Autism Spectrum Disorders While Maintaining Social Distancing Using Two Tele-Operated Robots2021

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki Hirokazu、Muramatsu Taro、Yoshikawa Yuichiro、Haraguchi Hideyuki、Sono Taichi、Matsumoto Yoshio、Ishiguro Hiroshi、Kikuchi Mitsuru、Sumiyoshi Tomiki、Mimura Masaru
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 11

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2020.598688

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-19H04880, KAKENHI-PROJECT-18H04114, KAKENHI-PROJECT-20H00101, KAKENHI-PROJECT-18H02746
  • [雑誌論文] Optimal robot for intervention for individuals with autism spectrum disorders2020

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki Hirokazu、Muramatsu Taro、Yoshikawa Yuichiro、Matsumoto Yoshio、Ishiguro Hiroshi、Kikuchi Mitsuru、Sumiyoshi Tomiki、Mimura Masaru
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 74 号: 11 ページ: 581-586

    • DOI

      10.1111/pcn.13132

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20857, KAKENHI-PUBLICLY-19H04880, KAKENHI-PUBLICLY-20H05575, KAKENHI-PROJECT-20H00101, KAKENHI-PROJECT-18H02746
  • [雑誌論文] Relaxing Gaze Aversion of Adolescents With Autism Spectrum Disorder in Consecutive Conversations With Human and Android Robot?A Preliminary Study2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa Yuichiro、Kumazaki Hirokazu、Matsumoto Yoshio、Miyao Masutomo、Kikuchi Mitsuru、Ishiguro Hiroshi
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 10 ページ: 1-9

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2019.00370

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114, KAKENHI-PROJECT-18H02746
  • [雑誌論文] Role-Play-Based Guidance for Job Interviews Using an Android Robot for Individuals with Autism Spectrum Disorders.2019

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki H, Muramatsu T, Yoshikawa Y, Matsumoto Y, Ishiguro H, Mimura M, Kikuchi M.
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry.

      巻: 11 ページ: 239-239

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02746
  • [雑誌論文] How the Realism of Robot Is Needed for Individuals With Autism Spectrum Disorders in an Interview Setting2019

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki Hirokazu、Muramatsu Taro、Yoshikawa Yuichiro、Matsumoto Yoshio、Miyao Masutomo、Ishiguro Hiroshi、Mimura Masaru、Minabe Yoshio、Kikuchi Mitsuru
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychiatry

      巻: 10 ページ: 1-6

    • DOI

      10.3389/fpsyt.2019.00486

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114, KAKENHI-PROJECT-18H02746
  • [雑誌論文] Job interview training targeting nonverbal communication using an android robot for individuals with autism spectrum disorder.2019

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki H, Muramatsu T, Yoshikawa Y, Corbett BA, Matsumoto Y, Higashida H, Yuhi T, Ishiguro H, Mimura M, Kikuchi M.
    • 雑誌名

      Autism

      巻: なし 号: 6 ページ: 1586-1595

    • DOI

      10.1177/1362361319827134

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PUBLICLY-17H05857, KAKENHI-PROJECT-18H04114, KAKENHI-PROJECT-18H02746, KAKENHI-PROJECT-19H00388
  • [雑誌論文] Comedic experience with two robots aided a child with autism spectrum disorder to realize the importance of nonverbal communication2019

    • 著者名/発表者名
      Kumazaki Hirokazu、Muramatsu Taro、Yoshikawa Yuichiro、Matsumoto Yoshio、Ishiguro Hiroshi、Sumiyoshi Tomiki、Mimura Masaru、Kikuchi Mitsuru
    • 雑誌名

      Psychiatry and Clinical Neurosciences

      巻: 73 号: 7 ページ: 423-423

    • DOI

      10.1111/pcn.12846

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H04114, KAKENHI-PROJECT-18H02746
  • [雑誌論文] Estimating Hand and Foot Reaction Forces Based on a Generalized Zero Moment Point for Rehabilitation Assist System2017

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Ogata, Hideyuki Tanaka, Yoshio Matsumoto
    • 雑誌名

      Proceedings of 2017 IEEE-RAS 17th International Conference on Humanoid Robotics

      巻: 1 ページ: 283-288

    • DOI

      10.1109/humanoids.2017.8246887

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02731
  • [雑誌論文] Projection function and hand pointer for user-interface of daily service robot2017

    • 著者名/発表者名
      Yujin Wakita, Hideyuki Tanaka, Yoshio Matsumoto
    • 雑誌名

      Proceedings of 2017 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics

      巻: 1 ページ: 2218-2224

    • DOI

      10.1109/robio.2017.8324748

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02731
  • [雑誌論文] Solving Pose Ambiguity of Planar Visual Marker by Wavelike Two-tone Patterns2017

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Tanaka, Kunihiro Ogata, Yoshio Matsumoto
    • 雑誌名

      Proceedings of 2017 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems

      巻: 1 ページ: 568-573

    • DOI

      10.1109/iros.2017.8202209

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02731
  • [雑誌論文] Improving the Accuracy of Visual Markers by Four Dots and Image Interpolation2016

    • 著者名/発表者名
      H. Tanaka, K. Ogata, and Y. Matsumoto
    • 雑誌名

      Proc. 2016 IEEE International Symposium on Robotics and Intelligent Sensors (IRIS2016)

      巻: -

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02731
  • [雑誌論文] Estimating Zero Moment Point and Floor Reaction Force Using Visual Markers2016

    • 著者名/発表者名
      K. Ogata, H. Tanaka, and Y. Matsumoto
    • 雑誌名

      Proc. 2016 IEEE International Symposium on Robotics and Intelligent Sensors (IRIS2016)

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02731
  • [雑誌論文] A Motion Tracker Using High-accuracy AR Markers for On-site Motion Analysis2015

    • 著者名/発表者名
      H. Tanaka, I. Kajitani, K. Homma, Y. Wakita, and Y. Matsumoto
    • 雑誌名

      Proceedings of The 2015 IEEE Int. Conf. Systems, Man, and Cybernetics (SMC2015)

      巻: - ページ: 1427-1432

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02731
  • [雑誌論文] ミラーニ ューロンの基礎と疼痛治療への応用:鏡療法と認知神経科学ロボティクス2014

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦・熊谷晋一郎・宮内哲・眞下節・吉川雅博・松本吉央・山田芳嗣
    • 雑誌名

      ペインクリ ニック

      巻: 304 ページ: 575-582

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21118001
  • [雑誌論文] Different impressions of other agents obtained through social interaction uniquely modulate dorsal and ventral pathway activities in the social human brain2014

    • 著者名/発表者名
      H.Takahashi, K.Terada, T.Morita, S.Suzuki, T.Haji, H.Kozima, M.Yoshikawa, Y.Matsumoto, T.Omori, M.Asada, E.Naito
    • 雑誌名

      Cortex

      巻: (in press)

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118002
  • [雑誌論文] Different impressions of other agents obtained through social interaction uniquely modulate dorsal and ventral pathway activities in the social human brain2014

    • 著者名/発表者名
      H. Takahashi, K. Terada, T. Morita, S. Suzuki, T. Haji, H. Kojima, M. Yoshikawa, Y. Matsumoto, T. Omori, M. Asada, and E. Naito
    • 雑誌名

      Cortex

      巻: (印刷中) ページ: 289-300

    • DOI

      10.1016/j.cortex.2014.03.011

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-11J02648, KAKENHI-ORGANIZER-21118001, KAKENHI-PLANNED-21118002, KAKENHI-PROJECT-23700321, KAKENHI-PROJECT-24000012, KAKENHI-PUBLICLY-24118708, KAKENHI-PUBLICLY-25119502, KAKENHI-PROJECT-26560415, KAKENHI-PLANNED-26120003
  • [雑誌論文] Bacteria-inspired underactuated mobile robot based on a biological fluctuation2012

    • 著者名/発表者名
      Surya G. Nurzaman, Yoshio Matsumoto, Yutaka Nakamura, Kazumichi Shirai, and Hiroshi Ishiguro
    • 雑誌名

      Adaptive behavior

      巻: 20(4) ページ: 225-236

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21118001
  • [雑誌論文] 医療福祉現場を支援するアンドロイドロボットシステム2012

    • 著者名/発表者名
      吉川雅博,住谷昌彦,松本吉央,石黒浩
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌

      巻: Vol.14,No.2 ページ: 197-207

    • NAID

      10031159730

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118002
  • [雑誌論文] A path-planning method for human-tracking agents based on long-term prediction2012

    • 著者名/発表者名
      N.Takemura, Y.Nakamura, Y.Matsumoto, H.Ishiguro
    • 雑誌名

      IEEE Trans on Systems, Man, and Cybernetics--Part C

      巻: 42(6) ページ: 1543-1554

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118002
  • [雑誌論文] Bacteria-inspired underactuated mobile robot based on a biological fluctuation2012

    • 著者名/発表者名
      Surya G. Nurzaman, Yoshio Matsumoto, Yutaka Nakamura, Kazumichi Shirai, and Hiroshi Ishiguro
    • 雑誌名

      Adaptive behavior

      巻: Vol. 20, No. 4 ページ: 225-236

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220002
  • [雑誌論文] “よい聞き手”を目指した人に同調するアンドロイド2011

    • 著者名/発表者名
      松本吉央, 吉川雅博, 住谷昌彦, 石黒浩
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 29 号: 10 ページ: 879-882

    • DOI

      10.7210/jrsj.29.879

    • NAID

      10030208600

    • ISSN
      0289-1824, 1884-7145
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21118001
  • [雑誌論文] "よい聞き手"を目指した人に同調するアンドロイド2011

    • 著者名/発表者名
      松本吉央, ほか
    • 雑誌名

      日本ロボット学会誌

      巻: 29(10) ページ: 879-882

    • NAID

      10030208600

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118002
  • [雑誌論文] ミラーニューロンの基礎と疼痛治療への応用:鏡療法と認知神経科学ロボティクス2011

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 宮内哲, 眞下節, 吉川雅博, 松本吉央, 山田芳嗣
    • 雑誌名

      ペインクリニック

      巻: 32(4) ページ: 575-582

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21118001
  • [雑誌論文] From Levy to Brownian : a computational model based on biological fluctuation2011

    • 著者名/発表者名
      S.G.Nurzaman, Y.Matsumoto, Y.Nakamura, K.Shirai, S.Koizumi, H.Ishiguro
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 6(2)

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118002
  • [雑誌論文] 生体ゆらぎに学ぶ「ゆらぎ」研究とロボット制御への応用2009

    • 著者名/発表者名
      松本吉央
    • 雑誌名

      バイオインダストリー Vol. 26, No. 8

      ページ: 72-76

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118002
  • [雑誌論文] Robotics Telecommunication System based on Facial Information Measurement2007

    • 著者名/発表者名
      Junichi Ido, Etsuko Ueda, Yoshio Matsumoto, Tsukasa Ogasawara
    • 雑誌名

      Proc. of 2007 International Conference on Intelligent User Interfaces (IUI2007)

      ページ: 266-269

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [雑誌論文] Robotics Telecommunication System based on Facial Information Measurement2007

    • 著者名/発表者名
      Junichi Ido, Etsuko Ueda, Yoshio Matsumoto, Tsukasa Ogasawara
    • 雑誌名

      Proc. of International conference on Intelligent User Interfaces

      ページ: 266-269

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [雑誌論文] 非拘束な運動視差提示3次元ディスプレイの提案と評価2007

    • 著者名/発表者名
      末永剛, 松本吉央, 小笠原司
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.9, No.1

      ページ: 49-56

    • NAID

      10018618302

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [雑誌論文] Humanoid with Interaction Ability Using Vision and Speech Information2006

    • 著者名/発表者名
      Junichi Ido, Yoshio Matsumoto, Tsukasa Ogasawara, Ryuichi Nisimura
    • 雑誌名

      Proc. of IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems (IROS2006)

      ページ: 1316-1321

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [雑誌論文] 複数人の視線計測に基づく「場の注意」の推定2006

    • 著者名/発表者名
      竹村憲太郎, 松本吉央, 小笠原司
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.8, No.1

      ページ: 185-194

    • NAID

      10017190680

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [雑誌論文] リアルタイム顔・視線計測システムの開発と知的ンタフェースへの応用2006

    • 著者名/発表者名
      松本吉央, 怡土順一, 竹村憲太郎, 小笠原司
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌コンピュータビジョンとイメージメディア vol.47, No.SIG 15

      ページ: 10-21

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [雑誌論文] Humanoid with interaction Ability Using Vision and Speech Information2006

    • 著者名/発表者名
      Junichi Ido, Yoshio Matsumoto, Tsukasa Ogasawara, Ryuichi Nisimura
    • 雑誌名

      Proc. of IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems

      ページ: 1316-1321

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [雑誌論文] 筋・人工筋 統合モデルによる筋力設計を用いた力覚提示手法2006

    • 著者名/発表者名
      丁 明, 近藤 誠宏, 上田 淳, 松本 吉央, 小笠原 司
    • 雑誌名

      ロボティクスメカトロニクス講演会2006予稿集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300194
  • [雑誌論文] 複数人の視線情報に基づく「場の注意」の推定2006

    • 著者名/発表者名
      竹村憲太郎, 松本吉央, 小笠原司
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.8,No.1

      ページ: 185-194

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [雑誌論文] リアルタイム顔・視線計測システムの開発と知的インタフェースへの応用2006

    • 著者名/発表者名
      松本吉央, 怡土順一, 竹村憲太郎, 小笠原司
    • 雑誌名

      情報処理学会論文誌コンピュータビジョンとイメージメディア Vol.47, No.SIG 15

      ページ: 10-21

    • NAID

      110004856992

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [雑誌論文] ビデオ講義における受講者 の行動計測・状態推定システムの提案2006

    • 著者名/発表者名
      吉村 崇, 竹村 憲太郎, 松本 吉央, 小笠原司
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェースシンポジウム2006予稿集

      ページ: 185-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [雑誌論文] Virtual Clay Modeling System using Multi-viewpoint Images2005

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Ueda, Yoshio Matsumoto, Tsukasa Ogasawara
    • 雑誌名

      Proc. of Mirage 2005

      ページ: 137-143

    • NAID

      110006837421

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [雑誌論文] ドライバ行動解析のための非侵襲な注視計測システムの開発2005

    • 著者名/発表者名
      竹村憲太郎, 松本吉央, 小笠原司
    • 雑誌名

      日本機械学会論文集C 編 Vol.71, No.702

      ページ: 165-170

    • NAID

      110006264560

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [雑誌論文] 単眼カメラによる顔トラッキング-3次元顔形状に基づく6自由度動き推定-2005

    • 著者名/発表者名
      松本吉央, 佐々尾直樹, 小笠原司
    • 雑誌名

      第6回計測自動制御学会SI部門学術講演会(SI2005)論文集

      ページ: 1097-1098

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [雑誌論文] Virtual Clay Modeling System using Multi-viewpoint Images2005

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Ueda, Yoshio Matsumoto, Tsukasa Ogasawara
    • 雑誌名

      Proc. of Mirage2005

    • NAID

      110006837421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [雑誌論文] Estimation of Focus of Attention of Multiple People for Video Conferencing2005

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Takemura, Yoshio Matsumoto, Tsukasa Ogasawara
    • 雑誌名

      Extended Abstract of ACM Conference on Human Factors In Computing Systems (CHI05)

      ページ: 2227-2230

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [雑誌論文] 顔・注視点計測を用いた知的コンピュータインタフェース2005

    • 著者名/発表者名
      松本吉央, 竹村憲太郎, 上田悦子, 小笠原司
    • 雑誌名

      情報処理学会研究報告 2005-CVIM-150

      ページ: 33-38

    • NAID

      110002702266

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [雑誌論文] ミーティングにおける注意計測システムの構築2005

    • 著者名/発表者名
      竹村憲太郎, 松本吉央, 小笠原司
    • 雑誌名

      情報処理学会第4回情報科学技術フォーラム講演論文集

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [雑誌論文] Virtual Clay Modeling System Using Multi-viewpoint Images2005

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Ueda, Yoshio Matsumoto, Tsukasa Ogasawara
    • 雑誌名

      Proceedings of The Fifth International Conference on 3D Digital Imaging and Modeling (3DIM2005)

      ページ: 134-141

    • NAID

      110006837421

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [雑誌論文] 3D Display Based on Motion Parallax using Non-Contact 3D Measurement of Head Position2005

    • 著者名/発表者名
      Tsuyoshi Suenaga, Yoshio Matsumoto, Tsukasa Ogasawara
    • 雑誌名

      Proc. of the 19th conference of the Computer-Human Interaction Special Interest Group (CHISIG) of Australia (OZCHI2005)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [雑誌論文] 多視点画像を用いたバーチャルクレイモデリングシステム2005

    • 著者名/発表者名
      上田悦子, 藪上勝宏, 松本吉央, 小笠原司
    • 雑誌名

      映像情報メディア学会誌 Vol.59, No.1

      ページ: 123-129

    • NAID

      110006837421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [雑誌論文] Estimation of Focus of Attention of Multiple People for Video Conferencing2005

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Takemura, Yoshio Matsumoto, Tsukasa Ogasawara
    • 雑誌名

      Extended Abstract of ACM Conference on Human Factors in Computing Systems (CHI2005)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [雑誌論文] Virtual Clay Modeling System Using Multi-viewpoint Images2005

    • 著者名/発表者名
      Etsuko Ueda, Yoshio Matsumoto, Tsukasa Ogasawara
    • 雑誌名

      Proc. of The Fifth International Conference on 3D Digital Imaging and Modeling (3DIM2005)

    • NAID

      110006837421

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [雑誌論文] 複数人の視線計測に基づく「場の注意」の推定2004

    • 著者名/発表者名
      竹村憲太郎, 松本吉央, 小笠原司
    • 雑誌名

      情報処埋学会ヒューマンインタフェース研究会研究報告 HI-110

      ページ: 25-30

    • NAID

      10017190680

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [雑誌論文] ミーティングにおける複数人の視線計測に基づく共同注意の撮影2004

    • 著者名/発表者名
      竹村憲太郎, 松本吉央, 小笠原司
    • 雑誌名

      画像の認識・理解シンポジウム予稿集 I

      ページ: 445-450

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [雑誌論文] What You Look at Is What You Control : A Universal Remote Control Based on Gaze Measurement Technology2004

    • 著者名/発表者名
      Kentaro Takemura, Hayato Minamide, Yoshio Matsumoto, Tsukasa Ogasawara
    • 雑誌名

      Proc. of 1st IEEE Technical Exhibition Based Conference on Robotics and Automation

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [雑誌論文] Guide Robot's Navigation Based on Attention Estimation Using Gaze Information2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshihisa Adachi, Hiroyuki Tsunenari, Yoshio Matsumoto, Tsukasa Ogasawara
    • 雑誌名

      Proc. of IROS2004, Sendai TA2-F3

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [雑誌論文] Portable Facial Information Measurement System and Its Application to Human Modeling and Human Interfaces2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Matsumoto, Jun'iti Ido, Kentaro Kakemura, Masanao Koeda, Tsukasa Ogasawara
    • 雑誌名

      Proc. of The 6th International Conference on Automatic Face and Gesture Recognition (FG2004)

      ページ: 475-480

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [雑誌論文] ユーザーの注意推定に基づく搭乗型移動ロボットの走行支援システム2004

    • 著者名/発表者名
      足立佳久, 恒成裕行, 松本吉央, 小笠原司
    • 雑誌名

      ヒューマンインタフェース学会論文誌 Vol.6, No.3

      ページ: 9-18

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [産業財産権] 動き計測装置,動き計測システム,車載機器,動き計測方法,動き計測プログラム,およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体2006

    • 発明者名
      松本吉央
    • 権利者名
      奈良先端科学技術大学院大学
    • 出願年月日
      2006-03-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [産業財産権] 動き計測装置,動き計測システム,車載機器,動き計測方法,動き計測プログラム,およびコンピュータ読み取り可能な記録媒体2006

    • 発明者名
      松本吉央
    • 権利者名
      奈良先端科学技術大学院大学
    • 出願年月日
      2006-03-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [産業財産権] 特許2005

    • 発明者名
      松本 吉央
    • 権利者名
      奈良先端科学技術大学院大学
    • 産業財産権番号
      2005-061323
    • 出願年月日
      2005-03-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16300058
  • [学会発表] ASD児を対象とした対話ロボットプログラミングワークショップの試み2023

    • 著者名/発表者名
      小西 隼太, 飯森 優斗, 鍬田 雅輝, 松本 吉央, 吉川 雄一郎, 熊崎 博一, 伊藤 寛晃
    • 学会等名
      第41回日本ロボット学会学術講演会(RSJ2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [学会発表] 対話ロボットを用いて認知機能を推定する手法の研究2023

    • 著者名/発表者名
      花田 悠一郎, 松本 吉央, 久恒 辰博, 櫻井 圭介
    • 学会等名
      第24回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2023)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [学会発表] 特別支援教育におけるヒューマノイドロボットと自閉スペクトラム症者の共生.2022

    • 著者名/発表者名
      熊﨑博一, 吉川雄一郎, 松本吉央.
    • 学会等名
      第36回人工知能学会全国大会.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04418
  • [学会発表] ヒューマノイドロボットを用いた治療の実用化に向けて今,工学者が取り組むべきこと2020

    • 著者名/発表者名
      吉川雄一郎、熊崎博一、松本吉央、宮尾益知、上原悠輝、島谷二郎、石黒浩
    • 学会等名
      第117回日本精神神経学会学術総会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00101
  • [学会発表] コロナウイルス感染流行期における遠隔操作ロボット・VRを利用した自閉症支援.2020

    • 著者名/発表者名
      石川大貴, 熊﨑博一,吉川雄一郎, 松本吉央, 宮尾益知.
    • 学会等名
      第61回日本児童青年精神医学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02746
  • [学会発表] Semantic 3D gaze mapping for estimating focused objects2019

    • 著者名/発表者名
      Ryusei Matsumoto and Kentaro Takemura
    • 学会等名
      Proceedings of the 21st International Conference on Human-Computer Interaction with Mobile Devices and Services
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03279
  • [学会発表] ロボットを用いた自閉症支援が保障する未来.2019

    • 著者名/発表者名
      石川大貴, 宮尾益知, 松本吉央, 吉川雄一郎, 熊﨑博一
    • 学会等名
      第60回日本児童青年精神医学会総会.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H02746
  • [学会発表] 複数人の注視行動理解に向けたセマンティックマップによる三次元注視点推定2019

    • 著者名/発表者名
      松本龍晟,竹村憲太郎
    • 学会等名
      ロボティクスメカトロニクス講演会2019
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18H03279
  • [学会発表] Validation of Improvements of Robotic Devices for Nursing Care Using a Sensing Dummy Simulating Human Body2018

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Ogata, Hideyuki Tanaka, Yoshio Matsumoto
    • 学会等名
      40th Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02731
  • [学会発表] Solving Pose Ambiguity of Planar Visual Marker by Wavelike Two-tone Patterns2017

    • 著者名/発表者名
      Hideyuki Tanaka, Kunihiro Ogata, Yoshio Matsumoto
    • 学会等名
      2017 IEEE/RSJ International Conference on Intelligent Robots and Systems
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02731
  • [学会発表] Projection function and hand pointer for user-interface of daily service robot2017

    • 著者名/発表者名
      Yujin Wakita, Hideyuki Tanaka, Yoshio Matsumoto
    • 学会等名
      2017 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02731
  • [学会発表] Estimating Hand and Foot Reaction Forces Based on a Generalized Zero Moment Point for Rehabilitation Assist System2017

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Ogata, Hideyuki Tanaka, Yoshio Matsumoto
    • 学会等名
      2017 IEEE-RAS 17th International Conference on Humanoid Robotics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02731
  • [学会発表] A Motion Tracker Using High-accuracy AR Markers for On-site Motion Analysis2015

    • 著者名/発表者名
      H. Tanaka, I. Kajitani, K. Homma, Y. Wakita, and Y. Matsumoto
    • 学会等名
      The 2015 IEEE Int. Conf. Systems, Man, and Cybernetics (SMC2015)
    • 発表場所
      Hong Kong, China
    • 年月日
      2015-10-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H02731
  • [学会発表] 通所介護の介護報酬に係る政策と在宅介護サービス利用状況との関連について2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤幹也、田宮菜奈子、麻生英樹、柏木聖代、泉田信行、森山葉子、高橋秀人、松本吉央、野口晴子
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2014-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249031
  • [学会発表] わが国の一人あたり介護サービス利用点数-全国「介護給付費調査」の個票データより-2014

    • 著者名/発表者名
      高橋秀人、田宮菜奈子、麻生英樹、森山葉子、泉田信行、野口晴子、柏木聖代、佐藤幹也、松本吉央、馬恩博
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2014-11-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249031
  • [学会発表] 介護老人福祉施設における軽度要介護者の入所中止政策に向けてー性別にみた実態把握2014

    • 著者名/発表者名
      田宮菜奈子、高橋秀人、麻生英樹、柏木聖代、佐藤幹也、泉田信行、森山葉子、松本吉央、野口晴子
    • 学会等名
      第73回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(栃木県宇都宮市)
    • 年月日
      2014-11-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24249031
  • [学会発表] Change of Personal Space Induced by Operation of Android Robot Synchronized with Operator, pp.346-3512013

    • 著者名/発表者名
      K.Tanaka, M.Yoshikawa, Y.Matsumoto
    • 学会等名
      IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII2013)
    • 発表場所
      Kobe
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118002
  • [学会発表] Impression of Android Robot for Communication Support in Hospitals and Elderly Facilities2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Matsumoto
    • 学会等名
      8th International Conference on Field and Service Robotics (FSR2012)
    • 発表場所
      Miyagi, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118002
  • [学会発表] 他者の操作するアンドロイドの存在が情動反応に与える影響2012

    • 著者名/発表者名
      松田 剛, 石黒 浩, 松本吉央, 開 一夫
    • 学会等名
      第2回日本情動学会大会
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220002
  • [学会発表] アン ドロイドと安心安全ロボティクス2012

    • 著者名/発表者名
      松本吉央
    • 学会等名
      第30回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      札幌
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118002
  • [学会発表] Acceptance of Android in Medical and Nursing Fields2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Matsumoto, Masahiro Yoshikawa, Masahiko Sumitani, Masutomo Miyao, Yutaka Nakamura, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      Workshop on Human-Humanoid Interaction: Toward Symbiosis of Humans and Robots at IEEE-RAS International Conference on Humanoid Robots (Humamoids)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118002
  • [学会発表] 高齢者が遠隔操作するロボットを用いた司会による共想法形式のグループ会話支援, pp.1A2-NFC1b-112011

    • 著者名/発表者名
      大武美保子,大谷昂,小泉智史,吉川雅博,松本吉央,三宅なほみ
    • 学会等名
      第25回人工知能学会全国大会論文集
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118002
  • [学会発表] 高齢者が遠隔操作するロボットを用いた司会による共想法形式のグループ会話支援2011

    • 著者名/発表者名
      大武美保子, 大谷昂, 小泉智史, 吉川雅博, 松本吉央, 三宅なほみ
    • 学会等名
      第25回人工知能学会全国大会論文集
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター(岩手)
    • 年月日
      2011-06-01
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21118001
  • [学会発表] 診察場面におけるアンドロイドに対する印象2011

    • 著者名/発表者名
      吉川雅博, 住谷昌彦, 松本吉央, 石黒浩
    • 学会等名
      第29回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      芝浦工業大学(東京)
    • 年月日
      2011-09-07
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21118001
  • [学会発表] アンドロイドを用いた高齢者支援の可能性2011

    • 著者名/発表者名
      吉川雅博, 脇田優仁, 松本吉央
    • 学会等名
      第25回人工知能学会全国大会論文集
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター(岩手)
    • 年月日
      2011-06-01
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21118001
  • [学会発表] Estimation of Thermal Comfort by Measureing Clo Value without Contact2011

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto, H., Iwai, Y., Ishiguro, H.
    • 学会等名
      IAPR Conf.on Machine Vision Applications (MVA2011)
    • 発表場所
      なら100年会館(奈良)
    • 年月日
      2011-06-15
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21118001
  • [学会発表] Development of An Android Robot for Psychological Support in Medical and Welfare Fields, pp. 2378-23832011

    • 著者名/発表者名
      M.Yoshikawa, Y.Matsumoto, M.Sumitani, H.Ishiguro
    • 学会等名
      IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics (ROBIO2011)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118002
  • [学会発表] 人とかかわる共生型ロボットのためのロボットの適応的要素2010

    • 著者名/発表者名
      松本吉央
    • 学会等名
      情報処理学会創立50周年記念全国大会
    • 発表場所
      東京大学本郷キャンパス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21118001
  • [学会発表] 医療・福祉現場でのコミュニケーション支援のためのアンドロイドプラットフォーム2010

    • 著者名/発表者名
      吉川雅博, 松本吉央, 石黒浩
    • 学会等名
      第28回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2010-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-21118002
  • [学会発表] 脳波解析の新たな可能性-心理学分野への応用と問題点-2010

    • 著者名/発表者名
      金山範明, 開一夫, 松本敦, 宮腰誠
    • 学会等名
      日本心理学会第74回大会
    • 発表場所
      大阪大学
    • 年月日
      2010-09-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220002
  • [学会発表] Vibration Suppression Control Using a Pattern Generator for a Robot Driven by Air Actuators2009

    • 著者名/発表者名
      Tomoki Harada, Yutaka Nakamura, Yoshio Matsumoto, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      2008 IEEE International Conference on Robotics and Biomimetics (ROBIO)
    • 発表場所
      Bangkok, Thailand
    • 年月日
      2009-02-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220002
  • [学会発表] パターン生成器を用いた空気圧アクチュエータ駆動ロボットの振動抑制2008

    • 著者名/発表者名
      原田智樹, 中村泰, 松本吉央, 石黒浩
    • 学会等名
      日本ロボット学会学術講演会RSJ2008
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2008-09-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220002
  • [学会発表] 柔軟センサを用いたMcKibben型アクチュエータの軸方向変位の推定2008

    • 著者名/発表者名
      栗山, 丁, 栗田, 上田, 松本, 小笠原
    • 学会等名
      ロボティクスメカトロニクス講演会2008
    • 発表場所
      長野
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300194
  • [学会発表] 自然な動作生成のためのアンドロイドと人間の動作比較2008

    • 著者名/発表者名
      原田 智樹, 中村 泰, 松本 吉央, 石黒 浩
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会'08ROBOMEC2008
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      2008-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220002
  • [学会発表] アンドロイド陪席によるコミュニケーションへの心理的影響2008

    • 著者名/発表者名
      高野 枝里, 松本 吉央, 中村 泰, 石黒 浩, 菅本 一臣, 木村 正
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会'08ROBOMEC2008
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      2008-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220002
  • [学会発表] The Psychological Effects of Attendance of an Android2008

    • 著者名/発表者名
      Eri Takano, Yoshio Matsumoto, Yutaka Nakmura, Hiroshi Ishiguro, Kazuomi Sugamoto
    • 学会等名
      11th International Symposium on Experimental Robotics (ISER20G8)
    • 発表場所
      Athens, Greece
    • 年月日
      2008-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220002
  • [学会発表] Flexible control mechanism for multi-DOF robotic arm basedon biological fluctuation2008

    • 著者名/発表者名
      Ippei. Fukuyori, Yutaka. Nakamura, Yoshio. Matsumoto, Hiroshi. Ishiguro
    • 学会等名
      International conference on the simulation of adaptive behavior (SAB 2008)
    • 発表場所
      Osaka, Japan
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220002
  • [学会発表] アンドロイドの自然な待機動作のためのvisual saliencyモデルを用いた視線制御2008

    • 著者名/発表者名
      力石 武信, 中村 泰, 松本 吉央, 石黒 浩
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会'08ROBOMEC2008
    • 発表場所
      長野
    • 年月日
      2008-06-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220002
  • [学会発表] Psychological Effects of an Android Bystander on Human-Human Communication2008

    • 著者名/発表者名
      Eri Takano, Yoshio Matsumoto, Yutaka Nakamura, Hiroshi Ishiguro
    • 学会等名
      2008 8th IEEE-RAS International Conference on Humanoid Robots(Humanoids08)
    • 発表場所
      Daejeon, Korea (South)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20220002
  • [学会発表] 優美な印象を与える手動作の解析2007

    • 著者名/発表者名
      上田 悦子, 貝野 彰彦, 倉木 大輔, 栗田 雄一, 松本 吉央, 小笠原 司
    • 学会等名
      第25回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      千葉工業大学
    • 年月日
      2007-09-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650046
  • [学会発表] 自然な動きのために必要なヒューマノイドの自由度決定手法の提案2007

    • 著者名/発表者名
      倉木 大輔, KHIAT Abdelaziz, 上田 悦子, 松本 吉央, 小笠原 司
    • 学会等名
      ロボティクス・メカトロニクス講演会2007
    • 発表場所
      秋田拠点センターALVE
    • 年月日
      2007-05-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18650046
  • [学会発表] パワーアシスト装具を用いた局所的な筋力制御法2007

    • 著者名/発表者名
      丁, 近藤, 上田, 松本, 小笠原
    • 学会等名
      ロボティクスメカトロニクス講演会2007
    • 発表場所
      秋田
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300194
  • [学会発表] 筋・人工筋 統合モデルによる筋力設計を用いた力覚提示手法2006

    • 著者名/発表者名
      丁, 近藤, 上田, 松本, 小笠原
    • 学会等名
      ロボティクスメカトロニクス講演会2006予稿集
    • 発表場所
      (1P1-D07)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300194
  • [学会発表] 筋・人工筋統合モデルによる筋力設計を用いた力覚提示手法2006

    • 著者名/発表者名
      丁, 近藤, 上田, 松本, 小笠原
    • 学会等名
      ロボティクスメカトロニクス講演会2006予稿集
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18300194
  • [学会発表] Impression of Android Robot for Communication Support in Hospitals and Elderly Facilities

    • 著者名/発表者名
      Yoshio Matsumoto, Masahiro Yoshikawa, Masahiko Sumitani,
    • 学会等名
      8th International Conference on Field and Service Robotics
    • 発表場所
      宮城県・東北大学
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21118001
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム障害児に遠隔操作アンドロイドを用いる意義

    • 著者名/発表者名
      熊崎博一, 友田明美, 水島栄, 柴田眞理子, 松本吉央, 中野三津子, 根本彩紀子, 大西 貴子, 小坂浩隆, 藤澤隆史, 吉川雄一郎, 宮尾益知, 石黒浩
    • 学会等名
      第55回日本児童青年医学会総会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540105
  • [学会発表] ASD 児にとってのアンドロイド ~コミュニケーション対象として~

    • 著者名/発表者名
      根本 彩紀子, 熊崎 博一, 友田 明美, 水島 栄, 中野 三津子, 吉川 雄一郎, 松本 吉央, 石黒 浩, 宮尾 益知.
    • 学会等名
      第111回日本小児精神神経学会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-06-13 – 2014-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540105
  • [学会発表] 高齢者とアンドロイド

    • 著者名/発表者名
      永田映子, 吉川雅博, 脇田優仁, 松本吉央, 酒井貴子
    • 学会等名
      第13回日本認知症ケア学会
    • 発表場所
      静岡県・アクトシティ浜松
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21118001
  • [学会発表] Preference and reaction of ASD children in conversation with three types of human-like robots

    • 著者名/発表者名
      Yoshikawa Y, Kumazaki H, Matsumoto Y, Mizushima S, Nakano M, Tomoda A, Ishiguro H, Miyao M
    • 学会等名
      The 9th International Conference on Early Psychosis
    • 発表場所
      Tokyo, Japan
    • 年月日
      2014-11-17 – 2014-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540105
  • [学会発表] 発達障害を持つ生徒とアンドロイドの触れ合い

    • 著者名/発表者名
      吉川雅博, 脇田優仁, 松本吉央, 田中花央理, 佐々木信也, 宮尾益知
    • 学会等名
      第30回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道・札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21118001
  • [学会発表] アンドロイドを用いた選択性緘黙者への介入

    • 著者名/発表者名
      根本 彩紀子, 熊崎 博一, 吉川 雄一郎, 友田 明美, 水島 栄, 中野 三津子, 松本 吉央, 石黒 浩, 宮尾益知
    • 学会等名
      第112回日本小児精神神経学会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540105
  • [学会発表] 機械の向こうの私~ヒューマン-ロボットコミュニケーションにおけるfMRI研究

    • 著者名/発表者名
      齋藤千夏, 高橋英之, 寺田和憲, 小嶋秀樹, 土師知己, 吉川雅博, 松本吉央, 大森隆司, 岡田浩之
    • 学会等名
      Human-Agent Interaction Symposium 2012(HAI2012)
    • 発表場所
      京都府・京都工芸繊維大学
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21118001
  • [学会発表] アンドロイドと安心安全ロボティクス

    • 著者名/発表者名
      松本吉央, 吉川雅博, 脇田優仁, 中村泰, 石黒浩, 住谷昌彦, 宮尾益知
    • 学会等名
      第30回日本ロボット学会学術講演会
    • 発表場所
      北海道・札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21118001
  • [学会発表] 発達精神病理学的視点における思春期児童のトラウマの影響とロボット・コミュニケーションの可能性

    • 著者名/発表者名
      水島 栄, 吉川 雄一郎, 松本 吉央, 中野 三津子, 根本 彩紀子, 熊崎 博一, 友田 明美, 宮尾 益知
    • 学会等名
      第55回日本児童青年医学会総会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540105
  • [学会発表] 同調するアンドロイドの操作によるパーソナル・スペースの変化

    • 著者名/発表者名
      田中花央理, 吉川雅博, 松本吉央, 佐々木信也
    • 学会等名
      第13回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会(SI2012)
    • 発表場所
      福岡県・福岡国際会議場
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21118001
  • [学会発表] Change of Personal Space Induced by Operation of Android Robot Synchronized with Operator

    • 著者名/発表者名
      K.Tanaka, M.Yoshikawa, and Y.Matsumoto
    • 学会等名
      2013 IEEE/SICE International Symposium on System Integration (SII2013)
    • 発表場所
      神戸コンベ ンションセンター,兵庫県神戸市
    • 年月日
      2013-12-15 – 2013-12-17
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-21118001
  • [学会発表] ロボットを利用した自閉症スペクトラム障害児におけるコミュニケーション改善への試みⅡ

    • 著者名/発表者名
      宮尾益知, 熊崎博一, 水島栄, 中野三津子, 根本彩紀子, 松本吉央, 吉川雄一郎, 石黒 浩
    • 学会等名
      第55回日本児童青年医学会総会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540105
  • [学会発表] 人に酷似したロボットとの対話におけるASD児の視線の分析

    • 著者名/発表者名
      吉川 雄一郎, 熊崎 博一, 松本 吉央, 根本 彩紀子, 水島 栄, 中野三津子, 友田 明美, 石黒 浩, 宮尾 益知.
    • 学会等名
      第55回日本児童青年医学会総会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2014-10-11 – 2014-10-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540105
  • [学会発表] アンドロイドとの対話における自閉症スペクトラム症児の注視パターンの分析

    • 著者名/発表者名
      熊崎博一, 友田明美, 水島栄, 根本彩紀子,中野三津子,宮尾益知,松本吉央,吉川雄一郎,石黒浩,村松太郎,三村將
    • 学会等名
      第110回日本精神神経学会総会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2014-06-26 – 2014-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25540105
  • 1.  小笠原 司 (30304158)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 35件
  • 2.  吉川 雄一郎 (60418530)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 19件
  • 3.  中村 恭之 (50291969)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  熊崎 博一 (70445336)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 23件
  • 5.  今井 正和 (60193653)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  上田 淳 (30346308)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 7.  上田 悦子 (90379529)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 15件
  • 8.  竹村 憲太郎 (30435440)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 16件
  • 9.  石黒 浩 (10232282)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 26件
  • 10.  宮尾 益知 (70120061)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 11.  神田 崇之 (90374107)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  伊藤 智子 (70709683)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  板倉 昭二 (50211735)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  宮下 敬宏 (50332771)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中村 泰 (70403334)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 16.  脇田 優仁 (90358367)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  田宮 菜奈子 (20236748)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  原田 研介 (50294533)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高松 淳 (90510884)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  栗田 雄一 (80403591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  開 一夫 (30323455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  西尾 修一 (80418532)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  中西 英之 (70335206)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  三宅 なほみ (00174144)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 25.  大島 純 (70281722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  前田 英作 (90396143)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  今井 倫太 (60348828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  白水 始 (60333168)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  住谷 昌彦 (80420420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 30.  野口 晴子 (90329318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 31.  松井 邦彦 (80314201)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  宮石 智 (90239343)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  山崎 健太郎 (80220309)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  山本 秀樹 (50243457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  斉藤 環 (40521183)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  阿部 智一 (70633973)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  武田 文 (80216902)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  高橋 秀人 (80261808)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 39.  柏木 聖代 (80328088)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 40.  泉田 信行 (70360716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 41.  柴山 大賀 (80420082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  山海 知子 (10241829)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  阿部 吉樹 (30630785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  麻生 英樹 (10344194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 45.  菊池 潤 (30506481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  森山 葉子 (10642457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 47.  山岡 祐衣 (20726351)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  小林 洋子 (20736657)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  羽田 久一 (00311788)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  新 麗 (60294287)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  横井 一仁 (40358304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  田中 秀幸 (70376656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 11件
  • 53.  萩田 紀博 (40395158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  塩見 昌裕 (90455577)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  小泉 智史 (70418531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 56.  金 奉根 (10415672)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  角 保志 (30357305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  長松 隆 (80314251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  上出 寛子 (90585960)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  内田 貴久 (30906417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  吉村 優子 (70597070)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  小川 朝生 (10466196)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  佐藤 幹也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 64.  石崎 達郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  涌井 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  陳 礼美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  門間 貴史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  杉山 雄大
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi